【Blu-ray】BD-R/REメディア 30層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/11/07(木) 13:53:22.15ID:v+n3o/PIBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 29層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1379039603/
0582名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 16:12:28.27ID:qV/pe0j60583名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 18:50:38.57ID:4MjZ67h+> もうBD-Rはやめて全部DLに移行すんだけど
DLって何だと思ってるんだ?
0584名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 20:22:42.15ID:sPaYwT95保管はどうしてた?
0585名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 21:26:42.64ID:naGb9J8Oだから、ゴミに焼いちゃまずいって。
0586名無しさん◎書き込み中
2013/12/16(月) 22:21:41.64ID:XrdFRT4e4枚はすぐにソニー100GBに焼き直せ
0587名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 02:36:57.01ID:UZwPsdID投稿はできるが "頭がユカイな子"
街中でも目にすることはあるよ
精神科もある総合病院の近くの量販店を利用することがあるが
他人の言動を注意して見物していると結構みかける
最近、自宅の近所に○○ホームを作られて
少々 "うっさい" ことになってしまった。
作る前に町内にお伺いするのが筋だろ。
0588名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 09:00:43.81ID:EprFqnuVお前にとって長期ってどれくらい?
こういう光学メディアなんて普通は未来永劫保存のつもりでは使わないだろ
10年も保存できれば、BDに変わる新たな大容量規格が出てくるからそっちに移し変えるだけのことだ
1000枚あるDVDをBDに入れ替えるだけで4分の1、5分の1って枚数に減らせるからな
0589名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 09:38:29.91ID:v5GLsROZ0590名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 10:19:59.46ID:UIKY/Yx7全部捨てちまえば見る時間も移行する時間も枚数も全部節約できる。
0591名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 11:40:32.86ID:mrXw51Sc経験あるならこんな妄言恥ずかしくてできない
0592名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 17:56:48.18ID:KuX3YynXダイレックスだとパナDL10枚が1500円だよ
あとSONY国産SL RE25枚が1480円だった
DL REが欲しいのだがな
三菱5枚入り DL REが980円の時はよかった
今だと誘電の10枚入りDL REが2480円だが、2000円切らないかな?
0593名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 17:58:11.82ID:nid1IQbr安いなあ
サンドラのロードサイド店舗でも扱ってるのかな?
0594名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 18:01:50.44ID:KuX3YynXパナSL 30枚入りなら1480円だよ
VICTORのCMCの30枚入りなら1380円だけど
100円しか違わないのなら粗悪なCMC買うよりパナ買った方がいい
ダイレックスはパナ製品安いよ
レコーダーやテレビ、LED電球や電池もパナ製なら大手家電ショップの7割くらいの値で売ってる
0595名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 18:34:28.91ID:EprFqnuVHDDは高いし壊れたら全てのデータがパー
そんな危険な物には保存できない
>>590
捨てなくてもBDに焼いておけばOK
0596PC変人
2013/12/17(火) 19:04:48.75ID:r+Y7ORvjあんまり見ない番組、自作データは格安BDにムーブ。どうせ消えても構わんからな。
よく見る奴や、消えたら困るお宝は二重にバックアップ。もちろんパナ。結果として毎日焼いてるな
0597名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 21:37:29.06ID:oMDtfOXVこれは欲しいな。
でもダイレックスなんて無い。
> サンドラのロードサイド店舗でも扱ってるのかな?
> パナSL 30枚入りなら1480円だよ
> VICTORのCMCの30枚入りなら1380円だけど
こっちは要らんな。
サンドラはあるけど。
世の中上手くいかないもんだ。
0598名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 21:38:01.44ID:QH2pktITダイレックスのパナ
さすがに通常価格はもっとお高いんでしょう?
0599名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 21:48:50.18ID:mNn8WTXt0600名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 21:52:39.64ID:nid1IQbrジェーソンもDL安く置いてくれたら良いんだけどね。
家電量販店はどこも高いし、結局アキバに行ったときに買うか
通販でまとめて買うかしか無いんだよな。
0601名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 22:48:01.90ID:mjcdFENjでも、安いわな。
0602名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 23:52:44.58ID:v4FqgClFほぼ最安値に戻ってるしそっちから買うよ
買いに行く時間と手間と交通費を考えたら尼の方が全然得だ
0603名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 23:55:44.15ID:v4FqgClF2倍速なんて遅すぎてもうとても耐えられない
パナがまた下がるまでは誘電の方を使うよ
0604名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 00:15:49.04ID:nXmhctGC0605名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 01:13:28.49ID:mnKYFMnm0606名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 01:27:05.88ID:tvfGgY1w0607名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 03:53:10.64ID:Srkfum7Ahttp://onodekita.sblo.jp/article/82623042.html
0608名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 06:02:33.32ID:OoUofZPF逆だろ
4倍じゃなくちゃ待てーんとか沢山焼きまくってるニートでもない限り気になるかっつーの
0609名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 12:53:23.62ID:Srkfum7A0610名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 13:15:48.40ID:PpHwGyuEhttp://www.amazon.co.jp/dp/B005RY6JEU
0611名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 14:29:28.93ID:jrrZkNQ/0612名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 14:32:14.96ID:E8yVC4r40613名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 14:52:17.23ID:jQFDuODp0614名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 15:49:28.62ID:5QopcYCiケース代も合わせた単価を出さないとだね
結局スリムケース入りの最初から買った方が安かったりってあるからな
0615名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 15:58:22.07ID:8HkhaIIK人それぞれ
0616名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 17:47:08.26ID:actVuiC1取出しが面倒だからケースを買うだけで。
0617名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 19:14:20.36ID:TSHtMTy7過去ログ見てみろよ。
スピンドルは傷が付くと言ってる奴がいるから。
0618名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 19:44:37.96ID:bqcEPjJt一番下のディスクには上に載る24枚〜49枚の重さがリム部にかかることになる。400g〜800gにもなるので、局部的な変形があったり
ゴミをはさんだままで長期保存をすると変形の原因となりうる。つまり、1枚のディスクには1枚の質量だけがかかるように、
スピンドルケース全体をディスクが垂直になるように立ててあげればいいわけだ。自分は、トールケースに入れて保存しているが、
購入して使用前から使用中のスピンドルケースはうまく立てている。具体的にはブックエンドのようなものではさんでいるだけ。
数があるとちょっとした工夫が必要になるけど、たいした手間でもないと思うよ。
0619名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 20:00:11.71ID:TSHtMTy70620名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 21:14:31.73ID:RxIaI+pj取り出すのは更に面倒だし
やっぱスリムケース付きが一番^^
0621名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 21:49:36.72ID:GlrU8PoX0622名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 22:08:44.52ID:TSHtMTy7お前らが扱ってるのは美術品じゃないぞ。
ブ ル ー レ イ デ ィ ス ク だぞ。
0623名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 22:11:29.70ID:mnKYFMnm不織布を BD 用に全とっかえしてる
スペースファクターも良いし Box 収納みたいなプチ立掛けと
違ってハンガーだからストレスも少なくアクセスし易い
もう 5o プラケースはいらね
0624PC変人
2013/12/18(水) 23:51:47.47ID:YoxBmFCv0625名無しさん◎書き込み中
2013/12/18(水) 23:55:26.58ID:FuIZ+hbJビクターがBD用の不織布を売ってるわけだが
0626名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 00:20:03.90ID:suxYfRVr0627名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 00:53:34.98ID:ZVr9H0o1それ、おまえだろw
0628名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 01:18:24.85ID:aaIMkfnfmaxell のブルーレイ対応不織布ケースな
平積みする訳じゃなくてハンガーでぶら下げるから
メディアに殆どストレスは掛からない
その上でメーカーが BD 収納可能と言う不織布ケー
スを使うんだが何で不織布が駄目か解って言ってる?
0629名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 01:35:58.48ID:9eumGWFgまたこいつか
お前一度病院で診てもらえ
強迫性パーソナリティ障害って奴だと思うぞ?
0630名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 01:55:23.22ID:PnsQvLKhケース付きのソニーやパナのBD-Rで失敗したことはなかったのだが
レコーダーはソニーのBDZ-T90、メディアはパナのLM-BRS25LT50
相性問題かな?
0631名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 06:13:40.91ID:CzAQVe1rBD対応不織布袋に不織布非対応BDや、BD非対応不織布袋に不織布対応BDを収めるのは、
BD非対応不織布袋に不織布非対応BDを収めるのと、対して変わらないだろうね。避けたほうが無難といえる。
0632名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 08:22:49.56ID:GzouqVJA0633名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 08:28:29.53ID:u1lVCIEg0634名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 11:36:44.82ID:TutH+X9a高ェよ,糞BBA
とか言いつつD玉一枚でバラのBD-Rを1枚買う時代にはならんなあ
0635名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 13:50:08.01ID:M+BvKLmnそりゃあ大丈夫なようにできてるんだろうけど
とても使う気にはならない
0636名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 14:35:01.55ID:CzAQVe1r気に「なる」と「ならない」の二択にできたから、はいどうぞと言うことでしょう。不織布は忌避するのが無難。
0637名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 19:04:33.02ID:etCV5Bfs0638名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 19:27:58.38ID:984axBUW0639名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 19:34:09.03ID:y7ehkva1不織布がだめなんじゃないのだが
0640名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 19:55:19.29ID:UGNDTUGr0641名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 20:11:11.51ID:iuTPSQtH0642名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 20:55:13.72ID:xF30/0Uf0643名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 21:05:16.41ID:y7ehkva1それ、俺も思ったw
0644名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 03:16:11.10ID:hFbj2MMFBD には不織布対応と非対応が有るとか
接触しての保管がダメージを生むとか
都市伝説かよ
まぁ最後のは圧力と言う条件が抜けてるな
0645名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 04:08:40.84ID:lswTcdli教えないは一生の優越感なのだが、参考までに生産終了した製品ではあるが教えてしんぜよう。
>>ttp://victor-media.co.jp/media/visual/bv-r130hw/
■ 不織布ケースでの保存に対応
ディスク記録面の耐圧強度が当社従来製品(※)比で約2倍となり、不織布ケースでの保存に対応しました。
※当社従来製品「BV-R130LW」シリーズと比較。
ブルーレイディスクは構造上、CD・DVDと比べ耐圧強度が弱く、不織布ケースでの保存に適していませんでした。本製品は、耐圧強度を上げることで、不織布ケースでの保存に対応しました。
*CD/DVD並の硬度は有していないため、お取り扱い方すべてに保証できるものではありません。
同様の製品が大分前から出ているのでね。無知の無智諸君。その他についても厳に慎むように。
0646名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 04:29:06.93ID:hFbj2MMF0647名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 04:57:11.85ID:DL6MuT4X0648名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 18:38:43.51ID:uDXVH5Ka0649名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 20:46:20.86ID:ozOGozraマジ害虫だし駆除したい
0650名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 20:55:52.24ID:dXpick8zBD対応不織布袋に不織布対応BDを収めるのはよいとしても、
BD対応不織布袋に不織布非対応BDや、BD非対応不織布袋に不織布対応BDを収めるのは、
BD非対応不織布袋に不織布非対応BDを収めるのと、対して変わらないだろうね。避けたほうが無難といえる。
0651名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 21:28:24.25ID:4VlT5avV0652名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 22:35:33.22ID:hFbj2MMF要するに Victor は買っちゃ駄目と言う事だな
0653名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 23:52:33.07ID:zp4XJMASいかにも頭悪そうな駄文だな
0654名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 21:21:31.70ID:SMSw93nd他はゴミ
0655名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 21:45:14.90ID:FgY8mqKB0656名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 21:51:17.97ID:yCp8tMmh0657名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 22:05:18.93ID:qTzvR7ik0658名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 23:36:06.50ID:csRtZ4mdお前に教える気はない。
0659名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 23:40:04.48ID:Fqiy4qAi0660名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 04:42:01.40ID:S84M12ymおみくじ状態だから、ネットで買うのは危険だな。
0661名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 10:25:33.52ID:ETzUbUEqあと今アマゾンでTDKのDL50枚が8600円ちょいで売ってる
中華製っぽいのでいらんけど
0662名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 12:15:03.59ID:r+I7SKCnかつての国産、シンガ産には世話になった。
0663名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 12:25:15.17ID:YQzdFDWd0664名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 12:49:23.62ID:zFK/cfUU0665名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 17:16:18.82ID:54uSqMyD0666名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 18:05:42.16ID:rWpHLi0D何で中華のゴミを売ってんだか。
バカじゃねえの。
0667名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 21:13:19.38ID:zpxK9l5Zウワッ!本当にダイエーでビクター50枚4倍速プリンタブルスピンドル¥1500だ。
前日、太陽で特売¥1980で買って損した。
ビクター50枚4倍速プリンタブルスピンドルは、
現在特売対象のようだから注意してね。
ちなみにダイエー特売は24日まで!
0668名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 22:01:43.72ID:XtXG7hUl2180円で激安とか書いてるポップに踊らされて買っちまったよ
0669名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 23:37:10.19ID:3slDjV4y現在、いろんな店での特売対象のようだから
飛びつく前に注意してね。
現在の最安値=ダイエーの¥1500
他の店の最安値更新情報もお待ちしております。
0670名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 23:58:35.55ID:3slDjV4y使えそうなメーカーのだと、あきばおー店頭でビクターのBD-DL 10枚で1680円が最安値だったら買ってきた
0671名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 03:16:28.67ID:yblBXZMF0672名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 04:51:04.12ID:BFJJ3FqzSL1枚28円〜25円、DL1枚120円〜100円くらいが来年にも実現しそう。買い置きはやめていい。
0673名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 05:42:22.18ID:hbcEnvKgこれまた遠いな
0674名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 05:45:51.23ID:hbcEnvKg0675名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 10:13:51.61ID:dUTKLI9ISLはデータバックアップくらいしか使い道が無い
アニメは2層BDが多いのでBDMV焼きはDLメディアが必要
ミスした時の保険と再利用を考えてDLのREが欲しい
DLのREが10枚1000円の時代来ないかなぁ?
0676名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 10:51:51.45ID:5OPUwzHf0677名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 11:14:51.66ID:jlT+zN590678名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 11:20:53.35ID:KIJKfnaiパナソニック製より品質は上ですよ
0679名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:13:34.54ID:te6S0XJt俺が保障する。
ググってみなくてもいいからな。
0680名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:16:38.78ID:0hzuVtQ50681名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:22:13.67ID:cC18DTCK0682名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 12:34:31.87ID:0UTZU+7kVictorCMC製と同じ粗悪商品だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています