【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 03:19:06.64ID:g0nKQHT5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
0136名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 03:06:21.73ID:7K+oSjd1じゃあRip用と書き込み用2台用意すればいいんじゃね?
0137名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 08:44:34.72ID:IohgPKOP0138名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 10:42:56.58ID:tLqZotVc0139名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 14:00:18.99ID:4vVlbeJc0140224
2014/08/24(日) 15:37:02.36ID:60TTO8+N昔ならBackupBDAVでBDAVripするときにAACSが新しいとrip出来ないからAACS更新されないように気にする人いたが
今はanyでBDAV対応してるからany持ちになるなら気にしなくてもいいと思うが俺の知らない何か弊害が存在するのかな?
0141名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 15:38:21.36ID:60TTO8+N0142名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 15:42:28.92ID:IohgPKOP0143名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 16:16:37.76ID:A113bC620144名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 16:35:44.74ID:IohgPKOP0145名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 16:43:28.12ID:7K+oSjd1それを持ち出すのはご法度
今んとこはね
0146名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 18:13:06.35ID:A113bC62過去スレ読めアホが
0147名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 22:17:48.91ID:6UyPpPk4ウザくて面倒臭いタイプの奴は
時代がかった語彙を使いたがるのか
薄っぺらな能無しジジイの政治家みたいだ
0148名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 22:25:12.00ID:L9kqSzRN0149名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 03:08:30.70ID:gUkhBOXl0150名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 10:20:28.61ID:yMFHsx2p映画ブルレイを狐でISOって、そのISOを編集して本編ビデオと
必要最小限のメニュー以外は、特典映像などの無駄なビデオファイルを削除したい。
WinISOでやったが編集後のISOをブルレイプレイヤーが読めない。
メニューを残すのは、正常にブルレイプレイヤーが読めるため。
ブルレイ3DのISOの無駄ファイルを削除したいのだが、とりあえずは
ブルレイ2Dで出来ないと話にならん。
映画ブルレイISOから本編ビデオと日本語吹替えオーディオ以外を削除して
ISOで再保存できてる奴おる?
0151名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 11:12:40.51ID:9Vab105T>映画ブルレイを狐でISOって
キツネの仕事はそこまでだ。以降は別スレでどうぞ
0152名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 14:22:45.70ID:vgCs5SdM完全なスレ違い
0153名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 14:49:25.18ID:5YxAd8YA狐で読み込んで、HDDにコピーする。
コピーしたブルーレイを「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」で自分の必要な
ファイルを指定して読み込めばいい。
編集も可能(カットも自由自在)
0154名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 14:52:58.82ID:mIBG33KS詳細リッピングは猿でどうぞ
0155名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 18:17:46.32ID:JQXLB/5m狐が猿に勝ってる部分ってあるの?
0156名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 18:31:00.65ID:mIBG33KS猿Fabシリーズとは比べられない(コピー/リッピング/変換/圧縮)
0157名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 18:47:46.51ID:JQXLB/5m本当にクソだな
0158名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 19:33:18.56ID:D9Kq78OP0159名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 20:00:19.27ID:7yIEWMdB0160名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 20:17:09.76ID:N2hqFTn70161名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 21:39:44.82ID:D9Kq78OP0162名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 22:49:21.00ID:HKvuDydZ0163名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 23:07:35.04ID:iWgd1VRK0164名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 01:01:28.74ID:xk4GB45U0165名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 09:21:32.82ID:uHHa7JtIエロDVD専門ならどれが良いの?狐は持ってるYO!
0166名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 12:49:06.63ID:7I4+r6+g0167名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 13:54:04.75ID:cwwzSb9q( ´ิ(ꈊ) ´ิ)ペロペロ
0168名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:48:31.57ID:8AYfTS3h0169名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:51:38.31ID:bYonWO0Lむしろそれ用に使ってる
0170名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:53:01.52ID:8AYfTS3hそうですよね
購入検討しようか迷ってたので参考になりました
0171名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:05:47.70ID:46z9fVJhそもそも猿は中華だし、それにいつサポート終わるのかわからないから怖いよ
0172名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:09:11.30ID:cwwzSb9q0173名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:32:01.02ID:jZzbtqS9おれも狐はBDAVが主、最近鯖が不調なこと多いが
0174名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:53:28.08ID:8AYfTS3h0175名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 21:11:15.05ID:0JMe6hAR0176名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 21:11:38.93ID:4YJq3nA00177名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 14:22:26.28ID:1KE34aUr0178名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 18:32:25.10ID:a1Nrrw3R俺も両方で迷ったけど最近狐購入した。
DIGAのバックアップでRECBOXやら外付けHDDやらBDとかで色々迷ったけど
狐と茄子の運用が楽そうなので今色々試行錯誤してる。
0179名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 20:05:02.25ID:TayyYNgE俺は7年以上とか前に円貨8千円以下で狐永久版買って散々お世話になってきたから
どーでもいいけど
BDAVまで対応してくれたときには感激したよ、大分昔の思い出だな
0180名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 20:29:58.39ID:dFY2Vl28茄子?
0181名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 20:48:40.36ID:V8IZuYvd0182名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 08:55:25.27ID:h91uXUxn狐Anyは猿Passkeyと同じ穴のムジナ , Fabシリーズは別格
狐は抜くだけの仕事にしては値段が高すぎる
抜くだけでいいならPasskeyを奨める
0183名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 09:06:59.95ID:qo4hzhwn0184名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 14:27:16.15ID:jhCaZv4F0185名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 17:44:00.15ID:wmxIx33b氏ね
0186名無しさん◎書き込み中
2014/09/04(木) 07:19:00.09ID:yZMiJohl0187名無しさん◎書き込み中
2014/09/04(木) 13:54:24.39ID:2N2DdRkf期限切れやオフラインでも読む裏技ある?
めんどいから使った事ないけどディスク自体には
データは記録されてるが論理的な鍵が付いててて
オンライン認証で論理的な鍵を開けて読めるようになる
仕組みなんでそ?
期限内でも糞サイトに接続してアカ作成したり面倒なんでそ?
0188名無しさん◎書き込み中
2014/09/04(木) 15:00:14.91ID:gMKHsbeB0189名無しさん◎書き込み中
2014/09/05(金) 17:51:09.30ID:okTF6yM40190名無しさん◎書き込み中
2014/09/05(金) 18:31:14.22ID:WKaqgJIv元はドイツでつ
0191名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 16:30:21.34ID:IOIyhzEh0192名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 17:35:32.28ID:JHHDwPl+0193名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 21:02:13.56ID:VwF8b1JS中国では無く、カリブ海の島国アンティグア・バーブーダ
元々はドイツのelby社
著作権問題で移転したと思われ
0194名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 22:16:46.11ID:B/+lDuUi0195名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 09:16:42.74ID:HMCpUOI70196名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 13:05:13.46ID:46gibhUqじゃ大本はドイツのままなの?
0197名無しさん◎書き込み中
2014/09/10(水) 17:29:12.83ID:fMA36YT70198名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 17:05:32.17ID:HCJbgWPk0199名無しさん◎書き込み中
2014/09/13(土) 08:07:56.65ID:89ChsXR+0200名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 23:56:56.67ID:Z63BQTEd0201名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 12:30:17.54ID:0ciQ+Eb+翻訳を助けてくれる人を募集してる
0202名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 13:46:15.44ID:0K6JkoEB素直に狐にしとけばよかった
0203名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 19:43:59.33ID:FrbPLK6u何故?
0204名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 04:38:10.95ID:T1MS8gRB鍵残しでisoった
0205名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:32:56.50ID:TA7rEMxkpeople interested in helping us to translate CloneBD.
Check out our Forum for more information.
だって!
0206名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:23:04.37ID:XmBl2GY0素直に猿にしとけばよかった
クローンBDかよ今更・・・DVDFab Blu-rayリッピングをマネしたやつだな
0207名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:31:21.52ID:OjiBaUJt0208名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:58:32.42ID:3SkGahgbAnyDVDの日本語はいくつか誤解を招くような訳があるからCloneBDの方は
ちゃんとやってほしいんだけどな。
でももしかして同じ人が日本語化するのかな?
0209名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 00:19:43.47ID:eKzBNr050210名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 07:10:52.65ID:3aZkuBhL旧盤は使えるんじゃないの?
0211名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 23:43:54.69ID:TTGRB8yC幼女誘拐犯の家に狐があったら一発だぞ
0212名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 10:06:51.93ID:c2HKxS7d0213名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 12:52:44.49ID:YUKQ3Ngc0214名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 14:07:31.96ID:HWTgjate0215名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 16:21:31.70ID:zcP2HMG0出来た方いませんか?
0216名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 17:54:05.66ID:cMa6x0IZ0217名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 20:26:46.26ID:RM1dZorA持ってたんで試したけどOK。これな
http://www.amazon.com/dp/B00C8CQTJY/
0218名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 07:23:01.18ID:hc7ZMk7z0219名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 09:35:07.55ID:wRg+n2KU215です。色々調べた結果、ドライブの故障みたいでした。他のドライブを使用したら出来ました!
お騒がせしました。
症状は2層目辺りから、急に読み込み速度が落ちてきて、だんだん読めなくなりました。
0220名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 13:15:21.63ID:hc7ZMk7z0221名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 08:19:43.12ID:hWchgded0222名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 08:55:59.54ID:Pd/2qttR無視して読んでみたけど当然ダメ
0223名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 09:00:42.12ID:O77BVNFL「お前の脳がエラーだよ」
という流れのはずなんだが…
0224名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 09:08:38.73ID:eS+WwPV7英語がーな人、ジェームスに伝えてくれ
0225名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:03:03.61ID:RKcZCVSzまさか潰れたとか・・・
0226名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:10:02.90ID:5+aCG9FR0227名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:14:48.77ID:Clhrck3L0228名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:15:35.16ID:B1mGU3G2http://www.slysoft.com/
0229名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:54:55.83ID:BUuuVDzV猿に助けてもらったよ
0230名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:35:51.61ID:E5WLxL6m0231名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:40:03.64ID:13jKA3iE0232名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:47:55.94ID:RKcZCVSz0233名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:53:01.55ID:Pd/2qttR今日は諦めて暫く待て
0234名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 14:31:29.68ID:p2t9w7j20235名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 14:36:35.61ID:+//wion0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています