トップページcdr
1001コメント256KB

レンタルDVDを焼く情報スレ30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 00:12:01.96ID:DKLmqNBq
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/

過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/
0889名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 23:32:39.69ID:V3c/wAOP
そりゃレンタル開始直後はできなくても時間が経てば対応するもの
0890名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 23:58:19.07ID:2YNb0PJZ
だな。
0891名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 01:02:04.78ID:4efWMB7+
>>888
両方ダメなのは諦めるべき?
anyでもダメだった
0892名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 06:43:46.84ID:8SjjGBgZ
確かに新作でも首里で9割抜けるしダメでも猿でいける。
それでも無理ならドライブかディスク不良だな。
稀にレンタル開始日のアイアンマン3
みたいな鉄壁もあるけどすぐに猿が対応してくれる。
0893名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 08:43:41.69ID:dYxGmuso
シュリンクでリップしてる奴なんているの?あれは圧縮したり編集用じゃないのか
リップするならDECだと思ってたわ
0894名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 09:11:09.73ID:dWoXwMb/
俺は、5年位前からシュリだけ。
プロテクトされてる以外
0895名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 09:11:19.36ID:4efWMB7+
>>892
レンタル開始から半年後でも
猿でだめなら諦めるべき?
0896名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 09:42:18.09ID:TZmcfMrn
狐とimg burnだなぁ。
0897名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 10:48:36.77ID:wp0HuTgF
>>895
ちなみにタイトルは?
0898名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 12:05:09.89ID:4efWMB7+
>>897
韓流のシンドロームです
0899名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 13:00:26.03ID:kw9JaIqf
シンドローム
22日からBS-TBSで再放送されます。
0900名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 14:52:29.62ID:HN+adU/Z
>>864
亀ですまん
それは実際行って(パソコンのコッソリ使用などが)無理だったってことかな?
それなら決定的情報として重視させてもらうが
HPを見ただけの判断にも見えるので

個人情報などの書類提出もその情報だけならハードル高く見えない
0901名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 15:58:41.15ID:wp0HuTgF
>>898
何巻ですか?
これからレンタルして抜いてみてあげましょうか?
0902名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 16:01:05.91ID:dYxGmuso
>>900
大学の図書館とか行ったことないの?

聴く場所指定されて、借りるのに目的書かされるところでリッピングなんかまず無理だよ
専用のCDプレイヤーでヘッドホンで聴くくらいでしょう
0903名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 17:30:55.59ID:ozHclGQB
>>884だけどやっぱ、設定いじってもダメ…。
メモリー範囲外が出てくる…。

imgburnも猿も落としたけど何故かexeファイル展開しようとすると「This downloaded file iscorrupted」ってなる。

これはPCがダメなんだろうか。
0904名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 17:42:03.79ID:dYxGmuso
情報古いから8月レンタル分までの北斗対策ね

19 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/11/13(水) 03:19:11.22 ID:ms4AMnk7
7 名前:マイナーチェンジ [sage] :2013/06/20(木) 00:23:02.79 ID:t630Ckrw
DVD Decrepterを使用

はじめに用意する物
新しいフォルダ(新規作成)の中に空のAUDIO_TSと他のリップ物から取ってきた
VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルを入れたVIDEO_TSフォルダを作る。
何回も使うと思うので便宜上、作成用とでも名前をつけ、ドキュメント等に保存しておく。 空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る新しいフォルダーに
右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)でAUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。)

1.上で用意した物をコピー、貼り付けし、そのフォルダ内のVIDEO_TSフォルダを
 IFOモードでPGC2を抽出する場所に指定。 抽出したVTS_01_1等メイン動画のVOBファイル(0.99GBの物数個と端数)の数字を1つずらす。  (1層の例:VTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いく。
 (数字が大きい方から1ずつ増やす、いじるのはVTS_01_1〜VTS_01_4〜7ぐらいまでの物。)

2.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
 この際既存のファイルに上書きしますかと出るがはいで問題ない。
 (1で数字をずらすのはこの時出来るVTS_01_1(VOB)がかぶるため)

3.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
 最後にテキストドキュメント2個は不要なので削除する。 パソコンで再生だけでいい場合はここで完成。
 出来たフォルダをPowerDVDにドラッグ&ドロップして
 警告文がありメニューの選択が出来れば成功しています。 続けて作業する場合はわかりやすい様に名前の変更をしておく。

これをImgBurnで焼くとIFO、BUP、VOBファイルを自動修正してくれるので完成となります。 失敗する場合は普通に焼けたDVDの内部ファイルとくらべる。
抽出時間はFABと違って余計な事をしない分早いが、上記のとおり手動なんで少しだけ面倒です。
0905名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 18:03:40.65ID:4efWMB7+
>>901
1〜3を借りましたが全滅でした
0906名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 18:41:25.31ID:7UgeABHK
>>895
韓流はやったことないから分からないけど
そんなに強力なガードがかかってるとは思えないけどね。
首里で分析できない?
0907名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:03:47.36ID:8WlhgRWv
TVドラマはたまに対応してないね
0908名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:17:27.58ID:4efWMB7+
>>906
首里でもだめでした
発売元が馬だとだめなのが多い気がする
0909名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:30:49.40ID:kYFp7T8j
韓流 猿で、DVDをBDにしてるが百枚ぐらい失敗したことはないな
新ガード?
0910名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:47:16.62ID:4efWMB7+
>>909
最近発売のもですか?
0911名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:57:27.70ID:7nOnnQDX
リージョンとか?初歩すぎるか…
0912名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 20:28:29.15ID:kw9JaIqf
シンドローム
メインムービーで抜けます。
タイトルが90個以上でできます。
一番上のタイトルだけ選択でできました。もちろんメニュ-画面はなくなります。
fab8.2.2.9と9.1.0.6で確認。
メニュ-画面が必要ならpassKey8.1.0.4で 凄く時間が掛かるけどisoで抜けます。後はシュリンクで圧縮するなどして焼いてみて下さい。
0913名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 20:42:12.02ID:7nOnnQDX
これで無理なら、パソコンもしくはドライブアウト
0914名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 21:31:33.98ID:q15FskF/
ハン•ヘジンめっちゃタイプ。
0915名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 22:04:05.27ID:7nOnnQDX
よかったね。
0916名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 22:42:12.30ID:7nOnnQDX
一日に何枚も焼いてたら、ドライブ壊れるとかってある?
0917名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 22:55:52.36ID:A9jGy6XR
ある
0918名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 23:06:53.64ID:7nOnnQDX
じゃあ、一日に焼く回数減らした方がいいかな。
0919名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 00:58:37.60ID:9fgN/5q8
連続焼きは問題あるんじゃないかな。
自分は2ドライブつかって交互に焼いてる。
0920名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 01:01:41.39ID:VVDZjYxu
基本はshrinkで抜いてエラー出たらpathplayerオンにしてる猿で抜く
どうせ一回見るくらいだしshrinkのクソ画質でもかまわん
0921名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 07:57:31.77ID:hxSLwwVz
ここ数年で手強かったのは阿部ンジャーズとアイアンマン3位だったはず。
反流なんてドライブかなんかが悪いだけだろ。
0922名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 08:06:35.39ID:b8gAbD75
>>918
2回くらいでもやばいのか?
0923名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 14:56:00.94ID:b8gAbD75
1日に10枚連続したことある。
0924名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 15:38:41.17ID:F0OYIk3a
>>921
どうしたら出来るん?直々に会って教えてほしい
0925名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 16:55:51.94ID:sqzrH7Es
猿使って モンスターズ・
ユニバーシティDVD版を
ISOで保存してDVDにコピーしたけど
家庭用のDVDプレイヤーで見れない。
試しに家庭用のブルーレイプレイヤーでは
見れた。

メディアとプレイヤーの相性の問題??
0926名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 18:53:49.62ID:qPgoVDmo
今日早速試した新作

アフターアース 首里○
ワイルドスピードユーロ 首里○
モンスターズユニバ 首里× 猿9013× 猿9105○
0927名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 20:56:32.89ID:QB4Qs1qQ
おぉd
デズニーは相変わらず意味ねーことに必死だなぁ
0928名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 22:48:04.86ID:NgJv/85m
著作権は儲かるから。
0929名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 23:27:46.21ID:7JAuqwlU
猿DVD pathplayerはオンかオフか それが問題だ シェークスピア
0930名無しさん◎書き込み中2013/11/20(水) 16:20:55.85ID:tBaV1g13
ワイルドスピードのBD猿(ver.9106)で開けないんだが皆開ける?
0931名無しさん◎書き込み中2013/11/20(水) 16:41:52.41ID:tBaV1g13
ごめん 開けた
0932名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 12:01:49.82ID:s1jTdv+q
レボリューション10枚目、ディク、首里、Fab8、9でダメだった。出来たひといる?
0933名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 15:44:33.11ID:e371Hpf8
モンスターズユニバーシティは猿9106でできる?
0934名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 16:45:25.98ID:q/Bx1lqW
>>933
できたよ
0935名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 20:38:16.75ID:PxGXJ+5/
Fab久々起動したら使い方忘れたw
0936名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 21:28:36.06ID:pwG96diI
おじいちゃん乙
0937名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 00:58:59.76ID:jsX/oAal
>>933
出来る。ただ俺の場合、fab9入れて立ち上げると「バージョンを確認出来ません」とエラーが出て、インストール→エラー→削除→インストールの繰り返し。
3回目でやっと成功した
0938名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 13:06:48.10ID:esulcpuw
すみません…教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
FabQTから先ほど9.1.0.6にしました。
MUをコピーしたいのですが、今までは警告や広告を消して、メニュー画面からスタートするようにコピーしていたのですが、今回の場合は詳細設定を見ても「メニューを除去し、タイトルを連続再生」と初期設定されていて、クリックで自分の思うような設定にできません。
どうしたら、メニュー画面から始まるコピーをすることができるのでしょうか?
0939名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 15:02:10.02ID:Ss041cXs
>>938
そういう時はVobBlankerとか使って手仕事しなはれや
0940名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 15:47:23.24ID:esulcpuw
>>939

全然知識がなく…そのVobBlankerを調べてみました。
ソフトはFabしか使用したことがないのですがなく、パソコン知識も乏しくよく分かりませんでした。
Fabでは9.1.0.6の場合、メニュー画面から…ということはもう無理ということでしょうか?
0941名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 15:52:18.81ID:9VwNiNSa
MUできたと思ったけど再生したら途中で止まったり早送りになったりで不具合あるわ
要確認だな
0942名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 14:49:14.62ID:ZLiXj66R
準新作で借りてきたモンスターズクラブが首里で無理だったから猿で行けた
邦画もなんか首里で無理なのが増えてきたね
0943名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 17:59:25.94ID:Dt7BroUC
いたちごっこだよな。先日レンタル店で「ガードかかっててコピー出来なかった」とキレてるアホ客がいたわ
0944名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 23:04:47.10ID:Hq29OqTz
50代ぐらいの男のイメージ。
0945名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 23:28:12.16ID:Q56MBAef
つまらない釣りに一匹引っかかったイメージ
0946名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 00:27:18.39ID:ZkD/5DaR
釣り?
0947名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 08:43:42.49ID:toY0OuZ7
ディスク不良でリッピングできなかったってのは
返却しに行った時に思わず言いそうになったことはある
慌てて「ちゃんと再生できなかった」と言いかえて無料券貰う
0948名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 08:48:27.68ID:1R9XoVLL
おまわりさん、こいつは悪質です
0949名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 17:51:58.93ID:9gKPxcc1
>>940
DVDFab使ってFULLで抜いてVobBlankerでIFOファイル読ませて
いらないところダミーにすだけですよ
0950名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 20:37:32.99ID:rCrbKbDz
>>949
わぁ、丁寧に教えて頂いてありがとうございます(>_<)♪
さっそく試してみます。
0951名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 02:11:30.15ID:JA2zI+pb
>>949
そのばやいメニューは機能は生きてるの?音声選択とか
0952名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 08:16:19.53ID:S8mHBoSA
猿9106かましても
モンスターズユニバーシティ序盤バスの運転手との会話シーンでバグる
0953名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 10:45:15.22ID:ns7OohWp
>>951
生きてます
0954名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 23:59:58.68ID:hgaDkSJ2
>>952
俺は大丈夫だった
0955名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 21:25:54.92ID:UNDBJnwJ
首里って同じ一層式の吸い出しでも圧縮というかデータのカット入って画質落ちない?
猿だとそんな事ないんだけど
0956名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 21:43:13.37ID:XcaO8rhH
>>937
猿9106の立ち上げ時にバージョンが不明のメッセージ・続発。
インストール→エラー→削除を10回以上繰り返してもダメ。
9047あるけれど、9106インストールにコツある?
0957名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 22:36:56.49ID:qYrQcF/v
ウィルスバスターとかそういうのはオフにしてとかいうのは知ってるよな
0958名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 23:00:35.73ID:XcaO8rhH
>>957
ノートンのウォールをオフにしたのだが・・・。
0959名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:13:37.00ID:MCWKZRwY
無知で申し訳ないんですけど教えてください。
モンスターズユニバーシティをWinXを使ってPCに保存するところまでは出来たんですけど、
7GBくらいあってDVDに焼けません。
1層式に書き込みたいのですが圧縮する方法教えてください。shrinkも弾かれました。
9106は期限切れです。よろしくお願いします。
0960名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:20:34.68ID:LQAGFne4
>>949
ありがとう!!
いまimgBurnで焼いてる!!
かなりてこずってDVD1日延滞までしてた!
0961名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:25:46.07ID:9DOm2YkE
>>952
VLCにISOを突っ込むとなるね
0962名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:35:49.25ID:LQAGFne4
やぱみんなピクサには苦労してんだね
0963名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 01:58:34.32ID:lwm93H5j
>>955
リッピングが正確ではないな
確実に画質が落ちてるからどこかでリッピングと同時にエンコしやがる
DECや猿ではそのまままなんだけど
0964名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 08:56:53.28ID:IyPmhL+O
舟を編む、猿では全然ダメなんだが。
そもそも7.87Gって正常?
0965名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 11:45:34.05ID:9Q66LcB+
DVD Decrypter で昨日借りてきたエロDVDを抜こうとしたんだけど、出来なかった
いろいろ調べたつもりなんだけど、どうしても出来ない
大変申し訳ありませんが、やり方を教えてください
宜しくお願いします
0966名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 11:49:09.17ID:5DSrDsSp
エロDVD借りたのに抜けなかったということはオカズとして不足だったと言う事では
0967名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 12:02:06.22ID:nDBx4zEr
みんな同じとこでつまずいてんだな
容量でかくて一層式に焼けない(*_*)
0968名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 12:40:32.95ID:9Q66LcB+
>>966
オカズとしては十分だったから、残しておきたいのに
10月?くらいからのコピーガードはどうすればいいんでしょう?
0969名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 12:49:03.61ID:5DSrDsSp
品番でググるとネットに転がっている事もある
それをどうするかは俺の知ったところじゃないが
0970名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 14:13:31.36ID:ObMIz/VU
>>968
画像安定装置
0971名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 15:16:29.99ID:aTRRnUfS
猿を使えば幸せになれる
0972名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 15:26:31.07ID:/R8RfKgh
エロDVDのスレにも書いたけど猿ってまだ不完全じゃないかな
作品によってはコピーできても不具合が残る
0973名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 16:21:14.64ID:aTRRnUfS
じゃあ、狐を使えば幸せになれる。
0974名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 18:49:29.78ID:aXFwfb/B
もはやDVD-R DL(DVD+R DL)でやればw
0975名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 22:25:23.16ID:mJymch0R
>>970
シュリ NG 猿 NG デュク NG なら 最終兵器はナゾ箱 だよね仲間がいたよ
ところで狐はBadSector/DummyFile(読み取りエラー/容量オーバー)に対応してんの?
0976名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 23:39:36.23ID:RZiXkRPT
首里で冗長エラーでダメだった時でも猿でダメだった時がない
0977名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 12:51:51.17ID:KgV1/TwM
シュリンクで何故リッピングするんだ
時間かかるだろ
DECで1層なら5分だろ
0978名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 16:34:32.03ID:KqhZBKZh
猿が期限切れに成った
フォーマットしてOSから入れ替えたのにダメだった(OSのシリアル控えてるのかこいつら!?)
諦めて買おうと思ったけど製品多すぎで何買って良いか分からない

モンスターズ・ユニバーシティを抜いてHDDに保存したいだけなのに
クローンディスクの作成とか編集とかしないのに、、、はぁ疲れた、、、もぅDVD返して来る
0979名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 17:06:24.30ID:r72D9+z1
ウチもMUバックアップしようとしてるけど猿とAnyが期限切れ。
WinX(試用版)使ったら落とせるんだけどmpgかisoになってしまって言語と
字幕の切り替えが出来ないし、首里で1層DVD-Rに圧縮も出来ない。
最悪有料ソフト買うのもいいんだけど >>978 同様種類が多くて選べない。

リッピングの対応の速さ、言語と字幕の切替が出来るよう1層DVD-Rに
バックアップするの前提で、猿とWinXではどっちが幸せになれる?
0980名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 17:19:47.73ID:aoYXa0kY
猿なら期限切れ後でも圧縮せずにフル抜きなら使えるだろ
期限切れ後の猿でフルでフォルダ抜きしてそのフォルダをシュリで開いて
圧縮すれば良いのだよ
0981名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 17:58:04.77ID:jJF93eTQ
>>980
あなたに感謝を
0982名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 19:50:02.46ID:r72D9+z1
>>980
知らなかった、帰ったら試してみる。感謝!
0983名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 20:03:03.63ID:XU+aqmbY
猿の新しいverだとやり方わからんくなっちまた。
買うとアホみたいに高いし困ったもんだ。
パシフィックリムが年内は手ごわそうで嫌だわ。
0984名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 23:01:16.74ID:1t579S4Y
VOBで抜いて編集するのは基本。
じゃないと無駄な宣伝容量も圧縮して画質悪くするISO厨とバカにされるだけ。
0985名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 02:25:58.10ID:/fGWA6QT
猿の場合は試用期限が過ぎたら設定でDVDのサイズをDVD5からDVD9に変えておかないと
2層DVDが抜けなくなる。これ豆な。
0986名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 04:41:35.60ID:TBhKzb9o
猿はDVDもBlu-rayもフルなら保証期限が過ぎても抜ける
猿9は最初の設定がメインムービーに成っているから皆んな勘違いする
http://i.imgur.com/HdCVyue.jpg
0987名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 09:43:56.45ID:odwBzB1l
おまわりさんこいつです。
0988名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 13:33:25.57ID:P+ViVjC6
猿の達人の皆様我々ビギナーのためにこれ豆シリーズをもっとお願いします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。