>>214
「一般」タブの「ファイルシステム」を選択すると「自動」〜「UDF」が選択できますが
この選択した内容によって、まず抽出できる内容が違ってきます。それをうまく使ってみること。
これだけ変更して
FILEモードで必要な項目だけ抽出(時間かかるけど全て上書きしますかでも可)
冒頭が少し違うほぼ同じ内容のVOBが2つあるから
適切だと思う方を削除→削除した部分の番号をつめる
これでGOMで再生可能、FILEで抽出したファイルがはいってるフォルダ名を
VIDEO_TSにしておいたら猿でDVDに焼けた