【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:/TZ+TbIt割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part10 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
0042名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:0glDAFyGアホ? オマエはアホ以下便所コオロギ
ガードを外すという男のロマンが判ってない
お役所の回し者か?
0043名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:YJANeJSl勝手に猿に乗り換えなお前に似合いだよ。
推理作家ポー最期の5日間は普通に抜いたしな。
0044名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:GHB+ZexNいつの間にか随分安っぽくなったもんだな
0045名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:GdoI3Qz80046名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:Cck+Aj2f0047名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:GdoI3Qz8外に出ると配布という行程が必要な時があるからな
まあ自作の短編映画の話だが
0048名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:Cck+Aj2fあんたは金を払ってAACSを入れてるの? 違うでしょ?
0049名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:NCbHu/uu0050名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:M19l4ucJ0051名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:wMMmonEE0052名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:p2NFx3SV0053名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:wMMmonEE0054名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:S1cU0OPa0055名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:A+0RPN5R一般人は信じられない扱い方するからな
レンタルでBDが普及しない原因の一つだよ(DVDみたいに傷が付いても研磨出来ない)
0056名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:6UMhVsu1ま、ごく少数のある種のBDタイトルでの、やむを得ない焼きは認めるがww
0057名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:qGjypmJ50058名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:rIhd7KiF0059名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:E9tAyTfW嫌がらせw
0060名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:84MwbvSe0061名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:84MwbvSeどれくらいかかるの?
0062名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:wYEl8f/C- New (Blu-ray): Support for new discs
0063名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:IfetQUIO0064名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:615Acrtg0065名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:HYGAYCeq0066名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:bKXQ1rh0わたくしは
俳句好きでは
ありません
0067名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:24QznRiLやり直し
0068名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:bKXQ1rh0俳句好きでは
ない夏日
0069名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Ynd7dUbjやり直し
0070名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Ao8WWngO使うや奴らは
犯罪者
0071名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:TCTnQThP0072名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Hu5waVHY未成年者の飲酒とか、仲間内賭け麻雀とかその程度の犯罪者ってことな
0073名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:TwUwY7W30074名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:y049o8wo0075名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:WXuHbzE8以前にも接続OKとダメの人がいた記憶があります。
0076名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:rNWaeBeN何か有った?
0077名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:y049o8wo0078名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:7y1FMvRE!自動アプデト無効でも水面下で強制で行われとるはずだが。
起動時は確定だと思うが、起動時のみかえ?
正規ライセンスでもANYDVDのライセンス確認サバのエラーで
起動しなくなる症状だが、
オンライン時は強制ライセンス確認するが、ここでサバエラー含む
ライセンス確認が正常に完了しなかった場合はアプリがロックされ、
ライセンス確認が正常に完了するまで動作しなくなる。
クラック版の場合はバレると永久ロックされ、OS新規インストから
インストし直さないと動作不可能。
オフライン時は強制ライセンス確認を省略して起動する。
よって正規ライセンスでもオフラインで起動するのが安心。
0079名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:HxB+Hz0X0080名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:rNWaeBeN0081名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:wTKMjQL10082名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:WXuHbzE8のみ白紙のまま。どうなってるのやら。
0083名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Bu5B9WTO0084名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:dWHWhclMみなさんもそうですか?
上に書かれてあるサーバーの問題でしょうか?
0085名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Bu5B9WTO0086名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:+azggNvd0087名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:okNfZvta0088名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:YmnH3fYp0089名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:NIMeIHRa猿じゃなくて緑のタヌキなら…
0090名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:qQY0Ifgf多いから収集しまくってる。ゲオやツタヤでも少しはあるし。
2Dは見終わったら処分、削除だがフルハイ3Dはハリポタやパイレツみたいな
ゴミでも一応はISOか円盤で保存してる。
狐のスピードメニューでISO保存すればフルハイ3Dでも
即、フルハイ3D本編再生できる。
あとは容量の無駄な特典映像を削除して編集してisoで再保存
できれば理想だな。フルハイ3Dはベースの2Dに差分データの3Dデータを
合成して再生する複雑な仕組みだから無理なんでは?
やり方頼む。猿で出来るか?
音声も多数の言語収録のタイトルあるから日本語以外は削除したいんだがね。
1カ国語あたりの音声容量は2時間だと5.1chで500MBくらい?
0091名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Z30jI8yk0092名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Lga+u+lb基本的な使い方のサイトならいくらでも見つかるんだが。
詳しい人url教えてください。
0093名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Z30jI8yk0094名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:M3IMuFu/日本語化でヘルプもあるし、いろいろ試して自分に最適な方法を出せばいい
0095名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Lga+u+lb>>94
やっぱりないんだよね。
mp3変換だと64kbps、128kbps、320kbpsのちがいを説明したサイトもあるし、そもそも簡単に作り分けて聴き比べられるのに対し、動画変換はそういうサイトないし、設定の種類が多いし、作り分けて見比べるのには非常に時間がかかるからなー。
よく分からんので、ずっとhighprofileのデフォルト一択だわ。
0096名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:M3IMuFu/この手のアプリは自分にあった環境、自分の納得できるレベルを見出すもの
時間がかかってダメとか言うやつは止めとけ
あと、スレチだからエンコスレで話聞け
0097名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:k/o5Z2HE!Note: automatic detection of region code not possible with this disc.
リージョンコード不明。狐未使用で再生不可、狐起動で再生おk
Summary for drive D: (AnyDVD HD 7.2.0.0, BDPHash.bin 13-05-10)
ATAPI IHOS104 WL0G 2011/08/02 14:18
Drive (Hardware) Region: 2
Current profile: BD-ROM
Media is a Blu-ray disc.
Total size: 20498816 sectors (40036 MBytes)
Video Blu-ray label: FINAL_DESTINATION_5_3D
Media is AACS protected!
AACS MKB version 25
Removed AACS copy protection!
Note: automatic detection of region code not possible with this disc.
Simulating 3D display!
Removed UOPs!
0098名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:dA6H0GhC0099名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ggD6US/j割れか?
0100名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gWUcU9rS!5月に廃盤になったのが原因か。
まだ借りてねえのに。
レンタルしてないのだけ買ったほうがいいからな。
まあレンタルしてるタイトルすくないよな。
新作だとアドベンジャー3Dと邦画のはハヤブサ、貞子くらいか。
ハリウド映画の3Dのレンタルが少なすぎ。
サイドバイサイド3Dはゴミだから論外な
0101名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:90f+EYeW0102名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:eWlzgXPa0103名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:gWUcU9rS!期限切れやオフラインでも読む裏技ある?
めんどいから使った事ないけどディスク自体には
データは記録されてるが論理的な鍵が付いててて
オンライン認証で論理的な鍵を開けて読めるようになる
仕組みなんでそ?
期限内でも糞サイトに接続してアカ作成したり面倒なんでそ?
0104名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:l4JhOYOk0105名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:XVWh3P1H0106名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YUX9Gv590107名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:WA2c8Q+A///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0108名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oVgNiBgMトロンレガシーは3D-BDの中でも立体感が一番糞な部類のゴミだから
そんなのより、何と1950年代にオリジナル3Dで収録されてたヒッチコック映画
「ダイヤルMを廻せ」のBDリマスター版(当然フレームパッキング)の方が
立体感やリアリティー感ではるかに上
0109名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4jCbgLea金があるから機材を揃えられるのか
金がないから家のリビングで視聴するのか
はっきりしないジャンルだな
0110名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oVgNiBgM今どき3Dテレビなんて50〜60型でも安物だよ20万〜30万で買えるんだから
0111名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2GpioanP0112名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4jCbgLea不快な思いをさせて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
0113名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oVgNiBgM周回遅れくんの場合なら、
今頃から3DのためにTV代金を上積みするなら馬鹿っぽいね
サイドバイサイドのTV放送番組もBSならばそれなりにあるけど、
見る価値があるのはほとんどsony世界遺産3Dシリーズや
同じsony提供サンデー☆サンデーの一部のみ
ただし、BD映画(特にSFモノ)やBDドキュメンタリー(IMAXシリーズほか)では
今後も色々出てくると思うから、SF好きとかなら今からでも遅くないと言えるけどな
0114名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:SsTCqclS0115名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:C6sP9b5gただ、その頃にはBDどころかメディア自体が末期になってると思うが
0116名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:xH7R1SoqTシバ裸眼3Dは進展無いよな?
4Kになったらツール機材の出費かあ
何年後だあ?5年後ぐらいかね?
0117名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:C6sP9b5gアバターの続編2と3はIMAX3D+HFR(60フレーム)で撮影されることが決定してる
本当の3D最後の花火はコレ
0118名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oVgNiBgM今後も一定量のコンテンツが安定的に供給されるよ、BDではもちろんBS放送でも
3Dを楽しめない層にはわからんだろうが、
3D映像の妙なリアリティは2Dとは一線を画してる
0119名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:C6sP9b5g映画とスポーツは3Dコンテンツの柱だけど、その一つが大ブレーキ
それにアメリカじゃ3D映画はコストに見合わない場合もあるから抜本的な見直しにもなってる
劇場も3D映画は+αの料金が発生するため作品によっては興収が落ちる
スターウォーズやディズニーの3Dリメイクなんて大きな実績上げてないしな
0120名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:wVgItD3i映画は違うよ
0121名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3m3Dは普通にコピー&リップ出来るんだよね?
4Kはお狐様も始まっているんかな?
容量BD100G以上対応ドライブ, 処理速度はマシンパワー依存
と絡んでソフトウェアの4K対応も進めているんだろね
0122名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:wVgItD3iデータの中身を見てるわけじゃないから、4Kでも問題ないだろうね
ただ、狐+clownBDで、必要なタイトル、音声、字幕だけ抜き出すiso化処理では
3Dは駄目だな clownBDが対応してない
0123名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Z5bc8BGH!ジョンカーター
アドベンジャーズ
トロンレガシー
アリスインワンダーランド
パイレーツカリビアン4
ハリウド実写は上記以外は無いのでは。
ネズミ系アニメ25タイトルくらいある。
邦画は貞子、はやぶさ
0124名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:bTvKURiZ3Dはレンタルじゃなくて、セル版買ってる人が多いイメージ
0125名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:zcaBQtc00126名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nfXOGBxTスレ違いだボケ
0127名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:wVgItD3iは? 何このアホwww
0128名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:bTvKURiZ基本的に通常と3Dは同じBDだから問題ない
通常のBDドライブではBDXLのような大容量ディスクが再生できない
基本的にドライブの光学部品が対応していれば読み込めるので
3Dだと読み込めないなんて事はない
書き込む場合も同じ
0129名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:wVgItD3iレンタルで間に合うタイトルはレンタルで、
アバターなんかはオクで買って処理後オクで処分、
そういうの以外の欲しいタイトルはセル買ってその後不要ならオクに出せばいい
が、自分はセルで買ったものオクに出したことはまだない
0130名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Z5bc8BGH!ANY!フォルダを含めてISO保存できないから駄目だ。
メニューから先に進まん。
別アプリでANY!フォルダを含めてISO保存出来れば
フルハイ3Dの無駄データ削除ISO保存できるかもしれん。
WinISO 6.3.0.4754は最後でフリーズするゴミアプリでむかついた。
UltraISO PE 9.5.2.2836はブルーレイ未対応との事。
DVDビデオで試したら理想のアプリだっただけに残念。
あと、わかってない奴が多いと思うが、サイドバイサイド3D
を含む2DならブルレイのSTREAMフォルダ内の本編のm2tsファイル
を保存で良い。プレイヤーで即再生する。わざわざISO保存する必要
すらない。
フルハイ3Dは複雑な仕組みなので、2Dの単純な手順は通用しないから
面倒なだけ。
0131名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:wVgItD3iアドベンジャーズ君(笑)は半端なシッタカしてないでromってろよ
0132名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3m狐はBlu-ray3D(mavc+ssif+FramePackking: IMAX等)に対応していないのか?
他スレで出来ると書き込んだんだが
アドベンジャーズ(アハハハ)君教えてくれ
0133名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3mm2tsをコピーするだけ???音声&字幕はどうするの?
BDAVじゃなくBDMV規格だろよ
マルチエーヴイシィーで検索してごらん
0134名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nfXOGBxT0135名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3mエロ系BDサイドバイサイド3Dの話で
狐は3Dが抜けないと言いたいのな
了解したよ 猿使いより
0136名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Rt6i04590137名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nfXOGBxT0138名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:S1S9fVexVLCが開けるのはDVDISOだぞ
ブルーレイはマウントすれば再生できる
0139名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:1MF0570Q2Dか3Dか、なんて
狐で抜くのに全く関係ない
何度言ったらわかるんだ?
0140名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:2NeSThed0141名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:tYOOVc4QMedia Player Classic Home EditionだとBDISOも開けるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています