レンタルDVDを焼く情報スレ31
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2013/12/02(月) 03:05:31.07ID:tpAi1HnU総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361977921/
過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
0806名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 09:51:28.99ID:/YoSx8nPttp://uproda.2ch-library.com/823297FpK/lib823297.jpg
銀河鉄道好きでVHS版も残してある
アニメは、これとカリオストロとスペースコブラくらいしか見ない
なんで銀河鉄道好きなんだろう・・
0807名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 10:00:24.07ID:Z2EDMFjoこの御時世に大胆不敵にも動かぬ証拠を貼るとは
もうすぐID照合した警察がおまえの家に行くからクビあらって待ってて下さい
0808名無しさん◎書き込み中
2014/09/08(月) 10:08:25.29ID:/YoSx8nP0809名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 07:32:29.68ID:5VhyCDREリップ情報は・・どうした?
普通に抜けたのか? 情報頼む!!
0810名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 10:56:39.33ID:Ema/35q20811名無しさん◎書き込み中
2014/09/12(金) 21:02:24.37ID:5VhyCDREありがとう、安心して借りれるw
0812名無しさん◎書き込み中
2014/09/15(月) 21:04:40.68ID:S/hdR/Of0813名無しさん◎書き込み中
2014/09/15(月) 21:42:44.12ID:GJ32YG31猿最新ではいけた
0814名無しさん◎書き込み中
2014/09/15(月) 23:15:38.89ID:gsVvSAIz0815名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 01:30:27.52ID:UbGkk/TWそもそもそういう情報交換するためのスレなんだから質問してもいいと思うけど
0816名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 08:35:53.11ID:V9pQkMWi0817名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 08:55:57.37ID:8xkJm0cWまじ?
0818名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 13:54:13.71ID:hn1wgOCz0819名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 14:51:19.06ID:pgjrhZpq0820名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 16:07:32.04ID:FQVQLkDqテレビ録画なんて外付けHDDの見て消しだし
0821名無しさん◎書き込み中
2014/09/16(火) 22:57:35.19ID:CErXSBqzBD1枚抜く時間でDVD5枚抜けるから
0822名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 00:39:42.91ID:v6gmtlVT容量×時間だと思ってるバカ
0823名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 01:17:59.88ID:iBITL8Ux世の中には画質や音質などにはこだわらず内容さえ認識出来れば満足だという層もいるのだよ
第一BDを十二分に堪能するのにはそれなりの映像機器や音響機器を揃えなければならないから敷居は必然的に高くなる
>>816だってBDが登場する前はDVDの画質に満足していたはず
自分の価値観を押し付けるのは節介というものだ
0824名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 01:20:33.58ID:iBITL8Ux0825名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 10:31:18.66ID:j88BgOKFレンタルDVDを焼く情報スレを気にするんだな。
暇だな。うらやましい。
0826名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 10:37:57.61ID:l5woOTW30827名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 12:52:53.06ID:kK/yaVLw0828名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 18:29:17.70ID:fH9dtdW350GBちかいBD抜くのって一時間くらいかからない?
8GBくらいのDVDなら12〜13分で抜けるよ
0829名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 20:41:21.00ID:zfL067pDフルディスクでDL焼き終わりまで凡そ45〜50分。
0830名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 21:50:12.83ID:fH9dtdW3BDでそんなに早く終わったことない
値段の都合で二倍速のDL使ってるからかなぁ
0831名無しさん◎書き込み中
2014/09/17(水) 22:50:17.75ID:zfL067pD情報不足ゴメン。確かに常用は4倍速。Victor BV-R260NW10 安定の品。
0832名無しさん◎書き込み中
2014/09/18(木) 00:36:51.55ID:iuwageOL0833名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 08:59:26.68ID:Rs98Ahx+MAXで焼くとどーもイカンね
0834名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 16:47:39.71ID:8my1UV5U0835名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 17:16:43.79ID:+BBzDLY2別に何回も見るわけじゃないから16倍でもいいんだけどなんとなく昔から4倍
0836名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 17:48:02.62ID:YjiaNvfuドライブを長持ちさせるため、8xで焼くようにしている。
0837名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 22:43:43.15ID:R0vWF/wB焼くときにドライブの性能かかわってくるの?
0838名無しさん◎書き込み中
2014/09/19(金) 22:53:08.32ID:YjiaNvfuどちらにも性能差はある。
0839名無しさん◎書き込み中
2014/09/20(土) 02:19:24.61ID:NN2g1VT/バンビ買って見たけど50年前のノイズだらけの汚い映像じゃなく
近年のCG修正版だったからネズミーの市販版のデータ丸パクりだろ
うさぎさんだけめっさかわいかった><
0840名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 08:09:10.76ID:Tz571fNnリッピングしてる時に8.1GBと表示されていたものが、
抜き終わった後では7.7GBになってたりします
残りはどこへ行きましたか?
0841名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 08:46:48.50ID:MFsx6d9l0842名無しさん◎書き込み中
2014/09/21(日) 14:18:21.50ID:Qz95e9nQDVDドライブなんて、BDドライブに比べりゃ安いもんじゃん。
買い替えろよ!
0843名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 13:11:37.14ID:iZ8eAZsd0844名無しさん◎書き込み中
2014/09/23(火) 18:28:44.98ID:q+Qy/PM4でもクソ映画だった
最近はディズニーもバラマウントもTBSもポニーキャニオンも猿使う必要ないね
0845名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 01:30:15.56ID:a1dOErXHこの容量偽装プロテクトを突破出来るリッピングソフトってない?
首里だとiso化してもIOエラーが出てまともに書き込めない
0846名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 01:51:01.92ID:iEUKvVz2狐や猿は試した?
0847名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 03:52:19.87ID:a1dOErXH無理
どんなに試してもisoが7GBとかに膨れ上がる
0848名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 05:09:12.72ID:7WDxKm6C0849名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 07:41:04.67ID:fhaf++aP何のDVD?
0850名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 08:02:13.56ID:d1AIuSuxその7GBのisoを首里に読み込ませれば4GBになるだろ
0851名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 13:45:49.37ID:X2jMZ+6I普通にフォルダでVOBとかバラバラに出てくる状態で保存してるけど
0852名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 14:12:13.14ID:i8LpLRZk0853名無しさん◎書き込み中
2014/09/24(水) 14:49:28.13ID:7WDxKm6Cマウントさせてソフトで再生
0854名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 00:54:44.44ID:wgjSN9JEVLCあれば別に関係なくない?
0855名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 01:46:03.44ID:FcxBhzr+http://ja.dvdfab.cn/dvd-copy.htm
0856名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 07:32:29.60ID:FcxBhzr+http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405912368/l50
0857名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 18:19:38.72ID:T9yN9a2+0858名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:06:39.73ID:0kYFtFhg0859名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:17:36.31ID:zaGqIye/0860名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:30:17.58ID:T9yN9a2+家宅捜索入ったら隠しきれんな
0861名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 20:32:27.18ID:Xlkbr1ZZ現実的じゃないけどそれ考えると処分時かと思って徐々に捨てていってる。
0862名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 21:26:23.40ID:Wmk2PKkJISOも含めると1000枚は越える。
ただ法規制前のがほとんどだから勝手に大丈夫と思い込んでる部分がある。
・・・というのは表向きで、実際は規制後もこっそりと外したのがけっこうあって、
それを処分するかしないかで悩んでいる。
0863名無しさん◎書き込み中
2014/09/25(木) 21:38:06.31ID:T9yN9a2+同じくらいです。
とりあえず見ないと思ったのを処分。半分くらいになりました。
禁止以前のを残してさらに処分しようとしてます。
ほとんど捨てることになりますね。
0864名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 02:34:50.78ID:qLxLGARK0865名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 09:21:57.60ID:H3oSu8150866名無しさん◎書き込み中
2014/09/26(金) 12:34:48.11ID:LrD+42Js0867名無しさん◎書き込み中
2014/09/28(日) 17:18:02.11ID:Q86jmwpM焼いて保管するのが楽しみみたいなもんだった。
俺も捨て始めようかな…
0868名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 20:14:04.05ID:Yyt33ZIs0869名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 20:47:49.70ID:u/Unq+eSエライ
DVDは捨てましょう〜。
0870名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 21:08:53.67ID:Tc/yY/VY無いと困るレベルのだけ残して他は捨てた。
捨てたの800枚くらいかな。
0871名無しさん◎書き込み中
2014/10/01(水) 22:29:19.89ID:X4lwjtgC0872名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 14:44:47.42ID:Ebxn/BmT俺もそれくらい捨てたけど、見てなかったものだからか、その後なんの影響もないな
0873名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 15:24:29.43ID:e3eXk4t30874名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 17:35:11.90ID:gRp+ytH1アダルトは、中学校近くの不燃ごみ
0875名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 18:38:16.40ID:9tKezlPDリサイクル社会だからね。
0876名無しさん◎書き込み中
2014/10/02(木) 23:08:53.05ID:R+5wH1ux猿で吸い出してXmediaでエンコしてる
0877名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 14:45:13.34ID:SSrwNQMZ旧作落ち待ってる間にどうでもよくなってくるし
狙ってるのがまとめて旧作になったら借りるかな
0878名無しさん◎書き込み中
2014/10/13(月) 18:58:25.42ID:a7RIeXwLshrinkで抜けないDVDに当たった事が無いんだか、邦画はコピーガードされて無いんか?
0879名無しさん◎書き込み中
2014/10/14(火) 03:45:47.96ID:VYHmcWJ70880名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 13:27:36.11ID:UuXHPDjBスレ違いかも知れませんが、非常に困ってますんで、助けていただけませんか?
ずぶの素人で、DVDコピーの本を見ながらDVDFab9をインストールして、使っていました。
DVD-Rなら必ず成功するんですが、DVD-R DLを使ってDVD9でフルディスクで行うと、コピーは必ず成功していますが、ライティングによく、というか続けて失敗したりします。
続けて成功したりもしますので、さっぱり理由がわかりません。どうも、60%前後で止まるようで、レイヤーブレイク?も除去しているようなんですが。
DVD-R DL何枚も無駄にしています…ご教授よろしくお願いいたします。助けて下さい。
0881名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 13:36:17.13ID:qbqja6mCdlでも失敗した事が無いしな〜
0882名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 13:48:31.78ID:UuXHPDjBお返事ありがとうございます。
今までDVDすら一枚も焼いたことなくて、本を見ながらやってみました。DVDFab9を使ってみたらすごく簡単でボタン一つなんで感激しました。
簡単なんでDVDFab9を買おうかと思ってましたが、なぜDVD-R DLだけやけたり焼けなかったりするんでしょうか?
やはり違うソフトで別々にやらないとと言うことは、DVDFab9の書き込むプログラムがダメなんですか?
0883名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:00:21.87ID:qbqja6mCimgburnではdlやBlu-rayでも失敗した事が無いから詳しく無い、やはり失敗する人の方が詳しいだろ
なにしろライティングはimgburn使う人が多いし只だから使ってみな
日本語化もimgburn日本語化で検索すれば分かる
0884名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:06:05.07ID:UuXHPDjBイメージバーンも本に書いてある通り、DVDFab9でデスクトップにISO?ファイルにおとし、それをDVD-R DLに書き込みましたが…
やはりチャプターが21中7ぐらいまでしか行きません。
エニイDVDとクローンDVDというやつですかね?操作は簡単なんでしょうか?
0885名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:19:35.11ID:qbqja6mCまずここのサイトから
http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html
ダウンロードをクリックしてImgBurnを入手
次にココらへんを参考に日本語化して使ってくれ 以上
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
0886名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:19:59.16ID:gT2sSZa2DVD DLは未使用に就き不確かながら、BDに良くあるメディアの問題は?(使うメディアにより焼きの成否が別れる)Depryctorを使ってRを焼く分には失敗経験は皆無にて、DLメディアに問題は?と、考えた次第。ご参考まで。
0887名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 14:24:21.10ID:UuXHPDjBたまたまDVDFab9をネットにつなげなかったら、体験版になり本の通りイメージバーンが立ち上がりISOファイル6.7メガが出来ました。
そのままイメージバーンで書き込みましたがやはり60%前後で止まる(泣)
ロクシオってのが入ってましてそれでビデオTSファイルってのもやってみました。やはり60%前後で止まる(泣)
パソコンは実は全然使っていなかった富士通のMG40というビスタからセブンに切り替わる時のノートパソコンです。
ほとんど使っていなかったのを引っ張り出したので、DVDは100枚も焼いてません、が寿命なんでしょうか?一層は普通に焼けます。早いです。
0888名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 16:10:25.11ID:oh75w0cK上手く焼けないようなら、外付けドライブの購入も考えてみたら?
0889名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 16:30:31.15ID:oh75w0cKあと、メディアとの相性もあるから、焼き速度を4xとか6xとかに落として焼いてもだめならドライブが逝かれていると思う
0890名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 19:05:27.99ID:t2FK/K8v一層じゃダメなの?
0891名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 20:24:59.30ID:WuVElayxノートPC辺りの最低品質の機能確認用ドライブなんかで焼いてるのがそもそもの間違い
ポータブルでも何でもいいから外付けドライブで同じ工程を試してみたらいい
止まらないまず止まらない
0892名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 20:28:58.17ID:WuVElayx0893名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 20:40:20.79ID:0ehcXqH/リッピング出来たように見えてその部分だけ出来てないケースもあるかも
同じタイトルの別のディスクにしたらおkだったなんてこともよくある
あと考えられるのは再生するプレイヤーの問題の可能性も
一部の古いプレイヤーだとDVD-RDLの再生に不都合がある場合も
その場合はメディアを+RDLに替えてROM化して焼くと上手くいく場合も
0894名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 21:47:02.14ID:KPKnJEKS0895名無しさん◎書き込み中
2014/10/15(水) 22:10:01.76ID:oh75w0cKうん 潰すつもりで性能のいい外付けドライブ買って使ったほうが幸せだぞ
内蔵のドライブ壊れたら、リカバリーできなくなって困るだろ
0896名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 03:55:33.40ID:p8nrW2Irとりあえず、安いバッファローのUSB2.0対応のダブル給電のDVDドライブを買ってDVDFab9の体験版で焼いたら成功しました。
かなり時間はかかりまして、大体DVDの再生時間と同じくらいです。とりあえず二枚成功しました。
ドライブに問題と言うのは教えていただかないとわかりませんでした。
0897名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 07:18:36.25ID:MP1eOQ44一層で10分、二層で25分くらいか
しかし再生時間並みにかかる事はまずない
二時間ものだったら120分+予告編や特典映像分の時間がかかるわけだからな
そりゃPCの処理能力の程度もあるだろうが何か作業を邪魔している要因がありそうだ
0898名無しさん◎書き込み中
2014/10/16(木) 09:07:00.94ID:tg+twly/自分も経験ない
よく途中で嫌にならなかったな
0899名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 00:22:54.48ID:3s/ls1lY出て12倍だわ
16倍で最初から読めればもっと早いんだろうけどそんなんあるのだろうか
0900名無しさん◎書き込み中
2014/10/17(金) 00:47:36.34ID:s8ugSfjiの方法でimgまで行くとデータエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)
最近のは最後の最後に落とすんだな
0901名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 08:37:11.94ID:PRNQstOG0902名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 17:35:05.41ID:npyYobsp死ねよ糞馬鹿たれ
0903名無しさん◎書き込み中
2014/10/21(火) 19:18:09.57ID:vTnssXwqおい!どうした?
何かあったのか!?
0904名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 03:39:36.62ID:jBNZcCKO0905名無しさん◎書き込み中
2014/10/22(水) 20:30:26.92ID:SnKCkDLs0906名無しさん◎書き込み中
2014/10/25(土) 20:06:47.20ID:aBHRzfWxレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。