【CD-r,DVD】-ImgBurnを語れ part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/12/04(水) 17:23:33.23ID:CsaFhlCy公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn
■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1330101904/
ImgBurn を語れ Part 10
http://toro.2ch.net/cdr/kako/1297/12975/1297556147.html
ImgBurn を語れ Part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269411906/
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0563名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 02:14:45.65ID:v7mIQMxBもし入ったとしても数日後には自己削除するみたいだけど
そんな神経質にならなくてもいいと思うんだけど
0564名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 17:34:34.99ID:HaR+oY2nOpenCandyを入れずにインストールする方法
・初心者向け:インターネット接続を切る
・中級者向け:/NOCANDYオプションを付けてインストーラーを実行する
・上級者向け:ファイアウォールで*.opencandy.comをブロック
とのこと。
>>562のように解凍して取り出す方法も作者は言っていた
0565名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 15:06:50.87ID:aemX7xGv下記の空フォルダを作って入れましたがだめです。
どうすればBD-Rに焼いたものをPS3などで再生できますか?
\BDMV\AUXDATA
\BDMV\BDJO
\BDMV\JAR
\BDMV\META
\BDMV\BACKUP\BDJO
\BDMV\BACKUP\JAR
\CERTIFICATE
\CERTIFICATE\BACKUP
0566名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 15:08:00.37ID:mkitzwrU通報しました
0567名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 15:14:11.53ID:/4Zhovkd0568名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 15:16:13.96ID:6M1Q4607iosファイルからの書き込み手順は?
0569名無しさん◎書き込み中
2014/08/16(土) 12:52:43.71ID:Q/icTACklinuxであっさり展開できたけど、
http://www.portablefreeware.com/?id=583
こんな感じでポータブル化しちまえばいいのかね。
0570名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 03:47:52.38ID:RQdF1RVx0571名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 04:09:20.31ID:YOODgTHn0572名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 09:03:58.02ID:3bsLtSk00573名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 09:15:04.01ID:3KojUmoaportableapps.com
こんなとこ、つかってるアホいるんだなw
0574名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 17:22:32.69ID:mirwPWOw引き続きイムグバーンについて語るがよい。
0575名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 21:11:49.41ID:YOODgTHn0576名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 21:20:24.92ID:ZdwZDdWZフリーのソフトってあるの?
0577名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 22:23:05.40ID:8SVmhejj0578名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 22:03:19.00ID:tuQ4oYJ20579名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 23:10:52.39ID:GdF93VlZ雑誌では何お勧めされてたの?
0580名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 03:18:22.29ID:8kL6fTUc2層はDVD+RDLしか使わないので、困ることもないけど・・・。
0581名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 12:53:00.79ID:q2RNHRSLフォルダを2つ作ってインストしても、最後に焼いた方の設定で立ち上がるからいまいち。
0582名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 13:00:29.52ID:vwMscpy5BRって何?
0583名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 14:04:18.00ID:TVn8Gkvm0584名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 14:10:27.32ID:Gy5AUVky0585名無しさん◎書き込み中
2014/08/23(土) 16:45:55.14ID:6P3QBBnDいめーじばーん
いめーじばーんばーんばーん
0586名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 02:26:27.87ID:C/WSUabt0587名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 11:25:19.55ID:9s/BXBWv0588名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 12:41:10.95ID:/se5SeqO>このソフトで読めなかった
読めなかったって、マウント出来なかったって事?
まさか、リッピング出来なかったって事では無いよね?
0589名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 18:26:54.85ID:Xzdx8OFU0590名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 20:19:20.81ID:/se5SeqO0591名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 20:43:50.79ID:inQYQby50592名無しさん◎書き込み中
2014/08/24(日) 21:53:34.89ID:C/WSUabt0593名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 00:30:15.25ID:V5eM74V2有用な情報ならもっと詳細に条件書いてる
0594名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 11:37:33.58ID:onkL8ZhVイメージダウンだな(笑
0595名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 11:46:01.15ID:HdljgCu9同名の、画像一括Downloadソフトがある。
0596名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 06:38:09.84ID:exoOLCzd書き込んだ後のベリファイが4x以上の速度が出る
急いでるわけじゃないから、音が静かな方がいいんだけど
ベリファイの速度を制限する項目ってあったっけ?
0597名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 15:06:45.87ID:VYacSFm1読み込みの段階でディスクが回っているだけで駄目でした・・・・。
>>589
他のディスクが簡単に読み込めたのにそのディスクが駄目でした。
再生できているのに何でだろうと思っていたら傷がやはり原因ですか。
0598名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 20:13:24.28ID:B2ykQ3pkkwsk
0599名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 22:09:47.01ID:dl34KVWY0600名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 01:18:43.46ID:/OZ0HYTF0601名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 10:57:10.64ID:4HF64Qww物理的なガードだったら?
0602名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 12:49:26.53ID:sM4PStopスレ違い
0603名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 16:12:55.70ID:LnIwFuS90604名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 17:04:20.52ID:iR8znC+H0605名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 17:12:41.06ID:A//0YwIJオフィシャル
嫌だっだらUPDATEをチェックする外せばええ
0606名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 01:56:07.44ID:+L7ZnkzV適用する とありますが
チェック無しの方がいいですか?
主にBD焼きと市販プレイヤーでの再生です
よろしくお願いいたします
0607名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 20:53:48.98ID:aznFDBc60608名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 00:11:44.30ID:HAG6ExlIkwsk
0609名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 00:23:54.49ID:g39/JNXz0610名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 11:56:58.34ID:fqOVxaDJ0611名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 12:46:24.71ID:IHF/f71s0612名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 14:03:45.21ID:KzhcSRrzさまざまなサイトがさまざまなトラップ仕掛けてるわ
やっと正解引いたと思ったら今度はアンチウィルスソフトが勝手にブロックしはじめたw
0613名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 15:07:37.81ID:IHF/f71s0614名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 15:17:54.43ID:LNv5XtrQ自分も去年末にソコから落としたが、今も大丈夫かい?
0615名無しさん◎書き込み中
2014/09/22(月) 23:43:40.79ID:8ZFmuigwキッチリ差し込んでくるね
駆除はできるが面倒くさいわ
0616名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 10:57:55.07ID:OsoYWEt40617名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 11:11:12.02ID:OsoYWEt40618名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 11:11:22.55ID:7gck+4NT0619名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 11:13:21.92ID:7gck+4NTsoftnicとかbrothersoftでダウンロードしたいとか宣うなら話は別だが
0620名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 12:29:24.95ID:zlHPv7mKどういうこと?
0621名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 14:38:50.77ID:addQIFSu0622名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 19:35:24.24ID:OafDk9bN0623名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 23:10:20.57ID:P3I0BxR/windows側のセキュリティ関係の設定だと思う。
0624名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 00:27:32.25ID:a8HyXUty焼いたDVDを見ている時に一部とまるところがあってそこを過ぎるとまた見れるように
なるってなんじゃこりゃと思っていたら、仮想メモリが不足しているから増やすのが良いとか
。とあるサイトに書いてあってそうしてみたら次はちゃんと焼けていた
0625名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 11:22:55.17ID:OqOiHaId色素欠けその他
0626名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 07:35:56.64ID:DrP/KmBU0627名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 07:38:54.70ID:DrP/KmBU0628名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 13:45:35.63ID:vOsxlKDQ0629名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 18:19:54.61ID:LZdSh/sxなにそれはWin8の所為って言いたいの?
0630名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 00:02:01.06ID:P4ycyBlo0631名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 14:09:08.94ID:m/44RT810632名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 00:16:35.12ID:F4fvuvnQ0633名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 00:30:27.83ID:gIvo4kUv基本こいつで読み込んで書き込みをしてこいつで駄目なのをDVDfabの無料で読み込むってのが最善か。
632 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 00:16:35.12 ID:F4fvuvnQ
なぜこいつで読めなくてDVDFABで読めるディスクがあるの?
0634名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 01:19:30.34ID:LgKu0se5例えばディスクの中味で答えが全く違ってくるのに、エスパー求められてもねえ…w
0635名無しさん◎書き込み中
2014/10/06(月) 05:47:34.06ID:M2+c3Sfyなんでこんな奴が来るんだと思ったらテンプレから注意書きが削除されてたのか
543 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/07/12(土) 22:17:58.52 ID:pOHls/bk
というかスレ建てした奴がテンプレ消しちゃったからアレだけど、
元々その質問はするなってのがこのスレの決まりだから。
このソフトが開発された経過から見てもそこは尊重しないと。
>1 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 09:15:47 ID:VgZhn203
>CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
># ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
># リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい
0636名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 11:32:31.01ID:YE2yqKMu0637名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 12:42:40.73ID:obWm6riQできますん。
0638名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 16:40:14.81ID:XwA0oyXjこれってRWの消去できるの?
0639名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 06:18:13.59ID:OcLECVx8書き込み→ベリファイが終わったあといつも1分ぐらい「ウィーンwww」
って音がドライブから鳴るんだけど何でなん?(´・ω・`)
0640名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 08:10:05.92ID:B3qTd8jC0641名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 12:48:46.54ID:JbgnzRrEなにこいつ
0642名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 15:48:27.82ID:GxFXk8zuこれってRWの消去できるの?
637 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/15(水) 12:42:40.73 ID:obWm6riQ
>>636
できますん。
641 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 12:48:46.54 ID:JbgnzRrE
>>638
なにこいつ
0643名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 19:45:31.12ID:OAk/wldoなにこいつ
きもーーーー
0644名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 13:55:44.35ID:ncRUNoDdこれってRWの消去できるの?
637 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/15(水) 12:42:40.73 ID:obWm6riQ
>>636
できますん。
641 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 12:48:46.54 ID:JbgnzRrE
>>638
なにこいつ
643 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 19:45:31.12 ID:OAk/wldo
>>642
なにこいつ
きもーーーー
0645名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 14:18:12.06ID:9EJlSnesナマポ
0646名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 15:41:27.71ID:WWbIivTt0647名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 15:47:34.39ID:WWbIivTt直近100スレさかのぼっただけだけど
0648名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 15:53:08.14ID:Firu7jrN焼くならImgBurnだぜ!!!
使い分けろ
0649名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 21:44:58.14ID:ysgAIU/Y未知の形式ですってエラー出てマウントできないだが
0650名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 21:46:31.58ID:xUqIrruW0651名無しさん◎書き込み中
2014/10/24(金) 22:00:39.47ID:ysgAIU/Y音楽CDにisoって駄目なのかか?
bin形式しか対応してないって事?
0652名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 02:34:53.59ID:5QrM7WAGiso(笑)
bin(爆)
0653名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 02:43:31.21ID:CxKQFWoWkwsk
0654名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 02:56:03.60ID:dHQSV2M7AudioCDリップするならEAC
0655名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 10:35:15.62ID:42Xpg0bo0656名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 15:14:30.45ID:IHgLpQmzその色々が分かるスレに飛ばしてくれ
0657名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 15:26:21.03ID:dHQSV2M7つかISOにできないから
昔EACスレで「EACはisoでリップできない糞ソフト」とか連呼して暴れてた奴思い出したわ
0658名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 16:36:13.21ID:5QrM7WAG厚かましいですよ。
0659名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 17:18:42.43ID:WRv03z04単純なセクタ読み込みのImgBurnは、そもそも使わないはず
0660名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 17:31:44.67ID:IHgLpQmzありがとう
勉強してきます
0661名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 12:02:38.79ID:GUES5faEhaoは通常アンインストール+レジストリ削除に加え、hostsファイルの改竄の解除もしないといけない糞仕様
最近で悪質だと感じたソフトはimgburn
知名度のあるソフトだから使っている人多いだろうけど新しいverになるほどまずい
アドウェア詰め合わせのようになっている
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:58:41.81 ID:iOV3A6u30
ちょっとぐぐったら空ファイルのImgBurn.iniでも良いみたいに書いてるとこもあるけど。
初回起動->終了で勝手に書き込まれるみたい。
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 02:43:06.79 ID:XqLHosBI0
ImgBurn ってそんなにゴミになってたのか…
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 07:28:36.93 ID:7ey9+WJO0
サイト上はまだimgburn推しだが使えるフリーソフト的な雑誌では非推奨な流れになっている
imgburnの機能自体は優れているんだけどね
ちなみにアドウェアのなかった時代の古いverはDVD焼きはともかくBDの書込で支障が出るのでやめた方がいい
フル版やessentialsよりシンプルなNero BurnExpressのDL版が\1500くらいなら使えたのに時代錯誤な糞ぼっただからフリーから選ばざるを得ない
正直、どれも一長一短ですな
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 18:19:50.85 ID:ZwRRSq/X0 [1/3]
>>935
ImgBurn使ってるからショック
下記からダウンロードしてるんだけど
このサイトのでも埋め込まれてるのかな?
http://www.softpedia.com/get/CD-DVD-Tools/Data-CD-DVD-Burning/ImgBurn.shtml
ちなみにこのサイトにportable版もある
0662名無しさん◎書き込み中
2014/10/26(日) 16:38:53.40ID:UyFllf7q■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています