CD/DVD/BD メディアに書き込みを行った後に、確実に書き込みが成功したかを再度メディアから読み込んで確認する作業を「ベリファイ」と言います。
ImgBurn のベリファイは設定で「ベリファイ前にトレイを入れなおす」がデフォルトになっています。
この設定の意味は、ベリファイをする前にドライブを一旦開き、そして直ぐに閉じまる一連の動作を自動で行う事です。
※この機能が正確にどの様な意味を持っているのかは不明です。
デスクトップ型パソコンでは全自動で「ベリファイ前にトレイを入れなおす」事が行われます。
しかしノートPC の場合はドライブのトレイが開いた後で、(通常は)自動で閉じる事は出来ません。
つまり人間が手でトレイを閉じる作業が発生します。
トレイを手動で閉じない限りベリファイが始まりません。
時としてこれはトラブルと錯覚したり、作業時間の浪費につながります。

そこでノートPCユーザーに限り以下の設定を推奨します。