トップページcdr
984コメント249KB

レンタルDVDを焼く情報スレ31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 03:05:31.07ID:tpAi1HnU
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361977921/

過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
0002名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 05:10:03.11ID:ZfiWthUI
迅速に次スレが立っていることがこんなにうれしいことだなんて
0003名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 12:11:56.80ID:FPpl7H/p
いちおつ
0004名無しさん◎書き込み中2013/12/03(火) 20:39:31.76ID:AJ9Y8/ko
ダミーが
0005名無しさん◎書き込み中2013/12/05(木) 02:38:29.34ID:ys+ZMWcG
おつ
0006名無しさん◎書き込み中2013/12/05(木) 08:45:38.57ID:9JClCeRV
986 : 名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2013/11/29(金) 04:41:35.60 ID:TBhKzb9o [1/1回]
猿はDVDもBlu-rayもフルなら保証期限が過ぎても抜ける
猿9は最初の設定がメインムービーに成っているから皆んな勘違いする
http://i.imgur.com/HdCVyue.jpg

↑これ次回のテンプレ推奨
0007名無しさん◎書き込み中2013/12/05(木) 09:16:35.96ID:ag+1Mrul
今でもいいじゃん
0008名無しさん◎書き込み中2013/12/05(木) 09:45:01.63ID:9JClCeRV
う、うん
0009名無しさん◎書き込み中2013/12/06(金) 17:30:28.34ID:Y11eEpFm
>>6
フルならずっと使えるの?
これって、無料で使っててもバージョンアップとかある?
0010名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 14:39:03.94ID:KE1Ntu8Q
パシフィックリムどうですか?
0011名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 14:58:35.79ID:sNbex5sK
>>10
首里でおk
0012名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 23:10:41.23ID:+cSAsfdd
パシフィックリムが厳しい
0013名無しさん◎書き込み中2013/12/12(木) 05:09:57.85ID:3yYiGDbv
簡単だったぞ
0014名無しさん◎書き込み中2013/12/12(木) 07:59:27.10ID:N/gCoANQ
特典の字幕がでない
0015名無しさん◎書き込み中2013/12/12(木) 10:47:45.43ID:E3LTREvB
パシフィック、首里だと途中でプロテクションエラー出たよ
0016名無しさん◎書き込み中2013/12/13(金) 02:00:15.69ID:92zTJjB2
嘘つけ
普通に出来たわ、ワーナーは俺らに優しいんだよ
0017名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 02:24:02.98ID:GbyVEaL+
旧作も早くBDにシフトチェンジしてほしーわ。
すべてBD保存にしてーんだがレンタル店は依然DVDが占めてるわ。
もしかしてBDが普及する前に新しいディスクが出るかもねー、、。。
いらいらするわー。
0018名無しさん◎書き込み中2013/12/19(木) 14:34:03.64ID:A7cXxAGr
BD借りると毎回、こちらブルーレイですがよろしいですか?と聞かれる
まだまだ普及してないってことだよな
0019名無しさん◎書き込み中2013/12/19(木) 16:51:01.50ID:VwDBJp47
容量でかすぎてつかえんわ
0020名無しさん◎書き込み中2013/12/19(木) 16:51:50.42ID:MWNjK6ZM
シュタゲの劇場版レンタルしてきたんだけど猿でやってもできない、、
0021名無しさん◎書き込み中2013/12/20(金) 12:39:15.97ID:gTszVhHz
WWZ狐問題なし
MOSも大丈夫かな。
0022名無しさん◎書き込み中2013/12/20(金) 16:33:53.91ID:6QlFu9t+
猿MOSはOKだったけどWWZは今のところダメだな
読み込みがいつまでたっても終わらん
0023名無しさん◎書き込み中2013/12/20(金) 19:32:57.94ID:akjpaJZ4
>>21
赤狐は無敵だねぇ〜
0024名無しさん◎書き込み中2013/12/21(土) 00:53:47.92ID:5Nr9a3Zp
猿、WWZ読み込みに異常に時間かかったが
一応ぬけた。視聴したところ一箇所
微妙に止まったが大きな問題なし。
0025名無しさん◎書き込み中2013/12/21(土) 05:22:14.70ID:UiNvP8bb
マンもワールドも首里で無問題。
0026名無しさん◎書き込み中2013/12/22(日) 19:32:54.91ID:gKEJnLDN
モンスターズユニバーシティは難しいね
0027名無しさん◎書き込み中2013/12/23(月) 20:57:34.90ID:7KYMWu9y
先輩方、DVDFab9111でラストスタンド,エロの最新DVD idealpocketなどコピーできるのですが、VLCで再生するとメニュー画面が消えています。再生できるし音声の変換もできるのですが不便です。どなたか助けてください。
0028名無しさん◎書き込み中2013/12/24(火) 08:11:06.44ID:togcpnoG
>>27
まずズボンを下ろしてください
0029名無しさん◎書き込み中2013/12/24(火) 16:59:32.33ID:qr2p+ApM
外付けプレイヤー用として活用する場合
普通にリップするのとisoとで使い勝手変わる?
0030名無しさん◎書き込み中2013/12/25(水) 16:05:00.75ID:uRpEWBwJ
犯罪者集団乙
今はディスクグラバー以外犯罪だしそのディスクグラバーはもう売られてないから犯罪者しか居ないんだろうな
0031名無しさん◎書き込み中2013/12/25(水) 17:05:55.85ID:0zr7kuZb
>>27
S1とかアイデアポケットの作品ではたまにそうなるね
Rに焼いてもメニュー消えてるはず
とりあえずFabをバージョンアップしてみたら
0032名無しさん◎書き込み中2013/12/29(日) 15:57:04.44ID:0S7RMfhq
レンタル借りてコピーしても違法じゃない
お金払っているからいいんだよ
0033名無しさん◎書き込み中2014/01/01(水) 08:01:59.88ID:2+I2k2oQ
お前ら!あけおめ!
0034名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 17:45:15.31ID:iPgPTuVu
Fab9119で最新エロDVD(セル仕様)、コピーできるけどvlcで再生するとメニュー画面消えてる。AnyDVD HD 7390だとどう?試した方いますか?
0035名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 19:30:39.36ID:/6Y9NNtf
vlcってメニュー使えるんか?
0036名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 13:18:12.01ID:Pj2rCoXy
半沢直樹を焼いた 今年の初焼き
0037名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 14:13:18.87ID:ssxZgILs
猿の最新版アプデしてからフルディスクやろうとしたら起源切れましたってでるんだけど
0038名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 14:30:41.10ID:ssxZgILs
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvdfab-hd-decrypter.html
解決、圧縮は首里でやれってことね
0039名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 11:33:21.76ID:OQAs+Uav
>>26
というか、読み込みすらしてくれない、マウントも無理かよ、、
0040名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 16:13:03.62ID:yS/v7DKe
俺は猿9でユニバーシティいけたぞ
メニュー画面ないけど
0041名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 17:23:57.19ID:5Iv/oxMo
>>36
TBSだから首里じゃ無理ですか?
0042名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 18:39:37.12ID:OQAs+Uav
>>40
最新の猿では、読み込みエラーで弾かれた。
0043名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 19:33:06.58ID:KAiYhnEs
スタートレック狐じゃ無理
0044名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 21:37:08.97ID:yS/v7DKe
>>42
マジか
俺は猿8だと弾かれたけど9だと読み込めたよ
Any DVD使ってみたら?
0045名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 10:24:09.34ID:SVAikOu9
クリミナルマインド・シーズン4をDVDfabでリッピングすると1話しか見れないんだが何が原因なんだろ?
0046名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 12:26:28.65ID:y8Am1cpA
君の知能
0047名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 12:59:31.97ID:WoQJNbjE
猿って起動のたびに更新チェックしてるけどなんかPC内のデータも知らん間に送られてるような気がするなぁ
0048名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 15:43:17.89ID:iLdJkFpX
ホワイトハウスダウンどうですか
0049名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 17:33:59.94ID:PciBHw4h
なかなかよかったよ
0050名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 04:03:36.46ID:d1ZMJoWF
MoodyzとS1のが猿9で1GBしか認識してくれない
出来てる人いる?
0051名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 21:00:26.31ID:Z6i130Df
白家落
世界戦争Z
菅野美穂の配偶者が「○○返しだ」と言うドラマ

全部首里抜可
0052名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 18:34:59.48ID:iZi0HfaP
半沢って大丈夫?
0053名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 19:13:09.57ID:37s7f0dk
1つ上くらい読め
0054名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 00:37:33.73ID:+dUiCfRL
くだらん
素直に題名書けばいい
0055名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 07:58:29.86ID:EOOVg66S
>>54>>52ってことでw
0056名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 13:57:04.14ID:K4pHBC/7
dvd decrpter で、再試行、無視の無視しか選べない場合は
もう失敗なのかな?
0057名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 15:10:47.43ID:3mFpf4dg
スタトレはfab9でイケタ。
0058名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 09:27:20.19ID:HAdbbT/9
ドラマ1回見たら飽きるwwwwwww
アニメは何故か飽きない
0059名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 09:51:14.25ID:2us/ZT2f
連ドラとか半沢ですら二度みたいとは思わん
0060名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 12:48:39.70ID:tj2VRqLH
ローンレンジャは狐無理だ
0061名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 12:57:47.14ID:/73gco0J
fab9で本編だけならいけた
0062名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 14:15:08.39ID:LkNnFFSw
皆保存しても2回見ないしょ?
0063名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 17:00:07.12ID:HAdbbT/9
>>62
ワンピース100回見た
0064名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 22:04:41.19ID:1A29vpr6
うそつけボケ
0065名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 17:32:31.65ID:DTzYUChF
ツタヤ会員解除から数年、ようやく入会しなおしてよーし借りまくって
ダビングしようと思ったら、旧作まで新手のガードでエラーで幻滅した。
0066名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 17:39:57.71ID:A9slRobr
DVD43入れたら解除できるべ
0067名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 23:13:41.91ID:4ZAmJa95
高校生円山 シュリOK
0068名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 14:15:25.27ID:AKFSIYX0
アニメは同じの100回見てた特にワンピースだけ
あとは見ない
0069名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 14:16:25.73ID:AKFSIYX0
高校生円山←糞映画借りるとは情けない
0070名無しさん◎書き込み中2014/01/20(月) 22:39:58.59ID:fYColNgg
Fab9122で他スレに

ルートメニュー
・共通設定→DVD→DVD保護→レイヤーブレークを除去するのチェックを外す。
・共通設定→DVD→PathPlayer→PathPlayerを無効にするを選択。

と書いて有ったのでエロDVDセル仕様でやってみるとコピ−できるけどやっぱり
メニュ-消えてる。
0071名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 00:08:36.94ID:adTsiQ6z
ウォーキングデッドのシーズン3がDVD Decrypterだとブロックノイズのようになってしまいました。
シーズン1、2は大丈夫だったのですが他のソフトを使用すれば大丈夫でしょうか?
今手元にないので確認出来ないのですが、
解決策ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0072 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) 【東電 76.8 %】 2014/01/24(金) 20:52:49.86ID:eCww+oOO
くくりん!
0073名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 22:31:22.97ID:RDwedxgS
ここで人気の邦画で『私のうんこ美味しそうに食べて・・・3』は
相変わらすシュリ不可だった・・・
0074名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 01:17:12.94ID:uUTF265C
>>71
俺は、1・2・3全部Shrinkで問題無しだった。
ブロックノイズらしいですが、ドライブの不具合じゃない?
0075名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 13:11:41.73ID:TZdKKFKX
>>74
使ってる ソフトの違いだろw
0076名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 19:13:48.53ID:OK/4jgb3
>>73
お前頭大丈夫かw
0077名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 13:56:07.16ID:jAbstaT9
そもそもシュリンクってリッピング性能がデクリプターに劣るんじゃないのか?
見れればいいから気にしないって人なのか?
0078名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 22:33:51.02ID:nnzdpcX1
月賦野郎どもはDVDFab9125でできたよ
ただ、、何で9からインスコする時にWebにつないでないと
ダメになったんだろう・・そのうち完全有料化
するのかなぁ・・・
0079名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 18:06:03.74ID:MYyksIXt
俺は8.032に戻した
いちいちネットに繋ぐのウザすぎる
GOMプレイヤーみたいになんかパソコン内の変な情報でも送ってるんじゃないのか?
0080名無しさん◎書き込み中2014/01/31(金) 22:26:50.58ID:NtBl1z3M
DVD-R DLに上手く焼けますか?
自分失敗続きなんですが・・・。
0081名無しさん◎書き込み中2014/01/31(金) 22:30:09.68ID:4vXf0rhF
DVD-R DLはレコーダー向けだから失敗して当たり前
0082名無しさん◎書き込み中2014/02/01(土) 01:16:23.00ID:VmJDxymN
+R DLの方がROM化できるから好き
0083名無しさん◎書き込み中2014/02/01(土) 08:18:45.82ID:MhLIGnBo
>>80
マクセルとTDKを使ってるけど失敗は1度もない
スクリーンセーバーになってて書き込みが止まって数回失敗したがw
0084名無しさん◎書き込み中2014/02/01(土) 08:41:14.56ID:oBlrNqbh
>>80
+R DL の方が失敗が少ないというが、-R DL で失敗したことは一度もない
家庭用のレコーダーでも観れている
焼きソフトはImgBurn メディアは誘電
もしかして、ノーパソで焼いているとか
0085名無しさん◎書き込み中2014/02/01(土) 17:06:35.68ID:LsQEk+GN
>>80
自分はノーパソで-R DLで焼いても失敗したことない。
確かimgburn、ディスクはメーカー忘れたけど安物で焼いたと思うけど、どんな環境で失敗したのかな?
0086名無しさん◎書き込み中2014/02/06(木) 09:39:31.94ID:hmTD/6Os
ダークナイトライジングはリッピングできたのに、ダークナイトはできなかった。
パシフィックリム、レ・ミゼラブル、アバター、プロメテウス、マディソン郡の橋、エヴァQ、攻殻機動隊2.0はリッピングできた。
0087名無しさん◎書き込み中2014/02/06(木) 09:44:25.20ID:hmTD/6Os
マイノリティリポート、マトリックスリローデッド、デジャヴ、シンデレラマン、
エヴァ序、フォレストガンプ、スターウォーズ・シスの復習
ユナイテッド93
リッピングできた。
0088名無しさん◎書き込み中2014/02/06(木) 10:37:38.80ID:AMutvM8g
ダークナイトはディスクが汚れや傷あって出来なかっただけじゃないの
再生は出来るけど
0089名無しさん◎書き込み中2014/02/06(木) 10:47:21.37ID:zhQSa8js
>リッピングできた。
おまわりさん、至急ID:hmTD/6Osを逮捕して下さい
0090名無しさん◎書き込み中2014/02/06(木) 15:49:19.38ID:5/7wK+8P
>>89
ちな罪状は?
0091名無しさん◎書き込み中2014/02/06(木) 21:21:41.25ID:ntpQDkoK
>>89
>>リッピングできた。
>おまわりさん、至急ID:hmTD/6Osを逮捕して下さい

いやん キモすぎww
0092名無しさん◎書き込み中2014/02/07(金) 02:10:37.31ID:8UR+QaNK
いつもシュリンクで焼いてて半年ぶりにDVD焼こうとしてディスク入れたらDVDシュリンクはエラーにより続行することができません。
コピープロテクションエラー
ファンクションが間違っています。」と出て焼けません!この文だけで原因分かる方居ますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
0093名無しさん◎書き込み中2014/02/07(金) 03:39:04.69ID:edixv+zT
ガードだろ
何年前のソフト使ってんだよ
0094名無しさん◎書き込み中2014/02/07(金) 13:41:31.98ID:8UR+QaNK
>>93ガードはどういう意味ですか?
シュリンクはもう七年位使ってて久しぶりにしたらこんな事に… 友達にシュリンク設定してもらったんで自分は全然素人です。もう無理なんでしょうか?
0095名無しさん◎書き込み中2014/02/07(金) 19:36:02.42ID:aiHiYrnb
>>94
そのDVDにシュリで解除できないコピガが掛かってただけ。そんな時用にFabがある
どうせディズニーかパラマウントだろ?その他なら今でもだいたいのモノはShrinkで抜けるよ
0096名無しさん◎書き込み中2014/02/07(金) 20:13:47.96ID:4hBSRTn6
>>94
首里がだめならDVDfab(猿)それがむりなら、これ
ttp://www.winxdvd.com/blog/best-dvd-copy-dvd-shrink-css.htm
韓流はCSSコピガを使っている
CSSの場合猿でも無理な場合上記のやつでいける

2層式DVDのような展開するとVOBが細切れになってるタイプはこれでいける
1層式にどうせするんで容量の都合で入りきらない(7GB)のは解ってるんで
上記のでISOで一旦吸い出してから首里にぶち込んでやれば普通にいける

が上のツール体験版の時に使ってたから期限切れるとCSS解除できなくなるのかな
知らんけどとりあえず試してみたらいんじゃないかの
ちなCSSだろうがなんだろうが>>95のとこは無理
0097名無しさん◎書き込み中2014/02/08(土) 11:50:02.78ID:j93721Uf
猿で無理なんてあるの?
0098名無しさん◎書き込み中2014/02/08(土) 18:35:16.46ID:rMao01Th
2層式DVDをBD−Rにコピーすればいいいだけ
そっちのほうが安い
0099名無しさん◎書き込み中2014/02/09(日) 00:20:52.05ID:IKvD0XLk
>>92
猿で抜いて首里で圧縮、ババンババンバンバンburnで焼く
これに勝るモノは無い、王道
0100名無しさん◎書き込み中2014/02/10(月) 05:44:08.55ID:dQMJ93bi
焼いたことないけどなんで圧縮するん
8GBを4GBにせんでも2層のRにするかHDDでええんちゃうの
0101名無しさん◎書き込み中2014/02/10(月) 09:48:08.61ID:JwmBpeyu
今まで圧縮してDVD-Rに焼いてきたけど、今思うとなんで2層メディアを使わなかったのかと後悔してるわ
0102名無しさん◎書き込み中2014/02/10(月) 10:27:52.57ID:M11iG50E
二層メディアの価格も相当抑えられてきたのか
HDDは一瞬でデータがお釈迦になるから怖い
0103名無しさん◎書き込み中2014/02/10(月) 11:04:19.80ID:dQMJ93bi
ポータブルHDDの500GB、5年前のやつ2つ未だに現役やで
今は2TBの使ってるが古くてもきえてないよ
フォルダをバックアップする以外は繋いでないから痛まないのかもしらん
0104名無しさん◎書き込み中2014/02/11(火) 00:01:55.19ID:RnS/Nxrr
>>6
これって、フルディスクだけじゃあなくて
結合とかブルーレイDVD変換とかも無料で使えるって事?
0105名無しさん◎書き込み中2014/02/11(火) 11:15:08.32ID:RnS/Nxrr
出来なかった。
0106名無しさん◎書き込み中2014/02/11(火) 17:26:58.56ID:Cyn3g15U
なんかツタヤからTサイトにahooIDで登録しろとかメールきた
フィッシングじゃないよね?
サンダーバードが詐欺メールを指摘してるんだが
0107名無しさん◎書き込み中2014/02/11(火) 23:20:30.02ID:tg31gaJF
>>106
春からYahoo!IDに一本化するからじゃね?
数字だけのT会員番号ではログインできなくなるとかメールあったよ
0108名無しさん◎書き込み中2014/02/12(水) 12:05:00.22ID:1OE8+4F6
サンダーバード「いいの?アホでも」
0109名無しさん◎書き込み中2014/02/13(木) 23:01:29.72ID:bG8TLjgx
赤狐を使っているんだけど、VIDEO_TSフォルダがない(見えない)DVDに遭遇。
最近のDVDなので、新しいガードかな?
ハードディスクに抽出もイメージファイル作成もできない。

これってどうしたらいいんだろう
0110名無しさん◎書き込み中2014/02/13(木) 23:35:25.30ID:UbI+f2X2
最近は何でBDよりDVD焼く方が苦労するの?
0111名無しさん◎書き込み中2014/02/13(木) 23:39:06.25ID:sy/nDiyb
>>109
それってAV?
0112名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 00:06:25.91ID:fC/COJrg
>>109
タイトル教えて
明日やってみるから
0113名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 06:33:28.46ID:T0sP3v8N
>>111,112

そうAV
「媚薬に溺れる女学生」ってやつ
昨日アップデートされてた7.4.3.0でもだめだった
0114名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 08:59:43.31ID:w9ZzUU/w
>>109
VIDEO_TSフォルダの中身の無いやつなら
Fabでやったけど。赤狐で駄目だったから。
0115名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 15:17:26.24ID:mEmeZLAn
てかそれ普通のプレーヤーでちゃんと再生できるのか
0116名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 19:25:13.00ID:T0sP3v8N
>>114
赤狐を入れてないPC
 AUDIO_TS,VIDEO_TSの両方のフォルダがともに見えない(エクスプローラで)
赤狐を入れてあるPC
 AUDIO_TSのみ存在

Fabで読めるんだろうか・・・試しにやってみようかな

>>115
普通のプレイヤーどころか、PCでも再生できるよ(再生ソフトで
ドライブを指定して再生)。
01171122014/02/14(金) 19:38:38.56ID:fC/COJrg
>>113
生粋の熟女好き故、女学生では抜く気になれぬ・・・
0118名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 20:31:49.55ID:T0sP3v8N
Fabは前に試用したのか、起動しなかった

>>117
好みが合わなかったか。自分は熟女はぜんぜんダメなので・・・残念
0119名無しさん◎書き込み中2014/02/14(金) 20:39:37.24ID:fC/COJrg
>>118
食いモンと女は腐る手前が一番美味いぞ
若い婦女子は身が硬かろうに
0120名無しさん◎書き込み中2014/02/15(土) 00:22:46.52ID:K6U520F3
>>118
Fab抜くだけなら無料だろ
0121名無しさん◎書き込み中2014/02/16(日) 18:48:23.61ID:xycmrDWy
どうせ1回しか見ない
0122名無しさん◎書き込み中2014/02/18(火) 08:18:30.59ID:wR3XX1g6
エリジウムは普通に首里で抜けた
やはり鬼門は毎度新作のネズミーブランドだな
0123名無しさん◎書き込み中2014/02/18(火) 20:45:04.67ID:ca0MzHBR
10枚パックのDL買って、6枚失敗してしまった。アフォだ。
2層って失敗しやすいのかな?
0124名無しさん◎書き込み中2014/02/18(火) 21:13:17.41ID:XIJLuUy2
ざまぁ
0125名無しさん◎書き込み中2014/02/18(火) 22:39:41.63ID:t1myXx/U
日本のメーカーのDLしか使わないけど失敗はほとんどないなぁ
0126名無しさん◎書き込み中2014/02/19(水) 11:05:00.01ID:33ookzhk
マクセルのだっと失敗しない
0127名無しさん◎書き込み中2014/02/19(水) 15:27:15.73ID:a5jTzZ7R
8.1だとバージョン9...しか対応しないのかorz
0128名無しさん◎書き込み中2014/02/20(木) 16:51:48.49ID:MFrDd/UR
+DLならドライブとHDDが健康なら失敗しない
最低、書込み中は触らないくらいの配慮くらいか
じゃんぱらの10枚398円の台湾+DL使ってるが
失敗した事無いぞ、DVD専用マシン作れ
何でも一台と言うのは、無理があるw
首里、Fab専用ロースペでもいいだろwww
0129名無しさん◎書き込み中2014/02/20(木) 17:53:33.30ID:ROZqw10t
2007製PCに入ってたRoxioでISOをDLに焼いてるけど
20分位で焼き終わるけど大丈夫かな?
0130名無しさん◎書き込み中2014/02/20(木) 18:53:38.82ID:E858c8Y3
DLは俺のパソコンも20分かかる
0131名無しさん◎書き込み中2014/02/21(金) 12:39:38.72ID:XTC+ByIT
DVD-R DLはデータの大小に関係なく2層目の最後まで全部書き込んでるから
元のデータが5GBでも8GBでも同じ時間がかかるのだ
0132名無しさん◎書き込み中2014/02/23(日) 03:16:37.38ID:AdxGTpKm
ダミー部分は高速で焼くから5Gと8Gじゃ焼き上がり時間は当然違うな
0133名無しさん◎書き込み中2014/02/23(日) 21:40:30.22ID:VQV2Iv3a
ダミーまで焼いてんの?
0134名無しさん◎書き込み中2014/02/24(月) 05:41:37.87ID:hGQtnQg3
焼くというか余白部分を埋める処理かな
0135名無しさん◎書き込み中2014/02/27(木) 15:58:11.66ID:WWSxexme
お前らBDとか焼いてる?
なんかややこしそうだからDVDの域からは出ようとは思わないんだが
0136名無しさん◎書き込み中2014/02/27(木) 16:37:02.37ID:h8tEqy8w
>>135
焼いてない 焼きミスが多いと思い込みあるから
怖くて手が出ないw
0137名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 04:11:08.79ID:4DMboMHF
外付けから本体にコピーしてパソコンで見るのみ
焼いたところで二度見ることない
0138名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 11:58:27.52ID:g1ff4PPw
BD必死になって3年間で500枚焼いたところでもう飽きたわ
0139名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 15:42:56.63ID:ylpmONNZ
>>138
スレチ
0140名無しさん◎書き込み中2014/03/03(月) 16:23:58.17ID:RY6eqokf
いや別にBDも焼いてる奴いる?ってアンケに答えてるだけだからいいんじゃね?
俺はこれからもDVDオンリだろうな
やっぱり再生機に汎用性あるし見れりゃいいって感じだし
0141名無しさん◎書き込み中2014/03/04(火) 21:29:45.34ID:IYnmx4TB
BDを圧縮してる奴が1番意味がわからん
ならDVDでええやん
0142名無しさん◎書き込み中2014/03/05(水) 20:18:26.31ID:oSNe9P0E
最近はDVDから吸い出したらmp4にエンコしてみてるなぁ
スマホでSD一枚で4クールの仮面ライダーが全話みれるのはかなり快適だわ
0143名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 09:17:34.84ID:wvUpedAQ
電車の中で見てたら 引くけどな
0144名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 15:44:45.34ID:wAcmvsXc
今日レンタル開始の怪盗グルーって出来る?
ちなみにシュリとディクしか持ってないけど
0145名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 16:43:15.83ID:wvUpedAQ
ガッチャマンは出来た
0146名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 08:28:41.38ID:QFvESfph
怪盗グルーできたよ!
0147名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 18:19:24.10ID:SX5OvHef
DVDfab最新の更新通知が、文字化けしているんだが、更新しても大丈夫かな。
誰かやってみた人いる?
0148名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 20:17:27.24ID:Q8m1Wmln
>>146
猿ですか?
もしそうならバージョンを教えてください
0149名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 21:51:56.73ID:i5D6X6Rx
>>148
普通にシュリで出来た
0150名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 22:34:04.13ID:Q8m1Wmln
>>149
分かって頂けないかも知れませんが
今日借りてきてシュリ&猿でエラー
新手のガードかと思って再生したら途中で止まりました
ただの傷でした
TS○TA○Aさんを告訴します
0151名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 22:35:06.09ID:bBC35RyM
傷あるし変えてくれと言う
0152名無しさん◎書き込み中2014/03/08(土) 06:15:35.62ID:vzMFQ6nd
ルーパーはできなかった、、、
0153名無しさん◎書き込み中2014/03/08(土) 16:56:51.74ID:e6LHO+Va
グルー、韓国語とかあるのな
BDにはないのに
0154名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 12:35:19.33ID:4ixptu5e
http://www.gorin.jp/
この動画焼けない?
0155名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 17:21:59.98ID:dznH8Nog
キルラキルDVDが猿で読み込み中のまま進まない
0156名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 20:14:35.39ID:0XnA5AHP
ずーっと読み込んでていいさ別に構わんよ
01571552014/03/11(火) 01:27:12.44ID:+ARFYMy4
>>156
結局首里なら普通にiso化できた
首里→猿(狐)の流れ忘れててすまんね
0158名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 03:44:52.25ID:HayAv9Mp
改めて首里の凄さ、ありがたさが分かる時がありますね
もしも、開発が継続していたら猿なんて要らないのに
0159名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 20:35:23.26ID:xRnW02IC
DVD ShrinkでPCに取り込んでるんだけど
DVDをPCに取り込むと元のDVDの画質が落ちるなんてことないよね?
0160名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 20:48:31.58ID:tpUlluht
>>159
たまにあります。
レンタルDVDだと店側から訴えられたケースもあるので
それを承知の上で吸い込んでください。
0161名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 21:09:53.26ID:6VOcc2Ln
>>159
その点猿と狐は大丈夫
0162名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 22:38:51.07ID:6rqHfs+e
>>160
返却した後、定員さんから電話で中身はどこにあるんですか?とか言われて焦ったな
0163名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 23:08:28.94ID:tpUlluht
>>162
私の場合はカラー作品をShrinkで吸い取ったら
モノクロになっていたらしい
DVDを弁償したから前科者にはならずに済んだ
0164名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 23:59:39.21ID:wUIYxmZi
あるある
0165名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 01:02:02.76ID:0e3uJQpE
>>159
Shrinkは怖いぞ
コピーじゃなく切り取りだからな
レンタル物やる時は弁償覚悟でやれよ
0166名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 08:10:34.10ID:qc1kfXNQ
涙が出るほど親切だな、あんたら
0167名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 14:01:30.81ID:Xg3ShbGD
windows8.1なんだけどディクリプターが日本語にできない。。。
日本語パッチを当てるところが間違っているのかな?
ソフトが使えないってことはない?
0168名無しさん◎書き込み中2014/03/14(金) 11:00:52.78ID:lfAfZTSx
既に開発そのものが停止してしまっているものが、3世代もあとのOSに対応してるとは思えない
0169名無しさん◎書き込み中2014/03/14(金) 21:03:30.53ID:TqfchEgn
>>167
ウチでは何の支障もなく日本語表記で使えます
0170名無しさん◎書き込み中2014/03/15(土) 15:16:19.60ID:ckr/jL7u
今更だけどプレーンズって出来るのかなあ
たしかディズニーだと思ったが・・
0171名無しさん◎書き込み中2014/03/16(日) 09:39:58.28ID:WxWF3l5f
新しい猿のバージョンが出るまで様子見にしとけ
どうせネズミーのだと新しいの仕込んでるハズだ
0172名無しさん◎書き込み中2014/03/20(木) 01:44:15.87ID:0shf7RsM
5年ほど前の古いディズニーなのにコピーできないよ〜
ご教授願います
0173名無しさん◎書き込み中2014/03/20(木) 05:50:14.57ID:A07vMq6q
男は黙ってDVDFab
0174名無しさん◎書き込み中2014/03/20(木) 22:02:04.00ID:0shf7RsM
>>173
お陰様でアッサリ解決しました!
女々しい性格を改めます(笑
本当にありがとうございました
0175名無しさん◎書き込み中2014/03/21(金) 18:54:12.49ID:W2+cXXBN
アイポケのセル使用のAVってなんかエラー出るんだけど無理なのかな?
0176名無しさん◎書き込み中2014/03/21(金) 20:48:49.76ID:NdkGfpWz
多分DVDFab使えばいけるんじゃない
タイトルと使ったソフト書かないとよく分からないけど
0177名無しさん◎書き込み中2014/03/21(金) 22:35:46.97ID:tx8lV7gN
ATARUシュリで出来た最近のTBSガード入れるのやめた
0178名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 02:40:55.37ID:HvcAhgzF
アニメってそんな妙なプロテクト仕込んでると思ってなかったけど
けんぷファーがまったくダメダメでここの過去ログ見て初めてFab使いだした。
0179名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 02:47:51.75ID:HvcAhgzF
>>160
DVDって書換不能のはずなのに
なんで書換えられるんだろ、不思議だ

ところでアニメって洋画みたいな変なプロテクトしてないと思ったら
けんぷファーが途中で止まってダメだったわ。Fab試してみる
0180名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 03:36:46.40ID:8RH4LMei
Fabは新しいインターフェースになったみたいだけど、
肝心の読み込み性能は上がったの?
0181名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 08:17:41.26ID:ionFnxp0
ブルーレイが映像が綺麗なのは分かるけどやっぱりDVDの方が手軽なだけじゃなくいいところがあるな。
吹替えや字幕のセッティングもDVDならサブメニュー呼び出しで一発で変更出来るのに、
ブルーレイだとなんかややこしい。設定を変えれば音声が戻ったり映像も振り出しからになったりするし。

ゴッドファーザーも日本語吹替えはDVD版とブルーレイ版とじゃ声優さんが違ってびっくりした。
同じ声優さんが担当してる人物も多かったけどDVD版の方がずっと良かった。
映像は確かに綺麗になってるが、どのみち古い映画だしDVD版の映像の方がずっと味わいがある。
アマデウスは吹替えはないが、字幕がブルーレイ版だとすごく見づらい。文字の書体は綺麗だけど、なんか文字が透けてるような感じ。

他にもタイトルによってはDVD版であった吹替えばブルーレイ版だとなくなってるとか、ブルーレイ版では左右がカットされてるとか
変なことになってるのもいくつかあるみたいだし。
ブルーレイ版で良かったのはプレデターくらいかな。DVD版では吹替えはないがブルーレイ版だとあるから。
0182名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 22:14:07.79ID:y6MMBxkM
質問だけど
DVDレンタルで120分以上の記録がある映像を
コピーする場合は片面2層のデイスクを使用すれば問題ないのでしょうか?
例えば
130分から140分ある映像を片面1層では
丸ごとコピーは出来ないのでしょうか?
0183名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 23:18:17.77ID:OZ2D6hNf
これは酷い
0184名無しさん◎書き込み中2014/03/22(土) 23:34:37.63ID:O1uQft9b
>>182
出来るけど>>159みたいなことが起きるから
気をつけた方がいいよ
それから今月は違法コピー取り締まり強化月間で
警察がレンタルショップの顧客情報を調べてるから要注意
0185名無しさん◎書き込み中2014/03/23(日) 11:43:04.81ID:pBGX7AP5
>今月は違法コピー取り締まり強化月間で

こういうものはソース込みで書かないと只の馬鹿だと思われるよ。
0186名無しさん◎書き込み中2014/03/23(日) 12:32:25.60ID:v5mEoifc
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  <今月は違法コピー取り締まり強化月間で警察がレンタルショップの顧客情報を調べてるから要注意
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
0187名無しさん◎書き込み中2014/03/23(日) 19:48:39.54ID:sYkw0PoC
レンタルした客の情報集めてどうなるんだよ
疑わしい奴の家宅捜索でもするのかよ
警察がどんだけ暇ならそんなことするんだよ
0188名無しさん◎書き込み中2014/03/23(日) 21:29:15.31ID:VOD9KK7p
警察怖いから会員辞めようと思っています
0189名無しさん◎書き込み中2014/03/23(日) 22:09:44.92ID:cBF6+yaR
ガバッ !  ______
     /:υ::─ニjjニ─ヾ  ドンドン>
   /:::li|.:( ○)三 ( ○)\ 警察だ!
   (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
 〃 ):::::::::::.   |r┬-| li::::/
   /: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\
  ( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
0190名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 13:39:30.73ID:plXdphox
赤い狐常駐させてレンタル円盤差し込んでImgBurnで吸い上げてます
DVDFabも使ってたけどなんか傷のあるディスクを認識できない事が多いんですよね…
0191名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 13:41:12.36ID:plXdphox
って書き込みスレだったか

普通にImgBurnで主にTDKメディアに書き込んでる
DLは警告が出るけど特に再生エラーもなし
0192名無しさん◎書き込み中2014/03/24(月) 17:03:57.76ID:n29N+MRz
ライアンを探せはリッピングできますか?
0193名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 00:15:53.51ID:TCflbK71
ウォームボディーズは猿で問題なし
0194名無しさん◎書き込み中2014/03/27(木) 04:06:27.56ID:0A/p+c4J
blufabにしたら『プロテクト解除できません』という表示が出ます・・
もうムリなんでしょうか?
0195名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 14:56:48.36ID:8mdhqNQD
Imgburnじゃなくても
タスクトレイの狐アイコン右クリして、イメージファイルを作成、を選んだらリッピングできるが
0196名無しさん◎書き込み中2014/03/29(土) 19:44:09.71ID:09rbkxpq
>>195
そらそうだろ そもそも狐はそういうものだし
>>190が根本的に間違っている どのソフトで何をしているのか、わかってない
0197名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 02:29:10.14ID:A3RWfUw0
皆すごいね、レンタルDVDを手元に置けたらな〜と音楽CDを焼く程度のつもりでDVDの焼き方ぐぐったらこのスレ出てきたけど何がなんだか全くわかんないわw

おとなしく円盤買います
0198名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 11:27:54.22ID:tQ2d6tf6
焼き方も糞も、狐か猿を買えばいいだけ
狐なら、ディスクいれたら終わり、勝手にロック解除されて
あとはHDDとかに保存すればレンタル返しても見れる
0199名無しさん◎書き込み中2014/03/31(月) 18:56:54.18ID:Z4Vn/waC
レコーダーでダビングした番組を
PS3で再生不可とか勘弁
0200名無しさん◎書き込み中2014/04/01(火) 09:00:46.50ID:nBEIaBuJ
レコーダで再生すればいいだけ
0201名無しさん◎書き込み中2014/04/01(火) 10:48:03.00ID:qabMD5ko
焼く以前にドライブがうんともすんともディスク読み取らないのが腹立つわ
AVだけど
0202名無しさん◎書き込み中2014/04/01(火) 12:19:13.44ID:nBEIaBuJ
新しいドライブ買えばいいだけ
0203名無しさん◎書き込み中2014/04/02(水) 21:22:21.34ID:uWqCgwEP
レンタルDVDを焼くための書籍を2冊見たけど
何か良い書籍があったら教えてください。

あと、焼いたらDVD再生機で再生可能なのでしょうか?
教えてください。
0204名無しさん◎書き込み中2014/04/02(水) 21:33:09.84ID:cW5T3gcs
最寄りの警察署で詳しく教えてくれるよ
0205名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 12:54:16.72ID:EBYKdNRg
その手の本なんて 1000円ちょいで買えるだろ
宝島社の本がいい
0206名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 14:00:23.92ID:Z2gEKbAT
傷が付いてるディスクは認識も取り込みも遅いよな
0207名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 19:08:00.57ID:JR+czt4g
なぜ本が必要なのかわからない
GoogleとかYahoo見れないパソコンなの?
0208名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 22:05:13.60ID:AW36Dmwe
>>205
俺はオークラ出版のを買ってしまったのですが
どうすればいいでしょうか?
0209名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 22:44:15.38ID:HCOGRlOi
俺は三才ブックス
0210名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 01:14:01.03ID:m8TvuA7k
晋遊舎の月刊誌はWebより収穫が多い
0211名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 10:07:10.62ID:GgZJxVpm
情弱大集合w
0212名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 15:49:02.71ID:bP3YA3I0
オマエラ詳しいだろ?ちょっと教えてくれよ

WinXDVDRipperPratinumっていうソフトってどうよ?
マルチコアマルチスレッド対応エンコードエンジン付きのリッピングソフトらしいんだけど
DVDShrinkより速くきれいに圧縮できる?
韓国製のソフトらしいけど変な動作はしない?
GOMプレイヤーの件とかあるから心配なんだよね
0213名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 16:08:50.58ID:/5Oyb1Yx
今日借りてきたト○・クルー○のMIGPがリッピングできんかった。5%のとこで止まる。
0214名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 20:34:03.87ID:GgZJxVpm
諦めたらそこで試合終了だよ
0215名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 14:21:38.34ID:fe9p+/hX
DVDFab と BluFab
どうちがうん?
0216名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 17:35:54.05ID:edMlnioI
BluFabは64bitしか使えない
DVDFabは32bit 64bitの両方おk
0217名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 22:51:02.77ID:fe9p+/hX
必要な動作環境

★ Windows 8/7/Vista/XP(32-bit/64-bit)
★ Pentium II 500 MHz
★ 512 MB RAM
★ 20 GBフリーハードディスク
★ DVD-R(W) 又は DVD+R(W) ドライブ
★ BluFab 9 に登録するには、インターネット接続(ただ少しのネットワークトラフィックが使用される)が必要になります。
0218名無しさん◎書き込み中2014/04/09(水) 10:56:04.67ID:qqU9Eu/U
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
0219名無しさん◎書き込み中2014/04/09(水) 21:35:53.30ID:sMnM6sop
懐かしい
0220名無しさん◎書き込み中2014/04/10(木) 01:46:40.36ID:oMDYzC2d
CSSなしAVはIsoBuster(無登録)使って味噌。
0221名無しさん◎書き込み中2014/04/15(火) 21:12:45.24ID:RcvFkDzA
うぇb割れが捗るからスレ終了なのかい
0222名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 08:58:03.77ID:YwZD6i0b
2009年のスター○レック劇場版がDVDdecrypterでリッピング失敗したが、DVDfabでリッピングコピーできてしまった・・・。
0223名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 09:07:28.29ID:Ir10p2ju
DVDdecrypterはやめとけ
0224名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 13:13:49.36ID:4RXQQWIc
ずっと前に出たBDって何でfabでリッピングしようとすると「インターネットに接続して下さい」ってメッセージが出るの?
ちゃんと繋がってるしfabの設定もネット自動接続になってるのに…
ファイアウォールの設定を変えなきゃダメなんですかね
0225名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 02:49:36.07ID:lQObT5Kv
CloneDVD使ってる香具師いる?
0226名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 11:10:55.86ID:ViWjOMi1
ダークナイトがコピーできてしまった。
0227名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 11:50:14.90ID:In1SMzqU
最近PCを買い換えました
東芝ダイナブックPD614/54
ウィンドウズ8.1です
レンタルDVDをPCで再生しようとしても再生なりません><

どの再生ソフトを入れれば見れるようになるのか。。。
こんなわたしに、アドバイスお願いします

拡張子VOBとかそういうのでした。
0228名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 13:26:54.40ID:IMhPg3BL
PCの仕様だから、ここで聞くのとはちょっと違うんじゃねーの?
0229名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 15:06:47.50ID:1PyJlp+I
せやな 何故このスレなのかね
ヒント: 内蔵TOSHIBA Blu-ray Disc™ Player(DVD-ROMも再生)
0230名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 15:09:00.49ID:ViWjOMi1
>>227
普通にMedia playerとかダウンロードして再生すればいいんでねえの?
今どきのPCはDVD再生ソフトもインストールされてねえのか。
0231名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 04:17:27.50ID:UxyafJZ+
VLCでもいれればいい。
タダだし。
0232名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 06:28:18.88ID:J7HxpEQ0
「勃起」しちゃいましてね。
0233名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 09:10:47.18ID:8RkkUj2S
じゃあ次は抜いてみようか
0234名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 09:49:13.34ID:J7HxpEQ0
スターウォーズEP4(最初のやつ)が昔借りたとき強力なコピーガードでDVDdecrypterでリッピングできなかったのだけど
DVDfabならできるのであろうか? SWEP3(シスの復讐)はdecrypterで余裕だったのに。
0235名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 10:14:17.35ID:6fAi/PfD
>>227
無料フリーソフトのSMプレイヤーをダウンロードしてインストールすりゃ再生出来る
0236名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 13:49:08.99ID:/+lFZDUG
ディパーテッドのDVD、何年か前に借りたとき、DVD decrypterでリッピングできなかったのに、
今日借りてきたらすんなりできた。DVDfabでやろうと思ってたんだけど。
DVD decrypterバージョンアップしたのかな?
0237名無しさん◎書き込み中2014/04/24(木) 20:22:39.66ID:PohNSn+I
キズだろ
0238名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 09:47:18.42ID:LbkfmsyY
SWシリーズDVDFabでコピーできず、DVD decrypterならリッピングできた。
ちょっとバグっぽい挙動をするところがあるけど。
0239名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 11:31:18.08ID:CKqUgO8i
ゼロ・グラビティをやっつけた人、手を上げて^^;
0240名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 15:50:49.25ID:RCA4nfO1
>>239
は〜い。
0241名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 21:57:26.45ID:QMaz7Nc1
>>240 (^-^)//""パチパチ
0242名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 22:07:49.79ID:hg80yCfj
ゼロもプレーンも42も全部首里で行けて拍子抜け
0243名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 22:13:32.64ID:KRmjQC6k
アイポケ面倒くさいね
なんかAV借りるのもう今後なさそう
0244名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 02:10:10.31ID:lgGF+qWD
進撃の巨人全13巻出来ました!
0245名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 14:24:58.64ID:K/yO3SP4
プレーンズはどう?
0246名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 14:56:50.01ID:Xy0y8Y5f
タイトルでぐぐると9割のページがXのクソ記事と
公式への誘導ばかりだが、どうなってんだこれ
ブログを装ったステマか
0247名無しさん◎書き込み中2014/04/27(日) 19:58:51.65ID:jtsoYm8e
最近は修理だけでいけるの多くなってきたね。
製作会社マーベルで配給ウォルト・ディズニーの時しか使わなくなるかも。
アベンジャーズ2
スパイダーマン2
キャプテンアメリカ2
ソロ2
これから出る、これらの作品には必要だろうな。
0248名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 03:36:45.63ID:52JzJMvE
飛行機達、、ねずみーなんで警戒したけど
首里で余裕だった、、まぁ良かったけどw
0無重力も無問題、よかったわーwww
ねずみーは諦めたのかね?w
0249名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 08:48:05.81ID:pZ1VZ0fM
あんまりコピガ強くすると再生不具合とか引き起こしそう
昔のCCCDとか
0250名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 09:50:30.73ID:tOT6KOWy
ロードオブザキング・王の帰還ってDVD decrypterでリッピングできる?
0251名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 12:55:50.47ID:w+Uu8fM7
うちの近くのゲオえらいレンタル料安いぞ。
数日間限定だって。
でも最新作はダメなんだって。
0252名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 13:24:40.40ID:52JzJMvE
うちの近所のゲオも安いよ、、
新作も全部50円だよ!29日までだそうな、、
1泊二日なので回転速いし新作沢山借りようっとw
0253名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 13:30:51.32ID:+mokKXKA
マジか。

でも新作で見たいの無いわw
0254名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 13:33:18.55ID:+mokKXKA
いや、でもちょっと覗いてみるか。
0255名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 14:38:43.40ID:SO3OZck2
>>252
どこのゲオ?うちの近所のゲオは新作はなし
準新作と旧作が1週間で50円+税
新作50円なんてうらやましわー。
0256名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 14:42:54.79ID:tOT6KOWy
今日ゲオが\50だったから「エスター」というホラー映画を借りたけどDVD decrypterではダメで、DVDfabならリッピングできた。
0257名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 17:46:27.86ID:zB+Wyk1b
糞ツタヤのせいで、アメイジングスパイダーマンが無いのがムカつくわ。
もう二度とツタヤには行かん。
0258名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 18:12:25.93ID:cPBGNDeD
宝塚店はあるけどなww
0259名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 18:18:53.36ID:tHoAQ4++
>>257
有ったよ。
Decでおk。
0260名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 18:37:37.25ID:QGZLF5C4
「キャリー」(2013版)decrypterでフルディスク出来たけど
結局、再生はアップデート催促メッセージが出てそれ以上無理。
0261名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 21:25:53.84ID:52JzJMvE
>>255
九州の北部の政令指定都市からの隣の市です、
激戦区なので、ツタヤ撤退してゲオが覇者になるまで
バトルしてますw でもツタヤ撤退すると値段は
通常金額に・・・まぁゲオがえげつないのは全国的にだからw
ユーザーとしては安いうちにめいっぱい利用するw
今日も4本新作借りてきたwww
0262名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 22:22:30.00ID:OrDndyUV
新作、ゼログラは全然借りられない。
30枚位あるのに、なんで俺が行くたび、毎回毎回一枚も無いんだ。
これでは焼けん。
0263名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 23:29:17.45ID:SgyOL5hY
>>250
この釣りネタはスルーでいいのか?
0264名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 23:41:30.18ID:tHoAQ4++
>>263
好きにしな。
( ゚Д゚)y─┛~~
0265名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 00:39:59.25ID:BuMHbdza
ゼログラは、ストーリーが糞。
何の意味も無い。
0266名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 01:10:17.05ID:L9jJI608
おまえの人生よりは意味あるだろ
0267名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 01:12:12.68ID:BuMHbdza
おまえのチムポ並みに意味が無い
0268名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 02:44:24.79ID:9EiuCH7Q
ゼログラビティギリギリの二層だな
ホビットの予告無かったら一層で行けそうなレベル
0269名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 10:48:46.54ID:we+8tC3B
ロードオブザリング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション焼けた人います?
shrinkのバックアップが6%で止まって最初は残り時間55分なんですが
途中から1時間、1時間30、1時間55分と増えていってしまう感じで・・・orz
0270名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 13:51:15.53ID:5wavf+ql
それはShrinkでは対応してないプロテクトということだ
猿か狐で焼けば幸せになれる
0271名無しさん◎書き込み中2014/04/29(火) 14:40:20.86ID:ZIkgXEqi
猿9140作動せず、フリーズすて使えない
02729272014/04/29(火) 22:11:00.86ID:jdSuSegq
ゼログラ、今日の夕方にGEOに立ち寄ったら半分以上残ってた
0273名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 01:43:08.89ID:kucvRv2G
ウルヴァリン: SAMURAIはドラマが入ってたから圧縮したら凄く画質悪い
0274名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 08:42:08.03ID:UzqQ2qUE
昨日ゲオ\50だったから、レインマン、マンオブスティール、エイリアン4、遊星からの物体Xの4つ借りて全部リッピングした。
0275名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 11:56:47.72ID:tNCPDU+C
エロDVDを買って来て、コピー→再生するとキャプター部分で
ブロックノイズが発生する症状。。。
0276名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 11:58:41.24ID:ExfvNxax
キャプター部分
0277名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 13:25:35.14ID:suwlqrOV
ゲオ50円だったので けものみち、華麗なる一族、AV、計12枚コピーしてやったぜよ
失敗0 余は満足じゃ。
0278名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 14:26:21.61ID:WCCPb74u
50円で新作3日に分けて12本くらい借りたw
ほぼ全部の新作は網羅、抜き焼き失敗ナシ!
準新作とあわせて合計35本ほどレンタル、、ここ3日は
睡眠時間が短いぜwww
0279名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 16:00:20.61ID:vDzSIHma
ええのお
ニートは
0280名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 16:35:53.56ID:WCCPb74u
>>279
世の中大型連休なんだけどね
誰もがニートって思うなよw
0281名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 23:55:32.78ID:oEf3T3EV
まどマギが借りられない・・。
0282名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 07:52:19.89ID:cNUt+ZZm
>>280
またまたぁ
強がっちゃってww
0283名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 12:11:58.12ID:uB7lijM6
>>282
ばかだな。自分を基準に考えるなよ。
俺なんか、今年の3月中旬から今日の今日までずっと休みで家にいる。
0284名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 12:28:40.78ID:rIuw3Jdr
>>283
長い正月休みだな♪
0285名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 14:00:04.81ID:opDFCTKx
コピーが合法な商品について質問

4GB以上の場合、DVD-R二枚にわける?
DVD-R DLは単価が高いし信頼性も無印に比べて怪しいから、
ディスク差し替える手間をのぞけば前者のほうが良さげと思ったんだけど
0286名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 15:49:57.75ID:epy5yw8x
近所のレンタル店のロードオブザキング王の帰還とスターウォーズEP4〜6がいつまで経っても帰ってこん。
リッピングしてやりたいのに。><
0287名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 15:50:38.08ID:epy5yw8x
ロードオブザリングだった。スマソ
0288名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 22:36:05.45ID:pjkG9u2l
>>278 だが今日仕事の帰りにゲオの競合店のツタヤに
寄ってきた、、GWセールで準新作が100円の所80円(税抜き)
になってたんでツタヤだけの作品5本ほど借りたったw
この連休でトータル40本か、、100枚スピンドル
あっちゅーまに消費するねwww
所で、赤リターンズ 情報出てないね
ねずみーなんで警戒して借りなかったw
ここの情報待ちw
0289名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 02:08:32.66ID:RVptRLic
>>285
ブルーレイが低価格で買える今、
二層をDLで焼いたり2枚に分けたりする意味ある?
一層に圧縮しても大幅に画質低下するワケじゃないし
DVDは安く見る為にあるんじゃないかな?
どうしてもって言うなら中古のDVD買うのもアリでしょw
0290名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 02:36:29.77ID:2RKZ1pus
そんなのは個人の自由
おまえに決めてもらう事じゃない
0291名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 06:40:17.74ID:RVptRLic
>>290 何、キレてるんだよ・・・
質問って言ったから答えたまでだろー
第一決めてるワケじゃない、俺の場合は
そうであって、強要してるワケでもない
個人の自由って思うなら質問なんてしないでよ・・・
0292名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 09:46:19.61ID:YHLw9Nm8
Macですが、猿もMacXもいつまでたっても読めなかったDVDが
お試し5回までのMacDVD Ripper proが3回ともいけました。遅いけど.
このソフトどんなもんでしょう。
0293名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 10:21:45.41ID:HUY/9Upu
>>285
DLって信頼性低いの?
知らなかった
DVDは全体的に低いがDLはさらに低い
ってことだよね?
0294名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 12:10:56.19ID:z3wUApeW
>>289
DVDの映画をブレレイにコピーできるのか?
0295名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 12:34:40.90ID:JYmp+4Rn
>>289
同感
0296名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 14:22:38.31ID:h5ZLGKaV
DVD借りてきてDVDに焼くって無駄だよ。
PCのハードディスクに入れておけばいい。
テレビで観たい時は、パソコンをテレビにつなげばいい。
もしくはMP4とかに変換してスマホとかタブレットに入れてテレビに映せばいい。
とにかく4畳半一間だし、なるべくがさばらないようにしたほうが利口だよ。
0297名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 17:33:19.44ID:Qb9LPfa8
>>293
2層なら+DLがいい
汎用性は高いし
いろんなプレーヤーで再生してるけど全く問題ない
0298名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 17:57:20.05ID:8RwUFDsc
DVD decrypterでリッピングできなかったけど、DVDfabでリッピングできたソフトは
今まで借りた中でミッションインポッシブルゴーストプロトコルとダークナイトとエスター。
0299名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 08:25:27.78ID:9ErhDRLF
>>297
同意
+RDLはROM化できるのが最大のメリット
それで互換性が格段に上がって格段にーRDLより
読み取り率は上がる、前に台湾メディアの10枚360円の
+RDLで焼いたけどそれは確実に国産プレイヤーでも
読めてた、-RDLは国産メディアしか見た事ないな・・・
DLはナビの地図ROM焼くのに使ってた。
0300名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 09:13:13.17ID:fy+OK2Cb
>>297
>>299
293です
+は考えてた事無かったけど試してみます
0301名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 11:44:37.63ID:tdEhFKjs
>>300うb
Meeも昔は誘電の−R DL使って何度も失敗してたでがんすが、
ここで+R DLのことをお知られてからうbは成功率は格段に上がったでがんす。
三菱がおすすめでやんす。。
0302名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 16:18:56.47ID:Z4cCWo0V
猿の期限が切れたときのことを教えてください。
「フルディスク」のコピー機能はそのまま使い続けられるということでOKですか?
あと、以下あってますか。
今までのようにDVDFabで空ディスクに焼けなくなるから別のソフトで焼く
大きい容量で超過の場合も圧縮機能は使えなくなる
0303名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 17:15:26.14ID:Xe2GWXWG
ウルヴァリンサムライ画質悪いね
こういうものなの?
0304名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 17:38:39.08ID:Iy/44mp4
>>303
荒いなw
電車の上で争うシーンなんて荒すぎて
0305名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 20:33:03.37ID:GXuJE+lb
ImgBurnとDVD-RDLの相性が悪いと聞いたけど普通に書き込めて再生もできた
シャーロックホームズ面白い
0306名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 20:42:31.26ID:FYQBrVNn
>>303
それは、2層に圧縮無しで焼くしかない。
俺はそうした。
0307名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 13:00:29.15ID:A+NIMObw
GEOは連休中はずっと50円なんだと思い込んでいた
中途半端に海外ドラマを少しづつ借りてしまった。続きはどうするかな
0308名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 20:12:31.07ID:JIHJNnjW
こんど安くなったら、甲殻機動隊ってアニメを借りてみる。
それとプリズンブレイクっていうのが面白いらしいので借りてみる。
0309名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 20:28:51.44ID:Iu991BJA
ここにいる人ってもちろん円盤にプリントして大切に保存してるんだよね?
俺はそうしてるけど、趣味でやってる人のもらいーの自分でも作りーのって。
0310名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 21:58:06.87ID:adaLAw41
うちの地域も準新作・旧作のみ50円だった。
しかもAVは対象外。セコッ。

GEOは品揃えがイマイチだし、トイレが無いから手洗えないし、
やっぱいらんわ。もう行かね。
03113102014/05/04(日) 21:59:30.25ID:adaLAw41
26〜29の話な。
今やってるかは知らね。
0312名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 22:14:32.31ID:ZtNP1Pic
レンタルした枚数に対して返却が早すぎると怪しまれるぞ
0313名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 22:40:49.09ID:u6yx0bEI
怪しまれたって関係ないでしょw
0314名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 22:47:18.40ID:I/SOKSG6
アイポケの「美脚RQの甘い誘惑 冬月かえで」がany dvd hdでダメだった
昨年ぐらいから増えてきたリッピング出来ないDVDはやむなくfree make video converterで
mp4に変換していたんだが、暇だったのでDVDfab試用版で試したらあっさりできた
any dvdはマメに更新されているけど日本のエロDVDにはいつになったら対応するんだろ
0315名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 00:42:32.41ID:BWqeng30
朝15枚借りて夜に全部返したけど何も言われなかった
物理的にすべて見る時間はないはずなのに
0316名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 00:48:26.08ID:BN5iRL9n
何を言われるのさ
0317名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 07:12:36.51ID:Fwza/DL6
子供用と思われるアニメや映画を借りている家族は焼かないのかな
同じものを何度も見たがるのが子供だと思うのだけど

連休中は毎日図書館通い。落語やNHK教育の講座類を借りまくっている
見たかったけどレンタルもないし、買うと高いBOXしかない小栗康平の作品があったのは大収穫
0318名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 07:31:55.00ID:vR8soDLF
人気のある新作などは、早く返してやったほうが店は回転率早まるから喜ばれるぞ。
朝に4枚借りて、2時間後の12時に全て返したこともある。
0319名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 08:56:17.22ID:9OoRSjU0
ガードかかっててもまぁ抜く際にできない場合はわかるんだけど
一番ダメージあるのは抜いたと思って返却した後に見れないようなガードが今後出てくるのが怖い
0320名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 09:39:20.33ID:iXNBKu4d
所で、新作のREDリターンズは問題なく抜けるのか?
誰も抜いた情報上げないんだけど・・・
ネズミーなんで警戒して借りてないんだがw
0321名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 09:48:32.88ID:vOUe2ieW
>>320
一昨日首里で抜いた
0322名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 12:00:31.35ID:iXNBKu4d
>>321
ありがとう、これで遠慮なく借りれる
連休終わる前に新作片付けておきたかったw
0323名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 18:36:53.12ID:vOUe2ieW
>>322
最近の新作は首里で抜けてる
最後に猿使ったのはいつだったか覚えてない
0324名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 19:30:01.38ID:JZ1aERmD
ポニーキャニオンは無理でない?
ルームメイトは首里無理だった
0325名無しさん◎書き込み中2014/05/05(月) 19:50:09.49ID:cLN/bdnM
324
首里で抜けたよ
0326名無しさん◎書き込み中2014/05/06(火) 00:27:31.71ID:cItsPlDa
mac the ripperで i/o errorって出てできなかったんだけど、対処法ありますかね? osは10.4
0327名無しさん◎書き込み中2014/05/06(火) 11:25:38.63ID:3xv4ScbP
開発止まってからだいぶ経つけど、
あの時代からあった修理ってスゲーソフトだったんだな。
いまでもほとんどのソフトに通用する。
0328名無しさん◎書き込み中2014/05/06(火) 18:45:37.92ID:lDwf+x5m
ロードオブザリング王の帰還って昔借りたときリッピングできなかったのに
今日また借りて全く同じ作業を行ってリッピングできた。DVDdecrypterがアップデートしたのかな?
0329名無しさん◎書き込み中2014/05/06(火) 18:54:23.37ID:6faSJnIl
328
PC OSは昔と同じですか?
0330名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 08:58:55.66ID:CvX/t3I3
>>326
i/o errorはガードを突破出来なかったら出るので
対処は別のソフトでやってみるしかないと思う。
03313262014/05/07(水) 15:11:53.32ID:jvLKmPrJ
ありがとうございます。

osが10.4なので、対応可能なソフトがなさそうなのですが

windowsもありますが、できればmacでなにかありますでしょうか
0332名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 18:16:45.79ID:svr6aJFA
リッピング、コピーが難しいといわれたスターウォーズWのコピーに成功した。DVDfabで。
VLCで再生するとエラーみたいのがでるけど、windows media playerなら普通に再生できた。
0333名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 18:19:38.28ID:svr6aJFA
>>329
あ、ゴメン。同じじゃない。
前のPCも今のPCもcore2duoだけど、ドライブが少し違うし、前者はVista、後者はWindows7でした。
0334名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 18:57:00.00ID:sGqujpcH
使ってるドライブ(メーカや型)によってリッピング成功するかどうかに影響はあるのかね?
0335名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 20:10:34.68ID:/3JchXQ3
333
猿で蹴られてWindows7首里でOKのもあるよ、
0336名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 20:17:58.10ID:CvX/t3I3
>>332、成功したのにVLCは何故エラーになるんでしょうね。
テレビでは見られますか?
0337名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 21:01:27.63ID:Av5YDBFd
Fabフリー版って最新版が最強ってわけでもないのかな。
3年ぐらい前の某映画DVDが無理だった。ちょっと設定変えたりしてもダメ。
shrinkでもダメ。shrinkで失敗したの初めてだから、Fab試してみたんだけど・・残念
0338名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 21:19:39.05ID:/3JchXQ3
337
3年ぐらい前なら、Fab6位で試してみる、あと7と首里でも試してみるといいよ、
大概の物はできる、それでもダメなら狐に頼もう。
0339名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 22:00:24.91ID:uAXvddWX
Fabはもちろん最新版が最強>情弱ども
0340名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 22:02:40.28ID:VQ87ggJQ
DISCの状態が悪くて読み込みにくい場合には
意外とFABが駄目でもdycrypterでいけること
がしばしばある。
0341名無しさん◎書き込み中2014/05/08(木) 09:39:05.71ID:d4DR4cS5
傷付いたディスクはImgBurnで読み込むと成功率がいいよ
Aimersoft DVD Ripperも買ってたけど途中で止まって吸い出せなかった
0342名無しさん◎書き込み中2014/05/08(木) 10:52:50.20ID:lDCQS71b
自分が選択しているタイトルによるかもしれないけどFab9が最も使い勝手いい。
読めない場合はたま〜にあったが、読みこみさえすれば焼いて失敗は今まで全然なかった。
体験版もうすぐ終わるんで購入も考え中。
Vプリカ使うつもりだけどAvangateってFabの販売会社に番号知られますか。
PayPalだとPayPalだけがカード管理していて、相手にはわからないんだけど。
そこのところわからないので知ってるひと、おしえてください。
0343名無しさん◎書き込み中2014/05/08(木) 18:02:26.74ID:XHr/w3Ve
スターウォーズはHDなんだと新しいバージョンが出るたびに
それまで流通していたのは引き上げられる
新作公開でまた新しいものが出るのだろう
0344名無しさん◎書き込み中2014/05/09(金) 08:36:27.63ID:8CtuCpiF
Fabの記事で「圧縮すると試用期間中でも必ずロゴが入ります」って書いてあるんだけど
通しで見てもどこにもなかったぽい。
圧縮なしのフルディスクだとロゴがないらしいが
もとが大きいDVDも、-Rに焼いてるので圧縮もしているはずなんですが。
0345名無しさん◎書き込み中2014/05/09(金) 08:42:39.05ID:fO6cHryn
>>344
何言ってるの?
0346名無しさん◎書き込み中2014/05/09(金) 09:11:22.21ID:8CtuCpiF
>>344 です。
あちこちで見ますが。
お猿とFabのロゴが時々出るそうです。
ここでは誰も言わないので、なくなったのかパッチか何かで回避してるのかなと。
(今Fab9の使用期間中です)
0347名無しさん◎書き込み中2014/05/09(金) 09:16:11.27ID:fO6cHryn
ああ 隅の方に出るのねw
0348名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 13:59:37.94ID:0VGOTpBa
>>346
それってブルーレイの場合だけじゃないの?
DVDで出たことなんてないなあ
0349名無しさん◎書き込み中2014/05/11(日) 09:11:31.77ID:v5BVadkG
ブルーレイだけなんですか。
どうも出たことないなあと思っていましたが...もしかして9ではやめてくれたのかな。

それとは別ですがテレビに接続してるブルーレイレコーダー(SONY)に
FabのDVDを入れると普通に始まり問題もないのに
終了するとディスクが少なくて2枚、多いと4枚くらい表示されています。
チャプターにしては少ないし意味不明です。
これって何かの設定悪いですか? 古い方のDVDレコーダー(Pana)だと、ちゃんと1枚の表示です。
0350名無しさん◎書き込み中2014/05/11(日) 11:17:23.24ID:YyW6Azw8
なんだこのヴォケどもは・・・
0351名無しさん◎書き込み中2014/05/11(日) 19:29:02.31ID:nQpOSzUW
【竹島問題】筑波大学大学院教授・古田博司 竹島を「聖地」にした韓国の甘え
〜韓国には「助けない、教えない、関わらない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361487833/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1361487833/
0352名無しさん◎書き込み中2014/05/14(水) 13:34:57.42ID:TiCxNHsj
お爺ちゃんさっきDVDに書き込んだばっかりでしょ
0353名無しさん◎書き込み中2014/05/17(土) 23:31:13.20ID:gRs2S3AU
教えてください
読み込みが途中で停止してしまう(95% / キズはなし)DVDをそのままのデータで構わないのでコピーする方法ってありますかね?
ちなみにそのDVD-Rは民生機での再生は出来るのでファイナライズはされています
0354名無しさん◎書き込み中2014/05/18(日) 20:59:03.43ID:kKoveOrU
アイアンマン2の鉄壁のディフェンス。
0355名無しさん◎書き込み中2014/05/18(日) 21:04:51.34ID:UvwQnQe0
>>354
猿で普通に抜けたが
0356名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 01:01:23.09ID:Lj+ys947
何でも駄目だった。
最強の砦、鉄男2だった。
0357名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 08:58:59.11ID:2wCgRY3K
パソコン新しくしたから一から出直しだけど猿で抜いたのがvobファイル
こっからisoに出来なくて苦戦してる
クラシックなんちゃらまともにダウンロード出来ないしどうしよう
0358名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 12:11:02.93ID:1VMz6j1D
設定で変えるだろ
0359名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 15:37:59.57ID:2wCgRY3K
なんかZIPのisoファイルが出来るんだわ
で解凍するとvobファイルに‥って堂々巡り
最初吸い出す時に失敗しちゃったのかな
0360名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 16:05:24.47ID:1VMz6j1D
>>359
アイコンで右クリックしプロパティをクリック
ファイルの種類 変更クリック ZIPになってる
のでWindows Media Centerに変更する
0361名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 18:38:50.38ID:mMlGYqD5
アナと雪の女王 
日本語吹き替え版
アングラで売ってるけど、どうなってんの?
0362名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 18:58:04.55ID:2wCgRY3K
あ!ありがとう!
isoファイルになった!
これをそのまま焼けば良いんかな、もう一つ手順いる?
ゴメンな、最後
0363名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 19:17:45.81ID:1VMz6j1D
>>362
そのまんま 焼くだけ
0364名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 19:24:49.67ID:YvtJOI1V
わかりました!→そのままisoをファイルとしてデータディスク焼きする
に一票
0365名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 20:32:10.30ID:OXix24EQ
今日焼いた2枚中1枚はいきなり始まってメニューが選べない。
フルディスクなのに猿がメインメニューしか読み込んでいないと思ったがチェックすると容量は同じサイズ。
実際は本編以外も読み込んでいるのに、それを見るためのメニュー画面だけが欠落したらしい。
いつもフルディスクでちゃんと出来ていたのでこういうのは始めて。
0366名無しさん◎書き込み中2014/05/20(火) 01:23:58.15ID:Y5caGPeE
>>361
それが>>353になってコピー不可
うまく工夫してるわ
0367名無しさん◎書き込み中2014/05/20(火) 09:59:59.26ID:E2IJOhLB
DVDdecrypterで今のところリッピングできないソフトって他に例えば何があるの?
いままで借りた中ではミッションインポッシブルゴーストプロトコル、エスター、ダークナイト、スタートレック劇場版(2009年の)
スターウォーズEPW〜Yがリッピングできなかった。
0368名無しさん◎書き込み中2014/05/20(火) 11:37:45.02ID:NTvs5HYK
>>367
DVD Shrink
0369名無しさん◎書き込み中2014/05/20(火) 15:28:59.51ID:ufDY3XI+
レンタルのはいれたとたんに読込みはじめるけど、作成したDVD-Rはしばらくブツブツいってから。
DVD-R DLになると、さらに読み込みが遅い。
動き始めたらちゃんと視聴出来るのでよしとしていますが
みなさん、どうですか。メーカーとかで読み込みまでの時間違ったりしますか。
THAT'Sとビクター使ってるけど同じようなものでした。
0370名無しさん◎書き込み中2014/05/21(水) 11:46:42.57ID:Jg74CjwV
DVDdecrypterでエスター焼けたよ
同じソフト使っても出来るのと出来ないのとがあるのはなんでなんだろ
0371名無しさん◎書き込み中2014/05/22(木) 19:21:41.70ID:/QTRF3gB
ファドが使えなくなってる
http://i.imgur.com/HdCVyue.jpg
以前はこんな感じで使えたのに
http://i.imgur.com/OkOOC4c.jpg

SSDをフォーマットして新しいOS入れても期限切れのままだった
元のSSDを繋いだ瞬間"未使用"に成って使う事が出来たが直ぐに期限切れの表示に戻ってしまった
↑でティンカーベルと海賊の船(Blu-ray)が抜けた
ティンカーベルと海賊の船のDVDはShrinkでも行けた

Blu-rayの為にファドを買うべきだろうか…悩ましい
0372名無しさん◎書き込み中2014/05/22(木) 19:48:51.12ID:z5awD13F
ファドって何だよ
0373名無しさん◎書き込み中2014/05/22(木) 19:52:04.05ID:mHCzlLIs
ファド、ワロタ
0374名無しさん◎書き込み中2014/05/22(木) 19:55:41.04ID:Ap+7Zxxy
今ちょっと懐かし映画を焼いてるんだけど、新しいガードじゃないのに
猿が2003、2004、2008のが読めなかった。
古いし別ので簡単にできたけど。
0375名無しさん◎書き込み中2014/05/22(木) 20:49:42.78ID:8FXtsVVB
DMMのDVDって焼けないってよく聞くね
0376名無しさん◎書き込み中2014/05/22(木) 23:28:10.18ID:mHCzlLIs
古いのに対応してないわけがない。
0377名無しさん◎書き込み中2014/05/23(金) 00:02:56.52ID:Lsy9b+5c
>>371
9.1.3.1にバージョン戻したら行けるんじゃないか
0378名無しさん◎書き込み中2014/05/23(金) 00:04:01.84ID:zHZokbEF
ファドって何よ
0379名無しさん◎書き込み中2014/05/24(土) 09:22:27.45ID:maZT/qVE
てす
0380名無しさん◎書き込み中2014/05/25(日) 01:50:39.49ID:rKg600Yu
ファドわろた
0381さゆり2014/05/29(木) 12:56:05.77ID:/QzdJdjw
久しぶりにレンタルDVDを借りてきて
DVD Shrink3.2を使って外付けHDに保存しようとおもい

DVD Shrink立ち上げ
DVDを入れる
DVD Shrinkのディスクを開くボタンを押したら
メモリー範囲外で、このコマンドを実行実行するための記憶域がない

と出ました。
今までこんなことなかったのに、
なにか解決方法はあるんでしょうか?

私、いろいろ調べたんですけど
そんなに詳しくないのでわからなかったです^^;
0382名無しさん◎書き込み中2014/05/29(木) 18:26:25.40ID:nUBR0BVV
氏ね
0383名無しさん◎書き込み中2014/05/30(金) 09:32:27.57ID:jo+F1y06
jj
0384名無しさん◎書き込み中2014/05/30(金) 11:27:51.43ID:3Ux3OcP5
ワドふぁろたw
0385名無しさん◎書き込み中2014/06/01(日) 18:01:07.94ID:cxo00svZ
パラマウントもTBSもディズニーも最近シュリでいける
あとはポニキャニだけ
0386名無しさん◎書き込み中2014/06/02(月) 07:19:20.84ID:yLOO28yU
>>369
民生機でファイナライズした録画ものは分析に時間がかかる。デジアナ変換だから。

>>375 >>381 >>385
抜けないのはAVでしょ。エロスレは中華になるのでこちらに書くが、
1,ルートにIFO,VOBがあるタイプ→DVD2ONE(狐)で本編だけ。
2,AUDIO_TSだけ見える。どこにもファイルは見えない。容量だけはあるタイプ
 →CLONEDVD2(狐)で本編だけで冒頭警告、ラストをカット。
3,ファイルもフォルダも何も見えない、容量も0。→FabもImgburn(read)
 も無理(準備されてないエラー)そもそもPC再生が無理(警告で止まる)
 サルベージソフト(FinalData企業)でいけるかも?まだ試してないが。
0387名無しさん◎書き込み中2014/06/02(月) 14:21:30.13ID:jrPWpo2h
ダミー/バッドセクタ/構造ガード等の偽装手口ごとに対策手法が使えればいいんだろうけど...
なかなか難しいようで...
PCでファイルアクセス不可とは?例えば"タイトル"よければ教えて
0388名無しさん◎書き込み中2014/06/03(火) 17:23:36.65ID:v3BT55Cv
しかし不思議だよな
DVDドライブもメディアプレイヤーも読めてるデジタルデータを
本職のアプリだけが読めないんだから
0389名無しさん◎書き込み中2014/06/04(水) 01:10:47.70ID:EwKU1Vvb
>>388

本職のアプリを解析してトラップを仕掛けるのだから不思議でもないでしょ
プレイヤーでもひっかかっているんだし
0390名無しさん◎書き込み中2014/06/04(水) 07:52:34.61ID:BCLNDcuC
焼いたCPRM対応のDVD-Rって何でリッピングできなくなるんだろ?
昔のDVD-Rはデータ用がほとんどだったからそんなの全く気が付かんかったわ
でも何故かサムスンのドライブだけはリッピングできるんだけど今売ってるサムスンのドライブもできるんだろうか??
0391名無しさん◎書き込み中2014/06/04(水) 09:38:52.39ID:PX50c9hl
プレイヤーがダミーに引っかかってたら再生できないじゃん
プレイヤーがダミーをすっ飛ばせてるから鑑賞できるわけで

なんの更新もない古いプレイヤーにそれができて
最新のアプリにできないのが不思議つってるだけ
0392名無しさん◎書き込み中2014/06/04(水) 19:34:58.32ID:BCLNDcuC
再生出来ないなんてどこにも書いてない日本語くらいちゃんとヨメ
0393名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 17:43:02.03ID:UlZSzHUg
エンダーのゲーム、シュリも猿も駄目だ。
0394名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 18:32:56.82ID:N7ny8fh9
エンダー、お猿で出来たけど
0395名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 19:18:27.40ID:UlZSzHUg
猿の9.1.5.0でやったけど駄目だったよ。
使用バージョンはいくつ?
0396名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 19:24:11.32ID:UlZSzHUg
で、確認したら
エンダーのゲーム
チャプター番号?だと思うけど
VTS_01_6VOBが1分くらいしか作成されないで終わってる。
それより前のチャプターは取り込み完了してた。
こりゃ、アベンジャーズより厄介かも。
0397名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 19:46:50.91ID:UlZSzHUg
これからビデオ屋に、
これコピーできないから借りた意味ありません。
って文句言ってくる!
0398名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 20:19:42.25ID:Qt74fjaV
ゆきの女王マダー?
0399名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 14:18:36.01ID:g/Qwr3Va
エンダーのゲーム
いまAny体験版ダウンロードしてみたが駄目だった。
最悪だな、このプロテクトが広まってしまうと一切出来なくなってしまう。
0400名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 14:37:13.93ID:g/Qwr3Va
これからバージョンの古いfabで試してみる。
0401名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 14:40:41.16ID:cWAZA8h+
394はエンダーが猿でOKと書いているが...Fab/Passkeyどちらなのか不明
5月デずにィだから新手の構造ガード(読み取りエラー)かも知れん?
Anyなんぞは読み取りエラーに対処する能力が無いから当然ムリ
0402名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 16:46:27.25ID:wCglrKBJ
DVDFab v9.1.3.8 is out (2014年4月8日)

新規: DVD版(リージョン2)の映画「エンダーのゲーム」(訳者注:原題”Ender’s Game”)で見つかった新しいコピープロテクトに対応しました。ただし、現在はメインムービーモードだけの対応です。
0403名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 17:27:24.76ID:fhSYP8gK
エンダ、普通にデッキで再生しても途中で切れ切れになってるぞ。
調べたら、チャプター7と、チャプター15でおかしくなる。
これが結構肝心なところだから最悪。
自分の借りたDVDだけおかしいと信じたい。
他のDVDも同様だと借りる意味が無い。
なんじゃこりゃ。
0404名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 17:32:54.11ID:cWAZA8h+
>>402
情報サンクスです
お猿君 いい仕事してるねぇ 但し4月8日時点ではメインムービーのみ対応ちゅうことやね
現6月ではどうなんかね その後フル/クローンに対応できてるかどうかな?
デズニDVDはBadSectorなど昔から構造プロテクトを多用してきてるし
タイトルごとに対応じゃお猿君もヒマなしお疲れサン
0405名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 17:59:20.82ID:LsL7wgdT
>>399
any で楽勝だったよ
0406名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 18:02:13.99ID:cWAZA8h+
400は別DVDでも成功体験ゼロの童貞君なのか?揚げ足取りクレーマーなのか?
400のFabが正規/試用中/期限切れ無料版/ワレ何れかもワカランしよ
エンダーのゲームが特殊であったことは認められるが... 
0407名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 19:59:00.89ID:Cxm81o0Y
>>403だが
借りてきたDVDがおかしかった。
借り直してきたら
fabでもシュリでも一発だった。
レンタルで欠陥DVDに当たるの初めてだわ。
こんなこともあるんだね。
スマホやPCやらから、エンダーのゲームが、、エンダーのゲームがって散々書いてすまなかった。
あれ、ほとんど全部俺一人のレスだ。

>>406
普段から、色々借りてやってるよ。
一例だが、ノーパン女教師、働くボイン女教師、妻の勝負下着、セクシーランジェリーなどのDVD。
0408名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 20:03:59.88ID:Cxm81o0Y
それにしても、同じタイトルのDVDを2回借りるとか、金も時間ももったいなかったな。

コピー出来なかったから、同じタイトルの別なDVDに変えてくれ、な〜んって言えないもんな。

結局二枚分の料金支払っちまったわ。
0409名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 20:16:55.78ID:CMf35Ree
ざまぁ
0410名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 20:58:44.90ID:rUDtheVV
>>409
な、な、なにがざまぁだ。

レンタルDVDにはそういう不良品もあるのか、参考になったよありがとうくらい言え。

このエロクズが!
0411名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 21:12:57.40ID:CMf35Ree
涙拭けよw
0412名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 23:36:00.28ID:my4i5V0v
>>410
君、おもしろいなあ
ちょいと尋ねたいんだが、
>>普段から、色々借りてやってるよ。
働くボイン女教師、妻の勝負下着
これってレンタルではなくセルじゃないのか?
0413名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 19:28:20.18ID:jQZn/rjj
コピーしてることには、かわりない。
0414名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 21:53:39.62ID:30xbgu+R
>>413
そうじゃなくてさ、
スレタイみろってのと、いまいち信用ならんなあってこと
0415名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 23:14:51.85ID:jQZn/rjj
俺のID、スマホとPCとネットカフェとで書く端末ごとにみんな違うのはなんでだ?

おんなじ人間が書いてんだから、普通はおんなじIDになるだろう。

おんなじって、なぜか同じって漢字に変換されないし変なことが多いぞ。このスレは。
0416名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 10:04:33.77ID:ZtTNyhpB
ローン・レンジャーがどうしてもコピーできなかった。ディズニー系はもう借りるのやめよう。
0417名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 12:50:43.35ID:B1GLve0h
>>416
ディズニー系借りないって、それじゃ面白い作品の大部分が借りれないってことじゃん。

そうか、ディズニー系は、レンタルで観て、おもしろいのだけ正規品の本物を買えばいいんだね。

ローンレンジャー、アベンジャーズあたりは、自分も買っておこうかな。
0418名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 16:47:46.21ID:ZtTNyhpB
「ALWAYS 三丁目の夕日」もあらゆる手段を試したがリッピングできなかった。
46%のところでエラーになる。コピーガードというよりDVDの傷っぽい気がするが。
0419名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 17:01:08.89ID:JGKZOmGj
>>418
三丁目の夕日64は抜けました
傷ですね
0420名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 17:43:25.69ID:mYGJPXHw
レンタルDVDは傷やエラーがあるから、だめな時は再生して不具合箇所を指定すれば借り直せる店もあるらしい。
0421名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 19:21:25.74ID:Rjs7+GyZ
俺は50円で借りたDVD再生出来なくて店員に言ったら何でも借りられる券貰ったよ
それで350円の新作CD借りたw
0422名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 21:57:51.51ID:j5pJ9Ijp
レンタルしてコピー出来なかった時は店に行き「途中で止まって見れなかったから交換して」と云えば大概は借り直させてくれる
二回借りてもダメならプロテクト未対応とあきらめもつく
二回金出して借りてダメだと腹立つ
ATARU BD おめーだよ
コピーした後、確認しなかった自分も悪いが
0423名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 21:57:59.73ID:tJm/xc+v
ローンレンジャー、しゅりでダメだったから猿を使ったら出来ましたよ
0424名無しさん◎書き込み中2014/06/10(火) 22:00:58.57ID:j5pJ9Ijp
店で確認して正常に再生できても借り直させてくれる
所持しているプレイヤーの精度は人それぞれだからそれで客が納得するんならという姿勢だな
0425名無しさん◎書き込み中2014/06/11(水) 02:43:02.29ID:youxjnTx
AVで見れないのあったけどさすがにクレーム言えなかった
0426名無しさん◎書き込み中2014/06/11(水) 06:53:16.74ID:8WkU7eFq
TSUTAYAは何故か再生不能のDVDが多い新作ですら再生できないのがある
0427名無しさん◎書き込み中2014/06/11(水) 13:16:25.34ID:91gQ6zxG
安堂ロイド焼けた
0428名無しさん◎書き込み中2014/06/11(水) 18:02:50.64ID:UnZD13q9
エロビデオってコピーガードかかってんの?
0429名無しさん◎書き込み中2014/06/11(水) 19:26:18.12ID:91gQ6zxG
かあってるけどはずせる
0430名無しさん◎書き込み中2014/06/16(月) 14:22:27.17ID:yqZVbSes
「トイストーリー3」「ローンレンジャー」「ALWAYS 三丁目の夕日」リッピングできた人いますか?
0431名無しさん◎書き込み中2014/06/16(月) 14:42:36.61ID:1PRUiBKq
新作ならともかく、旧作ならちょっと調べればわかるだろうに
0432名無しさん◎書き込み中2014/06/17(火) 15:06:34.30ID:Y6VhG1aJ
猿最新版だけかは知らないが一応焼けるが
メニューがおかしくなる。予告やチャプターが
指定できない。白蛇伝や円谷恐竜
シリーズがおかしくなった。なおDVDDecrypter
では普通に焼ける模様。
0433名無しさん◎書き込み中2014/06/17(火) 19:08:57.48ID:SenGTOnN
猿7、風たちぬOK
0434名無しさん◎書き込み中2014/06/19(木) 17:21:02.93ID:AHizHb2i
バージョン9.1.5.3
相変わらず焼いたDVD−Rのメニュー呼び出せない
焼いたのは「戦闘中」(フジの)
0435名無しさん◎書き込み中2014/06/19(木) 20:01:04.32ID:AHizHb2i
9.15.0に戻したらメニューが普通にでる。
なぜなんだ。
0436名無しさん◎書き込み中2014/06/20(金) 04:34:04.26ID:UFfp+R/H
メニューや特典映像を勝手にカットする事は良くある
0437名無しさん◎書き込み中2014/06/20(金) 14:07:00.78ID:HVok16QX
良くあるの?それはイヤだな。
0438名無しさん◎書き込み中2014/06/20(金) 23:44:09.05ID:JqQDU08c
すみません。
猿9でローンレンジャー焼けた方どんな手順で焼けましたか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
0439名無しさん◎書き込み中2014/06/21(土) 13:21:13.51ID:xQhvJ3+/
そのまんま普通の手順で
0440名無しさん◎書き込み中2014/06/22(日) 16:18:05.94ID:gnBDusyq
>>433
猿7って何だ?
バージョン9.1.5.3の事か?
0441名無しさん◎書き込み中2014/06/25(水) 21:06:39.70ID:T+EW7IFm
偽装DVDは9.1.2.5でvideo_ts抜いてDVDShrinkでISO化してる
0442名無しさん◎書き込み中2014/06/27(金) 17:06:01.76ID:K1DWkVi5
焼いたら必ず見てる?
見てから焼いている?

これからは見てから焼いたほうがいい気がしてきた。
だって、つまらない外れDVD映画が多いんだもん。
0443名無しさん◎書き込み中2014/06/27(金) 17:19:58.69ID:BRse5Xwm
DVD-RWに焼いて観て面白かったらDVD-Rに焼いて保存
0444名無しさん◎書き込み中2014/06/28(土) 01:04:26.79ID:jN6xu7tL
レンタル店の割引デーに合わせてまとめて借りる
返却期限が有るのでリッピングだけはすぐにする
焼くのはゆっくりでもいいと安心してだらける
暇な時にまとめて焼く
見るのはゆっくりでいいと安心してだらける
たまに見る
見終わってないのに次の割引デーにはまたまとめ借りしてくる
以下ループ
0445名無しさん◎書き込み中2014/06/28(土) 06:44:12.99ID:AYq76K7B
風Shrinkで普通にokじゃん
0446名無しさん◎書き込み中2014/06/29(日) 11:02:07.42ID:WNg3OU8a
良く出来ました!
"痔武理+MGVC"で検索して調べるとさらに理解が深まると思います
問題はブルーレイの方なんですが...これからも頑張りましょう
0447名無しさん◎書き込み中2014/07/01(火) 15:21:55.97ID:va043LJQ
雷神も首里で普通にいける模様
ディズニーも甘くなったか
0448名無しさん◎書き込み中2014/07/01(火) 15:53:14.40ID:+yXrWpZB
マイティーソー2 首里× 猿8〇
キックアス2 首里× 猿8× 猿9〇
ロボコップ2014 首里○  
アメリカンハッスル 首里○
誰も見ないだろうけど メガシャークvsメカシャーク 首里○
0449名無しさん◎書き込み中2014/07/01(火) 16:46:49.95ID:va043LJQ
>>448
メガシャークが一番見てえww
0450名無しさん◎書き込み中2014/07/01(火) 17:03:27.07ID:8oVOjDIT
メガシャーク気になってしらべたら今日が発売日じゃねーのw
相当なファンやなww
0451名無しさん◎書き込み中2014/07/02(水) 09:21:13.68ID:RvdE7Eag
>>488
参考になりましたdです
0452名無しさん◎書き込み中2014/07/02(水) 21:39:53.33ID:+PIkgr7c
キックアス2も首里でいけると思う
0453名無しさん◎書き込み中2014/07/03(木) 09:06:24.96ID:z24RSKTP
451です、
キックアス2は首里でイケたよ狐は入れてるけどw
ゲノムハザードも首里でおk
大脱出も首里>○
マイティーソー2と風立ちぬも借りてくるわ
ネズミーも遂に諦めたかね?www
0454名無しさん◎書き込み中2014/07/03(木) 13:06:22.09ID:f9m6MgzL
>>453
狐でOKってことでしょ!
0455名無しさん◎書き込み中2014/07/04(金) 13:17:19.78ID:s5z5NKZc
DVDは、コピーガード 緩いよね〜
0456名無しさん◎書き込み中2014/07/06(日) 13:21:44.04ID:WCbAaqkI
どっちかっていうとBDのが簡単
けど時間かかる
0457名無しさん◎書き込み中2014/07/06(日) 18:31:41.31ID:tQte3gQ1
7月は、いいのがいっぱいレンタルはじめたけど、
どれひとつ借りれない。
大脱出、マイティーソー、ロボコップ、
これからは
ホビット、アナと雪の女王、永遠の0、スパイダーマン2
とどんどん来る。
いつ借りられるかな。
0458名無しさん◎書き込み中2014/07/06(日) 22:13:14.20ID:eF+b76Y/
>>457
貧しいのか?
0459名無しさん◎書き込み中2014/07/06(日) 22:15:18.99ID:xVfL8ZMF
全部貸し出し中だってことだろ
0460名無しさん◎書き込み中2014/07/06(日) 22:38:06.14ID:fF+RAtR/
>>456
どういう部分が?簡単なん?
どいいう所が、BDより DVDのが難しん???
データ量が多い分、時間が掛るのはしょうがないけどな?
04614562014/07/07(月) 07:23:55.49ID:IyMxum0Q
間違えた
DVDの方が簡単だった
0462名無しさん◎書き込み中2014/07/07(月) 12:45:37.58ID:fXZYGbne
>>443
パソコンで見て判断してから焼け
0463名無しさん◎書き込み中2014/07/07(月) 17:45:14.60ID:NW1daNz8
FABでファイルが複数出てきて
5っていうのを選択したら
アメドラDVD2話はいってるはずのが
日本語版のみの1話しか入ってない

こういう場合はどうすれば良いのやら。
他のDVDは5っいうのだけが出てくるのに。
ちなみにクリミナル・マインドシーズン6の4
0464名無しさん◎書き込み中2014/07/07(月) 20:27:49.58ID:qUW385Zb
>>457だが、
今日も今行ったら大脱出、マイティーソー、ロボコップ、全作品レンタル中。
はぁ〜っ。
0465名無しさん◎書き込み中2014/07/07(月) 20:45:11.73ID:rsc4Rpj4
5っていうのを
5っいうのだけが
アホか小学生かコイツ
0466名無しさん◎書き込み中2014/07/07(月) 20:50:02.47ID:CmwvfWEf
まだ夏休み前なのにな…
0467名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 01:02:57.45ID:v63ZA/Bl
アナは今月か
ディズニー新作だしなんかありそうだな
0468名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 13:34:43.98ID:F8X9+TVo
DVDからmp4に変換するときに、
英語と日本語の音声を切り替えて選択するようにできるソフト教えてください
0469名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 20:41:53.35ID:6iesxFjz
>>457だが、
昨日も書いたけど、また今日も借りに行ったら大脱出、マイティーソー、ロボコップ、全作品レンタル中。
はぁ〜っ。
借りることが出来るまで、毎日ここに書かないといけないのかな〜っ?
借りれた時に、また書けばいい?それでいいでしょう?
毎日借りれなかったって書くのが面倒くさくなってきたよ。
0470名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 21:11:11.88ID:pp6ZGMbS
>>468
無料
オタクじゃHandBreakは無理だろ? その他のmp4音声多重化機能付きソフトは自分で探せ
有料
ソフト名: DVDFab9 DVD Ripping
メニュー名: リッピング
入力デバイス名: DVD-ROM
出力プロファイル名: mp4(フォーマット変換)
音声の指定: 英語と日本語を複数同時指定
実行例)http://memo-log.9999ch.com/2013/11/10/2104
0471名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 21:11:29.87ID:qGHtTRZb
>>469
どんだけ小規模店なんだよ
そのタイトルならどれもDVD40本にBD10本とか入ってるだろ
0472名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 21:39:16.12ID:6iesxFjz
>>471
確かに小さいのかもしれない。
ずいぶん前でスマナイが
アベンジャーズの時には、入荷して借りれるまでに2ヶ月かかっている。
最長2泊だから、定期的に戻ってきていると思うんだけどね。
近くに小学校、中学校、があるのが影響しているかも。
0473名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 22:32:47.72ID:dQ5oKuJb
レンタル開始日の前日の夕方に行けばほぼ100%借りられる
0474名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 22:49:23.84ID:CumLlglR
それはフライング。

日が開始日でないと置かない店もある。
0475名無しさん◎書き込み中2014/07/08(火) 22:52:43.86ID:dQ5oKuJb
発売元が松竹のもの以外はゲオもツタヤも前日の夕方に出してるけど
0476名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 00:30:34.19ID:J+QeHSb/
近所のTSUTAYAは前日に並べるのは全本数の半分なのでBDなんかは競争率が高くて夜にはすでに貸し出し中
そりゃレンタル開始日の朝一に並んで入店して何も空いて無かったら客に怒られるわな
0477名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 06:33:20.86ID:o8FM5M+d
マイティ・ソー ダーク・ワールド
dvdshrink3.2でいけた。
全編視聴確認済み、メニューその他異常なし

環境しだいってことか?
0478名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 11:45:37.39ID:LlPL0pzW
DVDdecrypter と handbrake でエンコしてるが、みんな何使ってる?
0479名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 14:30:00.71ID:QaPrMzUz
お猿さん。と首里。
0480名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 22:54:53.37ID:HVyV3xg3
>>478
passkeyでISO化して、MediaConverter
でmp4化している。h.264
04814782014/07/09(水) 23:13:53.34ID:LlPL0pzW
ISOリッピングソフトもエンコソフトも、どれも差はないのかな?

見れればいい人だから、他のソフト試してないんだよね
0482名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 23:27:30.27ID:LlPL0pzW
http://pc-hiroba.jimdo.com/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E6%B4%BB%E7%94%A8%E8%A1%93/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E6%AF%94%E8%BC%83/
http://u.jimdo.com/www41/o/sebadc31c122ffba2/img/i85139ca78d0a157c/1351801647/orig/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99.jpg

比較サイトあった
メイクビデオコンバーターも試してみるか
0483名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 23:39:20.47ID:/i1upOU6
>>482
お前これ2012年の記事やぞww
0484名無しさん◎書き込み中2014/07/09(水) 23:46:29.10ID:/blQvRs9
このスレも随分と寂れたな
今はリッピングすらする必要のない時代へシフトしたのかね
0485名無しさん◎書き込み中2014/07/10(木) 00:24:33.25ID:EgLVN/tb
>>483
2012ならそんなに古くないだろ
0486名無しさん◎書き込み中2014/07/10(木) 01:42:40.78ID:CmH8RZG3
>>484
以前は2回レンタルするより1回レンタルしてコピー作った方が安上がりだったけど
今は2回レンタルした方が安上がりな店も多いからなあ
0487名無しさん◎書き込み中2014/07/10(木) 01:55:49.16ID:OM5TCqyB
>>484
猿やdecryptorで吸い出しは簡単だし、DVDに焼くよりPCで直接再生したりmp4にエンコしてタブレットで見たりするユーザーがふえたんじゃね?
保存するにしてもHDDが大容量で安価になったからいちいち円盤に焼かないし

ここで語るほどトラブル起こること無いってのが現状と思う
0488名無しさん◎書き込み中2014/07/10(木) 11:42:02.80ID:HZ8LdXly
レンタルして見る事よりピーコだけして見ない事も多いし
目的と手段が入れ替わってるような…
0489名無しさん◎書き込み中2014/07/10(木) 13:49:22.76ID:OjDPWNmu
>>486
二回レンタルしたほうが高いだろう。何言ってんだ?
0490名無しさん◎書き込み中2014/07/11(金) 00:24:25.77ID:0h6MYtIh
レンタルならどこが一番安い?
0491名無しさん◎書き込み中2014/07/11(金) 03:25:56.13ID:MT1Do9vk
地元のGEOは今でも旧作は54円
TSUTAYAは86円になったがたまに週末54円になる
0492名無しさん◎書き込み中2014/07/11(金) 09:53:37.24ID:sNl8DKqE
大阪だがGEO玉出店、DVDは新作含め全て80円
新作 一泊二日80円、二泊三日160円
準新作&旧作 一週間80円
エロも同じ
玉出には旧作100円のツタヤもあるがもう行く必要はなくなった
0493名無しさん◎書き込み中2014/07/11(金) 18:19:28.62ID:e+GVtSCo
大脱出、マイティーソー、ロボコップ、本日3作品をすべて一挙にレンタルできたーーーーっ!
やったぜ!
ホビットは借りれなかったけど、まあ良しとしよう。
0494名無しさん◎書き込み中2014/07/12(土) 00:57:15.18ID:XW79Vo/J
借りてからの〜?
0495名無しさん◎書き込み中2014/07/12(土) 07:39:35.47ID:CpJz+nrV
近所のTUTAYAで4枚借りたら新作でも1週間レンタルOKって
キャンペーンをずっとやってて非常に困る
1時間以内に返しにくるから先に貸してくれと思う
0496名無しさん◎書き込み中2014/07/12(土) 08:14:41.92ID:J83FQ12b
>>493
だが、ロボコップだけMP4に出来なかった。しょうがないから昨日中に全部見た。あとは返すだけだ。
0497名無しさん◎書き込み中2014/07/12(土) 08:16:15.68ID:J83FQ12b
なんか文章がおかしくなったけど、まあ許してくれ。

>>493
だが、

ではなく

>>493だが、

こうしたかった。
まあ中学時代に偏差値35だからこの程度だわ。
0498名無しさん◎書き込み中2014/07/12(土) 11:00:15.24ID:SsLsTJuP
風とゼログラとそして父になるが気になってるんだけどpasskeyでいけるかな?
0499名無しさん◎書き込み中2014/07/13(日) 09:56:47.70ID:+xsoLFNg
レンタルよりセルのがガード固いってあるかな?
アナ雪一応セル予約してあるけど、コピれないんならレンタルもしないと
ガキが車で観るからさ
0500名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 06:29:49.02ID:+JHu0ubi
ブルーインパクト2014をコピーしてからパソコンがおかしくなった(T_T)
コピー防止の妨害信号でも入ってるのかな?
検索キーワードのところに『PPPPPPPPPPPPPPP』とか『777777777777777』なんてのが出てメニュー画面が消える
0501名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 12:15:55.17ID:4XZpnW4U
おマイら、TPP交渉の動向に注意しろよ!
アメリカが著作線法の強化を主張しているだろ。
非親告罪化が通れば、訴えが無くても、ケーサツが直接逮捕できるようになる。
捕まれば、懲役2年以下か200万円以下の罰金(1枚あたり)だと。
今のところ反対しているのは日本とベトナムだけらしい。
0502名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 12:49:36.49ID:lTHoVFT+
>>501
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n114432
0503名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 14:37:23.16ID:YxXIN12i
>>477
なんか早送りにならない?
0504名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 21:28:51.62ID:L2xUXLup
俺のはフリーズする!
0505名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 21:54:39.59ID:8tw0aBp4
最新9.1.5.7がメニュー問題で改善があるとのことなので
アップデートしてみた。エンダーのゲームをやってみたが
メニューの音声・言語を呼び出そうとすると声優表みたいな
ページが表示されて選択できない障害がでた。
他のDVDでも試し障害がでるようなら9150に戻すつもり。
0506名無しさん◎書き込み中2014/07/14(月) 22:16:50.66ID:lTHoVFT+
シュリンク?
Decepterにすればいいんでね?
0507名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 01:26:23.62ID:/tJnVkGe
>>505
猿の話です
0508名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 12:14:32.40ID:ZwQIOogJ
アナと雪 猿8で試された方
結果はいかがですか
お教えください
よろしくお願いいたします
0509名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 15:02:51.01ID:LZkC3VHQ
猿9.1.3.1OK
0510名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 15:08:51.01ID:PFIlIXbF
>>509
割れ厨発見
0511名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 15:48:25.64ID:FBJy8edQ
0512名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 15:55:13.72ID:/tJnVkGe
9157色々手持ちでやってみたが問題がでたのは
エンダーのみだった。エンダーも再生自体は
問題なし。メニューの音声切り替えのとこだけ
おかしい。
0513名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 19:14:33.90ID:ZwQIOogJ
有難う御座いました。
猿八兄さん
流石!!
0514名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 19:33:29.44ID:wqi0BQqW
アナと雪の女王 DVDはプロテクトがかかっていないに等しい。
シュリンクだけでいける。
っていうか、
最近のDVDは猿も狐も必要なくなってきてる。
シュリンクさえあれば、これ一個で解除できちゃうよ。
0515名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 19:43:20.31ID:wqi0BQqW
この先、
アベンジャーズ2やアメイジングスパイダーマン2の
マーベルスタジオ制作製のDVD以外では
猿も狐も必要なくなってしまう可能性がある。
そもそもシュリンクって、数十年前に作られたアプリで、ここ数年は更新をまったくしていない。
それで解除できちゃうんだから、規制は緩くなっていると思うんだ。
ブルーレイに移っていっちゃってんでしょう。
だからDVDのプロテクトは軽くなってきている。

この長文を短く言えれば、もっとよかったんだけど、俺には出来なかった。
0516名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 19:45:11.46ID:wqi0BQqW
三十年も四十年も前に作られた首里アプリで解除できるほど
現在のDVDは規制が緩くなってきている。

やった。自分で短く言えた。
0517名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 19:57:06.44ID:wqi0BQqW
誰か、これ食べてみてくれ。
https://www.nissin.com/jp/products/items/6094
感想を聞きたい。
0518名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 19:58:16.41ID:wqi0BQqW
1人で、こんなに並べてレスすると、
これって他の人はどう思うんだろう?なんか気になってきちゃった。
0519名無しさん◎書き込み中2014/07/15(火) 20:49:15.05ID:o1PIv1jb
アナ雪、問題無しなんだな。
うちの近所は明日からレンタル開始だから、
安心して行けるよ。
(*ゝω・)ノ アリガd♪
0520名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 00:32:42.28ID:SWsvB/+o
>>515
エロDVDはその限りではないと聞くが?
PCでは認識すらしないプロテクトがあるらしいけど。
0521名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 11:46:11.03ID:RD9kcusX
レリゴーまだ?
0522名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 11:54:42.61ID:jNkmlhd7
レリゴーまじで首里で抜けちまった
>>508 勿論8.2.3.0でもいけます
0523名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 13:27:53.56ID:7RZ5emU4
Shrink 3.2 以降のソフトどうなってんだ?
開発続けてくれよ。
もしくは Shrink 3.2 の後継ソフトって作ってないの?
0524名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 17:39:21.66ID:7DxdOwJZ
やっぱ2層ですか?どうやっても圧縮しなくて1層にはなりませんか?
0525名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 18:28:09.37ID:7DbO/3/d
普通、圧縮50%にして見るでしょう。
100%で見たいものは買うべきなんだよ。
0526名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 18:34:32.71ID:7DbO/3/d
ちなみにMP4にするやり方が分かると、7GBが1/10のサイズ容量である700MBにまで圧縮できるよ。
画像はガサガサの部分が多くなるけど、見れればいいってときには便利。
内容がイマイチ分からないってときとか、試し見したい作品の時には、MP4にして早い送りで見るといい。
気に入ったのはあとで見直して、本当に気にいったら店に買いに行く。
0527名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 20:02:25.60ID:BUHnfIMy
DVD⇒ PC再利用および携帯端末再生の話題は、なるべく別スレで
DVD mpg → m2ts → BDAV →レコ戻し→レコ再生確認→圧縮レート変更→BDダビング
・・・もあるでよ!
0528名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 21:45:24.50ID:0xX59m8R
アナ雪は久しぶりに無圧縮でやろうと思う。
0529名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 22:19:41.63ID:dREyjBRU
おまえら、コピーしたDVDを子供に見せるの?
0530名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 22:21:25.46ID:aTGoDwGS
>>529
×子供
○ 孫
0531名無しさん◎書き込み中2014/07/16(水) 23:14:22.82ID:/y0TayMa
>>529
彼女と一緒に
0532名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 01:25:54.72ID:n1nAJmyh
まさか自分の子供にコピー物視聴させて犯罪の片棒かつがせるような真似はしないよな人として
親が先導して信号無視するようなことをよ
0533名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 03:44:44.99ID:YLl/NG1y
こうやってDQNの遺伝子は受け継がれていくんですねw
0534名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 07:58:55.71ID:MBYQZJaM
俺は露天で売ろうと考えてるぞ。雪の女王を。500円ぐらいで。
0535名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 08:56:10.67ID:mhhTQi+c
死んだぞオメー
0536名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 10:11:05.35ID:+n2L0/wT
>>514
それって圧縮して焼く場合?
二層→二層でもできるのかな?
0537名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 10:33:59.47ID:lKPtrbu+
ウインドーウズーッのコピー機能だけでは
緩いアナ雪DVDも、コピーは出来ないな。
まあ当然か。
0538名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 16:09:39.23ID:FTI6ENMd
>>536
コピーってのは圧縮が前提で許可が下りているんだから
二層を無圧縮の二層にコピーするのは法律違反かもよ。
二層から二層ならDVD買うべきなんだよ。
0539名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 16:28:56.66ID:YLl/NG1y
馬鹿すぎワロタ
0540名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 17:14:53.99ID:Di4WbaXx
>>538
おまえは何を言っているんだ?
0541名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 17:47:52.88ID:tZeiGuuq
>>538
ぶっちゃげ言っちゃうと

著作権利権とマスゴミが仲間。

メディアを使って著作権!著作権!と
叫んで、利益を貰えない馬鹿を使って
一生懸命、著作権侵害をし難くさせて
いる構図。
0542名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 18:38:55.73ID:NPd1eNy6
>>538
MDウォークマン時代からタイムスリップしてきたん?
0543「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!2014/07/17(木) 18:55:50.26ID:pEo7jSyE
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,
0544名無しさん◎書き込み中2014/07/17(木) 18:59:57.03ID:lBHoLZFB
>>539
ぷぷぷっ 確かに馬鹿すぎ。
シュリンクをリッピングソフトって思ってることが最高
0545名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 00:19:16.83ID:cx3VTxau
シュリンクってVOB分割ソフトとしか思ってないな
0546名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 09:38:43.06ID:b1nEdEbY
クローンDVDが一番だよ。
二層式から2層に出来る。
0547名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 11:05:44.35ID:4AA/BDmW
>>525
これ

ぶっちゃけ見れたらいいやっていう
昔ほど熱がないんだよな
0548名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 12:19:34.66ID:00VUMHoD
俺はレンタルで作品見て、アナ雪は購入することに決めた。
アニメなのにかなりいい。
持ってて良いと思える作品
ターミネーター2、となりのトトロ、アベンジャーズ、ローンレンジャー(ジョニーデップのやつ)、
そこに、アナ雪が加わる。
0549名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 12:45:03.66ID:v0I3BLrn
>>548
そのラインナップならローンレンジャーが外れるな
オレなら
0550名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 13:44:51.87ID:HU9Ixhkm
>>548
どういう基準なん?
0551名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 13:45:59.17ID:1Qjs+ETm
アナ雪、コピーはできたがレジュームが効かないのはやり方が間違ってたのかな。
メニューまでの待ち時間が面倒くさい。
0552名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 15:32:56.55ID:486Mw26I
RED -Returns- ですが、首里で出来て、猿9157で出来ないのはなぜなんでしょうか?

不思議です。
0553名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 20:17:39.66ID:D3/1rwCY
アナ雪、シュリで本当にできてる?
ちゃんと何度も再生可能?
0554名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 21:32:09.73ID:JLQHvMEB
>>553
うん。問題ないよ!
0555名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 22:30:26.08ID:v0I3BLrn
>>552
9150ではできた
0556名無しさん◎書き込み中2014/07/18(金) 22:32:42.89ID:v0I3BLrn
内臓ドライブがいかれてきたので
三千円程度の外付けDVDドライブに変えたら
快調そのもの 猿で読めなかったと思ってたのも
ドライブのせいだったのもあった
0557名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 02:28:54.81ID:ZehM8yOP
× 内臓
○ 内蔵
0558名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 06:03:12.61ID:qSlcPEfw
ハードディスクは、何年で交換してる?
六年だと危険かな。コピーデーター移すのも時間かかりそうだ。
0559名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 09:12:30.70ID:/ogVlZIu
>>552
その猿9157はクラックした奴だろ
0560名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 10:42:17.67ID:3rrJBnHF
バッファローの外付けドライブ、5年で1,000枚くらい焼いてるがまだ現役。
買い換えとくか…
0561名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 10:48:27.75ID:dEAQqOTu
>>558
年数より稼働時間とか負荷次第だな
0562名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 12:36:50.41ID:d7iQ5YTH
俺も内臓がダメになって外付け2台目だなぁ…(´ー`)
0563名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 12:39:20.63ID:d7iQ5YTH
内蔵かw
ちなみにLDR-PMG8U3LBK使ってます
0564名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 15:27:28.18ID:BToevKU5
レリゴー貸し出しばかりだったわ
カールじいさんより人気ありそうだな
0565名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 15:41:21.67ID:shkLpawL
■アナと雪の女王■いち早くDVDを観たい方 必見!!■
〜5月26日には内部関係者がネットに動画を流してた!〜
(発売元のウォルト・ディズニーJAPAN関係者か!?)

相変わらず、自国内でボッタクリ商売をする日本メディア産業。
アナと雪の女王 アメリカ価格 DVD+BD 25ドル
DVD 19ドル
日本価格 DVD+BD 3500-4300円
DVD ★3888円!(単品を買わせない)
★海外ではDVDのみの適正価格で販売をしてるが日本だけが
子供向けのディズニーアニメでさえ、悪徳な行動に出ている。

アナと雪の女王 rar で検索。 rarファイル6分割でUPされている。
無料会員は1日1ファイルまでダウンロード可能だから6個ダウンロード
するのに6日かかる。
6個ダウンロードしたら、それらを同じフォルダに
入れて1つを解凍すれば、1つにまとまったISOファイルになる。

日本版BDをリッピングしたものが5月末にネット上にアップされている。
未発売のものだから、関係者が流したものでしょうね。

お好きな方はどうぞ!

■■拝金主義 ウォルトディズニーJAPAN 拝金主義■■
http://i.imgur.com/DgxfEZV.jpg

ウォルトディズニーJAPAN関係者?が流出させた未発売の日本版の画像。
983 名無シネマ@上映中 Mail:  2014/06/27(土) 23:51:50.37
ID:OASTRubn
http://i.imgur.com/kIPFaHw.jpg
0566名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 20:24:00.87ID:eU8p8j7k
レリゴーは買うに限る。
レンタルで観て久し振りに後悔しなかった作品。
0567名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 21:31:48.57ID:ZehM8yOP
ステマ乙
0568名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 22:15:50.14ID:OBrw89Da
>>556
ドライブの詳細お願い!頼む
0569名無しさん◎書き込み中2014/07/19(土) 22:17:21.10ID:HY4ScYlV
買ってねーじゃねーの
0570名無しさん◎書き込み中2014/07/20(日) 06:23:26.63ID:jL9MZY0A
レンタル後結局Blu-ray買ったが、子供は何度も繰り返し観るからそっちはDVDでw
0571名無しさん◎書き込み中2014/07/20(日) 23:41:16.98ID:rmH4azNX
アナルメインメニューだけならBDRで100%で焼けるかな
例えば圧縮しないといけない場合はBDR60%としたらDVDDL100%ならどっちが綺麗かな?
0572名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 12:24:57.14ID:KUidxFVP
アナ雪 シュリンクでできないお!!
0573名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 12:25:24.54ID:xs45e0g8
>>571
圧倒的にBD!
とても比べられるレベルじゃない。
0574名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 12:27:19.33ID:KUidxFVP
コピープロテクションエラー って出る(>_<)
0575名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 12:28:26.41ID:21Gpap93
ブルーってそんなに綺麗か?
うちはDVDと過去作品はVHSテープでしか見てないからブルーの綺麗さを知らない。
ブルー見るための初期投資っていくらくらいかかるの?
みんなは、もうVHSテープ見てないの?
0576名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 12:29:39.80ID:BTXrjHzG
おまえこのスレにいながらVHSていつの時代から来たんだよ
0577名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 12:33:24.69ID:21Gpap93
VHS買いだめしてた知り合いからいっぱい貰ったんだもん。
デッキもあったし、使えるんだよ。うちでは。
0578名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 13:13:28.56ID:Arnd9cnp
アナとかゲオやツタヤに50本くらい入ってるけど今だに残ってるの見たことないわ
店側もアナ人気侮ってたな、これなら100本くらい入れてもよかった
0579名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 13:32:05.50ID:oJmoGEga
>>575
Blu-rayプレーヤーなら1万前後であるよ
レコーダーになると高くなるけど
アナ雪はBlu-rayで見たけど映像かなり綺麗だったよ
0580名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 13:44:03.04ID:upyhkWYs
どうせTVもフルハイビジョンじゃない古いヤツなんだろ
0581名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 14:48:39.09ID:oJmoGEga
>>580
テレビも買うなら1万前後じゃ無理だな…
0582名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 15:07:39.20ID:xs45e0g8
>>575
DVDはアナロTV放送の解像度くらいだったと思う(720×480)
地上デジタル放送のハイビジョン放送の解像度が、1440×1080で
BDが1920×1080。
モニターやソースにもよるだろうけど、俺はもう、DVDには戻れなくなってしまった。
0583名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 15:28:36.01ID:oSrYgIRx
アナ雪は吹雪や結晶の細かいオブジェクトが多いから、
DVDレベルの動画レートだと、その中にたたずむ人物まですぐにギザギザになる。
アナ雪はBDがデフォだと思う。
モンスターズインクとかは1層DVDで十分シャープなんだけどね。
まあ、車の中で子供が暇つぶしに見るとかなら、DVDで十分だけど。

自分はテレビにDVDプレーヤーが内蔵されてるタイプなんで、
手軽さからどうしてもDVDメディアがメインになってしまう。
BDディスク版は保管されたままになってる。
0584名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 15:48:09.05ID:xs45e0g8
昨日、アナ雪BD,DVDの2枚組買った。
DVDの方はまだ見ていないんで、今夜見ようと思う。
どれだけ違うかたしかめてみたい。
0585名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 15:57:00.43ID:f3Ymg1gx
BDって観るのにイライラしない?
操作性が悪いというか一々遅いというか
0586名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 16:54:32.83ID:A7hAqbVP
BDの話はBDのスレでやれよ
ステマかよ うざい
0587名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 17:39:35.21ID:K8QqgeJA
DVDとBDの比較は高画質を追求し視聴環境をより向上して行こうという工程で初心者には必要だと思うんだよ
0588名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 17:56:58.11ID:A7hAqbVP
ここでしつこくやるな
うざい
0589名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 18:40:52.88ID:F0dLXYX1
そもそもDVDもBDも手順は同じ
0590名無しさん◎書き込み中2014/07/21(月) 22:05:20.14ID:xn5cfx7w
それは、ごく一部のアプリだけ使った場合だけじゃね〜の。
0591名無しさん◎書き込み中2014/07/22(火) 16:40:25.25ID:Qkv507zc
>>585
確かに一昔前のBD(録再)機だとかなり遅いな。
でも圧倒的な画質の違いには変えられない。
0592名無しさん◎書き込み中2014/07/22(火) 16:45:40.93ID:dD+fJMos
BDの恩恵は画質以上に音質だけどな
0593名無しさん◎書き込み中2014/07/22(火) 18:27:51.14ID:+i3hyUom
今後は4K〜とどんどん高解像になってくんだろうな
0594名無しさん◎書き込み中2014/07/22(火) 21:49:55.17ID:Pi1H561Q
4K対応ディスクだと、パープルレーザーだろうな。
このディスクは何て名前で呼ばれるのやら。
0595名無しさん◎書き込み中2014/07/24(木) 17:00:24.22ID:yyLQsOyu
アナ雪、片面二層で焼いたんだけど、レジュームが効かない…
仕方ないからメニュー画面に戻してチャプターで探そうとするけど、
一通り文言が終わるまで毎度待たされる。
これ、仕様?
0596名無しさん◎書き込み中2014/07/26(土) 17:14:49.48ID:u09EV2/X
レジューム?ってなに?
0597名無しさん◎書き込み中2014/07/26(土) 17:24:54.64ID:fHzwreBi
アナだけはBDで焼いたわ
BDだとレジュームききまくりだぞ
28Gくらいの一層に圧縮したけどそれでも超綺麗だわ
アナだけはDVDよりBD勧める
0598名無しさん◎書き込み中2014/07/26(土) 17:32:51.21ID:vLfiAkEC
ちょっと訪ねたいんだがノーパソに外付けHDD繋いでDVDデュクリプターでリッピングしたら
外付けHDDの方でMADファイルになったりRPDファイルになったりしてイメージバーンで焼けないんだけど
どうすればISOファイルとして外付けHDDに保存できますか?
0599名無しさん◎書き込み中2014/07/26(土) 18:10:47.27ID:farNkEX2
>>595
本編だけ抜いてコピーすればよかったやん?

>>598
ISOモードでリッピングすればいいやん?
0600名無しさん◎書き込み中2014/07/26(土) 20:37:01.18ID:vLfiAkEC
はい自己解決しました
なぜだかモードが変わっていました
0601名無しさん◎書き込み中2014/07/27(日) 08:43:01.53ID:q7xhO4kX
>>597
28Gくらいの一層?
どんなメディアなんだ?
0602名無しさん◎書き込み中2014/07/27(日) 10:59:33.52ID:HiyuyPDT
>>601
28Gを一層に圧縮したって事だろ
0603名無しさん◎書き込み中2014/07/27(日) 11:48:41.32ID:q7xhO4kX
セル版購入したけど、37.6Gあったぞ。
ちばみにR版の容量も全く同じだった。
0604名無しさん◎書き込み中2014/07/28(月) 18:47:20.31ID:1zPQlWtm
困った
八月は借りたいものが何もない
0605名無しさん◎書き込み中2014/07/28(月) 19:51:44.32ID:vfHCSjvE
映画のBDレンタル20本は出るのに?
0606名無しさん◎書き込み中2014/07/28(月) 21:56:08.01ID:+rflv10F
BDに焼きたい映画なんて年数本しかないよな
0607名無しさん◎書き込み中2014/07/28(月) 23:19:59.78ID:AHVg7lH/
DVD
0608名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 11:23:11.28ID:pdxHc3+H
BDもDVDもレンタル料は同じだと思う。
BDメディアだって安くなっている。
糞画質のDVDに焼く意味がわからない。
0609名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 12:37:30.26ID:/YlR5CRF
過去ログ読むといいよ
0610名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 12:42:35.30ID:Js4P/Qgp
最近二層に焼くようになったらこれでいいかなと思う反面BDだったらもっときれいなんだよなと、好奇心ムラムラ。
0611名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 14:24:01.68ID:A9I43lt2
>>608
BDのスレいって二度と戻ってくるな
0612名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 15:41:42.88ID:P6AckpnW
BDなんかに行ったら二度とDVDには戻って来れなくなるよ
ダッチと本生くらいの違いがあるよ
0613名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 16:49:33.13ID:UpmZihRb
それはそうだ
0614名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 17:38:01.38ID:A9I43lt2
DVDのスレでネチネチBDの話するなっていってるのが
わからんのか?バカか?
0615名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 21:20:05.87ID:Vyildq5F
BDのが画質いいのは十分分かってるんだけど、時間かかるんだよね
8GくらいのDVDなら読み込みから圧縮して書き込みまで15分くらいで終わるけど、
BDは45Gくらいで90分かかる
レンタル50円の日に3日で80枚借りて焼く自分にはBDは無理
0616名無しさん◎書き込み中2014/07/29(火) 22:24:06.99ID:LAFt3/Fc
ネチネチネチ
0617名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 06:54:01.67ID:dDMGAZjW
>>615
いや、そこは普通にHDDにリッピングだけしといてといて時間ある時ディスクに焼けよ

それかネットワーク越に再生出来る環境作るか外付けHDDから再生出来るメディアプレーヤー買った方が安くあがるんじゃね?
0618名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 06:59:35.00ID:Ks4lelQC
>>612
すばらしい表現だ^^
0619名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 09:00:14.95ID:TaYlC769
BDは時間がかかるな。
だがそれに見合う画質と音質がある。
0620名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 09:27:32.50ID:KsImtG97
BDはアップデートが面倒くせぇ
ソフト維持にも金掛かるしな
そもそも金ない奴がDVD焼いてる訳だし金が掛かったら意味がないと言う 
0621名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 10:32:26.72ID:w7Q/ufuI
その辺の妥協点は個人差があると思う
いずれにせよセル版買う位なら同じデータ安く保持できるんだからその金は他の使い道に回そうというのが自然な考え方だろう

新作レンタル5本1.080円で借りた場合1枚あたりに掛かる費用は
DVD圧縮1層 240円
DVD非圧縮2層 320円
BD圧縮1層 320円
BD非圧縮2層 470円
HDD保存 220円+メディア別容量頭割り

やはりHDD保存が1番経済的だが物的収集欲を満たすのならディスクコピー+レーベル印刷になる
0622名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 13:27:28.64ID:ZCfEXhME
というかわざわざ店舗で借りるのなんで?
DISCAS使って48時間で回せば一枚70円くらいになるよ新作でも
0623名無しさん◎書き込み中2014/07/30(水) 22:45:56.74ID:QZu8HA8I
HDDは逝ったらおしまい
0624名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 00:58:04.89ID:yzub11II
>>622
毎年、6月ころグルーポンで3ヶ月980円
とかやってる。俺は去年のでやって
フル回転させた。1枚30円とかでいけた。
ただ人気の新作とか予約に出たらすぐに
予約したりとか、人気作は借りられなかったな
0625名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 06:29:29.96ID:7gEE611V
今フリーでBD取り込めるソフトあんの?
0626名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 09:08:01.30ID:4prTGK6E
知っているがおまえの態度が気にいらない
0627名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 09:29:29.43ID:jOajzGg8
  
俺にも教えろ
0628名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 10:28:48.09ID:7gEE611V
>>626
俺のことはいい…どうせもう助からん…
だが627には教えてやって欲しい
これが俺からの最後の言葉だ…ぐふっ…
0629名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 11:17:21.75ID:QjT0Jauy
>>611
0630名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 12:49:59.81ID:SUQrdAMR
BDの高画質高音質で見るとつまらない映画でも見入っちゃうよな
また糞映画に限ってやたら高画質高音質なんだよこれが
0631名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 14:31:31.76ID:pzPsu1Nb
>>630
そうだよな。
画に見入ってしまう。
レンタル全て、BDにしてほしいよ。
0632名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 14:48:05.74ID:neQsve7d
たぶんAVがすべてBDにならん限り普及しないんじゃないの?
レンタルでエロがDVD大半だもんよ
6年近くBDと言われながら普及とは程遠いぞ

アニメか映画だけだろBDなってんの
エロなんか皆無だぞ
音楽だと資本ある事務所じゃないと出てないし
0633名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 15:01:17.90ID:SUQrdAMR
>>611
0634名無しさん◎書き込み中2014/07/31(木) 20:13:07.77ID:PtAHg1Hi
バカは何度いってもわからんな
それとも根性が曲がってるのか?
0635名無しさん◎書き込み中2014/08/01(金) 00:28:43.08ID:0pd0Eiix
バカしか寄って来ないから
0636名無しさん◎書き込み中2014/08/01(金) 07:05:50.77ID:63WRJ7um
>>630
確かにな。
うまくいかないものだ。
0637名無しさん◎書き込み中2014/08/01(金) 07:33:52.44ID:YdoP18TX
1,000枚くらい焼いたけど、見返すのは数枚。
現在大量処分中。
0638名無しさん◎書き込み中2014/08/01(金) 08:09:28.86ID:WqKxdT+h
処分とは?
燃えるゴミの日に出したのか?
0639名無しさん◎書き込み中2014/08/01(金) 12:51:35.14ID:ZIb7hvRj
>>637

普通はHDDに保存。
観たいものをDVDに焼いて視聴
視聴し終わったら、DVDを捨てる。
0640名無しさん◎書き込み中2014/08/01(金) 15:55:51.85ID:YPDwoa9J
あー邪魔だから捨てるのね
それならわかるわ
1枚10円のタバコ1本より安いDVDなんて使い捨てで充分
0641名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 00:52:19.22ID:VCe/oIob
捨てるくらいなら、見たいときにRWに焼いたほうがいいのでは?
0642名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 08:11:50.55ID:QGHBAkIB
>>639
これがベストかな。
自分もDVD-Rに焼きまくってラベル印刷までしてあるのが相当あるが、メディア保管はやめようと思って捨て始めてるよ。
これからはHDDにイメージで保管、見たい時はRWに焼いて観る。
0643名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 08:43:47.48ID:xgBILVmq
PCや一部のイメージFL再生可プレーヤーを使えば、メディアに焼く必要もなくなるよ。
0644名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 08:56:00.62ID:WHd/+17t
アマゾンとかのレビューを読んでイメージトレーニングをしっかりやれば、観る必要もなくなるよ。
0645名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 10:02:51.27ID:QGHBAkIB
今はポータブルDVDプレーヤーで見ることが多いのでDVDメディアに焼くのが必須なんだけど、SDカードとかUSBメモリーに保存して見られたら有り難いんだけどね。
0646名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 21:02:21.60ID:j02awDsh
タブレット買えば解決だな
0647名無しさん◎書き込み中2014/08/02(土) 21:55:20.69ID:QGHBAkIB
iPadは持ってるけど
0648名無しさん◎書き込み中2014/08/03(日) 23:11:44.05ID:RVlTyN4s
>>646
DVDリッピングしてファイル形式でタブレットに転送?
0649名無しさん◎書き込み中2014/08/03(日) 23:50:17.84ID:XHykyWQx
>>648
Androidだとずいぶん前からISOのままのDVDだって再生できるんだけど
microsdに入れときゃ容量的にも問題ないし

まあファイル容量的にはmp4あたりにエンコしたほうが良いんだろうけど
0650名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 00:22:30.69ID:HB8dhBbQ
ノートパソコンのACアダプターが壊れたので、部品が到着するまでしばらくお休みです
0651名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 01:36:17.50ID:9juIIPy2
スレチかもですが、質問させてください。
DVDのバックアップなのですが
dvdDecrypterで取り込み、vobblankerで編集(ダミー化のみ)して
ShrinkでISOに変換し、img burnで焼くというやり方をしています。

ところが元のDVDによって、shrinkで、開けない物があります。
「DVD shrinkはエラーにより続行することができません。ファイル”D:\○○¥VTS_
○○.IFO”のオープンに失敗しました。指定されたファイルが見つかりません」
というエラーが出ます。

わかる方がいれば解決方法か、または解説のあるサイトへの誘導をお願いします。
0652名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 04:14:19.26ID:N/W1jYNX
>元のDVDによって、shrinkで、開けない物があります。
そうです だから他のを使ってください
0653名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 10:31:52.76ID:MYRFy823
「vobblankerで編集」という作業はよくわからないけど、
@DVDDecrypterでisoモード出力→img burn
ADVDDecrypterでFILEモード出力→DVD shrinkで圧縮→img burn
でバックアップすればshrinkでエラーが発生することはまずないよ。
(@はshrink使ってないから無関係だけど)

どうしてもvobblankerってのを使わないとダメなら、
ごめんなさいわからないです。
0654名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 13:37:36.31ID:qGWbbOBj
>>651
vobblankerって必要なのか?
shrinkって2層を1層にする用途で使うものだろ

Decrypterで抜出ISO化 → imgburnで2層書き込み
Decrypterで抜出ISO化 → Daemontoolでマウント → shrinkで1層化 →VIDE_TSをライティングソフトで書き込み

これで2層→2層も2層→1層も問題なく出来るはずだが
0655名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 15:08:37.52ID:02fnNUej
win8ならOS標準の機能でisoマウント出来るから楽だぞ
0656名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 16:49:13.85ID:Y1rEjONb
編集したいなら猿か羊
0657名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 17:19:44.49ID:Ank8OFrb
shrinkはvob編集ソフトとしか考えてない
0658名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 17:23:42.27ID:4yeDU0Q0
自分は首里でしたら圧縮保存でしか使っていない!
0659名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 17:28:32.78ID:ZyyQLBNZ
俺、片面一層もシュリでリップ。
0660名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 18:12:00.80ID:1kp6LQty
DVDをコピーするより民間放送のほうが画質がいいのでBDに録画したほうが本当は賢いのかな?って最近思いますよ。
0661名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 21:19:39.90ID:/INZTjgt
>>
その通り!
過去に飼った「ハウルの動く白」セル版DVDと圧縮BD25G(BD)を見比べてみた。
DVDは、解像度も甘く、色のりも悪い。しかし、BDはスキの無いド安定の高画質。

PC小さい画面にもかかわらず、その差は歴然。
BDが良すぎるのではなく、DVDの画質はまるでお粗末。
論外だと思う。
0662名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 21:43:29.40ID:PiG5m3ym
やれやれまたしつこくBD上げかよ。工作員かよ。
しつこさは某国人なみだな。
0663名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 21:50:28.61ID:0csWf/RR
>>660
自分は逆で、TV放送をBDに録画しててもレンタル出たら借りて焼く
CMとかテロップとかウザいから
06646512014/08/04(月) 21:52:25.44ID:9juIIPy2
皆さん親切にありがとうございます。

vobblankerは、特典映像や最初に流れる警告ロゴ・配給会社の映像など
いらないものをダミー化するために使っています。
ここの皆さんは、あまりそういう事しないのでしょうか?

「ライオン○ング」が651に書いた症状でした。

自分でももう少し調べてみますが、よろしくお願いします。
0665名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 21:59:24.78ID:OSuS78tt
>>652
vobblankerでダミー化してはいけないものまでダミー化したか、あるいは吸出しそのものに失敗しているかのどちらか。
○ィズニーならDecrypter以外で吸い出す。
で、吸出し完了したら、とりあえず、Shrinkでファイルを開いてみる。この時点でおかしければ吸出し失敗。
成功していればそのままShrinkで1層化。
どうしても予告編とかダミー化したければ一旦ファイルを閉じて、TitleSetblankerでダミー化するか、ifoeditで再生順を変えてShrinkでダミー化する(スティルイメージで任意のイメージに置き換える)
ifoeditで編集してからShrinkでダミー化する方が、再生順も変えられるし簡単だと思うが。
0666名無しさん◎書き込み中2014/08/04(月) 23:32:53.16ID:+Jj7DUXU
>>660
それは個人個人。
画質重視な人がやればいいだけ。
殆どの人は映画見れればいいレベルで
取り回しや、コストパフォーマンスを
考えると、HDDにISO保存してDVD-RW
に観たいものを、その都度、焼くのが
かさばらないし現時点でのベスト。
0667名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 02:18:20.27ID:DCr1eHbB
>>664
shrinkで本編映像だけに出来るやん?
0668名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 07:17:18.18ID:qd4ncVpC
できるできる
0669名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 07:22:17.15ID:Cpxve4NG
本編だけにするとメニューリッピング出来ない
本編とメニューだけリッピングしたい
0670名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 08:03:45.04ID:qd4ncVpC
HDDにISO保存してるなら、そのまま再生できる環境を
用意したほうがもっと効率いいけどね。
0671名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 10:57:21.87ID:VMezg+SB
RWにわざわざ焼くのかよ
HDMIでテレビに出力すればいいだけじゃね?

つか、シュリンク使ってるなら本編以外を最高圧縮すればトラブル無く出来るんじゃないか?
ダミーにしてもメニューから選んだら停止しちゃうんじゃないのか?
0672名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 12:06:19.18ID:b1NXjnbz
んなこたない
0673名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 12:14:18.63ID:GOEh7EXe
>>671
>>670

まぁ、ナス?とかHDMIで繋げればだけど
そこまでPC詳しくないし、また再構築する
のも面倒くさい、あと別の部屋でも視聴とか
あるから。
0674名無しさん◎書き込み中2014/08/05(火) 21:02:11.28ID:eAZoEpAG
どうかんがえてもvobブランカー使って編集するほうがだるいと思うんだがな

こういうソフトの使い方って学校の勉強とは違って完全独学になるから人それぞれではあるけど結果がだいたい同じであれば割と多くの人間が言うやり方使うのが結局1番楽だぞ

実際ここでvobブランカーの質問しても期待の答え帰ってきてないし

今まで使ってるソフトから乗り換えるのが面倒いしんどいという気持ちはとてもよくわかるけどもね
0675名無しさん◎書き込み中2014/08/06(水) 10:39:42.25ID:G+y2gp6h
増殖したDVDって、捨てずに保管してるの?
一度見て「いつかまた見なおすから」で置いてあるけど、見るのは限られてくるよね。
0676名無しさん◎書き込み中2014/08/06(水) 10:46:09.04ID:iEyHLm/n
それは市販DVDの事?

リッピングしたのなら、その都度捨てるか
RWに焼いている。これでかさばらない。
0677名無しさん◎書き込み中2014/08/06(水) 10:49:51.06ID:nez21AiH
RWアピールもういいよ
しつこすぎ
0678名無しさん◎書き込み中2014/08/06(水) 23:19:15.27ID:umWfqLtH
>>674
過去スレでvobblankerの使い方なんてさんざんやった。
あれくらい誰でも使えるぞ。ISO厨じゃあるまいし。

まずはDecでvobファイル抜き。宣伝や警告削除。
シュリンクするのに大きな画質の違いが出る。

P2Pの違法ISO流す奴でも宣伝込みで圧縮してる奴は池沼扱いw
0679名無しさん◎書き込み中2014/08/06(水) 23:52:42.20ID:UTjdpSQY
レンタルは次から次へと発売される訳だから物理的にも時間的にも保存して何度も見るのは実質不可能だと気が付いた
0680名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 00:34:51.04ID:8DCeYPSs
まあね
俺は200本くらいあるけど
そこらへんを目処に絶対見ない奴を
削除してる。
とりあえずレンタルするからには
リッピングしてる。
0681名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 02:44:09.21ID:pGjce8OA
俺はエロは一応保存するけどハズレは二度と見ないから消すわ
映画とかは保存したら二度と見ないから借りたら普通にテレビで再生してきちんと見る、もちろん保存しない
0682名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 07:08:21.99ID:0cWtfFyY
相性のいいエロだけ保存してるんだな
0683名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 07:33:02.88ID:toeKavCT
相性w
0684名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 08:17:10.36ID:eapdDg8b
>>680-681
削除とか消すってことは、そもそもDVD-Rには焼いてないって事?
0685名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 11:48:02.02ID:8DCeYPSs
>>684
焼かない。削除したけど、また観たく
なればレンタルし直せばいいし。
2TのHDDで4G換算で500本入る。

HDDはカリカリ音が出なければ
10年に1度交換して行けば、いいと
思う(これは自分の感覚)
0686名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 11:59:47.51ID:eapdDg8b
>>685
レンタルしたものはリッピングしてIMGとかでHDDに残す。
不要なものは後で削除。
観たくなったらメディアに焼くかイメージから観る、って事で。
0687名無しさん◎書き込み中2014/08/07(木) 21:12:06.15ID:u0A3WNbc
ノートパソコンのACアダプターが到着して、無事にパソコンが動いたのでコピー再開です
動いてよかった(^◇^)ありがとう
0688名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 12:33:48.40ID:OV+8wn5i
500枚くらい捨てたわ。
HDDじゃなくDVDに焼いてラベルプリント、気に入ったものは二層で焼いてジャケットまでコピーしてた。
0689名無しさん◎書き込み中2014/08/08(金) 12:56:02.38ID:CTkGo5ZB
じゃあオレは1000枚捨てる
0690名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 01:34:19.75ID:vg/+GqeL
>>684
焼いたことが無いわ
HDDずっと使ってる
焼いてまで残したいなら本体買うし
0691名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 10:11:52.22ID:4J5LaEev
PCで観てるの?
0692名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 11:56:07.59ID:yGhDY26f
個室ビデオ鑑賞にノーパソ持っていってリップすんのってリスクある?
0693名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 12:29:17.49ID:Iq/8XWQj
>>691
パソコンでネットしながら小さく別窓で見るくらい
あとはスマホにエンコしてとか
6年くらいずっとそう
リップ覚えたときから焼いてもちゃんと見ないのは性格的にはっきりしてたし俺は
0694名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 17:34:31.74ID:OMPRGFeR
>>692
俺は行った事ないけど知識として
知ってるのは、ソーパソ持ち込んで
リッピングするのが多いから
店によっては荷物はカウンターに
預けたりするらしい。

考えることはみな一緒。

3時間4時間見放題で1000円とかなら
圧倒的に安く仕上げられるからね〜
0695名無しさん◎書き込み中2014/08/09(土) 20:37:40.25ID:yGhDY26f
>>694
荷物預けなきゃいけないのか〜
リップ専用でノーパソとハードディスクとソフトそろえるとどのくらい資金かかるかな?
10万で収まるなら本気で勉強しようと思うんだが
0696名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 07:47:20.60ID:1WE9KlP7
>>695
アダルト板に専門スレあるけどノートは別としてもHDDとソフトはここにいれば問題ないだろ
0697名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 08:47:04.03ID:gKI9KRpu
>>694
音がうるさいからすぐばれるだろw
てかノーパソならそんなに速くないからレンタル100円として考えてもあまりお得ではないと思うが
0698名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 09:45:31.53ID:1WE9KlP7
>>697
リッパーはそれなりにいるみたいだぜ
スレだけは見てるけど、2台ノートと2台ドライブ持ってくだけでも1時間に20枚いけるだろ
0699名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 09:53:35.08ID:1WE9KlP7
俺はスレ見てるだけだが本当にビデボが4時間1000円とかなら理論的には1000円で80枚いけるぞ
備え付けのパソも使えば遅いなりに何枚かはできるだろうし
12.5円/枚ってレンタルの比じゃねえ
0700名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 11:19:33.75ID:1Vz4S85e
孤独な連中ばかりだなw

焼いて家族に見せたりするだろに。
違法だが友達にくれたりするだろにw
0701名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 12:12:52.12ID:0oOgfOFv
レンタル版「ジョバンニの島」をシュリンクで圧縮したら
チャプター14のあたりでおかしくなります
メニューの場面選択からチャプター14を選択すると、
何の反応も無くメニュー画面のまま固まりますし、
最初から再生してチャプター毎に飛ばしていくと、
チャプター13の次はチャプター15に飛んで固まります
同じ症状出た方いますか?
0702名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 12:13:12.12ID:Z2e3pxmW
リップなんざエロ以外しないからディスク渡す発想がそもそもねえよw
映画やドラマなんぞ興味もねえ
0703名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 12:13:50.09ID:Z2e3pxmW
と思ったら俺がスレ違いだった
ここ焼くスレだったのか
0704名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 17:08:38.58ID:DRFCftv7
エロこそ保存なんかしねえよ
そんな執着して何度もみたいものない
0705名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 17:44:57.55ID:SrqW8AeL
おまえはまだ生涯忘れられないような極上のエロに出会ってないんだよ
0706名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 18:28:26.64ID:DRFCftv7
そんなこといいだしたら映画やドラマだっていっしょじゃ
ねえか お前がスケベなだけだろ
0707名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 19:20:32.69ID:LBgAoILt
エロがあるからリッピング業界(笑)が発展してんだぜ!
0708名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 19:26:33.07ID:SrqW8AeL
>>706
おまえはお前の親がどスケベのせいで生まれたんだぜ
0709名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 20:49:41.86ID:6/x/sfFp
中学くらいまで結婚式あげたら子供産まれると思ってたわ
0710名無しさん◎書き込み中2014/08/10(日) 23:14:06.07ID:DRFCftv7
>>708
やれやれ。お前みたいな度の過ぎた奴を
一般化すんなよ。普通の奴はエロで
HDDを何テラ分もパンパンにしねえよアホ。
0711名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 00:32:22.11ID:kXbzJF2E
Shrinkで圧縮しきれない2層→1層を圧縮するソフトで、
オススメある?
0712名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 03:00:30.08ID:j5HJna3H
キチガイの相手してるのもキチガイって良く解るレスだった
0713名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 04:38:44.21ID:LOxEI0jY
普通って何だろう?
0714名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 04:52:23.03ID:S0c2cUod
>>712
いちいちそんなこと書き込まなくていいよ
0715名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 10:08:02.63ID:PSCAkOoW
>>711
dvdfab
0716名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 19:49:36.96ID:RdSADOul
もう一度Shrinkをかける
0717名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 20:29:20.44ID:5aSQ+SWV
>>711
AnyDVD HD あっごめんキツネにできるわけがないね(笑)
0718名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:41:10.42ID:2PdexJF+
>>711
俺も>>716さんと一緒
Shrinkの2度がけ
0719名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 22:58:34.40ID:/z7uTkPq
>>718
Shrink2度がけってどうやるんですか?
0720名無しさん◎書き込み中2014/08/11(月) 23:06:10.48ID:5MzQO94X
>>718
自分も2度かけして1層(4.3GBくらい?)にします。
0721名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 00:16:53.76ID:V3eIMcf0
>>719
圧縮したファイルをもう一回指定して圧縮する。
当然2回もしたら画質はかなり劣化するからな。
0722名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 00:28:19.34ID:bKCLUxNv
お前ら的にwinxdvdってどうなの?
07237112014/08/12(火) 01:04:49.43ID:4E8BsQ6h
結局CloneDVDでやりました。
07247192014/08/12(火) 07:24:59.74ID:h39qpPKt
>>721
ありがとうございました
今までのDVDが全て1度でイケたもので
0725名無しさん◎書き込み中2014/08/12(火) 17:33:55.70ID:WxqjnxaG
ブロックノイズまみれになるだろ
本編だけ抜くわ
どうせ何回も見ないし
0726名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 10:12:53.38ID:Hlwhk8ba
コピーしても何度も観るのは10作品くらいだと1000枚焼いて分かった…
0727名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 10:32:37.82ID:jugCuhzl
老後の蓄えだと思って焼いてる
0728名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 13:39:40.80ID:pDP4AFeE
すみません教えて下さい。
久しぶりにやったのですが、Fab9150を使って抜いたらメニュー画面が出ないものがあります。
前の方にも似たような事が書かれてあるのですが、これはこういうモノなのでしょうか?
0729名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 13:42:27.72ID:pDP4AFeE
補足
[フルディスク]でやってます。
0730名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 15:28:37.45ID:4OeB5k4T
AVでしょ?北都でしょ?
0731名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 16:15:39.90ID:hfzmSkrL
>>728
元からメニュー画面がない手抜きディスクも稀にある
ダイハードとか
0732名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 16:20:43.91ID:pDP4AFeE
>>730
いや、別のメーカーです。
やはり今はこういうものなんでしょうか?
0733名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 19:31:08.67ID:o56Xd9e0
AVって本当10本の内1本使えたらいい方だなw
穴があくくらい裏のパッケージ見て慎重に選んでるのになんであんなくだんねえ物借りて帰ってしまうんだろw
0734名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 19:50:38.11ID:pDP4AFeE
>>731
元のにはメニュー付いてます。
アンソロで長かったから気に入らん女優の所は飛ばしたかったんですけどね、
0735名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 20:23:45.38ID:pfi45sjX
>>728
DVDタイトル名を書けよ 新型ガードか?同じDVD出来た人がいれば切り分けになるだろ
メニュー画面が出ない→ Fab設定見直し→ Path Player設定 読み取りエラー時対処設定 UOP設定
丸々コピーでいいなら"クローン"モードを試す
0736名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 21:57:41.43ID:WIuMtHgv
>>727
同じく老後の楽しみと思い録画番組は焼いたり、レンタルものはISOでHDDに貯めこんでいます。
ただ、すでに老後に入りかけてますが、あまり見てないですね。貯めこむばかりで、いつ見るのかよ?!状態です。
このまま誰の得にもならない遺産になってしまったりして・・・。
0737名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 22:57:05.47ID:fD9AOles
>>736
実際には老後に溜め込んだDVDをって
観る老人は居ないよ。俺も昔思ったけど
実際居ないんだよね、だから溜め込んでも
いざ老後になれば観ないと思うよ。

それを踏まえて、常に200作品くらいで
増やしたら削除している。多分、老後に
観るとしても気に入った10作品くらい
だろうから。

1作品をあげるなら、ベンジャミンバトン。
0738名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 23:16:46.10ID:0VKyhUKy
うちはもうすでに老後になってる人が毎日一生懸命観てる
去年の夏から3ヵ月くらいかけて800枚くらい焼いたけど、
もうほとんど観終わってる
仕事から帰ったら今日観た映画の話を嬉しそうに語ってくれるから自分も嬉しい
0739名無しさん◎書き込み中2014/08/14(木) 23:54:45.90ID:Hlwhk8ba
違法行為が咎められそうになる前に止めようと次々捨ててるが、見ないとはいえたしかに勿体無い。
0740名無しさん◎書き込み中2014/08/15(金) 00:00:35.67ID:VZWRpBPV
そうなんだ。俺の周りに居ないからな〜
自分は映画好きで老後の1つの楽しみと
考えてたけど、なんか周りにも居ないし
自分も想像できなかったから。
まぁ200作品キープで
0741名無しさん◎書き込み中2014/08/15(金) 00:45:45.38ID:DGhFMyo5
最近BDもDVDと同じレンタル料金になってきたからBDでリリースされてる映画BDに焼き直してんだけど古い映画のBDって殆ど意味のない事に最近気が付いたw
0742名無しさん◎書き込み中2014/08/15(金) 02:19:18.29ID:yzUjeWE1
VHSからDVDは画質悪くても手間が減った扱いやすさで意味はあったけどBDに置き換わるのは新しくないと意味ないな
0743名無しさん◎書き込み中2014/08/15(金) 18:15:47.48ID:h5IC/LSA
DVD DecrypterってWindows7、8、8.1でも問題なく使える?
0744名無しさん◎書き込み中2014/08/15(金) 18:17:33.68ID:6M1Q4607
>>743
使えます。
0745名無しさん◎書き込み中2014/08/15(金) 22:06:14.26ID:FkIt+Cyv
>>738
なんか「いい話」
がんばって焼いてあげてね・・・
0746名無しさん◎書き込み中2014/08/17(日) 11:57:04.01ID:uFV5rElU
『美女と野獣』DVDFab4で読み込めなかった…
0747名無しさん◎書き込み中2014/08/17(日) 16:26:43.31ID:ls6egORG
モンスターズユニバーシティがどうやっても抜けない・・・
誰か抜けた人いますか?
0748名無しさん◎書き込み中2014/08/17(日) 18:16:52.84ID:pzSF/bAO
>>747
decryptorかfabのどっちだったか忘れたけど余裕
ディスク汚れてんじゃないの?
0749名無しさん◎書き込み中2014/08/19(火) 15:24:25.13ID:O0fCV+id
>>747 fabで抜けた
0750名無しさん◎書き込み中2014/08/19(火) 21:52:27.14ID:TsIp8sHC
むしろ今まで吸い出せなかったレンタルDVDって報告あるの?
0751名無しさん◎書き込み中2014/08/20(水) 00:57:56.01ID:UKjP1sr/
エロ?
0752名無しさん◎書き込み中2014/08/20(水) 19:38:31.77ID:YtJHoUyV
>>750
DVD ShrinkやDVD Decrypterが主だった頃は、ARccOSに対応できなくて結構あったよ。
0753名無しさん◎書き込み中2014/08/21(木) 12:01:48.46ID:gr2d/17l
>>750
最強プロテクト「キッズ」(傷、または傷つけやすい子供向け)
0754名無しさん◎書き込み中2014/08/21(木) 20:12:14.25ID:LcUlpICA
あめすぱ2、首里ok
0755名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 02:27:53.16ID:vFiR3bS0
>>738
自分も、焼きに手を出したきっかけが老後の人の為だったわ
同じ作品を何回も観たがるので、レンタル屋通うのが面倒になったから

自分自身は購入派なんだけど、友達に「観たい」と頼まれたら焼いて渡す。
以前現物渡したら、再生不可状態で戻ってきて
大喧嘩したことあるので
0756名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 07:54:15.74ID:3cqjtQHm
何で喧嘩になるんだよw
まさか金取ってないだろな
0757名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 08:34:33.77ID:RYDIQ7qo
ディズニーのを焼いたら縦横比がおかしくて字幕が隠れてる。
テレビ側で変更してもダメだった。
ちなみに片面一層、シュリでリップ→Imgburnで焼いた。
0758名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 14:09:24.73ID:cSN1hRfV
題名書けば自分が特定されるとでも思ってるのかね
0759名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 18:31:07.38ID:bxi9OfAH
>>756
セル版そのまま貸したら再生できないくらいの傷付けて返してきたってことでしょ
そりゃ喧嘩になるわ
自分なら絶対貸さない
0760名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 19:31:59.95ID:oDLbA9h/
イメージバーン前は簡単にダウンロード出来たのに何回やってもできない
しまいにはセキュリティソフトに削除され始めたw
セキュリティソフト停止してダウンロードするしかないかな?
でももし本当にウィルスに感染されるのも嫌だしどうしようか
0761名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 19:35:35.06ID:SaX3A0Rs
馬鹿ざまぁ
0762名無しさん◎書き込み中2014/08/22(金) 23:17:33.72ID:hjfS4s1/
>>757
そりゃおまえさんの首里の使い方が間違ってるんだべ
いったんリッピングしたファイルをPCで再生して確認してみるんだな

>>760
そりゃおまえさんがimgburnのダウンロードリンクを間違えてるだけだべ
リンク先をよく確認するんだな
0763名無しさん◎書き込み中2014/08/23(土) 13:37:42.71ID:kTyKf24q
>>762>>757
俺も無造作にシュリでリップしてるけど、アスペクト比設定なんて出来たっけ?
0764名無しさん◎書き込み中2014/08/24(日) 13:44:45.32ID:dO15IURA
>>761
クズ!
0765名無しさん◎書き込み中2014/08/24(日) 17:03:13.46ID:FZkZa6uF
涙拭けよ 馬鹿
0766名無しさん◎書き込み中2014/08/25(月) 11:13:29.92ID:M7VGXZ//
>>765
どう見てもお前だよクズ
0767名無しさん◎書き込み中2014/08/25(月) 11:58:39.09ID:RzxpjiC8
しつこいよ 馬鹿
0768名無しさん◎書き込み中2014/08/25(月) 13:10:00.22ID:V+re+82W
>>760
もう足を洗ったほうがいい
一切手を引くんだ
0769名無しさん◎書き込み中2014/08/27(水) 03:13:13.25ID:A+kCHZfM
エレコムの不織布が在庫限りって何の冗談だよ
まだまだ作れよ
0770名無しさん◎書き込み中2014/08/27(水) 07:30:17.78ID:LOa/Cipm
材料の豚肉が高騰してまして・・・
0771名無しさん◎書き込み中2014/08/27(水) 17:33:20.38ID:IwMn+VjG
SONYOptiarcのドライブがとうとう逝った
リップ時に爆速で回してくれるドライブって今ある?
0772名無しさん◎書き込み中2014/08/27(水) 18:04:21.25ID:+hQQ07ir
最近片面二層はDVD+R DLに焼くようにしてるが、データ量が4.5GB位なのに連続で当ってる…
あんまし意味ないな
0773名無しさん◎書き込み中2014/08/27(水) 18:34:56.03ID:GIrQGpri
馬鹿乙
0774名無しさん◎書き込み中2014/08/28(木) 11:52:03.27ID:qSnHZ2dO
>>769
JOINTEXのヤツがいいよ。
安いし、品質も良い
0775名無しさん◎書き込み中2014/08/28(木) 15:39:35.60ID:Rtqs/l8H
>>773
実社会でいつも言われてるからってこういうところで鬱憤晴らすなバカ
0776名無しさん◎書き込み中2014/08/28(木) 15:49:50.36ID:NWz4t6Mk
おまえがな
0777名無しさん◎書き込み中2014/08/29(金) 00:38:15.83ID:1a5edbGP
おまえもな
0778名無しさん◎書き込み中2014/08/29(金) 00:53:04.97ID:tJc9RgFA
しつこいよ 馬鹿
0779名無しさん◎書き込み中2014/08/29(金) 08:03:36.07ID:Hb6R1/dg
>>776
こいつ、何人と戦ってるんだ
かなりの粘着質基地だな
0780名無しさん◎書き込み中2014/08/29(金) 08:29:18.77ID:tJc9RgFA
おまえがな
0781名無しさん◎書き込み中2014/08/29(金) 10:24:14.53ID:Hb6R1/dg
ほら来た。
絶対譲らない奴なんだよ。基地外基質
0782名無しさん◎書き込み中2014/08/29(金) 12:44:51.07ID:tJc9RgFA
おまえがな
0783名無しさん◎書き込み中2014/08/30(土) 22:01:26.76ID:DCsnYIWg
俺がな
0784名無しさん◎書き込み中2014/08/31(日) 09:07:38.74ID:lXXzq630
知らんがな
0785名無しさん◎書き込み中2014/08/31(日) 10:04:43.16ID:fajij2bh
X-MENの「ファイナルディシジョン」ってコピー出来ないの?
0786名無しさん◎書き込み中2014/08/31(日) 16:10:42.93ID:Z3pBxcoc
キチの構ってちゃんが混じってるスレ。
0787名無しさん◎書き込み中2014/09/02(火) 20:12:41.09ID:MJ9zCupJ
キャプソル首里無問題
0788名無しさん◎書き込み中2014/09/03(水) 12:21:26.17ID:HSU80MIx
毎回疑問なんだけどshrink云々言ってる奴は
そのままshrinkでリップから焼きまで全部やってんの?
decのあとにshrinkってこと?
shrink直だと画質劣化しないんか?
0789名無しさん◎書き込み中2014/09/03(水) 16:38:10.55ID:J8rE5+/O
>>788
時代遅れのソフトを使っているヤツのことは、気にしなくていい。
0790名無しさん◎書き込み中2014/09/03(水) 22:43:43.53ID:7c5KqHva
別に抜けて暇な時に見られればいい
0791名無しさん◎書き込み中2014/09/06(土) 20:05:48.18ID:ZWwhnf/l
Decrypterでリッピングして、ImgBurnで焼いてるんだけど
2層式で90%くらいの所でIOエラーでて失敗しちゃう
以前も1層の前後編に別れてる物を、本編だけそれぞれ抜き出して一つにした(シュリンクで)
それを焼いた時も70%あたりでIOエラーで失敗
ドライブの寿命かな?
今Fab9で試してるけど、これでも失敗したら・・・
0792名無しさん◎書き込み中2014/09/06(土) 21:00:13.30ID:0t3sRQXp
>>791
読み込んでいる途中のエラーなら、ドライブの寿命、メディアの汚れや傷、未対応のコピーガード
書き込み中なら、ドライブの寿命、低品質なメディア。
0793名無しさん◎書き込み中2014/09/06(土) 22:08:41.97ID:ZWwhnf/l
書き込み中のエラーです
メディアはVicter・JVCのDVD-RDL
近所にはデータ用2層は、これしか置いてないのでずっとこれ使ってます
またエラー出るの怖いから、シュリンクで圧縮して1層に焼きました
マチェーテキルズって映画で、画質は70%でもいいかなと・・
0794名無しさん◎書き込み中2014/09/06(土) 22:39:18.22ID:YpKywcW8
>>793
二層に焼くほどの映画じゃない。かと・・・
0795名無しさん◎書き込み中2014/09/06(土) 23:14:39.02ID:0t3sRQXp
>>793
ドライブの寿命かな?
焼き速度を落とせば、頑張って書き込んでくれることもある。

私はDLメディアを使うときは、12x 8xに対応していても、4xで書き込んでる。
0796名無しさん◎書き込み中2014/09/06(土) 23:48:31.37ID:ZWwhnf/l
>>794
確かにw
でもあの主人公の役者さん、味があって好きなんですよねw
70%とか90%でエラー出た場合、無視して続行すると動画再生も7割、9割辺りで止まる。
勿体無いですね〜
0797名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 01:59:26.86ID:a76JcDWY
ドライブはヘタって来ると書き込み完了しても再生できないとかの不良ディスクが出来上がる事もあるので交換はお早めに
0798名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 06:43:06.25ID:ArpydkTh
>>793
まずDVD-R DLを使うのが最初の間違い。そしてVicter・JVC製を使うのも間違い。
2層で焼きたいのなら三菱製DVD+R DLで焼くのが正解。
自分もこの板でDVD+R DLを使うよう勧められてそれからはほとんど成功しております。

少しぐぐってみてよ。私が間違ったこと言ってるかね。
後、ヤマダ電機には常時三菱製の+DLは売ってますよ。
0799名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 08:46:38.65ID:hpcny0gN
マジですか
今まで数百枚使ってても、失敗はそれ程無かったので・・
とりあえずローンサバイバーは成功しました
ttp://uproda.2ch-library.com/822990uE5/lib822990.jpg
0800名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 09:48:48.22ID:BVz/Yb/x
うわ、ラベル印刷しないんなら、
わざわざディスクに焼く意味あるん?
0801名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 11:50:32.20ID:4gWcO15o
Victorの二層でエラー出たこと一度もねえぞ
0802名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 11:54:53.17ID:N3SQokbr
>>798
近所のヤマダには+が全くない
2店舗で確認
0803名無しさん◎書き込み中2014/09/07(日) 17:56:54.54ID:gcUWSqDe
>>793
市販の2層DVDをそのまま焼く場合は DVD-R DLは規格が違うので
例えばImgBurnで焼く場合、警告が出ますがそれは確認していますか?

2層目の折り返し地点が違ってしまうためです
0804名無しさん◎書き込み中2014/09/08(月) 01:46:26.34ID:TzqnvGWj
>>799
絶対見ないだろ
HDDのまま置いとくほうが楽じゃねえの
0805名無しさん◎書き込み中2014/09/08(月) 02:18:53.35ID:wUR/VT6U
>>799
おまわりさん、こいつは間違いありません
0806名無しさん◎書き込み中2014/09/08(月) 09:51:28.99ID:/YoSx8nP
セル版大事に残して、バックアップで何度も見てるやw
ttp://uproda.2ch-library.com/823297FpK/lib823297.jpg
銀河鉄道好きでVHS版も残してある
アニメは、これとカリオストロとスペースコブラくらいしか見ない
なんで銀河鉄道好きなんだろう・・
0807名無しさん◎書き込み中2014/09/08(月) 10:00:24.07ID:Z2EDMFjo
>>799
この御時世に大胆不敵にも動かぬ証拠を貼るとは
もうすぐID照合した警察がおまえの家に行くからクビあらって待ってて下さい
0808名無しさん◎書き込み中2014/09/08(月) 10:08:25.29ID:/YoSx8nP
前科持ちだから厳しいなw
0809名無しさん◎書き込み中2014/09/12(金) 07:32:29.68ID:5VhyCDRE
おいおい、、キャプテンアメリカ冬戦士の
リップ情報は・・どうした?
普通に抜けたのか? 情報頼む!!
0810名無しさん◎書き込み中2014/09/12(金) 10:56:39.33ID:Ema/35q2
shrinkでok
0811名無しさん◎書き込み中2014/09/12(金) 21:02:24.37ID:5VhyCDRE
>810さん
ありがとう、安心して借りれるw
0812名無しさん◎書き込み中2014/09/15(月) 21:04:40.68ID:S/hdR/Of
蜘蛛2はどうですか?
0813名無しさん◎書き込み中2014/09/15(月) 21:42:44.12ID:GJ32YG31
>>812
猿最新ではいけた
0814名無しさん◎書き込み中2014/09/15(月) 23:15:38.89ID:gsVvSAIz
数百円位ドブに捨てた気持ちで何故試さないんだろ?
0815名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 01:30:27.52ID:UbGkk/TW
数百円でも捨てたくないからでしょう
そもそもそういう情報交換するためのスレなんだから質問してもいいと思うけど
0816名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 08:35:53.11ID:V9pQkMWi
今どきDVD焼いてる奴ってなんなのwww外付けBDドライブ5000円弱で買える時代に?www
0817名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 08:55:57.37ID:8xkJm0cW
>>816
まじ?
0818名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 13:54:13.71ID:hn1wgOCz
>>816 書き込みできるの?
0819名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 14:51:19.06ID:pgjrhZpq
できるよ
0820名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 16:07:32.04ID:FQVQLkDq
BD再生環境がない
テレビ録画なんて外付けHDDの見て消しだし
0821名無しさん◎書き込み中2014/09/16(火) 22:57:35.19ID:CErXSBqz
>>816
BD1枚抜く時間でDVD5枚抜けるから
0822名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 00:39:42.91ID:v6gmtlVT

容量×時間だと思ってるバカ
0823名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 01:17:59.88ID:iBITL8Ux
>>816
世の中には画質や音質などにはこだわらず内容さえ認識出来れば満足だという層もいるのだよ
第一BDを十二分に堪能するのにはそれなりの映像機器や音響機器を揃えなければならないから敷居は必然的に高くなる
>>816だってBDが登場する前はDVDの画質に満足していたはず
自分の価値観を押し付けるのは節介というものだ
0824名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 01:20:33.58ID:iBITL8Ux
ちなみにおれは自分の価値観を押し付けるつもりは毛頭ないがDVDなどという原始的なメディアは使ってない
0825名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 10:31:18.66ID:j88BgOKF
原始的なメディアは使ってないやつが
レンタルDVDを焼く情報スレを気にするんだな。

暇だな。うらやましい。
0826名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 10:37:57.61ID:l5woOTW3
上の方でも書いたがBDではなくDVDでないと困るという知人らのために使うことがある
0827名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 12:52:53.06ID:kK/yaVLw
家族や友人にちょいと貸すこと考えるとDVDの方がいい
0828名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 18:29:17.70ID:fH9dtdW3
>>822
50GBちかいBD抜くのって一時間くらいかからない?
8GBくらいのDVDなら12〜13分で抜けるよ
0829名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 20:41:21.00ID:zfL067pD
>>828
フルディスクでDL焼き終わりまで凡そ45〜50分。
0830名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 21:50:12.83ID:fH9dtdW3
>>829
BDでそんなに早く終わったことない
値段の都合で二倍速のDL使ってるからかなぁ
0831名無しさん◎書き込み中2014/09/17(水) 22:50:17.75ID:zfL067pD
>>830
情報不足ゴメン。確かに常用は4倍速。Victor BV-R260NW10 安定の品。
0832名無しさん◎書き込み中2014/09/18(木) 00:36:51.55ID:iuwageOL
お前らDLもMAXで焼いてんのか?勇気あるなあ
0833名無しさん◎書き込み中2014/09/19(金) 08:59:26.68ID:Rs98Ahx+
俺もDLは2倍か4倍でしか焼かない
MAXで焼くとどーもイカンね
0834名無しさん◎書き込み中2014/09/19(金) 16:47:39.71ID:8my1UV5U
MAXで焼いてるけど今ところおかしくなったことは無い
0835名無しさん◎書き込み中2014/09/19(金) 17:16:43.79ID:+BBzDLY2
俺は4倍かな
別に何回も見るわけじゃないから16倍でもいいんだけどなんとなく昔から4倍
0836名無しさん◎書き込み中2014/09/19(金) 17:48:02.62ID:YjiaNvfu
16xで焼いていたら、200枚ぐらいから急に焼き品質落ちたので、
ドライブを長持ちさせるため、8xで焼くようにしている。
0837名無しさん◎書き込み中2014/09/19(金) 22:43:43.15ID:R0vWF/wB
ちょっと聞きたいけどリップだけならドライブによる性能って差違ないの?
焼くときにドライブの性能かかわってくるの?
0838名無しさん◎書き込み中2014/09/19(金) 22:53:08.32ID:YjiaNvfu
>>837
どちらにも性能差はある。
0839名無しさん◎書き込み中2014/09/20(土) 02:19:24.61ID:NN2g1VT/
百円ショップにネズミーのDVDがあったぞ
バンビ買って見たけど50年前のノイズだらけの汚い映像じゃなく
近年のCG修正版だったからネズミーの市販版のデータ丸パクりだろ
うさぎさんだけめっさかわいかった><
0840名無しさん◎書き込み中2014/09/21(日) 08:09:10.76ID:Tz571fNn
質問です
リッピングしてる時に8.1GBと表示されていたものが、
抜き終わった後では7.7GBになってたりします
残りはどこへ行きましたか?
0841名無しさん◎書き込み中2014/09/21(日) 08:46:48.50ID:MFsx6d9l
リップするときの設定が1分以下のファイルは削除とかしてるんじゃない?
0842名無しさん◎書き込み中2014/09/21(日) 14:18:21.50ID:Qz95e9nQ
>>836
DVDドライブなんて、BDドライブに比べりゃ安いもんじゃん。
買い替えろよ!
0843名無しさん◎書き込み中2014/09/23(火) 13:11:37.14ID:iZ8eAZsd
いつも×6で焼いてる。−DLは×4
0844名無しさん◎書き込み中2014/09/23(火) 18:28:44.98ID:q+Qy/PM4
ノア借りてきたけどシュリで楽勝だった
でもクソ映画だった
最近はディズニーもバラマウントもTBSもポニーキャニオンも猿使う必要ないね
0845名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 01:30:15.56ID:a1dOErXH
首里以外でDVDからiso化しようとすると容量が4GB以上になるんだけど
この容量偽装プロテクトを突破出来るリッピングソフトってない?
首里だとiso化してもIOエラーが出てまともに書き込めない
0846名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 01:51:01.92ID:iEUKvVz2
>>845
狐や猿は試した?
0847名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 03:52:19.87ID:a1dOErXH
>>846
無理
どんなに試してもisoが7GBとかに膨れ上がる
0848名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 05:09:12.72ID:7WDxKm6C
ひつじを使う
0849名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 07:41:04.67ID:fhaf++aP
>>845
何のDVD?
0850名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 08:02:13.56ID:d1AIuSux
>>847
その7GBのisoを首里に読み込ませれば4GBになるだろ
0851名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 13:45:49.37ID:X2jMZ+6I
isoにするメリットって今あるの?
普通にフォルダでVOBとかバラバラに出てくる状態で保存してるけど
0852名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 14:12:13.14ID:i8LpLRZk
逆にバラバラの状態で保存するメリットはなんだ?
0853名無しさん◎書き込み中2014/09/24(水) 14:49:28.13ID:7WDxKm6C
>>851
マウントさせてソフトで再生
0854名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 00:54:44.44ID:wgjSN9JE
>>853
VLCあれば別に関係なくない?
0855名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 01:46:03.44ID:FcxBhzr+
DVDFab DVD コピーについて語ろう!
http://ja.dvdfab.cn/dvd-copy.htm
0856名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 07:32:29.60ID:FcxBhzr+
PowerDVD Part 49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405912368/l50
0857名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 18:19:38.72ID:T9yN9a2+
みんな保管枚数どれくらい?
0858名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 20:06:39.73ID:0kYFtFhg
月産40枚×6年分くらい
0859名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 20:17:36.31ID:zaGqIye/
おまわりさん、この家です
0860名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 20:30:17.58ID:T9yN9a2+
凄いな。
家宅捜索入ったら隠しきれんな
0861名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 20:32:27.18ID:Xlkbr1ZZ
>>859-860
現実的じゃないけどそれ考えると処分時かと思って徐々に捨てていってる。
0862名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 21:26:23.40ID:Wmk2PKkJ
>>857
ISOも含めると1000枚は越える。
ただ法規制前のがほとんどだから勝手に大丈夫と思い込んでる部分がある。
・・・というのは表向きで、実際は規制後もこっそりと外したのがけっこうあって、
それを処分するかしないかで悩んでいる。
0863名無しさん◎書き込み中2014/09/25(木) 21:38:06.31ID:T9yN9a2+
>>862
同じくらいです。
とりあえず見ないと思ったのを処分。半分くらいになりました。
禁止以前のを残してさらに処分しようとしてます。
ほとんど捨てることになりますね。
0864名無しさん◎書き込み中2014/09/26(金) 02:34:50.78ID:qLxLGARK
おまわりさん、こいつらが捨てる前に急いで
0865名無しさん◎書き込み中2014/09/26(金) 09:21:57.60ID:H3oSu815
つーか、このスレの住人全部そうだろ
0866名無しさん◎書き込み中2014/09/26(金) 12:34:48.11ID:LrD+42Js
毎回50枚ずつ捨ててる。
0867名無しさん◎書き込み中2014/09/28(日) 17:18:02.11ID:Q86jmwpM
確かに観てないな。
焼いて保管するのが楽しみみたいなもんだった。
俺も捨て始めようかな…
0868名無しさん◎書き込み中2014/10/01(水) 20:14:04.05ID:Yyt33ZIs
mp4にエンコしてスマホやレコーダーで見てる
0869名無しさん◎書き込み中2014/10/01(水) 20:47:49.70ID:u/Unq+eS
>>866
エライ
DVDは捨てましょう〜。
0870名無しさん◎書き込み中2014/10/01(水) 21:08:53.67ID:Tc/yY/VY
>>869
無いと困るレベルのだけ残して他は捨てた。
捨てたの800枚くらいかな。
0871名無しさん◎書き込み中2014/10/01(水) 22:29:19.89ID:X4lwjtgC
メデイアで残すの場所とるし。mp4化は、猿使い?
0872名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 14:44:47.42ID:Ebxn/BmT
>>870
俺もそれくらい捨てたけど、見てなかったものだからか、その後なんの影響もないな
0873名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 15:24:29.43ID:e3eXk4t3
捨てたいけど捨てるの仕分けするのもめんどくせー
0874名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 17:35:11.90ID:gRp+ytH1
>>873
アダルトは、中学校近くの不燃ごみ
0875名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 18:38:16.40ID:9tKezlPD
>>874
リサイクル社会だからね。
0876名無しさん◎書き込み中2014/10/02(木) 23:08:53.05ID:R+5wH1ux
>>871
猿で吸い出してXmediaでエンコしてる
0877名無しさん◎書き込み中2014/10/13(月) 14:45:13.34ID:SSrwNQMZ
最近全然借りてないな
旧作落ち待ってる間にどうでもよくなってくるし
狙ってるのがまとめて旧作になったら借りるかな
0878名無しさん◎書き込み中2014/10/13(月) 18:58:25.42ID:a7RIeXwL
GEOで新作が100円だから借りて来た。
shrinkで抜けないDVDに当たった事が無いんだか、邦画はコピーガードされて無いんか?
0879名無しさん◎書き込み中2014/10/14(火) 03:45:47.96ID:VYHmcWJ7
ツマラン
0880名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 13:27:36.11ID:UuXHPDjB
>>879
スレ違いかも知れませんが、非常に困ってますんで、助けていただけませんか?
ずぶの素人で、DVDコピーの本を見ながらDVDFab9をインストールして、使っていました。
DVD-Rなら必ず成功するんですが、DVD-R DLを使ってDVD9でフルディスクで行うと、コピーは必ず成功していますが、ライティングによく、というか続けて失敗したりします。
続けて成功したりもしますので、さっぱり理由がわかりません。どうも、60%前後で止まるようで、レイヤーブレイク?も除去しているようなんですが。
DVD-R DL何枚も無駄にしています…ご教授よろしくお願いいたします。助けて下さい。
0881名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 13:36:17.13ID:qbqja6mC
ライティングはimgburn使ってるから分からんな〜
dlでも失敗した事が無いしな〜
0882名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 13:48:31.78ID:UuXHPDjB
>>881
お返事ありがとうございます。
今までDVDすら一枚も焼いたことなくて、本を見ながらやってみました。DVDFab9を使ってみたらすごく簡単でボタン一つなんで感激しました。
簡単なんでDVDFab9を買おうかと思ってましたが、なぜDVD-R DLだけやけたり焼けなかったりするんでしょうか?
やはり違うソフトで別々にやらないとと言うことは、DVDFab9の書き込むプログラムがダメなんですか?
0883名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:00:21.87ID:qbqja6mC
うーん、うちのはfab8をただで使ってて一度もこれで焼いた事が無いから分からない
imgburnではdlやBlu-rayでも失敗した事が無いから詳しく無い、やはり失敗する人の方が詳しいだろ
なにしろライティングはimgburn使う人が多いし只だから使ってみな
日本語化もimgburn日本語化で検索すれば分かる
0884名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:06:05.07ID:UuXHPDjB
>>883
イメージバーンも本に書いてある通り、DVDFab9でデスクトップにISO?ファイルにおとし、それをDVD-R DLに書き込みましたが…
やはりチャプターが21中7ぐらいまでしか行きません。
エニイDVDとクローンDVDというやつですかね?操作は簡単なんでしょうか?
0885名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:19:35.11ID:qbqja6mC
うが?イミフ
まずここのサイトから
http://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html
ダウンロードをクリックしてImgBurnを入手

次にココらへんを参考に日本語化して使ってくれ 以上
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
0886名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:19:59.16ID:gT2sSZa2
>>884
DVD DLは未使用に就き不確かながら、BDに良くあるメディアの問題は?(使うメディアにより焼きの成否が別れる)Depryctorを使ってRを焼く分には失敗経験は皆無にて、DLメディアに問題は?と、考えた次第。ご参考まで。
0887名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 14:24:21.10ID:UuXHPDjB
皆さん、色々ご教授ありがとうございます。885さん、今日帰ってから試してみます。五歳と二歳のちびが仮面ライダーと戦隊が好きで(私が誘導しましたが)平成ライダーすべて三回目(泣)さすがにレンタル屋さんに通うのに疲れました。
たまたまDVDFab9をネットにつなげなかったら、体験版になり本の通りイメージバーンが立ち上がりISOファイル6.7メガが出来ました。
そのままイメージバーンで書き込みましたがやはり60%前後で止まる(泣)
ロクシオってのが入ってましてそれでビデオTSファイルってのもやってみました。やはり60%前後で止まる(泣)
パソコンは実は全然使っていなかった富士通のMG40というビスタからセブンに切り替わる時のノートパソコンです。
ほとんど使っていなかったのを引っ張り出したので、DVDは100枚も焼いてません、が寿命なんでしょうか?一層は普通に焼けます。早いです。
0888名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 16:10:25.11ID:oh75w0cK
>>887
上手く焼けないようなら、外付けドライブの購入も考えてみたら?
0889名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 16:30:31.15ID:oh75w0cK
>>887
あと、メディアとの相性もあるから、焼き速度を4xとか6xとかに落として焼いてもだめならドライブが逝かれていると思う
0890名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 19:05:27.99ID:t2FK/K8v
>>887
一層じゃダメなの?
0891名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 20:24:59.30ID:WuVElayx
間違いなく書き込みドライブ不良の1択
ノートPC辺りの最低品質の機能確認用ドライブなんかで焼いてるのがそもそもの間違い
ポータブルでも何でもいいから外付けドライブで同じ工程を試してみたらいい
止まらないまず止まらない
0892名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 20:28:58.17ID:WuVElayx
このドライブは一層が焼けるから二層も焼けるはずだという固定観念は捨てなければいけない
0893名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 20:40:20.79ID:0ehcXqH/
子供向けのDVDの場合は最大の原因はディスクの傷
リッピング出来たように見えてその部分だけ出来てないケースもあるかも
同じタイトルの別のディスクにしたらおkだったなんてこともよくある

あと考えられるのは再生するプレイヤーの問題の可能性も
一部の古いプレイヤーだとDVD-RDLの再生に不都合がある場合も
その場合はメディアを+RDLに替えてROM化して焼くと上手くいく場合も
0894名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 21:47:02.14ID:KPKnJEKS
確かimgBurnはDVD-R DLは苦手だったかも知れないので、圧縮しないならDVD+R DLに変えて、ついでにノート用やポータブルではなく、頑丈なドライヴを購入して焼く方が良さそうですね。
0895名無しさん◎書き込み中2014/10/15(水) 22:10:01.76ID:oh75w0cK
>>894
うん 潰すつもりで性能のいい外付けドライブ買って使ったほうが幸せだぞ
内蔵のドライブ壊れたら、リカバリーできなくなって困るだろ
0896名無しさん◎書き込み中2014/10/16(木) 03:55:33.40ID:p8nrW2Ir
>>895
とりあえず、安いバッファローのUSB2.0対応のダブル給電のDVDドライブを買ってDVDFab9の体験版で焼いたら成功しました。
かなり時間はかかりまして、大体DVDの再生時間と同じくらいです。とりあえず二枚成功しました。
ドライブに問題と言うのは教えていただかないとわかりませんでした。
0897名無しさん◎書き込み中2014/10/16(木) 07:18:36.25ID:MP1eOQ44
だいたい二層の読み書きは総じて一層のトータル時間の2.5倍位かかる体感だが
一層で10分、二層で25分くらいか
しかし再生時間並みにかかる事はまずない
二時間ものだったら120分+予告編や特典映像分の時間がかかるわけだからな
そりゃPCの処理能力の程度もあるだろうが何か作業を邪魔している要因がありそうだ
0898名無しさん◎書き込み中2014/10/16(木) 09:07:00.94ID:tg+twly/
897の言うとおりDVDの再生時間と同じくらいかかるというのは
自分も経験ない
よく途中で嫌にならなかったな
0899名無しさん◎書き込み中2014/10/17(金) 00:22:54.48ID:3s/ls1lY
2層読み込みは12分くらいだな
出て12倍だわ
16倍で最初から読めればもっと早いんだろうけどそんなんあるのだろうか
0900名無しさん◎書き込み中2014/10/17(金) 00:47:36.34ID:s8ugSfji
>>6
の方法でimgまで行くとデータエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)
最近のは最後の最後に落とすんだな
0901名無しさん◎書き込み中2014/10/21(火) 08:37:11.94ID:PRNQstOG
キムチ悪いのがいるな
0902名無しさん◎書き込み中2014/10/21(火) 17:35:05.41ID:npyYobsp
>>880>>882>>884>>887
死ねよ糞馬鹿たれ
0903名無しさん◎書き込み中2014/10/21(火) 19:18:09.57ID:vTnssXwq
>>902
おい!どうした?
何かあったのか!?
0904名無しさん◎書き込み中2014/10/22(水) 03:39:36.62ID:jBNZcCKO
マルチで人をおちょくってた
0905名無しさん◎書き込み中2014/10/22(水) 20:30:26.92ID:SnKCkDLs
最近のIMGBURNってマルウェアが付いてるらしい
0906名無しさん◎書き込み中2014/10/25(土) 20:06:47.20ID:aBHRzfWx
プリズナーズは首里でOK?
0907名無しさん◎書き込み中2014/10/25(土) 21:15:14.50ID:WsIbcoeA
>>906
OK
いつから猿使ってないだろう・・・
0908名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 10:32:11.02ID:jCULPwru
>>907
ポニーキャニオンなのにOKなの?
絶対、首里では無理じゃない?
方針が変わったのかな?
スタローンの大脱出やルーパーも?
0909名無しさん◎書き込み中2014/10/26(日) 17:03:06.04ID:FFqdM90Q
アウトレイジ 猿 ×
09109072014/10/26(日) 18:38:06.44ID:O+K1fe4t
>>908
余裕で抜けます
大脱出も抜けました
方針云々はメーカーに問い合わせて下さい
0911名無しさん◎書き込み中2014/10/27(月) 15:58:18.70ID:32WAFCVa
>>910
横から失礼します。
ルーパーは無理ですよね?
0912名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 11:08:21.14ID:qLcpjrBg
どなたかご教示を

洋画のDVDをリッピングした際に字幕が抜けませんでした

正確に言うと画面底辺の横書きの字幕は表示されているのですが、画面右側の縦書き字幕は表示されません
(もちろん同じタイトル)

DVD shrink、WINX DVD RIPPER PREMIAM、いずれも同じ症状でした

何か細かい設定が必要なんですかね?
0913名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 14:49:39.32ID:yNTnxx8/
21:9の映画を16:9の画面で再生する際に
縦幅確保の為に両横を自動的に画面外にはみ出させたりしてないよね?
再生機器側の機能でオートワイド的な物が作動してる場合にそういう症状になるケースが…
0914名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 16:17:02.73ID:Ps1KeyWq
>>912
縦字幕って、DVDのメニュー/設定でon・off出来るの?

onでダメならoffにしてみる。
0915名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 21:09:00.09ID:qLcpjrBg
>>913
画面サイズも再生もオリジナルのままなんですが、何故か縦書き字幕だけが非表示

字幕ファイルが縦と横で別物なんて話も聞いたことないし

なんでだろう?
0916名無しさん◎書き込み中2014/10/28(火) 21:10:03.70ID:qLcpjrBg
連投すんません

>画面サイズ
リッピング時の設定のことです
0917名無しさん◎書き込み中2014/10/29(水) 17:38:53.07ID:G3JHebRx
>>159の現象のメカニズムが知りた。
0918名無しさん◎書き込み中2014/10/30(木) 18:33:59.24ID:XJhBScy5
>>917
2層だと1層に圧縮して保存してしまう場合があるので保存のときに非圧縮の設定しとかないといけない
0919名無しさん◎書き込み中2014/10/31(金) 06:55:56.33ID:pDZUTWAp
今更だけどアナ雪は赤い狐で抜けた。
ImgBurnでDVD-R片面二層で焼いたけど再生エラーは出なかった。
0920名無しさん◎書き込み中2014/11/03(月) 18:05:43.14ID:SBxUTjFk
ロード・オブ・ザ・リング、二つの塔のDISC2がどうしてもリッピングできなかった。DISC1はできたのに。
0921名無しさん◎書き込み中2014/11/03(月) 21:32:09.54ID:KP9fat76
0922名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 00:22:51.31ID:cRMKMc80
http://www.webymonosale.xyz/WBMO4Noweida20-6765.html
このDVD-R安すぎるけどなんでだろ
0923名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 01:29:35.77ID:fGUzQy14
>>922
電話番号や住所の記載無いから、詐欺サイトじゃないの?
0924名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 11:39:29.10ID:BX5PDopG
止めた方がいいね。
0925名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 12:28:38.84ID:irwgXUku
>>922
詐欺サイトだわ
やられた
くれかにしなくて、よかったわ
ただし住所氏名携帯はやられたわ
0926名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 12:38:37.80ID:irwgXUku
>>922
つかオメーが首謀者だろ!
胸くそ悪いから通報した
0927名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 16:34:09.57ID:I/0t1NYz
モンスターズ 
X-MEN フーチャー&パスト
ダイバージェント 
ルパン三世 次元大輔の墓標

全部首里OK
今年首里じゃ抜けず FAB使ったのって
マイティーソーとスタートレックとキャプテンアメリカくらいか?
0928名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 21:00:32.57ID:9a9XsQZm
みんな二層はDL+R DLでROM化してんの?
それとも首里って-Rに一枚?
0929名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 21:02:23.06ID:9a9XsQZm
DL+R DLじゃねぇや
DVD+R DL
0930名無しさん◎書き込み中2014/11/04(火) 21:10:38.10ID:yd/owbLx
>>928
shrinkで圧縮率が50%位とかキツいのはDVD+R DL、それ以外はDVD-Rです。
0931名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 00:47:59.46ID:E2r+BWdX
DVDの違法コピーして捕まった人って存在するの?(´・ω・`)
個人的に保存するだけでも一応捕まえられるんでしょ?
0932名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 06:24:01.08ID:eXjEg7bJ
なんでリップにshrink使う奴がいるの?圧縮用だろ
0933名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 06:51:21.15ID:g5qxm9Ax
>>932
圧縮しつつリップ出来るから
0934名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 11:27:39.74ID:UgSqVY9h
BDに移ったからまっ更のDVDR、RDL大量に余った
捨てるの勿体無いしどうしようか
0935名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 12:09:30.37ID:cGWCqy6S
>>931
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n114432
0936名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 12:19:27.43ID:YSUBAS0f
>>934
買い取るよ
値段交渉しよっか
0937名無しさん◎書き込み中2014/11/06(木) 12:27:28.06ID:E2r+BWdX
>>935
なるほどなるほど(´・ω・`)
そもそも逮捕なんてあり得ないんですね
返事ありがとう
0938名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 12:57:47.74ID:0mA6H/F5
質問させてください。HDに入ってる短編のISO−Fileを纏めて1枚のDVDRに焼きたい
んですがどうしたら焼けますでしょうか? 素人的な質問でスミマセン。
0939名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 14:33:00.95ID:n/8aL35u
再オーサリング作業をする
簡単に言うとISOファイルの中身を取り出して並べ直してそれをひとつのDVDファイルに纏める
多分複数のISOファイルを纏めて一つにする方法みたいな感じでググると出てくると思う
0940名無しさん◎書き込み中2014/11/07(金) 22:26:06.38ID:llW1czef
元のメニューは消えるが、まとめるだけならシュリンクで出来るよね。

たしか各メニューを残したまままとめる事が出来るフリーソフトもあったはず。
名前は忘れたから自分でさがしてね
0941名無しさん◎書き込み中2014/11/08(土) 23:38:42.24ID:6iIIMTuF
どっちにしても複数枚の短編まとめて4.7GBにまとめるにしても
それぞれの短編につなぐトップメニュー作らないとダメだし
メニューに凝ってるのは作り手の自己満足みたいなもんだから割り切って
切り捨てるのもアリ
確かシュリンクも無圧縮で本編切り出してまとめることもできたはず
メニューなしで連続的にタイトル再生するようにするだけだったと思う
1枚ごとにプレーヤーから入れ替える手間をどう取るかだな
0942名無しさん◎書き込み中2014/11/08(土) 23:54:01.00ID:Vg6VWhpp
別にISOファイルで保存してある短編ものをシュリンクでまとめれば簡単に終わる作業だろ
0943名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 00:08:20.58ID:TJo1y1yd
アル・パチーノ主演の「ヒート」が猿8でも9でも抜けないのだけど、
狐以外で他にどんなソフトが使えそう?
0944名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 16:06:28.66ID:bVckhMuO
Fab 版数は?正規なら設定モレかもしれん?
DVDShrinkか Passkeyか DVDFab-DVDクローンメニューか
素性のしれない画面キャプチャソフト
昔ながらのナゾ箱経由アナログダビング 最強兵器(笑)
0945名無しさん◎書き込み中2014/11/09(日) 20:13:37.81ID:zi9Qdtzi
>>928-929
無圧縮でISOに保存してDVD-R DLに書き込んでる
やっぱ二層のDVDは二層メディアで書き込みたいしなあ

そういや妖怪ウォッチのDVDは全部二層だったな
0946名無しさん◎書き込み中2014/11/10(月) 09:24:26.03ID:geU5qdAu
-R DLだとなんか再生環境に不安残りそう
古いDVDプレイヤーだと再生できなかったからなぁ
0947名無しさん◎書き込み中2014/11/11(火) 18:52:14.57ID:/td7To1W
>>943
ロバート・デニーロ主演のヒートなら9で
BDだが
0948名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 00:37:33.57ID:IAAD3OmQ
猿か狐どっち買おうか悩んでるんですがどっちがオススメですか?
0949名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 07:25:14.30ID:1NhjGIpO
>>948
0950名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 12:16:47.33ID:z+mxtWgV
>>949
ワロタ。
0951名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 12:36:57.86ID:VM8h6Oa5
>>948
0952名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 19:32:10.52ID:hnnwi7uN
>>948
0953名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 19:32:12.22ID:YX6j2fQr
>>948
スベスベマンジュウガニ
0954名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 19:50:44.21ID:CWTa58yt
>>948
アルマンコブハサミムシ
0955名無しさん◎書き込み中2014/11/13(木) 22:41:35.24ID:IAAD3OmQ
なんか変な流れになってるw

狐の試用版試したら良さげだったので狐買おうと思います
ちょうど20%オフ中ですしね
後ついでにclone dvd mobileも買おうと思います

皆様ありがとうございました
0956名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 09:01:29.39ID:UdJzCQ1H
赤い狐はマジ有能
いつも頑張ってくれてるからたまには油揚げでも買ってあげようかな
0957名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 09:54:49.70ID:hieiY1kX
きめぇ
0958名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 10:49:35.37ID:Y2tXcOWi
今だにDVD焼いてる奴ってテレビが19インチとかなの?w
0959名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 13:12:16.98ID:fOstJExr
9インチ位じゃね
0960名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 13:27:59.80ID:ktQuVsv6
あほなん?
0961名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 19:09:14.76ID:qOJlD57u
BDにはよほど好きな映画しか焼かない
なぜなら金と時間がかかるから
DVD一枚15円〜35円(二層)で20分〜40分
BDは二層に焼けば一枚200円で90分〜120分
0962名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 19:21:19.10ID:fXzOo7+N
貧乏自慢乙
0963名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 20:08:52.03ID:qOJlD57u
買わずにレンタルBD焼いて金持ち気分?
あほか
0964名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 20:27:11.18ID:+WFNlJKn
ほらすぐ怒るだろ
0965名無しさん◎書き込み中2014/11/15(土) 21:01:14.18ID:3XSgRpR2
ヽ(`Д´)ノプンプン
0966名無しさん◎書き込み中2014/11/16(日) 02:37:14.34ID:MUWyrU28
激おこプンプン丸がいるな
0967名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 03:34:17.48ID:1XObcQ6X
>>958
あなたの自慢のBDコピーコレクションも
近い将来「今だにBD焼いてる奴ってwww」って言われるのよ
0968名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 10:39:34.84ID:yJcfMxlo
つーか定期的にレンタルDVDを焼くスレにBD信者が舞い降りるのはなぜ?
DVDに焼いてる人が気になって気になってしょうがないの?
0969名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 19:49:54.12ID:88o9dmBb
BD焼いてる奴って何故かDVD焼いてる奴を見下してるよな
BDコピーするくらいDVDと同じ手順なんだからわけないのに何で上から目線なのかわからん
こっちは理由があってあえてDVD焼いてるのに
高画質見てる自分すごいとでも言いたいのだろうか
0970名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 20:17:41.77ID:u+NwGVnB
X-Men Future & Past 3D 猿8フルコピ完了。
0971名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 21:44:44.45ID:hMQ36OIC
主にアダルトの場合なんだけどBDは圧倒的にリリースされるタイトル数が少ないんだよね
アダルトでDVD版とほぼ同じ数リリースされるようになったらBDに切り替えてもいいんだけどね
0972名無しさん◎書き込み中2014/11/17(月) 22:04:33.34ID:uikLMDGg
BDはこっちだよね
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1412255377/
0973名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 12:55:22.14ID:5/12pYiJ
エロはDVD
映画はBD
0974名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 13:55:51.28ID:QUxrADPu
エロはDVDに激しく同意
0975名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 14:00:40.68ID:osZsIRC+
ここ読んで過去に焼いたDVDを捨ててるってあったので
見ないやつを捨ててみた。
1,000枚中800枚ほど。
クリアケースがその分残ったのは考えてなかったけど、これどうするって・・。
0976名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 22:27:12.56ID:6pmbxjbx
WOOD JOBはイケル?
0977名無しさん◎書き込み中2014/11/18(火) 23:29:31.43ID:bARuaS19
>>976
Decで取り込めました。
ついでに『女子ーズ』『MONSTERZ』も大丈夫でした。
0978名無しさん◎書き込み中2014/11/19(水) 07:51:43.37ID:80GClK5y
>>959
お前は9センチだったな
0979名無しさん◎書き込み中2014/11/19(水) 12:29:20.40ID:IgLkBWhw
(・∀・)チンポー!!
0980名無しさん◎書き込み中2014/11/20(木) 08:54:09.07ID:9WJXpylS
俺、計ったら12センチ以上あったよ
0981名無しさん◎書き込み中2014/11/20(木) 10:37:33.77ID:V/uw1vMF
(・∀・)合格!!
0982名無しさん◎書き込み中2014/11/20(木) 13:25:31.29ID:nx5wybq/
>>980
ムリに引っ張って金玉の裏から測って12センチですか?
0983名無しさん◎書き込み中2014/11/20(木) 13:35:44.35ID:0X+BohO7
長さより太さだろ。
CD/DVD/BDの穴って、それを測るためだろ?
0984名無しさん◎書き込み中2014/11/21(金) 00:40:29.38ID:zswkjeaN
>>977
サンクスモニカ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。