【エロDVD】抜けないエロDVD!【教えて】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 17:03:50.93ID:MOmIruzX質問、解説 みんなで語り合いましょう
0002名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 21:01:56.37ID:Hi5Bf18x0003名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 00:38:58.24ID:gxnEF0iOコピーどころか再生すら満足にできん
WMPで再生できたけど、シーク一切できん
GOMやFLCは再生すらできんかった
エクスプローラーで中をみると
AUDIO VIDEO TSの中身はまったくなし
(隠しファイルでもない)
ルートにVOBやIFOファイルがあるが、全て2バイト
でもディスク全体の容量はちゃんと3GB以上あった
よくわからんなー
0004名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 21:13:57.61ID:y4HAfmSu>>450>>493>>495>>500
最終まとめ 改訂版(>>228の手順を簡略化しています)
DVD Decrepterを使用
はじめに用意する物
新しいフォルダ(新規作成)の中に空のAUDIO_TSと他のリップ物から取ってきた
VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルを入れたVIDEO_TSフォルダを作る。
何回も使うと思うので便宜上、作成用とでも名前をつけ、ドキュメント等に保存しておく。
(空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る新しいフォルダーに
右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)でAUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。)
1.上で用意した物をコピーし、IFOモードでPGC2を抽出する場所のフォルダに指定。
抽出前に自分に分かりやすいように名義変更しておくといい。
抽出したVTS_01_1等メイン動画のVOBファイル(0.99GBの物数個と端数)の数字を1つずらす。
(1層の例:VTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いく。(数字が大きい方から1ずつふやす。)
2.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
この際選択肢が4つぐらい出るがはいで問題ない。
(1で数字をずらすのはこの時出来るVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
3.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
パソコンで再生だけでいい場合はここで完成。
出来たフォルダをPowerDVDにドラッグ&ドロップして
警告文がありメニューの選択が出来れば成功しています。
これをImgBurnで焼くとIFO、BUP、VOBファイルを自動修正してくれるので完成となります。
CA系であればプレステージ等と違いVTS_02_0.BUPがないのでこの方法で大体解決できると思います。
質問にあったBUPファイルであれば本当に何でも良いのでしょうか?は一応CA系の物の方が無難かもしれません。
KUKIやプレステージ等はVTS_02_0.BUPがある方式なんでやめておいたほうがいたほうがいいかも。
0005名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 21:46:29.05ID:PJCci6/L0006名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 21:47:52.64ID:PJCci6/L0007マイナーチェンジ
2013/06/20(木) 00:23:02.79ID:t630Ckrwはじめに用意する物
新しいフォルダ(新規作成)の中に空のAUDIO_TSと他のリップ物から取ってきた
VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルを入れたVIDEO_TSフォルダを作る。
何回も使うと思うので便宜上、作成用とでも名前をつけ、ドキュメント等に保存しておく。
(空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る新しいフォルダーに
右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)でAUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。)
1.上で用意した物をコピー、貼り付けし、そのフォルダ内のVIDEO_TSフォルダを
IFOモードでPGC2を抽出する場所に指定。
抽出したVTS_01_1等メイン動画のVOBファイル(0.99GBの物数個と端数)の数字を1つずらす。
(1層の例:VTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いく。
(数字が大きい方から1ずつ増やす、いじるのはVTS_01_1〜VTS_01_4〜7ぐらいまでの物。)
2.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
この際既存のファイルに上書きしますかと出るがはいで問題ない。
(1で数字をずらすのはこの時出来るVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
3.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
最後にテキストドキュメント2個は不要なので削除する。
パソコンで再生だけでいい場合はここで完成。
出来たフォルダをPowerDVDにドラッグ&ドロップして
警告文がありメニューの選択が出来れば成功しています。
続けて作業する場合はわかりやすい様に名前の変更をしておく。
これをImgBurnで焼くとIFO、BUP、VOBファイルを自動修正してくれるので完成となります。
失敗する場合は普通に焼けたDVDの内部ファイルとくらべる。
抽出時間はFABと違って余計な事をしない分早いが、上記のとおり手動なんで少しだけ面倒です。
0008名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 02:10:10.54ID:6t0HA6n9アタッカーズのにもそんなんあったわ
0009名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 14:09:27.51ID:2Jh8qhC6ボスケテ
0010名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 08:03:58.81ID:X55FBk4Hしかし有名映画ならまだしも、まだまだ新品もレンタルも数が少ない
アダルトにコピーガードなんて入れたら、そのメーカーの新品アダルトも
レンタルも、もう二度と借りねぇってなって売り上げも落ちて
信用が無くなるだけなのに
0011名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 11:48:45.07ID:5EjA1hPt0MBだわorz
このタイプが出回りだしてから2カ月だが未だに対応されないってことは、結局
>>7の手順を自動的にしてくれるのは狐には無理なのか?
0012名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 12:40:16.57ID:nFFcYhmPDMMでウィッシュリストに借りやすさが低いものばっかりだから早く返したい
ANYDVDのお試し期間は一昨年くらいに使ってしまった
0013名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 13:03:50.75ID:X55FBk4Hマドンナ
S1
アタッカーズ
0014名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 13:44:52.55ID:Ve57rrts0015名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 16:18:36.13ID:X/bdqy8JCA(アウトビジョン)系
セル 2013/04/19発売分以降
レンタル 2013/05 レンタル分以降
0016名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 16:45:46.56ID:0TVeeU0kアウトビジョン:メーカー情報
ttps://www.outvision.co.jp/maker/index.html
0017名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 16:50:37.03ID:0TVeeU0k注意書きが貼られるようになった。
PCソフトのVLCとかじゃ再生出来ないからな。WinDVDだと再生出来るが。
0018名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 17:44:18.14ID:X55FBk4H映画と比べれば需要なんてほとんど無いのに無駄にコピーガードなんか付けてさ
0019名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 19:16:05.42ID:cjxCfmwIガード方式を具体的な名称で明示していない
アホの集まりだから出来ねんだろ
0020名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 21:03:46.34ID:FNaw5gbH技術的にはRingPROTECH、ProRingなんだろうけどDVDをCDFSと
認識させているので正式名称なんてないんじゃないの?。
もしあったとしてもここではコピガで意味が通じるから名称なんてどうでもいいし。
それであなたは何をしにこのスレへ来たのですか。
具体的な新しい対応策も出せない、ただアホスレといいたいだけなら巣にこもっていましょう。
0021名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 21:46:00.92ID:FNaw5gbHセル、レンタル区分別のメーカー
S1 MOODYZ アイデアポケット マドンナ MUTEKI
セル、レンタル区分無しのメーカー
kawaii アタッカーズ ダスッ!無垢 ズッコン/バッコン 乱丸
胸キュン喫茶 カルマ ヴィ 蜜月 ROOKIE OPPAI プレミアム
エムズビデオグループ ミニマム 溜池ゴロー Fitch 本中
レッド はじめ企画 未満 kira☆kira E-BODY クロス 美
もっこりテレビ キャンディ BeFree アンナと花子 ワンズファクトリー
PGC3で困っている人はおそらく5月分からのセル、レンタル区分別のメーカー
の宣伝部分で難儀していると思う。
セル、レンタル区分無しのメーカーは5月のレンタル開始分は発売時のままなので
ガードがかかってくるのは10月レンタル開始分からだと思われる。
>>16に書いているメーカー全てがガードしているわけではないので間違わないように。
ガードされているのは本編、宣伝が終わった最後のチャプターでキミマユ他多数の
ジャケットが流れている物です。要はCA(アウトビジョン)制作の物。
マルクス、ドグマ、ワープその他は販売委託しているだけなのでガードはされていないです。
ややこしいのはワンズで2012年8月まではセルと同時にレンタル解禁、
9月以降は買収されたのでレンタル解禁が他のCA制作と同じ半年後となっている。
パッケージも今年からCA制作風になっていて同じく4/19発売分以降はガード〜
0022名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 21:46:08.22ID:kz1GdHNh読めない部分があってエラーを出させてるワケじゃないし、
普通のプレーヤやソフトで再生そのものはできるんだからリングプロテクトじゃ無いんじゃないの?
0023名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 22:08:55.55ID:FNaw5gbH今までの販売分だと中央に絶対出来る透明部分が裏面から見ると1.5cmぐらいの
余裕があるのがガードされているものは透明部分すぐの所からデータ面が始まっているので
それを解除ソフトに全データだと思い込ます類のプロテクトだと思います。
なので手動の>>7でその部分を飛ばすしか今の所手段がないような気がします。
まあ>>19の人が正式名称を知っていて対処法がありそうなので期待しましょう。
0024名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 01:04:27.80ID:fqbKcCNoこんなスレまで出張ですか?熱心ですねぇ
さぞ御立派なんでしょうからここらで披見なさっては如何ですか?
0025名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 07:29:04.86ID:D6Ev69fihttp://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0026名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 08:52:08.88ID:JVxTXb+Wムーディーズも入っているのか
0027名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 12:09:58.09ID:w4V6GwCe抜けないなら駄目だな
これを機にAV卒業するか
0028名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 12:33:14.71ID:wXEF837F俺もいったん卒業して、対応したら入門しようと思ってる。
0029名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 13:31:24.20ID:oWAkcQ+u>>10と.>18が全てを物語っているわな
AVで映画以上のプロテクトなんて売り上げが落ちるだけ
もうプロテクトが掛かったAVは買わない
0030名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 14:13:48.90ID:wXEF837Fメーカー側にも考えがあるんだろうけど、今まではどんなプレイヤーでも
再生出来る範囲でのプロテクトかけてたんだろうけど、利用者減らしてでも
ハードなプロテクトを導入するに至った経緯があるはずだ。
不景気&AVを買ったり借りたりする絶対数が少なくなっている上に、若い
世代はスマホで無料の無修正動画で済ませてるからなぁ。
この業界も儲からないんだろうね。
0031名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 15:22:54.26ID:w4V6GwCe個人の抜きよりそちらへの対策じゃないかなと思うんだが
0032名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 15:27:21.60ID:DrBHukUFトラック/セクタ偽造プロテクトはキツネ,サル,ヒツジも予定無しでしょ
プロテクト別にフリーソフト作成に僅かな望みも皆無
レコ(プレーヤ)で再生可能なんだろうから
キャンセラ経由アナログダビングで逃げる手はあると思う
0033名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 08:54:59.63ID:/1W1B/IAゴニョしてすぐ売って実質一本1000円位で済ませていた層が
・本数を絞って買う(ついでにDL購入に切り替える)
・中古で半額以下になるまで待つ
に変わっているんだろうな
0034名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 13:28:08.60ID:3kV25snY0035名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 16:52:37.08ID:/1W1B/IAそもそもパッケージ版とDL版が同じ値段っていうのがおかしい
DL版は中古で売ることは出来ないんだし・・・
DMMのDL購入品はテレビやレコーダーでも直接再生出来るんだから
新作でもいまの半額ぐらいにするならDLに完全に移行する
0036名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 20:04:39.55ID:bi3qx3dJを見てもらえば分かりやすいのでDL版への移行は協力したいけど、
作品数は少ないがDRM無しのサイトが多数ある中、よほどこだわりがある人でない限り
DMMでパッケージ版と同じ価格でDL版を買う人は少ないと思う。
たとえばDRMはつけてても良いがアウトビジョン制作に限定して、
月に新作は8本まで、旧作含め1日のDLは3本までとかで1万のプランにすれば
1万人入れば一月で1億になる計算。さらにスマホ、タブレットだけの
プランは5千等にすればライトユーザーも引き込めると思う。
契約解除しても見れる仕様ならヘビーユーザーも引き込めるし、動きのない動画も活用できる。
制作側も1層、2層と容量にこだわらずに制作できるので編集も多少楽になるしオフショット等も入れられる。
ただこうした場合DVDコレクター層や中古屋は見捨てることになるので難しい問題だと思うが、
若年のライト層にお金を落とさせるシステムさえ作ればまだまだ儲かる余地がある。
0037名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 20:07:51.84ID:pqmwWTyH0038名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 20:27:46.69ID:bi3qx3dJ以前と同じ規格に無理やり詰め込むから最近の作品は画質の破綻があるのが多い。
カメラに詳しくないから原理が分からないが、中には破綻してないのもあるので
圧縮の仕方か、もしくはそこまでいいカメラを使っていないかって事なのかな?。
120分がスタンダードになってるけど画質が悪くなるなら100分程度でもいい。
0039名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 21:47:08.69ID:k0Xlib1X0040名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 23:46:39.32ID:4A7gGqHC0041名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 01:00:50.91ID:+C+xNX5fメーカーは自分で自分の首を締めるようなものだと思うが
上レスにあるようにレンタルどころか新作も買わない人が続出しそう・・
0042名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 01:32:32.45ID:Ayp/8e/50043名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 07:28:14.97ID:UVqa7WgcDVD Shrink 3.2でリッピングが出来なくて途方に暮れてます
2012年11月発売作品以降が…
御存知の方、教えてください。
0044名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 08:00:05.71ID:+C+xNX5f某有名映画会社のコピガより強力
色々な情報を見る限り現在のところというか
対策が出るまで(先は長そう)首里はもちろん、猿、狐でも全滅
もうAV借りないし買わない
0045名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 09:45:03.34ID:KgDjYxLJトースター分はバックアップとして保存してDLで通常は視聴するって出来るのにな
0046名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 10:10:37.62ID:A/KseO8K>>7のDVD Decrepterのやり方で無理なら今の所は方法が出ていない。
これを機に一旦購入、レンタルを止める人が多そうだからアウドビジョンが
今回のことが失敗だと分かるぐらい売り上げが落ちたらいい。
他にもレンタル系でメーカーなんていくらでもあるんだからそっちを借りれば済む話。
でもガード付は何かマークでもしとけば良いのに分からない人は
全てガードが付いたと勘違いして全体的に買い控え、レンタル控えがおきそう。
0047名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 13:05:43.60ID:UVqa7Wgc皆様からの貴重な情報、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
0048名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 15:18:29.53ID:4gJbai24>これを機に一旦購入、レンタルを止める人が多そうだから
このスレではそうだとしても一般的にはどうなんだろね?
若くても抜き方はおろか、PCのこと詳しく把握してない人も多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています