トップページcdr
1001コメント255KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 29層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 11:33:23.52ID:yLJY4J/3
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 28層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1370948074/
0619名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 17:15:53.18ID:7kqzGk4f
TDKがなんで地雷?
0620名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 17:18:10.23ID:cSs5ulOv
>>618
RE XLを実用してる人もいるからそれは安心していい
0621名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 17:31:24.77ID:cSs5ulOv
>>619
中華への偏見
0622名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 17:47:36.27ID:ZVFFshp0
XL実用なんてドコで見た夢だよ
0623名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 18:29:21.22ID:OEzolRAl
バーベイタムのRE DLの台湾製は国産とID一緒なの?
0624名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 18:40:49.47ID:UdhH5Jmj
>>623
RE DLに台湾製なんて存在するの?

日本製と中国製しか知らん
0625名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 18:42:12.78ID:OEzolRAl
>>624
あ、中国だっけ、勘違い。
で、中国製はIDはどうなんでしょう?
0626名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 18:48:34.49ID:UdhH5Jmj
>>625
中国製はTDKじゃない?
0627名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 19:19:35.76ID:hD6/fVdH
BD-R/REメディアの誕生国籍に右往左往しても得られるメリットはないと思う
0628名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 20:07:38.60ID:9HiEC+dE
TDKの50GBの超硬BD中国製使ったらエラー率が99%になったよ。
BDレコーダーとの相性もあるんだろうけど酷すぎ。
半年かかって録画したドラマが最後の最後でエラーになって初期化してくださいのメッセージが出たり
ダビング途中でエラーになって全てパアになったりとダメだこれは。
あと10枚あるけどPC用で使うかな。
今までTDKの50GB超硬BD500枚くらいダビングしててエラー1枚もなかったのに。
ショックだよ。今度からは高いけど国産のパナとかにしなきゃならんな。
0629名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 20:21:34.33ID:OEzolRAl
>>626
TDKは嫌だ、ヤマダで見ていると必ずおすすめとTDKをすすめてくるから。
インセンティブでもあるのかねえ。
0630名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 20:24:21.44ID:E1por4g8
クレームが多そうな商品を薦めるのかw
ヨドバシとは真逆だな
0631名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 23:51:55.51ID:fUQvZ8CS
>>627
パナでも国産とインド産だと国産の方が良かったし、
パナもソニーも原産国を確認しないとRITEKを掴む。

メリットが無いというのは何が根拠なの?
0632名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 23:58:08.91ID:z0R683U0
ハードコート、タフコートっていうのも不織布はダメなん?
0633名無しさん◎書き込み中2013/10/17(木) 23:59:23.08ID:cL0CENmj
>>631
それ相手しちゃいけないヤツ
0634名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 00:22:37.20ID:sF8uu27s
>>632
ループさせたいのか? 全然気にしないでいい 強いて言えば重ね置きに気をつけるぐらいでおk
0635名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 10:35:04.17ID:Hf7jb+KG
誘電BR-V50WWY30BCは、panaでOK?
0636名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 10:45:11.78ID:iaz1qAV/
>>635
中国製じゃないの?
0637名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 11:03:35.06ID:Pl04/M0h
DL安すぎワロタ
DVD-DLはGB単価で絶対に1層を追い越すことはなかったのになにこの差
0638名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 11:06:01.09ID:Gq1fzbnM
BD-R/REのどっちでもいいんだけど
DL使ってる人って焼くときに容量MAXまで焼いてんの?
何%くらい余らせてんのかね
0639名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 11:08:52.84ID:scLv35kx
>>638
DLで余らせても意味全くないだろw
0640名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 11:32:29.32ID:Gq1fzbnM
>>639
そうなの?
ギチギチに焼くとどうのこうのってなんかで見た気がしたんだけど
勘違いだったのかスマソ
0641名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 12:41:53.14ID:Qqcyzfp3
>>640
余らせて外周に書かないでエラー抑制を狙うというのは効果があると思うが、
これが当てはまるのはSLのみ。
BDのDLはまず内周から書いていって、外周に到達したら層を切り替えて内側に向かって書いていくので
容量を余らせても外周には記録されてしまう。
0642名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 13:23:26.92ID:NEjXw2lY
>>636
5枚組と30枚スピンの日本製はパナ
0643名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 14:00:17.60ID:Gq1fzbnM
>>641
ありがd
じゃあSLよりDLの方が容量でかいし言うことなしだなあ
むしろSL買う人って何なんだろうか
0644名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 14:03:00.16ID:scLv35kx
>>643
おまえは何を言っているんだ?
0645名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 14:28:32.78ID:DBmwak3w
人がせっかく丁寧な解説してるってのに肝心なところを理解できてないな
こーゆーヤツ多いよな
0646名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 14:45:55.13ID:sF8uu27s
>>643
パナ国産に限ればSL80円 DL200円 でSLのメリットはない SLは多賀城ソニーなら多少安くなるだろうが
0647名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 15:35:02.60ID:fN+DZ3WE
もう全部多賀城ソニーでいい
0648名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 16:33:41.85ID:Gq1fzbnM
>>644>>645
申し訳ないとしか言いようがない
二人に言われて読み返して初めて理解したorz
0649名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 16:48:49.06ID:iaz1qAV/
>>642
5枚ってまだパナなんだ。
30枚もパナなんだね。
もう全て中国製に入れ替わったとおもったのだけど、勘違いでスマン
0650名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 19:51:24.38ID:HkUDZpj3
ここ最近、値上がりしっぱなしだな
早く元に戻れよ、特にパナのDL
1〜2ヶ月前まで1枚当たり200円切ってたのに
0651名無しさん◎書き込み中2013/10/18(金) 23:23:18.20ID:1ZP/IeaD
パナなら誘電の日本製でもいいかと見てみたけど、たいして安くないな。
サンドラッグ見てくるとか言ってた人はどうなった? 
0652名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 11:57:22.18ID:aM/ZEfSJ
>>650
ジョーシンならパナのBD-RDL 20枚が3480なんで安いほうだよ。
この前まではクーポン使って3000円切った時もあったんだが・・・
とりあえず、1パックだけ他の物と一緒に買った。3000円切ったらまとめ買いしたい。
0653名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 17:31:27.52ID:R9s9E8nR
なんだかんだいって、8月〜9月の一部値下げが功を奏し、2層と1層の格差が縮んだようで、なにより。
0654名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 18:27:34.11ID:ph7NxGNV
そんなこんなを言ってるうちに、おやおや、DL 5枚組がセールのようだw

>>652
嘘吐きは去れ、カス
0655名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 18:50:13.53ID:D4tubuy8
BDXL100Gだせるなら最初から1層33Gがよかった BDXL値下げしないし無駄な技術
0656名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 18:59:30.54ID:OFnaPB5D
なんか少し古いメディアが出てきた。
TDKのR SLの国産とかRE-DLの国産にR SLのUAE。
なんでTDKなんだ?w
パナの古いのも出てきた。
これ、使えるのか?w
0657名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 19:00:08.73ID:WzaPpa95
XLはもう金持ちマニア向けだな
0658名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 19:01:32.78ID:6cBIDmRM
古いと言っても1年2年くらいでしょ、もしそのくらいでダメになっていたら使い物にならないんじゃ
0659名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 19:12:12.92ID:OFnaPB5D
もう少し前だと思う。
TDKのR SLが1枚500円くらいした記憶があるんだよね。
0660名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 19:38:37.16ID:BVJT9EfA
秋葉原のエックスだっけ?
あそこで4倍だったけど20枚1600円切ってた気がした
手持ちがまだあるから買わなかったけど
0661名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 19:47:44.61ID:OFnaPB5D
>>660
今日行ってきたけどJVCのでしょ?
×2と値段が大差ないから×4買うよね。
Rほ手持ちがあるから買わなかったけど。
0662名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 20:37:06.19ID:1NhJUbWI
またビクターか
0663名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 20:39:47.80ID:u1ab0C43
>>661
パナ純正のケース入りも有りましたよー
6倍は一枚あたり100円だったので、個人的に買うなら4倍でいいかな‥とは思いました
0664名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 01:53:50.38ID:w1URlf8s
パナのBDーRの記録面に変色の点があるメディアが何枚も・・・
前スレの918と同じものと思われます。
これって問題ないのでしょうか?
同じようなメディアに当たった人は居ませんか?
0665名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 02:15:40.78ID:+9dl5Sxk
>>664
そんなことを他人に聞く前に、
それ焼いてベリファイ掛けてみてどうなのよ?
問題あったのか無かったのか、
そっちが先に状況説明してくれ
0666名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 02:42:50.73ID:w1URlf8s
>>665
チェック出来る環境があればやってみたいのですが、残念ながらありません。
どういった原因で変色があるのか分かる方がいたらと思い伺いました。
また、前スレにも同じような状況の人がいたので、良くあることなのかと書き込みました。
0667名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 04:17:05.73ID:+JEo7ELU
>>666
本当は自分で書き込み検証して問題ないのは確認済みなんでしょう?
そうなら仕様の範囲内だと思うけど?
正常に動作はするけど将来的に不安を感じるというのなら
ここではなくまずはメーカーに問い合わせるべきでは?
あなたがメーカーに問い合わせをして回答が来たら結果をここに報告してください
あくまで自分ではまだ確認していないと言い張るのなら
ここに書き込みをするのは確認してからにしてください
0668名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 07:54:21.41ID:Yqt3c/OK
とりあえずバックアップとっとけ
0669名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 17:09:44.39ID:xY45vfW6
材料も作りもほぼ同じなのに、BD-Rは安売りできる理由が分からん・・・(´・ω・`)
逆に言えば、REも同じような価格で売れないんだかな。

50枚2300円ならガンガン焼き捨てできるけど、
やはり消せるに越したことはないんだよなぁ。
0670名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 17:18:29.08ID:jAk49rAu
国産BD-R DLだと
パナソニックとソニーの2強みたいだけど
どっちのほうが高品質とかあるんですか?
このスレ読んでみたけどいまいちわからん
0671名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 17:21:21.44ID:xQlF4+Go
ソニーDLは多賀城なの?パナOEMじゃないよね
0672名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 19:12:40.53ID:a9aKkatA
>>670
中身は同じだから
0673名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 19:26:04.08ID:DNo/lSXZ
>>652だけど、プラチナ会員が3480円でした。
>>654さんすいません。
0674名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 20:01:59.23ID:ySj79qDE
BD-Rなら国産パナ、REならSONY、ケースは喧喧諤諤。
これがスレの評判と考えてOK?

ハードコートは本当に傷がつかないのに、
不織布程度で読み込み出来なくなるのが不思議だよ。
百均でいいケースがあれば助かるけど、DVD対応止まりだからねえ・・・。
0675名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 20:20:51.45ID:NDLipQVg
>>674
だからまとめようとすんなって
無駄に荒れるだろーがバカ
0676名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 20:33:39.67ID:a+ul/z6c
うわっ、荒らし張本人>>675が、猛々しい
0677名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 20:38:49.68ID:htSk44jk
パナ工作員必死だな
0678名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 21:24:28.56ID:KSU5iTA/
>>667
問題ないことがテストできれば、その旨書きますよ。
BDーRにダビングしても、調べる方法が録画内容の目視位なので確実ではないと判断してます。
何故そこを疑われているのか良くわからないのですが。

今回の変色というのは初めてだったので、良くあることなのか情報が欲しかっただけです。
キズがある物に当たった経験はあるのですが。
枚数も少ないしまだ未開封の物もあるので、メーカーに問い合わせることは様子をみることにします。
今回この件の書き込みはここまでにします。
0679名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 21:46:01.65ID:+9dl5Sxk
>>678
録画して目視で問題なければそれでいいじゃん
一枚100円もしない製品にどんな高品質期待してんだよ
一本500円〜1,000円のD-VHSテープだってドロップアウトは珍しくもなかったし
そんなのにいちいちクレーム付ける奴なんてごく一部の神経質な奴を除けばいなかったぞ
それにBD-Rの方が遥かに強力な誤り訂正入ってるから仮にディスク上に
直径5mmの欠陥があったとしても100%リカバリ可能だよ
0680名無しさん◎書き込み中2013/10/20(日) 22:35:16.81ID:FMCLglb+
> 一枚100円もしない製品にどんな高品質期待してんだよ
じつはXLだったりしてw SLとは言ってないし。
0681名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 07:05:18.75ID:G5MgM1aq
>>674
侃侃諤諤?
0682名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 07:55:14.06ID:kR8P+2n3
不織布で読めなくなるのが気になるなら
DATやHDDに保存してOK。
0683名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 08:58:54.17ID:jQJRUx1+
DATで映像を保存できるのって民生機であるのか
0684名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 11:53:08.86ID:kR8P+2n3
Amazonで三菱のDLを買ったら日本製が届いた。
0685名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 12:01:40.43ID:59TcCHVG
>>684
メディアIDはVERBAT ?
0686名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 12:39:22.16ID:7PAeIdOF
>>664
全く同じ場所にキズなら何度か当たった
パナは時々ロット不良を見落とすみたいだね
明らかに不良の場合は5枚以上でも交換対象になるから
使わないで、そのままパナ工場に郵送
0687名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 12:41:19.55ID:jQJRUx1+
バーべは代理店がIOになったら取扱店がかなり減った印象が
0688名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 13:11:02.86ID:ooB7Shc7
>>686
明らかに不良かどうかはおまえが勝手に決めちゃだめだろう?
少なくともメーカーなり買ったお店なりに一度は確認をとってからにしないと..
いきなり工場へ送りつけて新品と交換しろとかどんなクレーマーだよw
0689名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 13:16:07.09ID:JrD4Vse7
>>684
パナ
06906862013/10/21(月) 16:30:48.29ID:4stIETBD
>>688
キズの場合はtelすると、不良の可能性が高いので未使用品を全て指定住所(工場)に送り返してくださいってなるから
勝手に書いたけど、勿論、一度メーカーサポートに連絡してからって事ね
0691名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 20:26:58.08ID:BUNbb+GB
パナ国産でも数十枚に一枚位の頻度で書き込み中にエラーで失敗する事が稀にあるけど
俺はいつもあきらめて捨てている
失敗したディスクの記録面をよく眺めてもいつもキズ一つ付いてはいない
DLで書き込みエラーが出るとさすがにショックでかいwまだ二回しか経験ないけど
まあbd-rなんてそんなもんだと思ってる
書き込み後は必ず検証もセットで行っているがまだ一度も検証で弾かれた事はない
0692名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 20:34:15.58ID:59TcCHVG
まぁパナは必ず難癖付けて5枚までしか交換に応じないからな
0693名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 22:51:56.01ID:QO8cI8KK
>>684
おいおい、聞き捨てならんぞ。
もそっと詳しく。
0694名無しさん◎書き込み中2013/10/21(月) 23:39:36.43ID:+nKFLqcr
パナ5枚厨まだ泣いてるのかw
0695名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 00:50:40.04ID:vgv5zijE
>>673
シルバー会員でも3480円だぞー
0696名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 01:06:01.00ID:CasfRefU
>>695
URL貼って
06976742013/10/22(火) 03:24:24.89ID:BLKiBw90
>>681
どうしたの?

いろいろ考えると、BD-Rの保存はスピンドルかな・・・。
不便だけど、場所を取らずトラブルもない様子。

ところで、なんで不織布とかのポリプロピレンがだめなの?
PPがだめなら、ケースも使えなくなるじゃん。
0698名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 03:43:18.61ID:vgv5zijE
>>696
ttp://joshinweb.jp/av/22920/4984824945760.html
ログインしてカートに入れると3480円
プレミアム会員3000円以上購入で送料も無料
0699名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 08:57:13.85ID:P9CKkhao
>>ところで、なんで不織布とかのポリプロピレンがだめなの?
記録面に接触させる不織布がだめなの!自分の頭で考えるくせをつけようね。でないと、ペーパーケースの角に頭をぶつけて阿呆になるよ!
0700名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 08:57:15.07ID:KnZhuf0S
>>697
接触禁止の女王なんよ
0701名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 09:02:53.68ID:qv/JtCDc
紙スリーブ買ってきた、これはいいわw
0702名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 09:06:51.97ID:SDGOABLj
ま〜たいつもの不織布を目の敵にしている頭のおかしな奴の自演が始まったよ
0703名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 09:12:40.18ID:9MlN157p
>>697
国語力
0704名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 09:21:59.55ID:P9CKkhao
悩み相談らしいレスには本当のことを教えてあげようね。
ただし、自殺しようとする人間は助けられないからね。可哀想だが。
0705名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 09:41:46.89ID:P9CKkhao
それにしても面白いよね。BDを一度でも不織布ケースやペーパーケースに入れたことがある人間が、日本に少なくとも数人はいるらしいというんだから。注意力なさすぎでしょ。
0706名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 14:34:51.40ID:3bJ7NUxd
不織布に入れたDVD-Rの光学面見てみ
怖くてBD-Rなんて入れられんぞ
0707名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 14:40:08.57ID:tebVZxRx
ほんとだ!
埃と擦り傷がいっぱいある
0708名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 14:48:38.91ID:o674EQlH
消耗品きれたんで尼で色々買おうとしたら
値上がりしてた、なにかあったのか
・BD-R パナの25G10枚880→1395
・エコリカ インク 491→955
0709名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 18:51:45.80ID:k8U6NAqC
>>708
競合他社が値上げした。
0710名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 19:21:39.62ID:k8U6NAqC
>>698
早速、会員登録して買った。
助かった。ありがと!
0711名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 19:40:11.67ID:3bJ7NUxd
>>708
AMAZONは在庫が減ると値段が上がって在庫が回復すると値段が下がるってことがあるから
しばらくしたらまた下がるんじゃないの
0712名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 19:42:05.11ID:P9NairkE
ビクターDLかバーベDLが安くならんかなぁ
さすがに2倍速はキツイ
0713名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 19:49:55.51ID:o4rwPO8R
>>712
先月はパナDL4倍速も一枚189円まで落ちてたんだけどねえ
そのうちまた下がるかな
>>405
0714名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 20:04:13.93ID:sbcMbpuz
外周残せっつうけど何GB残せばいいんですかこのやろう
0715名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 20:41:01.06ID:coNX/CRH
20GB以上は絶対残すべし
0716名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 20:45:38.28ID:aevPsMhQ
俺は意味ないと思うけどな
余らす人ってDL使わんの?
0717名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 21:02:12.77ID:P9NairkE
>>713
先月はビクターDLを1591円で買えてラッキーでしたわ

>>716
俺も外周ギリギリまで使ってる、それでImgburnのベリファイを通れば良しとしている
外周ギリギリまで焼かなくとも通らないもんは通らないからね
0718名無しさん◎書き込み中2013/10/22(火) 21:33:03.81ID:/haTlB45
715が真理だな。
下手に外周書き込むと良くないから20GB以上残すと将来的に
読み込めない事態は免れることができるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています