トップページcdr
1001コメント456KB

【エロDVD】抜けないエロDVD! その2【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 21:31:50.55ID:miaWf3M7
前スレ

【エロDVD】抜けないエロDVD!【教えて】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1371542630/
0002名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 21:32:41.56ID:miaWf3M7
755 名前:名無しさん@ピンキー [sage] :2013/11/10(日) 20:28:37.70 ID:joSUCQlM0
DVDFab9.1.0.2.Beta版で最新のコピーガードに対応したな
北斗系新作もOKのようだ
0003名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 21:38:02.45ID:miaWf3M7
785 名前:名無しさん◎書き込み中 :2013/11/02(土) 00:38:52.11 ID:YZJZDZHM
>>716
ImgBurn・Alcohol52% その他で磯抜き可。
アホほど時間をかけた上でドライブを劣化させる気があれば。
Decrypter はファイルも磯も抜ける。
時間もかからず劣化も通常使用の範囲内で。
0004名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 21:44:55.25ID:miaWf3M7
467 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/10/10(木) 04:49:01.57 ID:3VIS58ST
9月以降ダミー満載のセル版を抜けたからってあまり騒ぐな。
近頃のレンタル版はダミーは無いが、その元のセル版4月以降8月までのに無かっ
たPCドライブでの再生時の緑色ブロックノイズが>>444あたりが言うように追加で仕込まれてる。
またぞろガード強化のイタチごっこにならないように騒ぐべからず。
0005名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 21:48:04.90ID:miaWf3M7
373 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/09/30(月) 11:05:47.16 ID:DI0OlaV6
>>368
>214〜>221を参照。
・設定を変えること。
・IFOモードでなく、全てFileモード
・9月以降のは、幾つも出てくるVTS_01_1.VOBからダミーで無い最適
なのを選ぶこと。
・VOBファイルはDecに出てくるファイル名で処理すること。

4月対応の>4や>7の様に一から十まで手順を書かれると、9月以降分も更に変更に
なるのでこれで試行錯誤されたし。
充分なヒントだろから出来ると思うが。
0006名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 21:53:15.56ID:miaWf3M7
221 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/09/08(日) 11:39:13.54 ID:kxxSqFwi
>>214
「一般」タブの「ファイルシステム」を選択すると「自動」〜「UDF」が選択できますが
この選択した内容によって、まず抽出できる内容が違ってきます。それをうまく使ってみること。
これだけ変更して
FILEモードで必要な項目だけ抽出(時間かかるけど全て上書きしますかでも可)
冒頭が少し違うほぼ同じ内容のVOBが2つあるから
適切だと思う方を削除→削除した部分の番号をつめる
これでGOMで再生可能、FILEで抽出したファイルがはいってるフォルダ名を
VIDEO_TSにしておいたら猿でDVDに焼けた
0007名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 22:05:09.55ID:OpvRGtyC
いいこと思いついた
購入もレンタルもやめてピーコ屋から買えばいい
0008名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 22:22:14.84ID:lNnZ28ZI
寂れたCD-R板で
このスレだけ勢いがひとけた多いw


>>1
0009名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 22:52:09.96ID:ITP3Kzjk
みなさん素敵にエッチで裏山ですわ
0010名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 23:05:55.31ID:4GI6TPGb
>>1
CAの勤勉忠犬バイト君wは今後スルー方向で
0011名無しさん◎書き込み中2013/11/12(火) 23:42:35.98ID:Y+7z6R8B
正規の円盤かってるのに抜く必要はどこにもないな
犯罪者じゃないんだから

そういえば最近、人気女優の作品、発売1週間ぐらいでいったら売り切れてること
何回かあったな、前はそんなことなかったのに・・・
こりゃガードにお手上げで、いままでコピー厨が買いだしたのかなw効果覿面だな
0012名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 00:06:00.91ID:/WLhNfPu
>>11
国に帰って出直しなさいw
0013名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 00:17:56.68ID:GCcm/JRv
>>11
その「正規」がまともに再生出来ないと何回説明すれば理解するんだ??
0014名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 02:31:04.74ID:ms4AMnk7
214 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/09/07(土) 22:24:20.05 ID:MJafHVjr
で、とりあえず 菜月アンナの新作
に至っては自分はできました。ただそれ1枚しかないので他は検証できないけど。
できるものもあれば、できないのもあるかもしれない。

>>4
のやり方で「基本は」問題ないです。
使うのはDecrypterだけです。
ただメインメニューのVobとBUPファイルやらは「File」モードから引っ張ってくる必要はありましたが。
それに合わせて連番をずらしていけばいいです。
このスレの流れが正直どうかと思うというのもあるので、あまり書くのは控えます。
他の人がやってできたのなら、それを書き込むのもいいと思いますし。

「菜月アンナの新作」に関してですが、
「各種設定」の「一般タブ」と「IFOモード」のタブ。ここの設定を変更すれば他のものもできるかもしれません。
「一般」タブの「ファイルシステム」を選択すると、「自動」〜「UDF」が選択できますが、
この選択した内容によって、まず抽出できる内容が違ってきます。それをうまく使ってみること。
「IFOモード」の中の「ファイル分割」もデフォルトの「1GB」も駄目ですし、「Layer」や「Chapter」も恐らくだめかと思います。
どれか適切なものを選択すればあるいは・・・。
まあなんだかんだでほとんど書いてしまいましたが、後は自分でいろいろ試してみるといいと思います。

あと自分の場合は
>>196
の内容はやってみましたがうまくいってません。環境ないしそのディスクだけかもわかりませんし。
確認自体はマスターディスクと比べて、きちんと指定したチャプターへ飛んでいるか、あとプレイヤーにて直接
再生部分のバーを自分で飛ばしてみることです。(適当に30分ないし40分あたりなど。)
失敗している場合はあきらかに不自然な動きやぎこちない動きがしますので。これはさすがに一目で分かります。
これにプラスしてALL PLAY時も同様。
確認してOKなようならFabでもImg BurnでもISO化。焼いたあとはPCではない家庭用のプレイヤーなどで確認すればいいわけです。

報告は以上です。
0015名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) NY:AN:NY.ANID:ms4AMnk7
155 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pQTI/VZZ
暫定的だけど出来ました。
使用ソフト DVD Decrepter VOBMerge

1.DVD Decrepterのツール→各種設定→IFOモードでファイル分割をChapterごとに変更し、
 IFOファイルをコピーのチェックを外す。(チェックを外していないと毎回上書きを聞かれ面倒)
 IFOモードにしてPGC2のChapter1〜のチェックの所を右クリックして選択しない(Y)で
 全て解除し7、Chapter1から1個づつチェックをし抽出する。VTS_01_CHAPTER_01_1〜
 (このとき複数のChapterを選択しても1つ目のChapterしか抽出できないようになっています。)

2.PGC1を抽出。この時上書きするか聞いてくるので名前の変更を選択。
 VTS_01_CHAPTER_01_1(1)が出来る。(警告文)

3.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とBUPファイル2種、VTS_01_0(VOB)(IFO)を抽出。

4.1のVTS_01_CHAPTER_01_1(1)〜のメイン動画をVOBMergeを使って結合していく。
 結合の仕方は自由で良いと思いますがチャプターで抽出しているので
 そのシーンごとに結合すると分かりやすいです。
 結合した物はmerged1から2層でmerged8ぐらいになると思います。
 merged1〜をVTS_01_1〜に名義変更します。

5.今まで出来たものをVIDEO_TSフォルダに収納していく。
 完成型 上から
 VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS、VTS_01_0.BUP、VTS_01_0(IFO)、VTS_01_0(VOB)〜となります。
 
今回のやり方は以前の物と違い完コピではありません。
メイン動画、チャプター選択は出来ますが2つ目以降のチャプターの
スタートがずれるので妥協できない人にはオススメしません。
1の作業も1つにかかる時間は短いですが数が多いので非常に面倒です。
猿のアップデートを待つ、もしくはもう買わないのが利口かもしれません。
4月分とは違いパソコンでの再生も不備がある気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています