トップページcdr
1001コメント251KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 30層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/11/07(木) 13:53:22.15ID:v+n3o/PI
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 29層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1379039603/
0330名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 22:50:47.69ID:g2yrkRaN
あ〜、ダビング成功って出て。確認したらフォッマットしてくださいだと・・・
成功で終ってるからダビング元も消えてるし最悪・・・
久々にでたな〜。
0331名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 23:06:26.79ID:r/yxWjjM
HDDのほうが大容量だけど、
クラッシュしたら一瞬にして大量のデータ失うからなぁ
0332名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 23:10:37.02ID:LtG482Ma
未成年とのハメ撮り映像ならともかく、大抵の奴はテレビ放送だろ
消えたってどうってことないじゃん
0333名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 23:18:16.59ID:LeT3cbWE
HDDがクラッシュしたらバックアップBDからリストア。
BDが読めなくなったらバックアップHDDからリストア。
一方が他方のバックアップになっていれば、気に病むことはなにもないよ。
0334名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 23:21:07.79ID:9YOZ2LJ3
自宅が火災になったら全滅
0335名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 23:30:11.63ID:3hbQEgOm
2つ以上のSDカードに最低限必要なファイルを暗号化して保存し、防水状態で常に身につけていれば安心。実際にそうしている。備えあれば憂いなしだよ。
0336名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 23:31:11.19ID:r/yxWjjM
じゃあ実家にNAS置いて遠隔バックアップするか
03371902013/11/25(月) 00:13:08.35ID:V3n1PlDw
>>318
生産終了じゃなくて、新パケになっただけ
0338名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 00:56:55.88ID:ExWe8/tx
HDDはクラッシュしなくても不良クラスタ化でデータ破損の可能性があるから怖い
0339名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 03:02:25.28ID:TgW5388I
>>329
焼いたら見ない奴が大半なんだからそんな単純に比較出来るわけがない
0340名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 06:51:43.27ID:0PA963h7
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
0341名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 07:16:11.92ID:KwUpYgxN
>>338
ファイル直下にそれができちゃうと代替処理が上手く言ってもそのファイル自体はあぼんだからねぇ
0342名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 09:29:36.10ID:jbL2R8h2
その為にリカバリボリュームをBD保存とかHDD、BDどちらも欠かせない関係なのにな
0343名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 13:41:46.33ID:uZjjCs2l
堅牢ホロマダー
0344名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 18:20:22.96ID:YYN+/g8x
BD早くのに時間が掛かるのがな
25GBで10分20分とかアホかと思う、50枚100枚焼いた時の時間的損失考えるとゾッとする、そんなに暇じゃねえよ
0345名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 19:01:50.48ID:k8GHrSrJ
焼けるまで眺めてる人は大変だな。
解るよ、その憤り。
0346名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 19:06:18.48ID:KwUpYgxN
エラーレートとか異常に気にする人はDLなんて使えないだろうからBDでのBUは大変だろう
0347名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 19:45:55.84ID:kuNSqzqD
Xpとかそれ以前のPCを1台以上遊ばせているなら、BURNING専用にセッティングする。そのくらいの知恵は猿にもあるよね。
0348名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 20:02:02.27ID:YebZqC0M
>>347
時間がかかり過ぎてだめだ。
絶えられない。

そもそも、PCが遊んでる時間はいっぱいあるし、2台使う必要がない。
0349名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 20:18:34.04ID:kuNSqzqD
大抵の一般ピープル同様、自分もバックアップは週1回1枚程度で済むようにしてあるから、時間なんてかかってないぜ。
差分やら、ファイルシステムやら、僅少なスキルさえ持ち合わせていれば、だが。今もサブマシンが勝手にやってるし。
0350名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 20:43:12.82ID:YebZqC0M
アマが下げてきた♪
0351名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 22:05:15.42ID:He3h7R3S
尼でビクターのDLポチったわ
レビュー見たらパナの日本製OEMらしいし
0352名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 00:25:39.04ID:0yn0VK2t
湾図だと1700円くらいで売ってたやつだな
DLの2倍速ってフルで焼くと1時間とか越えるのだろうか
0353名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 00:36:21.59ID:uKJJRSG9
DLの2倍速は1時間半かかるな
0354名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 00:44:44.68ID:0yn0VK2t
ひえええ、長いなw
湾図にBD-R DLの10枚が
三菱とビクターが並んでたからどちらも1700円前後だし
10分ほど悩んで4倍速の三菱の方にした
こちらは焼き時間46分ほど(残り空き容量1MBというwギリギリ目いっぱい)
それでも長いーって思ったんだが、1.5時間はきついねぇ
0355名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 01:31:34.98ID:iCJ4nPq3
俺はパナOEMthat'sDL4倍速を8倍速で焼いているけど45GBくらいでも20分で焼ける
もう200枚以上焼いているが検証でコケたこともデータが消えたことも一度もない
全て不織布ケースに入れていて古いのは2年以上保管
まあ仮にディスクが破損したとしてもまったく問題ない
重要なデータはバックアップを取ってあるのは言うまでもない
先の通り読めなくなったことは今のところ一度も一枚もないけどね
0356名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 01:53:15.67ID:54UpBm3F
制圧習慣病患者も同じことを言う。若い時は「大丈夫だよ、1日2リットルコーラを飲んでるけどなんともない」と言うが、
30代で糖尿病になり、40代で苦しみ抜き、50代は永遠にやってこない。BDに不織布ケースも同じこと。今は大丈夫だろう。が、・・・!!!
0357名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 03:21:29.15ID:J2mf3pZW
>>354
ワンズの三菱は中国製だよね?
メディアIDはやっぱTDK?
0358名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 05:09:31.51ID:IJvuNxL+
ここ見てると赤信号は安全、青信号は危険ってのを実感できるな
無責任に平気だよコールする奴ってほんとに無責任だから真に受けちゃいけない
0359名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 08:39:50.70ID:BxYQzMQe
マクセルのブルーレイ対応の不織布ケースって使った人いる?
ttp://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/oa/bd_case.html
0360名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 08:58:17.52ID:NqzS97kD
まあチャンコロとは近々開戦だから、チャンコロ製が入って来なくなるのは良い事だ
0361名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 09:01:57.82ID:i7p3uFHG
でも開戦すれば負けるよ
日本人は何人生き残れる事やら
生き残れてもチャンコロの奴隷だし

【中国】「日中開戦ならイスラエル・ウクライナ・パキスタンが中国を支援。米国すら怪しい日本は驚愕する」★4[11/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385423480/
0362名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 10:26:46.54ID:cBrpFuQY
焼くなんて時間の無駄
馬鹿馬鹿しい
0363名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 12:25:16.12ID:wOPpaTBI
焼いてる時間は他の事してればいいじゃん?
俺は風呂入る前にセットしといて、風呂から上がったら完了してる
0364名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 12:28:49.14ID:sjCRHlGq
HDDは電磁波を浴びるとデータが消えてしまうからな
0365名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 12:57:49.16ID:8o+yxImI
>>362
お前何でここに居るの?
0366名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 14:02:16.14ID:BYNbwXaC
>>365
ふかわりょう?
0367名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 21:01:06.37ID:hu36CqKU
いろいろ悩む人は石板に刻むといいよ。0.1mm以下の薄い結晶板にデジタルデータをレーザーかなにかで相変化させて刻むといい。1.2mmくらいの基板と透明なハードコートは忘れずにね。そうすれば悩みはすべて解決するよ。
0368名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 21:49:40.50ID:0yn0VK2t
>>367
それ面白いと思って必死に書いたの?
滑ってるよ
0369名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:36:33.66ID:1rpxjkZJ
レスしてる優しいお前に乾杯!
0370名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 13:57:42.36ID:h5O8DAJY
Prosit
0371名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 13:58:59.25ID:+Jjb06k7
>>359
0372名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 17:10:26.69ID:j+GZeV8g
>>371
どんな感じか知りたいのですが
0373名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 19:46:50.20ID:8ICciCoq
>>359,>>372
いくら凸凹を軽減したといっても、素材が不織布って時点でアウトだろ

俺はビクターのやつ買ったが、全く新しい素材で出来ていたぞ
 ↓
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isakulion/20130917/20130917234218.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isakulion/20130917/20130917234207.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isakulion/20130917/20130917234206.jpg
0374名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 20:05:31.75ID:jj8Xwz3z
原理を理解できれば小学生も納得。非接触保管は掟。
0375名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 20:21:19.46ID:8ICciCoq
そうなるとやはりスリムケースが最善という結論になるな
つか買う前から接触してるスピンドルはアウトだなw
0376名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 20:47:27.77ID:MZgadzn1
扱うときは優しく優しくほんのちょっとも触れちゃ駄目・・・なんのためのハードコートだよ
0377名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 20:52:19.33ID:XK+o2cWd
BDを床にでも落とした日にゃ丸一日ブルーになるよなw
あれツルツルしてて滑るんだよなぁ
0378名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:03:53.20ID:jNeZSx+3
うっかりレコーダーでBD-Rに録画したテレビのバラエティを一つ消してしまったんだけど、何とか救出できないかね?
0379名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:07:26.15ID:bO1pZoSJ
できますん。
0380名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:07:38.82ID:40in/kke
無理だろ
0381名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:14:21.20ID:jNeZSx+3
>>379
何かフリーのソフトがあるの?

>>380
PCでコピーしたファイルは簡単に復旧できるよね
レコーダーで消してしまったバラエティとかは無理なの?
まだ上書きはしてないはずだけど
どっかに隠れてないの?
0382名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:15:17.96ID:jj8Xwz3z
>>376 無機系のゴミや、大気中のガス、植物系や動物系の微生物からデータを護るためのハードコートでしょ。手荒く扱うためでは決してないよ。生き方考え直そうね。
0383名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:18:06.50ID:j+GZeV8g
>>373
不織布って時点でダメなんだ。
不織布の凸凹したのがダメだと思ってたんだけど。
JVCのそれの方がまだ良いのかな?
サンワだかからもクリーニングクロスみたいな素材のが出てるよね。
あれも気になる。

>>374
今は基本、ケース入りのものを買ってる。
JVC1980円スピンドルのメディアは結局プラケース買って保存してる。
0384名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:24:42.82ID:jj8Xwz3z
どんなに滑らかな不織布でもクロスでも、記録面のハードコートに対して一様な面加重はできないから忌避すべきと思っている。
見て分からないのに、0.1mm以下のレベルで面が平坦性を失っていれば原理的にドライブは影響を受けるだろうからね。
0385名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:36:49.28ID:XlT6NCaz
>>383
ネットの情報を鵜呑み!?
壺とか買わされそうなタイプだな
0386名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:38:13.85ID:j+GZeV8g
>>385
そう思えばいいさ、読んでいないのがよくわかるな。
たまに変なの湧いてくるw
0387名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:44:58.45ID:c+CPAcW8
>>386
あらら〜図星突かれて悔しかったの?w
0388名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:47:58.71ID:j+GZeV8g
>>387
壺を売って人から恨まれるタイプだなw
なにがどう悔しいのかなぁ〜www
0389名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 21:53:39.35ID:hM6EnrHV
>>388
人間、見えない敵と戦いだしたら終わりだぞ?
0390名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 23:19:00.99ID:+Jjb06k7
>>372
パナの国産BD-R入れてるけど特にキズが付くこともなく普通に使えてるよ
ただ通常の封筒タイプではなくサイドから入れるタイプで(閉じ穴とディスクを入れる方向が90度ズレている)
しかもV字カットされていてさらに
サイドストッパーと称する狭い部分があるので
普通の封筒タイプと比べて少々出し入れし難いのが玉にキズ
横綴じバインダーで保管すること前提の商品のようなのでしょうがないのかもしれないが
普通に上から入れるノーマルな封筒タイプも出して欲しいね
0391名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 23:52:25.67ID:jNeZSx+3
おーい、誰かデータの復旧教えてよ!
0392名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 00:48:13.96ID:wxgdjJkk
HD DVDが残っていたら、案外見直されたかもしれないね
0393名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 01:11:07.24ID:3Dj6KEQH
>>391
ここPC板だから
家電板でも行って聞いて来いよ
0394名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 23:49:54.45ID:lBbgSFov
>
>>393
一応質問してきたが向こうは思い切り過疎ってるぞ
9月から人がいない…
0395名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 15:54:34.90ID:DCIOA5AA
ファイナルデータなんかの無料体験版でも使ってスキャンしてみろ。

さてbd-re xlをついに買ってみようと思う。
1000円切なら体積圧縮効果でそこそこ踏み出せる。
0396名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 17:29:33.82ID:I6E1Rkb1
コピー防止技術があるから、データ修復はできないでしょう。それができたら無制限にコピーできることになる。
というより、読めなくしたBDを読めるようにできるソフトは、それだけであの法律に違反してることは明白。
公然と情報収集するだけでも、法律に抵触しているよ。それが見つからない理由だね。
0397名無しさん◎書き込み中2013/11/30(土) 19:26:19.99ID:AaCFqbyL
尼はビクター(pana oem)も欠品だ。
0398名無しさん◎書き込み中2013/11/30(土) 22:18:38.66ID:+EaHRTt4
だな
パナが値上がりしてみんなビクターに流れたな
0399名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 00:13:55.24ID:rkqaElnw
パナ買うならダイレックスだな
関東人には珍しいラーメンが色々売っていておもしろい
サンポーとか
0400名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 00:43:16.69ID:ewvNOT6h
ごめん、ドンキとかダイなんとかとか
DQN御用達ショップには行かないことにしてるんだ俺
0401名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 02:20:30.55ID:ga8YIZlD
>>396
でもリッピングとかコピーは可能じゃない?
復元もできそうなもんだよね
0402名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 09:19:51.55ID:HsQebH/N
>>401
可能なら勝手にそうすればいいんじゃね?
0403名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 09:51:21.37ID:6KINDcpc
>>400
ダイレックスはドンキみたいな感じとは違うただのディスカウントショップだけど
0404名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 10:19:45.99ID:0rcHif06
>>397-398
品切れになる前に2パック買っておいてよかった
0405名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 13:15:12.59ID:Vkjr10nt
>>375
スピンドルは浮いてるだろ。
お前のBD-Rは記録面のどこが接触してるんだ?
0406名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 14:23:35.30ID:c71eHDtE
>>405
コイツは何を言っているんだ?
0407名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 14:26:05.29ID:WYZd6iDL
つーか馬鹿同士の会話か、
考えるだけ時間の無駄だな
0408名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 16:33:34.62ID:E1EGkT1t
BD-R TL サポートメディアの追加 (4x Writing:MKM製)
0409名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 16:37:02.55ID:V4pzGsT2
尼の値上げは見りゃ分かるがアキバとかの店頭価格はどーなん
今いる人リポート頼む
0410名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 18:57:08.23ID:yZIa6BBb
>>399
ダイレックスには2倍速はあるんだけど、4倍速は長い事欠品。
0411名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 19:18:27.07ID:j/W98IOh
>>410
埼玉のダイレックスで先々週に特売の4倍速20枚入り1180円が売ってた
棚にはぱっと見は品切れのようだったが、棚の上にまだまだあった感じだったよ
0412名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 19:21:54.92ID:yZIa6BBb
>>411
25G?
それでも安いわな。
0413名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 20:23:22.56ID:rkPzDY5Q
>>412
25GBですわ
まぁ今もあるかは分かりませんが‥
0414名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 20:48:36.58ID:WedCmQ1f
25GBなら大して安くない。
0415名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 00:06:15.38ID:Z5ECt6sy
25GBはイラン
場所取るし邪魔
0416名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 00:10:54.32ID:MZnesY0w
HDD、BDはイラン
場所とるし邪魔、早く脳に直接焼けるレーザー開発しろ。
全部記憶しておけば他に記録する必要はない
0417名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 00:15:52.98ID:u6in++eR
>>416
おまいの脳に蓮画像焼き付けてやんよw
0418名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 00:53:28.49ID:a+6EdZfm
スピンドル50枚焼いて、そのうち何枚見直すのだろうか?と考えたら
見たら消去が一番効率的だな
0419名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 01:26:04.34ID:N8YsjCvC
マクセルのBD-REを愛用してるんだが最近いつもと同じ物を買ってダビングしようとしたら
新品で傷も汚れも無いのに全部読み込めなかった。レコーダーに不具合があるのかと思ったけど他の会社の空ディスクは読み込めた
0420名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 01:46:27.37ID:WMXtYvxE
>>419
>他の会社の空ディスクは読み込めた
RとREではトラッキング制御機構がまるで違うから
試すなら同じREで確認しないと意味ないよ
0421名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 04:02:26.13ID:LSKP08Ug
今まで読み込めなかったこと無かったのにな
0422名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 04:56:08.32ID:t9UNFVYw
>>418
効率的を言ったら、そもそもそこでいま生きていること自体、問題かもしれないぞ。
0423名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 11:06:58.31ID:AygiWdKt
スピンドル50枚焼いて、そのうち何枚見直すのだろうか?と考えたら
見たら大切に保管が一番の保険
0424名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 11:27:08.57ID:3BBtfYAH
最寄りのダイレックスまで行くための交通費だけで10000円を超える俺がキマシタ
0425名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 11:30:56.03ID:3BBtfYAH
埼玉県までは二泊三日の長旅だ
0426名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 13:39:01.58ID:3l8jC8Tt
TDK25GB 5枚連続でエラーだった。スピンドル50枚中40枚使って25枚エラーとか。
あと10枚残ってるがもうパナポチって購入した。
PCからの書き込みは大丈夫そうだからPC用にするかな・・・
BDレコーダーとの相性は駄目だな。
今まで500枚程ノーエラーだっただけに中国産になってこのエラー続きは残念。
さらばTDK・・・今までありがとう。
0427名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 16:09:48.82ID:rsn8XGNk
何だろう
昨日買ったパナの -R DL 10枚パックだがどーもよろしくない
PCドライブだとリライト繰り返して焼きにすら入れないしパナレコだと汚れてるメッセージでフォーマットできないのが8枚中2枚、残り2枚も心配だ
安定のパナ神話ドコ逝ったやら
0428名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 17:45:24.43ID:GMJtq/DZ
安心の返品交換でいいじゃん。レポよろ、ね。
0429名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 20:52:10.84ID:AygiWdKt
>>427 元々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています