【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:/TZ+TbIt割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part10 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
0611名無しさん◎書き込み中
2013/10/19(土) 10:24:49.48ID:DJ+VFbtk0612名無しさん◎書き込み中
2013/10/19(土) 17:50:41.00ID:aRpANKQL買い換えないといけない
0613名無しさん◎書き込み中
2013/10/19(土) 19:12:04.94ID:0u3ZPBkZ0614名無しさん◎書き込み中
2013/10/19(土) 19:22:09.79ID:aRpANKQL0615名無しさん◎書き込み中
2013/10/19(土) 19:25:24.15ID:DJ+VFbtk0616名無しさん◎書き込み中
2013/10/19(土) 19:47:49.69ID:ioUJPBlL問題になるのは違うIPで同時に使用する場合のみだけです。
OSを変えることによって別シリアルを用意する必要はありません
0617名無しさん◎書き込み中
2013/10/20(日) 09:46:27.83ID:Fz5g7GeNNOTE: This beta version requires a valid registration key, it will not work in trial mode.
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD7353.exe
7.3.5.3 2013 10 19
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Added speedmenu status to disc.inf
- New (Blu-ray): Automatically disable speedmenu, if speedmenu status
is present in disc.inf
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0618名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 18:36:18.52ID:ZzjmpE95「試用版ではアップデートサーバーを利用することができません」
と蹴られてしまった
21日間有効とダイアログボックスでるけど結局何もできない
みんなそんなもん?
0619名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 18:39:37.84ID:087PAfgT0620618
2013/10/24(木) 21:56:11.91ID:WhTtuzaM日本語解析能力低いから、システム要件に書いてる事がよくわからない
XPアマゾンで売ってないしどうしよう そもそも持ってるPCで動くかどうか
0621名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:05:15.68ID:zRfwq2g00622名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:12:16.17ID:E5lP8hyjWinXP無印以降ならAny自体は問題なく動く
AnyHDは解析・リップだけならWin2000でも動く
PCで動画見るならWinXPsp2以降が必要だよ
って事だろ
>>618
試用版はサーバーアクセスは利用できない
サーバーアクセスを利用する場合は本体買え
何に使おうとして表記が出たのか説明がないと
0623名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:17:31.05ID:fuNAJAZs0624名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:18:37.26ID:N3V3jfjj0625名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:26:22.82ID:WhTtuzaMあーなんとなくわかったような気がする
AACSバージョンが高いとサーバーに繋がないと動かない、
サーバー使うほどの解除レベルなら買え!って事なのかw
>>622
買ったばかりのBDをドライブに入れたとたん無理っスって言われて半泣きになってて、
Windows7の32ビットだけど買ったら動く認識でいいのか
0626名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:30:47.82ID:WhTtuzaMpasskey?ってので一度やってみます
目の前真っ暗だったけどちょっと気分が軽くなったよ
みんなありがとう
0627名無しさん◎書き込み中
2013/10/24(木) 22:32:01.47ID:U+4JaKpo0628名無しさん◎書き込み中
2013/10/25(金) 00:04:36.79ID:A8NhEgLL- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Added speedmenu status to disc.inf
- New (Blu-ray): Automatically disable speedmenu, if speedmenu status
is present in disc.inf
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0629名無しさん◎書き込み中
2013/10/25(金) 00:08:17.48ID:KqCGtYLxお前みたいなスレ汚し野郎は死んでくれない?
0630名無しさん◎書き込み中
2013/10/25(金) 19:24:46.52ID:1hsixKc7時々出てくるんだよ
623は624の一文付け足すべきなのわざわざ外しているしな
そもそも、Anyは2k以降は全サポート内なのに、わざわざあんな書き方しているし
2kで動かなくなったとき、速攻修正したのにな
ホントに動かないなら、エラーログをサポートに送れば良いだけだ
0631名無しさん◎書き込み中
2013/10/25(金) 22:09:43.38ID:AaZ/mV+P安心した
どうもありがとう
0632名無しさん◎書き込み中
2013/10/25(金) 22:39:09.30ID:/dbMya7S0633名無しさん◎書き込み中
2013/10/25(金) 22:39:49.54ID:HoHWg+Gb狐のステマも
0634名無しさん◎書き込み中
2013/10/26(土) 18:39:24.40ID:3uKRpH+t- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Added speedmenu status to disc.inf
- New (Blu-ray): Automatically disable speedmenu, if speedmenu status
is present in disc.inf
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0635名無しさん◎書き込み中
2013/10/26(土) 22:35:20.09ID:mzXUHxOs----------------------------------------------------------------------------------
アップデートの要求が拒否されました。ライセンスを確認し SlySoft のサポートに連絡してください !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
0636名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 20:03:59.37ID:XgKHyxG2ダウンロードした7.3.6.0をインストールし直せばいいんですか?
0637名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 20:09:44.90ID:udyiSBNX勝手にアップデートしてくれる
0638名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 20:19:48.20ID:XgKHyxG20639名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 21:36:55.54ID:szEDmWSD容量偽装してるDVD全滅なんだけど対応しないのかな。
0640名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 21:46:56.09ID:jxaUUlYZ0641名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 21:48:32.02ID:jcTQIAbv作品度にしようが違うばっとせくたーなんかに個別対応なんてむりやろ
0642名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 21:50:05.27ID:IAOfYJvs0643名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 23:23:24.10ID:FnkLIwj00644名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 23:52:02.93ID:szEDmWSD銀行強盗もののAVで篭城っての買ったんだけどAnyDVDで受け付けない。
PCで内部見てみると容量がヘンテコなサイズ表示されてて
AnyDVDだとドライブの準備ができてませんと出て進まないの。
DVD DecrypterとDVD Shrinkでやっても0%から先進まない。
で、ググってみたら多いのね容量偽装タイプのコピーガード。
http://www.dvddecrypter-error.com/
ディスクグラバー買ってみるかな。
あんまいい評判聞かないけど。
篭城かなりよかったんで2と3も欲しいんだな
0645名無しさん◎書き込み中
2013/10/28(月) 23:58:14.62ID:Ec5d1QGW0646名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 00:17:55.81ID:dieuF90f軒並み同一人物もしくは内部関係者が作ってる感がして胡散臭い
0647名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 06:15:47.04ID:ym5eylPZディスクグラバー持ってないけど、どうも怪しい。やめておいた方がいい。
それよりは、PasskeyやDVDFabを試してみたら。
狐と猿の二大巨塔でripできないならあきらめるしかない。
どうしてもコピーしたいなら、プロテクトを残したまま一旦PCにisoで保存しておいて、
エラーログをSlysoft掲示板に貼付けて報告して対応を待つしかない。
0648名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 06:35:37.39ID:Y9g0qEW6いきなりディスクグラバーとか有り得ないから。
言っとくけどインターナル製品は全部ステマが酷いよ。
0649名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 07:28:06.35ID:g0E7dR+gお見通しなんだから
0650名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 10:20:10.16ID:SWyRYnNV容量のはで栗豚でぬける
だだしisoモードでは駄目
0651名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 21:45:49.07ID:A8IiuaVpまだわかってないのね・・・・
ISOにすら出来ないんだってば。「ドライブの準備が出来てない」って跳ねられるんだよ?
そういうプロテクト(暗号)じゃないんだって。
0652名無しさん◎書き込み中
2013/10/29(火) 21:57:01.77ID:XSwCaY3hこんなん買うやついるのかよ
0653名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 00:09:57.11ID:2+ajiBNy0654名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 01:12:05.77ID:FY/tL9Ai趣味悪いAVお願いされたらさすがにキツネちゃんも顔を歪めるだろ
0655名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 01:52:54.05ID:g2zq3Kn80656名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 04:02:47.02ID:2eVvg/2D0657名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 05:32:15.80ID:5j+aB1Of0658名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 06:08:39.61ID:U/H/JlQBおまいらナニがしたいんだ?
0659名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 06:44:41.32ID:iIrZG+Wg0660名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 09:16:06.64ID:g2zq3Kn80661名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 09:36:46.01ID:A8/TP4uWリッピングソフトじゃない
マウントしたメディアからプロテクトを抜いた状態で再マウントするソフト
0662名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 09:54:08.22ID:s9Z/pJPg迂回路作ってそこで加工したデータをOSに渡す
0663名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 10:25:38.81ID:FNkf0sTUPCでのDVD/BDの再生を補助するソフトだからな
その辺りを勘違いしないほうが良い
0664名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 12:32:11.78ID:g2zq3Kn8理屈こね回すのが好みなのか。2ちゃんっぽいな。
CSSやAACSをデコード出来るし、リップも出来る。
それを利用してAVをリップすると何故過剰反応して否定するのかが分からん。
0665名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 12:38:19.76ID:s9Z/pJPgここでぶつくさ言っても始まんねーでしょ
さっさとサポートに行って情報提供してこい
0666名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 13:41:16.07ID:UtWH+vrVそうじゃなくて、お前が要らないのな、このスレは
0667名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 21:44:51.25ID:FNb7xDU80668名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 21:53:26.53ID:g2zq3Kn8そんなもんとっくの前に出しとるわ。Slyからは一切反応無し。
ほんとDVDには余り動く気は無いらしい。
0669名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 22:59:29.97ID:I/G44ew5>「ドライブの準備が出来てない」って跳ねられる
PC上で再生はできるの?
Media Player や Power DVDでも再生できないなら、そもそもリップしようがない。
単純に、DVDドライブと相性が悪い可能性もあるよ。
私はPCに互いに異なる製造メーカーの4つドライブつけているけど、
あるドライブでは読み取れるものが他のドライブでは冗長回避エラーがでたりすることを
たまに経験している。
0670名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 23:01:46.45ID:I/G44ew5アナログ出力させて画像安定装置でレコーダーで保存するとか、
HDMIキャプチャーするとかしかない。
ラジオライフでも時々載ってるけど、
HDDにHDMIキャプチャーで保存してくれる製品とかあるようだから
調べてみたら。
0671名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 23:02:45.67ID:loXJFfBF0672名無しさん◎書き込み中
2013/10/30(水) 23:32:29.33ID:xFtumFtRslyには何度かログ送ったりメールで問い合わせたことがあるけど、必ず返事は
あったぞ。あんた、ブラックリストにでものってるんじゃないか?
0673名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 00:38:29.41ID:YtlOcUNH全身リップの為のソフトだよ。
0674名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 00:51:01.80ID:EO/g2OMT知ろうともしないなら無理に返事しなくていい。
PCで再生は出来てる。
が、AnyDVDでリップしようとすると「ドライブの準備が出来てない」と跳ねる。
「DVD Decrypter」でリップは出来てる。そもそもCSSは掛かってない。
もう「相性」とか、そういう返事何回もするのしんどい。
>>672
返事はあったさ。
---
Eメールをいただきまして、誠にありがとうございます。
詳細をご連絡いただきありがとうございます。
次回updateに向け努力致しますので、何卒宜しくお願い致します。
---
これで満足?
0675名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 01:14:59.15ID:pR59x77bDecrypterでリップできているならそれいいじゃない。
メールでのやりとりでためならforumにも投稿しなよ。それももうやったの?
まさか英語だからできないとか、そういうアホな冗談はないよね。
0676名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 01:20:31.58ID:2IKE6ugVちゃんと応えて欲しいなら
>まだわかってないのね・・・・
>知ろうともしないなら無理に返事しなくていい。
という書き込みはやめろよ。きちんと症状を全部丁寧に書き込まないなら、答えようがないだろう。
isoにすらできないとか、PCで再生はできてるとか全部最初から症状を書き込まないと
正確に答えようがない。
Slysoftなり、DVDFabに対応して欲しいなら掲示板に英語で書き込むこと。
日本語でメールしても翻訳に時間がかかる。英語で書けば担当の人が
直接英語で応答してくれる。
0677名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 01:34:15.98ID:EO/g2OMT良くないだろ(笑)何の為に金出して買ってると思ってるの??
英語出来ないよ。悪いのか?
>>676
答えて欲しい何か思ってない。数ヶ月前のやりとりでここのスレの住人にスキルが無いのは嫌と言うほど分かったから。
> isoにすらできないとか、PCで再生はできてるとか全部最初から症状を書き込まないと
そんなもんとっくに書いた。でもまともに取り合おうとしなかった。だからこのスレに頼るのは辞めた。それだけの話。
英語で書け?売り文句は日本語で、サポートは英語のみってか。あほらしい・・・・
このスレの住人は相変わらずだな。
0678名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:22:22.85ID:pR59x77b>英語出来ないよ。悪いのか?
悪いね。結論出たから、もうこのスレには用はないだろう。
>数ヶ月前のやりとりでここのスレの住人にスキルが無いのは
>嫌と言うほど分かったから。
やっぱりおまえか。
2度と来るなって過去に何度も言われているのに、来ては毎回文句たれるだけ。少しは学習しろよ。2度と来るな。
0679名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:33:34.06ID:EO/g2OMT進展してるのか覗いただけ。だが相変わらずお前みたいに「何も知らない癖にしゃしゃり出る」奴ばっかり。
英語は出来ないがサポートには連絡し、何度かやりとりはした。もちろんログ提出もしたし何度も現状の報告はした。
その結果が
---
Eメールをいただきまして、誠にありがとうございます。
詳細をご連絡いただきありがとうございます。
次回updateに向け努力致しますので、何卒宜しくお願い致します。
---
という返答。「詳細」って書いてあるだろ?本当にこれでもかと言うほど細かくサポートには連絡報告した。
その返事を貰ったのが8月18日。もう11月にもなるが相変わらず未対応。ほったらかし。DVDに関してはやる気が無いようだ。
毎回文句?当たり前だろ?お前らが「AV」と書くだけで過剰反応するからだろうが。
何故「AnyDVD」でアダルトDVDのリップしようとしただけでここまで責められなきゃいけないんだ?
>少しは学習しろよ
・・・ぷぷっ
毎度同じ反応しか出来ないお前らに言えた口か。
0680名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:34:08.18ID:CEsQj2I60681名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:34:36.02ID:pR59x77b2度と来るな
0682名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:38:38.45ID:EO/g2OMTお前さ・・・このスレの何なの?
馬鹿じゃ無いの?(笑)
0683名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:40:09.45ID:izeD4xCvもうこなくていいよ
0684名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:41:55.80ID:pR59x77b2度と来るな
0685名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 02:45:41.46ID:EO/g2OMT全く学習してないよなw
まぁする気も無いみたいだし。
>Decrypterでリップできているならそれいいじゃない。
だって・・・馬鹿か(笑)
0686名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 03:25:21.57ID:InQ0zf7E0687名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 04:19:58.13ID:CEsQj2I6こう書かないと
0688名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 05:15:38.50ID:WIN6S3rMちゃんと書かない、
「一切反応無し」とか言っておいてレスもらったら
「返事はあったさ」ってサラッと嘘だったと白状。
はっきりいって 674 は、後出しおいて >>669 や >>672 に失礼にもほどがある。
>>687 まで一応読んだけど、これはないわ。
自分のことを棚に上げて…
0689名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 05:23:24.51ID:dF0aQZXCや、通知トレイアイコン右クリックしたらメニューがあってisoとか作れるのは知ってるけどな
0690名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 07:33:17.89ID:KICNYdNO悪いだろ
0691名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 08:57:25.17ID:/OtHFt+mそういう当たり前の事を自分で放棄するのは無能というんだよ
0692名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 09:23:55.13ID:EO/g2OMTだから「詳細をご連絡いただきありがとうございます」と返事をくれたんだと思うしね。
0693名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 10:03:10.09ID:AXR33EFhある程度は機械翻訳で大丈夫
他のゲーム関係やオンラインサービスもそれで大体大丈夫だしね
ただ、ちゃんと日本語で単語を入力して、英語でも意味が通じないと無駄だけどな
2chに書き込むような文章だとダメかもしれないけどね
0694名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 11:04:44.70ID:qqdOxns/住人とケンカしたいのか不具合(?)を解決したいのか
ムキになってるのか知らんが、
こんなとこで住人たちと言い争いしたって不毛な争いにしかならんと思うが
住人をやり込めたいのが一番の目的ならまあいいけど
0695名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:16:56.20ID:2IKE6ugV私も英語が得意なわけじゃないけど、辞書を引いたりして書き込んだ。
私以外にもBDAV対応してくれっていう日本かららしき書き込みがあったけど、
中にはひどい文法ミスの機械翻訳みたいな英語の書き込みもあったけど、
Slysoftの人にちゃんと通じてたみたい。こんな無茶苦茶な英語でも通じてるのかと
ちょっと驚いたくらいw
まあ向こうにしたらお客さんだし、下手くそな英語でも何とか意味を理解しようとしてくれるもんだよ。
BDAV対応してくれたときはうれしかったな。
だから、対応して欲しかったら下手でも英語で書くこと。
日本は大国だけど、残念ながら日本語は世界から見たら通じないんだ。
あと、猿(DVDFab)の方は日本語のフォーラムもあるから、どうしても英語ができないなら
そっちに書き込むしかないね。
0696名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:17:43.33ID:EO/g2OMT>>694
現状の説明をしてる。
もちろん当初は解決が目的だったが、このスレの人に解決するスキルを持った人は「発言しない」事が分かったのでそれに関してはもう期待はしてない。
逆を言えばID:pR59x77bの様な「知識が無い奴が一番発言する。」というのは当たっていると思う。
現在、「DVD Decrypter」の「あるパラメーター」をデフォルトから触り、一定の条件でリップすれば正常である事が確認出来てます。細かく言えば「8月前」「9月以降」で手順が変わってます。
もちろんそれで目的としては達しているけれども、金出して正規ユーザーである「AnyDVD」で抜けないのが非常に残念でならないというのが本音です。
0697名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:30:21.06ID:KICNYdNOそんなのに労力を使う暇があったら、常に新しいBD+とAACSのパターン解析に時間を使って欲しいわ。
金を払った身としては。
0698名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:38:28.09ID:qqdOxns/報告だけならいいんだけどね
でもわざわざ(自分にとっては)意見が合わないと分かってる相手に
レスするなんて俺ならそんな時間の無駄なことやんない
だって結局はそれは煽りにしかならないだろ
下手に事を荒立てたら敵ばかり作って自分が不利になるだけだし
聞いてくれるものも聞いてくれなくなるだけ。実社会でもそう。マイナスにしかならん
まあ別に自分がそれでいいのなら止めないけどさw
0699名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:38:34.59ID:AXR33EFh極東の島国だけのエロDVDに採用されたガードには別に対応しなくて良いだろ
0700名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:42:54.20ID:qqdOxns/まあ今のところ自分にとっては問題ないので現状のままで全然構わないけど
0701名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:51:31.25ID:CNED8aYa↑これ CPRMでもAVCRECは対応でVRは未対応でしょ?
ジャパニーズのエロ系がバッドセクターとダミー構造セクターを多用して来ているんで
困ってるんだとさ 狐や猿がソンナもんにイチイチ対応しない
メジャー(映画系)はこれまでも対応して来ている
0702名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:56:24.08ID:ob2wmXR8AnyDVD自体はCSSやRPCやAACSやマクロビジョンコピーガード、HDCP関連を除去するための常駐ソフトだ。乱暴な言い方するとそれ以外のプロテクトには対応してないから、Decrypterで抜けるならそっちを使えと皆言うてる。
テキトスエディタにおまけで画像表示機能がついてたからって「画像編集出来るようにしろや」って言うのかお前は。
0703名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 12:59:52.04ID:qqdOxns/AnyDVDにシナビア除去付けろと言ってるようなもんってわけだな
0704名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 13:04:10.76ID:NyUlBbbv0705名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 13:16:51.30ID:7ONSXwf+そう言うこと。それが分かるってのはきちんとAnyDVDがどういうソフトウェアなのかを理解してる証拠だな。でも萎びネタも荒れるから勘弁な。
0706名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 15:09:22.62ID:0gU4Ldcz語る信者が威張るから荒れるんだよ
0707名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 15:12:07.14ID:CNED8aYa昔からあったディズニーなどメジャー映画で今も多い
アイアンマン3はダミーファイル(4.7Gを68GByteにダミー化)
その内,日本のエロ系で昔から存在してたBadSectorを多用してくるようになり
騒ぎ始めたんだよ 通常のDVDプレーヤでも再生エラーの場合がありそうだということで
猿はBadSector/DummyFileは中途半端に対応していて出来るものと出来ないものがある
スタトレDark-DVDも9月に対応している(後追いはしょうがない)
一部のエロ系愛好家は陳腐化したDVDDecrypterでシコシコとやってるわけ
この辺の書き込みは狐様の状況を訊いてきてるんだろう
結論は
DVDのバッドセクターとダミーファイルの構造ガードの解除ソフトの新規開発 なんだよ
狐にケチ付けているとレスされてもしかたない
0708名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 16:42:58.40ID:KICNYdNO永遠にできないから
0709名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 16:57:45.30ID:wElnV9xYじゃなくて、AnyDVDとしては処理分野的に専門外だからでしょ
自衛隊じゃなく警察に国家防衛任せようとする無茶ぶりと同じことだよ
埋め込まれた音声処理の解除なら、実現可能とすればDAWソフトや波形編集ソフトのほうが処理的にはまだ近い
萎びネタならここじゃなくDTM板で扱っていいくらいだよ
0710名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 17:13:33.68ID:IF0KBwQP0711名無しさん◎書き込み中
2013/10/31(木) 17:21:15.86ID:wElnV9xY知ってるよw
でもやれミサイルだの戦車だののガチな戦争になったら警察は出る幕ないっしょ
anyのリッピング機能なんてのはその海上保安庁的な
ちょっとだけそっちも簡易的に仕事しますよ的な機能でしかないってことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています