トップページcdr
984コメント278KB

【CD-r,DVD】-ImgBurnを語れ part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2013/12/04(水) 17:23:33.23ID:CsaFhlCy
■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1330101904/
ImgBurn を語れ Part 10
http://toro.2ch.net/cdr/kako/1297/12975/1297556147.html
ImgBurn を語れ Part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269411906/
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0846名無しさん◎書き込み中2015/07/27(月) 21:02:54.33ID:7haed2J8
プリンタブルって昔っから嫌いで誘電のセラミックを買ってる
0847名無しさん◎書き込み中2015/07/28(火) 15:31:05.94ID:AGjLvLjy
たまに「ギュ-イ−ン」や「ブォ〜ン」とか音が煩い物があるけど、ディスクが変形してるのかな・・・・。
0848名無しさん◎書き込み中2015/07/28(火) 16:39:17.25ID:nMAp9YC4
プリンタブルはプリントしてなくても反りやすいからゴミでしかないな
そういや円盤型シールも一時期出回ったがあれもすぐ反るんだよな
まぁ当然だけどw

>>847
イエス
0849名無しさん◎書き込み中2015/07/28(火) 17:42:46.94ID:8X8mxmzp
プリンタブル面お湯でゴシゴシ洗って塗料全部落としてみたことがある
0850名無しさん◎書き込み中2015/07/28(火) 20:46:55.23ID:Tkegd/s2
CDI焼くなら、Padus .CDI File Mounterの[ pfctoc.dll ][ pfctoc.h ][ pfctoc.lib ]を入れとくべきかな・・・・・。
ドリキャスのCDIはDiscJugglerが良いらしいけど、XP以降だと不安定らしいし・・・・。
0851名無しさん◎書き込み中2015/07/28(火) 23:44:07.56ID:ig6ukeL8
>>848
プリンタブル数千枚焼いたが反ったことなどないぞ
どんだけ糞メディア使ってんのよ
0852名無しさん◎書き込み中2015/07/29(水) 00:24:58.34ID:Y2w4rSev
トリプルガード
0853名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 14:27:44.73ID:ouBFaOr2
>>848
プリンタブルだから反りやすいわけじゃなくて、ケチって粗悪メディア使ってるから。
シールも反れるわけではなく、均一に貼れないと重心がずれて回転がブレる。
海外安物プリンタブルはレーベル面が剥がれてドライブ内に飛散する事もあるから注意。
0854名無しさん◎書き込み中2015/07/31(金) 18:30:33.13ID:da7WewqH
ちゃんとレーベルタイプを購入しても
そのレーベルデザインが回転を考えてない片寄った製品だと
ブーンってノートも振動が伝わる残念さ
0855名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 23:08:33.85ID:Lnvud6KH
エラーで焼けません レンズクリーナー使用してもダメです なんでかな?前まで普通に焼けたんだけど
0856名無しさん◎書き込み中2015/08/01(土) 23:16:22.76ID:KCdKYxLn
>前まで普通に焼けたんだけど

NG
0857名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 16:46:20.11ID:utlbZAQR
ttp://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
0858名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 19:10:26.78ID:PD4YLYAv
Mr.PCと言う雑誌にセキュリティソフトのリアルタイムスキャンを無効にすれば
ImgBurn 2.5.8.0をスパイウェアとして削除されることなくDLできると
書かれていたのですが本当なんでしょうか?
0859名無しさん◎書き込み中2015/08/02(日) 19:38:13.49ID:XM7PCyjv
>>858
セキュソフトに弾かれてDLが出来ないのなら一時的に無効にするしかないだろうね
一応言っとくけどちゃんと公式からDLした方が良いよ
落とし終えたら>>717の通りにやればいい
0860名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 21:10:40.35ID:nEg4u2EA
書き込み出来なくなったのはBlu-rayドライブの不調
でしょうか?
0861名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 21:11:51.35ID:1Ot642Sb
寿命です
0862名無しさん◎書き込み中2015/08/03(月) 23:03:44.87ID:8+2LztAY
突然焼けなくて駄目元でレンズクリーニングしたら焼けるようになったことがあったから
レンズクリーニングしても駄目なら寿命だと思う
0863名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 07:18:47.27ID:C4yh9fCt
クリーニングしましたがダメでした
0864名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 07:19:52.18ID:C4yh9fCt
クリーニングしましたがダメでした
0865名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 17:03:32.02ID:Le61OWzQ
Win10でも問題なく使える?
0866名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 18:03:25.22ID:LkqAj6lX
-R DL対応の焼きソフトが台頭してきておるな
0867名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 18:16:51.67ID:Jwb5UfuR
2層は三菱化学のDVD+DLしか使わない
0868名無しさん◎書き込み中2015/08/04(火) 18:47:48.63ID:YG1mERCS
せやな
0869名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 19:33:50.82ID:NypKj+Ms
Windows10では焼けないんだけど、焼けている人いる?
0870名無しさん◎書き込み中2015/08/05(水) 23:36:44.71ID:XCHE0jjM
まじか
08718692015/08/06(木) 19:07:21.89ID:UPnUaYws
windows10で焼けた。BDR-207のドライバを入れ直したら問題解決。
0872名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 12:42:33.48ID:cjdJ7AF6
ドライブ変えたら焼けました!
0873名無しさん◎書き込み中2015/08/07(金) 15:04:25.55ID:dXF+uXKa
imgburnと関係無い件
0874名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 15:55:16.14ID:/yWegzdJ
CDをリップしてapeとcueファイルが有るんだけど
これを焼こうとするとapeは受け付けずcueを読みこませようとすると
中間フィルターがありませんと出る
焼く方法ないかな
スレ違いになるがNeroとかPower2Goとかだと焼けるんだろうか
0875名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 16:57:57.96ID:nLibg40H
焼ける型式でリッピングしろよ 馬鹿
0876名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 17:03:57.65ID:L4XTd5ed
>>874
始めからISOでリップするか
ape+cueからwavへ変換分割するソフト通せ
ググればいくらでもフリーのがある
0877名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 17:30:18.42ID:AY2LDxHM
wavに変換して、cueの記述の.apeを.wavに書き換えて焼く。
0878名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 17:49:24.59ID:L4XTd5ed
>>877
ん?
.cueの記述内容に基いて.apeファイルを複数の各曲ごとの.wavや.flacファイルに分割、属性を付与する、な
あとはiTunes使って一枚のアルバムとしてそれらの分割した曲を読み込ませれば
一枚のCDとして簡単に焼ける
始めからISOにしとけばこんな面倒くさいことしなくても済むぞ
0879名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 18:02:18.14ID:L4XTd5ed
>>874
あれ、Imgburnで普通にCD焼けるのね^^;
普段はMac使いなんでCDはMacでしか焼いたことなかったわw
中間フィルターがありませんって出るなら.apeから.wavへ変換するフィルタがないってことだから>>877の方法でいいね^^;
0880名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 18:42:01.76ID:UE4z5S0W
消えなよ
0881名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 18:59:08.72ID:/yWegzdJ
みなさんありがとう
>>877のやり方を参考にするとapeをwavにして
cueファイルをメモ帳か何かで開いて例えばFILE "Disc1.ape" APEを
FILE "Disc1.wav" WAVに書き変えればいいということ?
0882名無しさん◎書き込み中2015/08/10(月) 19:53:29.02ID:f/nXOWX4
CD以外でcueって要るのか
0883名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 01:28:11.36ID:MENmSPLr
何時の間にか、imgburn.comのサイトがノートンでウィルス認定されるようになってた
virustotal上ではsymantecは未参加でQuttera1件のみマルウェアサイト認定
悪名高い中華の広告を経由するようになっていたからそれが引っかかるようになったのか
0884名無しさん◎書き込み中2015/08/11(火) 10:56:05.61ID:Wkze1m3G
だから新しくダウンロードしたimgburnはちゃんと動かないのかな?ダウンロードするとき確かにウィルス隔離しましたってでるんだけど
0885名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 00:00:45.58ID:UBpmwwkk
インストールするときじゃなく、ダウンロードするときにウィルス認定されるのは珍しい。
0886名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 05:54:05.43ID:+pBJ0hQF
HP自体がunibleちゃん持っているので環境によっては弾かれるだろうね
0887名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 06:09:59.33ID:dKwi3ERr
皆さんのimgburnはまともに動きますか?自分のはアウトです
0888名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 08:10:12.01ID:v9lnK8El
>>887
全て258
2k→動くが不安定
XP→動く
VISTA→動く
7→動く
8.0→動く
8.1→動く
10→未検証
LinuxMint17→動く※Wine
LMDE1→動かない※Wine
0889名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 13:17:56.47ID:Fb5jODDe
インストーラー中のopencandyに反応している。
0890名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 13:51:40.63ID:Iuuql7+C
EACという Exact Audio Copy というソフトについて検索して調べてから来てください あまりにも初心者マイナスレベルです
0891名無しさん◎書き込み中2015/08/12(水) 15:01:54.57ID:dKwi3ERr
意味分かりませんがぁ
0892名無しさん◎書き込み中2015/08/17(月) 08:50:51.14ID:3BQ4MHEz
http://opencandy.com/faqs/
ここからclean-up utilityをもらおうと思ってたんだけど
もうずーっとError (429)でもらえないorz
どこにあるか知らない?
0893名無しさん◎書き込み中2015/08/19(水) 13:50:51.12ID:evM26K/F
頭きたからPCリカバリーしたらOKでした
なんだかなぁ〜
0894名無しさん◎書き込み中2015/09/01(火) 01:19:24.63ID:e1+l8JO5
ファイル形式→isoの変換で
ファイルA,ファイルB,ファイルCを手動でひとつずつ変換するのではなくて自動でそれぞれisoA,isoB,isoCに変換することはできますか?
0895名無しさん◎書き込み中2015/09/01(火) 01:38:14.44ID:oNYAb6q0
ノー
0896名無しさん◎書き込み中2015/09/12(土) 15:01:29.22ID:ZTS5JAGH
>>887
2.5.8
XPで問題なく動いてる
ただ、インストール時にインストーラがrundll32.exeを2つ起動させてそれらを終了させないまま終わるという謎の挙動をする
ググってみても似たような症例はないみたいでわけわからん
0897名無しさん◎書き込み中2015/09/14(月) 14:52:08.02ID:blWJ+QZ2
http://i.imgur.com/iBLpcrE.jpg
http://i.imgur.com/E6jvEDl.jpg
http://i.imgur.com/CTxAD0i.jpg
http://i.imgur.com/KgakCfd.jpg
http://i.imgur.com/xWYODIz.jpg
http://i.imgur.com/aaKE1wx.jpg
http://i.imgur.com/dJDYjQt.jpg
http://i.imgur.com/87nb8gj.jpg
http://i.imgur.com/G9SYqQF.jpg
http://i.imgur.com/wx3Dejh.jpg
http://i.imgur.com/1Rep9BA.jpg
http://i.imgur.com/uWWZh6b.jpg
http://i.imgur.com/kalde4X.png
http://i.imgur.com/THYjYUq.jpg
0898名無しさん◎書き込み中2015/09/21(月) 02:49:54.36ID:4aN2jN9X
マルチはほっといてw、
今、Success.wav(お馴染みのあの音)を波形編集ソフトで擬似ステレオ化して、
らこれでもかとエフェクト加えてゴージャスにしてやろうと頑張ってる、
サラウンドかけてパンを左右に振って・・・、ディストーションギター風に・・・、
なかなか新鮮だが、くだらんので寝るw
0899名無しさん◎書き込み中2015/09/23(水) 11:12:52.32ID:NpuaNmJi
Arrrrgggh! Too Many 'Miscompare' Messages!
'Miscompare' logging has been halted for now. 
0900名無しさん◎書き込み中2015/09/23(水) 23:29:16.82ID:FkQEn1eE
Oh no!
0901名無しさん◎書き込み中2015/10/03(土) 22:25:52.72ID:JXA8KR89
DIGAにセットしたときファイナライズというかクローズになっていないように書き込むには?
0902名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 17:08:27.78ID:UfJoesNG
書き込み中に強制ディスク取り出しになるんだがこれでいいのか?
再投入でまた書き込み始まって処理自体はできてる
2.5.8.0です
0903名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 17:11:11.09ID:C/WjAtyv
>>902
それってベリファイ動作じゃね?
0904名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 17:17:22.77ID:UfJoesNG
もしかしてベリファイのチェック外せばいいのか
やってみる
0905名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 17:40:56.20ID:4R1Oaeti
ログみてれば書き込んでるのかベリファイしてるのかわかるし
0906名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 18:03:38.56ID:pCeKkmuI
書き込み中は排他だしロックもかかるから取り出し動作できないはず。
ベリファイじゃないのか。
0907名無しさん◎書き込み中2015/10/12(月) 21:13:30.81ID:JKsMTtNS
>>904
「ベリファイ前にトレイを入れ直す」って項目のチェック外せばいいだけじゃね?
0908名無しさん◎書き込み中2015/10/16(金) 22:28:05.46ID:FkW+W5Oc
ImgBurnの2層焼きで質問

MDSファイルがなくて、LBP(レイヤーブレイクポイント)が分からない場合はどうしたらいい?
MDSファイルの作成はできるけど、LBPは記載してくれない
0909名無しさん◎書き込み中2015/10/16(金) 22:28:42.56ID:FkW+W5Oc
>>908
あと、ISOイメージからLBPを調べるソフトってないか?
0910名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 02:37:40.38ID:/SoU/Gw1
無理
0911名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 22:34:53.32ID:DeP0mXSI
ということは、ないの?
0912名無しさん◎書き込み中2015/10/17(土) 23:59:59.66ID:9eX+Q/pd
絶無
0913名無しさん◎書き込み中2015/10/18(日) 00:06:15.31ID:2gjV3gKR
DIGAでムーブバックできるように焼くには?
0914名無しさん◎書き込み中2015/11/09(月) 22:01:30.32ID:eRn/PHHj
マルチセッション対応してないのか
意外だった
0915名無しさん◎書き込み中2015/11/10(火) 15:29:46.74ID:xsrIFgn9
ここで質問していいもんか迷ったんだけど賢者のアドバイス頼む。
三菱国産BD-DLが2倍でしか焼けない。
media IDの登録と速度の指定もしてるんだが。
他になにか指定するところはあるのかしら?
0916名無しさん◎書き込み中2015/11/10(火) 17:50:34.95ID:KQaLGKF4
ドライブ他情報も全く書かずにスレ違いの質問とはな…
0917名無しさん◎書き込み中2015/11/11(水) 23:20:32.47ID:boHOXT2g
典型的な答えられない奴の言い訳↑
0918名無しさん◎書き込み中2015/11/11(水) 23:24:55.97ID:kYUME3KF
典型的なキチガイの言い草↑
0919名無しさん◎書き込み中2015/11/12(木) 00:44:08.55ID:6xoMz/2G
以後スルーでw
0920名無しさん◎書き込み中2015/11/12(木) 03:47:10.79ID:uSHJZIzj
質問には英語で答えてやれば良いよw
0921名無しさん◎書き込み中2015/11/12(木) 03:52:03.26ID:xsendYQc
典型的な馬鹿レス↑
0922名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 02:53:03.37ID:skdcEd3N
ハングルでおk
0923名無しさん◎書き込み中2015/11/17(火) 22:59:58.41ID:oW64ur36
典型的なチョン↑
0924名無しさん◎書き込み中2015/11/20(金) 19:52:37.60ID:LYWAGUHB
● 日本人の皆様へ ●
 
韓国・民団の創設者は、関東大震災で皇太子暗殺を謀り
大逆罪で服役したテロリスト、朴烈です。
これは民団が決して日本人には知られたくない事実です。
これが知られると、民団が発足当初からテロリスト集団とバレてしまうからです。
日本人はこのことも併せて覚えておきましょう。
0925名無しさん◎書き込み中2015/11/30(月) 22:34:32.83ID:BOu5Gx4C
このソフト便利やな
もっと早く使うべきだった
0926名無しさん◎書き込み中2015/12/18(金) 07:00:23.06ID:fwcamqY8
ファイル選択のエクスプローラみたいやつ、
あれ焼くとき最小化じゃなくて消すの出来ないのか?
0927名無しさん◎書き込み中2015/12/18(金) 21:33:41.29ID:ufkC4O5O
950超えたけどもう次スレいらんよね?立てないよ。
一時世話になったけどもうimgburnも終わりだ、無用の長物。
0928名無しさん◎書き込み中2015/12/18(金) 22:55:25.83ID:cZd3pBUm
950超えた?
0929名無しさん◎書き込み中2015/12/18(金) 22:59:10.17ID:NFqrR+o2
これは恥ずかしいな
0930名無しさん◎書き込み中2015/12/19(土) 16:58:29.32ID:iId/Nxde
まあ役目を終えたソフトなのは確かだな、ご苦労さん。最近の用途では抜いたDVDのボリューム名を変更するのに使っただけ。
0931名無しさん◎書き込み中2015/12/19(土) 21:09:51.27ID:d2yc6PF3
はいはい
0932名無しさん◎書き込み中2015/12/19(土) 21:38:57.97ID:X4qV3vWW
>>930
スカした書き込みしてるはずがちゃんと役に立ってるじゃんw
0933名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 07:55:23.59ID:610wtP9W
>>926を無視するなよ
もちろん本人だが
0934名無しさん◎書き込み中2015/12/23(水) 11:29:22.32ID:nWLnEgSW
質問の掘り返しはマナー違反
0935名無しさん◎書き込み中2015/12/25(金) 23:32:41.81ID:TFiydrcf
漢字が文字化けして????になるんだけど、どこいじればいいかな?
昔焼いた奴はそうなってないんだが
09369262015/12/26(土) 05:00:42.11ID:JmPFkORX
自分で試行錯誤した結果、あの偽エクスプローラは書き込む際には閉じちゃダメ
iBBファイル読み込まなくなる
0937名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 05:55:04.93ID:Z4DUf7hI
>>935
漢字使うとか…
冗談だよな?
0938名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 08:27:29.68ID:kH8OFw/C
935 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 23:32:41.81 ID:TFiydrcf
漢字が文字化けして????になるんだけど、どこいじればいいかな?
昔焼いた奴はそうなってないんだが
0939名無しさん◎書き込み中2015/12/26(土) 13:13:30.93ID:uQ3/4cUl
漢字が文字化けして????になるんだけど、どこいじればいいかな?
昔焼いた奴はそうなってないんだが
0940名無しさん◎書き込み中2015/12/28(月) 18:49:24.03ID:2M/N5Ma/
>>939
漢字使うとか…
冗談だよな?
0941名無しさん◎書き込み中2015/12/28(月) 18:58:25.06ID:V84C2DsF
漢字が文字化けして????になるんだけど、どこいじればいいかな?
昔焼いた奴はそうなってないんだが
0942名無しさん◎書き込み中2015/12/28(月) 20:55:54.92ID:cdyHHD8p
漢字使うとかマジキチ
0943名無しさん◎書き込み中2015/12/29(火) 01:09:09.66ID:Z6Yqmn5j
レンタルしたAVなんかはボリューム名が半角とか漢字になってることがあるよな。リップしたイソなら簡単にボリューム名変更できるだろ
0944名無しさん◎書き込み中2015/12/29(火) 02:46:01.70ID:mWOMMh4U
ファイル名のはなしじゃね
0945名無しさん◎書き込み中2015/12/30(水) 15:03:44.89ID:Ivpwq8Sq
システムの言語 → English
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。