DVD-Rの品質について語るスレ。 Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2014/02/25(火) 23:41:45.22ID:d8Js+MRp過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1341622246/
0002名無しさん◎書き込み中
2014/02/25(火) 23:46:58.98ID:+g/u+HHM0003名無しさん◎書き込み中
2014/02/25(火) 23:47:34.86ID:bWptEOgF0004名無しさん◎書き込み中
2014/02/26(水) 00:07:48.50ID:0F8RA+8N0005名無しさん◎書き込み中
2014/02/26(水) 01:29:19.59ID:EM1BeNKZつーか、最近はネットの情報でDVD-Rが網羅しきれない。
主流から完全に外れちゃって情報が出てこない。
国内大手メーカー製ですら型番違いが山ほどある。
Qriomみたいな新興ブランドでネット集計外なのも増えてる。
Ritek供給Maxell DRD120CHWW.50Pが終息した今
Maxell DRD120WPC.50SP B
http://kakaku.com/item/07102012106/
非CMCスピンドル(おそらくRitek)のこれを暫定王座とする。
0006名無しさん◎書き込み中
2014/02/28(金) 14:28:36.10ID:eKIlzXcJIDはMXL RG04みたいだけど。
0007名無しさん◎書き込み中
2014/03/01(土) 16:22:26.32ID:9wd499dM周りを触ったらザラザラしてました。。
0008名無しさん◎書き込み中
2014/03/01(土) 17:31:03.20ID:OXobcJQn0009名無しさん◎書き込み中
2014/03/06(木) 23:04:43.17ID:HkP70/PF中国梱包品だったけど、BDR205での焼き品質も良かった
まだまだ掘り出し物もあるもんだね
0010名無しさん◎書き込み中
2014/03/08(土) 00:41:36.77ID:ObtZ1Qc40011名無しさん◎焼きミス中
2014/03/08(土) 10:12:59.62ID:ObtZ1Qc40012名無しさん◎書き込み中
2014/03/08(土) 13:46:17.39ID:e26w1Pfb0013名無しさん◎書き込み中
2014/03/08(土) 17:15:23.93ID:KuTPkryDhttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/ebest_4975769405242
0014名無しさん◎焼きミス中
2014/03/08(土) 19:20:35.31ID:ObtZ1Qc40015名無しさん◎焼きミス中
2014/03/09(日) 15:30:23.71ID:VeB2ViEA0016名無しさん◎書き込み中
2014/03/09(日) 15:36:10.24ID:OOSBBTB/CMC Magnetics
http://www.cmcdisc.com
0017名無しさん◎焼きミス中
2014/03/09(日) 17:22:58.32ID:pNxm/e5p友人に渡したり、配布にはコスパが良いかもな。
0019名無しさん◎書き込み中
2014/03/09(日) 21:55:18.39ID:OOSBBTB/できれば「ワイドプリンタブル」じゃないやつを
0020名無しさん◎書き込み中
2014/03/09(日) 22:06:12.48ID:i9ypaDK7じゃあ一先ず安心した
プリンタブルって水に濡らすとヌメヌメするから、耐久性を疑う
三菱は盲点だった
マクセルはDVDメディアだと品質いいの?
0021名無しさん◎焼きミス中
2014/03/09(日) 22:41:17.51ID:pNxm/e5p0022名無しさん◎書き込み中
2014/03/09(日) 23:00:21.35ID:OOSBBTB/三菱買うときはパッケージにダイン・アゾのマークが入ったやつを買おう。
無いやつだと中身はほぼCMC製
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/dvd-newlineup/img/products/tech.gif
0023名無しさん◎焼きミス中
2014/03/10(月) 20:06:41.39ID:Vuh1Wd+xあれは焼けないからただのカラス除け。
0024名無しさん◎焼きミス中
2014/03/16(日) 19:27:44.67ID:ooHEhkqD0025名無しさん◎書き込み中
2014/03/16(日) 19:34:33.69ID:XGBuiUeR0026名無しさん◎書き込み中
2014/03/16(日) 21:25:03.67ID:ooHEhkqD0027名無しさん◎書き込み中
2014/03/16(日) 21:54:56.70ID:ooHEhkqD0028名無しさん◎書き込み中
2014/03/16(日) 22:13:51.81ID:7QBaKkn70029名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 18:51:37.61ID:OHGX7/zGCMCだから期待はしてなかったが
PS2や古いDVDプレーヤーでの読み込みがぶちぶち切れやがる・・・
AmazonDVD-R売り上げトップだから買ってみたがこのザマだよ
0030名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 19:03:37.25ID:p03SVf0I0031名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 19:36:01.78ID:ABIy/jgV0032名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 21:46:34.36ID:9T21rTEB0033名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 22:16:32.48ID:ZKBAkHMs参考にしたい
0034名無しさん◎書き込み中
2014/03/17(月) 22:33:28.10ID:QVK6QbpW0035名無しさん◎焼きミス中
2014/03/18(火) 23:43:46.33ID:MAYS6y750036名無しさん◎書き込み中
2014/03/19(水) 09:02:35.69ID:p/eYum/O0037名無しさん◎焼きミス中
2014/03/19(水) 16:34:36.75ID:K/iG41Pt0038名無しさん◎書き込み中
2014/03/19(水) 16:58:24.11ID:zWjcADHE0039名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 07:51:54.17ID:TtgFaO9p----------------------↓許容域↓-------------------------
日立[MXL RG04] :Maxell 16x(Ritek委託)
太陽誘電 [TYG03] :誘電16x
Prodisc [ProdiscF02]:Smartbuy 20x, All-ways 16x(一部)
----------------------↓注意域↓-------------------------
三菱[MCC 03RG20] :Verbatim 16x(CMC委託)
----------------------↓警戒域↓-------------------------
Princo [Princo] :Maximum
----------------------↓危険域↓-------------------------
CMC Mag.[CMC AM3] :TDK、幕、三菱、犬、LMT系、磁気研系
こんな感じか。
ちなみに昔の番付(格付けスレの)は今まったく宛てにならない。
同じブランドでも格付けが異なると思ったほうがいい。
0040名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 08:16:52.23ID:QA5Ae9G/それに、Prodiscを持ち上げているけど、経年劣化で外周が膨れやすいから勧めない
MCC 03RG20がやけに低い評価だけど、ハズレを引かない限りまともなんだけどね
0041名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 08:27:17.86ID:Hk1aa1rr0042名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 10:30:24.02ID:WRR6+PFUCMCって安い奴と高い奴では製造ラインと製造工程と色素が違うの?
IMP(Mr.data)のCMCの奴はまじで惨かった
普通に焼いても半分以上焼きミスするし、焼けてもすぐ読めなくなるし
三菱の奴とは品質が違うんだけどね
同じ会社で品質に差があるのがCMCの七不思議だよ
0043名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 10:52:32.16ID:j4NXE3UAVictor(日本製)狙いで買ってたんだけど、こんなに差があるの?
0044名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 13:07:29.88ID:NrUlXe5v0045名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 15:03:43.07ID:y5M4U7CP俺もハズレしか引いた事ない
0046名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 16:26:34.69ID:XqIDK5BO0047名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 17:41:51.45ID:y5M4U7CP確か自社製も混じってたと思う
0048名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 19:29:37.33ID:j4NXE3UABlu-rayデッキだと相性良かったから敢えて購入してたんだけど
0049名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 21:53:36.44ID:BCH/869z俺もCMCで痛い目してるからいくら三菱CMC委託が良くても大事な物は焼きたくない
0050名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 22:05:54.29ID:Hk1aa1rr>>49
>CMCって安い奴と高い奴では製造ラインと製造工程と色素が違うの?
はい
0051名無しさん◎焼きミス中
2014/03/20(木) 23:06:48.62ID:mW+VXyra0052名無しさん◎書き込み中
2014/03/20(木) 23:10:16.32ID:OjJPS/RJ0053名無しさん◎焼きミス中
2014/03/20(木) 23:57:55.95ID:mW+VXyra0054名無しさん◎焼きミス中
2014/03/21(金) 00:00:02.00ID:GWXMNHp40055名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 00:41:07.52ID:lp89ujLX委託メーカー先で、開発、生産、品質管理されたものを同一視するのは、流石に無理がある
ODMとOEMを理解出来ていないから、その判断すら出来ないのだろうけど
0056名無しさん◎焼きミス中
2014/03/21(金) 00:52:11.27ID:GWXMNHp40057名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 09:32:04.81ID:UQqfzo9Mそんなの店頭で購入する時、どうやって見分け(判断す)ればいいの?
0058名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 11:04:39.79ID:lp89ujLXMaxellは、スピンドルケースの形状や記載されている文言(今の所)
0059名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 12:16:13.13ID:UQqfzo9M初心者には無理だorz
0060名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 13:09:14.90ID:lp89ujLX高感度LTHS記録膜or高性能記録膜(LTHS記録膜)やHGXスタンパ等の記載があるだけだよ
誘電もあるし、価格と相談しながら好きなのを選べば良いと思う
0061名無しさん◎焼きミス中
2014/03/21(金) 13:10:51.85ID:GWXMNHp40062名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 13:20:43.63ID:UQqfzo9M応援?賛同?(抗議)するためにも、ある程度割高でも、ちゃんと見極めて購入したいです
特長などの見極め方法があれば具体的に知りたいです
CMCもRITEKも地雷なんですよね?
0063名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 13:49:30.69ID:0q2SdRrcこのスレにも画像貼ってくれてる人がいたし
0064名無しさん◎焼きミス中
2014/03/21(金) 14:18:44.61ID:GWXMNHp40065名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 17:40:02.46ID:UQqfzo9MマクセルとBlu-rayデッキの相性が悪いんですよね
ちなみに、-Rと-RWとではまた違った評価なんですかね?
0066名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 19:42:26.34ID:0q2SdRrc違うよ。全然違うよ。
0067名無しさん◎焼きミス中
2014/03/21(金) 23:46:48.16ID:GWXMNHp4RWはOPTOだった希ガス。考えてみたらRWってマトモな会社無いな。
0068名無しさん◎書き込み中
2014/03/21(金) 23:59:00.29ID:UQqfzo9Mありがとうございます
今度店頭で型番?をよく観てみます
0069名無しさん◎書き込み中
2014/03/22(土) 00:10:20.66ID:hac7yBAE他のは全部微妙だった。
今のVictor製の品質がどうなってるのかわからない。
0070名無しさん◎書き込み中
2014/03/22(土) 07:38:23.81ID:P0LzZDB6http://store.ponparemall.com/akibaoo-p/goods/10008416/?vos=evppmpo0024x0560218
0071名無しさん◎焼きミス中
2014/03/22(土) 11:18:41.84ID:ehk0OBfk0072名無しさん◎書き込み中
2014/03/22(土) 17:08:45.16ID:El3v+/GJ0073名無しさん◎書き込み中
2014/03/23(日) 13:07:56.68ID:187kIHAmHPではカタロクのってるのに
0074名無しさん◎書き込み中
2014/03/23(日) 20:09:54.97ID:rqBIBWMl誘電の47WPYSBA(TYG02、プリンタブル)かDR-47WSY50BN(TYG03 ワイドプリンタブル)を
検討しているのですが、品質的にはどちらが無難でしょうか?
スレ的にはプリンタブルは・・・なところがあるかもしれませんが、もし他にマシなものがある
ようでしたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0075名無しさん◎焼きミス中
2014/03/23(日) 21:51:36.47ID:6wczaoCi0076名無しさん◎書き込み中
2014/03/23(日) 22:08:23.73ID:ZwLQMW8k0077名無しさん◎書き込み中
2014/03/23(日) 22:27:48.99ID:X5ZTQnvmいくらやったね
0078名無しさん◎焼きミス中
2014/03/23(日) 22:48:23.23ID:6wczaoCi0079名無しさん◎焼きミス中
2014/03/23(日) 22:50:49.57ID:6wczaoCi0080名無しさん◎書き込み中
2014/03/24(月) 00:20:24.72ID:6aK6XUkkありがとうございます。
ストラテジについては妥協できますが、後期のTYG02より現行のTYG03のほうが品質良いんじゃ
ないかというレスもあったので迷ってました・・・。
0081名無しさん◎書き込み中
2014/03/24(月) 01:07:46.66ID:B0mt6rgl昨晩2年程前に、あきばお〜で購入したTYG02セラコや、半年位前に購入した三菱のUMEとスマバイ20xを数枚焼いて、試しに全部早送りやスキップ等して再生し、計測は現在出来ないので詳細は不明ですが、セラコを4枚焼いた内、1枚が終盤に止まってミスしていました。
他は大丈夫でしたが、03に変わる前辺りだったから品質が落ちていたのかな…?
焼き環境はBUFFALOのポータブルで、16x以上のは8倍速、8xは失敗したのが8倍速で、以降は6倍速で焼いて大丈夫でした。
駄長文失礼致しました。
0082名無しさん◎焼きミス中
2014/03/26(水) 22:46:51.12ID:4u4R1+rT0083名無しさん◎書き込み中
2014/03/28(金) 14:32:50.42ID:cu5MEZa2品質管理は明らかにRitekの方が上だな。もう二度とCMC(OEM含め)を買うことはない。
0084名無しさん◎書き込み中
2014/03/28(金) 20:00:10.06ID:pVcm/61Pここ最近のRitekやCMCのCD-Rを計測して比較した限りでは
現行の大手メーカー向けなら、どっちも似たようなものだと思うけどね
0085名無しさん◎焼きミス中
2014/03/29(土) 00:05:38.10ID:vigDxeEy0086名無しさん◎書き込み中
2014/03/29(土) 00:11:12.25ID:q0uwuWrQ0087名無しさん◎書き込み中
2014/03/29(土) 14:29:24.75ID:O55k7Vxe0088名無しさん◎書き込み中
2014/03/29(土) 21:08:25.15ID:MiEz8T16マクセルの
maxell データ用 DVD-R 16倍速対応 プリンタブル
記録面ハードコート ホワイト 50枚入 DR47WPHD.50SPA
ってやつ買ってきて使ったら超ど安定。
古めのカーコンポで 飛びが出る人、このメディアお勧めです。
0089名無しさん◎書き込み中
2014/03/29(土) 21:11:14.43ID:eRUMGehH0090名無しさん◎焼きミス中
2014/03/29(土) 23:52:21.19ID:vigDxeEymaxellのRITEKODMは品質が良いが、RITEK自社は買うなよ。こいつのせいで俺のオカズがモザイク状態だ。(RITEK f1)
もとからモザイクがあったとこ以外まで隠すんじゃねぇよ
0091名無しさん◎書き込み中
2014/03/29(土) 23:53:21.72ID:GX077fk00092名無しさん◎焼きミス中
2014/03/29(土) 23:55:48.67ID:vigDxeEy0093名無しさん◎書き込み中
2014/03/30(日) 00:00:59.08ID:FG2Viyag近所の家電で半年前くらいに買ったけど店頭在庫のみだったのかな。
0094名無しさん◎書き込み中
2014/03/30(日) 00:05:03.12ID:YtmE9iwx0095名無しさん◎焼きミス中
2014/03/30(日) 01:19:46.97ID:gqRuzLxhそんでオキソライフ登場前のドライブ(去年逝かれた)で焼いたからメチャクチャな訳だ。
目でわかるくらいの焼きむらがある。
0096名無しさん◎書き込み中
2014/04/03(木) 21:04:32.35ID:OvctYZw2読み取りが遅くなってコンペア時にエラーを起こす様になった。
記録面を見ると黒いシミがポツポツあり、光を当てると白いシミも見える。
このトラブルは良くある事なのでしょうか、RWに記録するのが怖くなった(このディスク以外にシミは確認できないけど)。
あと、裏から光を当てるとポツポツと光が漏れ、プラネタリウムの星の様になる。
光漏れはいくつものメディアで確認できたから、大して問題はないのかな? (上記のソニーのはかなり多かったが)
ただ開封未使用品は光漏れはなかった。
0097名無しさん◎書き込み中
2014/04/03(木) 22:17:57.47ID:jcF06Vkuカビだと思います。特に昨年は超高温多湿だったので空調24時間入れておかないとキツかったと思います。
日本は保管環境としては世界一悪いと思って扱ったほうが無難です。
0098名無しさん◎書き込み中
2014/04/03(木) 23:06:30.87ID:78ePZFPe0099名無しさん◎書き込み中
2014/04/03(木) 23:54:38.47ID:lC1PRzYf公称値1000回だっけ?
まあ普通は到底無理だと思うよ。そのくらいもろい。
保存はまだしも、RAMも書き換えには弱い。
0100名無しさん◎書き込み中
2014/04/04(金) 18:04:21.23ID:zTGVLE0G010196
2014/04/05(土) 09:41:24.60ID:aIW1q8Ntサンドイッチ密封されてるのにカビとか起きるんですか。
相変化の寿命が来てしまった可能性もあるんですね。
0102名無しさん◎書き込み中
2014/04/06(日) 18:17:26.44ID:3/y0OJI00103名無しさん◎書き込み中
2014/04/07(月) 19:12:46.57ID:LVrreBl30104名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 00:55:15.30ID:ZuVZJsg/鉄板やお勧めはどれだと思いますか?
0105名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 03:17:36.88ID:k/f9bRXr0106名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 05:00:01.73ID:DwWwuKCJ0107名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 12:55:51.63ID:u0mQwMK90108名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 13:34:53.80ID:ltLDD7D9コメリで買ったビクターのDVD-R、裏からライトを当てても全く光が漏れなかった。意外と良かったのか?
0109名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 19:22:25.00ID:EuQqYizgTDKのDVD−Rメディアはイメーションが作っているのですか?
イメーションなら品質は良いのかな?
0110名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 19:24:03.79ID:EuQqYizgマクセルを買っておけば間違いないのかな?
0111名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 19:31:26.29ID:2D5ATmsl0112名無しさん◎書き込み中
2014/04/09(水) 19:39:30.86ID:TyQazaP2MaxellならCMC製がイチバンダヨとてもイイヨゼッタイオススメ
MaxellならCMC製がイチバンダヨとてもイイヨゼッタイオススメ
0113名無しさん◎書き込み中
2014/04/10(木) 21:24:49.70ID:oHbFMx0nになっているのが不満だな。
あと、どんなメディアなのか?
が良く分らないね。
0114名無しさん◎書き込み中
2014/04/11(金) 09:53:20.81ID:i7zVif4k0115名無しさん◎書き込み中
2014/04/11(金) 13:55:49.70ID:Trs0JVsK0116名無しさん◎書き込み中
2014/04/11(金) 18:15:19.39ID:My7aLFqp0117名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 00:59:00.40ID:D0ffWfzg何処のメーカーが良いと思いますか?
教えてください。
0118名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 01:10:29.91ID:oBo36rud0119名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 01:35:18.50ID:NRIYhudz0120名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 01:42:55.24ID:F1INSXVh_, - ' ̄]
,-' _,--' ̄__
// _. 「 .|
/ ./ ( ) | |
/ ./  ̄ | |
| | | | ┌───┐
| | .| | . └──┐ |
l l |  ̄] .l |
ヽ ヽ  ̄ ̄ / ./
\.\_ _/ ./
`-_ `-、 __,- ' ~_.ノ
`- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
 ̄ ̄
0121名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 09:21:20.33ID:gnJU+YhF0122名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 10:31:55.13ID:qDrsQzjy0123名無しさん◎書き込み中
2014/04/12(土) 14:22:24.08ID:IE25TMg50124名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 00:57:33.53ID:T7g8txzM日本で作られているんだね?
茨城県常総市で作られているけど放射能が心配だよ。
せっかく買ったけど捨てようかな?
RDLでお勧めのメーカーは何処なのか教えてください
0125名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 01:07:25.91ID:wDwR98vOそれ自体が全くもってお薦めじゃない
0126名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 19:44:42.25ID:4hddjqLgこの中でお勧めのメーカーは何処なのかな?
シンガポール製の三菱のメディアが良いらしいけど
実際どうなんでしょうか?
0127名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 19:48:21.04ID:Cb2gYRyFシンガポール製MCCで良かったのは+R DLの方
0128名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 19:52:59.11ID:4hddjqLg三菱で+RDLも売っていたよ。
レンタルDVDで二層のがあるから、動画を入れようと思っていたんだけど
1層のは入らないよね?
あと、その中でマシなメディアは何処なのかな?
殆どが日本製だけどね。
太陽誘電はどうなのでしょうか?
0129名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 19:55:06.11ID:DkXWMKfc>殆どが日本製だけどね。
日本製は誘電だけだよ。
ブランドが違っても中身の殆どが誘電製ってことになる。
0130名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 20:22:29.84ID:4hddjqLgありがとうございます。
TDKとかでもあるけど
TDKは最悪との評判だけど実際どうなのかな?
0131名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:18:18.37ID:4hddjqLg−RDLメディアのメーカーが全て使えないというのは、
最高速で焼いているからメディアが駄目になるのかな?
どうですか?
0132名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:34:53.43ID:SweV75wZ二層のDVD-VIDEOものなんて+R DL以外選ぶ意味ないよ。
0133名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:41:34.19ID:4hddjqLgそうなんだ?
レンタルビデオを焼くのに+R DLを選べば良いのですね?
+R DLのメディアだったら
何処のメーカーが良いんでしょうか?
0134名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:44:29.14ID:SweV75wZ二層の動画DVDを焼くならレイヤーブレイクに気をつけて。
詳しくは自分の使ってる焼きソフトも含めて検索して調べてみてくださ
0135名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:49:35.29ID:4hddjqLgありがとうございます。
三菱は製造国はシンガポール、台湾、日本ですけど
日本の場合は何処の場所の工場なのか気になります。
あと、−RDLでも二層の動画は問題なく焼けるのでしょうか?
0136名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:50:30.22ID:4hddjqLg俺だけかな?
0137名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 22:58:14.20ID:SweV75wZ0138名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 23:30:03.33ID:4hddjqLg実際にはどうなんでしょうか?
0139名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 23:37:33.78ID:SweV75wZ三菱+R DLの日本製って殆ど無いよ。
初期に製造試験を兼ねてやってたくらいじゃないの?
殆どは台湾製で、たまにシンガポール製が復活して混じったり消えたりで。
どっちでも殆ど変わらない。
どのみち選択肢無いから深く考えなくていい。
焼きに使うドライブの方にこ
0140名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 23:42:55.97ID:4hddjqLg了解しました。
量販店で日本製を見た気がします。
あと、三菱の+R DLの品質はどうなのでしょうか?
すぐに読めなくなるとかはあるのでしょうか?
0141名無しさん◎書き込み中
2014/04/15(火) 23:54:36.84ID:BhwhkElq>すぐに読めなくなるとかはあるのでしょうか?
>どのみち選択肢無いから深く考えなくていい。
0142名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 01:52:15.58ID:+QNYK9+/なにかあた?
0143名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 02:06:14.27ID:iVo+EId00144名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 02:29:21.73ID:pt5nGp6S0145名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 10:59:40.44ID:sXvUURH4PCでDVD-R DLに記録したビデオを家庭用のDVDプレーヤーで再生
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6111344.html?from=recommend
0146名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 15:06:17.13ID:RUkVDuM90147名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 15:10:33.58ID:2kdx+G7K0148名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 16:40:44.35ID:O9zKPbdr0149名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 20:22:25.83ID:Jer3/D2w台湾製のイメーションの+RDLが売っていたけど
三菱とイメーション、どちらを買ったらいいでしょうか?
0150名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 20:30:59.91ID:3CNlFLKh0152名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 17:40:40.01ID:ehlb5jl/地味にちょっとづつ使ってるうちに手持ちがなくなってくる
で、買いにいくと
使うペースが遅いから当然同じのはもう売ってないw
近所の売り場見てきて下記の3つに絞った
この中ではどれがお勧めかしら?
※データ記録用なのでCPRMはなくていい
http://kakaku.com/item/07102012106/ マクセル(台湾製) 50枚
http://kakaku.com/item/K0000070052/ Verbatim(台湾製) 10枚
http://kakaku.com/item/K0000628814/ マクセル(日本製) 50枚 売れ残り?
ちなみに前使ってたのはこれです
http://club.coneco.net/user/25331/review/76615/image/0/
0153名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 17:59:31.55ID:lqORw3Ql下はハードコートのファンなら。
でも中身誘電の上に、ハードコートのくせにプリンタブルだから上二つより記録品質は落ちるかもしれない
0154名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 19:36:00.27ID:Mfn7TWfv> プリンタブルだから記録品質は落ちる
何故?
0155名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 19:51:43.70ID:ehlb5jl/なんとなく前のに近そうな2番目のにします
0156名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 20:43:44.79ID:mb5q98KPプリント面は中国生産
外周部でエラー爆発
太陽誘電製DVD-R、特に16倍はプリンタブル避けが基本
0157名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 21:05:10.96ID:jetrOYg8三菱の+RDLのメディアは
台湾製が良いのでしょうか?
シンガポール製が良いのでしょうか?
教えてください?
0158名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 21:12:32.27ID:mb5q98KPいつもの人
0159名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 21:16:14.87ID:jetrOYg8そうですけど?
0160名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 21:42:44.07ID:Mfn7TWfvプリンタブルの構造的な仕様じゃなくて、製造国の問題ってこと?
0161名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 21:45:12.34ID:mb5q98KPゼロから最後まで全て人に訊く癖をやめようよ。
あなた居着いてずーっと質問ばかりでしょう?
検索すれば自分で調べられることまで人に訊くのはやめなさい。
俺は既に十分教えたからね。
0162名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 23:38:23.87ID:AJaK2W/u0163名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 09:30:11.03ID:+oiHCJP/0164名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 21:37:50.12ID:VoJSdnaW0165名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 01:40:20.38ID:ahqjQcQC穴と外周を挟むように指で(素手で)持つんだけど
カビ対策で白手袋しないと駄目?
0166名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 02:17:01.42ID:omSe/6XM0167名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 09:30:24.72ID:ayPB+0sK0168名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 11:43:18.51ID:bZPDB3Eu何それkwsk
0169名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 13:09:10.20ID:rhfRadcq見た目・手触りが紙っぽくて、表面にちっちゃい穴が開いてるやつ。
安いDVDとかの収納ケースによく使ってるやつ。使い捨てマスクとか。
0170名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 13:23:41.59ID:bZPDB3Euありがとう
物は知ってるんだけど、メディアへの影響が解らなかった
0171名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 13:41:33.28ID:d2YeHove0172名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 12:56:26.72ID:MeDAjW9r安い!そんなに安く売っているのはうちの近くでは見たことない。
保管環境が悪くてパッケージが色あせているというのがなければ、問題なく使えるのではないかな。
0173名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 13:40:31.15ID:cWoJ7Ung紙っぽいだけで紙じゃないならそれも不織布じゃねぇの?
使い捨てマスクなんてそのまんま不織布だし……
不織布のケースってエンボス加工っぽい菱形の格子模様のやつ(現在のケースに多い)とか、
無地のやつ(繊維が一方向にうねうね絡まり合ってる薄い濃淡が雲のように見える。古いのに多い)やつとか、
小さな空気孔みたいのがぷちぷちたくさんあいてるの(紙ケースのように一枚入りのに多かった)とか色々あったと思うぞ
紙のケースっていうと雑誌の付録やハードの添付ソフトに使われるような本当に紙を折っただけのやつとか、
ボール紙みたいのをCDケースの形に成型したようなのしか見たことない
0174名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 13:50:53.94ID:/uXEHkR1裸にネクタイ、クロ靴下、白手袋でDVD-Rを触ることにしました
0175名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 14:02:35.79ID:5p3bY0OW0176名無しさん◎書き込み中
2014/05/07(水) 19:14:56.22ID:Hc7t7MTG0177名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 14:59:58.14ID:asw8yGU00178名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 11:10:20.69ID:KDJ3MMgY(個体強度じゃなくて保存年数という意味で)
0179名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 14:04:14.39ID:zRHYjfaL0180名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 01:32:26.11ID:7T+VSsMh日本製のTYG03より台湾製のMXL RG04の方が遥かに低エラーなんだが。
日本製が台湾製に負けるなんてことあり得るんだな。
0181名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 02:08:52.82ID:HsIBJGvj0182名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 10:50:21.63ID:Vn0TrQs50183名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 10:54:24.06ID:NfuPEn41品質云々と言うか日本への投資(応援)も兼ねて
やっぱ素直に頑張って欲しいものだよ
0184名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 15:21:28.67ID:sZNH4NzJ餅屋は餅屋。
0185名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 20:03:23.79ID:y8iD3b8M0186名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 20:32:27.12ID:Xt0g0PQn犬銀のパッケージってどんなの?
見掛けたけど自信なくて買えなかった
0187名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 22:05:08.43ID:M7y1N50Chttp://ecx.images-amazon.com/images/I/714%2BLno8knL._SL1500_.jpg
0188名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 22:07:50.37ID:+NmPoy03http://www3.jvckenwood.com/press/2010/vd-r120es10.html
まだ他にもある
0189名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 23:04:44.62ID:Xt0g0PQnありがとうございます
危ない違ったみたい
何だかんだ言って誘電8倍が上位なら割高だったけど、誘電8倍速探してみます
0190名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 01:11:33.85ID:/FxJfo1h0191名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 09:20:55.19ID:fH7+P+Li>>39で上位だけど?
0192名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 10:04:16.66ID:ikRo8wO2その格付の中のMID限定で言えば、TYG02は上位に位置するのは間違いないし
それに続くのは、MCC 03RG20、MXL RG04、TYG03であるのも疑いようのない事実
あとは、メディアのロット(当たりハズレ)や書き込み速度、ドライブとの相性の問題
0193名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 11:34:24.82ID:WTYSgixr0194名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 15:52:58.82ID:fH7+P+Liだから敢えてTYG02って記載されてるんだね
それ以降の型番覚えいと店頭購入できないw
今までアホみたいに誘電だからで購入してた自分が恥ずかしいorz
0195名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 15:55:12.55ID:WTYSgixr>だから敢えてTYG02って記載されてるんだね
違う
0196名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 20:39:26.57ID:ikRo8wO2絶対的な品質というのではなく、記録互換性の高さを加味しての話
10-11年前の品質なら、DVD-Rの中でもトップクラスに位置するのは間違いないけどね
上にも書いたけど、MCC 03RG20、MXL RG04、TYG02、03なら
メディアのロット(当たりハズレ)や書き込みドライブ、速度の組み合わせ方次第でいくらでも上下するから
好きなのを使えばいいと思うよ(それでも心配なら、違うMID品で複数焼きすれば良い)
0197名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 21:11:16.27ID:fH7+P+Liありがとうございます
これからはメディア選びも慎重にならないといけませんね
大変勉強になりました
0198名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 22:18:51.75ID:nzAZ6ce8昔から
0199名無しさん◎書き込み中
2014/05/15(木) 09:53:23.09ID:nv+dlKFcこれは今でも変わらない。
>>197
実に惜しいというかもう遅いというか。
ドライブもメディアも手に入るかというと...
0200名無しさん◎書き込み中
2014/05/18(日) 09:32:52.49ID:CgPrtFiNそりゃTYG03が無かったころのTYG02が最高だけど
0201名無しさん◎書き込み中
2014/05/18(日) 21:23:19.57ID:5sPpvv1R0202名無しさん◎書き込み中
2014/05/18(日) 21:48:38.55ID:fufjwsPv計測するライトンドライブも脆弱で微妙なんだもの。
あまつさえそのライトンすらも市場から消えかけてる
0203名無しさん◎書き込み中
2014/05/19(月) 01:40:05.13ID:szVM9Zok正直どっちもどっちだな
マシな方とだけしか言えない
0204名無しさん◎書き込み中
2014/05/19(月) 10:06:17.47ID:8mJHRk9Xまともに焼ける新品ドライブは存在しない
という方の影響が大きくね?w
0205名無しさん◎書き込み中
2014/05/19(月) 10:52:39.92ID:m4gmCCEk0206名無しさん◎書き込み中
2014/05/19(月) 13:40:35.93ID:CBwSKQlD古いドライブでも元気だけどね。数千枚焼いてるけど。
そのかわりホコリは気を使っていて、毎回焼く前にブロア−で記録面を吹いてる。
どこかで聞いた話だけどレーザーそのものの耐久性は意外と高く、1万枚くらいは焼けるそうだよ。
俺の場合は焼きに問題なくても、トレイの可動部が先に死んで取り替える感じ。
0207名無しさん◎書き込み中
2014/05/19(月) 13:45:17.64ID:1VMz6j1D黒ケースより白いケースの方が耐久性がいい
0208海山輝一先生
2014/05/19(月) 14:41:42.99ID:dKQSFW9I0209名無しさん◎書き込み中
2014/05/24(土) 19:07:19.85ID:c4oqrjhP私は元から!
彡⌒ミ
(´・ω・`) n__
η > ⌒\/ 、_∃
(∃)/ ∧ \_/
\_/ \ 丶
_人人人人_
>テレッテレーレー<
 ̄Y^Y^Y^ ̄
0210名無しさん◎書き込み中
2014/05/29(木) 22:31:43.42ID:RgB0cqSc0211名無しさん◎書き込み中
2014/05/30(金) 06:03:33.29ID:SquBIaqbたぶん見るところ間違っている
0212名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 04:40:50.81ID:/tgb/1crRAMはエラーの可能性、二層は保存に向かないんだよね?
0213名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 04:48:48.80ID:ELX4fFxrむしろDVD-Rなんて選択肢にも入らないだろ
個人用途メデイアでバックアップなんてHDDしかないよもう
0214名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 06:48:02.11ID:/tgb/1crでもHDDもディスクメディアもUSBメモリも、突然読めなくなる可能性あるからなあ
その中でトラブルに見舞われる可能性が少ないのはディスクメディアじゃなかろうか
半年ごとに焼きなおすならという条件付きで、HDDよりDVD/BDのほうが安心感がある
BDはドライブの価格が高いから導入を躊躇している
あとメディア自体の品質に疑問が残る
パナが定番みたいだが、誘電CDRみたいな鉄板品という感じではないみたい
0215名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 07:56:56.00ID:J8ZbLDl4定期的にプレクサすとか塗っておいた方がいいのかな?w
0216名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 11:44:31.29ID:KOVIkeUL考えを改めたほうがよい
ってか自分で試して結論を出すべき
0217名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 16:08:40.23ID:tkjdzPsa焼き品質比較記事載ってるが、ほとんどこのスレで言われてるのと同じような結果だったな
0218名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 16:45:10.93ID:YQRKbC9a俺はDVD-Rを推す。
容量、コスパ、信頼性、耐久性あたりで。
0219名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 16:48:28.84ID:LJCaTFLShttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44919.jpg
0220名無しさん◎書き込み中
2014/06/03(火) 23:19:12.82ID:+lS65F+PDRD120CHWW.30SP 税込み600円
DR47PTWD.50SP 1000円
0221名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 07:04:11.17ID:BA7mntsrPIF最大9って結構まずいほう?
0222名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 08:46:39.95ID:7HeavXkF0223名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 18:59:18.25ID:lb/nHIDuCMCのような色になって傷が目立ち難くなったような
マクセルのCMCは傷が無いのにDVDプレイヤー再生時に途切れの発生が多い
ドライブとの相性なら良いけど
0224名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 23:18:22.65ID:uXv2FOcDDVDは読み出しが簡単だからドライブの供給は続くけどBDは早々に無くなるかもしれないね
0225名無しさん◎書き込み中
2014/06/05(木) 23:22:20.86ID:2/cJ90ZJ0226名無しさん◎書き込み中
2014/06/06(金) 00:57:00.25ID:eC19YtM2BDレコかドライブに手を出そうか検討してたけど・・・
マジで終わりに近づいてるんか?なじぇ?
0227名無しさん◎書き込み中
2014/06/06(金) 07:54:06.76ID:Bh1hqkUh0228名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 02:04:03.30ID:ItGuO8/n0229名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 10:23:31.74ID:aqxUCtx+0230名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 11:30:39.31ID:cXnEMbVs0231名無しさん◎書き込み中
2014/06/07(土) 12:46:48.42ID:4ju4ZBg20232名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 20:04:43.67ID:vHGqU9G/DVD再生してみたら特に問題無さそうなので、2回目計測したら正常になった
DVDドライブがおかしくなったのかな?
0233名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 19:25:23.51ID:21TZGo8wCLVだから、エラーより先がヤバくない?
0234名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 23:30:26.74ID:8ktjxVH/今使っている別のPCに入れたら、「Desktop.ini」しか見えなかった。
同時期に焼いた、同じメーカーのDVD-Rだとちゃんと中身が入っているものもあった。
これって、そのDVD-Rが劣化してデータが消失した、というよりも、
ファイナライズをし忘れている可能性が高いよね?
@旧PC上でファイルをドラッグしてDVD-Rにコピー
AファイナライズをせずにDVD-Rを取り出す
B旧PC上で@のファイルを削除
C新PC上ではDVD-Rの中身が「Desktop.ini」しか見えない (おそらく上記の状態)
DDVD-Rを旧PCに入れる
E旧PC上でファイナライズする
この時、Bで元ファイルは削除しちゃったけど、Eのファイナライズは成功する?
0235名無しさん◎書き込み中
2014/06/30(月) 01:07:29.20ID:UqSDFlr00236名無しさん◎書き込み中
2014/06/30(月) 01:45:08.55ID:Q3svbGmBファイルシステムが作られていないから。
0237名無しさん◎書き込み中
2014/07/07(月) 01:19:46.97ID:RU5Hg0NH遅ればせながら読みましたが、結論としては、今のTYG03は焼きミスをするかどうかは別として、グラフ自体は残念な結果と言う訳ですね。
0238名無しさん◎書き込み中
2014/07/11(金) 17:56:10.48ID:nBTsZPac近くのスーパーで899円なんだけど、買いですかね
0239名無しさん◎書き込み中
2014/07/11(金) 18:02:54.99ID:z6SCYKi40240名無しさん◎書き込み中
2014/07/11(金) 18:33:36.39ID:O/mbXYCt勃起したら買いです
0241名無しさん◎書き込み中
2014/07/11(金) 22:16:39.47ID:rqYnHDZVマジレスするとCMCだぞ。ソレ。
http://kakaku.com/item/K0000606610/
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000606610.jpg
0242名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 18:41:05.34ID:MajvTKRT自分で計測したのかどこかに書いてあったのかちょっと詳しく頼むわ
そろそろ手持ちのRG04が無くなりそうだから買おうと思ってたのに
0243名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 18:47:01.76ID:pOHls/bk0244名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 19:02:38.59ID:MajvTKRTありがとう
しかし困ったな
0245名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 21:23:18.26ID:MQkiQrzr0246名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 21:33:15.84ID:5PHHFEbX0247名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 22:20:14.27ID:pOHls/bkCMC製はどこのでも万遍なく酷い
0248名無しさん◎書き込み中
2014/07/14(月) 18:53:47.58ID:3KfWpRCPケーズデンキで、ビクターの真っ黒のパッケージのDVDがあった・・・
高品質とかあったけどなんだありゃ?
外装からして誘電さんと思われるけどね・・・
目撃情報モトム
0249名無しさん◎書き込み中
2014/07/14(月) 19:10:11.20ID:rKc4w0qmRitek→CMC→MBI(現在)
他にもあるのかな?
しばらく見かけないと思ったら中身変わってるパターンが多い。
0250名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 13:35:35.57ID:C3bTK2XlBDメディアスレではCMCは神扱いされてるが
0251名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 13:41:22.94ID:C3bTK2XlまあBDの外国製はCMCかRITEKな訳だが
RITEKの方が個人的にマシな気がするのに地雷TEKって呼ばれてるんだよね
0252名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 14:38:43.49ID:AemDhHtv> まあBDの外国製はCMCかRITEKな訳だが
LGとかOPTとかUMEとかモザベとかINFOMEDIAとか
0253名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 14:40:32.44ID:kRuUVA/2今は流通量少ないからお目に掛かる率すら低いけど
良くは無いけど悪くないわけでもない
CMCは邪神とか破壊神かな
0254名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 14:41:44.40ID:kRuUVA/20255名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 16:35:29.13ID:GjerOMcJ結局悪いんかいw
0256名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 21:58:38.80ID:Xg8yqIUxHPに行っても見当たらないけど・・・
淀だと8cmDVDのところにあったから今ごろ気付いたわ
http://www.yodobashi.com/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%A88cmDVD%EF%BC%88DVD-R%EF%BC%89/ct/50517_500000000000000338/?count=48&disptyp=02&page=1&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING
0257名無しさん◎書き込み中
2014/08/21(木) 06:06:56.82ID:LScrNAynTYG03のベストエフォートでしょうね。
0258名無しさん◎書き込み中
2014/09/14(日) 22:47:55.64ID:K08URRwS安かったんだが、どないでしょ?w
0259名無しさん◎書き込み中
2014/09/14(日) 23:28:09.59ID:zPcD/RLy0260名無しさん◎書き込み中
2014/09/15(月) 12:53:02.27ID:uDW4YRUP0261名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 23:07:18.30ID:iGHjoKDx0262名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 19:06:03.27ID:jMYsICsE0263名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 19:44:38.35ID:DQRo0FvK0264名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 21:43:43.97ID:JXaSGTcw0265名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 17:35:58.19ID:ZK3AIkiT0266名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 19:42:54.63ID:mhNQMgOOキュリオムのは大抵ライテックだね。
Qriom DVDR16XCPRM 50SP-Q9604
http://kakaku.com/item/K0000641504/
この時期に新規参入してきたのはスゴイ。
ある意味ニッチ産業を見抜く炯眼といえるw
0267名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 03:45:06.92ID:znjw6+8wCMCが神メディアって
DVDで消えまくった経歴を持つCMCはBDでも糞だと思うが
0268名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 12:41:37.85ID:Mjijg31a0269名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 21:03:32.71ID:iZdIuBeg0270名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 22:39:58.47ID:H+L/Zn2B0271名無しさん◎書き込み中
2014/11/08(土) 23:25:42.78ID:Mjijg31a派閥じゃなくてスレタイ
0272\/
2014/11/10(月) 23:27:05.84ID:RhH5trah0273名無しさん◎書き込み中
2014/11/11(火) 03:48:20.12ID:pYAHt8mcラベルの違いってどう判断すればいいんでしょうか?
私が現在使用している物はアクアプリンタブルというDVDなのですが、
それ以前に購入した物は表面がザラザラ?で、鏡みたいに写り込むラベルのDVDでした。
(使い辛かったので、数枚だけ使用した物を弟に譲渡しました。)
今使っている様なアクアプリンタブルのDVDの方が良いのですが、
今回購入しようとしているDVDはワイドプリンタブルと書かれていてアクアプリンタブルの表記がありません。
問題のDVDは、穴とラベルの間が1cmもないDVDだったと思います。
長時間調べてみましたが、見分ける方法は分かりませんでした。
事前に見分ける方法はないものでしょうか?
詳しい方、教えて頂けると幸いです。
どうぞ、宜しくお願いします。
なお、現在使用しているDVDは DR-47AWPY100BN です。
問題のDVDの型番は分かりません。
0274名無しさん◎書き込み中
2014/11/11(火) 11:51:47.78ID:nGofn8J6ワイドプリンタブル → 穴の回りが狭い=印刷する部分が広い
写真画質プリンタブル → 光沢のあるレーベル面で写真印刷がきれい
ホワイト → 真っ白と言うよりもアイボリー系の白
アクアホワイト → 僅かに青味がかった白
クールホワイト → アクアホワイトよりももう少し青っぽい白
DR-47AWPY100BNはレギュラープリンタブルのアクアホワイト
以前に使用したのってひょっとして写真画質かもね?
DR-47WKY50BNやDR-47WSY50BN
0275名無しさん◎書き込み中
2014/11/13(木) 23:09:34.90ID:MBHNXZGq>>274さん、
詳しい解説ありがとうございます。
また、返信が遅れたこと、申し訳ありません。
写真画質の奴は候補から外すことにしました。
録画用に、DR-C12AWWY50BNTを。
(一寸割高且つ古いですが、レビューの評価がDR-C12WWY50BNT?-AZよりも良い)
データ用に、DR-47AWWY50BNTを購入しようと思います。
(DR-47WWY50BNTと比較して同上。)
そこでもう一点質問させて頂きたいのですが、
通常のホワイトとアクアホワイトに何かしら差はあるのでしょうか?
黄ばみやすいとかプリントの出来映えとか、
料金が高い分、アクアプリントの方が良い商品?
使用したことのある方、
御回答、どうぞ宜しくお願いします。
0276名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 00:12:28.83ID:vDne/crv0277名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 14:15:51.76ID:toUDEeMn0278名無しさん◎書き込み中
2014/11/14(金) 14:32:36.16ID:pnzjCuPe0279名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 21:15:55.95ID:FKAnQBv4いままで誘電とかビクターとか使ってたけど
手に持った感じがなんだか 厚みが薄いというか
軽い感じがする
あと スピンドルの上からディスクを押さえると
ぐらぐらするような‥ディスクが反っている?
10枚ほどPCやレコーダーで焼いても エラーもでていないけど
なんだか心配。
0280名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 21:53:34.16ID:Yw+MwPtJ0281名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 21:56:37.17ID:cBpZxVIN0282名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 22:01:06.91ID:bARuaS19ロットの差はあるかも知れないですが、基本的に現行メディアでは良い部類に入るみたいですよ。
個人的には三菱化学時代から、誘電以上に相性良くて好きなメーカーです、
0283名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 23:55:34.97ID:YWb+fvvi良い部類じゃないよ。
未だに店頭残りしてたODMものならいいけど。
0284名無しさん◎書き込み中
2014/11/19(水) 05:31:22.20ID:4sGp+phw高速焼き時代に突入してから採用色素面でもいまいちだからな
現行誘電も焼き上がりこそまぁまぁな品質を保てて入るものの劣化早過ぎでちょっと忘れた頃に確認するとエラー検出されたり消えるし
今更だけど現行DVDメディアの保存性は信用しない方がいい
もう昔とは違う
0285名無しさん◎書き込み中
2014/11/19(水) 15:34:54.98ID:+8rrqYXR>>282
>>283
>>284
色々ありがとう
ま、ドライブとの相性、高速焼き、低速焼き、書き込みソフトの相性もあるのかな?やら 保存環境 ロットで色々変わるらしいから‥
ある意味ギャンブルだけど
10年ほどもってくれればある程度諦めはつくんだが
4〜5年前の誘電 ビクターはほぼ読み込めているけどなぁ‥
0286名無しさん◎書き込み中
2014/11/20(木) 01:14:28.96ID:ae5S4QI90287名無しさん◎書き込み中
2014/11/23(日) 21:54:24.39ID:aOxVgpPzRitekのCD-Rで酷い目にあったから
DVD-RはCMCにしてるんだがな
最近、マクセルブランドDVD-R 50枚のスピンドル3本購入したよ
DCM(ホーマック)ブランドのメディアはRitekだった
0288名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 12:50:04.72ID:cAYJW2p1DSDディスクを作ったんですが、PS3では100%再生できるが、
PD-10では再生できたりできなかったりです。50%以上の確率で固まります。
PD-10がしょぼいっていうのは「なし」前提で、
DSDディスクにお勧めのDVD-Rってご存じないでしょうか?
とりあえず、ハードに金をかける前に。
0289名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 18:37:06.60ID:OBo5q1Xf太陽誘電
これでダメならPD-10がしょぼい。
0290名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 19:39:37.71ID:cAYJW2p1PD-10に入れたところ、、再生できています。
前回試したもの(Verbatim DHR47JPV1)のときより読み込みも速いようです。
Verbatimのは、最後まで再生できたときもありますが、スキップすると固まったりしたので、
誘電も先ず、最後まで再生できるかやったあとで、曲のスキップなどいろいろ荒い扱いしてみます。
0291名無しさん◎書き込み中
2014/11/24(月) 21:04:55.61ID:cAYJW2p1PD-10はしょぼいに決定。
では、さようなら。
え〜ん。
0292名無しさん◎書き込み中
2014/11/25(火) 20:01:42.10ID:CyZk5r0I0293名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 03:02:20.57ID:ql7uwrsX個人的にCMCはぶっちぎりの核地雷。
どのブランドで引いても似たり寄ったり。
0294名無しさん◎書き込み中
2014/11/26(水) 15:13:59.97ID:kr3qqoWg速度落として書き込むか、合うDVD-Rをひたすら探すか、
ソフトウェアやPC環境(ドライブやケーブルの故障)、ドライブのクリーナー
そんなものはご自身で研究してくれやよ
0295名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 02:22:35.47ID:ZJ8HKDqZLGで焼けよ
0296名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 15:07:28.47ID:ttm2gEudAD7240SとCMC とか
AD7240SとRITEKF1
ってどうよ?
0297名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 15:55:59.44ID:+kCyb1OS0298名無しさん◎書き込み中
2014/11/28(金) 21:16:40.32ID:xS4cqEse0299名無しさん◎書き込み中
2014/11/29(土) 23:56:27.40ID:Opv5OVUh0300名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 00:06:32.36ID:32AaeIqt0301名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 00:14:55.84ID:IuOkI7P+0302名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 00:36:02.94ID:1VJlJceC0303名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 22:24:59.61ID:E9OcvCDJ0304名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 23:26:10.17ID:iDUOlj4r0305名無しさん◎書き込み中
2014/11/30(日) 23:33:58.14ID:32AaeIqt0306名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 00:07:31.93ID:nNw5ySeuttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira058250.gif
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira058251.jpg
0307名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 02:01:11.50ID:1C6qroQf今DVD-Rって一番多い容量でどれくらいあるの?
おいらがサイゴニ買ったDVD-Rは4GBが最高容量だった。
でも4GBってちょっとしか入らないんだよね。
0308名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 06:34:51.98ID:MqTti2Ro>片面2層の記録膜で8.5GBの大記憶容量を実現
http://www.tdk-media.jp/media/dvd-data/bbf40800.html
実測値
http://homepage2.nifty.com/yss/mdl4/mdl41.htm
0309名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 11:45:54.57ID:wB3bilXBログ読めば判りますが保存の安全性を考えると今購入するのでしたらDVD-RWまたは
約5倍容量のBD-R(LTH以外の物)かBD-REをオススメします、値段もこなれていますし
BD外付けドライブは安い時なら\5000でお釣り十分来ます
0310名無しさん◎書き込み中
2014/12/01(月) 23:33:28.82ID:yf9KVZzHそれを考慮すると保存方法めんどくさく耐久性に劣るがBD-Rが無難だろうな
容量単価考えるとかなり安い
定番の非LTHのvictor(一層)とか廉価で一定の品質保っているし
二層も価格そこそこで手を出せるレベルになって来ているがやはり品質は一層よりは劣ってしまう
0311名無しさん◎書き込み中
2014/12/04(木) 13:22:04.01ID:/UbenRt2最近は5mmケース何処も見かけなくなったし
0312名無しさん◎書き込み中
2014/12/04(木) 13:42:47.05ID:YyVEvwT50313名無しさん◎書き込み中
2014/12/04(木) 21:57:45.71ID:hNkO6QdNすごく取り出しにくいが
0314名無しさん◎書き込み中
2014/12/05(金) 13:12:20.93ID:5i4UkwHY0315名無しさん◎書き込み中
2014/12/06(土) 06:47:07.52ID:MmCSQ34S0316名無しさん◎書き込み中
2014/12/06(土) 17:55:27.97ID:yIID6XFNが、スピンドル保存するとなると取り出すのが面倒くさいのもあるが何枚も重ねる事による重さで
下のメディアほど負担がかかる環境になるのは否めない
保存として使うなら25枚スピンドルだな
50枚は駄目
0317名無しさん◎書き込み中
2014/12/06(土) 19:33:25.96ID:5sNKlvwr0318名無しさん◎書き込み中
2014/12/06(土) 20:38:24.11ID:yIID6XFNそうじゃないと売り物にはならないからね
0319名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 09:11:56.39ID:AYAlBbQr0320名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 11:39:01.34ID:JaCQFrvFsmartbuy名義の赤や黄色ラベルのですよね?
レーベル印刷も綺麗だし焼きミスもすくないので、このところ愛用していたのですが、あきばお〜でも急に消えたので何かあったのかと思っています。
0321名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 17:44:00.48ID:lfsneDW0あってもバカみたいな値段。
CPRM対応の緑が50枚1000円未満だったのでそれにした。ピンクのほうは焼き跡クッキリして気に入ってたけど
CPRM緑は焼いた跡も薄くて頼りない。
>320
不具合とかじゃなくて半年〜1年周期で突然終わったり出回らなくなったりするよ。
ピンクの前は黄色愛用してて、黄色買おうとおもったら無くてピンクにしたし。
0322名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 18:55:26.10ID:AYAlBbQrリーダーメディアのラインナップから消えてしまいまして。
今のGOOD-JとかはCMCらしく、
PRODISC F02を探しているのですけど。
0323名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 20:02:58.11ID:Y8Q8jLDiそれもCMC Magばかり
0324名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 20:26:59.35ID:hsKWtbY2品質がいいのはDVD-Rの8xの途中まででそれ以降は直後は綺麗に焼けていてもあっさり消えるパターンが多い
誘電のBDメディアがフリスビーレベルのゴミしか作れない兆候は以前からあったわけだ
0325名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 20:47:29.15ID:Ajwdb7Fwなぁんだよ,TDKインド製があるじゃんかよ
家の近くのツタヤで安売りしてるぞ1260円位で
0326名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 23:09:23.08ID:3RbHrC3L俺も信頼して誘電16倍多用したけど
2008年頃に焼いたやつは外周部死亡しているのが多いな
一方の2006年頃に焼いた8倍速は
完全にファイルとして読み込めないところまでエラー率が上がっているのは
今の所はないわ
つかどこでも評判悪いPRINCOの8倍の中で当りに焼いた奴は今だエラーグラフがきれいで驚いた
いつも当りの品質維持できたら意外と化けるメーカーだったんじゃないだろうかと思う
0327名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 23:36:39.56ID:lfsneDW016倍速なんて怖くて焼けねえ
0328名無しさん◎書き込み中
2014/12/07(日) 23:49:41.56ID:Ajwdb7Fw0329名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 00:31:23.81ID:/vnMLXuj(; ,,,)
∬ ノ'A` !
へ(へ丿\
0330名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 07:58:09.35ID:TZbVYSgU誘電8倍は本家よし少し廉価な富士フイルムの誘電OEM品を重宝していた記憶がある
結構な年月が過ぎているので全体の約1割くらい外周のレートがやや上がっている物があるが今でも問題なく読み込めるよ
おかしくなったのは本家の最後の方の8倍くらいからだっけ
PRINCOは結局、BDには手を出さなかったな
技術力というかそっち方面に行くほど余裕がないんだろうか
0331名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 14:54:12.49ID:UFF0pVvv自分はCMC MAG.AE1の選別品に乗り換えお試し中
焼き直後は低エラーレートで良好、経年劣化は未知数
0332名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 15:25:24.75ID:+kE6PRCh埃が入らないクリーンルームないいけど、そんな環境じゃないんだろ?
0333名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 15:28:46.11ID:5hkHw79G型の古い方がDVDの読み込み品質にピーキーだし、いずれ新しい機械も劣化する
0334名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 18:39:11.95ID:Xz99IRrAメキシコ生産のエアバッグの件と良い
この手の温度湿度管理ちゃんとしないといけない物を海外で加工しちゃいかんって事だ
色素にダメージ受けて使い物にならないのは、レーベル加工が中国になってからだから
0335名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 19:48:36.19ID:PRngl2Jg0336名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 21:45:06.44ID:/2r54i2Jスピンドルで売ること自体ナンセンスだと思う。
0337名無しさん◎書き込み中
2014/12/08(月) 22:28:23.22ID:ZwA6Tjdwスピンドリルと聞くと、『超電磁ロボ コン・バトラーV』の必殺技の『超電磁スピン』を思い出すw
0338名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 01:16:22.69ID:sC1s1FeZそれが例え、層の薄いBD-Rでもな
でも、重さ的に大いに問題
下のメディアほど負担がかかる
DVD-Rの50枚スピンとか買っていた人は底の方のメディアのエラー計測をした経験があるならよく分かるだろう
湿気は中にシリカゲルの袋、埃はジップロック的な物で覆っとけばいいが重さによる負担だけはどうしようもないからね
0339名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 01:21:22.70ID:uRa37lC0湿気なんか部屋を掃除して小まめに換気すれば問題ないわ
0340名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 01:33:17.03ID:sC1s1FeZ指紋も他の保存方法より付きやすいので傷みやすい
湿気は立地条件や地域に大きく左右されるからシリカゲルを入れるのが確実
部屋の湿度高いなら除湿機使えばいいじゃん!→夏=除湿機のヒーターの影響で室温が大幅に上がりちょっとした惨事になる
冬=コンプレッサー式が使用不可で消費電力がストーブ並のデシカント式しか使えず家計を圧迫する
0341名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 01:54:02.98ID:uRa37lC00342名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 04:45:37.05ID:tAwymCUi0343名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 16:18:18.07ID:wMvPis9O0344名無しさん◎書き込み中
2014/12/09(火) 19:41:23.28ID:pytSL2LF真冬以外はずっとエアコン。
真冬は排気熱で19度より下回ることはない。
これだけでおk
0345名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 04:41:12.57ID:w5H+c4gm寒いの我慢出来ないというか病気になるレベルだから冬は湿気とか関係なしに当然付けるけど
真冬のピーク時の最低室温が一桁だからなー
0346名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 16:26:10.21ID:by3N77WyBDでスピンドルはねーわwww
0347名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 16:34:38.40ID:7HkuTH3/0348名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 16:50:45.38ID:ORY4ziPx0349名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 18:50:49.39ID:w5H+c4gmPC関連の板は平均年齢が年々上昇している2chの中でも年齢別板を除き特に高い
リアルお爺ちゃんが遠くない人もいるだろう
0350名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 19:43:53.38ID:7HkuTH3/0351名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 22:16:28.29ID:kocOuMwU0352名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 23:03:40.47ID:YYXt/1KKALL-WAYSの品質がある程度良ければ、そちらでもいいかも?
0353名無しさん◎書き込み中
2014/12/10(水) 23:55:27.75ID:iostdQPc0354名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 00:50:45.04ID:tqZIUxywそれがわからないところが悩みです。
0355名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 03:24:15.32ID:qIjLF0S5いま80歳ぐらい?
0356名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 08:55:36.11ID:qbXMFlRU0357名無しさん◎書き込み中
2014/12/11(木) 13:11:29.13ID:lvTjYac8よくわからないが市ね
0358名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 12:52:31.70ID:QoArBXpt0359名無しさん◎書き込み中
2014/12/12(金) 12:57:17.45ID:ESwA/kn6DVD-Rのメーカーは皆んな答えられるけど、ドライブやソフト、用途が答えられないんだよねぇ。
0360名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 00:06:43.25ID:dVvRPXHv富士フィルムの誘電OEM懐かしいな
安さにつられて使った事があるよ
焼いたばかりでのエラーが全体的に誘電本家よりちょっと高めに出たような覚えがある
けど値段とのバランスで納得して使ってた
PRINCOのは当たり外れがすごかったからね
当時あれではとてもBDまでは無理だったんだろうな
でもそんな事言えばRITEKだってDVD-Rの時は消える魔球とかで散々だったのに
BD-Rでは日本メーカーがOEMに選ぶとか、よく盛り返したと思うよ
0361名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 01:20:14.07ID:zR2pzV3bソフトは、ドライブに付いてくるneroのおまけ(essentials?)→imgburn(アドウェア詰め過ぎでうざくなったので惜しみつつも引退)→Nero BurnExpress
ドライブはBDは基本的に現行π
CD〜DVD、測定用に無駄にオブジェ化しているNECやプレク、雷豚、パナ、旧πなどの全時代の遺物を使う事がある
型番はめんどくさいから勘弁して
0362名無しさん◎書き込み中
2014/12/13(土) 07:58:42.34ID:dVvRPXHvだな
自分も他人の事言えないけど
けど価格みたいに言論統制みたいな息苦しさあるのよりは良いわ
あそこは最近、製品を評価して悪いと言えばデータを出せ
データを出せばその方法はメーカーで許されてないグレーだ違法だ言われて
そうでなければそもそもそんな事気にしすぎた発言で
詳細なレビューなんて出せやしない
なんであんなんになったんだ?
評価サイトの意味あるんだろうかって感じで
平均年齢高そうなこっちの方が役に立つ
0363名無しさん◎書き込み中
2014/12/20(土) 16:37:22.47ID:R95eOQp2ここの海月姫と5マイナス2みたいな馬鹿のせいで誰もデータ提供しなくなった
0364名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 21:05:06.99ID:X4/wmLr00365名無しさん◎書き込み中
2014/12/30(火) 21:53:46.24ID:Y1b3NTBx品質の悪いメディアを焼くと、ピックアップ痛めるんだっけ?
0366名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 08:01:33.97ID:fXi9iX4Pみたいな
0367名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 12:32:12.46ID:LV8/NiQQ0368名無しさん◎書き込み中
2014/12/31(水) 15:28:25.94ID:7GZYO+ye0369名無しさん◎書き込み中
2015/01/01(木) 01:51:41.60ID:FtXUSyhU壊れるのはDMAコントローラチップ。読み書き共に加熱する。
0370TDK-OB
2015/01/02(金) 18:56:00.55ID:jK+q/QmH0371名無しさん◎書き込み中
2015/01/02(金) 19:10:19.50ID:uHMGNCAi安いのはそれが理由。
0372名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 00:54:00.71ID:MKZplVLU買ってる店が悪いのかな
0373名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 01:22:56.50ID:YVXjALGu0374名無しさん◎書き込み中
2015/01/06(火) 01:36:23.68ID:rFyvkCAF0375名無しさん◎書き込み中
2015/01/13(火) 00:29:15.78ID:oHS99gCTVD-R215M5J買ってみた
なにが違うのかわからんよ
ただの、良品の方のピンはね仕様か?
0376名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 12:54:10.33ID:YAlwwKcA0377名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 13:15:04.24ID:WRY9N8PG0378名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 14:50:13.40ID:YAlwwKcAいま一番の
一般流通してる中で選ぶとしたら
0379名無しさん◎書き込み中
2015/01/23(金) 18:20:22.56ID:i5WAI8LM0380名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 12:19:57.72ID:WcyMuoTM業務用とは言ってもアマゾンで普通に売ってる
ロゴ無しのプリンタブルでアゾ色素の8倍速
難点は1セット600枚での販売
0381名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 16:47:05.78ID:dCC3Bnwt普通に50スピンで売っとるぞ
ttp://www.amazon.co.jp/B950P-DHR47JPP50/dp/B001F4YGJQ/
0382名無しさん◎書き込み中
2015/01/24(土) 21:26:49.26ID:phYVf+Tl日本製あった・・・・誘電かな?
0383名無しさん◎書き込み中
2015/01/26(月) 19:24:59.37ID:q+tEWArFhttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/introduction/arledia/quiz/index.html
0384名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 00:24:23.57ID:SX6WtAEZ(青ラベル、大穴プリンタブル)
http://iup.2ch-library.com/i/i1371346-1422285344.jpg
0385名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 00:42:55.76ID:gVQT8rScその結果は、イイの? 悪いて事かいな
0386名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 01:28:42.80ID:SX6WtAEZPIE、PIF 両方共に最大値が一桁台
外周でもエラー値が上昇しない
ということで個人的には好結果だと考えます。
0387名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 14:12:09.54ID:HMcsOfNiそれまだ持ってますよw
いい結果ですね
0388名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 16:59:37.73ID:SCJbmbUKありがとうごぜます
勉強になります
0389名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 18:00:58.48ID:ZXcU+Jty0390名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 21:43:27.35ID:SX6WtAEZ別ロットの50スピンの計測データです。
(パイ DVR-109にて書き込み、100均の24枚入れ用のケースに収納)
http://iup.2ch-library.com/i/i1371789-1422362185.jpg
中身をすべて確認したわけではないけど
これを見る限りでは8年経過してもさほどの劣化はない模様です。
今のCMC製 非AZOではどうなんだろう。
0391名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:02:43.98ID:0zPKvAqF0392名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:11:09.58ID:A8OFfuEw個人的には8倍までの三菱は、当時の誘電よりも相性良くて好きでした…なるべく原価を安くしようとしているのでしょうが、速度は8倍までで良かったから、AZOを使ってそのままでいて欲しかったです。
0393名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:42:51.23ID:SX6WtAEZ書き込みを一部訂正します。現在販売中のCMC製のOEM品も
AZO色素は使っていると思われます。
***********************************************************
以前の三菱は、独自のAZOを使用していました。
三菱独自のDYN AZO(ダイン アゾ) について
http://www.verbatim.jp/special/azo.htm
しかし、2012年の初頭に三菱独自のDYN AZO(ダイン アゾ)色素を使用していた
製品が店頭から消え始めました。
現在は流通在庫品や一部製品が残っているのみです。
ただ、当方の近隣の店舗にては現在も DHR47JPP100 は普通に山積みされています。
http://www.iodata.jp/product/media/dvd-data/dhr47jpp100/
今となっては100枚も不要なのが玉にキズです。
0394名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 22:54:24.65ID:SX6WtAEZ三菱独自のDYN AZO(ダイン アゾ) について
のリンクが間違っていました。
正しくは
http://www.verbatim.jp/special/azo.html
でした。
0395名無しさん◎書き込み中
2015/01/27(火) 23:23:36.31ID:A8OFfuEw計測出来る環境が現在無いので、どの程度の値を示すか不明です。
0396名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 03:00:12.56ID:Eb4+qCo5三菱は自社でつくってるのでアゾをふんだんにつかえる
三流会社はアゾを買うしか無いので、混ぜ物でケチろうとする=消える
まえに変な色の独自色素をつくろうとした会社があったが中学生の理科実験レベルで悲惨だった
0397名無しさん◎書き込み中
2015/01/28(水) 22:16:51.75ID:GX9I06Jx0398名無しさん◎書き込み中
2015/01/29(木) 20:04:56.54ID:l+KGctK0ありがとう。
三菱独自のDYN AZOっすか。
0399名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 05:47:32.00ID:g993twDxこいつってどうなんでしょう
データ用の虹色パッケージのほうはレビューに運げーでアゾ無しに。ってあるけどこっちは大丈夫そう…?
0400名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 13:44:43.64ID:k+oAWXsM0401名無しさん◎書き込み中
2015/02/01(日) 19:44:46.22ID:g993twDx問題はAZOかどうかって所で
実物見ないで判別は無理かね
0402名無しさん◎書き込み中
2015/02/02(月) 23:52:17.29ID:yPTXz2hD0403名無しさん◎書き込み中
2015/02/03(火) 19:08:21.07ID:iwjFhNKx0404名無しさん◎書き込み中
2015/02/08(日) 23:14:26.53ID:+3kHraqZお尋ねしたいのですが、That's(日本誘電)と三菱化学メディアでは、
どちらの方が良いのでしょうか?
下記の3製品で迷っています。
三菱化学メディア DVD-R 4.7GB PCデータ用 16倍速対応
100枚スピンドルケース入り ワイド印刷可能
DHR47JPP100
三菱化学メディア DVD-R(Data) 1回記録用 4.7GB 1-16倍速
50枚スピンドルケース50P IJ対応(ホワイト)
DHR47JPP50
太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB
盤面アクアホワイト プリンタブル スピンドルケース100枚入
DR-47AWPY100BN
御回答、どうぞ宜しくお願いします。
なお、現在使用中の製品は
太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB
トリプルガード(ハードコート?)ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入
DR-47WWY50BNT
です。
0405名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 06:54:38.40ID:W/WQnffw読み込み速度が8倍なのは当方の環境で最低読み込み速度がこれ以下を選べないため
メディアはこれ
TDK データ用DVD-R 4.7GB 1-16倍速対応
パールカラーディスク(タイトルライン付き) 50枚スピンドル DR47ALC50PUE
8倍速書き込み
http://i.imgur.com/MBT0gWu.png
12倍速書き込み
http://i.imgur.com/PF000jf.png
昔は低速(8倍)で焼かないとPIエラーが多かったが
今は色素が高速書き込みに最適化されてるのか12倍以上で書き込んだ方がPIエラーが少ないという結果に
0406名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 16:11:09.54ID:0y1sL1aK乙でありんす!!!!!
0407名無しさん◎書き込み中
2015/02/09(月) 16:12:26.09ID:spqH51Sq0408名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 06:51:49.68ID:SRTpbS1j誘電。
RITEKF1 もあるよう(>>217)だけど、今の三菱スピンドルは全部CMCのはず。
このスレを CMC で検索すればどういう製品か判るよw
MID が MCC 03RG20 はごく一部在庫でしかお目にかかれないでしょう。>>22
0409名無しさん◎書き込み中
2015/02/10(火) 12:20:08.57ID:iXLwa7Py0410名無しさん◎書き込み中
2015/02/11(水) 14:07:05.98ID:1STv/IEY返信、どうもありがとうございます。
また、回答が遅れて申し訳ありませんでした。
今まで通り、That'sのDVDを購入しようと思います。
0411名無しさん◎書き込み中
2015/02/14(土) 15:00:05.50ID:gyycEnZY0412名無しさん◎書き込み中
2015/02/16(月) 07:58:01.26ID:OdgqCg53https://www.youtube.com/watch?v=ktSDj7V8ZLE
全然関係ないが23400RPMで粉々になるんだな
0413名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 03:00:54.13ID:XJVBGfT40414名無しさん◎書き込み中
2015/02/19(木) 03:02:39.82ID:XJVBGfT40415名無しさん◎書き込み中
2015/02/20(金) 05:25:14.65ID:x9iI4HzA0416名無しさん◎書き込み中
2015/02/20(金) 08:52:45.18ID:Ixls+4Pgケース込みの値段で4.7Gの誘電DVD-Rが1枚40円、25GのパナBD-Rが1枚70円
くらいなんだからDLならそりゃ妥当だろ
0417名無しさん◎書き込み中
2015/02/20(金) 10:28:09.33ID:QjN7Zk0/避難所:
CD-R,DVD (おーぷん2ちゃんねる)
http://toro.open●2ch.net/cdr/
(「NGワード禁止!」回避で ● を入れました。消してアクセスしてください。)
0418名無しさん@書き込み中
2015/02/21(土) 12:51:09.94ID:VN8OqSeD0419名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 08:56:01.03ID:qVHc8eYA0420名無しさん◎書き込み中
2015/02/25(水) 21:03:56.67ID:LCifalvFhttp://dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?&POINT=&=&DRIVES=&SPEED=all&TYPE=all&BRAND=&MID=&OEM=&FF=250
http://dvd-r.jpn.org/TYG.html
0421名無しさん◎書き込み中
2015/02/27(金) 09:00:56.20ID:rcRatpsRサンクスです、勉強になりました。
0422名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 11:47:57.33ID:ZfbyqxiVこのスレッドはサポート期限を超えました。
もう答えが返ってこないので、新しいスレッドへ移ってくださいです。。。
次スレ:
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part10
http://toro.open●2ch.net/test/read.cgi/cdr/1425091441/
(●はNGワード回避です。消してアクセスしてください。)
0423名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 15:37:17.92ID:kuJLWwIb逆に人が来なくなる様な行為はやめてね
0424名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 18:05:04.22ID:ZfbyqxiVガイアックスは嫌がらせやめてね。
新2ch、ログイン制になることが確定 [転載禁止](c)2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424361373/
3月2日以降スマホから書き込むと個人情報が漏れる [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1424368508/
【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424280117/
【2ch終了】 JaneXeno作者 「契約断念。2ch.netは閲覧できなくなります」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1424269986/
【悲報】 2 c h 、ド ワ ン ゴ 傘 下 に な る こ と が 判 明 [転載禁止](c)2ch.net [203081384]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424794091/
【悲報】2chmateがsc対応したままなのに新API対応→Jimと西村が裏で繋がってるのが確定へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424537810/
【悲報】1年前のJIM「2chMateはスパイウェア。速攻削除した」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424509122/
0425名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 18:34:38.78ID:uJE+7s6b0426名無しさん◎書き込み中
2015/02/28(土) 22:12:19.74ID:Y2rUxjFU品質については分からないけど
単にVictorが相性良かったから買ってる
0427名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 06:24:24.47ID:y7+X1w7p最高品質は求めてない
0428名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 10:13:31.40ID:byyV7/K+基本的にはバーベと言うか三菱じゃないのかな?
0429名無しさん◎書き込み中
2015/03/01(日) 18:23:29.29ID:0PEjO8mx0430名無しさん◎書き込み中
2015/03/02(月) 05:38:14.47ID:ihEgC8z30431名無しさん◎書き込み中
2015/03/02(月) 14:19:43.16ID:D0gZ7wNj0432名無しさん◎書き込み中
2015/03/02(月) 14:33:57.25ID:krOmKDRY0433名無しさん◎書き込み中
2015/03/02(月) 15:42:37.73ID:4NkQLQhMマクは最近よくわからないが
0434名無しさん◎書き込み中
2015/03/02(月) 17:32:16.51ID:oSoQzWIG0435名無しさん◎書き込み中
2015/03/03(火) 13:38:24.09ID:R80JpPFA0436名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 12:12:35.19ID:0OYhy8Pi1500円以下で 送料無料無いかなぁ
>>430
三菱化学のRWなら大丈夫じゃね?
Rなら誘電とか‥
0437名無しさん◎書き込み中
2015/03/05(木) 15:57:39.16ID:pjUf50Ha今でも似たようなものだと思うよ(誘電OEM含む)
三菱(バーベ)でアゾマークを選ぶ必要があった頃なら、既にマクセルも怪しかったと思うけど
0438名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 09:01:03.52ID:1gA48AiE0439名無しさん◎書き込み中
2015/03/07(土) 22:27:15.84ID:jEceMfYC0440名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 22:17:16.48ID:gfhegwjp0441名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 23:02:00.55ID:Apeydy5qRiDATAとかは危険?
0442名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 16:24:08.29ID:E6lhoSbU5、6年がギリギリ回復できる寿命の様でした トホホーのホッホッホッ
0443名無しさん◎書き込み中
2015/03/17(火) 18:03:59.82ID:PbyYc/TAでもそれが尽きたのでバーベ中国産を買ったんだが評判どうなの?
0444名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 12:53:40.22ID:aX8b48SCプリンタブルってどうも駄目だわ
0445名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 15:33:45.09ID:KtZ+7E1vプリンタブルがいいわ
0446名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 16:58:54.40ID:lBVJBvKZベローンなんて剥がれたの見たことないわ
そんな風になるのどこのメーカーよ?
0447名無しさん◎書き込み中
2015/03/18(水) 22:00:54.47ID:XNhIhb6u0448名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 16:53:23.82ID:c3rwNMo7反射膜層?がごっそりはがれて穴開いた物が1枚あったな。
TDKCD-RW(Verbatim)、何とかフチで止まってるけど全部そんな感じだ。ドライブに入れたくない
百均CD-RWでもTDK(CMC)やダイソー(Daxon)はしっかりしてた
0449名無しさん◎書き込み中
2015/03/19(木) 18:37:19.27ID:c3rwNMo7https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=101881.jpg
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=101882.jpg
zmxncb001あっとexcite.co.jp
0451名無しさん◎書き込み中
2015/04/15(水) 09:33:38.00ID:LRU45LXJ0452名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 08:41:13.85ID:fytPUMlqじゃあ何買えば良いのさって思うよね
一枚300円で良いから20年持つもの提供して欲しい
0453名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 09:32:27.93ID:OJR7ntzz20年持つかは知らんけど
Verbatim 長期保存用ディスク「ARLEDIA」
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/introduction/arledia/products.html
なら ヤマダウエブコム にて5枚組で¥1060(税込み)
DHR47HAD5V1 で検索。
0454名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 20:42:28.50ID:1P9fOYgp先日何枚かImgburnのベリファイで読み込めるかテストしたけど全然問題無かったわ
0455名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 21:26:21.54ID:zb5llyy8ギガスト
http://jisaku.155cm.com/src/1429478601_5be17f00e0d372425be60a5c1297516ee6c02d1d.png
BeAll
http://jisaku.155cm.com/src/1429478601_3dfaa00156d2543240dfebdd162e444bb482aa4f.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0456名無しさん◎書き込み中
2015/04/19(日) 23:58:23.47ID:SyfsbxBt2枚目・・・
0457名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 00:39:24.56ID:AWA3rYvc0458名無しさん◎書き込み中
2015/04/20(月) 00:58:12.15ID:ectoaC9Q0459名無しさん◎書き込み中
2015/04/22(水) 19:02:14.03ID:y8XJF9GFhttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。 ☆
0460名無しさん◎書き込み中
2015/04/22(水) 19:05:21.91ID:y8XJF9GFhttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると実現します。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。 ☆
0461名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 16:10:45.66ID:wW8QpEktNERO disc speed 初めてつかったけど
これは あんまし 良くない数字かな?
誘電ディスク 数日前に8倍速で焼いたやつです
0462名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 17:18:15.49ID:aexiZZAj0463名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 17:19:32.60ID:aexiZZAjのギガストを見れば違いが分かるよ
0464名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 17:29:14.57ID:FFV+mVGv0465名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 20:00:47.55ID:arlc6NhQよくないけどドライブにもよるよ
455のギガストもOptiarcで計測するとそんな風になるかもしれない
0466名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 21:26:32.58ID:2VGT3diT0467名無しさん◎書き込み中
2015/05/05(火) 21:43:04.27ID:arlc6NhQあと461が16倍計測だったから、たしかOptiarcでそういうドライブがあったなーと思って
0468名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 15:46:46.70ID:s+pGrq470469名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 15:53:58.75ID:sI3d1qr50470名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 16:58:29.12ID:s+pGrq470471名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 17:27:12.37ID:enuEIHcs0472名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 18:24:20.79ID:e/78jNIhttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1430904136816.jpg
2ヶ月前に8倍速で焼いた VHR12JP25V1
バーベタイム アゾ色素
これもなんだか 良くないね
0473名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 18:50:19.18ID:JApCwFnUあと、焼いたドライブと読み込みドライブの名前くらい書いておいてほしい
なぜ隠すのだろうか。
0474名無しさん◎書き込み中
2015/05/06(水) 19:19:15.44ID:t5ROtWcoお前はもういいよ
0475名無しさん◎書き込み中
2015/05/12(火) 20:04:57.65ID:UXHTu3uA地雷テックの4倍速と8倍速のDVD-Rが今でも買えることに驚いてる
しかも、尼で調べたら入荷予定あり
0476名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 12:39:43.56ID:QidD309wバーバチムやらチムとか、バームクーヘンって呼んでたぞ
0477名無しさん◎書き込み中
2015/05/14(木) 13:56:00.26ID:HZcSwScD0478名無しさん◎書き込み中
2015/05/16(土) 08:54:54.97ID:hplC8urY0479名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 02:39:22.03ID:vUNLc4GU東京に行った時に、千石電商で似たようなゴムを買って交換したが、
うまくいかず
0480名無しさん◎書き込み中
2015/05/21(木) 10:46:48.47ID:JoHLwJNzもしくはゴムをひねって2重にして掛けるか、まあ応急処置でしかないが・・・
0481名無しさん◎書き込み中
2015/05/22(金) 00:37:27.21ID:JEoXFNK60482名無しさん◎書き込み中
2015/05/24(日) 22:38:10.71ID:xzfvZUQh0483名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 11:41:47.20ID:F0/MVse00484名無しさん◎書き込み中
2015/05/29(金) 12:31:11.18ID:VBDgsTkg5Pスリムケース GD997J01D5
http://www.mag-labo.jp/information/2015/05/-dvd-r-ecodvd-r-cd-r.html
0485名無しさん◎書き込み中
2015/05/30(土) 22:25:15.72ID:TFP/T5Fdベルトが切れるのは本体の寿命と言って良い
分解して特に何もしていないのに基盤が壊れる位、ドライブは精密機械だから
0486名無しさん◎書き込み中
2015/06/02(火) 23:54:47.37ID:u4vNqfAs12枚焼いて不良ディスク9枚発生
2枚はバームクーヘンで焼くことすらできないのは7枚
正常に焼けた3枚は計測してもRG04として問題の無い数値だった
0487名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 00:07:25.18ID:KsKUMRgG計測結果も劣化が見られないからドライブの問題では無いと判断したけど
もう2年は使ってるし完全に否定しきれず新品のドライブを買ってきた
そして焼いたら1枚は正常に焼けたが2枚目はバームクーヘン
わけがわからん
やはりディスク不良なんだろうか
50枚入りで上から14枚がほとんど不良ディスクなんてありえるのかね
0488名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 00:58:04.86ID:eTqWkLcg0489名無しさん◎書き込み中
2015/06/03(水) 17:58:57.74ID:anQbKX8A不良かどうかも含めて、調べてもらえるはず
0490名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 21:22:08.28ID:ByrOX8ig時期的には、ピックアップに液晶補正機構が削除された206系以降から
(私の環境では)
S03JとS06以降(S07J・S08J所有)では、前者の方が2層+R DLとの相性が良かった(計測でPIEに大きな差)
0491名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 21:27:08.73ID:ByrOX8igDYN-AZOのDVD-Rを焼いたけど、外周(3GB超えた辺り)からPIE上昇
ちなみに、台湾マクセル16倍速とは相性が良い
外周でPIE上昇することもなく、PIEの量もマシになった
0492名無しさん◎書き込み中
2015/06/04(木) 22:08:30.49ID:+Mne7hsb今のクソ古いπが絶好調だけに余計・・
ぶっ壊れたらいっその事枯れた中古でも買おうかと思うほど
0493名無しさん◎書き込み中
2015/06/05(金) 17:13:23.61ID:DpzLgSF0太陽誘電かTDKですかね?
高くてもいいのでお薦め型番あれば教えてください
0494名無しさん◎書き込み中
2015/06/05(金) 20:04:16.52ID:RqiCzRAw幕は国産4倍速の頃でも数量限定やカラミは酷かった
0495名無しさん◎書き込み中
2015/06/05(金) 20:38:25.23ID:WkmnsEU0太陽誘電の方をお勧めする
ただ、太陽誘電といっても家電量販店やホームセンターなどで売られている物は、買わない方がいい
品質が微妙
特に16倍速のプリンタブルレーベルは、外周で高エラーになる
買うなら、森メディアというサイトがお勧めする
100枚入りで、8倍速は4,500円、16倍速は9,000円で売っている
0496名無しさん◎書き込み中
2015/06/06(土) 11:56:18.64ID:/CpVidHk計測や再計測もかなりしたけど、酷いというレベルまでのものに当たった事は無いかな
ODMの物もそれなりに良かったけど、メディアの表面がHCされていない誘電並みか
それ以下を引いてからトリプルガードのTYG03に移行したけど、それから殆ど使ってない…
5-6年前に、MCC 03RG20は、そこそこの数のドライブで焼いて計測したけど
Pioneer含めて明らかな相性らしきものは、みられなかったけどね
最近のBDドライブ(個体含む)か、メディア側の問題
0497名無しさん◎書き込み中
2015/06/08(月) 21:55:19.40ID:nhVs40l8SONYのはCPRM対応じゃないデータ用だからなあ…
0498名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 17:39:18.36ID:Ox+TEPo+マジかよ…
0499名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:37:10.78ID:xEYWnRIP0500名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:39:10.86ID:398YOEby太陽誘電は11日、CD-RやDVD-R、BD-Rなどの光ディスク事業(記録製品事業)から撤退すると発表した。
2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する。
事業撤退の背景としては、「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及により、
光ディスクメディア製品市場は縮小しており、原価低減や生産性向上、アーカイブビジネス推進などに努めてきたが、
想像を超える市場縮小や原材料価格高騰などの影響により、さらなる収益改善は困難と判断とした」としている
おわた
どうしよう‥
0501名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:46:53.55ID:llEZJhSZどこのDVD使わされるんや!
ビクターとソニーのHCDVDつこてたのに・・・・・OTL
0502名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:48:07.70ID:llEZJhSZTDKの超硬録画用DVDってどんな感じ?
0503名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 18:48:48.58ID:llEZJhSZ0504名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 19:05:28.52ID:W2ipXKWV0505名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 19:05:42.04ID:iXcjv1AI0506名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 21:52:24.07ID:eCvhxk7Iうわぁ。買い溜めしとかないと
0507名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 22:30:48.79ID:6tzM9eAxそれほどこだわりはないな
尼僧やブルーレイは誘電なんぞ使わないから、もうどうでもいい
0508名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 22:39:14.85ID:LXTD3/Ca0509名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 22:54:24.74ID:Dot/ovfm買っておくわ
0510名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 23:31:05.79ID:N42U185V市場原理で高品質が生き残れるだってーーーーーー
お お う そ つ き !
リフレで残存は非ニッポン製! 高品質万歳!!!
0511名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 23:40:17.72ID:6tzM9eAx誘電を大量に買っておいても、5年後には死蔵したドライブは逝かれるぞ
そして5年後に売ってるドライブに誘電のストラテジは搭載されておらず焼けない
0512名無しさん◎書き込み中
2015/06/11(木) 23:52:51.00ID:6Ytrj6A2海外製で品質良いのはどこの産地のメーカーですかね
0513名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 00:38:50.20ID:GdHbANXy0514名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 00:47:03.50ID:aKZJolmj所詮品質よかシェアだもんな、少数派は消え行くのみだな。
0515名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 00:58:26.70ID:u2tJmlND0516名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 01:22:04.17ID:lCA+ZViqRitekF1はオキソライフ色素系だろう・・・
あいつらCDRの時代で脳が化石化してるんじゃないのか
0517名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 09:39:42.19ID:Xa/uxwRX未だに高品質だと信じてる奴らが多いのは何なんだ
0518名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 10:03:57.63ID:iXtZHj4hクソ高い!
15〜20年後くらいには
DVD BDディスク再生するプレーヤーも無かったりして‥(もしくは入手困難)
これじゃ 焼きまくって 神経使って保存しても βやSVHS MDとか 同じ運命か‥
0519名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 10:04:00.66ID:vUWU2LL4でも確かにBD普及時代に入って以降のDVDは数年に1度50枚スピン1個の購入頻度だったから仕方ないか
0520名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 11:57:19.17ID:rJWvKpXK2〜3年前に買った20枚スピンドルがまだ半分以上残ってるんだが
ほんとDVD-Rなんて使わなくなったわ
バックアップはHDD、データの持ち運びはUSB、職場のデータはオンラインストレージ…
あと2〜3年もしたらCD-R並に使われなくなりそうだもん
0521名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 13:22:14.16ID:ZZvpDWArDVD-R並みの品質で安ければまだ生き長らえたかもしれない
犬に喰われちゃったな
0522名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 17:12:13.04ID:DAvIDuvD便乗値上げされるんだろうなあ
0523名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 19:57:46.32ID:dOdGmyZ0まあそれならそれで保存用はUSBメモリーなりSD買うから別に構わんがね。
他人に渡したい時はちょっと困るが、そもそもそういうのは安メディアで済ますだろうしやっぱり問題ない。
あれ?だから売れなくなって辞めるのかw
0524名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 20:49:17.16ID:JVNLi6cdそう言う人が増えたからだよ
長期保存目的で光学DISC使う人が減った
しかもライトワンスメディアのデメリットばかり宣伝して利点は全く宣伝しなかったからね
0525名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 20:52:24.45ID:gEWRaAE9時代の流れでしょう
0526名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 21:10:36.69ID:whc5+wRzアニメもドキュメンタリーも皆長期保存するぜっ
0527名無しさん◎書き込み中
2015/06/12(金) 21:16:16.27ID:lCA+ZViqRW作らない理由ももうからないから。なら、他は何故作るのか?
無機のBDRを作らない理由もそこで技術蓄積が無かったせいだと思うけど
一層のDVDもなにかケチっててマクセルより耐光性が低かったり
皆が欲しがる三菱みたいな+の二層でなくわざと使えない-RL出したり
客を一切考量しない会社
ようするに世間知らずの頑固親父の職人が、街でケーキのお店だして
女の子の注文に激怒してるようなかんじ
0528名無しさん◎書き込み中
2015/06/13(土) 03:56:17.84ID:gack2I4r>職場のデータはオンラインストレージ…
(((((((;´д`)))))))
0529名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 00:00:10.38ID:8651wRKv今のうちに奥かなんかで処分したほうがいいのか・・・
0530名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 00:04:14.74ID:pM5luMYt誘電もたりなきゃあと半年は増産するから
誘電が完全におわったらいいねだんで売れる
0531名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 14:13:12.88ID:JqvIO9OB0532名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 14:31:52.30ID:esIf9QqB0533名無しさん◎書き込み中
2015/06/14(日) 16:54:23.21ID:GUTpqpymため込むものも少なくったのもあるけれど
ストレージ便利だもんなー
0534名無しさん◎書き込み中
2015/06/16(火) 15:01:16.66ID:SJ72BQjEプーリーに100円ショップで買ったマニキュアを塗ったらいけた
あと、6mmの収縮チューブをプーリーに被せて熱で縮めるのがいいらしいね
0535名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 08:25:39.41ID:OVGgwGLIマクセルのODMか、三菱のDYN-AZOだな。
個人的にはマクセルを選ぶ。
0536名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 08:25:47.75ID:0hsMoh/8ディスク1枚より高いんだな。
タバコやめるか。
0537名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 11:55:22.20ID:O0OUbr0j0538名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 16:40:26.32ID:aqEGqisV0539名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 17:09:27.94ID:7SHNvuwLそんな環境だから焼いたメディアもヤニだらけ
0540名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 19:59:02.88ID:BxoP9MOqしかもレンズクリーニングキット程度ではヤニ汚れは落ちない
0541名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 21:58:03.18ID:0H/Nd2BXキーボードとか毛だらけw
0542名無しさん◎書き込み中
2015/06/21(日) 22:10:50.92ID:BaQ+Z4Bc誘電撤退以降、日本産メディアがなくなるんだな。
ハァ…。海外産の品質云々よりなんか悲しいわ。
0543名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 01:22:20.09ID:4aImIMS3CMCのディスクであることを見分けるにはどうすればいいんだ?
>>535
三菱のAZOって撤退したんじゃなかっけ?
0544名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 02:21:44.26ID:2+8KqtvL今見たらプリンタブルしか無いのかよ
0545名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 10:00:57.16ID:tYuPorgJDVDデータを6枚程まとめて焼ける。単価的にも安い
これで有機色素のDVDなんかよりずっともつ
一時的に焼きだすなら台湾産DVDであれば十分すぎるほど
これだって10年で少しエラー増える程度だ
まぁ最近は色素が異様に薄いからどうかと思うが
台湾産と書いてあれば品質的に数年は持つだろう。
一層なら香港製や中国産DVDも使っていたが、特に問題なかった
0546名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 13:09:33.44ID:sNflgYr/数年前に↓の情報をこの板で拡散してたヤツが居たけどそれはガセだった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1252943092/357
特売向きの50や100のスピンドル以外はほぼDYN-AZOだから今でも作ってるんじゃない?
0547名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 17:14:51.50ID:J1rtYxTS0548名無しさん◎書き込み中
2015/06/22(月) 18:49:07.25ID:dNJzQW+ADYN-AZOを使い続けてほしい
0549名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 21:34:53.43ID:pN1PrrxD太陽誘電のDVD-Rは100年以上
三菱のアルレディアは200年持つって発表してて
BD-Rはメーカーによるけど10〜20年以上
パナソニックは30年、業務用のアーカイブグレードは50年持つらしい。
加速試験での理論値らしいけど、寿命的にはDVD-Rの方が優れてるかな。
0550名無しさん◎書き込み中
2015/06/24(水) 23:21:50.79ID:/KTE5viq>>三菱のアルレディアは200年持つって発表してて
そんなこと謳っていた?
そもそも材料のプラがどんなに材質が良くても50年が限度なのだが
それと、パナはBDの方だが、それも嘘っぱちね
ハードコート処理している関係上、材質のアクリル素材の限度が20-30年だから
0551名無しさん◎書き込み中
2015/06/25(木) 03:01:56.12ID:AfvlOrwv0552名無しさん◎書き込み中
2015/06/25(木) 07:53:10.06ID:zaXf7HuOverbatimの業務用アーカイブディスク50GB/100GBは加速試験で200年以上持つと発表してるぞ。
現在の加速試験がどれほど信憑性があるかは謎だけど。
0553名無しさん◎書き込み中
2015/06/29(月) 16:43:12.32ID:/6F0cQWj調べたら発売が13年前のものだったw
どうりで何か懐かしいパッケージのような気がしたもんだ
型番はSR74KP10
無事に焼けると思う?w
0554名無しさん◎書き込み中
2015/06/29(月) 17:24:12.50ID:Il9h4SDO書き込み速度は注意した方がいいかもね
0555名無しさん◎書き込み中
2015/07/03(金) 22:40:54.07ID:GD7XvrXX水色のアゾだな。 自分の評価では高品質。 東芝のノートドライブでは生焼けになった。
0556名無しさん◎書き込み中
2015/07/04(土) 04:46:25.98ID:sGzaRZ8ohttps://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2002/20020708-1.html
0557名無しさん◎書き込み中
2015/07/04(土) 09:42:08.95ID:LslBHNuS10年位同じような10枚入りのビニールに詰めてあった三菱のCD-R買ったけど、C2エラー吐いて保存には不安だった。
ちなみに三菱に問い合わせたら、そのような商品は販売してないって言われたよ。
不良品の横流しなんだろうね。
0558名無しさん◎書き込み中
2015/07/04(土) 21:33:25.84ID:uN5IxvDvそろそろ買い溜めすっか
0559名無しさん◎書き込み中
2015/07/05(日) 01:23:40.06ID:4JQaQ2OF台湾製でも品質いいのかな?
15年くらい前に使った台湾製はレーベル面が剥がれる品だったけど。
0560名無しさん◎書き込み中
2015/07/05(日) 05:44:58.87ID:VEpOcupA枚数重ねるごとに品質が落ちて行っている…。
最後の方ちゃんと焼けるかなこれ…。
0561名無しさん◎書き込み中
2015/07/05(日) 09:35:45.41ID:hCra7yi9とりあえず一番下のを焼いてみようぜ!
0562名無しさん◎書き込み中
2015/07/06(月) 04:44:11.10ID:6wjwn8Yw子会社のビクターメディアも巻き込まれ終了するのが困るわ
0563名無しさん◎書き込み中
2015/07/07(火) 02:09:03.66ID:7d96wrYb日本製表記マックセルがそれらよりちょい低品質で有ってる?
0564名無しさん◎書き込み中
2015/07/20(月) 08:55:34.37ID:Sz8nXOFS今はバルクだけどもプレス1000枚が15kとかあるっぽいし
少数手焼きなら利益は出ないだろうけどGreen Tune使えば良いと思う
カーステ再生なら台湾製でも問題ない
0565名無しさん◎書き込み中
2015/07/28(火) 19:09:45.84ID:mhRD5oFv不良品とか再生不能になったとか1枚もないな
いや、DVDプレーヤーでは再生できなくなったのが1枚だけあったか
0566名無しさん◎書き込み中
2015/07/28(火) 19:27:39.73ID:ArYlDFbU1000枚全数チェックなんて出来るはずもなく平気で嘘を付く>>565は朝鮮人と認定した
0567名無しさん◎書き込み中
2015/07/28(火) 22:01:21.23ID:9b7BWLV4帰国時に さっそく空港で一発かまされる と噂で聞いていたが 本当だった
在日を金蔓としか思っていないのが、韓国人
故郷に墓を と思ったが 墓まで金を集られると うんざりして止めた と話がある
だから帰りません日本にいます
でも国籍は変えないし祖国を愛してます半日します
差別されてるといいます
国籍変えないけど参政権ほしがります
0568名無しさん◎書き込み中
2015/08/08(土) 10:33:49.84ID:i3qMKdh6Victor国産ーR DL 20枚 プラケース入りが900円送料無料だから
ポチってみた。
0569名無しさん◎書き込み中
2015/08/09(日) 11:57:01.80ID:FJWeNl8XDVD-R、CD-Rの選択肢が思いつかない。
TDKの超硬DVD-Rってアゾじゃないんでしょ?
HHBのメディアは国内だとアホのような高値で売ってるし、
BD-Rじゃあ容量がでか過ぎて使い勝手が悪い。
0570名無しさん◎書き込み中
2015/08/09(日) 12:35:00.49ID:sl8gMFox計算したら4TBもあれば俺の場合十分だとわかっった
0571名無しさん◎書き込み中
2015/08/10(月) 18:43:18.98ID:/sc2YW3u0572名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 02:16:06.61ID:RPf6t/I0DVD-Rは選択肢あるだろう。
問題はCD-Rだな。
各ブランドがどこの製品を採用してるかすらネットに情報なくない?
大抵はRITEKかCMCだろうけど。
0573名無しさん◎書き込み中
2015/08/15(土) 04:11:16.53ID:O+l/oPah0574名無しさん◎書き込み中
2015/08/16(日) 01:23:49.87ID:Sc9dTofL太陽誘電がなくなる理由がわかったわ。
そういう人多いんだろね。
太陽誘電は月何枚生産してるんだろね。
0575名無しさん◎書き込み中
2015/08/16(日) 13:37:53.00ID:kJwd4qDlその時はがんばって生産してたんだろう
最後の灯火だな
0576名無しさん◎書き込み中
2015/08/16(日) 18:52:24.20ID:46E6rO7w0577名無しさん◎書き込み中
2015/08/17(月) 09:29:49.65ID:Kq7Vi3Ft焼く機会が減って全く減らない・・・
0578名無しさん◎書き込み中
2015/08/17(月) 11:07:27.90ID:TZIiI5Ac接着面の処理が部分的に酷いな・・・・
ビクターのハードコートはマァそれなりだったのに
マクセルのダメかなっと思ったけど一番ましだったw
0579名無しさん◎書き込み中
2015/08/27(木) 23:27:42.16ID:cunUdysTCD-Rを買い込まなければ
0580名無しさん◎書き込み中
2015/08/28(金) 09:47:10.12ID:5g+9FpZ6http://i.imgur.com/ebTziF4.png
http://i.imgur.com/94pRpy3.jpg
http://i.imgur.com/zCkXyrr.jpg
http://i.imgur.com/gaetnmZ.jpg
0581名無しさん◎書き込み中
2015/08/30(日) 06:18:41.94ID:37k7DQAo未だに全盛期の頃の三菱のDVD-Rメディア(濃いAZOを採用した低速焼きメディア)が低エラーレートを保っているから
色素としては最強レベルだろうね
ただ、AZOって高速焼きが苦手という欠点があって廃れてしまったけれど
0582名無しさん◎書き込み中
2015/08/31(月) 22:35:45.26ID:PMCm9Vpl0583名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 02:43:13.33ID:ErDfdy7N0584名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 05:38:35.67ID:PIcCljge0585名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 06:35:31.17ID:QcvRyj2A三菱一択だな
0586名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 22:08:18.17ID:s+5QqpBl店で見かける三菱は台湾製だけど、
ビクターや誘電の日本製よりも良いですか?
0587名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 22:56:26.13ID:kcuyAWBu0588名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 22:58:46.29ID:gtnwM48oUSBメモリやSDは例えSLCでも
止めといた方がいい
0589名無しさん◎書き込み中
2015/09/01(火) 23:02:50.44ID:gtnwM48oISDN廃止に向けてNTTデータ様が提案している代替案のひとつが
DVDメディアによるデータ交換であるというのに
0590名無しさん◎書き込み中
2015/09/02(水) 06:11:37.33ID:QeO95Thjちょくちょく見かけるけど。
台湾製でも三菱のODMだから信頼できるぞ。
0591名無しさん◎書き込み中
2015/09/03(木) 20:59:40.92ID:ZBA64dQs丸投げ選別品を納入してるだけだよ
0592名無しさん◎書き込み中
2015/09/03(木) 21:24:53.84ID:HlZS2q4Nエラー計測してるけどほとんどCMCばっかでつまらない
0593名無しさん◎書き込み中
2015/09/23(水) 05:04:35.09ID:d/AWy1JO入荷するのかそのまま終了か解らんなあ
0594名無しさん◎書き込み中
2015/09/23(水) 06:03:58.22ID:BgR76ROA0595名無しさん◎書き込み中
2015/09/23(水) 17:08:19.18ID:O90KyJkJ0596名無しさん◎書き込み中
2015/09/24(木) 11:08:16.97ID:EVW4OYahマクセルもODM続けてるぞ
0597名無しさん◎書き込み中
2015/10/14(水) 02:11:48.64ID:4YKOBkvk0598名無しさん◎書き込み中
2015/11/02(月) 20:17:32.75ID:oAOAWtArまだIDマクセルのままだっけ?
0599名無しさん◎書き込み中
2015/11/02(月) 20:40:03.40ID:hWVXntKECPRM非対応で良いなら、業務用のTYG02が無難
0600名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 03:23:36.84ID:un1JRcfw0601名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 21:29:05.65ID:WqV4mC7y個人的には焼いた古いのは現時点では読み込み問題ないのですが
誘電が製造中止後のセラミックコートの代わりになりそうなメーカーと製品はどこでしょうか?
産地もわかれば教えてください
(もっぱらPCで焼くデータ用です)
0602名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 22:44:18.07ID:wuTf4YNhレーベルに拘りが無いなら、メディア選びの参考になりそうな事は
このスレを読み返せば書かれてあるかと
ただ、品質が書かれた当時のままとは限らないのが難しい所
個人的には、これから同等品が手に入らなくなるトリプルガード一択かな
特に、そのCPRM版とか持っていないから、手に入らなくなると困るけど
既に、使い切れないだけのストックがあるから…
0603名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 23:02:49.48ID:WqV4mC7yなるほど、やはり可能ならばトリプルガードですか
ちなみに「使い切れないだけのストック」とのことですが
差し支えなければ何枚ほどストックされてるのですか・・・自分は200枚ぐらいはストック考えてたのですが少ないかな・・・
0604名無しさん◎書き込み中
2015/11/03(火) 23:18:46.94ID:KRbwZvURavi wmv mpg mp4でした。オススメありますか?
0605名無しさん◎書き込み中
2015/11/04(水) 08:08:28.27ID:+WXz9IGo同乗者がみるなら著作権法上問題有り
0606名無しさん◎書き込み中
2015/11/04(水) 12:39:26.43ID:b4XhcPWD0607名無しさん◎書き込み中
2015/11/04(水) 14:36:20.88ID:nXm9inu7権利は主催者に属
0608名無しさん◎書き込み中
2015/11/04(水) 17:34:52.19ID:eUr2h4Fk0609名無しさん◎書き込み中
2015/11/04(水) 18:55:44.84ID:iWbS5mDb0610名無しさん◎書き込み中
2015/11/05(木) 15:13:50.62ID:vrssr/QHソニー、ビクターとかと品質同じなのかな?
0611名無しさん◎書き込み中
2015/11/06(金) 00:55:33.55ID:CZFIlhsB必要ない枚数までは勧めないけど、それぐらいはあっても良いかも
トリプルガードが良いという訳でもないけど、価格差・ハードコートの有無を考えるとね
TDK、Maxell、三菱、誘電の1-8倍速までの自社製やODM品が4桁後半〜5桁弱ぐらい
初期のトリプルガードと初期のMCC 03RG20が4桁弱程度しかないけど
BDに移行したこともあるし、コレクションみたいなものだから不良在庫化してる
0612名無しさん◎書き込み中
2015/11/10(火) 06:31:28.85ID:LMQREE+Jウチみたいな古い貧弱木造なら半分で倒壊しそうだ
0613名無しさん◎書き込み中
2015/11/11(水) 20:34:25.07ID:260qc4Jz隣接建造物に迷惑だしな
0614名無しさん◎書き込み中
2015/11/12(木) 02:51:00.25ID:eJG5i4rnマンションなら意外とちょっと置いただけでやばくなったりするよ
1平方メートルあたり数十キロとか意外と仕様が低い
特に最近は足音を減らすためクッションみたいなフローリングが増えたし
雑誌なんて重いからちょっと束にして置いても10kgとか平気でいくからな
それをポンポン置いて他のもの置いたりしてると床がダメージくらう
0615名無しさん◎書き込み中
2015/11/13(金) 05:09:00.90ID:pik9wJOV0616名無しさん◎書き込み中
2015/11/13(金) 05:10:29.03ID:pik9wJOVさすがに高さまで1mの箱に入るのは遺体だけ
0617614
2015/11/13(金) 12:46:32.65ID://axd1hV全くな。そうなるんだよw
だから6畳に10人くらい入れると耐用的にはほぼ限界に達する
しきい値は意外と低いもんだと驚くよ
0618名無しさん◎書き込み中
2015/11/14(土) 00:51:12.16ID:BZn2guglの答えをマンション、木造、プレハブについてお願い
0619名無しさん◎書き込み中
2015/11/14(土) 16:42:58.22ID:6URZl1YC0620名無CCDさん@画素いっぱい
2015/11/14(土) 21:11:17.21ID:9G5PCjK3を購入。特にマクセルは最後の一セットだったから良かった
それにしても最近はめっきり誘電のものを見ないなあ
0621名無しさん◎書き込み中
2015/11/14(土) 23:22:17.82ID:o47T4Z7r乙 誘電 マクセルHGXスタンパ 三菱ダインアゾ
丙 マクセル 三菱 TDK ソニー
0622名無しさん◎書き込み中
2015/11/15(日) 15:33:52.93ID:59PPuVND0623名無しさん◎書き込み中
2015/11/15(日) 16:32:02.83ID:HOxhQEOT0624名無しさん◎書き込み中
2015/11/17(火) 12:43:05.32ID:plVvgtSx次に撤退するのはどこかな?
マクセルが撤退しそうな予感…。
つーか、SONYは未だにベータのテープ製造してるんだな。
もうすぐ製造中止するみたいだけど。
それにしてもすごいな。
0625名無しさん◎書き込み中
2015/11/17(火) 21:44:44.76ID:CfIftAS7ベータは逆に、1社しか製造してない状態だったから持ったんじゃね?
DVDとかは、格安勢に押されて利益出なくなって撤退なんだし。
0626名無しさん◎書き込み中
2015/11/17(火) 22:50:16.01ID:+3PtxnZPスピンドル出始めの時点で何かが違うと思ってた
大量消費の世の中に不安になるんだよな
良質で妥当な価格なら消費者だって分かってくれるさ
とは言えマスター価格は手が出せないけど
0627名無しさん◎書き込み中
2015/11/17(火) 23:42:17.57ID:ejtVclBE> ソニーのベータビデオカセットは1975年に発売され、ピーク時の84年度の出荷数は約5000万本。
> VTR機器の生産が2002年に終了したが、カセットの販売は継続していた。
> 15年度の出荷見込みは計400本。
400本wwww
そりゃ生産終了するわ
0628名無しさん◎書き込み中
2015/11/18(水) 09:56:15.64ID:MxDm1V3a記録済の映像を観られる大事な再生機
酷使して寿命きたらもう終わりなんだから
録画には使いたくないとは思わないのだろうか?
0629名無しさん◎書き込み中
2015/11/18(水) 15:27:39.94ID:UU32+kgiテープもすごい高いだろうし。
ソニーも規格を作った側の人間だから、完全に衰退するまでメディアを作り続けるだろうね。
0630名無しさん◎書き込み中
2015/11/25(水) 00:38:04.33ID:jwYKMlf20631名無しさん◎書き込み中
2015/11/25(水) 00:58:54.80ID:g90F02jA年内にもう1セット買うかも
それが一生分のD-R予定
0632名無しさん◎書き込み中
2015/11/25(水) 13:28:40.05ID:FECmj5TI0633名無しさん◎書き込み中
2015/11/25(水) 18:21:46.44ID:g90F02jABDは寿命きたら終わり
0634名無しさん◎書き込み中
2015/11/25(水) 19:57:42.13ID:Twf/1Gc00635名無しさん◎書き込み中
2015/11/26(木) 18:09:15.03ID:thPVGoSUまあBDに記録したコピーガードTV録画も保存できる術はあるそうだけど
違反みたいだから出来ないという前提で
0636名無しさん◎書き込み中
2015/11/26(木) 18:39:19.97ID:DUfEq+w00637名無しさん◎書き込み中
2015/11/27(金) 21:16:21.81ID:biW0VxTI0638名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 01:17:55.42ID:wXC5UKP00639名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 18:42:53.60ID:DuF3LjOt0640名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 20:27:36.92ID:p3hX+lNWCMC?
ビクターかТДК(テーデーケー)
0642名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 22:36:10.77ID:p3hX+lNW両社ともCMCじゃないの?
0643名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 22:51:36.51ID:L90IZqyK日本製あるだろ
0644名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 22:54:12.90ID:p3hX+lNWそれは誘電
0645名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 22:55:35.65ID:L90IZqyK日本製じゃないの?
0646名無しさん◎書き込み中
2015/11/28(土) 23:41:10.75ID:YAdfMvt00647名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 00:24:42.09ID:1OAx19Lp日本製は現状全て誘電のOEM
0648名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 00:49:17.36ID:RnqLIXwiそうか...
誘電買っとくか...
0649名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 03:50:37.39ID:1OAx19Lphttp://www.tdk.co.jp/news_center/press/aah58300.htm
0650名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 10:43:06.00ID:vUn8BUqIそれは光学メディアじゃなくてCD、DVDの話な!
0651名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 12:53:08.51ID:tHCZdQ/p0652名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 15:53:09.49ID:4quSikrrMITSUBISHIブランド(例:VHR12JPP50)
Verbatimブランド(例:VHR12JP50V4)
0653名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 19:40:40.76ID:1OAx19LpCDやDVDって光学メディアでは......
0654名無しさん◎書き込み中
2015/11/29(日) 21:07:01.47ID:XP87pgHOOKなのと認識しないのがあるけど何でだろう?
今は大丈夫なほうのパッケージは見当たらない
現状確実に使えるのはThat'sだけ
0655名無しさん◎書き込み中
2015/12/01(火) 08:58:15.39ID:Jq6qeczn現行のメディアって昔ほど品質良くないし。
0656名無しさん◎書き込み中
2015/12/02(水) 17:35:30.26ID:M7IQDSeB三菱も最近青いパッケージの日本製だったし。
0657名無しさん◎書き込み中
2015/12/02(水) 18:07:39.81ID:M1z4G1BV再生オンリーだったので無駄になったまま
データ記録に使おうと思ったけどI/Oのドライヴ勝ったらバンドルされてるはずの書き込みソフトは
登録が必要とかで個人情報送ったけど使おうとしても認証できず使えない
buffaloの時のはちゃんと使えたのに
0658名無しさん◎書き込み中
2015/12/02(水) 21:46:10.19ID:M1z4G1BVi/oとは別に登録して何個も別に個人情報送らねばならぬとか
TVのコピーガード並みにおかしい
0659名無しさん◎書き込み中
2015/12/03(木) 09:09:53.68ID:MUCEB2Zrつまり来年以降のcmcは多少なりとも品質向上を期待しても良いのかな?
>>太陽誘電の光ディスク技術は台湾のCMCマグネティクスに提供される予定[5]。
0660名無しさん◎書き込み中
2015/12/04(金) 04:11:45.69ID:zpxvAj2u0661名無しさん◎書き込み中
2015/12/04(金) 09:18:21.72ID:kYvyyHyw太陽誘電は1300円くらいから買える。
太陽誘電が台湾製になったら1000円程度にできるのかな??
CMCも10年前と比べたら品質上がってるし、更なる品質向上に期待。
おれはmaxellか三菱のODMがある限りそっち使うけど。
0662名無しさん◎書き込み中
2015/12/05(土) 12:01:20.43ID:Jtr5AHBcいつもの落ちじゃなければいいけどな
0663名無しさん◎書き込み中
2015/12/05(土) 17:37:34.34ID:wXVh3Ko7無くなる頃にはUSBメモリになるな
自宅ではDVD-R暫く焼いとらんわ
0664名無しさん◎書き込み中
2015/12/05(土) 19:14:55.61ID:iZ9rP4qS誘電はほぼ使わない
いちおう耐水とノンプリンタブルを200枚持ってるので追加するのも迷う
CMCも80枚ぐらいあるからな
誘電技術もらってもうすうす色素大好きの台湾人にはいみないとおもうが・・・
今買える台湾の一層はホント色素が薄い
富士フルム色素つかってるプロデスクも、日本色素の文字が消えたら見なくなったな
0665名無しさん◎書き込み中
2015/12/06(日) 04:33:02.29ID:H+FE7h5M色素が薄くなったらストラテジー合わなくて書き込みエラーが出るでしょ?
0666名無しさん◎書き込み中
2015/12/06(日) 19:31:05.47ID:0/axYIDj0667名無しさん◎書き込み中
2015/12/07(月) 00:31:33.16ID:PH2EY8SvスーパーシアニンIIとかタフネスEXとかの頃
0668名無しさん◎書き込み中
2015/12/07(月) 01:02:10.88ID:asmAjJjt0669名無しさん◎書き込み中
2015/12/07(月) 01:05:03.40ID:FX7M8bDo0670名無しさん◎書き込み中
2015/12/07(月) 03:44:28.38ID:weliFGPL(〜^3^) 東宝自衛隊♪
(⊃ \つ
\ ) ))
く く
0671名無しさん◎書き込み中
2015/12/07(月) 13:31:02.73ID:sN55HuFoシンガポール産と日本産 どちらがいいのだろう
0672名無しさん◎書き込み中
2015/12/10(木) 20:40:26.14ID:bbgfjXwa品質差は無いと思う。
ロット差のみ。
0673名無しさん◎書き込み中
2015/12/10(木) 21:18:50.84ID:MHblegjT0674名無しさん◎書き込み中
2015/12/10(木) 23:11:29.94ID:QaRIwMDD0675名無しさん◎書き込み中
2015/12/11(金) 02:02:37.94ID:C5zH0mBz0676名無しさん◎書き込み中
2015/12/13(日) 01:24:21.91ID:s42PGpyc0677名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 21:10:56.09ID:ZO63MEVk欲しかったんだけどなあ。一応、TDKもなくなっている。
どこのを買おうSONYかな?SONYは高くてなあ、1.5倍ぐらいする。値段も手頃だと良いんだけど。
0678名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 21:19:15.67ID:fCIFTPecしれっとCMCとかになるのかな
0679名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 21:25:10.33ID:EBlQkV/Hブルーレイも買ってきた
0680名無しさん◎書き込み中
2015/12/26(土) 22:04:39.04ID:nnV8XI//しかしライバルが全て脱落して激しく質が落ちないとは言い切れず
その意味で今買うべきはCMC
廃盤になったメディアIDは今後出る新型ドライブには搭載されない
ここに留意したい。つまり数年後に誘電があったところでドライブがなきゃ焼けない
いま誘電と予備ドライブを買って積んどきゃいいという金持ちの発想は通用しない
数年まえの未使用ドライブ(パイオニア・NECなど)はコンデンサ?が劣化して不調になってた
だいたい二年ぐらいでだめになるらしいな、コンデンサー
そこに壁がある。んで
誘電どうしても買いだめしたいなら二年ぐらいの使用量を買っておけばよし
うちに250枚あるからまぁこれで打ち止め
0681名無しさん◎書き込み中
2015/12/27(日) 06:31:42.89ID:v300E+Tg最新のドライブでも、むかーしのメディアIDに対応してたりするぞ。
0682名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 12:26:13.06ID:/nv0ME3F0683名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 12:26:55.48ID:/nv0ME3F0684名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 01:14:13.49ID:PyzlRNUy0685名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 02:03:22.92ID:iD+VRPdnカロリーゼロ飲料は飲むとほぼ必ず下痢をするんだが、体が拒否してるのかもしれない
0686名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 02:04:54.17ID:iD+VRPdn甘いものが来た→インシュリン出せ→あれ甘い糖じゃないじゃん→くっそー騙しやがってもう甘いもの来てもインシュリン出してやらん
てなるんだよね。これ割りとマジで
0687名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 04:20:04.87ID:YwsZ46Fo0688名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 11:12:30.62ID:pDfobEQz普通のホワイトの方が好き
0689名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 14:31:35.65ID:ArOV0nwZヨドバシにシンガポール産と日本産があったので、迷わず日本産買ったら全滅だった
ハズレのロットを買っちまったようだ
0690名無しさん◎書き込み中
2015/12/29(火) 15:51:07.85ID:30LU2pYx0691名無しさん◎書き込み中
2015/12/30(水) 09:40:47.77ID:58ipY5N0とりあえず交換してもらえば?
三菱に問い合わせよう。
0692名無しさん◎書き込み中
2015/12/31(木) 21:13:20.52ID:OPyzuh5q50枚で900円代だったけど・・・
0693名無しさん◎書き込み中
2016/01/01(金) 19:20:38.54ID:m3aPWKIyメガネ拭きで記録面をゴシゴシするとヨロシ
東芝のDVDレコーダーで「ダビングに失敗しました。メディアが汚れている可能性があります」ってエラーが頻発したから
記録面をゴシゴシしたら失敗しなくなってワロタ
0694名無しさん◎書き込み中
2016/01/01(金) 21:31:55.00ID:381CsobF0695名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 01:42:50.02ID:hCeGFELx0696名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 05:19:54.00ID:kOr5s3Pjもうどれを買っていいのか。
0697名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 10:11:20.39ID:E0lUe3Xp今となっては買いだめしたのを後悔してるくらいなんだけど、
みんな何を焼いてるの?
0698ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
2016/01/02(土) 10:47:21.68ID:Zul5cIs+2005年4月頃に買ったものと推定。
値段はよく覚えていないけど、この5枚組で3000円くらいしたような気がする。
そういえば、当時は1枚売りで650〜880円くらいしたな。
三菱社製 PCデータ用DVD-R
スタンダードレーベル、1〜8倍速対応
ワイドマージン(8倍速対応)の新方が色素を採用。
DYN-AZO for 8x
MADE IN TAIWAN…。
初期メディアとしては台湾製とはな…。
0699ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
2016/01/02(土) 10:51:08.13ID:Zul5cIs+初期のメディアは、2倍速に固定して、ライブファイルシステムでいろいろ焼いてみる。
※ドライブが8倍速でもメディアが2倍速までとなっているものは2倍速しか出ない。
0700名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 11:35:45.82ID:uE4uU5/j0701名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 12:46:06.70ID:IS9iZaL9ちょうど品質も価格も低下し、ドライブも安くなった頃
三菱は、初期から国内、海外製を問わず委託生産orOEMだから仕方ない
初期だけ出回るシンガポールの自社製の方がレア
TDKの国内自社製も同じで、どちらもストックしてる
0702名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 17:47:37.93ID:YaaSQVIt0703名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 21:52:30.54ID:4V/HnY25不良品と思われるロットがあったので、どうせ捨てるならと思って
試しにメガネ拭きで磨いたら書き込みできたわ
0704名無しさん◎書き込み中
2016/01/04(月) 20:24:28.85ID:NrUjHQ4E0705名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 19:04:36.50ID:KmRB1ewm0706名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 19:05:56.99ID:KmRB1ewm0707名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 19:23:53.17ID:58k4LTWb0708名無しさん◎書き込み中
2016/01/28(木) 23:25:10.56ID:P2Zw1NPh綿貫英治氏死去(太陽誘電会長、前社長)
綿貫 英治氏(わたぬき・えいじ=太陽誘電会長、前社長)
24日午後4時56分、肺がんのため群馬県高崎市の病院で死去、67歳。
群馬県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男正明(まさあき)氏。
太陽誘電主催のお別れの会を後日開くが、詳細は未定。連絡先は同社総務部。
(2016/01/28-17:53)
0709名無しさん◎書き込み中
2016/01/28(木) 23:28:09.40ID:P2Zw1NPhhttp://navigator.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=1319213&code=6976&ln=ja&disp=simple
2016 年1 月 28 日
取締役の異動に関するお知らせ(訃報)
0710名無しさん◎書き込み中
2016/01/30(土) 19:34:19.84ID:kIWaLgSJ0711名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 05:26:04.66ID:yf+m9uWt青春の甘酸っぱい記憶とかさ(o´・ω・`o)
0712名無しさん◎書き込み中
2016/02/09(火) 15:01:01.59ID:wVpdHlPh0713名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 12:34:22.70ID:79Aaaryc焼きが薄い・・・
おかしいと思ってManufacturer IDを見たら、CMC MAG. AM3だった・・・
他に買ったスピンドルも同じ。
MCC 03RG20でない!一月前に同じ店で買ったやつはMCCだったのに
いつからCMC MAG. AM3はダインアゾになったんだとバーベイタムに問い合わせ中です。
混入等なら返品交換してくれと依頼。
一月前と今回の分全く外装から何から同じでダインアゾ表記まである。。。
判別できない。
0714名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 12:40:34.76ID:jooj2ALa0715名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 12:42:35.72ID:q6gi+Ryu「CMC.MAG.AM3もダインアゾ使ってるから
大丈夫ですよ〜」とか言いそうな雰囲気だな。
報告よろ。
0716名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 12:56:01.31ID:79Aaaryc保存性や読み取りに不安があります
>>715
太陽誘電も撤退ということで誘電とバーベを買いだめしてたらこれだった・・・
一月前にヨドバシかビックで買ったやつは大丈夫だったが、
VHR12JP★まで同じなのは詐欺かと
なんにしろ明日連絡あると思うから報告します
0717名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 13:02:56.71ID:79Aaaryc>>715
TDKやらマクセルやらに多数にOEM供給しているCMC MAG. AM3に
バーベイタムの分だけダインアゾなんて使うことあるのかな?
CMC MAG. AM3は1年で読み取り不可になったことがあるから嫌です。
0718名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 13:06:47.30ID:q6gi+Ryu誰か詳しい人がいればレスください。
0719名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 17:43:30.83ID:MYzwe72ACMC MAG.AM3はアゾ系色素らしいですねぇ
さらっとアゾですよと言われそうだね
ダインアゾを使ってるのは疑わしいが…
CMCかMCCかは明確に見分けられたけど、これからは無理そう…
CMCは色素薄いもんなぁ
誘電もなくなりバーベイタムもダメなら何買えばいいんかな?w
0720名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 17:53:18.51ID:lUTTuxi90721名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 17:58:24.90ID:MYzwe72A自作?
0722名無しさん◎書き込み中
2016/02/11(木) 21:16:49.39ID:8Wsquxl0DVR-R?
0723名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 17:34:23.62ID:YRijQMDz0724名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 20:36:02.11ID:3wqm2rn5CMC MAG. AM3なのは知ってたからそれは別にいいんだが、
化学薬品臭が半端ないな、これ
0725名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 20:44:29.18ID:a9KuQ2HO昨日、同じVHR12JPV1★(ダインアゾ表記あり)を同じ店で購入しました。
CMC MAG.AM3でした・・・
今日の20時過ぎにようやく昨日の回答はメールでありました。
返品交換に応じるとだけの回答でした。
0726名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 21:37:03.17ID:XpmiI8uM交換に応じるってことは過失なのか?
0727名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 21:40:31.69ID:vuIiRFwIもうパッケージの表示とか、超適当になっているのかもね。
0728名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 21:47:00.99ID:a9KuQ2HOでしょうね。
でも品質(ダインアゾ色素)を謳っておいて、それは困りますね。
もう見分ける手段が無くなった・・・
0729名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 21:56:03.58ID:a9KuQ2HO>>725
ラベルを変えずにCMCに変えたのはまずいとは思ったんじゃないですか?
CD-Rの三菱化学の時代からアゾを信頼していただけにこの終わり方は残念だなぁ
サポート窓口はIOデータ機器でしたし、退いていく方向なんでしょうね
0730名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 21:58:58.95ID:og6pCX8e0731名無しさん◎書き込み中
2016/02/12(金) 23:42:20.09ID:KyWGoFhf残念だわ
0732名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 06:39:54.78ID:FvL5OyN6誘電がやめて日本製がなくなったとたんcmcが手抜き始めるだろう
というのは既に去年から予言されてるわけで
それでまさにそのタイミングで年が変わってcmcを買い溜めって理解できん行動だ
ライバル店がいない台湾人店主がコストダウン・手抜きしない理由もない
0733名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 10:08:15.65ID:nNvIKYInあるとすれば定期的にバックアップした方が良いのでしょうか?
0734名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 10:25:20.66ID:TNAmtBbqttp://www.pasonisan.com/pc-optical/dvd-life-hokan.html
0735名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 11:24:52.59ID:p6kwmY5X左上がアゾ色素表記無しのバーベイタム
ttp://jisaku.155cm.com/src/1455362513_3549b1255b28688ac05dda3a1cdc5e2f2e8a7046.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0736名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 13:48:55.25ID:wyGUGO8uhttp://flashstore.jp/category/PREMIUM/4984279130438.html CMC製
http://flashstore.jp/category/PREMIUM/4984279130452.html RITEK製
これってどうなんだろう
0737名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 14:02:25.98ID:AOVw2FaYあきばお〜で最近見かけるけれど気にはなっているのですよね
一昨日行った時に購入を考えたけれど、隣にあった誘電8倍速のデッドストック1,500円を買ってしまいました
0738名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 15:22:22.54ID:S8WE3bnq業務用はTYG02生産していたから、業務用跳ねたやつか
無印セラコならマスター跳ねたやつだから、こっちなら1.500円でも良い買い物だな
0739名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 22:48:15.72ID:kDpqIurICMCが手を抜いてODM品にOEM品を混ぜたって事?それよりはバーベイタムがコストダウンでOEM品に変えた方が有り得るんじゃない?
0740名無しさん◎書き込み中
2016/02/13(土) 23:26:25.97ID:nNvIKYIn0741名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 00:37:20.75ID:c76TUmloパイオニアのBDドライブで焼いて、LITEONのドライブで計測したら外周でPIEが膨れ上がったで、あまり良くなかったはず(私の環境では)
0742名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 01:01:53.82ID:VNNfv+sGしかし誘電は焼き品質は良いが色素の耐光がよわく
三菱はアゾ色素コテコテに強かったため
アメリカでは三菱アゾが一番人気だった
バーベイタムの販売力もあるが
アゾ色素の強さが旨く宣伝されたのかねぇ
全盛期の日本製ではマクセルが品質と耐光がバランスよく
技術も高かった気がする
誘電は安いってだけで。まぁ日本製も安心材料では有ったが
0743名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 18:37:07.40ID:v/xxdTYH0744名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 20:08:31.91ID:4cItGn7H0745名無しさん◎書き込み中
2016/02/14(日) 21:34:22.42ID:T3FDUDKF撤退してない?
0746名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 00:04:07.60ID:sjgl73Oyとっくの昔に撤退してるが
あと、RICOHはDVD-RはOEMでDVD+Rが自社(初期のみ)&ODM
品質は比較的ましな方だったかな?
0747名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 00:09:47.65ID:sjgl73Oy0748名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 18:02:13.88ID:lsC6Cqv8リコーって誘電じゃ?
0749名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 19:28:18.87ID:EYIohN3Y0750名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 21:17:21.50ID:a7CXPUfz0751名無しさん◎書き込み中
2016/02/15(月) 21:22:11.69ID:/VgHL1TUハマコーは何?
0752名無しさん◎書き込み中
2016/02/16(火) 18:54:31.47ID:uGCbo+Kv0753名無しさん◎書き込み中
2016/02/16(火) 23:03:12.48ID:zVi5+mGC0754名無しさん◎書き込み中
2016/02/16(火) 23:45:56.75ID:Dpbbjehcワリコーとかワリトーとかワリシンとか懐かしいな
当時子供だったからよくわからんかった オッサンになった今もよくわからん
0755名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 00:26:04.53ID:4or5oSxHワリチョー
0756名無しさん◎書き込み中
2016/02/17(水) 01:22:33.32ID:TtoV7uz8ワリノー リツノー
0757名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 13:33:38.07ID:qo91OATb0758名無しさん◎書き込み中
2016/02/19(金) 17:58:07.49ID:a9rccDNwあちらでは光学メディアをほとんど使わないと聞いたこともある
律儀にしっかり保存するのは日本人らしいということだろうか
アメリカ人とかデータ飛ばしてもオゥゥシット!で済んじゃう
0759名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 03:04:49.22ID:Bjj3ihu70760名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 07:22:57.60ID:kPIJ65eIアメリカでは土地が広いのでもしあったとしても極一部の地域に留まる
そのかわり通販でたくさん売れる、いまはダウンロード販売を利用するようだ
日本人の十倍買うって話だな
日本でもアニメDVDの値段が安かったら売れる
全話ブルーレイがそうだな千円から二千円なら買ってしまう人は多いと思うし
アメリカの販売価格もその程度だ
それが何故か2千円でなく2〜3万円だから売れないわけ
0761名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 10:45:05.51ID:Smf0DPwP売れ残ってる日本製がなくなったらどうするかだ
0762名無しさん◎書き込み中
2016/02/20(土) 11:46:19.87ID:kPIJ65eIしかしライバルが全て脱落して激しく質が落ちないとは言い切れず
その意味で今買うべきはCMC
0763名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 17:15:30.07ID:HqXolzkE公式の製品情報一覧でも1層-Rは全てダインアゾ表記が消えてるね
理由はどうであれそういうことなんだろうな・・・
IOの取り扱いになったこと自体は数年前から↓
http://www.mcmedia.co.jp/corporate/news/information/info/info_130328.html
0764名無しさん◎書き込み中
2016/02/21(日) 22:50:08.23ID:JZsXm9hE0765名無しさん◎書き込み中
2016/02/22(月) 18:22:54.02ID:o6PkQgZc0766名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 15:12:21.29ID:H4dR7544CMC委託のTYG03がそのうち出てくるだろうから待っとけ。
0767名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:11:58.55ID:sbuIGmJy0768名無しさん◎書き込み中
2016/02/24(水) 18:27:04.44ID:6T4BGuAN0769名無しさん◎書き込み中
2016/02/25(木) 11:18:17.23ID:D8DZ0uQ70770ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
2016/02/27(土) 04:41:22.31ID:FOfmDxOc高品位のドライブなら最高16倍速だものね。
BD-Rは8倍速にとどまる。
0771名無しさん◎書き込み中
2016/02/27(土) 10:07:42.68ID:M6UUXnsb品質低下するだろうな〜
0772名無しさん◎書き込み中
2016/03/06(日) 03:02:06.57ID:G+HijK7kおまえの祖国の悪事を転嫁するな
半島に帰れよチョン
0773名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 08:22:50.57ID:c6QxvLiJ0774名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 09:50:50.95ID:aDg+NiJu等倍速あたりの回転速度がそもそも違うだろ。
BDの方が時間はかかるが速度は速い。
0775名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 11:23:20.81ID:c6QxvLiJ0776名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 20:22:28.78ID:OaksP3Eb今日見返してみたけど全然問題無かったわ
0777名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 21:00:55.46ID:s5VR9axQTAROKOのCD-Rは無事だろうか
0778名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 21:02:20.11ID:KNwdf/80終わったかもな
0779名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 21:47:24.11ID:Srq8tkkeプリンタブルだとベトベトになるしDVD自体もう駄目かもしれんな
0780名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 22:18:55.74ID:s5VR9axQプリンタブルがベトベトになるのは温度湿度管理ができてないせいだよ
空調入れっぱなしにしておけば古いのもちゃんと読める
0781名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 22:25:32.84ID:Srq8tkke何も徹底しないでどれだけ無駄になったかorz
0782名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 22:34:10.03ID:Yq0NJFHY0783名無しさん◎書き込み中
2016/03/08(火) 23:06:03.47ID:s5VR9axQパソコンやメディア、周辺機器だけでなく、革製品や衣類、その他精密機器など置いてあるならば
その1部屋くらいの温度湿度くらいははしっかりしてやれば長持ちするし、高い投資ではないですよ。
梅雨や猛暑などの続く日本の環境においては空調無しでは維持管理は難しいです。
0784三菱 バーベイタム
2016/03/09(水) 19:44:51.00ID:kBOZwzG6VHR12JC10V1
4991348068790
CMC MAG. AM3
Disc ID: 0@P-!-00
Current Profile: DVD-R
Disc Information:
Status: Empty State of Last Session: Empty Erasable: No
Free Sectors: 2,297,888 Free Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF) Next Writable Address: 0
Supported Read Speeds: 2.4x, 4.8x, 8x, 10x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.6x - 16x
Pre-recorded Information: Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00 Book Type: DVD-R
Part Version: 5 Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1 Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0785名無しさん◎書き込み中
2016/03/09(水) 21:16:27.31ID:wdYc7Jw90786名無しさん◎書き込み中
2016/03/09(水) 22:00:50.67ID:sOO02D2f0787名無しさん◎書き込み中
2016/03/09(水) 22:38:00.11ID:5mvObSHMuploaded.net では、悪意のあるユーザーによって、ソフトウェアのインストールや個人情報(パスワード、電話番号、クレジット カードなど)の入力といった危険な操作を行うよう誘導される可能性があります。
セキュリティに関する事象についての詳細を Google に自動送信します。プライバシー ポリシー
セキュリティで保護されたページに戻る詳細を非表示
uploaded.net では最近、Google セーフ ブラウジングにより、フィッシング行為が検出されました。フィッシング サイトは、他のウェブサイトになりすましてユーザーを欺こうとするサイトです。
検出の問題をご報告ください。安全でないこのサイトにアクセスする場合は、セキュリティ上のリスクがあることをご承知おきください。
0788名無しさん◎書き込み中
2016/03/09(水) 23:36:36.76ID:YNxTllTM776だけどファイルケースに突っ込んで立てて保管してる
当初付属していたプラケースは全てBD保管に流用したから
DVD保管はBD保管に比べてぞんざいだけど今のところ消えたディスクは無いわ
0789名無しさん◎書き込み中
2016/03/10(木) 01:31:14.56ID:nCTOHfDABDは持ってないけど1枚ずつケースに入れないと反りが出てダメらしいね
せっかく高密度記録でも収納で場所を取ってしまう
0790名無しさん◎書き込み中
2016/03/10(木) 14:01:11.36ID:7ymOmCTL0791名無しさん◎書き込み中
2016/03/10(木) 16:19:35.28ID:NpdWl4k6そもそも円盤に保存が間違ってる
0792名無しさん◎書き込み中
2016/03/10(木) 17:51:25.46ID:PRVmXViKどっちも10枚パックの日本製
値段も大差ないのでmaxellの方を買ってきた
0793名無しさん◎書き込み中
2016/03/10(木) 17:58:22.66ID:NpdWl4k60794名無しさん◎書き込み中
2016/03/10(木) 19:25:21.12ID:nCTOHfDA0795名無しさん◎書き込み中
2016/03/11(金) 16:34:10.28ID:+TnWeWGi0796名無しさん◎書き込み中
2016/03/11(金) 17:46:22.59ID:+TnWeWGi0797三菱 バーベイタムの中身は CMC MAG. AM3
2016/03/12(土) 02:23:02.29ID:kVwdi+r7Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
Disc ID: 0@P-!-00
VHR12JC10V1
4991348068790
0798名無しさん◎書き込み中
2016/03/12(土) 08:41:07.15ID:L7Zrih0w散々既出
もう焼き捨てにも使えん
0799三菱 バーベイタムの中身は CMC MAG. AM3
2016/03/12(土) 10:18:05.58ID:lBfuMpJx+R DLもCMCですか?
0800名無しさん◎書き込み中
2016/03/12(土) 15:28:47.72ID:+mT6sZpU0801名無しさん◎書き込み中
2016/03/13(日) 00:12:13.23ID:BJVrXDE8もう駄目だ
0802名無しさん◎書き込み中
2016/03/13(日) 01:13:23.55ID:9Wj8apNL良い時は誘電並みもあるけど悪いときはUMEくらい酷くなる
後は色素が少し薄いくらいかな
0803名無しさん◎書き込み中
2016/03/13(日) 12:08:16.79ID:VTWeP462全てのパッケージに記録面に傷・指紋、色素ムラ、印刷面に汚れ・・・など不良メディア多数
マクセルHGスタンパーか三菱DYN AZOしかないのか・・・
0804名無しさん◎書き込み中
2016/03/13(日) 13:11:04.08ID:2RQ9TAuU0805名無しさん◎書き込み中
2016/03/13(日) 18:36:59.76ID:VeCTwiDJ0806名無しさん◎書き込み中
2016/03/14(月) 20:54:39.25ID:URkVK7h9今の手持ちの40枚程のビクター(誘電OEM)スピンドルが尽きたら外国産に頼るしか無くなるのか
CDなら中国産でも気にせず使ってはいるんだが、DVDとなると急に原産国が気になり出すんだよね
0807名無しさん◎書き込み中
2016/03/21(月) 05:36:32.03ID:Z7Zc697Zこんな馬鹿がいるんだね
0808名無しさん◎書き込み中
2016/03/21(月) 14:16:09.41ID:uxOTUIos売っててもBD-Rより高いしw
0809名無しさん◎書き込み中
2016/04/08(金) 12:13:56.47ID:3bEKFDB/0810名無しさん◎書き込み中
2016/04/09(土) 01:48:21.31ID:xGzhxEBRVictorもバーベイタムもダメで、HiDISCっての使ったらアッサリやけた。ハイディスクってメーカーはまともなのか?
0811名無しさん◎書き込み中
2016/04/09(土) 02:50:41.36ID:o4jnLotDHiDISCって一番あれなやつだぞ
0812名無しさん◎書き込み中
2016/04/09(土) 08:26:28.34ID:goD3XVc60813名無しさん◎書き込み中
2016/04/09(土) 11:08:14.96ID:R/YaaTJJ覚えやすっw
テストに出ますか?
0814名無しさん◎書き込み中
2016/04/10(日) 02:26:50.17ID:I7+21Ur9Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2016/4/5
価格: ¥ 3,980
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91%2B6feQKjTL.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DTZYDF0
バーベの欧州向けパッケージで中身は誘電かな
http://www.verbatimstore.in/DVD/DVD-Dual-Layer/DVD-R_DL_8.5GB_8X_50Pack_Spindle_Made_in_Japan
0815名無しさん◎書き込み中
2016/04/12(火) 23:44:24.32ID:Ttq3CsLPあとzeroのBD-Rもあったけど原産国書いてないから怖い...
0816名無しさん◎書き込み中
2016/04/16(土) 18:47:20.95ID:Yr+ndr9F0817名無しさん◎書き込み中
2016/04/17(日) 10:18:39.91ID:WB5EZQriこれオーストラリア向けのパッケージだった
中身は太陽誘電 TYG11で焼きもそこまで悪くない
単価80円ならありかな
0818CMC MAG. AM3
2016/04/22(金) 03:35:50.67ID:aIcaQ/HFVHR12JC10V1 4991348068790
Disc Information:
Status: Empty
State of Last Session: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0
Supported Read Speeds: 2.4x, 4.8x, 8x, 10x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.6x - 16x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00
Book Type: DVD-R
Part Version: 5
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0819CMC MAG. AM3
2016/04/22(金) 03:35:54.98ID:aIcaQ/HFVHR12JC10V1 4991348068790
Disc Information:
Status: Empty
State of Last Session: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0
Supported Read Speeds: 2.4x, 4.8x, 8x, 10x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.6x - 16x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00
Book Type: DVD-R
Part Version: 5
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0820名無しさん◎書き込み中
2016/04/23(土) 21:51:25.53ID:DF9dybQM誘電は2層が糞すぎる
0821名無しさん◎書き込み中
2016/04/23(土) 23:43:49.38ID:gZ+sdrj30822DR120DMC10UE
2016/04/25(月) 23:39:56.29ID:+I4Yt0D5TDK
DR120DMC10UE
4906933604369
Disc Information:
Status: Empty State of Last Session: Empty
Erasable: No Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0 Supported Read Speeds: 2.4x, 4.8x, 8x, 10x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.6x - 16x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00 Book Type: DVD-R Part Version: 5
Disc Size: 120mm Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1 Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0823MXL RG04
2016/04/27(水) 08:22:02.57ID:XmhtYInUDRD120WPC.S1P10S B
4902580510329
原産地 台湾
事業者名 日立マクセル株式会社
高感度LTHS記録膜とHGXスタンパ、高精度基板を採用し、16倍速記録でも安定した記録特性と
優れた保存特性を実現!
Disc Information:
Status: Empty State of Last Session: Empty
Erasable: No Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0 Supported Read Speeds: 2.4x, 4.8x, 8x, 10x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.6x - 16x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: MXL RG04
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00 Book Type: DVD-R
Part Version: 5 Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1 Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0824日立マクセル
2016/04/29(金) 01:08:34.80ID:uvP15z1b0825DRD120WPC.S1P10S B
2016/04/29(金) 04:07:09.04ID:uvP15z1bMXL RG04 っていう中身なんだけど、これが相性が良くてしかも安い
50枚入りが1000円程度で売られてて、焼き品質も良好だったんで気に入ってた。
品質はNero Disc Speed っていう無料ツールで計測するんだけど、
日本製DVD-Rを上回る書き込み品質になることもあった。
それでいて値段は半額程度だから、台湾製も随分良くなったなぁ、などと思ってた。
しかし、最近このMXL RG04 が入手困難なのか?売ってないのだ。
同じマクセル台湾製を買ってみても、CMC だったりで
もちろん普通に焼けるんだけど品質は劣る結果に。
これを大事な保存メディアにするには経年考えるとちょっと心配かな〜
やっぱ誘電の日本製がベターだな。トリプルガードのやつは高いけど品質はわりと今もいいね。
安くていいのが見つかればいいんだけど、中々簡単じゃないねー。
その手のことに詳しい人の記事でも探して研究してみるか、と。
0826名無しさん◎書き込み中
2016/04/30(土) 00:15:12.54ID:rbDIJHHN0827名無しさん◎書き込み中
2016/04/30(土) 15:41:21.89ID:azphoEX9http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org324154.jpg
4パックで2047円也。
0828名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 06:24:42.92ID:bl+WUeDj現在よく店で売ってる50枚スピンドルのダインアゾより高品質なのかな?
0829名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 19:19:28.45ID:Ab+KG26G三菱アゾ16倍はホント色素うすい。薄々。むかしからそうだったような、気もするが
ドンキで買ったCMCAM3と取り出して
MCC 03RG20と比較してみると、色がソックリで全く色素が区別つかん・・・
これって、たんにIDを変えただけ?なんてことは天下のダイン=アゾではありえない
はて・・
ミツビシ16倍のMCC 03RG20は、マクセルと並んで耐光性が高かった気がするので
もしCMCAM3がMCC 03RG20と同じ色素使用ならうれしいけれど
0830名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 19:56:11.19ID:Ab+KG26GCMCは三菱誘電の半分もしくは3分の1と貧弱らしい。となると昔は少なくとも色素は違ったようだ
(耐光剤をけちってる?)
三菱8倍は耐光性は16倍よりかなり上、マクセルは更にもっと強いらしいが
そりゃメディア専門のマクセルのこだわりにはかないませんなぁ
0831名無しさん◎書き込み中
2016/05/01(日) 23:20:01.65ID:qGGxWyAQ俺のは8倍速
0832名無しさん◎書き込み中
2016/05/08(日) 16:47:59.53ID:oBe76ThlDVDの1倍速は1,385KB/s
BDの1倍速は4,500KB/s
地球の速さは1600km/h
フロッピーの速度は250kbit/s
射精の勢いは45〜50km/h
0833名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 19:43:02.29ID:w800VM/30834名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 20:29:55.26ID:7qjQ8m7dしかもMCC 03RG20は色素が薄くCMC AM3と区別がつかない
CMC工場にすれば、CMC AM3製造してIDでMCC 03RG20と打ち込むこともできる
信用を失うからやらんと思うが、ダインアゾに混入してる自体がもう区別が甘くなってる証拠
しかもCMC AM3の耐光性はダインアゾの4分の1
耐久は全く期待できない
マクセルや誘電は、円盤見ても色素があきらかに濃いのだがCMC AM3はもとから薄かったからな
?徳科技(RITEK)のF1も異様に色素が薄かった
台湾プロデイスクは神奈川製の色素が濃かったので、どうしても誘電を買うほどでない時に愛用してたが
どうしても台湾大手CMC・RITEKを買う気のなれなかったのは異様な色素の色による
0835名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 21:27:27.93ID:emHXqZ/x0836名無しさん◎書き込み中
2016/05/14(土) 23:36:57.76ID:wyuCrFjiDVD-Rは出来れば8倍速で復活して欲しいです
0837名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 00:45:42.52ID:l3RYWyfbあれは色素がとても強いからな
マクセルは焼き品質・耐久性ともにすぐれる
誘電8倍は品質は良いが耐久はいまいち。16倍で焼き品質も低下
三菱16倍は焼き品質も酷く耐久性は誘電レベル
って位置づけだからあえてマクセル誘電意外を買い込む理由はなかった
0838名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 07:16:10.74ID:bAOvozZVCMCの方が上だぞ
0839名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 09:58:23.91ID:RXtXjeV6直近でもバーベのブランドで絶賛やらかし中だろ
0840名無しさん◎書き込み中
2016/05/15(日) 10:53:36.07ID:l3RYWyfbAZOの耐光は容易に確認できるので、アゾ色素のがんじょうさをアピールすれば
米国ブランドも相まってダインアゾが一番と白人には納得行くものであった
もちろん三菱CMCの焼き品質は伝統的に酷いものだったが
頑丈なダインアゾで米国市場を抑えた、CMCが生き残った
優れた計測品質で自分本位でオナニーし続けた日本製・誘電は消え去った
じつは海外では台湾プロディスクで充分とされていた
プロディスクは神奈川製の色素で安い、焼き品質もいい便利な存在だが安売りで潰れ去った
ここでもバーベというブランドを持つCMCは安売りせず生き残れた理由である
0841名無しさん◎書き込み中
2016/05/18(水) 09:41:39.00ID:U9YrJXX9それより長期保存はディスクのそりや湿度や温度管理なんかに気をつけたほうがいい
あとたまに外周のはみ出た接着剤でディスク同士くっついてるようなのがあるが
あれは接着層の硬化不足が原因だからそういうのは保存性がよくない
0842名無しさん◎書き込み中
2016/05/18(水) 15:28:40.47ID:AHwlUOaO0843ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
2016/05/18(水) 18:19:42.88ID:f/ZEZqTMディスク容量は8.5GB、実際に入れられるのは7.8GB程度。
BD-RE DLにて、実際には44GB程度しか入らないのと一緒。
Windows 8.1上での最大容量は7.95GB。
なーんだ、7.8GBは思った通りじゃん。
0844DR120DMC10UE
2016/05/19(木) 05:47:50.08ID:6sG0mT6c製造 日本 と表示してあるが。
0845名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 12:45:22.70ID:gIJoBLWk0846名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 17:25:06.89ID:3NeN/lJ1プロディスク潰れたのかw
俺の中ではライテックは酷いイメージしかないからな
CD-Rなんて剥がれまくったな
0847名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 17:26:43.60ID:3NeN/lJ1もう色素の問題じゃないポリカが劣化して終わるんだよ
0848名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 21:40:50.95ID:wfvuxQjYこれからはCMCが品質を安定させて供給する事を願います
0849名無しさん◎書き込み中
2016/05/19(木) 23:09:30.80ID:4saTrKFB俺もスマバイスピンドルをずっと愛用してきて(黄色、ピンク、黄緑など)、
あるとき見かけなくなったので代替としてLOHACOのDVD-R(IMATION)を買って使っていたが
これも終了となり今は買い置き分を食いつぶしてるところさ
あとは昔、Amazonベーシックで出していた2層DVD+R DLが安くてちゃんと焼けて便利だった
0850名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 00:44:41.64ID:s/uEHkq5外周噴火だから最後まで使うのには勇気がいるしTDK(イメーション)のCMCとも価格は大差ないしで
何したいのかよく判らない商品だった
それと対照的なのがAmazon BasicのCD-R
こいつは半数以上焼けないし歪みまくってるからドライブがブンブン唸ってぶっ壊れる
0851名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 00:58:24.45ID:q4tPa11q0852名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 12:39:29.65ID:FvFms1ce849だけど俺も尼Basicの1層はネットでの評判が良くなかったので使ったこと無いんだけど
2層ではちゃんと焼けて5年くらい経過した今も使えてる。なにより2層で手に入る価格帯はあれしか無かった。
今買うとしたらどれだけするのか恐ろしい
0853名無しさん◎書き込み中
2016/05/20(金) 13:30:05.09ID:dJ5ovL35問い合わせ先もまだアイオーじゃ無かった
0854名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 02:20:40.49ID:Rs6O5Em10855ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
2016/05/21(土) 04:08:07.17ID:Ky7p+0SK反面、書き込み速度は死ぬほど遅い(3倍速メディアがほとんどで、実質的には
DVDの1倍速程度の速さで、フロッピーディスクより多少早い程度)。
0856名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 06:42:52.18ID:6Y/gQSn20857名無しさん◎書き込み中
2016/05/21(土) 17:29:32.20ID:Wr8BvcGqhttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org331879.jpg
コピーを書いた人が病気なのは解った。
0858DR120DMC10UE
2016/05/22(日) 00:51:04.37ID:dvXOqmQW三菱 VHR12JC10V1 4991348068790
TDK DR120DMC10UE 4906933604369
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
0859名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 01:10:18.45ID:tyvPlOXn申し訳ないが家にはDIGAしかないのでできない
0860ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/05/22(日) 01:17:02.93ID:CG+Fi1Xw大切なデータを「書き込む」から「確実にバックアップして残す」へ。
アーカイブ品質のマクセル。
のような売り文句だろ。
普通、そんなの気にする必要はねえよ。
0861名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 08:35:53.57ID:moSPDvi/店頭で容易に視認できるからみてくるといい。
ダインアゾ表記は本当に少ないです。ダインアゾあってもCMCが混入
してるケースも報告されるぐらいで
最初からスッパリあきらめてCMCいっぽんにしたほうが男らしく潔い
CMCでも梅よりはマシなはずですし、真ダインアゾが保存性において
優れてるという確証もないです。
すくなくとも数年以内ではCMCが消えまくったという話はない以上
ダインアゾとCMCは実用上の差はないものと。
昔のCMCといえばプリンコレベルというか、エラーがぶぁあああっと
ふくらむイメージですが
0862名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 11:49:18.51ID:AHKNGxk5磁気研が勝つんだろうね
0863名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 17:50:39.85ID:moSPDvi/CMCAM3の耐光性能は三菱ダインアゾMCC 03RG20の4分の1しかない
けれども これですべてがきまるとは言い難い
DVDRをぽちゃんと水に沈めたら一秒で読み取り不能になった
DVDR外周は硬化接着剤で固めてるようだが内周は隙間・窓全開のまま
高温多湿で、高温でゆがみ蒸気が入れば呼吸してるように内部を犯す
そのさいアゾ色素もプリンコ・梅もへったくれもない。スペースコロニー内からザクが核ミサイル乱射するようなもの
つまるところ高温多湿な日本南部であれば、耐水品質のクオリティが良いわけだが
耐水品質をうたったメディアは
0864名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 18:24:43.66ID:wrSjgyFP0865名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 19:13:18.17ID:2I97RpQN0866名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 21:03:07.91ID:tyvPlOXn0867名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 21:08:42.87ID:tyvPlOXn書いてる途中に書きこんでしまった...
きょう田舎の百均にDVD-Rがあったんだが、
TMIとコアウェーブとエコプラスのお客様センターの電話番号も受付時間も同じだった。
うちTMIとコアウェーブは所在地も同じ...
(茨城の某所)
別のTMIの古いDVD-Rには埼玉某所とあった。
0868名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 21:26:13.66ID:tyvPlOXn0869名無しさん◎書き込み中
2016/05/22(日) 22:16:50.49ID:j16hugDS0870名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 06:37:14.75ID:zqDUy7p80871名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 20:42:41.22ID:Vn2pAeJtダインアゾも今後マトモなメディアが供給されるか全く不明だしな
CDは音楽用途で高品質需要があるとわかりきってる
BDは日本製パナがいまだ存在してる
DVDが一番ヤバイんでない?
0872名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 21:43:24.10ID:WNryv/Fe0873名無しさん◎書き込み中
2016/05/24(火) 23:44:13.98ID:ff7TG0MH0874名無しさん◎書き込み中
2016/05/25(水) 09:46:43.35ID:9B/WAJ/S最後は何故こんなプラスチックを買っていたのだろうと泣くんじゃないか
どこかでDVD3000枚をHDDに移行するのが大変だったって言う書き込みもあったし
落ちとしてはHDDも消えて泣く
何しても泣く終わり
0875名無しさん◎書き込み中
2016/05/25(水) 09:48:31.27ID:9B/WAJ/SDVDはCMC proがある
確実を求める業者はそれを買うしかないんだろうけど
一般に需要があるのはマニア位かも
0876名無しさん◎書き込み中
2016/05/26(木) 23:39:41.71ID:GYYk2UvJ0877名無しさん◎書き込み中
2016/05/27(金) 14:53:43.31ID:Bk5NI/xx自社製品の完全撤退はすぐにはないと思うが
流れを見るとコンシューマー用1層は見切られそうだな
0878名無しさん◎書き込み中
2016/05/27(金) 18:04:13.02ID:A6Et3litDisc Information:
Status: Empty
State of Last Session: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0
MID: CMC MAG. AM3
Supported Read Speeds: 2x, 4x, 6x, 8x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.4x - 16x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
0879名無しさん◎書き込み中
2016/05/27(金) 18:18:23.90ID:rpK+w9vO0880名無しさん◎書き込み中
2016/05/27(金) 21:40:12.73ID:UfEFRUy10881DR120DMC10UE
2016/05/28(土) 21:48:00.36ID:uMyvFb0z三菱+R DL ダインアゾ 原産アラブ首長国のIDは太陽誘電でしょうか。
-R DL シンガポールは三菱のようですが。
0882名無しさん◎書き込み中
2016/05/29(日) 02:58:23.13ID:dLF5Ajmy東芝家電紛紛賣給台灣、大陸企業!日本的工匠精神、對品質要求仍然是該國的優點,但是日本之病主要
是由派閥政治衍生的國家與公司治理之弱。
前年美國總統歐巴馬訪日,日本總理安倍晉三贈送日本清酒「獺祭二割三分」給歐巴馬;隔年四月安倍受
邀訪美,歐巴馬在國宴選用此清酒為三種用酒之一。同時,安倍亦用此酒款待過法國總統歐蘭コ,也致送
給俄羅斯總統普亭當生日禮物。獺祭是日本著名的純米大吟釀酒,為安倍家鄉山口縣旭酒造所出,二割三
分是指將用米除去七十七%外皮,使用廿三%的米心所製作。
安倍家鄉的特色為何?山口縣是目前日本出最多總理的縣(約占二成)!山口縣在幕府時代長州藩,在幕
府末期與薩摩藩(鹿兒島)組成倒幕聯盟,主張廢除幕府,還政於天皇。在明治天皇掌權後,政策方針分
成二派,木戶孝允、伊藤博文、大久保利通之出使歐洲及美國的使節團,見識到歐美各國的文化與國力,
深感日本的落後,認為應該暫時停止對外征戰,全力發展內政,被歸類為內治派。而西鄉隆盛鑑於明治維
新廢除身分的特權,武士逐漸失勢,考量他們參與倒幕之情,主張出兵海外讓武士有發揮空間,例如:征
韓,被歸類為武斷派。明治天皇支持內治派,西鄉隆盛因此下野、並死於西南戰爭,而主張內治派的大久
保利通不久後被刺,爾後影響日本政局最深的,堪稱是支持內治派的長州藩人士,因而稱為長州閥。
0883名無しさん◎書き込み中
2016/05/29(日) 21:16:54.72ID:ru6tJDoP日韓併合後、在日朝鮮人の白丁ぺクチョン階級(奴隷階級)は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出し、日本へ密航して来ました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、
「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女・子供・老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題、駅前の一等地は朝鮮人たちに占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され、追放されたのです。
当然ながら、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分たちが犯罪者だと宣言しているようなものだからです。
だから朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「すべての朝鮮人が強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」と宣伝しました。
0884名無しさん◎書き込み中
2016/05/29(日) 23:17:23.09ID:Xir2WNM1舛添なんかを見てるとわかる気がする
0885名無しさん◎書き込み中
2016/05/31(火) 02:33:01.47ID:GBSsutAZやたら失敗するからドライブがイカれたと思ったけど
誘電で焼き直したら問題なかった、、、
0886ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/05/31(火) 18:46:36.60ID:PNrD2+Z310枚のうち、4枚がハズレ品ということもあるしね。
0887名無しさん◎書き込み中
2016/06/01(水) 00:26:08.26ID:ED2Ghgosなにいってんだ!
いまこそMD全盛期じゃないか!
野球は巨人!
昔陸軍・今総評!
音響機器はMDだ!
冒頭のタイトルにトレイシー沙貴とあるが、当初彼女の芸名はこうであった。
日本版トレイシー・ローズと呼ばれたボディスタイルと美貌から付けられた
らしい。今作品は彼女のデビュー作品である。タイトルから察しがつくよう
に、漫画家の蛭子能収と奇跡のコラボレート。蛭子氏がインタビュアーを務
める。待望のAVデビュー初カラミシーンでは、ミス日本の東京代表に選ば
れた抜群のプロポーションを恥じらう事もなく存分に魅せる。また、持ち前
の明るいスケベっぷりで堂々たるカラミっぷりを披露。後にスーパースター
AV女優に上り詰める片鱗を垣間見れる。歴史に残る裏ビデオの1本だ。
■カーリング
なんとかルールを覚えようとしたのだが、ついに覚えられなかったのがカーリングだ。
でも、全然残念という気がしない。
勝手にやってろ、という気になるスポーツだ。
■モーグル
コブコブを滑り降りながら二回ジャンプするというところまでは理解できる。
しかし、そこで体をひねったり開脚したりすることにどんな意味があるのか。
■アイスホッケー
人間としてあまりにも浅ましく、見苦しい争いで、一体、なにをめぐって争っているのかとよく見ると、
何だか小さくて丸くて平べったい、グリコのおまけの大きいやつみたいなものをめぐって争っているのだった。
あのねえ、そんなグリコのおまけみたいのがそんなにほしいなら、いくらでも買ってやるっつーのッ!
篠原といえば涼子
涼子といえば広末
0888名無しさん◎書き込み中
2016/06/01(水) 00:27:21.43ID:ED2GhgosDe traîtres, de rois conjurés?
Pour qui ces ignobles entraves,
Ces fers dès longtemps préparés?
Ces fers dès longtemps préparés?
Français, pour nous, ah! quel outrage
Quels transports il doit exciter!
C'est nous qu'on ose méditer
De rendre à l'antique esclavage!
/⌒/ l⌒l l⌒l____()()
/ / | | / __ _)
/ / | | (__ノ / /
/ / | | / /
(__ノ (___) (__ノ
12301866845301177551304949583849627207728535695953347921973224521517264005
07263657518745202199786469389956474942774063845925192557326303453731548268
50791702612214291346167042921431160222124047927473779408066535141959745985
6902143413
=
33478071698956898786044169848212690817704794983713768568912431388982883793
878002287614711652531743087737814467999489
X
36746043666799590428244633799627952632279158164343087642676032283815739666
511279233373417143396810270092798736308917
0889名無しさん◎書き込み中
2016/06/01(水) 00:32:08.72ID:ED2Ghgos今井メロ
ソニー放送メディア 出井投資顧問 ジェイアール東日本企画
ノーザントラスト ドイツ銀行(ロンドン) 日本経済新聞社
東京電力 三井物産 信託口(大日本印刷) 東映 国際放映
小学館集英社プロダクション 郵政共済組合 京セラ 毎日放送
日本トラスティ信託 三菱商事 学校法人帝京大学 東京都
テレビ愛知ミュージック チェースマンハッタン(ロンドン)
西友 糸山英太郎 テレビ東京ミュージック 財務大臣
千葉県 日本マスター信託 竹田本社 住友商事 モルガンスタンレー
毎日放送 村上(個人)
聖飢魔II
もう人形はいやだ
あみん
ちくわ
中山美穂
抜いてる毛剃ってる毛
BoA
カネクリ
0890HIV感染および各種STD感染の実態調査
2016/06/01(水) 00:33:33.79ID:ED2Ghgosゴールドマン・サックス モルガンスタンレー
チェースマンハッタン(ロンドン) ノーザントラスト
ソニー放送メディア 出井投資顧問 ジェイアール東日本企画
日本経済新聞社 東京電力 ノムラ 信託口(大日本印刷)
東映 持株会 国際放映 ミリカミュージック テレビ東京ミュージック
小学館集英社プロダクション 新潟放送 郵政共済組合 毎日放送
日本トラスティ信託 三菱商事 中部電力 学校法人帝京大学
東京都 テレビ愛知ミュージック 西友 糸山英太郎 JPモルガン
財務大臣 千葉県 日本マスター信託 光パワー 竹田本社
毎日放送 村上(個人)
売春常習者(特に来日外国人)におけるHIV感染および各種STD感染の実態調査
TVテロップで脱北者を敗北者と出してたと絶望先生にあったな
風俗関連施設等利用者に関する研究
中部地域献血者集団における問診、HIV抗体検査、自己申告の現状と問題点
0891名無しさん◎書き込み中
2016/06/01(水) 04:21:03.11ID:zgOE0/CI一見成功と思えた誘電も最後まで見たわけじゃないから怪しくなってきた
読み込み開始早々エラーならいいけど
しばらく再生しないとわからないエラーは本当に困る
0892名無しさん◎書き込み中
2016/06/01(水) 14:50:46.77ID:B54k4rZd0893名無しさん◎書き込み中
2016/06/02(木) 01:01:25.81ID:sF1/WlyHhttp://www.mcmedia.co.jp/corporate/news/information/info/info_160601.html
0894ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/06/02(木) 05:03:15.49ID:5Y7QdFTr古代から伝わる結城市の有機素材だと思った。
0895名無しさん◎書き込み中
2016/06/02(木) 11:41:40.68ID:VhMv/Ay3買い溜めてしまった場合、四隅に積んで鉄板乗せりゃ震災で家屋倒壊でもシェルタになるw
http://i.imgur.com/FMpQft3.gif
0896名無しさん◎書き込み中
2016/06/02(木) 16:03:56.57ID:VrgR102q1500円くらいで
0897名無しさん◎書き込み中
2016/06/02(木) 17:57:45.55ID:q7ui8JkVテクタイト扱い HPブラン ドデータ用DVD-R
DR47CHPW50PA
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
0898VHR12JC10V1
2016/06/04(土) 03:27:44.35ID:02dq6Wyg/ / | | / __ _)
/ / | | (__ノ / /
/ / | | / /
(__ノ (___) (__ノ
三菱 VHR12JC10V1 4991348068790
TDK DR120DMC10UE 4906933604369
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
0899名無しさん◎書き込み中
2016/06/04(土) 03:42:20.19ID:bCnG+YCe0900屎糞糞です。
2016/06/04(土) 04:54:57.85ID:02dq6Wyg/⌒/ l⌒l l⌒l____()()
/ / | | / __ _)
/ / | | (__ノ / /
/ / | | / /
(__ノ (___) (__ノ
です。
CMC MAG. AM3
0901名無しさん◎書き込み中
2016/06/04(土) 13:55:58.83ID:+4p3fwHCまさかCMCPro売りつけるために意図的に品質低下させてるわけじゃあるまいな?
0902名無しさん◎書き込み中
2016/06/04(土) 17:12:33.77ID:T4VPcpJ3時代は変わる
日本語の説明会やパンフは何のため
朝鮮籍を抜ける条件を満たしましょう
韓国領事館に尋ねましょう
帰化詐欺に注意
貴方のお子さんや孫が兵役かも
朝鮮籍は朝鮮の法に従う義務がございます
0903名無しさん◎書き込み中
2016/06/04(土) 19:12:53.15ID:8ubPcska磁気研がどこまで邪魔をしてくるかだな
俺ならこんな競争撤退するわ
0904名無しさん◎書き込み中
2016/06/05(日) 21:20:59.92ID:M9DQ2NhTSONYの50枚がいいらしいけどどうなんだろ
0905DR120DMC10UE
2016/06/05(日) 22:32:06.86ID:pR7nf2Uc0906名無しさん◎書き込み中
2016/06/06(月) 00:31:26.70ID:np2QGw9h0907VHR12JC10V1
2016/06/06(月) 00:44:12.05ID:/vr6/DYv0908名無しさん◎書き込み中
2016/06/06(月) 01:41:31.81ID:pmYiFRph外国なら強制退去だ
日本が優しいから甘えてさらに厚かましい要求をしてきてるだけ
許せばどんどんつけあがるだけだ
0909DR120DMC10UE
2016/06/07(火) 08:59:49.86ID:e5+ZsyHH繼續支持「平反六四」,當中以年輕人最支持。
港大民意研究計劃於5月16至19日,透過真實訪員以隨機抽樣方式,就六四事
件周年進行調查,成功以電話訪問1,001名香港巿民。調查顯示,香港巿民的主流
意見繼續認為中國政府當年處理不當、同情北京學生及支持「平反六四」,當中支
持「平反六四」的比率較去年明顯回升至59%。
調查又指,有七成八年輕人,支持「平反六四」,而30至49歲,以及50歲以上
的兩個組別,只有五成多。八成六年輕人不滿中國政府當年處理事件的手法,亦有
五成九年輕人認同當年北京學生的做法,比例同樣是各年齡層中最高。
而對比一年前,市民對支聯會的評分明顯上升至50.1分,回復至2014年的水
平。反對解散支聯會的比率大幅上升13個百分比至51%,並繼續高於支持解散的比率。
另外,有六成二受訪者認為,香港人有責任推動中國民主發展,比率是1993年
以來最低。
六四事件,似乎只有香港本土派和大陸當權派要世界忘記,但是全世界卻沒有忘記。
0910名無しさん◎書き込み中
2016/06/08(水) 01:12:04.46ID:oRdpYEZq韓国政府が免除してないと主張した途端、在日は犯罪者になる
兵役を拒否して逃げ回っていたことになるから
韓国の遡及法を甘く見過ぎ
0911名無しさん◎書き込み中
2016/06/09(木) 12:28:58.45ID:+7E+VyoB0912名無しさん◎書き込み中
2016/06/09(木) 19:25:30.62ID:GxDNZWC+2枚100円のベトナム産DVD-R買ってきたぞ
Disc info
Type DVD-R
Book type DVD-R
Manufacturer ID RITEKF1
Capacity 2298496 sectors, 4489 MB, 4.38 GB
Layers 1
Write speeds 16 X , 12 X , 8 X , 6 X
Disc status empty
Copy protection CPRM
Burned with
ADIP
0000 : 01 40 C1 FD 9E D8 52 00 .@....R.
0008 : 02 87 0D 13 87 88 90 00 ........
0010 : 03 52 49 54 45 4B 46 00 .RITEKF.
0018 : 04 31 00 00 00 00 00 00 .1......
0020 : 05 88 80 00 00 00 02 00 ........
0028 : 06 09 0F 15 87 88 90 00 ........
0030 : 07 A8 82 00 20 00 00 00 .... ...
0038 : 08 06 16 10 00 00 00 00 ........
0913名無しさん◎書き込み中
2016/06/09(木) 22:20:02.91ID:WWWGJJiW來徳か...
悪くなさそうだな...
0914名無しさん◎書き込み中
2016/06/09(木) 23:23:22.44ID:NT4x2SnE0915名無しさん◎書き込み中
2016/06/11(土) 09:38:21.48ID:udF6dzEK0916計量言語学
2016/06/12(日) 06:40:57.26ID:HpIE5EFk無名の
無料の
無料な
洗濯物をこむ
〜より
〜から
値上がる
頭痛が痛い
行くの尊敬語 いらっしゃる
計量言語学
0917名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 16:23:48.70ID:l58lu3RR商用で使えないOSは、仕事で使えるOSとは呼べません
商用で使えないOSは、仕事で使えるOSとは呼べません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0918名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 17:10:34.72ID:pHzRsrNS0919名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 18:12:17.28ID:HZmcqrI2逮捕の可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465710076/
@そこまで言って委員会
間もなく「ある週刊誌」が暴露するとのこと
須田慎一郎が暴露
0920名無しさん◎書き込み中
2016/06/12(日) 18:34:25.68ID:pHzRsrNSNero DiscSpeed: ディスク情報
基本情報
ディスクタイプ: : DVD-R (空)
ブックタイプ: : DVD-R
製造者: : CMC
MID : CMC MAG. AM3
書き込み速度: : 6 X - 8 X - 12 X - 16 X
空き容量 : 4.38 GB
: 4488 MB
: 4706076672 バイト
詳細情報
レイヤー : 1
処理 : 一般
著作権保護 : CPRM
ドライブ情報 : n/a
ディスク状態 : 空
Rawデータ
Pre-recorded Information in Lead-in (0Eh)
0000 - 01 40 C1 FD 9E D8 52 00 02 84 0D 12 98 99 90 00 - .@....R.........
0010 - 03 43 4D 43 20 4D 41 00 04 47 2E 20 41 4D 33 00 - .CMC.MA..G..AM3.
0020 - 05 88 80 00 00 00 02 00 06 09 0D 14 98 88 90 00 - ................
0030 - 07 88 80 00 00 00 00 00 08 07 17 0A 0E 09 04 00 - ................
0040 - 09 95 07 0D 0B 88 88 00 0A 80 00 00 00 00 10 00 - ................
0050 - 0B 06 17 15 B8 99 85 00 0C B8 9A 32 03 20 32 00 - ...........2..2.
0060 - 0D 00 00 D0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 - ................
0921DR120DMC10UE
2016/06/18(土) 03:33:56.15ID:prPHJ3YjWindowsテン
i)―∩、
l・ ・ ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
`’"ヽ. ヽ.
ヽ. i__,,,. -―- 、 〔_ヽ.ヽ.
〕.,ノノ `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、
10を勧めるのはイタチ
伊達
三菱 VHR12JC10V1 4991348068790
TDK DR120DMC10UE 4906933604369
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
0922名無しさん◎書き込み中
2016/06/25(土) 00:22:28.74ID:ft79b8e+マグラボのメディアID[RitekF1]を焼いて計測してみた。
バーベイタムのTAテストは、「エクセレント」「べりーグッド」
PI/POテストは、25枚中2枚POFエラーが出た。表示範囲は300
マグラボ[RitekF1]のTAテストは、「ノットグッド」「グッド」
PI/POテストは、POFエラーはなし。表示範囲は300
ちなみに太陽誘電[TYG03]PI/POテストの表示範囲は100
0923名無しさん◎書き込み中
2016/06/26(日) 09:34:12.75ID:tNsUkE/g0924名無しさん◎書き込み中
2016/06/26(日) 10:51:19.98ID:aHhY6ptlの型番 JANコードを教えてくれ。
0925名無しさん◎書き込み中
2016/06/26(日) 11:20:39.77ID:gCyeXIh9>>893
0926924
2016/06/26(日) 12:16:12.92ID:aHhY6ptl確認しました。
0927名無しさん◎書き込み中
2016/06/26(日) 23:36:05.05ID:vkMZFTa40928名無しさん◎書き込み中
2016/06/27(月) 01:02:12.92ID:pb142hULhttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1466566699/
● 片山善博という人
・菅内閣で総務大臣
・韓国語が堪能
・知事では全国初の平壌公式訪問
・テロリスト安重根の掛け軸を韓国で購入
→なんと県立図書館に掛けさせる
・朝鮮使節の像を道の駅に作らせる
・日本海ではなく朝鮮東海とよぶ
・人権救済条例 (人権委員3人に部落解放同盟、民団関係、総連関係)
・県の公用車を全てヒュンダイにしようとするが失敗
県知事の公用車をヒュンダイ車にする
・鳥取県内は山の中でも徹底して韓国語案内表記
・北朝鮮で 「金正日総書記万歳 鳥取県知事片山善博」と署名
・鳥取県に韓国定期航路設置
0929名無しさん◎書き込み中
2016/06/28(火) 16:04:02.62ID:7ZQZloG4そこに載ってるの全部バーベイタムだけどヨドバシでダインアゾ使用て書いてるのは大丈夫なのか
あれ一応バーベイタムパッケージではなく三菱のパッケージだけども
0930名無しさん◎書き込み中
2016/06/28(火) 20:47:09.96ID:NvK0bVNjメディアID[CMC MAG AM3]
TAテスト「グッド」
PI/POテスト 表示範囲100
悪くはなかった。
0931名無しさん◎書き込み中
2016/06/28(火) 23:44:38.82ID:gW50qMnG0932DR120DMC10UE
2016/06/29(水) 00:52:34.07ID:wqJU6pre原産地 台湾 事業者名 日立マクセル株式会社
高感度LTHS記録膜とHGXスタンパ、高精度基板を採用し、16倍速記録でも安定した記録特性と
優れた保存特性を実現!
Disc Information:
Status: Empty State of Last Session: Empty
Erasable: No Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Next Writable Address: 0 Supported Read Speeds: 2.4x, 4.8x, 8x, 10x, 12x, 16x
Current Read Speed: 6.6x - 16x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID:
Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: 0@P-!-00 Book Type: DVD-R
Part Version: 5 Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0933名無しさん◎書き込み中
2016/06/29(水) 23:59:06.41ID:Rt0fKwBsTAのGoodは微妙…
Ritek系のスピンドルケースで、GreenhouseのDVD-Rを見かけたけど
表記が似ていたから、Maxellの新しいパッケージかと思った
0934名無しさん◎書き込み中
2016/06/30(木) 12:24:14.84ID:+6c02XWDCMCは品質がバラバラなのですね。
>>933
[CMC MAG.AM3]
PIE POE POF
Avg 22.23 - -
Max 49 - -
Total 367707 - 0
[MCC 03RG20]
PIE POE POF
Avg 117.46 - -
Max 265 - -
Total 2082258 - 0
0935名無しさん◎書き込み中
2016/07/01(金) 01:01:28.78ID:jhEaskV60936名無しさん◎書き込み中
2016/07/01(金) 04:43:33.54ID:w9gL0uYu幕
0937名無しさん◎書き込み中
2016/07/01(金) 11:08:18.72ID:yIrY/yiA0938名無しさん◎書き込み中
2016/07/01(金) 17:07:27.24ID:5dLqbr/h0939名無しさん◎書き込み中
2016/07/01(金) 21:26:32.10ID:9CMmsC9V0940名無しさん◎書き込み中
2016/07/01(金) 23:45:29.12ID:XzrXoXPO三菱パッケージで、Ritek OEMも見かけたし注意が必要
スピンドルケースの違いやパッケージの記載文等で
見分けられるのであれば、Maxellが無難かな
同じCMC OEMなら運次第、本来は推奨外なメディア
0941名無しさん◎書き込み中
2016/07/02(土) 00:26:04.93ID:BYArAoUk0942名無しさん◎書き込み中
2016/07/02(土) 00:26:25.87ID:BYArAoUk>>939
0943名無しさん◎書き込み中
2016/07/02(土) 00:27:03.13ID:zZLKnAys・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0944嫌なら買うな!
2016/07/02(土) 03:50:16.54ID:U6sWvctNi;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら買うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
0945名無しさん◎書き込み中
2016/07/02(土) 15:25:00.54ID:fncjp/qF0946名無しさん◎書き込み中
2016/07/02(土) 16:49:24.54ID:BIhXRIu00947名無しさん◎書き込み中
2016/07/03(日) 17:49:27.79ID:sVUm+HhKオススメを教えて下さい。
0948名無しさん◎書き込み中
2016/07/03(日) 18:36:19.95ID:CRyMNK0P0949名無しさん◎書き込み中
2016/07/03(日) 18:42:08.28ID:4r+kQS+Aなんでも等倍や二倍速で焼くというオジサンがいたがかえって悪化するかもしれないので4倍で焼く
プラ製のケースに仕舞っておけばクソメディアでも十年以上もつかもしれない
不織布ケースでも10年読める台湾安物メディアもあるのでプラ製のケースならもっと持つだろう
今の台湾製・中国製は過去の焼き不良をもとにさらに誠実に改良されてるだろうし…
昔の真っ赤な計測エラーに比べれば、いまや計測品質もマトモになった。保存性は知らんけど
0950名無しさん◎書き込み中
2016/07/03(日) 19:24:30.62ID:/yO5aXOyドライブ: ATAPI iHAS524 A
ファームウェア: BL2U
ディスク: DVD-R (TYG02)
選択速度: 最大
PI エラー
最大: 1768
平均: 1310.82
合計: 538599
PI フェイル
最大: 420
平均: 159.96
合計: 289875
PO フェイル: -
ジッタ: -
スキャニング統計
経過時間: 0:26
サンプル数: 3010
平均スキャン間隔: 1.07 ECC
不良を除去: 20
0951名無しさん◎書き込み中
2016/07/03(日) 23:33:46.26ID:OGkhNgRw特定ドライブで、若干の問題はあるものの
思ったよりまともだった(最良はDVR-215L)
16倍以降のドライブ5台で焼いたもの(6x)をiHAS524_Bで計測
PIE avg 6.19 max23 PIF avg 0.01 max 4 Jitter avg 9.19%
PIE avg11.04 max32 PIF avg 0.01 max 3 Jitter avg 9.99%
PIE avg38.83 max86 PIF avg 0.01 max 2 Jitter avg 9.39%
PIE avg 6.60 max29 PIF avg 0.01 max 10 Jitter avg 9.17%
PIE avg 8.02 max26 PIF avg 0.02 max 10 Jitter avg 9.31%
0952名無しさん◎書き込み中
2016/07/03(日) 23:40:31.67ID:J+1Ajqsu暴動を起こしては土地を不法占拠し、子供を殺しまくり、女性を強姦しまくっていた
九州では強姦されまくった女性に対し当時違法だった子供を堕ろす手術を
例外として認めた事例が5000件以上も残っている(恥だと病院へ行かずに自殺した女性多数)
忘れてはいけない二日市保養所や中原療養所のこと (So Far from the Bamboo Grove)
「ゼイリブ」ってジョン・カーペンター監督の映画を見たら、在日チョンの実態が分かる
0953名無しさん◎書き込み中
2016/07/04(月) 17:37:08.36ID:F2HsyKN8http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1008516.html
0954名無しさん◎書き込み中
2016/07/04(月) 18:30:16.96ID:pAtoMEvF詐称IDメディアでは?
0955名無しさん◎書き込み中
2016/07/04(月) 19:37:06.81ID:JLUgs72V0956名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 04:29:19.86ID:Q836ERYO0957名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 05:36:47.11ID:b1C++/n6これは、店頭でいつ頃発売になるのかね?
0958名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 10:44:38.03ID:PE5lj+fI磁気研は前に誘電とコラボしてたから「おっ」と思ったがどうせメイドイン台湾になるんだろ
いってみれば三菱のアゾみたいに技術だけ使ってますよてことだろうから信用はできない
それにそのメーカーは半島企業じゃなかったっけ
0959名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 12:15:01.27ID:+1yRPbMi書き込みができた場合も書き込み中にギィーギィーとか凄い音して、それでも使える分は使ってたら自分のレコーダーと家族のレコーダー、二つとも逝ったわ。
それ以来、太陽誘電しか使ってなかったんだけど、あと少しでストックがきれる。どうしたものか・・・
0960名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 14:12:12.57ID:R8OA/JZMCMCのバルクfor Professional100枚シュリンクパックが約2,500円
太陽誘電の100枚シュリンクパックが4,140円(磁気研究所のオンラインSHOP)
森メディアで扱っているTY Technology100枚シュリンクパックが5,100円
TY-MIDの100枚シュリンクパックは、?円
0961名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 15:15:39.24ID:FYLO2Qcbラインだけ丸々持ってきても製造管理者に外人でも使ったら駄目になる
0962名無しさん◎書き込み中
2016/07/05(火) 15:25:21.84ID:3SDw1ImT0963差別ではない。事実である!!!!!
2016/07/06(水) 16:32:59.97ID:RER9lYdhTYは売り切れた。在庫も無し。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら買うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
三菱 VHR12JC10V1 4991348068790
TDK DR120DMC10UE 4906933604369
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
0964名無しさん◎書き込み中
2016/07/06(水) 17:21:30.78ID:XlMxQXCs日本の技術を用いて日本国内で日本人が製造するからブランド価値があって安心感が生まれるんだよ
日本の技術を使っていても海外生産では信頼価値が暴落する
0965DR120DMC10UE
2016/07/06(水) 17:54:47.04ID:RER9lYdhMXL 亦は MKM であれば良い。
0966名無しさん◎書き込み中
2016/07/06(水) 23:21:42.72ID:nAUv4e7U日頃の足に使いたいと思ってる原二カブもせめてタイ生産にしてもらいたいですわ
よりによってかの国で生産なんて宗一郎氏も草葉の陰で泣いておられるでしょう
録画用にマクセルのDRD120CPW20SPってのを買ってきたんですが品質的にどうなんでしょ?
誘電も店頭から姿を消しここ最近はビクターの国産のやつ使ってきましたが、さっき店に行ったら
在庫梨だというんで仕方なくコレにしたんですけど
レス>>823(932)に記録用のを見つけたばっかなんでこっちも大丈夫とは思いますが・・・
0967名無しさん◎書き込み中
2016/07/07(木) 00:15:22.05ID:WvZrr5+bCMC MAG. AM3だね
Maxellは、LTHS記録膜、HGXスタンパ or 高性能記録膜と記載されていて
DRD120CPW20SPのような形状のスピンドルケースでないものがMaxell ODM
データ用だけど、CPRM対応のDRD47WPD.50SPとかね
三菱のVHR12JP25V1の型番の後に黒い星印と
ケースの底に白いシールが貼られていたけど対策品かな?(DYN-AZO表記あり)
0968名無しさん◎書き込み中
2016/07/07(木) 23:29:31.14ID:DIpNelkoスピンドルケースの形状で識別するんですか、なるほど。
価格ドットコムでもそう書いてた方がおられました
今後また購入の際は注意してみます
それにしても記録面が>>724が言うように半端なく臭いですねw
0969名無しさん◎書き込み中
2016/07/08(金) 19:51:05.16ID:bnOyQsVuおまえは祖国に帰る方がいいよ
コソコソ逃げ回ってないで、徴兵いって来いよ
0970名無しさん◎書き込み中
2016/07/09(土) 10:16:27.25ID:qPZc1bBAメディアID[RITEKF1]
TA TEST : [Good]
PI/PO TEST : 平均が60前後、Maxが171 236 310
公式の基準(PIE Max が280を下回る)あまり良くはないです。
0971名無しさん◎書き込み中
2016/07/09(土) 19:07:29.00ID:AKxxiIyf誰が製造装置のボタンを押そうとクオリティーには影響しない
考えれば誰でも分かること
0972名無しさん◎書き込み中
2016/07/09(土) 22:24:39.86ID:MVk6XkTghttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467860010/
韓国の“強制徴用”被害団体、ウソの被害者をでっち上げ 日本企業を訴える
2016年7月6日、韓国・聯合ニュースなどによると、戦時中に日本で強制労働をさせられたとして
日本企業を相手取り訴えている韓国の団体が、脱北者などに高額の「報酬」をちらつかせ
訴訟人に加わるよう求めていたことが判明した。
仁川に住む40代の脱北者Aさんは、義母から「日本の強制徴用被害の損害賠償訴訟に参加すれば
1億ウォン(約870万円)もらえる」と聞き、5月中旬、社団法人日帝強占期被害者全国連合会の支部を訪ねた。
Aさんは支部長から言われる通り「祖父の被害状況」を告訴状に書いたが内容はすべてうそ、
Aさんの祖父が日本に連れて行かれた事実はなかった。
支部長はAさんに対し、一緒に訴えてくれる人を紹介してほしいとも頼んできたという。
同連合会は13年以降、三菱重工業など日本企業を相手取り1000人規模の原告団を組織し
数度にわたって訴訟を起こしている。
現在、他の団体による訴えも含め韓国国内で進行中の同様の訴訟は11件あるが、
今回の事件はこうした裁判にも影響を与えるものとみられる。
これについて、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。
「こんなことをしてるから日本人はびくともしないんだよ」
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160706/Recordchina_20160706050.html
0973名無しさん◎書き込み中
2016/07/10(日) 00:48:31.01ID:x3F4wTF/めんどくさい工程や機械のメンテナンスをサボったり、検査で微妙なのを良品として出荷したりするからなあ
0974名無しさん◎書き込み中
2016/07/10(日) 01:08:48.22ID:inNZ7+0t何で素手で詰めてるんだろ
手袋くらいつければ良いのに
0975名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:52:51.11ID:oedHaDq1逆だよ。ボタン押せば同じものが出来るはずなのに、不良率は高いんだ。
あいつら装置も勝手に改造したり部品とって売っちゃったりするので同じものが出来ない
PM2.5除去装置ですら、日本からの援助で付けてやってもバラして売る人種だから。
0976名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:55:00.97ID:oedHaDq1光学メディアにそこまでコストはかけられないだろう
0977名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:28:25.24ID:9UXph6j/その程度の知識しか無いんだろうね
まともに相手をするだけ時間の無駄
0978名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 04:02:46.04ID:4GnbcW8W安物家電がすぐ壊れるのも大抵コレ
0979名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 10:01:46.00ID:cXx9+haK記録面に指紋や塵、ホワイトレーベルに色素跡が残ってるのなんて海外製くらいだろ
見たけりゃバーベイタム買ってこい
0980名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 12:36:55.13ID:aFBWBaK8これCMCだからか?
反対に前買ったSONYやマクセル(ケースの上部が丸い方)のディスクはなんか甘いような良い香りがしたぞ
0981名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 17:38:15.40ID:5KuDLwzk0982名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 19:49:30.79ID:qIhrd7zM腐ったスルメり 臭いがした〜
0983名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 21:17:42.21ID:4GnbcW8WTAROKOは刺激臭がしたもんさ
0984名無しさん◎書き込み中
2016/07/11(月) 21:26:25.74ID:8sXRk3c2ん、何?
TARAKOがワキガだって?
0985ワットマン ラジオ会館の4F
2016/07/12(火) 02:50:26.14ID:DbbZAwXgTDK DR120DMC10UE 4906933604369
Manufacturer ID: CMC MAG. AM3
☆が★のまま。新仕事鍵は正しいのか。
住所は正しいようだが。
元playmate放送は鍵を絶賛配布中なのか?
ウィニー ザ ポー
商用で使えないOSは仕事で使えるOSとは呼べません
とりあえず
タイムマシン作って
エフ商会 いってこい おまえら
エル商会
かつて横浜市に存在した日本の家電量販店である。
もう亡いよ。
ワットマン
ラジオ会館の4Fだろ
0986名無しさん◎書き込み中
2016/07/12(火) 09:38:55.95ID:wvfhdD/Kエフ商会って星新一のショートショートに出てきそうな感じ
0987名無しさん◎書き込み中
2016/07/13(水) 22:27:29.40ID:UA1rCkaC現地での生活を余儀なくされてる日本の単身赴任者及びご家族の方々が不憫でならない
成長期の子供にはキツ杉だよアレじゃ
>>978
小6の頃に組み立てラジオ作ったが4年近くもったよ
従兄に半田付けみっちり教わって
パナRF-U150なんか2年半で壊れたw
0988名無しさん◎書き込み中
2016/07/13(水) 23:04:44.04ID:qzGsDG7Z0989名無しさん◎書き込み中
2016/07/13(水) 23:35:01.80ID:qzGsDG7Z0990名無しさん◎書き込み中
2016/07/14(木) 22:05:58.22ID:AWz0Doqm0991名無しさん◎書き込み中
2016/07/14(木) 22:23:45.31ID:5sYP6ybD日本人がひらがな・カタカナを参考に作って与えてやった文字。
その証拠に、朝鮮に残存している日本統治以前(1900年頃より前)の文書の全てに、
ハングルが一切出てこない。
つまり、独自の文字すら持たない隷属国の土人を憐れんで、
宗主国である日本が独自の文字を作って与えてやったわけだな。
日本統治前は荒れ放題だった朝鮮の首都などを整備してやった話は有名だが、
それと同じ。朝鮮を少しでも「人間の国」に近づけようと、施しを与えてやったわけだ。
0992名無しさん◎書き込み中
2016/07/14(木) 22:30:57.67ID:AWz0Doqm0993名無しさん◎書き込み中
2016/07/14(木) 23:20:24.04ID:fvjsfke4ロシアの端っこにいた文字も衣服を着る文化ももたないエヴェンキ族が今の韓国人の祖先だからね
古代の朝鮮半島と日本や中国とは密接な関わりはあるが、今の韓国人と朝鮮半島とは縁もゆかりも無い
0994名無しさん◎書き込み中
2016/07/14(木) 23:26:31.62ID:AWz0Doqm0995名無しさん◎書き込み中
2016/07/14(木) 23:32:30.38ID:AWz0Doqm0996名無しさん◎書き込み中
2016/07/15(金) 03:25:40.13ID:9Aw/aH8Zハングルは15世紀の李氏朝鮮時代に出来てんだよ
何でそんな無知なんだ
お前の祖先はフィリピンからか?
それとも北方アイヌか?
0997名無しさん◎書き込み中
2016/07/15(金) 09:57:59.14ID:EFWqW8Iv0998名無しさん◎書き込み中
2016/07/15(金) 09:58:20.28ID:qusPCK0O0999名無しさん◎書き込み中
2016/07/15(金) 09:58:37.43ID:EFWqW8Iv1000名無しさん◎書き込み中
2016/07/15(金) 10:41:14.19ID:Pgp3eN4910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 870日 10時間 59分 29秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。