【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 03:19:06.64ID:g0nKQHT5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
0201名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 12:30:17.54ID:0ciQ+Eb+翻訳を助けてくれる人を募集してる
0202名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 13:46:15.44ID:0K6JkoEB素直に狐にしとけばよかった
0203名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 19:43:59.33ID:FrbPLK6u何故?
0204名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 04:38:10.95ID:T1MS8gRB鍵残しでisoった
0205名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:32:56.50ID:TA7rEMxkpeople interested in helping us to translate CloneBD.
Check out our Forum for more information.
だって!
0206名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:23:04.37ID:XmBl2GY0素直に猿にしとけばよかった
クローンBDかよ今更・・・DVDFab Blu-rayリッピングをマネしたやつだな
0207名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:31:21.52ID:OjiBaUJt0208名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:58:32.42ID:3SkGahgbAnyDVDの日本語はいくつか誤解を招くような訳があるからCloneBDの方は
ちゃんとやってほしいんだけどな。
でももしかして同じ人が日本語化するのかな?
0209名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 00:19:43.47ID:eKzBNr050210名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 07:10:52.65ID:3aZkuBhL旧盤は使えるんじゃないの?
0211名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 23:43:54.69ID:TTGRB8yC幼女誘拐犯の家に狐があったら一発だぞ
0212名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 10:06:51.93ID:c2HKxS7d0213名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 12:52:44.49ID:YUKQ3Ngc0214名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 14:07:31.96ID:HWTgjate0215名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 16:21:31.70ID:zcP2HMG0出来た方いませんか?
0216名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 17:54:05.66ID:cMa6x0IZ0217名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 20:26:46.26ID:RM1dZorA持ってたんで試したけどOK。これな
http://www.amazon.com/dp/B00C8CQTJY/
0218名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 07:23:01.18ID:hc7ZMk7z0219名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 09:35:07.55ID:wRg+n2KU215です。色々調べた結果、ドライブの故障みたいでした。他のドライブを使用したら出来ました!
お騒がせしました。
症状は2層目辺りから、急に読み込み速度が落ちてきて、だんだん読めなくなりました。
0220名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 13:15:21.63ID:hc7ZMk7z0221名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 08:19:43.12ID:hWchgded0222名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 08:55:59.54ID:Pd/2qttR無視して読んでみたけど当然ダメ
0223名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 09:00:42.12ID:O77BVNFL「お前の脳がエラーだよ」
という流れのはずなんだが…
0224名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 09:08:38.73ID:eS+WwPV7英語がーな人、ジェームスに伝えてくれ
0225名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:03:03.61ID:RKcZCVSzまさか潰れたとか・・・
0226名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:10:02.90ID:5+aCG9FR0227名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:14:48.77ID:Clhrck3L0228名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:15:35.16ID:B1mGU3G2http://www.slysoft.com/
0229名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:54:55.83ID:BUuuVDzV猿に助けてもらったよ
0230名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:35:51.61ID:E5WLxL6m0231名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:40:03.64ID:13jKA3iE0232名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:47:55.94ID:RKcZCVSz0233名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:53:01.55ID:Pd/2qttR今日は諦めて暫く待て
0234名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 14:31:29.68ID:p2t9w7j20235名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 14:36:35.61ID:+//wion00236名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:13:14.62ID:4dsM11zT猿をポチするとこだったぜ〜〜
0237名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:14:33.57ID:Pd/2qttR0238名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:20:55.59ID:p2t9w7j20239名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:46:48.12ID:4dsM11zT「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました!」だって。
完全復旧はまだ遠いか。
0240名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 20:41:27.85ID:p2t9w7j20241名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 02:05:00.75ID:HReoZaB17.5.2.0 2014 10 01
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New: PowerDVD 13 build 4324 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New (PowerDVD 13 & 14): AnyDVD's unique Cinavia fix now works with video files
(e.g. mkv) played from optical media
- Fix (Blu-ray): Screenpass is not removed, if region code removal is deactivated
- Fix (PowerDVD 13 & 14): AnyDVD's unique Cinavia fix didn't work with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0242名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 05:02:32.13ID:/W02RCb7復旧しておるがな。
0243名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 07:11:36.29ID:80GAKmuH0244名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 13:23:45.95ID:EAP3U92Rいつも移動させてたから良くわからない
0245名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 14:28:48.61ID:AWhwb/w8もし取り込めた後だったら、それは加工するソフトの問題では
自分は午前中に取り込み→TMPGEncVMW5で問題無いけど
0246名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 14:52:21.93ID:fB607Bnt0247名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 20:15:17.57ID:EAP3U92R0248名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 00:52:52.20ID:zHstEvCX0249名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 09:40:03.64ID:0s3oRZhfまだ最新AACSに対応して無かったってことだったのか
0250名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 19:02:21.10ID:t+Dtn0+h他に手段がね〜から仕方なく使ってやっているけどね。
狐、猿のほかに誰かRiPソフト作って呉れぇ。河童とか狸なんてエエぞ。
0251名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 23:16:19.97ID:NE+p99omこき下ろした挙句他人頼みのゴミ屑
0252名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 23:52:33.25ID:K7Dn9eNlブルーレイとかリッピングできないの?いつも繋いだままだから全然考えたこと無かったけど
DVDとかも出来ないのかな?
0253名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 00:12:38.93ID:fqGEdAj2返答を待つより自分で試す方が早くね?
0254名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 22:31:32.24ID:1DUF2WRaやかましい! こちとら銭払って文句言うとんのぢゃ。
タダ乗りのコジキとはわ違うんだ!!!
0255名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 23:06:27.35ID:tiWriHY3だからこんなところでグダグダ言ってないでフォーラムに書き込んで来い
0256名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 03:41:46.39ID:lafqzsBe0257名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 03:43:18.90ID:lafqzsBe0258名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 06:45:57.05ID:Z1kyYHavとうの昔に書き込んでおるわ。
どうせ、エーゴ嫁めねぇんだろ。
0259名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 10:51:09.96ID:fTk8SFEU0260名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 11:44:40.98ID:WpUvA5Y90261名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 12:00:46.80ID:Z1kyYHavWhat the fuck are you doin'? Sleeping or jerking off?
Go fuck yourself,You stupid motherfucker!!
0262名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 12:22:11.64ID:fTk8SFEU0263名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:11:00.51ID:Z1kyYHav0264名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:14:04.71ID:fTk8SFEU0265名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:43:00.93ID:Z1kyYHav0266名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 18:04:16.20ID:fTk8SFEUあいあむにっぽんじーんwww
0267名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 20:05:04.11ID:v/0Ul62T狐フォーラムは英語オンリーなのか?
猿フォーラムはニホンギも使えるがなモシ
0268名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 20:31:38.41ID:fTk8SFEU0269名無しさん◎書き込み中
2014/10/10(金) 19:13:40.85ID:GqHNst3E0270名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 00:27:08.22ID:zZoKuHr30271名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 19:44:48.24ID:G1osVQre0272名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 00:28:46.97ID:IpbRlSnBANY!は要らない
BDMVとCERTIFICATEの二つがあれば問題ない
てか市販ディスクのことか?
レコだったらBDAVフォルダだけ書き込めばいいよ
0273名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 02:21:47.35ID:H1exVATp名義とかちゃんと半角英字で書いてるし
カード番号も有効年月もあってるし。
VISAのクレカってこれしかないぜ
0274名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 08:59:36.26ID:AC63EMDx3Dセキュア対応してないからじゃね?>VIeW
0275名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 16:45:58.18ID:0xMZCcMuVISAプリペイドで購入すればいいのでは?
0276名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 07:18:15.20ID:zuPBUhwwジャパンネット銀行のカードレスVisaデビットでも支払い可能。
自分で自由にカード番号を発行・変更できるし、利用停止・再開も自分でできる。
これなら支払先が中華でも平気〜〜
0277名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 20:27:26.87ID:8VqkmxSpそれにしても、火狐はクラッシュばかりなんだ?
Addonいれなきゃマトモに動かないなんて。
0278名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 20:33:03.97ID:URfwtobkフラッシュ入れてると具合悪い事もあるし
0279名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 12:54:07.50ID:KTVc/wnZ0280名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 13:44:55.84ID:kO/+M4Xw0281名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 13:55:15.04ID:LpCOnDCH25 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 00:34:32.02 ID:w4vGHzyZ
試用版で BDレコーダーで BD-RE も書き込んだ地デジなのですが
AACS MKB version 39
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
って出てくるのですが、正規ライセンスにしても無理ですか ?
AnyDVD HD 7.5.2.0, BDPHash.bin 14-09-03 です。
26 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 09:57:48.49 ID:rAKue3G9
>>25
正規スレで聞くべし。
0282名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 08:44:45.13ID:MVA6Rzapアップデートサーバーを利用すれば抜けないBDが抜けるのかわからないから困る
0283名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 09:09:08.83ID:6nn9Xtw70284名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 20:23:06.28ID:kWvpqvCf0285名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 08:56:11.56ID:ZLpOex3g0286名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 15:38:16.39ID:EHa8ybqx0287名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 09:05:35.64ID:8eTry/GU出てるんだが、おまえらどうだ?
0288名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 21:06:32.51ID:AlZpzpA0今さっき確かめたが、オケだった。
0289名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 03:16:11.73ID:wQCwj+Jz発売日的にも問題なくいけそうなのに
0290名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 04:22:45.44ID:h1pq6GJWルーター再起動でどうだ?
以前うちで同じようなことあったが、他のPCのネットワーク切れてたの気づいて
ルーター再起動したら、あっさり繋がった
つまり、うちの場合は先方サーバーじゃなく、ルーターの調子だった
0291名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 08:34:23.41ID:yYicYjmCドライヴ替えてみれば
0292名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 10:53:39.10ID:eKM7HuDDお前さん、それCDVじゃないよね?
0293名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 11:05:25.27ID:pLk4LrAh0294名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 21:27:52.26ID:xiolJ5w90295名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 01:08:03.71ID:iJ6XyYJQリップしなくても、ドライブに円盤入れてエクスプローラ上から見ても、
狐の起動前後でファイルが変わる。
調べたら0x000CからのVMG最終セクタの値が+1されるもよう。
再生にはあまり影響なさそうだけど、気持ち悪いんだが。
DVDもBDもこれで一本化しようと思ったけど、DVDはデク使っとくのがいいのかな。
0296名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 18:13:16.89ID:kfXfcwGl冒頭のメーカーロゴでの早送り不可が解除されてるとかだと地味に嬉しいけど、
そんな都合のいい話じゃないんだろうなw
0297名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 20:50:44.34ID:8HsPunYY0298295
2014/10/29(水) 21:36:16.91ID:iJ6XyYJQ除去機能のリージョンコード、RCE、ユーザー操作禁止、バッドセクターの
いずれかをチェックすると発生する
操作禁止に限った話ではなさそう
同様の設定をした木偶で抜いたイメージとの差異はこの個所だけっぽい
0299名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 20:02:18.46ID:5ry7UTGyサポートに問い合わせても、これは最新バージョンで今回のは対応が難しいと正式に認めた
ついに対応不可能なプロテクトが出現したということか
0300名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 08:39:22.24ID:1lv1cy9x■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています