【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 03:19:06.64ID:g0nKQHT5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1386390292/
0002名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 03:21:23.05ID:g0nKQHT511)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
10) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
09) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
08) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336469064/
07) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327570235/
06) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317994621/
05) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
04) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
03) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
02) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
01) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
0003名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 06:41:02.94ID:/I1Fm+Ww0004名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 07:56:48.64ID:awUr7vqn0005名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 13:46:48.74ID:eK+tKKye0006名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 17:00:54.39ID:zJ3qlioPあれ除去すると再生できないプレイヤー出てくるってフォーラムに上がっていたと思うが
0007名無しさん◎書き込み中
2014/07/26(土) 11:01:08.50ID:zBjTm2/Sspeed menuで再生するか、BD-Jのコードを自分で修正
0008名無しさん◎書き込み中
2014/07/26(土) 13:50:43.08ID:4OO+KDo40009922
2014/07/27(日) 15:30:19.19ID:ftEHARa8再生したら拒否られて再生ボタン押す状態に戻る
強力なプロテクトじゃなかろうか。再生すら完全拒否の円盤は初めてじゃ。
兄DVDはオンラインで鍵取りにいかないとISOれないから
サル鍵でISOったが、プロテクト解除のISOでもダメらった。
0010名無しさん◎書き込み中
2014/07/27(日) 15:34:14.22ID:p29vX3sa0011名無しさん◎書き込み中
2014/07/27(日) 17:05:36.98ID:qWbwl09q0012名無しさん◎書き込み中
2014/07/27(日) 20:28:28.59ID:hb+Q3jLM0013名無しさん◎書き込み中
2014/07/27(日) 21:01:11.96ID:bwVkpzyx0014名無しさん◎書き込み中
2014/07/28(月) 04:27:14.82ID:nu/6OV2kおじいさん、さっきも…
0015名無しさん◎書き込み中
2014/07/28(月) 20:21:45.22ID:SbIZxs9pほえ?
何かあったの?
0016既出?
2014/07/29(火) 23:57:01.22ID:eWFZ3GsE- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
0017名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 02:38:41.37ID:CDF6gbJFT-シャツを除く全ての製品について 20% のディスカウントをご提案させていただきます。
Tシャツでどこで買えますか?
0018名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 11:17:19.02ID:okwmZaeO0019名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 15:19:56.24ID:OGqdm2OS「私リッピングしてますって」、如何にも公言しているTシャツかっこいい!
0020名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 15:52:53.04ID:okwmZaeO狐を知ってる警官に見られたら、職質されたりして?
・・・スリル感がたまらないw
0021名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 15:55:26.85ID:ob7Ni4O9やべえ、欲しいw
0022名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 19:01:33.06ID:CDF6gbJFこっちのリアルキツネも欲しいね。
ttp://cache.spreadshirt.com/users/390000/389003/144048/img/144048_20071105135924.jpg
0023名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 20:18:29.28ID:KAoSw2zH0024名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 21:39:01.96ID:2CYgnsNXANYを終了させてBDを開いてみてください。
ANY!のフォルダがありますか?AACSに
書き換え、ANYDVDHDを起動してください。
これで読めるはずです。
0025名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 12:01:53.93ID:uz1vTrEh0026名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 15:30:36.99ID:Y/02XcHB北海道きたら飼わなくても普通に見れるぞ
札幌市の中心部でも数ヶ月に一度くらい現れる
0027名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 17:23:39.33ID:LNojbyF5コースをうろうろしてたなぁ
0028名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 19:00:26.56ID:kwf6FCtl0029名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 19:36:57.26ID:qZCe+Iak0030名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 21:11:23.23ID:rKzDScut0031名無しさん◎書き込み中
2014/07/31(木) 22:40:05.58ID:SqfNeRIM0032名無しさん◎書き込み中
2014/08/02(土) 23:52:15.40ID:Yi057Wj+いざ買うとなると決心がつかない
また次のセールまで待つ
0033名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 11:39:37.74ID:3l2e2nAz迷惑な話なんだが
リネームしないようにさっさとしろ
0034名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 11:48:49.94ID:EGYdAS9Hまず仕組みを理解したほうがいい
0035名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 00:16:37.60ID:HB8dhBbQ0036名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 08:55:43.24ID:XTLBO3SfAnyDVDを終了させて、もう一度そのディスクを見ると良い。
0037名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 13:10:14.36ID:77ZEv/YGのーとだって!
凄いな。
熱の問題や、更にHDDなんかも大丈夫なのか?
0038名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 19:05:12.99ID:Tx0yqq7g書き換える
0039名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 23:13:13.53ID:HTC0h9d4何 言 っ て ん だ こ い つ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
____ . |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| _,,-;" '' ゛''" ゛';__
/ \ |;;:: ::;;| .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
/ ⌒ ⌒ \ |;;:: c{ っ ::;;| .,;'゛/__ _ "iヽ;ミ
/ (●) (●) \ |;;:: __ ::;;;| ,,'"|( d /oノ ド゛ `ミ
| 、" ゙)(__人__)" ). ヽ;;:: ー ::;;/ r ";,| ▼ ド゛ `ミ
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| \;;:: ::;;/ (`ヽ';ヽ_人__ノ / ,,ミ゛、
__/ \ |__| .|;;:: ::;;| ヽ、 '';,i⌒⌒ / リ ヽ、
| | / , \n||| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´ ,,ミ゛ |
| | / ./ ∩∧__,∧ ♪ ( こ| | |\♪ ∧__,∧∩ .i |
| | | ⌒ーn ヽ( ^ω^ )7 \ (⊆.| | | | i`( ^ω^ )ノ | |
 ̄ \_、 ./`ヽJ ,‐┘ ̄ . | | | ̄ └‐、 ィ^.、 ´ ノ ̄ ̄ ̄ ̄
´`ヽ、_ ノ 二二二lニ|_|___________| ゝ _,r` ,/
. ♪ 彡 `) ). |_|___________| ( (´ ♪ ミ
_|_|__|_
0040名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 16:30:40.33ID:imzTQFzR聞き流しましょう。
不明点はお店に聞けばいいよ。
0041名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 21:37:40.75ID:4Q9HG4GV0042名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 22:46:32.11ID:+aS3DUUNほっとけばよし
0043名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 12:45:18.88ID:RM7FZtNKAACS
AnyDVDを無効にしてから、イジェクトすれば問題ない
0044名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 21:13:07.12ID:u0A3WNbc動いてよかった(^◇^)ありがとう
0045名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 09:08:14.54ID:jRDid4V4狐7.5を起動したら再生できた
パワーDVD14内蔵の鍵が古いって事だよな
0046名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 12:01:28.90ID:ArDL5WNX004745
2014/08/09(土) 23:54:41.66ID:wa6OrlNpそれで内臓の鍵が古くて再生できん円盤があるとかショボくねえか?
http://www.amazon.co.uk/TT3D-Closer-Edge-Blu-ray-3D/dp/B008D0PJXW/ref=pd_rhf_dp_p_img_1
Release Date: 2 July 2012
大手メーカーの据え置きブルレイ機だが、
新しい鍵が登場したらすぐ配布してくれるの?
古い機種はサポートしてくれないの?
0048名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 04:17:44.80ID:5HbGIN5O0049名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 10:17:44.86ID:peu+xU8r再生ソフトは定期的に鍵更新が義務付けられている
再生機は鍵が漏れない限りは更新する必要ないんでは?
0050名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 10:29:55.83ID:f7WCRg3Sいま、BDAVを入れてみたけど正しく認識しているみたいだよ。
0051名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 10:40:24.66ID:peu+xU8rV12?までなら、サーバー接続しないでよかったはず
0052名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 11:28:20.35ID:f7WCRg3SためしたのはV35。BDAVを使いまわしているけど、以前解除したものはサーバーつなげなくてもいいとか?
0053名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 15:03:43.73ID:5HbGIN5Ov46だがまたダメだった。でもログを作成したら繋がった。偶然かもしれんが。
0054名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 16:23:36.21ID:peu+xU8rAACSフォルダを削除せず、動画ファイルを削除しただけなら解除できる
AACSフォルダを作り直したらだめ
0055名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 16:28:17.72ID:jWHsmltZ0056名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 20:37:18.54ID:5aSQ+SWVPasskeyに乗り換えよう 無駄金使っちまった
0057名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 20:42:05.51ID:RborxUJm|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ……割らずに買ったんだ…?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! (29歳 Aさんの場合)
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
0058名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 21:26:39.68ID:WiTfKCuDそれが普通だヴォケ!
0059名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 18:27:16.21ID:NtB3SGhQ0060名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 23:04:52.37ID:SukrpCGI0061名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 23:10:33.35ID:s9oaNUIq0062名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 23:23:44.23ID:eqV/ArAF0063名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 23:51:56.79ID:s9oaNUIq0064名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 10:05:21.36ID:e5tbswbuエラーが出たら切り替える様にして欲しい。
0065夏厨
2014/08/13(水) 15:55:23.69ID:trlgJr3e- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New: Nero Blu-ray player 12.1.20081 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- Fix: Bug introduced in AnyDVD 7.4.7.3, optical drives vanish, if AnyDVD is uninstalled
- Fix (Blu-ray): Crash with some discs
- Some minor fixes and improvements
0066名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 16:50:22.21ID:qJ2WP/RH0067名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 18:24:15.68ID:hGVUmU0T0068名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 21:06:24.94ID:MBlZER3v0069名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 21:33:44.25ID:ZwyxDizp今後ともよろしくお願いいたします。
0070名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 22:20:01.78ID:9HLz81HA0071名無しさん◎書き込み中
2014/08/13(水) 22:24:50.54ID:6UFbmEr30072名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 00:47:54.92ID:FtPdDh4nようやく修正キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
USB3.0使えなくなってずっと不便だったわ(´・ω・`)
0073名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 03:58:57.24ID:R9dcM2sjレジストリのフィックス知らなかったのか?
0074名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 20:30:28.05ID:pNs2alnZ7.5.1.1 2014 08 12
- New (Blu-ray): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
0075名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 00:04:05.78ID:q+odNGBNどのレジストリのこと?
0076名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 02:48:52.06ID:SoYag50O0077名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 08:16:36.31ID:4ykiZEzbLowerFiltersで検索
0078名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 09:08:28.27ID:U0u+RdQ30079名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 09:41:05.58ID:mbEtxWCV0080名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 10:28:47.14ID:jdS7mb5Hマドンナなんて1年以上前の猿8でぬけるぞ
0081名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 15:22:38.39ID:z4WR3yju25年前ならなあ
0082名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 17:33:41.40ID:9KzcbuIR0083名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 21:13:26.73ID:PuWcn72Q19才の頃のも見たけどダメだった
0084名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 23:18:31.94ID:gq4qLPkFあんた四十四?w
0085名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 21:31:43.38ID:0xvORzw8痴デジの録画映像が見られた。手元のBD-Rで最も古いやつ。
セール中だし買うことにしよう。
0086名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 14:31:02.86ID:uFV5rElU右クリック項目にない
0087名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 14:32:01.57ID:uFV5rElU美女と野獣を抜きたくて。
0088名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 15:16:01.15ID:4Bowsuu20089名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 15:55:39.75ID:uFV5rElUそれが無いんですよね。
0090名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 16:32:51.63ID:kMazj1i80091名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 16:33:06.22ID:JJ2YkqaVエクスプローラのドライブで右クリックしていないよね?
0092名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 17:42:17.65ID:uFV5rElU割れではないけど試用中残り21日という事です。
0093名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 17:59:58.73ID:ruznZ1Ib試用版の機能制限なら仕方ない、別のISOイメージ作成ツールを使えば作れるだろ
0094名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 18:07:54.43ID:GEjL7RXv0095名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 18:38:10.91ID:uFV5rElUそもそもが片面二層のままリップしようとしてたんですが、他のはFabできてもこれだけできず、ツールを替えた次第です。
0096名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 19:20:49.35ID:U3N1iD4R0097名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 20:55:50.29ID:BeWH2Gcz009885
2014/08/17(日) 20:57:09.02ID:D/g7ffjD決済以外の入力欄はいらんだろと思った
0099名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 21:00:33.02ID:BeWH2Gcz0100名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 22:46:31.44ID:SnZBMD8cもうすぐだろ
0101名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 10:11:18.42ID:/iP/+gSK0102名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 20:00:44.51ID:uj7JLDgu解凍できるソフトありませんか?
0103名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 20:07:13.49ID:LMktL5oR0104名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 20:07:38.37ID:jCokN0pk0105名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 22:21:01.55ID:s6K1VfaeVirtualCloneDriveでマウントすればOK
他のでも良いが同じSlyので合わせてる
0106名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 22:34:10.22ID:J55Oy66h正規版購入してももうだめなのでしょうか?
0107名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 22:38:29.93ID:aA41wbdO弾かれなかったとしてもSlyに情報が行く
ご愁傷様でしたw
0108名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 23:07:26.31ID:J55Oy66hじゃ別にいいんだ
0109名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 23:11:02.64ID:J55Oy66h0110名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 02:13:03.08ID:YXoFtd3n0111名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 08:08:35.63ID:hXIcgxl10112名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 20:26:54.24ID:DhRDfvkK0113名無しさん◎書き込み中
2014/08/20(水) 00:45:18.84ID:FqiNzLEj0114名無しさん◎書き込み中
2014/08/20(水) 08:22:47.23ID:Q2RBjc6sMACはLANだけだろが、ボケ
0115名無しさん◎書き込み中
2014/08/20(水) 12:38:20.56ID:rcFO401d0116名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 07:15:16.05ID:hBZm2gHfガサ入れの時はクレカでバレるんだろうな。
よろしくー
0117名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 08:55:01.48ID:BTvJGbHr0118名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 10:52:05.89ID:IFqvPknY0119名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 12:17:29.02ID:WqUz/By80120名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 12:46:12.00ID:e+Gdm28e0121名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 13:10:43.87ID:Tgr0A8ot0122名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 18:28:16.55ID:MPah5v1a0123名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 20:19:18.21ID:wn2O3Ou4あぷせとねでぶ
0124名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 20:21:11.20ID:wn2O3Ou40125名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 22:41:20.48ID:ymSkQMyE0126名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 23:14:42.76ID:QmgDbn200127名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 23:54:38.02ID:eR3tx4Ba0128名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 00:02:23.70ID:hEjTKkyuなんだってーw
一昨日8900円で買った俺は…
0129名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 20:52:06.97ID:YX6SDkUN0130名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 21:11:13.77ID:koFNWjtSVプリカで買うか
高い金額で代理店通して買うか
再インストールに関してはレジストリ登録方式だから問題ない
0131名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 21:28:22.73ID:YX6SDkUNサンクス。それではVプリカというのを検討してみよう。それとドライブは何を選べばいい?AACSのバージョンが低いものを選んだ方が良い?その辺りも解除してくれるよかな?
0132名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 21:42:36.75ID:koFNWjtS試用版あるから試す
但し、試用版はAACSが相当古いから解除できない
0133名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 00:17:09.86ID:IohgPKOP0134名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 00:32:10.47ID:f5GE2mq+0135名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 00:42:04.46ID:IohgPKOP0136名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 03:06:21.73ID:7K+oSjd1じゃあRip用と書き込み用2台用意すればいいんじゃね?
0137名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 08:44:34.72ID:IohgPKOP0138名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 10:42:56.58ID:tLqZotVc0139名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 14:00:18.99ID:4vVlbeJc0140224
2014/08/24(日) 15:37:02.36ID:60TTO8+N昔ならBackupBDAVでBDAVripするときにAACSが新しいとrip出来ないからAACS更新されないように気にする人いたが
今はanyでBDAV対応してるからany持ちになるなら気にしなくてもいいと思うが俺の知らない何か弊害が存在するのかな?
0141名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 15:38:21.36ID:60TTO8+N0142名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 15:42:28.92ID:IohgPKOP0143名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 16:16:37.76ID:A113bC620144名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 16:35:44.74ID:IohgPKOP0145名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 16:43:28.12ID:7K+oSjd1それを持ち出すのはご法度
今んとこはね
0146名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 18:13:06.35ID:A113bC62過去スレ読めアホが
0147名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 22:17:48.91ID:6UyPpPk4ウザくて面倒臭いタイプの奴は
時代がかった語彙を使いたがるのか
薄っぺらな能無しジジイの政治家みたいだ
0148名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 22:25:12.00ID:L9kqSzRN0149名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 03:08:30.70ID:gUkhBOXl0150名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 10:20:28.61ID:yMFHsx2p映画ブルレイを狐でISOって、そのISOを編集して本編ビデオと
必要最小限のメニュー以外は、特典映像などの無駄なビデオファイルを削除したい。
WinISOでやったが編集後のISOをブルレイプレイヤーが読めない。
メニューを残すのは、正常にブルレイプレイヤーが読めるため。
ブルレイ3DのISOの無駄ファイルを削除したいのだが、とりあえずは
ブルレイ2Dで出来ないと話にならん。
映画ブルレイISOから本編ビデオと日本語吹替えオーディオ以外を削除して
ISOで再保存できてる奴おる?
0151名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 11:12:40.51ID:9Vab105T>映画ブルレイを狐でISOって
キツネの仕事はそこまでだ。以降は別スレでどうぞ
0152名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 14:22:45.70ID:vgCs5SdM完全なスレ違い
0153名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 14:49:25.18ID:5YxAd8YA狐で読み込んで、HDDにコピーする。
コピーしたブルーレイを「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」で自分の必要な
ファイルを指定して読み込めばいい。
編集も可能(カットも自由自在)
0154名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 14:52:58.82ID:mIBG33KS詳細リッピングは猿でどうぞ
0155名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 18:17:46.32ID:JQXLB/5m狐が猿に勝ってる部分ってあるの?
0156名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 18:31:00.65ID:mIBG33KS猿Fabシリーズとは比べられない(コピー/リッピング/変換/圧縮)
0157名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 18:47:46.51ID:JQXLB/5m本当にクソだな
0158名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 19:33:18.56ID:D9Kq78OP0159名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 20:00:19.27ID:7yIEWMdB0160名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 20:17:09.76ID:N2hqFTn70161名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 21:39:44.82ID:D9Kq78OP0162名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 22:49:21.00ID:HKvuDydZ0163名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 23:07:35.04ID:iWgd1VRK0164名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 01:01:28.74ID:xk4GB45U0165名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 09:21:32.82ID:uHHa7JtIエロDVD専門ならどれが良いの?狐は持ってるYO!
0166名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 12:49:06.63ID:7I4+r6+g0167名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 13:54:04.75ID:cwwzSb9q( ´ิ(ꈊ) ´ิ)ペロペロ
0168名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:48:31.57ID:8AYfTS3h0169名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:51:38.31ID:bYonWO0Lむしろそれ用に使ってる
0170名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:53:01.52ID:8AYfTS3hそうですよね
購入検討しようか迷ってたので参考になりました
0171名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:05:47.70ID:46z9fVJhそもそも猿は中華だし、それにいつサポート終わるのかわからないから怖いよ
0172名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:09:11.30ID:cwwzSb9q0173名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:32:01.02ID:jZzbtqS9おれも狐はBDAVが主、最近鯖が不調なこと多いが
0174名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:53:28.08ID:8AYfTS3h0175名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 21:11:15.05ID:0JMe6hAR0176名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 21:11:38.93ID:4YJq3nA00177名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 14:22:26.28ID:1KE34aUr0178名無しさん◎書き込み中
2014/08/27(水) 18:32:25.10ID:a1Nrrw3R俺も両方で迷ったけど最近狐購入した。
DIGAのバックアップでRECBOXやら外付けHDDやらBDとかで色々迷ったけど
狐と茄子の運用が楽そうなので今色々試行錯誤してる。
0179名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 20:05:02.25ID:TayyYNgE俺は7年以上とか前に円貨8千円以下で狐永久版買って散々お世話になってきたから
どーでもいいけど
BDAVまで対応してくれたときには感激したよ、大分昔の思い出だな
0180名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 20:29:58.39ID:dFY2Vl28茄子?
0181名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 20:48:40.36ID:V8IZuYvd0182名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 08:55:25.27ID:h91uXUxn狐Anyは猿Passkeyと同じ穴のムジナ , Fabシリーズは別格
狐は抜くだけの仕事にしては値段が高すぎる
抜くだけでいいならPasskeyを奨める
0183名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 09:06:59.95ID:qo4hzhwn0184名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 14:27:16.15ID:jhCaZv4F0185名無しさん◎書き込み中
2014/08/31(日) 17:44:00.15ID:wmxIx33b氏ね
0186名無しさん◎書き込み中
2014/09/04(木) 07:19:00.09ID:yZMiJohl0187名無しさん◎書き込み中
2014/09/04(木) 13:54:24.39ID:2N2DdRkf期限切れやオフラインでも読む裏技ある?
めんどいから使った事ないけどディスク自体には
データは記録されてるが論理的な鍵が付いててて
オンライン認証で論理的な鍵を開けて読めるようになる
仕組みなんでそ?
期限内でも糞サイトに接続してアカ作成したり面倒なんでそ?
0188名無しさん◎書き込み中
2014/09/04(木) 15:00:14.91ID:gMKHsbeB0189名無しさん◎書き込み中
2014/09/05(金) 17:51:09.30ID:okTF6yM40190名無しさん◎書き込み中
2014/09/05(金) 18:31:14.22ID:WKaqgJIv元はドイツでつ
0191名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 16:30:21.34ID:IOIyhzEh0192名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 17:35:32.28ID:JHHDwPl+0193名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 21:02:13.56ID:VwF8b1JS中国では無く、カリブ海の島国アンティグア・バーブーダ
元々はドイツのelby社
著作権問題で移転したと思われ
0194名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 22:16:46.11ID:B/+lDuUi0195名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 09:16:42.74ID:HMCpUOI70196名無しさん◎書き込み中
2014/09/09(火) 13:05:13.46ID:46gibhUqじゃ大本はドイツのままなの?
0197名無しさん◎書き込み中
2014/09/10(水) 17:29:12.83ID:fMA36YT70198名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 17:05:32.17ID:HCJbgWPk0199名無しさん◎書き込み中
2014/09/13(土) 08:07:56.65ID:89ChsXR+0200名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 23:56:56.67ID:Z63BQTEd0201名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 12:30:17.54ID:0ciQ+Eb+翻訳を助けてくれる人を募集してる
0202名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 13:46:15.44ID:0K6JkoEB素直に狐にしとけばよかった
0203名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 19:43:59.33ID:FrbPLK6u何故?
0204名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 04:38:10.95ID:T1MS8gRB鍵残しでisoった
0205名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:32:56.50ID:TA7rEMxkpeople interested in helping us to translate CloneBD.
Check out our Forum for more information.
だって!
0206名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:23:04.37ID:XmBl2GY0素直に猿にしとけばよかった
クローンBDかよ今更・・・DVDFab Blu-rayリッピングをマネしたやつだな
0207名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:31:21.52ID:OjiBaUJt0208名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 23:58:32.42ID:3SkGahgbAnyDVDの日本語はいくつか誤解を招くような訳があるからCloneBDの方は
ちゃんとやってほしいんだけどな。
でももしかして同じ人が日本語化するのかな?
0209名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 00:19:43.47ID:eKzBNr050210名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 07:10:52.65ID:3aZkuBhL旧盤は使えるんじゃないの?
0211名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 23:43:54.69ID:TTGRB8yC幼女誘拐犯の家に狐があったら一発だぞ
0212名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 10:06:51.93ID:c2HKxS7d0213名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 12:52:44.49ID:YUKQ3Ngc0214名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 14:07:31.96ID:HWTgjate0215名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 16:21:31.70ID:zcP2HMG0出来た方いませんか?
0216名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 17:54:05.66ID:cMa6x0IZ0217名無しさん◎書き込み中
2014/09/27(土) 20:26:46.26ID:RM1dZorA持ってたんで試したけどOK。これな
http://www.amazon.com/dp/B00C8CQTJY/
0218名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 07:23:01.18ID:hc7ZMk7z0219名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 09:35:07.55ID:wRg+n2KU215です。色々調べた結果、ドライブの故障みたいでした。他のドライブを使用したら出来ました!
お騒がせしました。
症状は2層目辺りから、急に読み込み速度が落ちてきて、だんだん読めなくなりました。
0220名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 13:15:21.63ID:hc7ZMk7z0221名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 08:19:43.12ID:hWchgded0222名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 08:55:59.54ID:Pd/2qttR無視して読んでみたけど当然ダメ
0223名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 09:00:42.12ID:O77BVNFL「お前の脳がエラーだよ」
という流れのはずなんだが…
0224名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 09:08:38.73ID:eS+WwPV7英語がーな人、ジェームスに伝えてくれ
0225名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:03:03.61ID:RKcZCVSzまさか潰れたとか・・・
0226名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:10:02.90ID:5+aCG9FR0227名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:14:48.77ID:Clhrck3L0228名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:15:35.16ID:B1mGU3G2http://www.slysoft.com/
0229名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 10:54:55.83ID:BUuuVDzV猿に助けてもらったよ
0230名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:35:51.61ID:E5WLxL6m0231名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:40:03.64ID:13jKA3iE0232名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:47:55.94ID:RKcZCVSz0233名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 13:53:01.55ID:Pd/2qttR今日は諦めて暫く待て
0234名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 14:31:29.68ID:p2t9w7j20235名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 14:36:35.61ID:+//wion00236名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:13:14.62ID:4dsM11zT猿をポチするとこだったぜ〜〜
0237名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:14:33.57ID:Pd/2qttR0238名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:20:55.59ID:p2t9w7j20239名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 16:46:48.12ID:4dsM11zT「Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました!」だって。
完全復旧はまだ遠いか。
0240名無しさん◎書き込み中
2014/09/30(火) 20:41:27.85ID:p2t9w7j20241名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 02:05:00.75ID:HReoZaB17.5.2.0 2014 10 01
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New: PowerDVD 13 build 4324 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New (PowerDVD 13 & 14): AnyDVD's unique Cinavia fix now works with video files
(e.g. mkv) played from optical media
- Fix (Blu-ray): Screenpass is not removed, if region code removal is deactivated
- Fix (PowerDVD 13 & 14): AnyDVD's unique Cinavia fix didn't work with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0242名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 05:02:32.13ID:/W02RCb7復旧しておるがな。
0243名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 07:11:36.29ID:80GAKmuH0244名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 13:23:45.95ID:EAP3U92Rいつも移動させてたから良くわからない
0245名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 14:28:48.61ID:AWhwb/w8もし取り込めた後だったら、それは加工するソフトの問題では
自分は午前中に取り込み→TMPGEncVMW5で問題無いけど
0246名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 14:52:21.93ID:fB607Bnt0247名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 20:15:17.57ID:EAP3U92R0248名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 00:52:52.20ID:zHstEvCX0249名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 09:40:03.64ID:0s3oRZhfまだ最新AACSに対応して無かったってことだったのか
0250名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 19:02:21.10ID:t+Dtn0+h他に手段がね〜から仕方なく使ってやっているけどね。
狐、猿のほかに誰かRiPソフト作って呉れぇ。河童とか狸なんてエエぞ。
0251名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 23:16:19.97ID:NE+p99omこき下ろした挙句他人頼みのゴミ屑
0252名無しさん◎書き込み中
2014/10/03(金) 23:52:33.25ID:K7Dn9eNlブルーレイとかリッピングできないの?いつも繋いだままだから全然考えたこと無かったけど
DVDとかも出来ないのかな?
0253名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 00:12:38.93ID:fqGEdAj2返答を待つより自分で試す方が早くね?
0254名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 22:31:32.24ID:1DUF2WRaやかましい! こちとら銭払って文句言うとんのぢゃ。
タダ乗りのコジキとはわ違うんだ!!!
0255名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 23:06:27.35ID:tiWriHY3だからこんなところでグダグダ言ってないでフォーラムに書き込んで来い
0256名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 03:41:46.39ID:lafqzsBe0257名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 03:43:18.90ID:lafqzsBe0258名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 06:45:57.05ID:Z1kyYHavとうの昔に書き込んでおるわ。
どうせ、エーゴ嫁めねぇんだろ。
0259名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 10:51:09.96ID:fTk8SFEU0260名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 11:44:40.98ID:WpUvA5Y90261名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 12:00:46.80ID:Z1kyYHavWhat the fuck are you doin'? Sleeping or jerking off?
Go fuck yourself,You stupid motherfucker!!
0262名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 12:22:11.64ID:fTk8SFEU0263名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:11:00.51ID:Z1kyYHav0264名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:14:04.71ID:fTk8SFEU0265名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 13:43:00.93ID:Z1kyYHav0266名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 18:04:16.20ID:fTk8SFEUあいあむにっぽんじーんwww
0267名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 20:05:04.11ID:v/0Ul62T狐フォーラムは英語オンリーなのか?
猿フォーラムはニホンギも使えるがなモシ
0268名無しさん◎書き込み中
2014/10/05(日) 20:31:38.41ID:fTk8SFEU0269名無しさん◎書き込み中
2014/10/10(金) 19:13:40.85ID:GqHNst3E0270名無しさん◎書き込み中
2014/10/11(土) 00:27:08.22ID:zZoKuHr30271名無しさん◎書き込み中
2014/10/12(日) 19:44:48.24ID:G1osVQre0272名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 00:28:46.97ID:IpbRlSnBANY!は要らない
BDMVとCERTIFICATEの二つがあれば問題ない
てか市販ディスクのことか?
レコだったらBDAVフォルダだけ書き込めばいいよ
0273名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 02:21:47.35ID:H1exVATp名義とかちゃんと半角英字で書いてるし
カード番号も有効年月もあってるし。
VISAのクレカってこれしかないぜ
0274名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 08:59:36.26ID:AC63EMDx3Dセキュア対応してないからじゃね?>VIeW
0275名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 16:45:58.18ID:0xMZCcMuVISAプリペイドで購入すればいいのでは?
0276名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 07:18:15.20ID:zuPBUhwwジャパンネット銀行のカードレスVisaデビットでも支払い可能。
自分で自由にカード番号を発行・変更できるし、利用停止・再開も自分でできる。
これなら支払先が中華でも平気〜〜
0277名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 20:27:26.87ID:8VqkmxSpそれにしても、火狐はクラッシュばかりなんだ?
Addonいれなきゃマトモに動かないなんて。
0278名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 20:33:03.97ID:URfwtobkフラッシュ入れてると具合悪い事もあるし
0279名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 12:54:07.50ID:KTVc/wnZ0280名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 13:44:55.84ID:kO/+M4Xw0281名無しさん◎書き込み中
2014/10/19(日) 13:55:15.04ID:LpCOnDCH25 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 00:34:32.02 ID:w4vGHzyZ
試用版で BDレコーダーで BD-RE も書き込んだ地デジなのですが
AACS MKB version 39
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
って出てくるのですが、正規ライセンスにしても無理ですか ?
AnyDVD HD 7.5.2.0, BDPHash.bin 14-09-03 です。
26 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 09:57:48.49 ID:rAKue3G9
>>25
正規スレで聞くべし。
0282名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 08:44:45.13ID:MVA6Rzapアップデートサーバーを利用すれば抜けないBDが抜けるのかわからないから困る
0283名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 09:09:08.83ID:6nn9Xtw70284名無しさん◎書き込み中
2014/10/20(月) 20:23:06.28ID:kWvpqvCf0285名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 08:56:11.56ID:ZLpOex3g0286名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 15:38:16.39ID:EHa8ybqx0287名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 09:05:35.64ID:8eTry/GU出てるんだが、おまえらどうだ?
0288名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 21:06:32.51ID:AlZpzpA0今さっき確かめたが、オケだった。
0289名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 03:16:11.73ID:wQCwj+Jz発売日的にも問題なくいけそうなのに
0290名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 04:22:45.44ID:h1pq6GJWルーター再起動でどうだ?
以前うちで同じようなことあったが、他のPCのネットワーク切れてたの気づいて
ルーター再起動したら、あっさり繋がった
つまり、うちの場合は先方サーバーじゃなく、ルーターの調子だった
0291名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 08:34:23.41ID:yYicYjmCドライヴ替えてみれば
0292名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 10:53:39.10ID:eKM7HuDDお前さん、それCDVじゃないよね?
0293名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 11:05:25.27ID:pLk4LrAh0294名無しさん◎書き込み中
2014/10/27(月) 21:27:52.26ID:xiolJ5w90295名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 01:08:03.71ID:iJ6XyYJQリップしなくても、ドライブに円盤入れてエクスプローラ上から見ても、
狐の起動前後でファイルが変わる。
調べたら0x000CからのVMG最終セクタの値が+1されるもよう。
再生にはあまり影響なさそうだけど、気持ち悪いんだが。
DVDもBDもこれで一本化しようと思ったけど、DVDはデク使っとくのがいいのかな。
0296名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 18:13:16.89ID:kfXfcwGl冒頭のメーカーロゴでの早送り不可が解除されてるとかだと地味に嬉しいけど、
そんな都合のいい話じゃないんだろうなw
0297名無しさん◎書き込み中
2014/10/29(水) 20:50:44.34ID:8HsPunYY0298295
2014/10/29(水) 21:36:16.91ID:iJ6XyYJQ除去機能のリージョンコード、RCE、ユーザー操作禁止、バッドセクターの
いずれかをチェックすると発生する
操作禁止に限った話ではなさそう
同様の設定をした木偶で抜いたイメージとの差異はこの個所だけっぽい
0299名無しさん◎書き込み中
2014/10/30(木) 20:02:18.46ID:5ry7UTGyサポートに問い合わせても、これは最新バージョンで今回のは対応が難しいと正式に認めた
ついに対応不可能なプロテクトが出現したということか
0300名無しさん◎書き込み中
2014/10/31(金) 08:39:22.24ID:1lv1cy9x0301名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 09:52:08.21ID:RXQKuNQ+0302名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 13:33:47.90ID:Sa3Bvq6c0303名無しさん◎書き込み中
2014/11/01(土) 23:30:10.08ID:G6cProIE特別に作製してもらったβ版で修正されてようやく正常動作するようになった
次バージョンの正式版からはこの修正が入れられるはず
0304名無しさん◎書き込み中
2014/11/03(月) 23:40:32.26ID:7pMCCugA買うなら狐のほうがいいに決まってるので次のセール始まったら教えてにゃん
0305名無しさん◎書き込み中
2014/11/04(火) 07:46:39.48ID:VV3/+Cqd0306名無しさん◎書き込み中
2014/11/04(火) 22:25:01.80ID:LJVdnOl20307名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 10:37:49.41ID:GVqF3Ha10308名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 10:55:35.83ID:OlV6c1MM0309名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 20:02:58.45ID:q6PeMSmKこっちではどうですか?
0310名無しさん◎書き込み中
2014/11/06(木) 20:03:57.71ID:q6PeMSmK0311名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 09:21:01.83ID:I7Gdp2BqパソコンでAnyDVD正規版を使ってコピーしようとすると
「e/video_ts.ifo.ファイルが見つかりません」
とエラーでます。
今まで出たことがないけどなんだろ。
Anyは最新版です。
0312名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 10:46:55.85ID:i5T5bNZ80313名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 12:03:59.20ID:9JGDU1Ro予備にコピーしようと思ったけどこれじゃ出来なかったな
0314名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 12:27:36.99ID:fWzGUV1o0315名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 14:47:12.87ID:I7Gdp2Bq0316名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 14:47:33.50ID:r7D0uiZg気にする人は
牛丼セットくらい違えば差は大きいだろw
0317名無しさん◎書き込み中
2014/11/07(金) 15:07:44.37ID:i5T5bNZ80318名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 23:35:01.99ID:eVsYtFMW0319名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 23:58:45.03ID:6iIIMTuF録画してまでの必要がないと思う
BDが出ていないのならわかるが発売されてるならレンタルのほうが画質いいし
0320名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 03:47:44.44ID:ItmqJEgq- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
0321名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 03:58:33.64ID:62egXqvbgiftの修正が入ったバージョンだな
0322名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 10:48:51.80ID:5gZ8hzlW0323名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 11:52:11.01ID:GRp3uA4Yシネ
0324名無しさん◎書き込み中
2014/11/09(日) 13:31:17.61ID:KtzQPOT00325名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 00:17:07.29ID:VwSUn4bO古いものだと『LIF○!』とか…最新の7.5.3.0インストールしたけど
全然ダメなんだわ
0326名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 00:23:19.06ID:TJUj8mOC俺も最近、裏で抜けなくなったな。表の方がモザイクあっても抜けるな。
0327名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 00:24:57.30ID:7MQuWxIt0328名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 04:12:01.16ID:TU9ALn3Iそういうのはちゃんと開発元に言わないと
プログラムってのは人間が作るものなんだから、誰かが教えないと
いつまで待とうが対策されるわけがない
つい最近だとgiftも何人もの人が開発元に不具合を訴えたから
対策されたわけだし
0330名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 19:44:06.66ID:WmihJVBU0331名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 19:47:50.06ID:/XcmNyiHディスク読み込み時のみだけだろ思ったらコピー中も随時サーバーにチェックしてんのか
0332名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 19:51:52.47ID:WmihJVBUそっか…
今日中の復旧は無理だな。
0333名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 19:56:44.98ID:/XcmNyiH確か前回サーバー落ちたとき(9月末?)はすぐ復旧した
寝るまでは1時間に1回くらい様子見しとけ
0334名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 19:58:30.11ID:WmihJVBUサンクス
まぁ、期待しないで待つことにする。
0335名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 21:04:17.75ID:F4IOsvNRそれは単なるメディアのエラーだろ
0336名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 21:51:07.42ID:/XcmNyiH違うよ
解除されてない状態でコピーしたファイルは再生できないがコピーはフルサイズで一応終わってる
メディア読み込んでファイル読んだ後、そのファイル使用途中にサーバー落ちると
途中でもメディアアクセスエラーでなくAnyDVDのサーバーエラーになるんだな
そんなタイミングバッチリの初めてだが
0337名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 22:34:34.51ID:WmihJVBU0338名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 22:56:25.20ID:/XcmNyiH>>331 はやっぱりメディアエラーとかすっとぼけた事ではなく
メディア認識後にファイルアクセス中でも随時サーバーにアクセスしてるって裏取れた
0339名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 23:59:03.34ID:kvudpU3y偶々なんじゃないの?
俺、WiMAXでネット接続してるんで最初の認証した即ルータ持って出掛けて
そのままリップすることあるけど問題なくリップできてるぞ。
初期に痛い目みてから、リップしたファイルは毎回再生確認してるけど、そう
いった状況でリップしたファイルで問題出たことなんて無いよ。
0340名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 09:14:58.37ID:ztzzd/FR0341名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 09:39:35.87ID:+rtZzndc0342sage
2014/11/15(土) 10:11:45.27ID:nxYDYpG7そうですか。
落ちてますね。
0343名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 11:26:56.32ID:KG0Gy+sD0344名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 11:41:42.58ID:H2zfOxUO0345名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 11:45:02.15ID:39tfCQU40346名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 11:59:50.62ID:ztzzd/FR0347名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 12:08:07.20ID:IfSf6+NU0348名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 12:44:55.76ID:tTJIrdwW0349名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 15:16:55.85ID:TxYzUMay0350名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 17:03:15.01ID:vOILgYAV0351名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 17:34:12.09ID:sYLPtU3+0352名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 19:03:08.52ID:QxJU9kyq0353名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 19:32:27.50ID:vOILgYAVフォーラムで一応この障害スレッド立ってたけど まぁ答えてる方もSlySoft社じゃないただの外人ユーザーだし
全く役に立たないからどーでもいい
https://forum.slysoft.com/showthread.php?61786-BDAV-is-failed-to-ripper
0354名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 19:35:24.30ID:QXwI4qoR0355名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 19:36:57.71ID:KG0Gy+sD0356名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 19:37:46.00ID:vOILgYAV0357名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 19:41:00.00ID:nxYDYpG7ちゃんと伝わってる。
0358名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:04:21.79ID:uUufTtjT代行サイトでAnyDVDを扱っているところって、もうないの?
0359名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:10:34.97ID:BcyWCQAT0360名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:17:21.32ID:tTJIrdwW割れは論外だし。
0361名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:25:37.87ID:BcyWCQAT0362名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:30:15.37ID:WN7PR9bt0363名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:35:02.90ID:ztzzd/FR0364名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:45:09.85ID:H2zfOxUO0365名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 20:55:48.89ID:tTJIrdwW0366名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 21:08:20.48ID:IfSf6+NU0367名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 21:20:20.46ID:tTJIrdwW0368名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2014/11/15(土) 22:22:21.14ID:FNM0VSAd0369名無しさん◎書き込み中
2014/11/15(土) 23:55:33.88ID:hlo1mGhA汎用性の差があるのでは
0370名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 00:06:10.97ID:ZTvJscGO0371名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 00:09:49.82ID:F2V5AChC単に頭が悪いんだよ
0372名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2014/11/16(日) 00:15:22.22ID:r/EjVRjq0373名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 09:49:49.34ID:ajwKOW4g0374名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 13:32:13.56ID:9jXsDavP0375名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 13:38:53.17ID:6j7v0q4f短絡的思考だな
0376名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 14:02:45.40ID:54a8fmOHお前がな
0377名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 14:14:40.30ID:6j7v0q4fw
0378名無しさん◎書き込み中
2014/11/16(日) 15:14:02.34ID:F2V5AChCBDAV脳よりマシ
0379名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 00:38:52.37ID:572aSc/h初めてなんだけどインターネッツのファイアウォールは8080通してたらそれでいいよね?
0380名無しさん◎書き込み中
2014/11/17(月) 22:59:29.89ID:vC8ZVZMN>初めてなんだけどインターネッツのファイアウォールは8080通してたらそれでいいよね?
バーカ テメェはサーバーかよ
0381名無しさん◎書き込み中
2014/11/19(水) 17:07:03.43ID:5wGX7WQJ0382名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2014/11/19(水) 18:42:47.75ID:btqQIQG10383名無しさん◎書き込み中
2014/11/19(水) 21:25:17.49ID:FMQJXNmaですよね(汗
色々やってみて分かったんですが、契約期限切れのシリアルで契約した方が
初回払うより安いんですね。
期限なしのコースとかあるけど、いつまで会社が営業するのか。。。
契約より
0384名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:01:04.81ID:+pTeB7Gn0385名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:20:43.47ID:NeCOL76+0386名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:27:52.12ID:+pTeB7Gn0387名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:32:09.57ID:NeCOL76+0388名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:33:04.80ID:NeCOL76+0389名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:33:57.62ID:t0Cl22TL0390名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 00:47:54.79ID:+pTeB7Gn0391名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 00:05:33.65ID:bxbVBhPv0392名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 00:07:22.23ID:bxbVBhPv0393名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 00:39:07.92ID:vlhc53QS0394名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 10:33:57.11ID:4FbK0mJ2運がいいのかな?
0395名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 15:07:16.91ID:70uICNFx0396名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 16:58:52.11ID:ezbVxG0C0397名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 19:10:22.01ID:JbqK7aOm洒落にならんから、マジ止めて。
0398名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 19:17:57.89ID:+/uzNLhNどうぞ続けてください
0399名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 09:55:08.92ID:rX6lLIh+7.5.3.2 2014 11 21
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Change (Blu-ray & DVD): Max duration of annoying titles is now 20 minutes
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0400名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 09:20:41.22ID:gYAVfKxB0401名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 13:46:48.35ID:AdH4KZ3A0402名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 16:33:52.81ID:dFBoGamY知的障害?
0403名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 18:45:25.55ID:OP6uhTXa多分、使ったこと無い上に、外人じゃねーの?
0404名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 21:16:28.33ID:AdH4KZ3A他のBDMVでは正常に動作するので、それは実際にはサーバー落ちでは無いということ
>>402=>>403はもしかしてBDMVを1枚も持ってないのか?w
0405名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2014/11/25(火) 22:25:03.33ID:mGYPVhRC0406名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 22:38:19.37ID:9Ppauqbg0407名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 22:53:59.86ID:DytClWir0408名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 23:03:44.24ID:jVntLvV50409名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 00:18:05.86ID:sHsvhdIopingとかのコマンド送れば実際にはサーバーは生きているってすぐにわかるのにw
0410名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 00:25:03.61ID:BguVxI6I0411名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 02:23:45.28ID:sHsvhdIoバーカw
0412名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 14:35:22.38ID:BAU7u1p80413名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 19:57:13.05ID:/skaT8RS0414名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 20:23:39.52ID:UF46XWHkBD-AVはレンタルしかしない
0415名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 21:52:07.74ID:sHsvhdIoバーカw
0416名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 05:37:09.28ID:HPx38j0Q今時pingに応答するサーバーなんかほとんど無いよ。icmpは内部まで届かない。pingに応答するサイトは外の方に専用のアプライアンスとか置いてるだけ。
0417名無しさん◎書き込み中
2014/11/27(木) 20:25:43.47ID:LsIbGyHlエロDVDを抜けなくて困ってるんだが。
0418名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 23:00:45.09ID:AWM/DlUYハァ?www
BDAVなんてレンタルしてるとこあるんだ(爆)
最近のテレビ番組ではsony世界遺産4kが秀逸
2k1k(ハイビジョン)にダウンコンバージョンした放送とはいえ、
ソースがいいと画質も不思議にいいんだよね、圧倒的
これ早く4k放送始まんないかなと思う
ウチはCATVだから若干遅くはなると思うが
つか、今日の夕方、X-MEN新作の3D版をツタヤで見つけて、当日で借りてきて
NAS(NMP内蔵HDD)に取り込んだ
新作レンタルは当日レンタルでも高いな、1年とかたたないと旧作には落ちないらしい
明日の午前中に返せばよいんだが
0419名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 20:15:06.90ID:OldmEMsHアダルトBlu-rayって意味か?
アダルトもBlu-rayレンタルあるんだ
アダルトを借りる事ないんで知らなかったわ(笑)
0420名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:12:17.30ID:4LcrbU9qいや、家庭用BDレコーダーでBDに記録すると利用されるフォーマットなんだ
0421名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:42:05.03ID:dOIWA86+色々と恥ずかしい奴だな
0422名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:50:35.70ID:I5c2/cclBDAVはBD Adult Video
の略だと俺も思っていました
BDAVは日本独自の規格だと思っていましたが違う?
0423名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 11:35:37.17ID:ko76PsFXエリジウム再生時SONYのシナビアって表示が出っ放しになるんだけど
回避方法ないの?
0424名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 15:20:22.21ID:kUGoPcMW0425名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 15:41:33.58ID:QTHX7osB簡単、簡単
0426名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2014/12/01(月) 17:19:52.29ID:1y/+St7+0427419
2014/12/01(月) 22:26:53.32ID:aCxAmpO3>421
BDAVの本来の意味はしってるよ(笑)
414が、アダルトの意味で使ってるのかと思っての書き込みですがな〜(笑)
0428名無しさん◎書き込み中
2014/12/03(水) 18:39:01.01ID:q3P7sm7E助かったわ
0429名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 10:41:06.05ID:At6Gqiv8CloneBDでプロテクションの外れたBlu-rayを空BDディスクにバックアップ出来ます。
タイトル選択、全コピー、音声、言語、字幕設定も可能。1対1コピーも可能ですが、BD-50をBD-25, BD-9またはBD-5に圧縮も出来ます
CloneBDは.mp4, .mkv, .avi形式に変換でき、Android, iPhone/iPad, Smart TVなどのデバイスに対応しています
CloneDBは(A,B,C)すべてのリージョン対応で別ドライバをインストールする必要がありません。
マルチコアCPU、 NVIDIA CUDA ハードウェアアクセルレーション対応で快速コピー可能です
3D Blu-rayとH.265/HEVCには対応しておりませんが、将来的に対応予定です
商業のBlu-線はまた、AnyDVDのHDのが必要な場合がありますのでご注意ください。
公式リリース日は金曜日, 2014年12月12日 に予定されている。
0430名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 10:45:59.58ID:kSoxg7dX0431名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 10:53:22.68ID:C9GGzxII0432名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 12:13:16.58ID:aNi7lfpR0433名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 12:59:10.60ID:i3y78n/Lこれは胸熱
だが、DVDへの変換はできんのかいな・・・
0434名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 13:25:09.60ID:PWfMQrrL0435名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 14:55:03.80ID:y/VVPdp20436名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 16:15:52.72ID:C9GGzxIIんな意味ねえことになんか対応しなくていい
0437名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 17:11:02.68ID:tNoMjNUw0438名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 19:22:02.34ID:pvDtope4最新のアダルトDVDからリップできた?
こっちはリップできんだが…
0439名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 20:13:49.33ID:YaNBV7JSDVDの9と5でいいのか
ぶっちゃけシナビアは半分諦めてるから
国コードロックの方をどうにかして欲しいわ
0440名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 20:46:59.94ID:2mKBZPXEを再生でもcinavia発動すんの?
0441名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 21:05:12.41ID:3EeejBYIオマエに意味がなかろうがそんなことはどうでもいい
意味があるヤツだけ使えばいい
0442名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 23:34:19.28ID:BOlsSVtKアイアンマンやアベンジャーズのISOが焼かれるのを待っております
0443名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 00:08:12.00ID:KHNNoF9/Anydvdで出来るだろ?
0444名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2014/12/13(土) 00:19:23.46ID:UcCAdgcfと思ったけど、よくよく考えればcinavia回避するだけなら可聴音域を超えた周波数の音をバッサリ切り落としてしまえば良いのか
0445名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 00:19:25.54ID:ddX1CmuBCloneのことだろ
0446名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 01:23:35.20ID:aofdTsHoまだできない
0447名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 02:22:15.52ID:wTeZN2gg当たり前だろ、仕組みすら理解できない薄ら馬鹿が
0448名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 07:08:10.24ID:LIU9CVcxFreemake Video converterは?
0449名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:43:19.96ID:t8K2+mkk0450名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:59:20.15ID:v+wc4WDiCloneDBなんて書いてあるから創作だと思ったわ
公式SlySoftの商品紹介もCloneDBってお粗末すぎだろ
0451名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:31:59.04ID:JWqzXJMa0452名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:36:43.55ID:KHNNoF9/現在トランスフォーマー/ロスト・オブエージ」の中国語やタミール語、韓国語などの音声や字幕削除して
DL50GB→BD-R25GBに変換中・・・・
お試しはウォーターマークが入るみたいだから上手く動いたら購入決定。
それにしてもこの出っ歯の熊みたいなの何なんだ?
0453名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:07:12.36ID:TCNHbUIBClone DVD & Blu-ray かもしれんぞ
0454名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:43:17.69ID:KHNNoF9/それバンドル販売してるな。
0455名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:45:04.29ID:dkcKIfy50456名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:14:29.78ID:KHNNoF9/- Support for DVD output (downscaled to SD naturally)
Upcoming changes and features:
------------------------------
- Full 3D support in compressed discs
- Full 3D support in matroska files
- Full subtitle support in matroska and MP4 files
- Support for DVD output (downscaled to SD naturally)
- Support for DLNA
- Improved support for all new codecs, like WebM, HEVC, AAC+, FLAC and lots more
0457名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:46:49.03ID:/m0yqRKz年内終了で後継ソフトなし 2017年まで使えるが・・・
またAnyに世話になるのか・・・
0458名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:50:01.50ID:LIU9CVcx焼いた円盤のシナビアを除去できるかって質問なんだろうさ。
0459名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:03:03.41ID:XT52Av9Lちゃうやろ、アホか
0460名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:12:10.59ID:wX1BGNx225GB指定したのにImgburnで103%とかでBD-RにもBD-REにも
容量オーバーで焼けなかったわw
0461名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:19:11.27ID:LIU9CVcxアホちゃいまんねん! パーでんねん!
0462名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 22:42:10.52ID:JRHrky3E0463名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 22:43:09.19ID:JRHrky3E0464名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:08:11.68ID:iKENLQCA割られるまで待つか
0465名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:50:36.75ID:n0qgtqLt0466名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 00:38:56.18ID:KVWy2GrXというかCloneBD発売記念で現在全てが20%引き。
0467名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 00:58:13.09ID:ITuU6Yi1おお、サンキュー
さらにホリデー割引も追加されないかな〜
0468名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:35:55.53ID:xcLzBa4c0469名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 11:41:55.61ID:6bxY3/cYコスパ考えると微妙だな
5000円程度になるなら買うんだが・・・
0470名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:17:27.67ID:xqeD7INiimgburnじゃだめなの
0471名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:52:19.94ID:slffr3j9余計な字幕、音声を削除すれば、上手くすれば本編の質を落とさずに2層のソフトを1層にできる。
あとは本編だけをmp4化してNMPなんかに貯めて見れるとか。
0472名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 14:30:15.09ID:exoFq/HX0473名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 14:37:55.57ID:Szw+VVAtFreemake Video Converter
普段この2つ使ってるからあんまり魅力内かなぁ。
0474名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 16:46:56.55ID:slffr3j90475名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:18:28.32ID:Szw+VVAt情弱がドヤ顔するのは基本だからしょうがないね
0476名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:39:25.80ID:Q0V9h15c〉CloneBDはコピープロテクトの外れたブルーレイ をISO、BDなどのフォーマットに変換、
つまり、CloneBDではコピープロテクト外せない、
AnyDVD HDとかでコピープロテクト外した後に使ってね!
ってことか。
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:46:16.83ID:17KBF/yl0478名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:50:00.69ID:eYyxA81g0479名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:51:36.58ID:eYyxA81g出るの遅すぎなんだよなぁ
0480名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 19:08:07.31ID:/GVkmZre0481名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 20:10:12.93ID:4E1qSR4Q自作のPCで、今ANYが「AACS MKB version 39」なんですが
外付けのBDPをUSB経由で、今年発売のBDを再生すると、
PCのBDPのAACSも、バージョンアップされてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします
0482名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 21:42:30.09ID:rDoU/JXn二の舞になる気がするが
0483名無しさん◎書き込み中
2014/12/14(日) 21:48:44.27ID:QhnpIImN誰か買った?
0484481
2014/12/14(日) 21:53:51.83ID:4E1qSR4QPCのHDに取込むのを、内臓のブルーレイドライブでやってた前提で、
外付けのを新たに導入すると、どうなるのかな、って意味です
どこまで感染するのかを知りたいのです
0485名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 01:51:41.92ID:SHYKeQjQ0486名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 02:45:38.47ID:Iu+UCRvl0487名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 03:52:43.38ID:FB+AYG3Qブルレイ3DのISO編集できるツールいままでなかったから
超期待なんじゃけんど
水増しダミーファイルも削除できるんかね?
0488名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 08:00:12.79ID:pPX7zSTrISO出力→ImageBurn
0489名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 08:58:44.93ID:6IA9zgk7ISOがそのまま読めるのはイイね(CloneDVDのときはそれが不便だった)
とりあえず適当に本編をmp4化してみたんだけど、
エラーもなく終了してんのにファイルができてなかった
やたらたくさんの端末設定が選べるみたいだけど
自分がほしい解像度とかを設定する機能はないのかな
まだまだ触ってみただけレベルだから単なる見落としかもしれんが
現時点ではビミョー
0490名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 15:49:47.04ID:qjdveh1I0491名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 20:22:02.51ID:w7ayzAu8ありがとうございます
導入してみます
>>486
詳しく書くと抵触するんで、ご容赦
0492名無しさん◎書き込み中
2014/12/15(月) 22:05:55.49ID:dOYKxYwk0493名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 00:22:52.93ID:BAWJjinr0494名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 16:34:01.71ID:fFekAZme以前ディーガは地雷とか聞いてた気がして
これからレコ購入するんで教えて欲しい
0495名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 19:54:11.90ID:dijWb9sM0496名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 20:16:03.79ID:fFekAZmeごめん、録画BDはファイナライズ関係なかったね
パナのBDレコーダーの場合はBDで移す場合にAnyで問題ないかな
0497名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 20:32:41.39ID:4JJvDzmB抜いたものを編集したりエンコしたりはできるけど
ピーコした焼くならAnyBDAV.cmd 使わないと
0498名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 20:35:21.47ID:LYwcSzaH1.0.2.3 2014-12-15
?Fix: Crash when CloneBD reads some non-BD UDF devices (unknown) [#319, #324, #325, #401, #402, #420]
?Fix: Crash on some computers with a legacy GPU driver [#334]
?Fix: Division by zero when not enough space for cover image on start page [#329]
?Fix: DirectX sometimes not installed properly. Fixes "d3dx9_43.dll is missing" [#443]
?Fix: Start error code 0xC0000007B on XP/Vista when there is no DirectX installed [#443]
?Fix: Bug in string library that caused the application to crash [#381, #382, #383, #384, #385, #387, #388, #389]
?Fix: Jumping labels on progress page [#309]
?Change: Set shorter network timeout for device list download, in case server cannot be found. [#314]
?Change: Added tooltip explaining the meaning of "Audio core" [#346]
?Change: disabled DXVA converters for good (using D3D pixel shaders instead; faster, more reliable, more configurable; only -converters- are affected, not -decoders-) [#450]
?Some minor fixes and improvements
?Updated languages
0499名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 20:53:18.93ID:fFekAZme某ケーブルTVでレンタルできるケーブルチューナー付きBDレコが
パナ製でBDレコをレンタルしようと考えてるのでお聞きしたいのですが
BDレコ → BD-RE → PC(ISO状態で保存) →
観たい時にimgburnでBD-REに移して(焼いて)BDレコやBDプレイヤーで試聴
このような使い方は可能でしょうか?
0500名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 20:54:22.45ID:dXbWzq1s0501名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:03:15.38ID:Oq7FT4byパナレコでは可能ですが、随分面倒くさい事をやりますね!
0502名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:04:27.64ID:dXbWzq1sキツネでもサルでもデキルだろうからやってみれ
ケーブルtvができない理由でもあるのか?知らんけど
DLNA/DTCP-IPオンラインでやれよ今時 ttsファイル形式で即視れる
お部屋ジャンプもあるでよ
0503名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:14:34.35ID:fFekAZmeありがとうございます
一応PCはHDDへの保存専用にしようと思ってます
以前、ディーガはAnyでもピーコ制限残るのでダメだとか聞いた事があるので
HDDにISOで保存したデータをBD-REに焼くとダメなのかとか不安がありましてお聞きしました
0504名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:22:47.24ID:Rdx5GXbmDIGAに書き戻ししなければそのままでも問題ない。
書き戻したいのならrpls22clrでts弄る。
0505名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:24:22.22ID:fFekAZmeそうなんですか!
ありがとうございます
0506名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 21:37:06.37ID:dXbWzq1srpls22clr tsMuxeR chotBDAV ImgBurn ツール・手順は別途検索入手
その際 ダビング前の編集で途中部分カットとチャプタ削除はしないこと 条件があるよ
0507名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 22:36:15.18ID:52+LJD1TCloneBD
79.21 EUR
98.16 USD
11,694 JPY
というか、AnyDVDもすごいことになってんな…
?95.20
$118.30
¥14,058
当時は7,8千で買ったようなきがするんだが…
0508名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 22:38:36.44ID:W094QG+Qなんでパナにプレイリストの機能がないのか理解した気になってるんだけど、俺の理解合ってる?
0509名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 22:49:48.77ID:dijWb9sMみんな何めんどくさいことしてんのw
0510名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 22:52:57.61ID:W094QG+Qてことはつまりあれか、コピ1だとレコ用の編集円盤も残したかったら2本録画しとかないといけないのか
だんだんレコが売れなくなるのわかるなめんどくせえ仕様だ
0511名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 23:00:51.55ID:wL4B+/wAたった3日でfixテンコ盛りワロタ
つか、実害ありすぎ!「シャットダウンから回復しました」の嵐!!
まだリリースには早すぎたとしか思えん
初物はやっぱ危険やね
セールで買おうかと思ってたが、もう少し安定するのと、
↓これの実装を待ってからにしよっと
Upcoming changes and features:
------------------------------
- Full 3D support in compressed discs
- Full 3D support in matroska files
- Full subtitle support in matroska and MP4 files
- Support for DVD output (downscaled to SD naturally)
- Support for DLNA
- Improved support for all new codecs, like WebM, HEVC, AAC+, FLAC, ...
0512名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 23:20:41.12ID:fFekAZmeおー!ありがとう
0513名無しさん◎書き込み中
2014/12/16(火) 23:30:19.32ID:Rdx5GXbm部分消去してようが、チャプター削除してようが、書き戻しできるぞ
0514名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 03:27:53.12ID:HsDwH409何を今更
それだけ円の価値が下がったんだよ
0515名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 03:55:31.54ID:semX1JNS0516名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 04:01:28.16ID:z8GHKl8v0517名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 05:06:59.91ID:vcqon+5a0518名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 07:44:24.41ID:cebeq2e0ブルレイ3DのISO編集できるツールいままでなかったから
超期待なんじゃけんど
水増しダミーファイルも削除できるんかね?
0519名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 09:39:16.36ID:I9TeEcJQ使用領域5GB、空領域17GBってなって
バックアップ目的で狐使ってISOにしたら
23GBの巨大ファイルになってしまった
使用領域分だけでISOにするって出来ないの?
0520名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 10:52:09.44ID:vcqon+5a何面倒なことしてるの。
0521名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 13:05:55.60ID:I9TeEcJQ編集した撮影動画をBDMVにしたら元ファイルもういらないから消したいんだけどBDだけだと耐久年数的に不安だからバックアップ用にISO残しときたいんだ
0522名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 14:18:08.76ID:vcqon+5a編集済みファイルを保存用としてHDDに残しとけばいいじゃん。
バックアップし放題だし。
0523名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 20:36:13.96ID:e2FwBiG7>耐久性がないBD
アーカイブグレードのだったらHDDより上じゃないか?
ビデオカメラで撮って、わざわざバックアップ作ろうとしてるって事は、
子供の成長記録とか、永久保存しておきたいような映像だろ?
HDDだってある日突然カッコンになったらそれまでじゃん。
これが怖いからわざわざBD使ってるやつもいると思うが。
BD+HDDとか複数の記録媒体に保存するのが言うまでも無く最強だけどさ。
0524名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 21:04:44.13ID:1ygjDrrR0525名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 21:19:37.22ID:vcqon+5aいやHDDの方がバックアップも簡単だろって意味だぜ。
永久保管を考えるなら定期的に別HDDにバックアップを取るだろうがよ普通。
そもそもアーカイブグレードって何だよw そんなもんないぞ。国産ディスクだって読めなくなってるのに。
0526名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 21:44:00.63ID:iQhIbTa050年たたなきゃわからなぁ
俺は3年もてば満足派
0527名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 21:45:21.70ID:e2FwBiG7アーカイブグレードのBDも知らずにHDDの方が耐久性あると奨めてたのか?
パナソニック 推定寿命50年以上
http://panasonic.biz/nwav/blu-ray_disc/biz_key_technology.html
ビクター 30年以上の長期保存寿命
http://www3.jvckenwood.com/pro/media/archive-bd/
三菱化学メディア 200年以上の長期保存性
http://www.mcmedia.co.jp/enterprise/characteristic.html
0528名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 22:05:23.60ID:d+QJ7szhHDDの録画を間違えて削除してリカバリしようとしたらバックアップHDDがセクタエラーでどうにもならなかった俺に謝れ
0529名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 22:25:58.66ID:/vjbn/HN基本理論値だよね?
CD(コンパクトディスク)も登場した当時は100年持つと言う触れ込みだったけどね
0530名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 22:42:47.13ID:semX1JNS20年ほど前のCDは読み取れなくなってるものが結構ある
0531名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 23:16:40.26ID:CRoKgc/xOS用HDDは買ったけど、休日まで再インスコ出来そうにない。
そんでもって、録画番組は専用HDDにストックされたまんま。
こういう時、こまめに円盤に焼いておけば良かった、
そうすりゃBDレコやPS3で見られたのに・・・と思う。
0532名無しさん◎書き込み中
2014/12/17(水) 23:33:32.55ID:5ODyFqhB0533名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 00:23:01.83ID:iSdBBCZY【BDMV】SlySoft Clone BD【1層化】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418829734/
0534名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 04:16:28.47ID:VYJsV1Bj常に新しいHDDにバックアップした方が費用も時間もかからないのに。
ホント焼BD信者って頭悪いよな。
アーカイヴグレード?w 誰が保証してくれるんだよw バカじゃね。
0535名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 04:56:13.24ID:N0Iw8pWE0536名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 07:19:11.89ID:WEF5qVwXよく読めよ?BDに焼くのはBDMVにして見るため
バックアップ用はそれをISOにしてHDDに保存って>>521に書いてあるだろ?
0537名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 07:29:00.31ID:VYJsV1Bjどんだけファイルの扱い方を知らないんだよ
0538名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 07:38:04.38ID:ot4ReDnf人に配ったりするなら汎用的じゃないと困るだろ
っていうかスレ違いだから終わりな
0539名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 09:59:40.31ID:GhIOI2b10540名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 12:48:06.71ID:8J+ur1rT0541名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 14:31:27.40ID:VC0tZ6TX0542名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 14:40:00.97ID:TyX+7Lom0543名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 15:53:10.52ID:iN4CrIkpそこまでやるならPC録画環境組めよって話だよな
0544名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 16:33:35.63ID:bkmWXe9rHDってヤツでいいんだろ?
0545名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 16:33:42.21ID:FxKMB7me0546名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 16:38:19.79ID:bkmWXe9r0547名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 19:05:34.92ID:BlnBIou+CDも>>527みたいな感じで寿命は半永久的って謳い文句だったけど
結局寿命はせいぜい20年程度ってなっちゃったからね
>>527みたいな謳い文句は、話半分どころか話1/10くらいでフーンって感じで
聞いておくくらいにしておくべし
0548名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 21:01:48.59ID:qh+UB48E普通に再生できるし、取り込みもできるぞ
BDも問題ないんじゃないかね、と信じて残してる
0549名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 21:14:14.74ID:sdkaYj9F実際問題、20年前に録画したVTRを再生する機会が有ってる?
せいぜい、子供の結婚式とかで流す幼少時映像ぐらいじゃね?
(ゲームは有りうるけど。自分の場合、先日5年ぶりにMSXのゲームで遊んだしw)
0550名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 21:49:13.07ID:OsVpSizu0551名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 21:49:15.17ID:WEF5qVwX親になればわかるよ
0552名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 21:59:35.28ID:MHddASGSメーテルと一緒に機械の体を貰ったらわかるよ
0553名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 22:04:21.11ID:TFHiIarU>>530が書いてるような、安物っぽいやつは寿命短いかもしれんが、
まともなやつならまだまだ読めるでしょ。
20年位前だと、今よりCD売れてた時代だし、ゲーム機もプレステ・セガサターンと
CDに移行した時代だけど、その頃の邦楽やゲームが読めなくなったってほとんど聞かないし。
>>527の三菱化学メディアのは200年だから、話半分でも100年、1/10でも20年だから十分だな。
0554名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 22:12:07.60ID:QXWvvmf30555名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 22:12:29.67ID:FxKMB7meそれはデジタルデータが劣化しないのを「ウソホント紛らわしい」で言ってただけ
LEDも何十年買い替えしなくても大丈夫とか言ってるときもあったけど
それ以前の電気を流す回路部分が劣化して数年〜10年程度で寿命になる
ただ、半導体であるLED自体は長持ちするって事は本当ってのと同じだね
0556名無しさん◎書き込み中
2014/12/18(木) 23:29:32.08ID:2R6EVE260557名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 01:24:50.85ID:3P/wYNdX半永久的という言葉は、CDが出だしの頃にソニーやフィリップスなどが広告で使用していて
初期のCDにもこの宣伝文句が入っていたりした
CDの寿命はラベル面の品質で大きく変わることが知られており、ここがいい加減だと
記録面のアルミが空気に触れて酸化反応を起こし、虫食いみたいな小さな穴があちこちに
できて信号がまともに読み取れなくなってしまう
これは持ち主の取り扱い方法によっても変わってきて、空調が全く効いていないような夏と冬で
温度差が激しいところに置いておくと、やはり寿命が短くなりやすい
それと書き換え可能なメディアの加速劣化試験はメーカーによってかなり異なるもので、
良い言葉で言えば「適当」、悪い言葉でいえば「デタラメ」な予測方法に基づく試験方法で
現実の寿命条件を正しく反映しているわけではないことに注意
メーカー予測では100年でも実際には1年も持たなかったというのは、CD-Rでは実際にあった話
0558名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 06:21:26.12ID:z33qY7tLパッと見でどこに何が入っているか分からない。
BDレコの外付けに保存してる方はもっと悲惨。
焼いた方はちゃんとレーベル自作してるから、
見れば何の番組か分かるけど。
0559名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 10:04:05.35ID:KiAc2Xf5PT3とか使ってる人ならフォルダで分けて管理するだろ
0560名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 10:23:34.36ID:PvQuoZoe面倒だけどラベル名と実際の映画のタイトルとストーリーをテキスト化してる
0561名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 15:22:37.15ID:YycGZ+dyLED自体10万時間で光が半減と言われてるよ
0562名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 20:45:51.68ID:8cm6ZqHcまあ円盤信者の書き込みはスレチだから書いてくれなくて結構なんだが。
0563名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 21:23:43.76ID:qMdTLrso円盤信者否定するならSSDに保存しろよタコ
0564名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 22:30:54.11ID:3Z0r1/8k0565名無しさん◎書き込み中
2014/12/19(金) 23:49:03.87ID:fhH1TisE起動したときにanyがISOを何度も何度も延々と読み込みを繰り返すようになった。
Win7 64bit・Win8 64bitの両方で発生。仮想ドライブはWin7はdaemonでWin8はVCD。
オプションの更新削除したら治ったから更新のどれかが悪影響与えてるんだろうけど
面倒なのでどれが悪いのかはつきとめてない
0566名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 02:40:25.32ID:wqjNCP2r俺のクソ環境のみだろうけど、もし現象が出たときはanyの有効無効を
切り替えれば止まるんで参考までに
0567名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 04:50:54.05ID:ycwk5hLq円盤を取り出してきっちり四つ折りに畳んで財布にしまったおばあちゃんがいたよ・・・
0568名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 04:52:16.00ID:ljlBCJSU0569名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 05:51:15.16ID:9KBwY2M4セルのBDリッピングが本流でいいんだよね
0570名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 11:35:19.66ID:EsyUEsPF0571名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 12:28:20.58ID:ljlBCJSU0572名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 21:39:57.45ID:EsyUEsPF0573名無しさん◎書き込み中
2014/12/22(月) 21:14:08.30ID:7dfbn5AY0574名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 06:17:28.02ID:0fNw7u84ブルレイ3DのISO編集できるツールいままでなかったから
超期待なんじゃけんど
水増しダミーファイルも削除できるんかね?
0575名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 08:53:16.22ID:w6/6+DHiBD3Dは対応予定
まだ対応してない
0576名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 11:58:35.47ID:qJ0wv9vX今やってるやん
0577名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 18:41:41.27ID:0fNw7u84ブルレイのISO編集できるアプリでまともに読めた奴おる?
読めずにエラーになるゴミばっかだぞWinISO、ウルトラISO
0578名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 19:01:38.22ID:6u64LpND最初メンドイけど慣れれば平気
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/
0579名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 19:40:23.04ID:0fNw7u84エンコせずにisoの無駄なファイルだけ削除して再iso保存できる
アプリがない
0580名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 19:43:52.70ID:6u64LpND容量指定するときに再エンコする必要のない容量を指定するとエンコしない
だからいらんもん削って一層になるやつはすごい早い
0581名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 19:52:22.41ID:0fNw7u840582名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 22:54:38.62ID:0r/Ab6aL0583名無しさん◎書き込み中
2014/12/23(火) 23:34:45.57ID:w6/6+DHiPT3使って、後は圧縮ソフトで圧縮変換
Anyとは関係ないスレチだからこれ以上は質問するな
0584名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 00:36:48.16ID:JksYCfQg捕まらんよな。
会社が外国で日本に関連会社ないし
0585名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 00:59:13.04ID:9J3K+NXX国はイギリス連邦加盟国みたいだから、犯罪人引渡し条約は結んでるはず
訴状が届けば日本の警察としても動くと思うけど
0586名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 01:04:37.86ID:JksYCfQg日本はおらんが外国でも一人もおらんだろw
0587名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 04:43:34.45ID:3nQTuZ/F0588名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 12:43:42.19ID:t4PNgpjk0589名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 14:11:14.93ID:HbtfB7Z5http://news.mynavi.jp/news/2014/03/12/074/
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2014/1151.php
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2014/05/15/34177.html
0590名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 21:50:49.51ID:+Q8s8YnV0591名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 22:12:11.69ID:0Fp8hvJZ日本はおらんが外国でも一人もおらんだろw
0592名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 22:15:17.79ID:Tcd896fxどうぞどうぞ。お気をつけて
0593名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 22:18:49.40ID:0Fp8hvJZ対策で土人の国にサバ置いて会社所在地もダミーで土人の国設定で
コソコソ商売してれば捕まらんの?
0594名無しさん◎書き込み中
2014/12/25(木) 22:31:53.07ID:Z51Hf965クラック逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/28/news127.html
違法コピー逮捕
http://www.is702.jp/news/955/partner/80_m/
WEB割れ海外逮捕
http://shobony.com/archives/15691
最近で驚いたのはこれ
http://getnews.jp/archives/644196
BSCS有料番組を無料で見れてしまう改造B-CAS「BLACKAS」業者逮捕
B-CASは日本独自のシステムなんでネット経由で日本人が買ってたわけだが
この業者は台湾
日本と台湾は国交が無いため双方犯罪者引き渡しも著作権保護も行えない
台湾国内ではなんお意味もないカード作ってどんな法の何に抵触してるのかさっぱりわからないが逮捕された
0595名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 00:14:19.22ID:X5vr7q+6日本はおろか、外国でも一人もおらんのだなw
このアプリ自体が違法ソフトだから当然だわなww
0596名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 01:22:51.91ID:d1AMdwuRだから、おまえが第一号になれよ!
てか、国内法だと別件逮捕もありうるぞ
コピープロテクト外して売ったあと、動かなくなれば普通に詐欺罪適用されるし
0597名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 06:51:20.00ID:wUXeuPkvまず成績につながるので、がんばっちゃうぞw
0598名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 07:37:25.08ID:X5vr7q+6クラック、ピーコをどうやって訴えるの?
SlySoft 社について
spacer
住所 SlySoft, Inc.
P.O. Box W874
St. John's
Antigua and Barbuda
0599名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 07:52:25.36ID:zUUFdvpy冬休みの宿題なんです。って言えば詳しく教えてくれるんじゃないか
0600名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 12:58:50.25ID:1VJ8XwC7FC2のように実質の運営会社が国内であることを証明できれば
国内法での対応もありうるよ。
0601名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 13:33:14.98ID:nOPSTIyUブラックコーヒーに見えたw
0602名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 14:52:17.68ID:QKxylt+9お前の話題は何の意味も価値もないから他のスレでやれ
0603名無しさん◎書き込み中
2014/12/26(金) 14:53:00.90ID:QKxylt+90604名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 10:51:14.52ID:jp9yg2iS製品版だと抜けますか?
0605名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 11:09:46.22ID:g7ALfct70606名無しさん◎書き込み中
2014/12/27(土) 19:17:28.55ID:U/lcAJPB0607名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 10:20:32.98ID:HQ7r4TI1仮想環境でもCD設定変更したら抜けるので再構築で最新試用版ずっと使える
0608名無しさん◎書き込み中
2014/12/28(日) 10:57:12.99ID:UNC2L5850609名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 11:45:21.97ID:ecRaPnDh0610名無しさん◎書き込み中
2014/12/29(月) 12:43:53.20ID:C/3sukGN0611名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 02:13:13.65ID:5agcUYe9- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0612名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 15:44:39.47ID:xV4yX9JZanyでフォルダー吐き出したんだから、そのまま焼いてくれるだけで良いのに。
0613名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 17:00:15.51ID:pm3YK6Bfわかんない人は無理に使わなくていいんだよw
0614名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 17:05:19.57ID:/Hd12i2w0615名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 10:05:16.89ID:PFaHnKqvバグだらけcloneBD使いもんにならんだろう キツネよ素人を騙すなよ
0616名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 10:59:34.39ID:Wb4itf370617名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 16:25:21.73ID:uETDY4naFabとは共存できるのにね
0618名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 18:59:05.79ID:PFaHnKqvキツネ使いのキツネ憑きはキモイわ
0619名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 19:57:27.90ID:mLVZ9dNZ毛嫌いって、競合する機能だからでは?
0620名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 00:14:25.08ID:GDVmczzG0621名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 09:02:58.75ID:Woq/AXeD0622名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 08:33:16.07ID:wn+zAc5F馬鹿キツネさんは 抜くだけにしとけばいいよ
0623名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 08:34:24.46ID:iLkF5QK50624名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 11:16:08.41ID:RaOVreDR0625名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 14:07:26.47ID:wn+zAc5FバグだらけcloseBD使いもんにならんだろう キツネよ素人を騙すなよ
AnyDVD HD for Ripping・・・キツネにはムリ
0626名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 15:23:11.15ID:FRdRMrx1Clone BDなら知ってるがcloseBDって得体も知れない物は知らねえ
0627名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 15:38:42.88ID:PKNo/EHccloseBD
closeBD
closeBD
closeBD
0628名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 17:22:06.79ID:wn+zAc5F0629名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 18:14:18.74ID:FRdRMrx1それでcloseBDって何?
0630名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 20:45:31.94ID:zp96X3Jl0631名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 02:50:35.58ID:klA1RU4n0632名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 11:07:38.01ID:KSNEF0Fj0633名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 11:33:44.88ID:QsN1MbrP0634名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 11:46:22.17ID:DVJS3TUr0635名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 13:10:17.45ID:+C3wPem80636名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 15:29:16.99ID:DVJS3TUr0637名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 17:30:27.49ID:mYf2IhVK0638名無しさん◎書き込み中
2015/01/03(土) 19:29:31.90ID:M7/kZqcrプロテクトのかかったBDの中も開けます「openBD」
0639名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 00:36:25.37ID:hd8eZ1BA0640名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 00:37:32.49ID:OpWmayZS0641名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 00:43:15.54ID:WNpECwgm0642名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 00:49:45.28ID:svP6teZo映像が破綻しない部分にキズがあるんだろう
0643名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 08:07:01.93ID:Lqi48fmW狐はだいたいそういうもんだ 諦めろ
0644名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 09:45:07.25ID:YO41Sb6Q再生はエラー無視して先に行くだけだから・・
0645名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 13:11:15.36ID:nyqwLMp5べつのREメディアに焼いたら問題なかったのでコピー時のエラーらしいが。
CD Recovery toolbox Freeで読み込めば強引に読み込めた、時間はかかるけど。
0646名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 15:10:39.24ID:OPKoFlFsレコーダでは書き戻せる場合があるんだよな。
シナビア導入後では疑わしいのはダビングさせないとエラーのチェック
が厳しくなってるみたい。
古いレコーダーで書き戻したやつを再びBD-REにダビングすると新しい
レコーダーでも書き戻せる。
よく見ると一瞬ブロックノイズが出てたりするけど。
0647名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 15:41:58.52ID:Lqi48fmW抜く前に そのBD-REをフォーマットせてからダビングせにゃいかん
BDAV解除がマトモにできるのはPasskeyぐらいだろ
0648名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 16:06:48.14ID:cV0qad+C0649名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 17:03:31.21ID:nyqwLMp50650名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 19:54:48.42ID:n0GMisfe抜けなかったBDAVは1枚もないキリッ
(念のためだけど、全部単層BD-R)
0651名無しさん◎書き込み中
2015/01/05(月) 21:43:30.06ID:cV0qad+C0652名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 19:51:13.50ID:NYIl9XYY0653名無しさん◎書き込み中
2015/01/09(金) 17:25:44.96ID:002rIUWu使いまわすと使えなくされるとか聞くし。
0654名無しさん◎書き込み中
2015/01/10(土) 09:01:52.81ID:PkbZ0Xcr0655名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 08:38:50.34ID:meX3wLDR0656名無しさん◎書き込み中
2015/01/11(日) 10:04:30.15ID:iG3FXFUr0657名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:19:46.85ID:kejejbMG0658名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 10:38:55.56ID:WpU25vKT0659名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 13:44:19.34ID:gGbCGKIuTSSniperやAvidemuxではカット出来ない
有料のビデオスタジオとかソニーベガスも試したけど
無劣化編集はできない模様
皆どうしてるの?
0660名無しさん◎書き込み中
2015/01/12(月) 15:49:32.76ID:yoBOv2510661名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 08:37:36.42ID:pkZBOM090662名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 12:14:00.17ID:6GD7dWQc0663名無しさん◎書き込み中
2015/01/15(木) 14:36:47.83ID:nd9kDpV+にのつぎはさん
さんのつぎは
よんよんよよん
0664名無しさん◎書き込み中
2015/01/15(木) 22:48:33.55ID:TNqIh7N60665名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 14:27:04.45ID:MMoRhDbPプレイヤーがリージョンB判定して読めん。
狐はリージョンフリー化しているのに、だ。
リージョンBをフリー化できんとは初めてじゃ
0666名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 14:29:06.99ID:MMoRhDbPコピガ解除してisoれたのにプレイヤーPDVD14がリージョンB判定して読めん。
狐はリージョンフリー化しているのに、だ。
リージョンBをフリー化できん現象は初めてじゃ
0667名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 14:40:32.11ID:KWnOXAGn0668名無しさん◎書き込み中
2015/01/16(金) 20:36:40.14ID:14rUPN1y0669666
2015/01/17(土) 00:21:47.31ID:SaQTff2Aこんな事ってあるんじゃな
0670名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2015/01/17(土) 11:58:01.17ID:jY4tJCQA0671名無しさん◎書き込み中
2015/01/17(土) 19:28:27.76ID:8zbdHrOh0672名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 15:36:20.16ID:cNUNPYMc完全コピにならないからめんどいな。
この設定はisoり時と再生時で独立して設定できろや
0673名無しさん◎書き込み中
2015/01/18(日) 16:09:09.26ID:tYIjVJRc0674名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 01:05:02.68ID:NdI66uky寝ながらブラウザや映画見れるからめっさ快適ワロタwww
0675名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 09:17:03.05ID:eaXhPrdr0676名無しさん◎書き込み中
2015/01/19(月) 12:13:19.80ID:7srkRdWnhttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org134506.jpg
0677名無しさん◎書き込み中
2015/01/20(火) 03:59:27.40ID:ke4CgBAF0678名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 16:21:52.32ID:58rSF4zq0679名無しさん◎書き込み中
2015/01/22(木) 18:46:32.45ID:iprPxsdzカード情報入れる前の画面の名前とか住所とかでたらめで良かったのか
普通に入力しちまった
0680名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 22:22:02.99ID:Rv1Ux4O80681名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 23:48:59.18ID:aoJyyBIrβ版の新しいのアップされてるぞ
試してみたかい?
0682教えて下さい
2015/01/25(日) 03:33:08.36ID:hFOvZPoN0683名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 06:48:46.96ID:pclHPW6w0684名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 10:00:16.45ID:Xc8TNXF7われ〜
0685名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 20:08:12.03ID:TNFw3Q7O助けて
2014年 5月や6月発売のはOKだったのに
2月のやつがエラーになる
なんでや
0686名無しさん◎書き込み中
2015/01/25(日) 21:37:35.03ID:pclHPW6w0687名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 11:33:25.77ID:4SUyfwq2BD-Rに焼いて再生できんの?
0688名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 11:57:11.67ID:B1r1wQMzそれで後々できるのかやったことないからわからんけど
0689名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 12:05:07.44ID:RypyOjPbアホは死んでろ
0690名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 16:25:27.28ID:Ddh2QvZLAnyDVDを起動していればWinDVDでも
ブルーレイ再生中の画面をキャプチャする事が可能だという記事を見つけたのですが
実際のところどうなのでしょうか。
現在AnyDVDとVLCを使用してBDの再生とキャプチャをしているのですが
VLCではメニュー画面の表示ができないこともあり
WinDVDでキャプチャが可能ならばWinDVDを購入しようかと悩んでいます。
似たソフトだと私のPCに入っているPowerDVD10では不可能なのですが、
最新のPowerDVDだとキャプチャできるようになっていたりしませんでしょうか。
もしよろしければレスいただけると助かります。
0691名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 16:46:44.47ID:eJpHY0SK0692名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 01:49:01.38ID:EwjjDxkeそれをPCで視聴したい場合はisoを選べばいいですか
またAnyDVD+CloneDVDで希望の結果になりますか
0693名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 16:26:29.01ID:FthVYCQZ0694名無しさん◎書き込み中
2015/01/30(金) 16:33:50.20ID:AUBA6Apnそれしかできないんだっけか? 公式サイト見てないからわからん
ちょっと見てくる
0695名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 01:55:11.83ID:IGiZTxkpAnyDVDでコピガ外したら次はリッピングするソフトが必要かと思って
CloneDVDってリッピングソフトとは違うんでしょうか
0696名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 02:35:13.46ID:5uQXWRuXAnyDVDの機能を全く理解していないのか?
0697名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 04:14:49.82ID:z2enS61OBDならAACSって分かってるだろうに。
0698名無しさん◎書き込み中
2015/01/31(土) 04:40:42.68ID:GJmrN1NXDVDはCSSとマクロビジョン併用
BDはAACSのVersionなんちゃら
以前のCloneDVDってCSSくらいは解除できたような記憶があるんだけど違いましたっけ?
CloneDVDろくすっぽ使わずにDVD Decrypter+DVD Shrinkばっかし使ってた
0699名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 02:23:44.34ID:UxAnL9iB0700名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 12:02:24.81ID:L+CdKz3HDVDは今更って考えがあるのか逆にプロテクト緩くなってるメーカーもあるよね。
マーベラスは以前は積極的にFakeVTS導入してけど今はCSSのみ。アナログ出力にもマクロビジョン載っていない
ポニーキャニオンやTBSは相変わらず懲りずにRipGuard導入しているのかな?
Anyにかかればそんなの無意味だけどw
0701名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 12:23:49.28ID:ob+2SHq/今さらアナログ出力でコピーする奴なんざほとんどいないだろうし
そもそも2014年1月以降のBD機器ってDVDでもアナログ出力自体ができないんじゃ?
0702名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 22:44:57.08ID:L+CdKz3Hそれとも信号が出力され無いの。
確かにD端子からはSD画質しか出力され無くなったのは聞いた事はあるけど。
BDはオーサリング時のオプションによってはアナログ出力禁止も出来るんでしたっけ。
ユーザーを無視してコンテンツフォルダーの言いなりにばかりなって作ったとことん糞仕様な規格だなw
だから家電業界赤字なんだよw
0703名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 11:00:11.47ID:wpFNq1ib0704名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 13:26:53.84ID:nBQwI00nあーあ・・・
ブラウン管のハイビジョンや初期の液晶、プラズマ使ってる人はテレビ毎買い替えろってか。
どこまでユーザーをコケにしているのか。
・・・・スレ違いごめんなさい。
0705名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 14:36:24.16ID:nvmXE3fg4K 8Kと定期的に非互換規格にしていくので買い換え宜しくって事
買い換えなくても受信料は宜しく
0706名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 20:37:12.16ID:nxrIpb2r非対応っぽい
0707名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 20:52:49.57ID:nBQwI00n>>705
なんて事だ・・・
アナログ放送の時は極端な話、白黒テレビでだってアナログ放送終了まで見れたと言うのに・・・
0708名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 01:28:21.76ID:cPhO8IHBハードディスクに貯めたDVDが多いからブラウン管テレビ使ってるが、
BDプレイヤーでも、GREENHOUSEみたいな二流以下メーカーだとアナログ端子付いてるから、それを使ってる。
この手のは、PALのDVDや別リージョンのも再生出来ることがあるから、割と便利。
あと、手持ちのPS3だと、アナログ接続できるな。
PS3の方は、702が言うアナログ出力禁止設定のソフトは見れないけど、
リッピングして焼き直せば問題ないし。
0709名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 03:16:37.27ID:NNudLqZbあと、もしメーカーに修理とかに出したら萎びたりする可能性ってあるのでしょうか。
0710名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 08:48:09.99ID:mzahPT750711名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 10:51:34.58ID:NNudLqZb>>710
ありがとうございます。 m(_ _)m
0712名無しさん◎書き込み中
2015/02/06(金) 02:24:56.40ID:XZEajGfo0713名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 15:20:47.21ID:zyT2q6ND抜けない2枚はPDVDも起動しない(ドライブがディスクを認識しない)
原因と対策方法を今日までに教えて
0714名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 15:46:29.73ID:fMCYGGoDプロテクトを残したままiso化しとけ。
0715名無しさん◎書き込み中
2015/02/07(土) 16:15:51.52ID:zyT2q6ND「準備ができていません コーン」とキツネが言うんですよ
パソコンのドライブがディスクを認識してないって事かな?
0716名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 00:40:27.37ID:pPLc08Xq0717名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 01:02:20.03ID:v7yXSPQH抜けないやつのタイトルはなんよ?
0718名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 01:40:59.53ID:eXhREF5o同じの出たわ!
0719名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 04:58:35.26ID:vsKxhr68トランセンデンスとルーシー
0720名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 12:55:24.26ID:c9Lou0by0721名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 12:59:40.38ID:UNXM8xzF0722名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 13:30:41.35ID:RT6MzJh+0723名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 02:10:04.81ID:pTcv2DNd0724名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 22:48:14.61ID:m1xDlH11うん
0725名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 00:55:08.22ID:Ydiu2KVM0726名無しさん◎書き込み中
2015/02/12(木) 11:54:40.01ID:NoG3lXLh0727名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 17:17:32.22ID:turRKehH7570お試し使用
正規狐なら抜けますか?
0728名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 17:48:59.51ID:AyY68BlE0729名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 23:27:24.28ID:Ib966lug抜ける
0730名無しさん◎書き込み中
2015/02/15(日) 23:50:40.08ID:esbf50vV0731名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 12:05:19.03ID:WB3Roat20732名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 17:44:35.64ID:nI3TcoGDネットは虚言癖君が跋扈してる場所だから、そんな奴の大嘘・妄想垂れ流しを簡単に信用するなよw
ま、真贋を嗅ぎ分ける嗅覚が必要だ
0733名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 21:59:31.45ID:K6+lBtqv0734名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 22:16:31.98ID:lM1qxo9O0735名無しさん◎書き込み中
2015/02/17(火) 22:40:36.19ID:Dq4crG+8複数回見たのはピラニア2の水中全裸ダンス場面程度
0736名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 02:20:58.79ID:rhUgQNuB0737名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 10:32:02.51ID:ICpJixKPどこかまとめてあるところある?
0738名無しさん◎書き込み中
2015/02/20(金) 19:26:17.91ID:ymv5PkvX- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0739名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 02:12:56.36ID:RQocnSHb絶世の美女 ニューハーフデビュー
イケルだろうか
0740名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 02:14:35.59ID:RQocnSHb0741名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 13:58:10.10ID:cSmFbvyn0742727
2015/02/21(土) 14:52:02.18ID:ugrD9y4D7580お試し使用
0743名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 18:01:39.33ID:wrGBzuLl今日、IEがクラッシュするようになったのなら、Norton Internet Securityの更新が原因らしい。
https://www.facebook.com/FujitsuFMV/posts/546130835490439
本日2015年2月21日に、Internet Explorer(ブラウザ)をご利用中「動作を停止しました」というメッセージが表示される件で、お問い合わせを多く頂いております。
0744名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 18:32:50.82ID:R7CSSGvn俺はIeが壊れたから、色々インスコしてたらウィルスまみれに。
再フォーマットだぜ。。
0745名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 19:18:52.51ID:oqoK4btMhttp://freesoft.tvbok.com/tips/security_news/2015-02_ie_norton.html
0746名無しさん◎書き込み中
2015/02/21(土) 20:42:55.35ID:ulsPN5pSanydvdに謝れ
0747名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 01:15:30.98ID:jQX5G3/Vthis player is not yet supported by AnyDVD's cinavia fix
ってエラーが出ました。
再び使えるように出来ますか?
0748名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 02:17:53.33ID:9yia3GE7見かけのファイルサイズと実際の使用サイズが違うってだけで、
プロテクト関連には影響ないオプションとの認識でOK?
0749名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 08:00:17.33ID:wRYCWqTW0750名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 09:33:19.03ID:5TJRgHXo0751名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 11:25:01.08ID:CHFPH3Ijシナビてないプレイヤーを使うのが最強
0752名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 11:52:21.97ID:KUFZd1PW新品で萎びてないのってあるの
0753名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 12:33:56.52ID:8fk4mIwN0754名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 21:35:40.43ID:J4eC1/sx\ダレカタスケテー/
0755名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 21:56:10.79ID:Jt/FwkEQClone Map 1 というエラーがでるのは
狐でも無理なガードなの?
0756名無しさん◎書き込み中
2015/02/24(火) 22:10:22.30ID:IHblARnc0757名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 12:44:29.25ID:5Ixrnr/bよくわからんが、2013年以降のすべてのプレイヤーが発動するんだよなあ、
と言うことは型遅れの在庫品買えってこと?
0758名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 13:35:09.66ID:0+fC72k2AACSの規定でCINAVIA機能搭載がマンダトリになったのは2014年2月製から。SONYのは一部2013年製から。
よってSONY以外の2013年までの新品なら発動しない。
0759名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 00:49:59.54ID:DT0rHPVCそんなことはないよ。
松、ソニ、πは旧製品でも2011年以降は
ソフトバージョンアップでシナビア入りに
途中から変更になった製品がある。
ソフトダウンロード一覧を見るとわかるが
メモリに余裕のある機種は、シナビア入りになるものがある。
発売月順ではないようだった。
もちろん、ライセンス製品なので変更内容一覧に
シナビアロゴが書かれている。
つまり、旧製品は2010年以前は問題なし
2011年〜2013年はソニー以外でも一部リナビア入り
2012年〜2013年は各サイトの製品説明書だけ、
2011年に限っては製品説明書とソフトウェアダウンロード欄の両方を見て
シナビアのマークがないと入ってないと判断できるよ。
自分、実際にそれで判別してたから。
0760名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 00:53:15.75ID:DT0rHPVC0761名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 05:41:30.74ID:W59jRxih0762名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 06:33:48.42ID:h7+rJd8Lいやだからさ、2013年まではマンダトリじゃないから、その新品を買ってCINAVIAってるソフトを入れなきゃいいって話をしてるんだが?
ディスク入れたらAACSがアップデートされるんだからさ。そんなことも分からないで書いてるのか?
0763名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 10:32:10.91ID:vfU0Pqyoん?そっちが誤解してる気が・・・
0764名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 10:47:11.66ID:py7FK9BJ・それ以前の商品もSony、パイオニア、松下などはシナビア対応するものがアリ
・過去の機種でもアップデートで対応しているものもアリ
要はこんな感じなんでしょ?
0765名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 11:43:03.43ID:h7+rJd8L0766名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 12:10:12.12ID:py7FK9BJクローンBDで対応すると当初言ってたけど
実際クローンBDが出るとシナビアに関する明記は一切無くて予定表にも記載無いw
ま、シナビアに関する話はクローンBDスレでするのが妥当
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418829734/
0767名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 13:12:05.11ID:DT0rHPVCあなたが誤解して吹聴しているから書いただけ。
知らない人が間違った製品を買う可能性があったからね。
搭載必須になったのが2014年からだとは言っても、必須なだけであって
搭載している機種が2013年以前の過去にSONY意外にもある。
例えば、これは2013年に発売されて現行でも在庫売りされている
パイオニアのBDP-160-Sの取り扱い説明書だが、
ダウンロードして6ページを見るとシナビア起動の表記がある。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=BDP-160-S&page=1&mode=yed&cate_cd=031&sub_cd=065
同じく2012年発売のBDP-150の7ページにもシナビア機動の表記がある。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=BDP-150&page=1&mode=yed&cate_cd=031&sub_cd=065
2012年度以降は取説で判断が確実。
0768名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 13:20:23.67ID:6rR5xECoシナビアとAACSがそれぞれ独自の別物の保護システムであることすら理解していない馬鹿
馬鹿はほっとけばいい
0769名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 13:54:33.95ID:h7+rJd8L0770名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 17:03:29.49ID:oVejf4940771名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 18:41:09.67ID:fp0Pfptaキツネってコピーするのに必要なアイテムだよなあ、で、コピーしたら今は
必ず萎びるのに、何で愚痴っちゃいけないの?
0772名無しさん◎書き込み中
2015/02/26(木) 21:45:13.97ID:h7+rJd8L0773名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 00:25:40.11ID:m/ex5siB君の方がこのスレに居続ける意味がないな。
洋梨だw
0774名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 09:29:03.61ID:nfBX86+E0775名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 13:09:39.99ID:XlH0mWb30776名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 13:34:20.73ID:KxZExq9U何が気に入らないのか・・・
あ、もしかしてAnyで抜いているのはBDAV専用の厨かなw なら納得するが。
0777名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 16:31:33.04ID:aDtOtrOIBDのコピーができなくなった。なんでだろ???
0778名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 16:48:35.70ID:5oqd010S通信するようにしてコピーしてみては?
0779名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 17:04:35.65ID:aDtOtrOIそれが通信するようにしたらコピー出来るようになるんです
だから不思議で・・・
0780名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 17:41:50.51ID:+VtaTEvo0781匿名希望
2015/02/27(金) 19:13:04.75ID:smwg4HlRClone Map 1 というエラーがでるのは
狐でも無理なガードなの?
0782名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 21:59:19.73ID:oApsCmnt少し悩んだが猿で抜けたわ。
0783名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 02:20:41.18ID:AJS9Ko+J0784名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 19:25:32.58ID:+6ILAjmz- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
0785名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 09:07:12.31ID:oR8zAGi60786名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 14:12:49.98ID:q4wA+R0Rあと、オンラインでガード解○してる感じ?
0787名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 14:22:33.87ID:bsOM7gKnググれカス
0788名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 14:50:46.83ID:2g4STh3kどれでしょう?
0789名無しさん◎書き込み中
2015/03/04(水) 16:32:38.02ID:xid2dy9P0790名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 12:56:45.48ID:rFEeMikL俺も教えないけど
0791名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 20:17:36.45ID:Egkzcef+>>1みれば大概は解決と思うが、ライフタイムと年単位で悩むならば考え次第で何とも言えない
この手のソフトはいつまで持つか判らんと年単位を買うのもありだし数年は大丈夫だろうとライフタイムを買うのもあり
どっちが正解かなんて判らん、自分が買った4年前あたりも明日にも消える可能性があると騒ぐの居たし
0792名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 20:52:59.24ID:icpD4Y1z0793137
2015/03/06(金) 10:18:30.80ID:Euryev3Vお金持ちだなぁw
0794名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 20:31:33.24ID:iJeFycuz夜中に家を抜け出しで買いに行くどきどき感が良かったのに。
0795名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 22:39:57.32ID:P/sh2V/20796名無しさん◎書き込み中
2015/03/06(金) 23:41:36.89ID:/A7QLyO90797名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 12:01:44.09ID:c84Dh9hx0798名無しさん◎書き込み中
2015/03/08(日) 14:35:35.05ID:KJu2oTkX0799名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 15:29:38.51ID:oafpiaou最新のレンタルだと
Clone Map 1 でエラーになるわ
仕事せーよ
0800名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 20:50:34.33ID:zttmg1fj0801名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:02:33.82ID:7FtTTWvG0802名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:23:28.09ID:bw4GqxAy0803名無しさん◎書き込み中
2015/03/09(月) 21:25:14.76ID:zttmg1fj0804名無しさん◎書き込み中
2015/03/10(火) 15:10:00.76ID:+/vX/7gX具体的に何ダメだったか参考に教えて
0805名無しさん◎書き込み中
2015/03/11(水) 00:31:19.44ID:lkqOgJzg0806名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 11:44:56.90ID:J8jO00ro前回はマスターも使えたのにフザケてるな 仕方ないから次の20%offまで待つわ
0807名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 18:39:25.74ID:EjojKFx2VISAプリペイドで買うのは?
0808名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 21:20:30.35ID:OiZng7ao何回も録画消去繰り返せば anyの読み込みしづらくなるのは当たり前ってことで合ってる?
0809名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 21:47:55.41ID:Z3OCcoh50810名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 03:37:49.42ID:9WMdBA8r>>677
DVDだけならオフラインでも使えるよ
ネット接続必要なのはBD
0811名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 16:52:37.24ID:+VJKKaqzこの手のものは消耗品
寿命に関してはメディアとドライブの相性もある
0812名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 02:22:01.63ID:aFYNApIX0813名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 02:22:52.88ID:Y0arWp8q0814名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:32:48.91ID:s4cbSP1m普通に最新版にアップデートしてライセンスも認証されて解除もできる
フリーアップデート期限が過ぎた後にリリースされる製品では認証されなくなるのかと思ってたら違うんだな
・・・ということは、フリーアップデート無期限を高い金出して買った奴ら涙目って事か???
ちょっと得した気分!うっしっしw
0815名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:43:26.67ID:mws356920816名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 11:49:49.49ID:/pAQOEPt0817名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 12:04:38.81ID:mws35692人としてこんなのに金払ったら負け
0818名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 12:40:02.05ID:EbiSVPKeまだclone map 1がでるわ
失敗したなこれ
0819名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:20:48.82ID:/pAQOEPtお前にレスしたんじゃないよ、乞食
0820名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:35:54.40ID:mws35692お前にレスしたんじゃない とかないから 馬鹿
0821名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 19:33:23.18ID:/pAQOEPt0822名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 19:35:08.63ID:mws356920823名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:00:30.60ID:l1X4VIj10824名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 20:05:27.12ID:mws356920825名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 23:18:11.44ID:/pAQOEPtタダで儲かる方法とかwww
0826名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 00:28:27.61ID:iYaw42wZ絶世の美女ニューハーフデビューはダメだった
0827名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 00:38:37.78ID:yRgu8c5w- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Added option to remove country code lock
- New (DVD): Support for new discs
- Updated languages
0828名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 01:28:09.41ID:Lp4PcXCo涙拭けよ
0829名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 04:08:18.22ID:D+b5Ory6パチンコ必勝法とかで騙されたんですね?
0830名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 08:04:36.57ID:A8MlGj8fSONYの事だから、cinaviaマークなくても入ってるんだらうなぁ
0831名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:12:52.28ID:hsaQpqFQあまり大きな声で言わないでね
お金を払う人がいなくなったらメーカーがサポートを継続できなくなって
困ることになるのは俺ら自身なのだから
確かにフリーアップデート期限には実質意味がないけど
日本人の尊厳において寄付だと思って無期限ライセンスを買うべきだよ
得したとか言ってると下卑た民族の韓国人や中国人と同じになってしまう
0832名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:39:48.51ID:T0Ro4bZ10833名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 10:44:25.78ID:XLdlSI6EcinEX HD Utilityを使うと音声部分を置き換えてくれる。
同サイトにDatabaseがありFuryも感染してる。
0834名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 11:44:02.05ID:CGvUyeqA佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0835名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 13:16:11.65ID:A8MlGj8fありがとう。帰ったらググってみます。
0836名無しさん◎書き込み中
2015/03/20(金) 00:02:37.24ID:0dxn63eV0837名無しさん◎書き込み中
2015/03/21(土) 12:47:38.54ID:LMyUz/6oゆゆ式北米版をBD-REに焼いて検証
国コードを「日本」設定したパイオニアのBDP-320
国コード設定できないパナソニックのBDレコーダー
原盤は再生不可だが、バックアップは普通に再生できた
むしろ国コードロックで再生できない環境を再現するのが手間
0838名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 01:56:17.31ID:YmCd7vNaBlu-RayのRegion codeは北米と日本は同じRegionじゃないの?
DVDのときは違っていたが、Blu-Rayになってからは米Amazonで輸入して再生は問題ないけど。
0839名無しさん◎書き込み中
2015/03/22(日) 11:12:59.64ID:3+5VY+E5国コードロックとリージョン(ゾーン)は別物
0840京都県警
2015/03/25(水) 13:41:49.39ID:SnvykvNUhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150324_694315.html
0841名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 14:10:22.28ID:jMmTfYdh0842名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 15:04:21.87ID:hNFTqAii法律100回見直してから来てねw
0843名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 15:42:02.12ID:+TXG9RJb0844名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 17:40:29.98ID:ohLRaZVwネット事件は、強いんだろね。
0845名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 20:49:59.99ID:z7lxUzHUネットで購入したやつとか言ってたから狐か猿か…
他にも有るんかいな?
0846名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 21:09:09.16ID:hNFTqAii0847名無しさん◎書き込み中
2015/03/25(水) 21:25:21.50ID:jMmTfYdh0848名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 13:07:06.94ID:fPuvn/nv0849名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 13:32:29.83ID:ZxqNCP5i7月からは児童ポルノで百発百中です
0850名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 18:35:10.85ID:pEqfFGHF大分前に地元ケーブルTVニュースで報道されたことあるけど
神奈川県警が情報収集している分けじゃないみたいよ
前は、栃木県警からの情報でってなっていた
ネット犯罪積極的なの、東京、京都、愛知、栃木、あたりだから、そこら辺から情報貰って逮捕かもよ
0851名無しさん◎書き込み中
2015/03/26(木) 19:42:03.29ID:5bWxABM1著作権絡みは京都
って聞いたけどな。
0852名無しさん◎書き込み中
2015/03/27(金) 23:58:53.23ID:ewmFjeFE0853名無しさん◎書き込み中
2015/03/28(土) 09:28:19.48ID:Qvusc94y警察はキライだけど、違法ULは徹底的に検挙してほしい
といいつつ、大半は隣国のバカどもなんだろうけど・・・
あいつらを全員タイーフォできないのかな?
スレチご容赦
0854名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 15:01:46.12ID:UU2oTT5i0855名無しさん◎書き込み中
2015/04/02(木) 23:39:16.04ID:IjWyoQJ/いける
ソースはFURY
0856名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 14:51:30.25ID:tgLMl81/0857名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 15:06:28.89ID:vxHyh7eG無償うpだてが切れてんぞ、金払えやってき警告で切れてんの気がついた
0858名無しさん◎書き込み中
2015/04/03(金) 19:18:35.98ID:LXMgL4350859名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 10:52:34.55ID:mj/PIn2l確かに永久のが断然オトクだが、1,2年後にはもっと良いのやら、法規制
やらで使えなくなるんじゃないかと思いつつ6年前から1年契約で更新のオレって
0860名無しさん◎書き込み中
2015/04/04(土) 19:18:18.42ID:RqU9Un5v0861名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 11:09:21.98ID:tuzmCl46Win8.1は対応可でしょうか?
0862名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 13:23:16.13ID:Thh3i+/L0863名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 15:21:07.64ID:tuzmCl460864名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 20:18:52.49ID:qcZTNGrg10にしたら使えなくなりやがった!まあそのうち使えるようになるだろうが。
passkey入れてみたら普通にインストールも動作もしたからこっちに移ってもいいかな。
コピーしまくって元はとっくに取れたし。
0865名無しさん◎書き込み中
2015/04/05(日) 20:23:36.47ID:Ps4ez64gやっぱいいなpasskey
0866名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 00:18:02.12ID:17TXYIRn0867名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 11:57:39.72ID:5paVdW0R無視してインストール続行、再起動して普通に使えてる。windows10 100049
0868名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 13:26:51.71ID:zacUZ19y同じビルドだ。おいらも使えてるよ
0869名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 16:03:04.97ID:17TXYIRn0870名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 17:46:56.47ID:xn66pqC30871名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 17:54:22.25ID:5paVdW0R俺の場合、win7から41にアップデートしその時点でanydvd起動しようと思ったら
エラーが出てつかえなかったから一旦削除。
その直後、49にアップデート。49にアップデートした後、anydvdを再インストールしようと思ったら
途中で、「system32フォルダーにelbycdio.dllが作成できない」みたいなエラーが出たけど「無視」を選んで
インストール続行、os再起動後、普通に立ち上がり、手持ちのdvdで試してみただ抜けたので
少なくとも10049では使えるっぽい。
windows10クリーンインストールの環境では試してないからわかりません
0872名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 18:44:53.00ID:17TXYIRn1049って公開されてるの?
0873名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 18:51:56.29ID:17TXYIRn再起動しても使えない
0874名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 18:57:57.23ID:MDAqNpUawindowsupdate経由でアップデートしたものです。えらく時間がかかったゎ
0875名無しさん◎書き込み中
2015/04/07(火) 22:17:42.06ID:4xomxOTH0876名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 11:56:46.82ID:noqIKD3B通報
乙
0877名無しさん◎書き込み中
2015/04/08(水) 12:53:46.80ID:Zf/j5FJfバカじゃね?
プレビュー版はWindows7以降ならアップレートから更新できる
0878名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 02:24:45.02ID:mjBz+mFc0879名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 09:59:12.20ID:q3mZs5/V0880名無しさん◎書き込み中
2015/04/11(土) 10:13:02.40ID:LxzsBDfY0881名無しさん◎書き込み中
2015/04/18(土) 09:47:24.20ID:lAm/toEk0882名無しさん
2015/04/18(土) 14:07:20.37ID:jo+IO0aB0883名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 19:38:24.76ID:X0KNZvEW0884名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 00:10:50.51ID:FCL3aVKS3D・ISOを再生できる3Dプレーヤーは持ってるけど
3Dブルーレイプレーヤー持ってないんで
抜けないと3Dブルーレイプレーヤー買うはめになりそう
0885名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 04:19:34.59ID:yPeq8eYO一万ちょっとで買えるんだし
0886名無しさん◎書き込み中
2015/04/21(火) 21:15:58.33ID:e49ADcv/0887名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 08:51:11.82ID:ft/4td6oドライブがリボークされてしまったので、Passkeyを買いました
試用版で快適に使えたので、安心して買ったのですが、カットした番組が入ったBD-REだと
解析されずPCに入れるとすぐに止まってしまいます
カットした番組ばかりのBDが相当あるので、もしAnyDVDでリップできるなら購入を
考えているのですが、AnyDVDだとカットした番組のリッピングは可能ですか?
教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします
0888名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 08:56:27.92ID:fwGw8x7pPCで焼いたのは知らん
0889名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 16:52:00.70ID:yjVVJf24m2tsは実際よりも実時間が飛び飛びのデータが出来ている。
また別データで開始点、終了点の情報が入っているのはわかるよね?
それを実データのm2tsだけ治すのはけっこう面倒だよ。
自分はAnyDVDで複写化脳にして、ディスクごと複製するか
BDMV化をする市販ソフトでBDを読ませてソフトで自動で治させてから
m2tsを取り出し再BDAV化そてるw
一番いいのは素材は編集してBDに入れないこと。
(上記で開始や終了が単に移動する分には問題無、間をつまんで編集した場合のみ該当)
0890名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 17:28:36.20ID:VQOSNtOTそれをリップしてPCに送って編集ソフトで読み込んで見ると1時間の番組のまま。
カットした部分は無音・低ビットレート制止画に置換されているようで編集ソフト上で
再生させると無音静止状態がしばらく続き、検索や時間管理ができない状態になる。
結論としては、レコでの編集は避けて生で送って、PC上編集するようにするか
レコで編集する場合は部分消去ではなく分割しておいて必要部分をPCに送るようにしてる
0891名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 20:17:05.05ID:qLaB/0eaタイムコードの打ち直しだけで解決できるのに
0892名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 21:01:04.75ID:i0MYx8hOレコーダーの編集はPCに比較してかなりめんどいと思うぞ
もっとも編集用のソフトを持っていることが前提だが
0893名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 21:13:46.89ID:yjVVJf24めんどいでしょ。1本作って終わりならいいけどさ。
今はBDMV編集ソフトでだいぶ楽させてもらっている。
購入した動機は、BDAVではいろんな再生制限が多いから。
panaレコでOKでもSONYプレイヤーだとTSコピー後の音源(aac以外)で
再生不可にされたのでBDMV化で回避させている。(これが一番簡単だった)
0894名無しさん◎書き込み中
2015/04/23(木) 21:27:59.47ID:qLaB/0eaリッピング時に同時に処理するフィルター作ったんで簡単
BDAVにはキツネ使ってないし、すれ違いなのでこの辺で
0895名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 14:51:07.72ID:f8/2ad13どっかで公開しているならいいけどな。
0896名無しさん◎書き込み中
2015/04/24(金) 15:03:13.73ID:E4xhYaRS>>894は作者じゃないだろ
0897名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 12:25:47.20ID:lwtdJzpIEnterpriseではインストールもできない
0898名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 14:51:42.91ID:Ja2LhC0A謎の症状がでて困ってる
0899名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 14:59:21.39ID:y9nPQrvm0900名無しさん◎書き込み中
2015/04/25(土) 16:04:07.33ID:lwtdJzpI0901名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 08:02:52.89ID:qjaiRSxJ0902名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 15:08:02.55ID:ceZi0NmZ0903名無しさん◎書き込み中
2015/05/01(金) 19:47:55.30ID:JicI9qpP0904名無しさん◎書き込み中 転載ダメ©2ch.net
2015/05/02(土) 01:39:13.62ID:9i5JToCs0905名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 06:31:38.48ID:4DrqW4Qeまあbdもコピーしてるから元は十分に取れてるが。
0906名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 06:43:15.21ID:BBaUu9kY俺は無期限を120ユーロだかで買ってもう10年くらい使ってるが。
0907名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 06:51:44.63ID:iF3l0/HF0908名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 07:20:31.08ID:9i5JToCs0909名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 14:22:11.89ID:SjMuCqaW0910名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 15:19:26.92ID:V3pPJNeo0911名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 15:45:13.43ID:njmWGSOs0912名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 16:26:28.05ID:d0CPsuiEかいてあるけど何?
翻訳してもわからんかった。
0913名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 18:06:37.47ID:8mYbqnU6CloneBDと組み合わせて何とか・・・って感じの様な・・
0914名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 18:41:31.03ID:NIrnOS+n0915名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 21:38:58.66ID:E+6DXDtu0916名無しさん◎書き込み中
2015/05/02(土) 22:45:53.70ID:iNA+3PeP> 美女ニューハーフデビュー
kwsk
0917名無しさん◎書き込み中
2015/05/03(日) 10:18:21.53ID:B5YV4q1E0918名無しさん◎書き込み中
2015/05/03(日) 10:27:38.21ID:EsVsKhlPそれシリーズものだろ
タイトルちゃんと書きなよ
0919名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 00:12:27.80ID:82ALa5Y0シナビア音声入りの複製ソルトで試してみた。
Diga BZT830で20分でメッセージが出て音声ミユートを確認して
それをany7.6.0.0の設定でRemove Cinavia WaterMarkをチェックして
CloneBDでISOにしてBD-RE DLにしてBZT830で再生。
確かに20分過ぎても音声ミユートは出ないからWatermarkは消されてる。
が、しかし映像がカクカクしてしまうwこれではまだ使えないな。
0920名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 01:51:57.62ID:LGqLd17j913です。
それでも大きな進歩ですね。
シナ外せる日もそう遠くは無いかも。o(^-^)o
外部から変な圧力とか掛かって開発中止とかに追い込まれなければ良いけど・・・
0921名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 03:18:29.93ID:SwWpE9Gz音声劣化だから意味ないでしょ。
0922名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 04:16:57.77ID:9wPTpq0O0923名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 13:28:03.28ID:W34Cbd5v0924名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 16:09:43.99ID:82ALa5Y0もちろん反応しない古いDigaは持ってる。
830はこういった時の検証用に敢えてアップデートしたのです。
0925名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:13:39.53ID:WfZyKPLtanyDVD HDを入れたらマイコンピュータからドライブが消えて認知されなくなるんだけど
どうしたらいいのかわからない。
完全アンイストールして、以前の状態に戻すにしたらなんとか治るんだが、
対策方法ないかな?
そのような現象になった方います?
対策方法を教えて欲しい。
ちなみにwin7
0926名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:51:01.40ID:+ZeOGRA/0927名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 21:53:36.32ID:QvFxl0Xu0928名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 22:04:44.64ID:tcEYsp5L【認知】
法律上の婚姻関係によらず生まれた子を、その父または母が自分の子だと認める行為。
0929名無しさん◎書き込み中
2015/05/04(月) 22:30:19.27ID:TrnU+oLwマルチするような奴には誰も教えねーよ
0930名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 01:49:06.87ID:EQiRqg1FOS再インストールだな。
それでも直らなければPC買い替えw
0931名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 07:06:32.13ID:6xN0HC5a0932名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 15:12:22.51ID:EQiRqg1F0933名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 15:30:52.85ID:KIRmdMAE0934名無し
2015/05/08(金) 14:16:18.23ID:RoBau8R1CloneMap1
.................
0935名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 00:51:39.62ID:MiO9txQ7アフターアースでやってみたけど、映像カクつかなかったけど。
0936名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 02:34:16.05ID:3BtdYSkX0937名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 11:36:23.28ID:uXd0r/fvBlu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
鯖落ち?
0938名無しさん◎書き込み中
2015/05/09(土) 21:32:39.52ID:MiO9txQ7DTS-HDマスターオーディオがドルビーデジタルに
0939名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 01:48:51.83ID:jyiencxQ放送波で十分になるじゃないか。
0940名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 10:26:28.53ID:yYwfpo5J音質・画質 少しでも劣化は許せない。
0941名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 11:39:27.09ID:v2Wpq34Zダウンサンプリングしたら解除できるってどういう理屈なんだろう
0942名無しさん◎書き込み中
2015/05/10(日) 12:04:53.35ID:nn6Vlodmオフにすれば良いだけ
0943名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 00:44:44.92ID:tmmxF/D7再生は問題なくできるが、PCにコピーしようとすると
特定の場所で動作しなくなる
これは、オワタ?;
0944名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 06:58:30.15ID:XT3qZ00t0945名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 00:30:37.57ID:p/MlmU3N0946名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 14:15:33.74ID:fQqz5PJxできますよ
0947名無しさん◎書き込み中
2015/05/13(水) 21:50:21.61ID:piWGsD8y7.6.0.1 2015 05 13
- New: Support for Windows 10
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0948名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 11:02:49.98ID:noEXi1Bm0949名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 20:17:46.34ID:D/koinKj0950名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 21:28:30.31ID:7uv6lAEZ0951名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 22:37:16.04ID:nWYnHvlN0952名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 22:02:06.92ID:y/qo9WG/アンインストールできない状態です。
その状態で新しいパソコンにインストールしなおすと
まずいことでもあるんでしょうか?
0953名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 22:07:01.16ID:EeYYQnIs特に問題なし!
0954名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 00:38:50.18ID:P4vFLuCb0955952
2015/05/17(日) 00:43:09.00ID:ZgIm6ilV認証しているんだったら、アンインストールしないと2重認証でロックされるのかな、
と心配したのです。
0956名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 12:54:35.90ID:9VGsrhdY0957名無しさん◎書き込み中
2015/05/17(日) 22:12:25.81ID:3m2NhZRtそもそも右下にアイコンが出ません
0958名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 07:42:39.63ID:AUnICgTF「トレイアイコンを隠す」のチェックを外す。
0959名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 15:17:20.43ID:CF0cm6Kv0960名無しさん◎書き込み中
2015/05/18(月) 15:23:59.12ID:hxaYemqa0961名無しさん◎書き込み中
2015/05/19(火) 23:54:42.38ID:NtotwWvQ0962827
2015/05/25(月) 23:29:06.43ID:pMgSjUGI海外で購入怖いんだけど尼でCloneDVD買っても付いて無いんでしょ?
0963名無しさん◎書き込み中
2015/05/25(月) 23:46:10.39ID:qVkIpGNJ永久アップグレードのライセンスで普段使ってたら初めてCloneMap1が出た。
DVDFabだといけた。向こうの方が優秀なのか・・・?
0964名無しさん◎書き込み中
2015/05/26(火) 00:36:16.61ID:mQc2LRie0965名無しさん◎書き込み中
2015/05/27(水) 11:15:15.05ID:E8GFgkFo0966名無しさん◎書き込み中
2015/05/28(木) 19:43:55.11ID:y37Q6+Z4いやなら買うな、さ
0967名無しさん◎書き込み中
2015/05/28(木) 23:15:56.79ID:7x0fACvE全部のDVDやBlu-rayの抽出を保証するわけじゃねーよってこと?
まあ・・・なあ。しかしDVDは普通のよりエロの方がプロテクトがキツいとは・・・
0968名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 09:43:40.43ID:aUBixbe10969名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 09:52:44.23ID:stWahtyh猿はアジア原産だから対応してるんだろw
0970名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 13:59:24.05ID:j5ytAGWh0971名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 14:00:11.07ID:j5ytAGWh狐今死んでるか?
0972名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 14:02:16.70ID:j5ytAGWh0973名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 20:54:48.48ID:Bk7RHj3l今まで保険でインストールしていたAnyDVD様がメイン運用になるので
鯖落ちはマジ困りますw
0974名無しさん◎書き込み中
2015/05/30(土) 13:20:04.71ID:86yAc0zd0975名無しさん◎書き込み中
2015/05/30(土) 22:07:56.43ID:DRJeo8vI孫悟空は人間じゃないだろ
石猿もしくはサイヤ人だ
0976名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 12:32:51.07ID:uLWhIOyRもうレンタルするのもやめるかな。
0977名無しさん◎書き込み中
2015/06/01(月) 12:54:40.74ID:+jmHm1mO0978名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 06:06:09.59ID:ppN2Fjx40979名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 08:30:04.91ID:8WapnzCk0980名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 08:35:05.70ID:2mkU1dtr動く
0981名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 10:13:08.55ID:OpNcJlznありがとうございます。
0982名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 10:39:46.76ID:GHmKW9O4昨日くらいからアップデートサーバー接続中に問題が発生しましたと出て
暗号化がうまく解除されなくなってしまった
これはAnyDVDのサーバー側の問題なんだろうか
だとしたら待つしかないのか
0983名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 11:01:32.72ID:e+HI01Inいまダメだね。使えない。
0984名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 11:06:33.68ID:GHmKW9O4おとなしく待つかな
0985名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 11:59:42.11ID:ppN2Fjx4いつものだと思うが…
0986名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 12:05:26.53ID:RzMAUP580987呑んべぇさん
2015/06/04(木) 12:36:44.08ID:c/b7t8BO0988名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 13:00:04.42ID:RZ1SZM7vまあ今日は使えんだろうな
0989名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 13:20:07.20ID:MXLurlA+7.6.0.4 betaから正式対応になったんだな
0990名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 13:24:15.10ID:MXLurlA+0991名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 16:15:15.65ID:CqOsG3th0992名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 17:01:27.24ID:klqovlTc使えるようにしてほしいよな
0993名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 17:52:16.58ID:ppN2Fjx4出来れば回復見込みも
0994名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 18:31:39.40ID:AHa5GB1Tこんな事もあろうかと、密かに導入していた、ディスククローン4が火を噴いてます
0995名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 18:32:31.97ID:AHa5GB1Tと言うか、一度回避したAACSのVerはスルーしてくれると助かります
0996名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 20:22:11.53ID:RTFTrYz5タイミング悪かったな
0997名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 20:23:56.68ID:c/b7t8BO0998名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 20:45:20.94ID:SDif9gQpふー 誰かBBSに英語で 遅せぇぞカス って書き込んで
0999sage
2015/06/04(木) 21:01:17.28ID:MdxF2JhK待ち遠しいですな
1000名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 21:18:44.38ID:SDif9gQphttps://forum.slysoft.com/showthread.php?63894-Error-occured-in-connecting-AnyDVD-update-server
>>In Japanese BBS, the same errors were reported.
なんだよ In Japan BBS って。。。ここだろwww
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。