【Blu-ray】BD-R/REメディア 30層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/11/07(木) 13:53:22.15ID:v+n3o/PIBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 29層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1379039603/
0663名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 12:25:15.17ID:YQzdFDWd0664名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 12:49:23.62ID:zFK/cfUU0665名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 17:16:18.82ID:54uSqMyD0666名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 18:05:42.16ID:rWpHLi0D何で中華のゴミを売ってんだか。
バカじゃねえの。
0667名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 21:13:19.38ID:zpxK9l5Zウワッ!本当にダイエーでビクター50枚4倍速プリンタブルスピンドル¥1500だ。
前日、太陽で特売¥1980で買って損した。
ビクター50枚4倍速プリンタブルスピンドルは、
現在特売対象のようだから注意してね。
ちなみにダイエー特売は24日まで!
0668名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 22:01:43.72ID:XtXG7hUl2180円で激安とか書いてるポップに踊らされて買っちまったよ
0669名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 23:37:10.19ID:3slDjV4y現在、いろんな店での特売対象のようだから
飛びつく前に注意してね。
現在の最安値=ダイエーの¥1500
他の店の最安値更新情報もお待ちしております。
0670名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 23:58:35.55ID:3slDjV4y使えそうなメーカーのだと、あきばおー店頭でビクターのBD-DL 10枚で1680円が最安値だったら買ってきた
0671名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 03:16:28.67ID:yblBXZMF0672名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 04:51:04.12ID:BFJJ3FqzSL1枚28円〜25円、DL1枚120円〜100円くらいが来年にも実現しそう。買い置きはやめていい。
0673名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 05:42:22.18ID:hbcEnvKgこれまた遠いな
0674名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 05:45:51.23ID:hbcEnvKg0675名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 10:13:51.61ID:dUTKLI9ISLはデータバックアップくらいしか使い道が無い
アニメは2層BDが多いのでBDMV焼きはDLメディアが必要
ミスした時の保険と再利用を考えてDLのREが欲しい
DLのREが10枚1000円の時代来ないかなぁ?
0676名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 10:51:51.45ID:5OPUwzHf0677名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 11:14:51.66ID:jlT+zN590678名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 11:20:53.35ID:KIJKfnaiパナソニック製より品質は上ですよ
0679名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:13:34.54ID:te6S0XJt俺が保障する。
ググってみなくてもいいからな。
0680名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:16:38.78ID:0hzuVtQ50681名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:22:13.67ID:cC18DTCK0682名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:34:31.87ID:0UTZU+7kVictorCMC製と同じ粗悪商品だろ
0683名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:40:58.41ID:5OPUwzHfHIDISCだよな。
0684名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:53:54.33ID:te6S0XJt素人は口をだすな!
0685名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 13:34:29.60ID:j9pm3PSvそろそろ組織名変えれw
0686名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 13:37:06.11ID:pDs1TJzUパナの無地が一番いいんだよね?
太陽誘電の50枚パック 1980円でディスカウントストアで買ったけど
台湾製、誘電もここまで落ちたんだな・・・と思った
記録品質とかどうなんだろ?やっぱり台湾製ってかんじかな・・・
今一番お買い得でお勧めな商品は何なの?
よろしくお願い致します。
0687名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 13:44:36.96ID:bNTWG/NYそれはRiTEK製
CMC嫌いな奴はそれでいいんじゃね
0688名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 14:16:59.17ID:5kp5jpb3ちょっと前までは日本製ということで誘電の使ってたけど、手持ちが尽きそうだからどこの買おうか迷ってる
パナ以外がいいのは、使い分けの為で、五年後とかに見れなくなってもあまり痛手では無いものを保存する用だからです
0689名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 16:05:13.00ID:eoNrcCma0690名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 16:07:43.75ID:L2zxJKy4嘘じゃないよ。ここの書き込み観て近所ダイエーへいったら
一番上で山積み¥1500でワラタw
写真取りたいけど、レジの直ぐ前なんで出来ないスマソ。
ちなみに自分は関東圏内の過疎っているダイエー。
0691名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 17:03:45.71ID:jo5adWGy0692名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 17:53:42.89ID:pDs1TJzURITEKのブルーレイってどうなの?
5年ぐらいは持つかな
0693名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 18:09:36.06ID:5OPUwzHf愛知県のダイエーは違ったよ。
0694名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 18:22:12.18ID:MNAhhX6Kロット格差もスゴイらしいし1回買って平気だったからといって次も平気とは考えないほうが
0695名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 18:26:51.14ID:pDs1TJzU信頼度が下がるだろ
0696名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 20:58:20.97ID:L2zxJKy4はい、ネットチラシも見つけたよ。これの裏ボタン押して見てね。
ttp://asp.shufoo.net/c/2013/12/19/c/4636371530244/index.html?shopId=192990&chirashiId=4636371530244
これは、南浦和東口店のチラシ
イオンモール幕張新都心オープン記念、ダイエー協賛セール(12/20〜25)のチラシ裏
チラシ裏の期間は20-24まで。
自分のとこにあるかは、これと同じチラシが
ttp://shop.daiei.co.jp/ で店舗を検索し、上記のようなデジタルチラシを閲覧すればOK。
ちなみに自分のチラシで扱っている店は
上のデジタルチラシに掲載されている店。
西浦和店、上溝店、湘南台店、相武台店、東大島店、南浦和西口店、十日市場店、
海老名店、君津店、三芳店、藤沢店、草加店、トポス北千住店、
グルメシティ西八王子店
扱いなし→グルメシティ高尾店
0697名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:07:03.60ID:5OPUwzHf0698名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:09:25.71ID:5OPUwzHf0699名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:23:09.98ID:csf4irES0700名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:25:32.15ID:KIJKfnai明日行ってみるか
0701名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:38:14.07ID:L2zxJKy4しつこい野郎だな。全国なんてはじめから言っていないだろ。
味噌カツでも食って、泣いていろよw
0702名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:40:52.42ID:L2zxJKy4ダイエー成増店1500円
チラシは系列で出ているから、14店舗意外にもあるよ。
だけど関東だけだと思うけどね。
検索場所まで書いたんだから、興味があったら自分たちで調べてみ。
0703名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:41:36.40ID:beNx36VB取り急ぎ HDD 8TB 分を抜かなきゃいかんので
明日にでもダイエー行ってみるわ
0704名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 21:54:58.93ID:L2zxJKy4>>125
いや、もっとやっている。
すこし調べただけで(赤羽を見てみた)赤羽の系列でもやっていた。
ttp://asp.shufoo.net/c/2013/12/19/c/6222061530241/index.html?shopId=176566&chirashiId=6222061530241
チラシ内容は違うが、
チラシの趣旨はイオンモール幕張新都心オープン記念、ダイエー協賛で同じ。
観るのが面倒な人のために書くが
大島店、長浦店、赤羽根北本通り店、北本店、武蔵村山店、向ヶ丘店、
鴨居店、綾瀬店、船堀店、赤羽店、成増店、小平店、八王子店、相模原店、
三ツ境店、伊勢原店
基本的にグルメシティは取り扱い率低し(メディア扱っていない店多い?
後はもう調べないからね。各自、自分たちで調べてw
0705名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 22:03:13.52ID:L2zxJKy4ほとんど裁けていなかったな。ビクター4倍50枚
0706名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 22:05:00.08ID:L2zxJKy40707名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 22:09:31.85ID:Jp4WOqb90708名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 22:11:18.52ID:6Bey3E1Q0709名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 22:43:09.48ID:5OPUwzHf0710名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 23:31:54.41ID:jlT+zN590711名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 23:35:30.49ID:L2zxJKy40712名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 00:54:33.93ID:gdni0pFo0713名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 01:01:30.44ID:FOb0v4pKよくわからん。
0714名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 01:04:00.92ID:UM7wK8eY皆そうだろ、だから僕はパナは最悪だから買わないよ
0715名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 02:22:13.89ID:H8aIZVak0716名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 03:00:14.28ID:dUhxTTC90717名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 07:17:45.49ID:2DH9E4ICゴミが安いって喜んでる姿をママが見たらどう思うだろう。
他人事ながら涙がでる。
0718名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 07:57:43.47ID:6eONp0X40719名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 07:59:59.24ID:B5SaVeyD0720名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 10:03:31.16ID:LbHGeAIN調査報告書
ttp://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/pdf/report_2009_media.pdf
3.2.2.
信頼性阻害要因
光学ディスクが寿命を迎える要因としてホも重要なのは、記録層の劣化である。
読出し専用ディスク(CD-ROM, DVD-ROM, BD-ROM)の場合、外界の湿気が保護層を
通じて記録層に到達すると、アルミニウムが酸化してレーザーを反射できなくなり、読出
し不能となる。書込み1回のみのディスク(CD-R, DVD-R, BD-R等)の場合、時間の経過
とともに有機染料が変質する。この化学変化は高温と高湿度により加速される。また、有
機染料は光によっても化学反応を起こし、直射日光などを照射すれば比較的短時間でも読
出し不能になる。再書き込み可能なディスク(CD-RW, DVD-RW, BD-RE等)に使われて
いる相変化合金は有機染料よりも劣化速度が速く、アーカイブ向きではないと考えられて
いる。この劣化は高温と紫外線、もしくは高温と高湿により加速される。また、消去と再
書込みのサイクル数も上限があり、DVD-RWで約1,000回、DVD-RAMで約100,000回と
されている。消去と再書き込みのサイクルを繰り返したあとのものは更に寿命が短い。
保護層の厚さの違いにも注意が必要である。
CDはラベル面側の保護層が0.01mmと薄いため、記録層はこの面からの湿気の影響を受けやすい。
また特にCDはラベル面に筆記具で力を加えたり、指定された以外のインクをラベル面に付着させ
たりすると使用不能になってしまう。
BDは光学的な性能を重視し読出し面の保護層を薄くしてあるため、記録層はこの面からの湿気の
影響を受けやすいと考えられる。DVDは両面に0.6mmの層があり、CDやBDに比べると外界の影響が
記録層に及びにくいと考えられる。
保護層のポリカーボネートは、記録層に比べると化学的に安定であると考えられるが、
これもまた高温、高湿により白濁する可能性がある。保護層と記録層などを接着している
接着剤も高温、高湿により劣化しやすく、端から剥がれてしまうこともある。また長期間、
ディスクを水平にして放置するとディスクが湾曲して使用不能になるので、保存時は垂直
に立てなければならない。
0721名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 10:49:57.71ID:7dyyDbNp残念ながら信者じゃないからパナ欲しいとは思わないのよ
他メーカーよりパナが安いならパナを買い、パナが高いなら買わない
ただの選択肢の一つでしかない
0722名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 10:51:26.56ID:UBhOgeYh0723名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 10:57:00.93ID:Btoc/QnI0724名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 11:07:11.42ID:3aHRf6Xa関係ないけど、この前アメリカのニュースで、
30%引きまでは、小売も十分に利益が出るって言ってたな
大きいところは25%オフから始めるところが多いし、
中々納得の数字だった
0725名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 11:08:00.87ID:gdni0pFo0726名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 12:46:22.27ID:6eONp0X40727名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 13:15:29.30ID:MG8pImxo0728名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 14:10:27.08ID:COyevjMQ0729名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 14:38:38.70ID:3E2nTfe/0730名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 15:01:54.09ID:MG8pImxo0731名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 16:30:36.39ID:7dyyDbNpパナ信者といいπ信者といい
世界はもっと広いって事になぜ気付かないんだろう
私は情弱ですって自己紹介して恥ずかしくないのかってね
0732名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 17:03:24.43ID:GsHLAmyE0733名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 17:36:09.56ID:fNCQW46tダイエー相模原にて。
(JR相模原駅歩いて5分)
0734名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 17:47:30.18ID:GsHLAmyE写真を観ると、だいぶ売れていますね。
うちの近所は昨日の20:30ぐらいで
この3倍以上あったよw
自分、土曜日にサンドラックで買っていなければ
もっと買ったんですがねぇw
書いた途端にダイエー情報が出てきてしまって・・・
情報提供者さんが金曜のうちに書いてくれていればw
0735名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 17:50:00.95ID:PErLX4RG0736名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 19:28:30.74ID:wVpa0Ttjどこで、いくらだった?
0737名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 21:03:06.15ID:psYXlA6Nどんなの売ってました、サンドラは。
0738名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 21:15:27.96ID:Pu3i3/bT0739名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 21:18:29.02ID:lkJdPysZ関東ダイエーは1500円。5日限定。
サンドラッグは、1980円、11%オフチラシ持参で1760円。
12月中に、2回チラシが入った。
ただし、一部の競合サンドラだけで、2980円の店のほうが多い。
または、取り扱いナシの店舗もある。
0740名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 23:44:40.98ID:MG8pImxoCMCをそんな価格で売るとは… てっきり処分価格とか言うのかと思ったらこれだもんなぁ
0741名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 08:13:57.40ID:fy3cj8H1一昔前で言えば、八百屋のあんちゃんの意見だ.。
八百屋のあんちゃんが CMC だの JVC だの、どうでも良い話だろ w
0742名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 14:56:47.95ID:VVjcgnSA1980円のヤツは、40枚パックで、10枚少ない
ビクターの紫パッケージ。
0743名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 15:57:51.91ID:58Y8PAXk驚いた。もう少し買っておけばよかった
0744名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:04:02.23ID:Ng5Lo17V0745名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:18:20.42ID:58Y8PAXk0746名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:21:47.36ID:H+0feE0O自分は一番情弱と気付かない不幸なやつw
0747名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:23:03.25ID:Mj/m2lni0748名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:24:09.48ID:58Y8PAXkまぁパナソニック製のBD嫌う人もいると思う
あんたみたいに好きな人もいればな
0749名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:24:34.82ID:a6EBvhtQ薬屋で売ってるメディアは薬臭い
0750名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:26:03.21ID:58Y8PAXk俺も買ったけど30枚パック980円にならないかな・・
0751名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:26:33.89ID:58Y8PAXk君の体臭じゃないか?
0752名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:32:12.86ID:H+0feE0O好き嫌いで片付けんなよ馬鹿w
0753名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:48:17.88ID:ZcTpMV2W自分は一番情弱と気付かない不幸なやつw
0754名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 16:53:17.95ID:XCIDH5bb0755名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 17:13:24.92ID:ILXNnGUe一時間くらい売り場に居たけど買ってるのは自分しかいなかった
0756名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 17:17:11.55ID:VVjcgnSA0757名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 17:55:08.43ID:P3HLhVRQ横着しないで電話確認くらいすればよかった
0758名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 18:20:40.91ID:58Y8PAXk俺は別に嫌ってないけど
だから980円のパナ20セットブルーレイ、2つ買ったぞ
満足か?
なんか気に触った?ん?
お前がファイル交換ソフトを使いブルーレイに焼きたいのは見え見えなんだよw
エロゲーでも焼いてろ
チンカス
0759名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 18:26:53.27ID:7wFcx4cCお前は異常だよな
0760名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 20:36:07.84ID:f9qCPfDy0761名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 21:24:26.02ID:bES60vlU検索で出したら対象のチラシが電子版でおいてあったんだよw
行く前にネットで事前に調べられた筈。
ちなみに、さっき観てきたら10セット売れ残っていて
見事、¥2780に戻っていたねw
0762名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 21:29:26.83ID:VVjcgnSAイオンのは2000円 1/5まで。
1980円のは、40枚パック。
0763名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 21:33:19.04ID:bES60vlU【Blu-ray】BD-R/REメディア(パナ除) XX層目【ブルーレイ】
【Blu-ray】BD-R/REメディア(パナ専) XX層目【ブルーレイ】
に別けたいところだな。
今までの流れからして
3つのカテゴリーに別けられる
1・国内・国外メーカー問わずとにかく安い情報が欲しい
2・国内メーカー(海外生産こだわらず)の安い情報が欲しい
3・パナだ!パナ、パナ意外はどうでもいい!とくなくパナ生産の安い情報が欲しい。
これは、やっぱり分裂でしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています