レンタルDVDを焼く情報スレ31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/12/02(月) 03:05:31.07ID:tpAi1HnU総合的な技術情報を交換するためのスレです。
前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361977921/
過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
0653名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 10:31:52.76ID:MYRFy823@DVDDecrypterでisoモード出力→img burn
ADVDDecrypterでFILEモード出力→DVD shrinkで圧縮→img burn
でバックアップすればshrinkでエラーが発生することはまずないよ。
(@はshrink使ってないから無関係だけど)
どうしてもvobblankerってのを使わないとダメなら、
ごめんなさいわからないです。
0654名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 13:37:36.31ID:qGWbbOBjvobblankerって必要なのか?
shrinkって2層を1層にする用途で使うものだろ
Decrypterで抜出ISO化 → imgburnで2層書き込み
Decrypterで抜出ISO化 → Daemontoolでマウント → shrinkで1層化 →VIDE_TSをライティングソフトで書き込み
これで2層→2層も2層→1層も問題なく出来るはずだが
0655名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 15:08:37.52ID:02fnNUej0656名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 16:49:13.85ID:Y1rEjONb0657名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 17:19:44.49ID:Ank8OFrb0658名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 17:23:42.27ID:4yeDU0Q00659名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 17:28:32.78ID:ZyyQLBNZ0660名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 18:12:00.80ID:1kp6LQty0661名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 21:19:39.90ID:/INZTjgtその通り!
過去に飼った「ハウルの動く白」セル版DVDと圧縮BD25G(BD)を見比べてみた。
DVDは、解像度も甘く、色のりも悪い。しかし、BDはスキの無いド安定の高画質。
PC小さい画面にもかかわらず、その差は歴然。
BDが良すぎるのではなく、DVDの画質はまるでお粗末。
論外だと思う。
0662名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 21:43:29.40ID:PiG5m3ymしつこさは某国人なみだな。
0663名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 21:50:28.61ID:0csWf/RR自分は逆で、TV放送をBDに録画しててもレンタル出たら借りて焼く
CMとかテロップとかウザいから
0664651
2014/08/04(月) 21:52:25.44ID:9juIIPy2vobblankerは、特典映像や最初に流れる警告ロゴ・配給会社の映像など
いらないものをダミー化するために使っています。
ここの皆さんは、あまりそういう事しないのでしょうか?
「ライオン○ング」が651に書いた症状でした。
自分でももう少し調べてみますが、よろしくお願いします。
0665名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 21:59:24.78ID:OSuS78ttvobblankerでダミー化してはいけないものまでダミー化したか、あるいは吸出しそのものに失敗しているかのどちらか。
○ィズニーならDecrypter以外で吸い出す。
で、吸出し完了したら、とりあえず、Shrinkでファイルを開いてみる。この時点でおかしければ吸出し失敗。
成功していればそのままShrinkで1層化。
どうしても予告編とかダミー化したければ一旦ファイルを閉じて、TitleSetblankerでダミー化するか、ifoeditで再生順を変えてShrinkでダミー化する(スティルイメージで任意のイメージに置き換える)
ifoeditで編集してからShrinkでダミー化する方が、再生順も変えられるし簡単だと思うが。
0666名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 23:32:53.16ID:+Jj7DUXUそれは個人個人。
画質重視な人がやればいいだけ。
殆どの人は映画見れればいいレベルで
取り回しや、コストパフォーマンスを
考えると、HDDにISO保存してDVD-RW
に観たいものを、その都度、焼くのが
かさばらないし現時点でのベスト。
0667名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 02:18:20.27ID:DCr1eHbBshrinkで本編映像だけに出来るやん?
0668名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 07:17:18.18ID:qd4ncVpC0669名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 07:22:17.15ID:Cpxve4NG本編とメニューだけリッピングしたい
0670名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 08:03:45.04ID:qd4ncVpC用意したほうがもっと効率いいけどね。
0671名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 10:57:21.87ID:VMezg+SBHDMIでテレビに出力すればいいだけじゃね?
つか、シュリンク使ってるなら本編以外を最高圧縮すればトラブル無く出来るんじゃないか?
ダミーにしてもメニューから選んだら停止しちゃうんじゃないのか?
0672名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 12:06:19.18ID:b1NXjnbz0673名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 12:14:18.63ID:GOEh7EXe>>670
まぁ、ナス?とかHDMIで繋げればだけど
そこまでPC詳しくないし、また再構築する
のも面倒くさい、あと別の部屋でも視聴とか
あるから。
0674名無しさん◎書き込み中
2014/08/05(火) 21:02:11.28ID:eAZoEpAGこういうソフトの使い方って学校の勉強とは違って完全独学になるから人それぞれではあるけど結果がだいたい同じであれば割と多くの人間が言うやり方使うのが結局1番楽だぞ
実際ここでvobブランカーの質問しても期待の答え帰ってきてないし
今まで使ってるソフトから乗り換えるのが面倒いしんどいという気持ちはとてもよくわかるけどもね
0675名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 10:39:42.25ID:G+y2gp6h一度見て「いつかまた見なおすから」で置いてあるけど、見るのは限られてくるよね。
0676名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 10:46:09.04ID:iEyHLm/nリッピングしたのなら、その都度捨てるか
RWに焼いている。これでかさばらない。
0677名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 10:49:51.06ID:nez21AiHしつこすぎ
0678名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 23:19:15.27ID:umWfqLtH過去スレでvobblankerの使い方なんてさんざんやった。
あれくらい誰でも使えるぞ。ISO厨じゃあるまいし。
まずはDecでvobファイル抜き。宣伝や警告削除。
シュリンクするのに大きな画質の違いが出る。
P2Pの違法ISO流す奴でも宣伝込みで圧縮してる奴は池沼扱いw
0679名無しさん◎書き込み中
2014/08/06(水) 23:52:42.20ID:UTjdpSQY0680名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 00:34:51.04ID:8DCeYPSs俺は200本くらいあるけど
そこらへんを目処に絶対見ない奴を
削除してる。
とりあえずレンタルするからには
リッピングしてる。
0681名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 02:44:09.21ID:pGjce8OA映画とかは保存したら二度と見ないから借りたら普通にテレビで再生してきちんと見る、もちろん保存しない
0682名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 07:08:21.99ID:0cWtfFyY0683名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 07:33:02.88ID:toeKavCT0684名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 08:17:10.36ID:eapdDg8b削除とか消すってことは、そもそもDVD-Rには焼いてないって事?
0685名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 11:48:02.02ID:8DCeYPSs焼かない。削除したけど、また観たく
なればレンタルし直せばいいし。
2TのHDDで4G換算で500本入る。
HDDはカリカリ音が出なければ
10年に1度交換して行けば、いいと
思う(これは自分の感覚)
0686名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 11:59:47.51ID:eapdDg8bレンタルしたものはリッピングしてIMGとかでHDDに残す。
不要なものは後で削除。
観たくなったらメディアに焼くかイメージから観る、って事で。
0687名無しさん◎書き込み中
2014/08/07(木) 21:12:06.15ID:u0A3WNbc動いてよかった(^◇^)ありがとう
0688名無しさん◎書き込み中
2014/08/08(金) 12:33:48.40ID:OV+8wn5iHDDじゃなくDVDに焼いてラベルプリント、気に入ったものは二層で焼いてジャケットまでコピーしてた。
0689名無しさん◎書き込み中
2014/08/08(金) 12:56:02.38ID:CTkGo5ZB0690名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 01:34:19.75ID:vg/+GqeL焼いたことが無いわ
HDDずっと使ってる
焼いてまで残したいなら本体買うし
0691名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 10:11:52.22ID:4J5LaEev0692名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 11:56:07.59ID:yGhDY26f0693名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 12:29:17.49ID:Iq/8XWQjパソコンでネットしながら小さく別窓で見るくらい
あとはスマホにエンコしてとか
6年くらいずっとそう
リップ覚えたときから焼いてもちゃんと見ないのは性格的にはっきりしてたし俺は
0694名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 17:34:31.74ID:OMPRGFeR俺は行った事ないけど知識として
知ってるのは、ソーパソ持ち込んで
リッピングするのが多いから
店によっては荷物はカウンターに
預けたりするらしい。
考えることはみな一緒。
3時間4時間見放題で1000円とかなら
圧倒的に安く仕上げられるからね〜
0695名無しさん◎書き込み中
2014/08/09(土) 20:37:40.25ID:yGhDY26f荷物預けなきゃいけないのか〜
リップ専用でノーパソとハードディスクとソフトそろえるとどのくらい資金かかるかな?
10万で収まるなら本気で勉強しようと思うんだが
0696名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 07:47:20.60ID:1WE9KlP7アダルト板に専門スレあるけどノートは別としてもHDDとソフトはここにいれば問題ないだろ
0697名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 08:47:04.03ID:gKI9KRpu音がうるさいからすぐばれるだろw
てかノーパソならそんなに速くないからレンタル100円として考えてもあまりお得ではないと思うが
0698名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 09:45:31.53ID:1WE9KlP7リッパーはそれなりにいるみたいだぜ
スレだけは見てるけど、2台ノートと2台ドライブ持ってくだけでも1時間に20枚いけるだろ
0699名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 09:53:35.08ID:1WE9KlP7備え付けのパソも使えば遅いなりに何枚かはできるだろうし
12.5円/枚ってレンタルの比じゃねえ
0700名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 11:19:33.75ID:1Vz4S85e焼いて家族に見せたりするだろに。
違法だが友達にくれたりするだろにw
0701名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 12:12:52.12ID:0oOgfOFvチャプター14のあたりでおかしくなります
メニューの場面選択からチャプター14を選択すると、
何の反応も無くメニュー画面のまま固まりますし、
最初から再生してチャプター毎に飛ばしていくと、
チャプター13の次はチャプター15に飛んで固まります
同じ症状出た方いますか?
0702名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 12:13:12.12ID:Z2e3pxmW映画やドラマなんぞ興味もねえ
0703名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 12:13:50.09ID:Z2e3pxmWここ焼くスレだったのか
0704名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 17:08:38.58ID:DRFCftv7そんな執着して何度もみたいものない
0705名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 17:44:57.55ID:SrqW8AeL0706名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 18:28:26.64ID:DRFCftv7ねえか お前がスケベなだけだろ
0707名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 19:20:32.69ID:LBgAoILt0708名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 19:26:33.07ID:SrqW8AeLおまえはお前の親がどスケベのせいで生まれたんだぜ
0709名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 20:49:41.86ID:6/x/sfFp0710名無しさん◎書き込み中
2014/08/10(日) 23:14:06.07ID:DRFCftv7やれやれ。お前みたいな度の過ぎた奴を
一般化すんなよ。普通の奴はエロで
HDDを何テラ分もパンパンにしねえよアホ。
0711名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 00:32:22.11ID:kXbzJF2Eオススメある?
0712名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 03:00:30.08ID:j5HJna3H0713名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 04:38:44.21ID:LOxEI0jY0714名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 04:52:23.03ID:S0c2cUodいちいちそんなこと書き込まなくていいよ
0715名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 10:08:02.63ID:PSCAkOoWdvdfab
0716名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 19:49:36.96ID:RdSADOul0717名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 20:29:20.44ID:5aSQ+SWVAnyDVD HD あっごめんキツネにできるわけがないね(笑)
0718名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 22:41:10.42ID:2PdexJF+俺も>>716さんと一緒
Shrinkの2度がけ
0719名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 22:58:34.40ID:/z7uTkPqShrink2度がけってどうやるんですか?
0720名無しさん◎書き込み中
2014/08/11(月) 23:06:10.48ID:5MzQO94X自分も2度かけして1層(4.3GBくらい?)にします。
0721名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 00:16:53.76ID:V3eIMcf0圧縮したファイルをもう一回指定して圧縮する。
当然2回もしたら画質はかなり劣化するからな。
0722名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 00:28:19.34ID:bKCLUxNv0723711
2014/08/12(火) 01:04:49.43ID:4E8BsQ6h0724719
2014/08/12(火) 07:24:59.74ID:h39qpPKtありがとうございました
今までのDVDが全て1度でイケたもので
0725名無しさん◎書き込み中
2014/08/12(火) 17:33:55.70ID:WxqjnxaG本編だけ抜くわ
どうせ何回も見ないし
0726名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 10:12:53.38ID:Hlwhk8ba0727名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 10:32:37.82ID:jugCuhzl0728名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 13:39:40.80ID:pDP4AFeE久しぶりにやったのですが、Fab9150を使って抜いたらメニュー画面が出ないものがあります。
前の方にも似たような事が書かれてあるのですが、これはこういうモノなのでしょうか?
0729名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 13:42:27.72ID:pDP4AFeE[フルディスク]でやってます。
0730名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 15:28:37.45ID:4OeB5k4T0731名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 16:15:39.90ID:hfzmSkrL元からメニュー画面がない手抜きディスクも稀にある
ダイハードとか
0732名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 16:20:43.91ID:pDP4AFeEいや、別のメーカーです。
やはり今はこういうものなんでしょうか?
0733名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 19:31:08.67ID:o56Xd9e0穴があくくらい裏のパッケージ見て慎重に選んでるのになんであんなくだんねえ物借りて帰ってしまうんだろw
0734名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 19:50:38.11ID:pDP4AFeE元のにはメニュー付いてます。
アンソロで長かったから気に入らん女優の所は飛ばしたかったんですけどね、
0735名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 20:23:45.38ID:pfi45sjXDVDタイトル名を書けよ 新型ガードか?同じDVD出来た人がいれば切り分けになるだろ
メニュー画面が出ない→ Fab設定見直し→ Path Player設定 読み取りエラー時対処設定 UOP設定
丸々コピーでいいなら"クローン"モードを試す
0736名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 21:57:41.43ID:WIuMtHgv同じく老後の楽しみと思い録画番組は焼いたり、レンタルものはISOでHDDに貯めこんでいます。
ただ、すでに老後に入りかけてますが、あまり見てないですね。貯めこむばかりで、いつ見るのかよ?!状態です。
このまま誰の得にもならない遺産になってしまったりして・・・。
0737名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 22:57:05.47ID:fD9AOles実際には老後に溜め込んだDVDをって
観る老人は居ないよ。俺も昔思ったけど
実際居ないんだよね、だから溜め込んでも
いざ老後になれば観ないと思うよ。
それを踏まえて、常に200作品くらいで
増やしたら削除している。多分、老後に
観るとしても気に入った10作品くらい
だろうから。
1作品をあげるなら、ベンジャミンバトン。
0738名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 23:16:46.10ID:0VKyhUKy去年の夏から3ヵ月くらいかけて800枚くらい焼いたけど、
もうほとんど観終わってる
仕事から帰ったら今日観た映画の話を嬉しそうに語ってくれるから自分も嬉しい
0739名無しさん◎書き込み中
2014/08/14(木) 23:54:45.90ID:Hlwhk8ba0740名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 00:00:35.67ID:VZWRpBPV自分は映画好きで老後の1つの楽しみと
考えてたけど、なんか周りにも居ないし
自分も想像できなかったから。
まぁ200作品キープで
0741名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 00:45:45.38ID:DGhFMyo50742名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 02:19:18.29ID:yzUjeWE10743名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 18:15:47.48ID:h5IC/LSA0744名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 18:17:33.68ID:6M1Q4607使えます。
0745名無しさん◎書き込み中
2014/08/15(金) 22:06:14.26ID:FkIt+Cyvなんか「いい話」
がんばって焼いてあげてね・・・
0746名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 11:57:04.01ID:uFV5rElU0747名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 16:26:43.31ID:ls6egORG誰か抜けた人いますか?
0748名無しさん◎書き込み中
2014/08/17(日) 18:16:52.84ID:pzSF/bAOdecryptorかfabのどっちだったか忘れたけど余裕
ディスク汚れてんじゃないの?
0749名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 15:24:25.13ID:O0fCV+id0750名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 21:52:27.14ID:TsIp8sHC0751名無しさん◎書き込み中
2014/08/20(水) 00:57:56.01ID:UKjP1sr/0752名無しさん◎書き込み中
2014/08/20(水) 19:38:31.77ID:YtJHoUyVDVD ShrinkやDVD Decrypterが主だった頃は、ARccOSに対応できなくて結構あったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています