トップページcdr
1001コメント333KB

【エロDVD】抜けないエロDVD!【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/06/18(火) 17:03:50.93ID:MOmIruzX
いろいろなスレで邪魔者扱いされている抜けないDVDの総合スレッドです

質問、解説 みんなで語り合いましょう
0389名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 01:15:32.86ID:TlAcsTIZ
たしかにw ID:6d0yEUcN はもうちょっと落ち着いた方がいいと思う。
0390名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 04:09:55.94ID:X4Wo94Hd
6月rentalのs1でハズレ
ソフト再生で軒並みクラッシュ
pgcならいけそうだが、fileではvobがダミー混じりに加えて他のvobもゴミ
ちなみに猿8だと「fulldisc」なのにmovieonly(メニュー、cm無し)
設定は4月sellと同じ

以上参考まで
0391名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 07:41:59.60ID:lgUYOKY9
>>388
発売日3月ならレンタルは9月であってる
つまり強いガードかかってる
0392名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 07:53:43.28ID:sdhyyTAE
はぁ?
03933682013/10/01(火) 09:41:04.58ID:A0CJ4XHY
>>373 報告遅くなったけど無事全ファイル吸い取れました。ほんとありがとう。
空DVDに焼く所でまだ苦戦してるけど第一の目的はVOB抽出→MP4変換→ipad鑑賞なので大満足です。
ほんと感謝してます、ありがとう。

関係者ってここ見てるんかな?
こんな事で本当に売上が上がるんだろうか?個人的には消費者との関係が悪化するだけだと思うが・・
少なくとも自分はしばらく新品買わない。小さいけど反抗してみる。
0394名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 10:50:12.64ID:Gaet9oSz
CCCDで業界丸ごとそっぽ向かれた事を忘れてるか、
それを知らない日本人じゃない奴が推し進めているんじゃないかな
0395名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 10:56:52.03ID:fBTl7srp
音頭とってるのはDVDが売れようが売れまいが収入が変わらない天下りでしょ
こういう空気読めないこと推進するのは必ず世間知らずの役人サイド
つき合わされてるアウビもそろそろいい加減にしてくれと心の中では思ってそうだな
0396名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 11:28:14.78ID:ipi9Ovrs
4月発売9月レンタルのKAORIの尻フェチマニアックス(アイポケ)普通に抜けるし
PCで問題なく再生できるな。
新手のガード適用にばらつきあんのかな?
0397名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 12:17:07.98ID:tHqsImoI
8月発売分まではいいんだ
9月発売分からおかしくなった
0398名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 12:43:55.49ID:tHqsImoI
アイポケ含む北都グループ11月発売分から値上げ
2980円→税抜き2980円(3129円)
3980円→税抜き3980円(4179円)
0399名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 13:15:46.51ID:y4C5yO1X
あなたの観ない、買わないが力になる
0400名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 13:40:23.49ID:vhrliprs
でもBadSectorとかコピーガードと言えないような原始的なやり方だよなw
最初からなぜこれをやらなかったのか疑問ww
0401 【吉】 2013/10/01(火) 13:45:00.08ID:ipi9Ovrs
>>397
ああ、そうなんですかすまんす。
0402名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 14:18:50.77ID:fBTl7srp
>>400
DVDプレーヤーによっては再生できないこともあり得るんでね
メーカーとしてはあまりやりたくない方法だったんだろ

そんな方法を最近になって強行するなんて
あきらかにバックでやらせている人間が居るわな
0403名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 16:42:19.04ID:6FfB3wij
>>388
shrinkでやったけどまずディスクを開くをやっても反応なし。
いままでのコピガかかってるやつはこの時点でエラーみたいなメッセージが
でる、そういうときはソフトを変えてdecでifoモードで抜いてpc保存してた。
だが今回それができない。decですいとりかけると作業は全ファイル吸い取ってる
時間がかかるが終了後ファイルをみるとvts1しか抜かれてない。
fileモードでやれと言ってたがfileモードで吸い取ると動画ファイルが
すべてビデ輪などの冒頭注意メッセージ動画になる。

これは新手なんだよ。

しかし北斗系9月レンタルいろいろ20本近く借りたが他は全て
shrinkで抜けたと思う。

ただこれらの違いを言うと奄美つばさ 激ピストンはピクチャーディスクではなく
文字だけだった。他はピクチャーディスクで写真などが印刷されていた。

セル版の在庫を流用したのでまだコピガが掛かっておらずshrinkで抜けたのではないかと。

奄美はセル版の在庫あまりを使わずあらたに製作したからコピガがかかったのではないかと
0404名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 16:49:13.41ID:fBTl7srp
>>403
ヒントを教えてやりたいけど
お前さんみたいなタイプは抜き取りに成功すると
喜んでやり方を全部ココに書き込んでしまいそう

それではまたメーカーに対策されて厄介なので
結論としては何も教えてやれないから諦めろ
0405名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 16:56:06.14ID:6FfB3wij
ちなみに普通に抜けた9月新作
木崎ジェしか 断りきれず
藤崎エリナ ファースト
はつねみのり 彼氏の前で
ティア 以下席上位
奥田咲き 4本番
小川りん superwoman
里美ユリア Mおエステ
などなどマドンナ作品も抜けたが
これらすべてピクチャーディスクで
唯一ぬけなかったあまみつばさはラベルが赤文字の印刷だけいわゆる
レンタル仕様のらべるだった。ラベルにもレンタル専用と印刷してあり
他のピクチャーディスクはレンタル専用と書いていない。
まあ目安としては北斗9月レンタルはピクチャーディスクなら抜けるということが
わかったよ。
みんな覚えておくように。
0406名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 16:56:24.81ID:tHqsImoI
なんで上からなんだw
0407名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 17:20:00.60ID:6FfB3wij
404
よろこんで書かないって。
まあそのうち情報が出てくるのをまってるよ。
前もそうだったから。
0408 【吉】 2013/10/01(火) 17:22:12.54ID:ipi9Ovrs
>>405
>>397
0409名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 18:05:07.16ID:CLdiTqn9
>>405
把握
激ピストンだけレンタル専用仕様で再プレスしてるんだな
>>383
>VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUP以外のファイルをfileモードで抽出したけど
ここでダミーファイルが混じってるから、CTRLキーとクリック選択でダミーファイルだけ省いて抽出してみて
0410名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 21:08:26.07ID:Mo5Imbh8
新プロテクトについてですが、ImgBurn の LBA 指定閲覧で最終セクターを
覗いてみると、Fortium dvdx v(バージョン番号) という記述が見られます。
v0.0.24.4 は >373 で。それ以前は >4 で。
激ピストンのバージョンは?
そもそもこれ CSS かかってないんだからセクター読みできる
レスキューツール使えばバッドセクター以外の構造を保ったままの
ISO が構築できるんじゃないでしょうか。
04113902013/10/01(火) 21:56:57.36ID:Bv+JAu+Q
訂正他
6月ではなく5月
他の同時期s1数枚はプロテクト無し
いずれも「レンタル専用」
4月sellは一応ソフト再生可だったがこれは駄目
以前のものも>373でいけると前にあったので試してみたらこちらでは駄目でしたと
pgcでいけそうと書いたのはvobは問題ないがiso化-->ハード再生まではやっていないため
猿8で4月sellは問題なかったがこれは「fulldisc」が本編のみになってしまう
猿8が4月版全てに対応していたのかが不明

>>410
0.0.23.4
04123732013/10/01(火) 22:53:20.35ID:O2aPRXyt
>>404
まったくそうだねぇw
>383の「デマです」やら、>405の「覚えておくように」なんてレスし出すし。
こんなんだから>>214氏も「まとめ」なかったんだろし。
>393氏のように読めば出来る人もいるのに(円盤に焼けないのはわからないけど。
AUDIO_TSを入れてないあたり?)
ただ、>407で「まとめ」で書かないって言ってるんで……

>>407
くだんの天海のは知らないが、>383の「まずコピー〜BUP」が×
つまり>216氏の下4行の「ほぼ答え」に尽きるし、読めばそんなの不要とわかる。
>214氏や>216氏がリッピ○グ○法化の中で可能な限り書いてくれてるんだからその言外の意味をよく斟酌してくださいな。
なお、>383の全部冒頭動画になるのは名を戻してないから。一つずつやれば2つ
同じのが出来たとすぐ判るから、全部同じになったなんて成るはずないんだが。
いずれにせよ、必死な気持ちはわからんでもないが、あくまで今やアングラな代物
という認識で連投せずに深く静かに健闘されたし。
0413名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 01:00:03.10ID:2kyQKQQk
安価レスうぜえな
もうちょい的確にかけ

情報がバラバラでめんどくさいな
DVDタイトル挙げるならレンタル開始日か発売日を明記してくれ
中途半端な奴ができましたとかできませんでしたとか、いつからのDVDなのかわかってない奴はマジ書き込まないで
0414名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 01:17:03.44ID:knZluhTN
つうかもう発売日関係ないんだよw
0415名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 01:22:49.82ID:xLeoOflj
出たよ、413みたいなバカが
表ピーコのコスリ屋か?
情報乞食に必死だな
アニキにシノギに支障が出るから、なんとかしろとハッパかけられたか( )
そんな態度なら誰も教えてはくれんぞ

もっとも、このスレの最初から読んで答えが出てるのに今だに理解出来ない
オツムならこの先も無理
0416名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 02:04:51.60ID:4eDqpGtm
これだけレス引っぱってきてるのになお的確に〜とか言ってる時点でお察し
0417名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 14:18:28.58ID:7Nd68In3
>>3の様なガードは抜けるの?
0418名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 16:21:58.00ID:Ci00jisd
いままで早く見たいのくらいは普通に買ったりレンタルしてた人も
「バックアップ取れないんだったらコピー屋で買えばいいや」ってなる気がする・・・
0419名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 18:18:36.79ID:nie6s7YW
不具合のあるコピーガード入れた挙句値上げって
10年前のCCCDそのものじゃないですか
この分だと2020年くらいにはDVD買うごとに性的奉仕してもらえる世の中が来るな
握手券のおまけにCDつけてるどっかのアイドルグループのように
0420名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 18:46:27.73ID:IWvlfohG
女優のレベルにも因るだろうけど、
5〜10枚で手コキ
20枚〜フェラ
50〜ヤらせてくれる
枚数による追加オプションあり

CCCDと同じ末路を辿る事を分かってないのかそうなりたいのか知らんけど
いつかはこんな風になりそうだな
0421名無しさん◎書き込み中2013/10/03(木) 15:08:21.74ID:rH1K5Z4z
風営法で規制されてしまうw
DVD買うだけなのにw
0422名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 01:13:08.93ID:m+a4GMJE
俺たちみたいな売り方は 買ってくれないほうがよいのだとさ
0423名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 01:18:42.05ID:5Nfj+9wM
コピーなんかする奴は客じゃないと思ってるんだろ
確かにその通りかもしれないが
0424名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 01:32:13.41ID:m+a4GMJE
売り方訂正・・・新作を買って売るという意味ね
0425!omikuji2013/10/04(金) 01:35:49.07ID:WcSCRseW
そのかわりレンタルもセル仕様で出しましたってことなのかもしれんけど、
エンコしておkなおいらはこの流れ大歓迎。
DMMレンタル初めて複数月連続で契約するわ。
0426名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 01:39:36.33ID:0RuBNk3D
9月発売分からガードきつくなったからこれを機に買うことやめるわ
0427名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 07:37:24.40ID:Le06ISSY
洋画・邦画のDVDやBDのデータが抜けるのにアダルトのデータが抜けないなんて事あるの?
AV借りる機会がないから試せないけど・・・。
0428名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 08:48:22.62ID:1Y4uGVzX
洋画・邦画のデータが抜けるのはお猿さんがスグに対応してくれるから
0429名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 09:51:51.41ID:WKQdmFGZ
2013年の北斗に好きなのいないから2009年2010年あたりをセル仕様でレンタルさせてくれないかな
0430名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 10:03:53.74ID:n4dNiBIB
嫁がいて家のテレビでは見られないからタブレットで見たいだけなんだが、
その権利すら奪うのは勘弁してほしいなあ。買う気が萎えるわ。
0431名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 10:55:41.14ID:AHEpPZxc
>>395
そんな奴等はだいたい前プロ野球コミッショナーみたいな面構えをしているんだと思う。
スレチだけど役人が生活改める、もしくは消えてくれるだけでどんだけ日本が上向くか。
IPPAも酷いけど、専属囲い込みでレンタルメーカーを潰そうとしているCAも擁護は出来ない。
0432名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 11:11:17.64ID:he23d79P
吸い出せても、mp4に変換不能なやつもあるし
とにかく偽装がひどすぎ

同じCAの系列でも、DVDごとにコピーガードの質も違うの?
0433名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 13:23:18.03ID:hWfSmv/8
どうせならもう全部BDで出だしてさらにバッドセクター入れ込めばいいのにw
0434名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 21:09:43.72ID:cTn+ixEP
つうか、買ったら置いとくだろ?普通は。
セコくオクで売るとかしねえよw
抜くならレンタルで安くあげるでしょ?
頭おかしいの?ニート君w
俺は毎日家にいる君みたいな暇人じゃねーからさ。
0435名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 21:36:45.10ID:LvEPcoAb
いやDVDショップで購入から1カ月以内だと60%で下取りしてくれるんだよ。
だから抜けないと下取りに出せなくなってしまう・・・
0436名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 23:40:07.44ID:e0t+fVFm
>>434
書き込み下手すぎ、流れから浮いてるぞ
0437名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 00:08:32.90ID:DKr7n3L0
>>432
できなかった奴のタイトルくらい書きなさいよ。
MP4にエンコするだけならディスクの中開いて本編のVOBファイルから直接エンコして後でくっつければいいよ。
0438名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 00:10:28.20ID:0QFcsiLv
9月下旬5本購入(2年ぶり位)、新猿他を導入したg、
内2本がどうしてもぬけずここに辿りつきぬけました
ありがとう ありがとう
0439名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 01:59:11.15ID:/ABVCP/5
現役女子大生 押しに弱い家庭教師 西川ゆいは?
9月発売だから無理ですか?
0440名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 08:11:48.15ID:8OxrnqUU
俺は普通のプレイヤーで再生してビデオカメラでTV画面撮影する事にした。
ヌキどころで「ゆうくん、ご飯だよ。部屋から早く出て来なさい。」の声が入っていて泣けた。
0441名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 08:42:47.06ID:xI+XWiHA
創作0点
もうちょっと練りましょう
次回作に期待します
0442名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 09:39:39.69ID:9OBTZdv+
>>440
そんなことするなら画質安定装置かましたほうが楽んじゃないのwwww
今はこれしかない
0443名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 13:34:10.32ID:ezID2WN2
>>442
せやな 昔流行ったガゾウ安定装置
バッドセクターDVDでもプレーヤーで再生異常が発生しなければアナログ・ダビングできると思う
バッドセクターはタイトルごとにバラバラなんで切りがないからデジタルコピーは対応しきれないんだね!
但し,このスレの趣旨に合わないよな
猿でリードエラーとPathPlayer設定でバッドセクターをある程度逃げられるだけ
DVD-Decrypterはよく知らないが、どんなバッドセクタでも可能?
0444名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 13:52:54.52ID:PQRAiFG0
とりあえず普通に買ったDVDがPCで見れないってどう考えても酷いと思うの
0445名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 14:12:37.41ID:VU4hCNRT
PCでの再生は動作対象外です
据置再生専用プレイヤーで再生出来ないならクレーム入れて下さい
無論、PS3やレコーダーも対象外です
0446名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 14:34:15.64ID:ezID2WN2
エロDVDメーカーが再生保証している再生機器だね
BadSector再生耐力に幅があるはず
再生不可DVDがチラホラ見受けられる
正式なDVD規格にBadSectorの仕様はあるのか?
0447名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 15:04:43.60ID:HF+gMLXn
上半期に買ったAVもグラドルのDVDさえも再生出来たのに先月買った物は再生できないとかマジ困る

動画あげてるカスや焼けないとか言ってるクソどものせいで変なガードついたとか萎えるわ
わざわざPCの隣にプレイヤー持ってくる身にもなれよ
0448名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 15:13:32.59ID:tJ9GFmFn
>>447
ここで言うよりもメーカーのサポートに直接言えよ
コピーやってないなら堂々とクレームつける権利がある
0449名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 21:46:44.67ID:+8+kaVP0
>>435
2004年頃から新作購入→下取り売却が続いてたんだけど、
抜けなくなってからいっさい買わなくなった。
0450名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 23:11:16.64ID:VYy7Y47I
北都系の9月からのはHDMIセレクター使ってると不具合起こすね
市販の映像、音楽ソフトでも大丈夫なのにAVごときが一番強固にするとかw
0451名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 01:37:06.89ID:f9o/baaA
DVDFab HD Decrypter 9.0.7.0 何か変わった
0452名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 10:18:05.81ID:Mv5sjzA/
映画のプロテクトよりガード固いの凄いよな
0453名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 16:53:38.21ID:z/I5NSyk
もう売り上げとか関係なくガード破られない様に意地になってんじゃねw
0454名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 22:01:54.81ID:J9SUW5cN
メーカーサイドからはおまいら(俺も含む)客ずらするなんて片腹いたいわ
って感じなんだろうな
0455名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 22:12:55.72ID:tSanJEco
>>454
でもおまいら(俺含まない)みたいなのがエロDVD市場を支えてきたんじゃないのかね?
普通の人はわざわざ金だして買うなんてほとんどしないんじゃないかと思うんだけど。
0456名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 22:33:51.88ID:RdPYbAkt
新しいコピガも、もう、すっかり抜かれたみたいだな

いくら強化しても、結局抜かれるんだから、意味ないことに
そろそろ気づくべき
0457名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 02:08:16.55ID:eqWf6kgj
>すっかり抜かれたみたいだな

ソースくれ
0458名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 10:50:58.86ID:2SAN3CZ8
猿の9.0.7.0でアウトビジョンの新ガード破れるの?
0459名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 20:07:41.86ID:k1nAP+H/
>>458

まだ無理
0460名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 21:52:51.55ID:u19jyuAu
10月1日発売 アイデ○ポケッ○ 東京レズスト○リ○

>>216 >>373 のヒントをもとに
DVDDecrypterでHDDにバックアップ後、
ImgBurnでISO化、DVD-Rに焼いて
PS3で普通に再生が始まるところまで確認しました。

時間がなくて、最後まで問題なく再生できるかは
確認できてません。すまそ。
各チャプタの再生開始箇所もオリジナルと同じ...だと思う。

分かってしまえば、>>4>>7より簡単な手順でした。
ありがとうございました。
0461名無しさん◎書き込み中2013/10/08(火) 23:05:15.28ID:KVMXnpLB
宇都宮しをん DVDfab9で抜けますか?
0462名無しさん◎書き込み中2013/10/08(火) 23:23:40.45ID:Wz0k3Uel
無理です
0463名無しさん◎書き込み中2013/10/08(火) 23:25:56.77ID:KVMXnpLB
みんな、宇都宮しをんは何で抜いてますか?
0464名無しさん◎書き込み中2013/10/08(火) 23:40:59.17ID:mj0oeLQV
HDダウンロードしてオーサリングした方が
綺麗なんじゃないの。
0465名無しさん◎書き込み中2013/10/09(水) 01:32:42.32ID:AIGaag3Y
>>463
ディスクの中の本編のVOBファイルを直接再生してみそ。
0466名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 01:28:11.39ID:aVmFdy6h
>>460
おれも同社同日発売、美○○○すを同じ手順で成功した。

なんだよ、これ?
一度やったらめちゃくちゃ簡単じゃん!
>>7の手順で以前別のソフト失敗したから
トライしてみる気力もなかったんだが。

結構うれしい
しかしこの抜いた奴2度と見ないような気もするw
0467名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 04:49:01.57ID:3VIS58ST
9月以降ダミー満載のセル版を抜けたからってあまり騒ぐな。
近頃のレンタル版はダミーは無いが、その元のセル版4月以降8月までのに無かっ
たPCドライブでの再生時の緑色ブロックノイズが>>444あたりが言うように追加で仕込まれてる。
またぞろガード強化のイタチごっこにならないように騒ぐべからず。
0468名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 08:42:22.99ID:dl/d27lK
>>467
それよりも今回のコピーガードはダミーファイルを混ぜすぎて
一部のプレイヤーやPCでは全く再生出来ない不具合が起きている

代金払って購入してDVDを読み込みさえしないのでは怒り心頭だわな
聞いた話だとアウビのサポートにはクレーム殺到で祭り状態とのこと

ここからさらにガードを強化するのはさすがに基地外沙汰だろ
0469名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 09:53:12.50ID:H60vtZmb
>>468
なんかやってることが、本末転倒だよな。
普通に再生さえ出来ない、って・・
そこまでして買って貰いたくないのかよ?
0470名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 10:51:26.84ID:aVmFdy6h
緑色ブロックノイズって、俺のPCだけじゃなかったのか
グラボの性能低いのに変えたからと思い込んでた

俺は今のとこPS3で見れたらいいと思ってるけど
それもできなくなったらやだな
0471名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 11:01:08.35ID:PYGbyhl+
『セル版も遂に解禁!!』と大々的に宣伝してたくせに、スレ見てるとまたレンタル版の生産始めたのかね
0472名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 11:32:19.26ID:348jVTmv
プレイヤーで再生できないのはあれだけど、PCでみてるやつは動画にしろっていう方向に
持って行きたそうやね。

なんかレンタル開始までのディレイが短縮されたんかな? 6ヶ月後が3ヶ月後程度に?
それにあわせてか11月に一気にレンタル版出るね。
0473名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 14:56:38.30ID:UTgBYjp2
>>468
>>469
>>453
0474名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 18:10:27.90ID:1mY2rqlZ
CCCDみたいに「特殊な」DVDであることを表示しないのはもはや詐欺に等しいな
移動が多いからDVD見るのは専らノートパソコンでって人もいるのにさ
0475名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 19:18:33.07ID:tBI33S9F
>>474
パッケージに専用機で再生してくださいって書いてなかったっけ
パソコンでの再生は保証しませんとか
0476名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 20:43:38.82ID:olj7oFVK
>>468
おまけに、来月発売分から値上げだそうで。(税込みが税別に変わる。)
自ら首絞めに行ってるとしか思えない。
0477名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 21:52:21.32ID:dyh6zMvU
全然抜けんな・・・もうダメかもしれんね。
0478名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 22:47:16.42ID:PNVDh5UR
>>475
一部のプレーヤーでも全く読み込まない欠陥商品
0479名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 22:51:06.51ID:PNVDh5UR
>>475
ちゃんと再生できないDVDプレイヤーのメーカー名と機種名を
パッケージに表示しないと詐欺まがいではなく詐欺そのもの
0480名無しさん◎書き込み中2013/10/10(木) 22:54:11.83ID:bGS5iZbD
『このディスクは全てのPC/DVDプレイヤーでの再生を保証するものではありません。』
の注意書きなら何年も前から書いてある

最近追加された注意書きは
『型番SCPH-50000以前のPS2では再生出来ない場合があります。』ってのだけ

アウトビジョンも据え置き機で動作確認自体全然してなさそう
0481名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 02:32:35.01ID:1DLo3+fH
ソニーの最新のBDPで再生はできるけど
早送りも巻き戻しもスキップもできないよ
0482名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 02:45:30.85ID:z39u0twi
>>481
そういうのは不良品として返品したほうがいいと思うよ。
または、消費者センターとかにわざとらしく問い合わせるとか。
『このディスクは全てのPC/DVD(BD)プレイヤーでの再生を保証するものではありません。』
って書けば免罪符になって許されると持ってるクズ共を調子に乗らせるなと。
0483名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 08:33:08.26ID:XF/EeqNj
センターにAVタイトル説明するの恥ずかしいだろ
0484名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 09:10:20.14ID:LFk3LH2s
タイトル説明する必要ないでしょ
メーカー名と品番でOK
0485名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 12:39:30.47ID:AHcHbgwg
>>481
最新じゃないけど俺もソニーのでそうだったから不良品じゃねえのと送り返したが
こちらのほうでの再生では問題ないと言われて新品送り返すか返金するか選べ言われた
0486名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 14:29:29.73ID:LFk3LH2s
>>485
>こちらのほうでの再生では問題ない

もし本当なら酷い対応だね
そちらの方が問題なくてもお客さんが見られなかったら意味無いだろ

おっしゃるとおり返金してもらったら?
0487名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 15:07:03.05ID:iAgZM9cw
同じプレイヤーでも、あちらと、こちらで、動作する、しないがあるの?
さすが
AVメーカーらしい対応だね
0488名無しさん◎書き込み中2013/10/11(金) 15:14:53.42ID:riW4JWzg
返品は販売店対応だろ
メーカーに送ったって返金処理してくれるわけないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています