【Blu-ray】BD-R/REメディア 30層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/11/07(木) 13:53:22.15ID:v+n3o/PIBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 29層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1379039603/
0283名無しさん◎書き込み中
2013/11/22(金) 22:34:00.55ID:Y3i164Dbこれはパナにとって良いことだろうか。
各社販売ルートはいろいろあるから、むしろOEMルートなども使って
底上げを図るほうが・・・・
工場自体はフル回転だから、コスト削減は叶う。
0284名無しさん◎書き込み中
2013/11/22(金) 23:03:12.20ID:baIjTnWU0285名無しさん◎書き込み中
2013/11/22(金) 23:48:56.30ID:stLFbQL00286名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 00:10:41.29ID:zst3k+DC0287名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 00:17:37.29ID:Wd42I1i20288190
2013/11/23(土) 05:00:37.05ID:TsPgTO8p三菱やる気ないし、DLは近いうちにパナかCMCだけになりそうな…。
てか、ワンズによく行くけど、安いメディア買う人結構多いね。
0289名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 05:26:21.34ID:0dKVD5TT0290名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 05:35:14.09ID:H2TtpJi9DVDを見れば分かると思う。
DVDだって昔はBDと同じような価格だっただろ。
だが、現在では2〜30円だ。
おそらく原価は10円以下だ。
これは原材料費の価格下落で下げたものではない。
設備の償却と製造メーカーの撤退によるスケールメリット
も含めた効率化によるものだ。
PANAさん、一気にやっちゃえ。
0291名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 08:59:12.64ID:KnFGLpwfDVD-Rなら、国産は全滅して糞しか残ってない最悪の事態になってるんだが。
0292名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 09:11:55.64ID:wt7ylNqq0293名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 10:12:22.18ID:H2TtpJi9国産が残ってようが、残ってまいが関係ないんだよ。
話の論点が違うんだ。
0294名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 10:40:52.77ID:JfU9ysfu糞だろうがなんだろうが全滅してないじゃねえか
0295名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 10:43:40.02ID:KnFGLpwf誘電忘れてた。
>>293
なるほど。原価10円以下になるような価格競争ならCMCに勝てないから、
パナ撤退、CMCによる一社独占支配がベストシナリオというわけか。
0296名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 10:46:54.57ID:GZO1VsDJパナではなくCMCだからチキンレースになったらパナは負けるよ
0297名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 10:59:01.63ID:axOGIR0r0298190
2013/11/23(土) 11:39:10.08ID:isbT0sVADVD-RAMも頑張ってるし。
0299名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 12:24:09.49ID:HZxZmZTe0300名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 12:36:07.43ID:1iWIylFfショックは計り知れない・・・最近多くて何度なったことやら何だけどね。
国産は今のとこそんなことは無いから国産に限るわ。
0301名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 12:52:34.16ID:axOGIR0r0302名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 16:37:43.29ID:H2TtpJi9>>296
じゃあなぜ誘電はのこってるんだ。
発想が単純すぎるわな。
0303名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 19:21:38.08ID:8UlG+1SO誘電はCMC化してるし、事実上消えてるだろ
0304名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 19:24:23.31ID:IdMslnROバカ?
0305名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 20:08:37.37ID:LjPwQJKl0306名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 20:28:50.27ID:H2TtpJi9同意!!
PANAをπで焼いてるが、失敗した事がない。
焼き面を見ても、焼きムラは全く無し。
PANAさんがんばって!
0307名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 20:36:20.85ID:zst3k+DC0308名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 20:39:08.09ID:Zc/NPjheもうそうなっているか
0309名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 21:45:23.88ID:fROiegNA0310名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 21:53:14.74ID:rLH6p1fh0311名無しさん◎書き込み中
2013/11/23(土) 21:56:11.01ID:EReoG1C50312名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 00:13:27.03ID:EMX4cG/5CMCが安売りしかけてパナが値下がりするなら歓迎だ
どっちも潰れてBD-Rというウンコ規格自体が消滅してくれても構わんがw
0313名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 00:50:30.04ID:r/yxWjjM0314名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 06:42:47.18ID:rn6+b4oO(60+40)x2=160+40という等式による。現状到達した。
DLが1枚160円であると現状認識すれば、XLは1枚360円で等価になる。
(160+40)x2=360+40という等式による。
1枚500円でも、40%まだ高い。現状1枚880円だから、2倍以上まだ高い。まだまだだ。
0315名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 11:22:21.06ID:Wjn1HKiJなるべく焼かないように心がけていたら慣れてしまったwww
0316名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 11:40:10.27ID:smBMinJWBDに焼くのはまだ見ていないのをHDDから退避させたい時くらい。
でもオヤジはDVDに1本ずつ保存していて物凄い数になってる。
0317名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 11:58:09.02ID:F5bdfnbVCMCは、いくら安くなってもいらんから、
パナ国産やソニー多賀城の価格が基準になるんだよね。
REだと、メディア買えないときにいらんもん消して焼けるから便利だわ。
0318名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 13:07:41.78ID:HTbBTfq2新しいパッケージのやつ、ワンズで30枚6000円超えてパナパケぐらいになってた
0319名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 13:20:01.85ID:I2+LD8BN俺は安く済んでいいわ
BD-R、今なら10枚550円超えてれば焼きミスはまったく起こらないし特に問題ない
ちなみに1年前なら700円超えた辺りが俺の選択基準
今のところ1年以上経過したものも読み込みでおかしくなることも無い
0320名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 14:28:37.43ID:FoaGGEbO興味ある前提で話してくるのがむかつくよな
0321名無しさん┃】【┃Dolby
2013/11/24(日) 15:06:09.13ID:as9LDhN20322名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 15:24:57.43ID:mGLq/eOg解るわ〜
0323名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 16:10:29.01ID:KgebrWtvそういうのは実際に観る観ないの問題じゃなく
ディスクという形にして手元に置いておくという
コレクター心理と同じようなもんだからな
0324名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 16:38:31.49ID:smBMinJW確かにコレクション癖のあるオヤジだわw
0325名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 16:42:24.53ID:mGLq/eOg0326名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 21:09:53.31ID:rn6+b4oO0327名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 21:11:13.39ID:xeqnXMMo0328名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 21:14:15.49ID:g2yrkRaNまさに自分だわwwwwww
0329名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 21:55:05.99ID:I2+LD8BNBD >>> HDD
高くて寿命が5〜10年のHDDをわざわざ使う意味はもう無い
0330名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 22:50:47.69ID:g2yrkRaN成功で終ってるからダビング元も消えてるし最悪・・・
久々にでたな〜。
0331名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 23:06:26.79ID:r/yxWjjMクラッシュしたら一瞬にして大量のデータ失うからなぁ
0332名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 23:10:37.02ID:LtG482Ma消えたってどうってことないじゃん
0333名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 23:18:16.59ID:LeT3cbWEBDが読めなくなったらバックアップHDDからリストア。
一方が他方のバックアップになっていれば、気に病むことはなにもないよ。
0334名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 23:21:07.79ID:9YOZ2LJ30335名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 23:30:11.63ID:3hbQEgOm0336名無しさん◎書き込み中
2013/11/24(日) 23:31:11.19ID:r/yxWjjM0338名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 00:56:55.88ID:ExWe8/tx0339名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 03:02:25.28ID:TgW5388I焼いたら見ない奴が大半なんだからそんな単純に比較出来るわけがない
0340名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 06:51:43.27ID:0PA963h7反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!
E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!
http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
0341名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 07:16:11.92ID:KwUpYgxNファイル直下にそれができちゃうと代替処理が上手く言ってもそのファイル自体はあぼんだからねぇ
0342名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 09:29:36.10ID:jbL2R8h20343名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 13:41:46.33ID:uZjjCs2l0344名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 18:20:22.96ID:YYN+/g8x25GBで10分20分とかアホかと思う、50枚100枚焼いた時の時間的損失考えるとゾッとする、そんなに暇じゃねえよ
0345名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 19:01:50.48ID:k8GHrSrJ解るよ、その憤り。
0346名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 19:06:18.48ID:KwUpYgxN0347名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 19:45:55.84ID:kuNSqzqD0348名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 20:02:02.27ID:YebZqC0M時間がかかり過ぎてだめだ。
絶えられない。
そもそも、PCが遊んでる時間はいっぱいあるし、2台使う必要がない。
0349名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 20:18:34.04ID:kuNSqzqD差分やら、ファイルシステムやら、僅少なスキルさえ持ち合わせていれば、だが。今もサブマシンが勝手にやってるし。
0350名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 20:43:12.82ID:YebZqC0M0351名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 22:05:15.42ID:He3h7R3Sレビュー見たらパナの日本製OEMらしいし
0352名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 00:25:39.04ID:0yn0VK2tDLの2倍速ってフルで焼くと1時間とか越えるのだろうか
0353名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 00:36:21.59ID:uKJJRSG90354名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 00:44:44.68ID:0yn0VK2t湾図にBD-R DLの10枚が
三菱とビクターが並んでたからどちらも1700円前後だし
10分ほど悩んで4倍速の三菱の方にした
こちらは焼き時間46分ほど(残り空き容量1MBというwギリギリ目いっぱい)
それでも長いーって思ったんだが、1.5時間はきついねぇ
0355名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 01:31:34.98ID:iCJ4nPq3もう200枚以上焼いているが検証でコケたこともデータが消えたことも一度もない
全て不織布ケースに入れていて古いのは2年以上保管
まあ仮にディスクが破損したとしてもまったく問題ない
重要なデータはバックアップを取ってあるのは言うまでもない
先の通り読めなくなったことは今のところ一度も一枚もないけどね
0356名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 01:53:15.67ID:54UpBm3F30代で糖尿病になり、40代で苦しみ抜き、50代は永遠にやってこない。BDに不織布ケースも同じこと。今は大丈夫だろう。が、・・・!!!
0357名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 03:21:29.15ID:J2mf3pZWワンズの三菱は中国製だよね?
メディアIDはやっぱTDK?
0358名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 05:09:31.51ID:IJvuNxL+無責任に平気だよコールする奴ってほんとに無責任だから真に受けちゃいけない
0359名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 08:39:50.70ID:BxYQzMQettp://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/oa/bd_case.html
0360名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 08:58:17.52ID:NqzS97kD0361名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 09:01:57.82ID:i7p3uFHG日本人は何人生き残れる事やら
生き残れてもチャンコロの奴隷だし
【中国】「日中開戦ならイスラエル・ウクライナ・パキスタンが中国を支援。米国すら怪しい日本は驚愕する」★4[11/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385423480/
0362名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 10:26:46.54ID:cBrpFuQY馬鹿馬鹿しい
0363名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 12:25:16.12ID:wOPpaTBI俺は風呂入る前にセットしといて、風呂から上がったら完了してる
0364名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 12:28:49.14ID:sjCRHlGq0365名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 12:57:49.16ID:8o+yxImIお前何でここに居るの?
0366名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 14:02:16.14ID:BYNbwXaCふかわりょう?
0367名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 21:01:06.37ID:hu36CqKU0368名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 21:49:40.50ID:0yn0VK2tそれ面白いと思って必死に書いたの?
滑ってるよ
0369名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 00:36:33.66ID:1rpxjkZJ0370名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 13:57:42.36ID:h5O8DAJY0371名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 13:58:59.25ID:+Jjb06k7ノ
0372名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 17:10:26.69ID:j+GZeV8gどんな感じか知りたいのですが
0373名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 19:46:50.20ID:8ICciCoqいくら凸凹を軽減したといっても、素材が不織布って時点でアウトだろ
俺はビクターのやつ買ったが、全く新しい素材で出来ていたぞ
↓
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isakulion/20130917/20130917234218.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isakulion/20130917/20130917234207.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isakulion/20130917/20130917234206.jpg
0374名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 20:05:31.75ID:jj8Xwz3z0375名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 20:21:19.46ID:8ICciCoqつか買う前から接触してるスピンドルはアウトだなw
0376名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 20:47:27.77ID:MZgadzn10377名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 20:52:19.33ID:XK+o2cWdあれツルツルしてて滑るんだよなぁ
0378名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 21:03:53.20ID:jNeZSx+30379名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 21:07:26.15ID:bO1pZoSJ0380名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 21:07:38.82ID:40in/kke0381名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 21:14:21.20ID:jNeZSx+3何かフリーのソフトがあるの?
>>380
PCでコピーしたファイルは簡単に復旧できるよね
レコーダーで消してしまったバラエティとかは無理なの?
まだ上書きはしてないはずだけど
どっかに隠れてないの?
0382名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 21:15:17.96ID:jj8Xwz3z■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています