トップページcdr
984コメント249KB

レンタルDVDを焼く情報スレ31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 03:05:31.07ID:tpAi1HnU
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361977921/

過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
0881名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 13:36:17.13ID:qbqja6mC
ライティングはimgburn使ってるから分からんな〜
dlでも失敗した事が無いしな〜
0882名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 13:48:31.78ID:UuXHPDjB
>>881
お返事ありがとうございます。
今までDVDすら一枚も焼いたことなくて、本を見ながらやってみました。DVDFab9を使ってみたらすごく簡単でボタン一つなんで感激しました。
簡単なんでDVDFab9を買おうかと思ってましたが、なぜDVD-R DLだけやけたり焼けなかったりするんでしょうか?
やはり違うソフトで別々にやらないとと言うことは、DVDFab9の書き込むプログラムがダメなんですか?
0883名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:00:21.87ID:qbqja6mC
うーん、うちのはfab8をただで使ってて一度もこれで焼いた事が無いから分からない
imgburnではdlやBlu-rayでも失敗した事が無いから詳しく無い、やはり失敗する人の方が詳しいだろ
なにしろライティングはimgburn使う人が多いし只だから使ってみな
日本語化もimgburn日本語化で検索すれば分かる
0884名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:06:05.07ID:UuXHPDjB
>>883
イメージバーンも本に書いてある通り、DVDFab9でデスクトップにISO?ファイルにおとし、それをDVD-R DLに書き込みましたが…
やはりチャプターが21中7ぐらいまでしか行きません。
エニイDVDとクローンDVDというやつですかね?操作は簡単なんでしょうか?
0885名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:19:35.11ID:qbqja6mC
うが?イミフ
まずここのサイトから
http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html
ダウンロードをクリックしてImgBurnを入手

次にココらへんを参考に日本語化して使ってくれ 以上
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
0886名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:19:59.16ID:gT2sSZa2
>>884
DVD DLは未使用に就き不確かながら、BDに良くあるメディアの問題は?(使うメディアにより焼きの成否が別れる)Depryctorを使ってRを焼く分には失敗経験は皆無にて、DLメディアに問題は?と、考えた次第。ご参考まで。
0887名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:24:21.10ID:UuXHPDjB
皆さん、色々ご教授ありがとうございます。885さん、今日帰ってから試してみます。五歳と二歳のちびが仮面ライダーと戦隊が好きで(私が誘導しましたが)平成ライダーすべて三回目(泣)さすがにレンタル屋さんに通うのに疲れました。
たまたまDVDFab9をネットにつなげなかったら、体験版になり本の通りイメージバーンが立ち上がりISOファイル6.7メガが出来ました。
そのままイメージバーンで書き込みましたがやはり60%前後で止まる(泣)
ロクシオってのが入ってましてそれでビデオTSファイルってのもやってみました。やはり60%前後で止まる(泣)
パソコンは実は全然使っていなかった富士通のMG40というビスタからセブンに切り替わる時のノートパソコンです。
ほとんど使っていなかったのを引っ張り出したので、DVDは100枚も焼いてません、が寿命なんでしょうか?一層は普通に焼けます。早いです。
0888名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 16:10:25.11ID:oh75w0cK
>>887
上手く焼けないようなら、外付けドライブの購入も考えてみたら?
0889名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 16:30:31.15ID:oh75w0cK
>>887
あと、メディアとの相性もあるから、焼き速度を4xとか6xとかに落として焼いてもだめならドライブが逝かれていると思う
0890名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 19:05:27.99ID:t2FK/K8v
>>887
一層じゃダメなの?
0891名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 20:24:59.30ID:WuVElayx
間違いなく書き込みドライブ不良の1択
ノートPC辺りの最低品質の機能確認用ドライブなんかで焼いてるのがそもそもの間違い
ポータブルでも何でもいいから外付けドライブで同じ工程を試してみたらいい
止まらないまず止まらない
0892名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 20:28:58.17ID:WuVElayx
このドライブは一層が焼けるから二層も焼けるはずだという固定観念は捨てなければいけない
0893名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 20:40:20.79ID:0ehcXqH/
子供向けのDVDの場合は最大の原因はディスクの傷
リッピング出来たように見えてその部分だけ出来てないケースもあるかも
同じタイトルの別のディスクにしたらおkだったなんてこともよくある

あと考えられるのは再生するプレイヤーの問題の可能性も
一部の古いプレイヤーだとDVD-RDLの再生に不都合がある場合も
その場合はメディアを+RDLに替えてROM化して焼くと上手くいく場合も
0894名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 21:47:02.14ID:KPKnJEKS
確かimgBurnはDVD-R DLは苦手だったかも知れないので、圧縮しないならDVD+R DLに変えて、ついでにノート用やポータブルではなく、頑丈なドライヴを購入して焼く方が良さそうですね。
0895名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 22:10:01.76ID:oh75w0cK
>>894
うん 潰すつもりで性能のいい外付けドライブ買って使ったほうが幸せだぞ
内蔵のドライブ壊れたら、リカバリーできなくなって困るだろ
0896名無しさん◎書き込み中2014/10/16(木) 03:55:33.40ID:p8nrW2Ir
>>895
とりあえず、安いバッファローのUSB2.0対応のダブル給電のDVDドライブを買ってDVDFab9の体験版で焼いたら成功しました。
かなり時間はかかりまして、大体DVDの再生時間と同じくらいです。とりあえず二枚成功しました。
ドライブに問題と言うのは教えていただかないとわかりませんでした。
0897名無しさん◎書き込み中2014/10/16(木) 07:18:36.25ID:MP1eOQ44
だいたい二層の読み書きは総じて一層のトータル時間の2.5倍位かかる体感だが
一層で10分、二層で25分くらいか
しかし再生時間並みにかかる事はまずない
二時間ものだったら120分+予告編や特典映像分の時間がかかるわけだからな
そりゃPCの処理能力の程度もあるだろうが何か作業を邪魔している要因がありそうだ
0898名無しさん◎書き込み中2014/10/16(木) 09:07:00.94ID:tg+twly/
897の言うとおりDVDの再生時間と同じくらいかかるというのは
自分も経験ない
よく途中で嫌にならなかったな
0899名無しさん◎書き込み中2014/10/17(金) 00:22:54.48ID:3s/ls1lY
2層読み込みは12分くらいだな
出て12倍だわ
16倍で最初から読めればもっと早いんだろうけどそんなんあるのだろうか
0900名無しさん◎書き込み中2014/10/17(金) 00:47:36.34ID:s8ugSfji
>>6
の方法でimgまで行くとデータエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)
最近のは最後の最後に落とすんだな
0901名無しさん◎書き込み中2014/10/21(火) 08:37:11.94ID:PRNQstOG
キムチ悪いのがいるな
0902名無しさん◎書き込み中2014/10/21(火) 17:35:05.41ID:npyYobsp
>>880>>882>>884>>887
死ねよ糞馬鹿たれ
0903名無しさん◎書き込み中2014/10/21(火) 19:18:09.57ID:vTnssXwq
>>902
おい!どうした?
何かあったのか!?
0904名無しさん◎書き込み中2014/10/22(水) 03:39:36.62ID:jBNZcCKO
マルチで人をおちょくってた
0905名無しさん◎書き込み中2014/10/22(水) 20:30:26.92ID:SnKCkDLs
最近のIMGBURNってマルウェアが付いてるらしい
0906名無しさん◎書き込み中2014/10/25(土) 20:06:47.20ID:aBHRzfWx
プリズナーズは首里でOK?
0907名無しさん◎書き込み中2014/10/25(土) 21:15:14.50ID:WsIbcoeA
>>906
OK
いつから猿使ってないだろう・・・
0908名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 10:32:11.02ID:jCULPwru
>>907
ポニーキャニオンなのにOKなの?
絶対、首里では無理じゃない?
方針が変わったのかな?
スタローンの大脱出やルーパーも?
0909名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 17:03:06.04ID:FFqdM90Q
アウトレイジ 猿 ×
09109072014/10/26(日) 18:38:06.44ID:O+K1fe4t
>>908
余裕で抜けます
大脱出も抜けました
方針云々はメーカーに問い合わせて下さい
0911名無しさん◎書き込み中2014/10/27(月) 15:58:18.70ID:32WAFCVa
>>910
横から失礼します。
ルーパーは無理ですよね?
0912名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 11:08:21.14ID:qLcpjrBg
どなたかご教示を

洋画のDVDをリッピングした際に字幕が抜けませんでした

正確に言うと画面底辺の横書きの字幕は表示されているのですが、画面右側の縦書き字幕は表示されません
(もちろん同じタイトル)

DVD shrink、WINX DVD RIPPER PREMIAM、いずれも同じ症状でした

何か細かい設定が必要なんですかね?
0913名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 14:49:39.32ID:yNTnxx8/
21:9の映画を16:9の画面で再生する際に
縦幅確保の為に両横を自動的に画面外にはみ出させたりしてないよね?
再生機器側の機能でオートワイド的な物が作動してる場合にそういう症状になるケースが…
0914名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 16:17:02.73ID:Ps1KeyWq
>>912
縦字幕って、DVDのメニュー/設定でon・off出来るの?

onでダメならoffにしてみる。
0915名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 21:09:00.09ID:qLcpjrBg
>>913
画面サイズも再生もオリジナルのままなんですが、何故か縦書き字幕だけが非表示

字幕ファイルが縦と横で別物なんて話も聞いたことないし

なんでだろう?
0916名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 21:10:03.70ID:qLcpjrBg
連投すんません

>画面サイズ
リッピング時の設定のことです
0917名無しさん◎書き込み中2014/10/29(水) 17:38:53.07ID:G3JHebRx
>>159の現象のメカニズムが知りた。
0918名無しさん◎書き込み中2014/10/30(木) 18:33:59.24ID:XJhBScy5
>>917
2層だと1層に圧縮して保存してしまう場合があるので保存のときに非圧縮の設定しとかないといけない
0919名無しさん◎書き込み中2014/10/31(金) 06:55:56.33ID:pDZUTWAp
今更だけどアナ雪は赤い狐で抜けた。
ImgBurnでDVD-R片面二層で焼いたけど再生エラーは出なかった。
0920名無しさん◎書き込み中2014/11/03(月) 18:05:43.14ID:SBxUTjFk
ロード・オブ・ザ・リング、二つの塔のDISC2がどうしてもリッピングできなかった。DISC1はできたのに。
0921名無しさん◎書き込み中2014/11/03(月) 21:32:09.54ID:KP9fat76
0922名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 00:22:51.31ID:cRMKMc80
http://www.webymonosale.xyz/WBMO4Noweida20-6765.html
このDVD-R安すぎるけどなんでだろ
0923名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 01:29:35.77ID:fGUzQy14
>>922
電話番号や住所の記載無いから、詐欺サイトじゃないの?
0924名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 11:39:29.10ID:BX5PDopG
止めた方がいいね。
0925名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 12:28:38.84ID:irwgXUku
>>922
詐欺サイトだわ
やられた
くれかにしなくて、よかったわ
ただし住所氏名携帯はやられたわ
0926名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 12:38:37.80ID:irwgXUku
>>922
つかオメーが首謀者だろ!
胸くそ悪いから通報した
0927名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 16:34:09.57ID:I/0t1NYz
モンスターズ 
X-MEN フーチャー&パスト
ダイバージェント 
ルパン三世 次元大輔の墓標

全部首里OK
今年首里じゃ抜けず FAB使ったのって
マイティーソーとスタートレックとキャプテンアメリカくらいか?
0928名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 21:00:32.57ID:9a9XsQZm
みんな二層はDL+R DLでROM化してんの?
それとも首里って-Rに一枚?
0929名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 21:02:23.06ID:9a9XsQZm
DL+R DLじゃねぇや
DVD+R DL
0930名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 21:10:38.10ID:yd/owbLx
>>928
shrinkで圧縮率が50%位とかキツいのはDVD+R DL、それ以外はDVD-Rです。
0931名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 00:47:59.46ID:E2r+BWdX
DVDの違法コピーして捕まった人って存在するの?(´・ω・`)
個人的に保存するだけでも一応捕まえられるんでしょ?
0932名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 06:24:01.08ID:eXjEg7bJ
なんでリップにshrink使う奴がいるの?圧縮用だろ
0933名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 06:51:21.15ID:g5qxm9Ax
>>932
圧縮しつつリップ出来るから
0934名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 11:27:39.74ID:UgSqVY9h
BDに移ったからまっ更のDVDR、RDL大量に余った
捨てるの勿体無いしどうしようか
0935名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 12:09:30.37ID:cGWCqy6S
>>931
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n114432
0936名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 12:19:27.43ID:YSUBAS0f
>>934
買い取るよ
値段交渉しよっか
0937名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 12:27:28.06ID:E2r+BWdX
>>935
なるほどなるほど(´・ω・`)
そもそも逮捕なんてあり得ないんですね
返事ありがとう
0938名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 12:57:47.74ID:0mA6H/F5
質問させてください。HDに入ってる短編のISO−Fileを纏めて1枚のDVDRに焼きたい
んですがどうしたら焼けますでしょうか? 素人的な質問でスミマセン。
0939名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 14:33:00.95ID:n/8aL35u
再オーサリング作業をする
簡単に言うとISOファイルの中身を取り出して並べ直してそれをひとつのDVDファイルに纏める
多分複数のISOファイルを纏めて一つにする方法みたいな感じでググると出てくると思う
0940名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 22:26:06.38ID:llW1czef
元のメニューは消えるが、まとめるだけならシュリンクで出来るよね。

たしか各メニューを残したまままとめる事が出来るフリーソフトもあったはず。
名前は忘れたから自分でさがしてね
0941名無しさん◎書き込み中2014/11/08(土) 23:38:42.24ID:6iIIMTuF
どっちにしても複数枚の短編まとめて4.7GBにまとめるにしても
それぞれの短編につなぐトップメニュー作らないとダメだし
メニューに凝ってるのは作り手の自己満足みたいなもんだから割り切って
切り捨てるのもアリ
確かシュリンクも無圧縮で本編切り出してまとめることもできたはず
メニューなしで連続的にタイトル再生するようにするだけだったと思う
1枚ごとにプレーヤーから入れ替える手間をどう取るかだな
0942名無しさん◎書き込み中2014/11/08(土) 23:54:01.00ID:Vg6VWhpp
別にISOファイルで保存してある短編ものをシュリンクでまとめれば簡単に終わる作業だろ
0943名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 00:08:20.58ID:TJo1y1yd
アル・パチーノ主演の「ヒート」が猿8でも9でも抜けないのだけど、
狐以外で他にどんなソフトが使えそう?
0944名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 16:06:28.66ID:bVckhMuO
Fab 版数は?正規なら設定モレかもしれん?
DVDShrinkか Passkeyか DVDFab-DVDクローンメニューか
素性のしれない画面キャプチャソフト
昔ながらのナゾ箱経由アナログダビング 最強兵器(笑)
0945名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 20:13:37.81ID:zi9Qdtzi
>>928-929
無圧縮でISOに保存してDVD-R DLに書き込んでる
やっぱ二層のDVDは二層メディアで書き込みたいしなあ

そういや妖怪ウォッチのDVDは全部二層だったな
0946名無しさん◎書き込み中2014/11/10(月) 09:24:26.03ID:geU5qdAu
-R DLだとなんか再生環境に不安残りそう
古いDVDプレイヤーだと再生できなかったからなぁ
0947名無しさん◎書き込み中2014/11/11(火) 18:52:14.57ID:/td7To1W
>>943
ロバート・デニーロ主演のヒートなら9で
BDだが
0948名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 00:37:33.57ID:IAAD3OmQ
猿か狐どっち買おうか悩んでるんですがどっちがオススメですか?
0949名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 07:25:14.30ID:1NhjGIpO
>>948
0950名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 12:16:47.33ID:z+mxtWgV
>>949
ワロタ。
0951名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 12:36:57.86ID:VM8h6Oa5
>>948
0952名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 19:32:10.52ID:hnnwi7uN
>>948
0953名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 19:32:12.22ID:YX6j2fQr
>>948
スベスベマンジュウガニ
0954名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 19:50:44.21ID:CWTa58yt
>>948
アルマンコブハサミムシ
0955名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 22:41:35.24ID:IAAD3OmQ
なんか変な流れになってるw

狐の試用版試したら良さげだったので狐買おうと思います
ちょうど20%オフ中ですしね
後ついでにclone dvd mobileも買おうと思います

皆様ありがとうございました
0956名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 09:01:29.39ID:UdJzCQ1H
赤い狐はマジ有能
いつも頑張ってくれてるからたまには油揚げでも買ってあげようかな
0957名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 09:54:49.70ID:hieiY1kX
きめぇ
0958名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 10:49:35.37ID:Y2tXcOWi
今だにDVD焼いてる奴ってテレビが19インチとかなの?w
0959名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 13:12:16.98ID:fOstJExr
9インチ位じゃね
0960名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 13:27:59.80ID:ktQuVsv6
あほなん?
0961名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 19:09:14.76ID:qOJlD57u
BDにはよほど好きな映画しか焼かない
なぜなら金と時間がかかるから
DVD一枚15円〜35円(二層)で20分〜40分
BDは二層に焼けば一枚200円で90分〜120分
0962名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 19:21:19.10ID:fXzOo7+N
貧乏自慢乙
0963名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 20:08:52.03ID:qOJlD57u
買わずにレンタルBD焼いて金持ち気分?
あほか
0964名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 20:27:11.18ID:+WFNlJKn
ほらすぐ怒るだろ
0965名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 21:01:14.18ID:3XSgRpR2
ヽ(`Д´)ノプンプン
0966名無しさん◎書き込み中2014/11/16(日) 02:37:14.34ID:MUWyrU28
激おこプンプン丸がいるな
0967名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 03:34:17.48ID:1XObcQ6X
>>958
あなたの自慢のBDコピーコレクションも
近い将来「今だにBD焼いてる奴ってwww」って言われるのよ
0968名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 10:39:34.84ID:yJcfMxlo
つーか定期的にレンタルDVDを焼くスレにBD信者が舞い降りるのはなぜ?
DVDに焼いてる人が気になって気になってしょうがないの?
0969名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 19:49:54.12ID:88o9dmBb
BD焼いてる奴って何故かDVD焼いてる奴を見下してるよな
BDコピーするくらいDVDと同じ手順なんだからわけないのに何で上から目線なのかわからん
こっちは理由があってあえてDVD焼いてるのに
高画質見てる自分すごいとでも言いたいのだろうか
0970名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 20:17:41.77ID:u+NwGVnB
X-Men Future & Past 3D 猿8フルコピ完了。
0971名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 21:44:44.45ID:hMQ36OIC
主にアダルトの場合なんだけどBDは圧倒的にリリースされるタイトル数が少ないんだよね
アダルトでDVD版とほぼ同じ数リリースされるようになったらBDに切り替えてもいいんだけどね
0972名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 22:04:33.34ID:uikLMDGg
BDはこっちだよね
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1412255377/
0973名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 12:55:22.14ID:5/12pYiJ
エロはDVD
映画はBD
0974名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 13:55:51.28ID:QUxrADPu
エロはDVDに激しく同意
0975名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 14:00:40.68ID:osZsIRC+
ここ読んで過去に焼いたDVDを捨ててるってあったので
見ないやつを捨ててみた。
1,000枚中800枚ほど。
クリアケースがその分残ったのは考えてなかったけど、これどうするって・・。
0976名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 22:27:12.56ID:6pmbxjbx
WOOD JOBはイケル?
0977名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 23:29:31.43ID:bARuaS19
>>976
Decで取り込めました。
ついでに『女子ーズ』『MONSTERZ』も大丈夫でした。
0978名無しさん◎書き込み中2014/11/19(水) 07:51:43.37ID:80GClK5y
>>959
お前は9センチだったな
0979名無しさん◎書き込み中2014/11/19(水) 12:29:20.40ID:IgLkBWhw
(・∀・)チンポー!!
0980名無しさん◎書き込み中2014/11/20(木) 08:54:09.07ID:9WJXpylS
俺、計ったら12センチ以上あったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。