トップページcdr
1001コメント267KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 32層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2014/03/15(土) 08:17:41.05ID:iwoq1kif
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 31層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1388890847/
0162名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 17:42:01.59ID:vDCdzL6y
BV-R130U50Wはダイエーで初売り1500円で購入

同じスピンドル内の同じ4倍速焼きなのに挙動が全然違うDISCが10枚ほど混じってた
単に品質のバラツキなのか全く違うロット混ぜこぜなのか分からんがコスパで語るならパの方に不安ありだな
0163名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 17:57:01.56ID:WjlUk1ud
>>161
ビクターの4倍Rは中身はほとんどCMCでみんな一緒だからな
昔はRiTEK製もあったが今はどうかわからん
量販店向けとかスーパー向けとかでパッケージ変えてるんだろな
0164名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 21:10:02.72ID:KIOe0Qq+
>>128
俺はパナ信者でも工作員でもないけど、他人を嘘つき呼ばわりするのなら、
その根拠になるデータくらい提示するべきだと思うよ。
パナの方が焼き品質が良いのはYSS氏のサイトでも見ればすぐ分かる事なんだから。

デマ流したり、ステマしたり、(CMCに都合の悪い)他人をレッテル貼りしたり、
CMC工作員の横暴は目に余る。
0165名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 21:18:28.32ID:nS6eT+qA
いいんじゃね?
パナ工作員は落ち目のパナ糞買い支えてやれやw
0166名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 21:27:11.96ID:SKYHeCsG
何が「いいんじゃね」だか、意味不明なレスしかできなくなったか・・・・
0167名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 21:28:49.47ID:FR8NPPAL
>>164
もう工作活動はそのへんにしとけ
0168名無しさん◎焼きミス中2014/03/24(月) 22:44:39.87ID:k9PFHHQO
もういい。鉄板はパナと犬で確定だ。1位が二つ。これなら納得だろ?
0169名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 00:53:39.29ID:yvkYJIQ0
どうしても犬を入れたいようだ。しかも、さらっと「1位」だってw
0170名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 05:32:34.15ID:xWiscPFv
犬しか買えんのちゃう
0171名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 12:00:28.13ID:xWiscPFv
TDKのREってどこ製?
CMCにRE生産する技術は無さそうだし
0172名無しさん◎焼きミス中2014/03/25(火) 13:11:25.64ID:Kux5Xoas
>>170 その通り。貧乏だからさ。
>>171 CMCのREだろ。たくさん出回ってるよ。
0173名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 13:59:50.22ID:7pxk8nzP
安物買いの銭失いか。。。
0174名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 14:19:56.90ID:lov0TTUV
早く2TBのHDDを5枚以内でバックアップできるようにならないか。
0175名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 15:26:32.02ID:0N6DujOu
品質にこだわるならパナ
コスパなら犬(CMC)

あれ誘電はどの位置?
0176名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 16:09:50.17ID:pxJmnzom
ちょい聞きたい
一層ディスクは外周ギリギリまで書き込みしないほうがいいって言ってた人居たけど
普通に使ってたら5~10%程度残らない?
逆にどうやったら容量余らせずに綺麗に収められるんだろうか
0177名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 18:10:05.04ID:lov0TTUV
テキストとか音声とか画像とか小さいファイルを大量に保存するとか、
容量ギリギリになるようにビットレート調整して録画、エンコした動画とか。
30分番組13話で25GBにするなら約8Mbps。CMカットするなら約10Mbpsくらいか。
0178名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 19:31:53.06ID:v72GE4kV
>>176
確かに外周のエラー率が高くなるってのはあるが
最初は100MBくらい残して焼いてたけど、今はもう10MB切るくらいで目いっぱい焼いてるわ
入れるファイルサイズがうまく残り容量無いように揃えばの話ではあるが
0179名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 19:42:12.91ID:yLtVnjPP
>>176
他人に聞くならまずはお前さんの
「 普通の使い方 」というものを晒していかないと
アドバイスしようがないと思われ・・・
0180名無しさん◎焼きミス中2014/03/25(火) 20:02:48.92ID:Kux5Xoas
>>175 誘電台湾はゴミ。LTHは他のスレへどうぞ。
0181名無しさん◎書き込み中2014/03/25(火) 20:11:23.93ID:/rpOgA03
ダイレックスでソニーのR25枚が1180円、RE25枚が1580円
REは日本製だった
0182名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 00:13:12.56ID:cL5OpGt7
ビクターR30枚の値段でソニー日本製RE25枚か、悪くない
0183名無しさん◎焼きミス中2014/03/26(水) 00:34:17.47ID:4u4R1+rT
>>181 なかなか良いじゃないか。いつまでだ?
0184名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 00:56:19.21ID:g6x+GlrT
ソニーの日本製って安心して焼けないし
0185名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 01:06:54.23ID:SkfFvwZd
気休め程度にリカバリレコードを1000%付加してからやいてるわ
ちょっと無駄な気もするけど
0186名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 04:26:30.92ID:+NdsvL3R
ヒントありがとうございます!
組み合わせを変えて書き込みをやると
PCI接続でも8倍〜10倍という脅威の速度で常時書き込む事ができました!!

色々ご迷惑おかけしてすみません。
もう他スレでは迷惑かけないように気をつけます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
0187名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 04:36:28.51ID:fhtYSwn9
>>184
チラシを見たらVパッケのスピンドルだったからパナ製も混じってるんじゃないかな
プラケースのREのVパッケにはパナ製が混じってたから
0188名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 09:00:28.70ID:dniYuSuJ
>>183
見たのが昨日だからまだやってんじゃないかな
一週間くらいは値段変わらんけど
ダイレックスはある一定数売れたら元の価格に戻すから早めに動いた方がいい
0189名無しさん◎焼きミス中2014/03/26(水) 11:06:50.78ID:4u4R1+rT
しまった。ダイレックスって関東には埼玉と山梨しかないのかorz
0190名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 12:20:20.37ID:hWHFFcXn
飯のまずい関東なんか捨てちまって関西来いよ
0191名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 13:17:05.80ID:pbXryHuz
関西は粉物大杉
0192名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 13:23:01.55ID:KIEObI3X
関西で飯が美味いのって神戸だけやん
0193名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 13:40:50.61ID:hB3mR3qg
飯云々言う前に人間の汚さどーにかしないと
0194名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 13:54:11.30ID:GoaFiEmF
>>192
新世界の串カツもうまいで
0195名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 14:17:48.51ID:AC2w8V+A
関東以外を見下す差別主義者だらけの関東人は本日も反省の色なし
0196名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 14:18:40.27ID:yOiOGT0p
神戸は中華街
大阪は韓国街
0197名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 17:51:19.90ID:g5nNpVcM
福岡にもダイレックスあるよ
0198名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 18:14:09.59ID:IpdYUF7N
福岡は美人が多いという噂
0199名無しさん◎書き込み中2014/03/26(水) 18:22:39.03ID:a/b0rWcl
>>191
実際は関東の方が粉物は多い
ラーメン、蕎麦、もんじゃ、パンケーキ・・・
おでんにすら粉物w
0200名無しさん◎焼きミス中2014/03/26(水) 22:46:11.81ID:4u4R1+rT
もういい。八王子はBDが高いから大変なんじゃ。はよ市場の標準価格下がらんかな?
0201名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 15:52:31.27ID:uK3bRwvB
多分これ以上粗利減ったら市場自体崩壊すっぞ
もはやセルBDと同じで使いたかったらお布施するって感覚でないとダメだな
0202名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 17:38:49.61ID:8FErSLOl
趣味の範疇だからな
HDDがありゃいらんし別に消えてもいいだろ
0203名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 17:48:29.74ID:yiWiJNq1
1000円のメディアが
4/1以降はまぁ8%の税金になっておおよそ1030円
別に無理に3月中に買いだめする意味無いと思うけどな
むしろ必要になってから3ヶ月後とか半年後に買った方が
980円とか950円くらいに安くなってる可能性が高い
0204名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 19:27:19.32ID:5J69vjon
>>190
在日とナマポの多い所になんか行かねーし
0205名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 20:35:55.36ID:MYPpnrQt
誤) 行かねーし
正) 行く金ねーし
0206名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 00:01:50.60ID:T+o8IRFX
関東でも、あちこちにそういう場所あるんだけどなw
0207名無しさん◎焼きミス中2014/03/28(金) 10:26:48.70ID:/M8nhhUM
増税後に叩き売りするかな?(パナ国産)
0208名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 10:51:20.87ID:ZKMy44QX
春の新作ラッシュの需要に
五輪は終わったといえまだW杯というスポーツイベントが残ってる今、
あえて叩き売る必要性が微塵もないんですが・・・
0209名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 15:32:22.71ID:yPRl8c+j
大手家電店は、例年3月は決算セールで安くするが、
安くしなくても、駆け込みでめちゃくちゃ売れてるから
あえて4月に下げる必要は無くなったわな
落ち込み分を余裕でカバーできる

ダイエーにBD見に行ったついでに、食品売り場行ったら
レジ大行列で、米だの水だのアホみたいに買い込んでるし
0210名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 16:48:25.13ID:/Kkt48gK
パナ信見てると信者ってのはどこの世界でも
食い物にされる存在なんだってことがよくわかんだね
0211名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 16:55:08.16ID:CdowjjlY
BD用って売ってる保管ケース買ってきた
0212名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 18:50:33.55ID:NwDbnAot
>>209
それ考えると、4月に増税って最悪のタイミングだったな。
0213名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 19:03:11.28ID:08L+Xp53
10万とかの家電を1点買するならともかく
3%アップくらいでメディアに煽られて
日用品を買いだめしてる奴らって何なんだと思うわ
0214名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 19:29:17.76ID:uNSqnN6W
レビュー見てきたんだけど犬4倍速で書けばエラー出ないだって
他みたいに8倍では書き続けられないだろうけど
使い方さえ間違えなければ間違いなく犬がコスパ最強かもね
0215名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 19:49:45.89ID:lfoY6Qlb
今時4倍速でしか焼けないメディアをコスパ最強ってバカじゃね。

いいなあ、ニートは暇があって。
0216名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 20:10:47.69ID:cLJfUWtH
アニメとか元々のサイズが大きいんだよね
だからホラ大量BDが必要なわけ
別にニートとか関係ないよ
0217名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 20:21:55.10ID:cLJfUWtH
ぶっちゃけるとアニメなんか見ないしな
やっぱ安定の8倍速のパナが鉄板ですわ
0218名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 20:33:09.13ID:lfoY6Qlb
大量のBDが必要なら尚更4倍速じゃまずいだろ。
暇がないとできないわな。
0219名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 20:42:00.13ID:lfoY6Qlb
だいたい表示速度以下でしか焼けないメディアなんかクソだろ。
世間では不良品つうんだ。つまり、ゴミだ。
ゴミにコスパもクソもないわな。
0220名無しさん◎焼きミス中2014/03/29(土) 00:04:27.77ID:vigDxeEy
あのPRODISCは高速で焼ける癖にゴミだよな。エラーガンガン吐きまくるし
0221名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 01:15:28.46ID:WU8mnT0b
DVDの頃は割と使えたけど配布用の域を出なかった
0222名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 01:30:00.62ID:nyj0W8i9
バルクのHDDにもRMAがあれば
買うんだけどな
0223名無しさん◎焼きミス中2014/03/29(土) 01:55:28.41ID:vigDxeEy
考えてみたら通学/出勤前にBDドラにセットして帰ってくれば2倍DLでもさすがに焼けてんじゃね?
0224名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 02:22:00.93ID:v7OIe6x1
就寝前とかならいいけど昼に留守して焼くのはいろいろ怖いなあ
0225名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 10:28:41.09ID:Q/cjqesu
BDメディアは食えないぞ
買い占めるなら食料品にしとけ
0226名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 10:48:00.98ID:7ccFjIoM
ガッちゃんなら
0227名無しさん◎焼きミス中2014/03/29(土) 15:59:31.04ID:vigDxeEy
>>225 食いもんは腐るけどBDは5年後も焼けるぞ。
0228名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 18:45:08.99ID:EDn9yTuM
>>222
は?
0229名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 22:29:00.55ID:jFiqH4yY
>>211
不織布で縦置きなら5年たっても大丈夫だってさ(重ね置きは不可)
0230名無しさん◎焼きミス中2014/03/29(土) 23:46:56.28ID:vigDxeEy
きた不織布問題。
0231名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 00:04:15.90ID:eFKPwlKS
もうテンプレに入れとけよ、毎度毎度の話題
すぐ目に入るように>>1に書いとけ

今あるサイト一覧は>>2以降で
0232名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 01:49:15.86ID:mEfVpTYa
疑問なんだけどさ、計測でエラー値計れるじゃん?
目安としてどれくらいならエラー訂正できるの?

ライトンのドライブあるし、計測してエラー値ヤバかったら複製しようと思うんだけどさ、焼きミスはあれど時間経過で読めなくなったメディアってまだ手元には無いのよ。

外周部でLDCが3000位の山になってたりする場合があるけどさ、映像に問題はないし読み込みリトライしているような様子も無いし。

DVDならPIFが280だっけ?とかの目安があったからわかりやすかったんだが。
検索しても、このメディアはエラー値がひどい!って画像があっても、じゃぁそれ読めるの?ってことが全然書いていないし。

LDC値10000(NERO計測の上限)に届かなければギリギリ問題ないの?
誰かLDCの値がいくつなら読めなくなってきたよ!とか目安知らないかな。
0233名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 06:21:19.03ID:cgPkICHV
安ければ犬が一番いいかもな
0234名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 10:57:24.16ID:EWLW5Cv9
安ければパナが一番に決まってるだろう。
パナが高いから、買えない連中が犬を(一番だと自分に言い聞かせて)買う。
0235名無しさん◎焼きミス中2014/03/30(日) 11:06:37.16ID:gqRuzLxh
買えたらパナを、どうぞ。
0236名無しさん◎焼きミス中2014/03/30(日) 14:35:41.60ID:gqRuzLxh
カメラのキタムラにあった磁気研のCKHDBDR130RP20ってキタムラだけに卸してんだな。中身は他のHIDISC6倍と同じくCMCとINFOMEDIA。
結構磁気研って特定の企業にのみ卸す形を取るみたいだ。そして我が家のBDストックが130枚を突破…
0237名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 18:31:20.51ID:aRvgUQZS
そんだけあっても総容量3TB少々というね。
0238名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 19:04:47.20ID:ggAboVOD
RMAで保障五年ってあれば乗り換えるんだけどなぁ
0239名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 21:13:16.41ID:3TO/u13W
壊れる度シンガポールに送るとかマンドクセーまじ有り得ないんですけど(WD)
0240名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 21:31:10.13ID:ggAboVOD
>>236
セルDVD3000円を4本、BDに保存したとして130枚で
総額156万か
いつ壊れるかもわからんHDDには怖くて保存なんて出来ません
0241名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 21:40:17.46ID:RFc52k/6
BDDL4倍速って当たり前に出てるのね
2倍速しか売ってないから困ってる
どこに売ってあるの?
0242名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 21:43:21.27ID:dpwb6I+P
>>241
6倍だってあるでよ
0243名無しさん◎焼きミス中2014/03/30(日) 21:58:44.78ID:gqRuzLxh
>>241 ネット通販(amazonとか)には近所では手に入らない商品があるはず。
価格.comだと最安値とかスペック検索も出来たはずだからまあ、じっくり見てよ。
http://kakaku.com/
0244名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 01:16:45.94ID:Jfvozr9p
>>218
1枚焼くのに22分かかるからな
俺は暇だからずっと焼いてるか録画してるかだな
だから俺の家のレコは年中無休で休みなし
これでも3年もってるんだからパナ凄えわw
0245名無しさん◎焼きミス中2014/03/31(月) 13:04:06.66ID:LFglQ983
創価☆創価。
0246名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 15:49:13.93ID:QuxeKR8P
>>242
>>243
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
でも、ダイレックスで我慢するわ
価格.com メディアに関しては高すぎる
手が出ない
送料もいるしな
0247名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 16:27:04.40ID:xeQipP98
カカクコムが売ってるわけじゃないぞw
0248名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 20:00:37.41ID:sfnfhLMc
このスレだと日本製のソニーってすごく不人気なの?
BD-REを検索して調べた感じだと悪い評判ってほとんどなさそうなんだけど。。。
0249名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 20:13:51.16ID:YD1CiavT
>>248
ちょっと上のレス見たら分かるだろうが・・・

>パナ凄えわw
0250名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 21:01:07.01ID:bCrXRE0o
そろそろCMCを褒める奴が出てきそう。
0251名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 21:11:50.26ID:gAuOMscl
訪問修理に来たサービスマンがCMCの-REはウチのレコと相性良いから常用してる言われたわ
0252名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 21:30:17.67ID:sfnfhLMc
>>249
パナ信者が多いのは分かるんだけど
ソニーがあまり出てこないのは何故かなってこと
0253名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 21:31:55.20ID:jXFb2wtg
あれは信者というより工作員だから
0254名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 21:44:02.74ID:CHmODScz
-RXLが980円で売ってた
0255名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 21:52:06.07ID:sfnfhLMc
>>253
そうなの?w
そしたら別にソニーでも国産だったら別に地雷でもなんでもないんだね
ありがと!
0256名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 23:24:03.42ID:8SHT/IuG
>>255
なぜかソニーRE国産11枚組みだけ地雷
同じソニーRE国産10枚・20枚より劣る
0257名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 23:29:47.42ID:8SHT/IuG
地雷とは言い過ぎた
たまに11枚組はエラーが出るのがある(国産10枚・20枚は全く出なかった)
他の台湾製よりは全然良い商品
0258名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 23:50:10.49ID:iFnBwgGL
ソニー中国産
0259名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 23:58:06.69ID:sfnfhLMc
>>256
>>257
ありがd!
そしたらとりあえず25枚のスピンドルを買ってみます^^
0260名無しさん◎焼きミス中2014/04/01(火) 00:28:36.13ID:1dXbTzPB
ソニー台湾製は地雷テックが混じってからな…
0261名無しさん◎書き込み中2014/04/01(火) 11:13:42.18ID:7FZEdZ0L
国産を買うと言ってるみたいだから台湾は関係ないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています