トップページcdr
1001コメント256KB

レンタルDVDを焼く情報スレ30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 00:12:01.96ID:DKLmqNBq
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336146210/

過去スレ
レンタルDVDを焼く情報スレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1323618966/
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルDVDを焼く情報スレ25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288716725/
レンタルDVDを焼く情報スレ24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281700932/
レンタルDVDを焼く情報スレ22(実質23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268851708/
レンタルDVDを焼く情報スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1258092737/
レンタルDVDを焼く情報スレの21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1246796264/
0002名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 00:23:41.61ID:UFF9o7L4
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
0003名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 01:23:27.40ID:3HrxbB+Y
おまわりさん、間違いなくこいつらです
0004名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 05:00:57.32ID:m1QZJnlF
レンタルDVDを焼く情報スレ30に突入
0005名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 12:26:09.29ID:Gd4ffE4G
おつ
0006名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 12:54:42.08ID:D8QiQhKd
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
0007名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 15:13:28.81ID:ofn7TXNT
( ´・ω・`)つ●
0008名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 15:25:46.79ID:ywVzCgFw
_| ̄|●
0009名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 16:05:32.16ID:YNYQAWP0
   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、        ____________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     /
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|  
               リ    ヽ.v|}    .|
             彡イ__   rェ'v'      |     >>1
           彡彡〃二二、_>'卞》,   |
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |  
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
0010名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 16:34:36.46ID:a0+nevca
最近のDVDドライブは、DVD-VIDEO再生時は静音化のために2倍速制限されているのでしょうか?
リップ用に高速読み取りできるものを買いたいのですが、おすすめあったら教えてください
0011名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 16:42:36.35ID:GjERD4TM
おまわりさん、間違いなくこいつです
0012名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 03:16:28.80ID:GRAYLEag
EXペンダ2首里不可
0013名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 11:14:16.02ID:hOqDT4hO

首里でおけ
0014名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 17:36:41.33ID:grLY1+3E
あのさ
ツタヤで借りたDVDコピーしても犯罪じゃないし
0015名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 17:37:22.32ID:grLY1+3E
自分で楽しむのはいいんだよ
売ったらダメ
0016名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 18:37:40.90ID:GoqT9/9x
馬鹿がいる
0017名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 18:52:25.97ID:grLY1+3E
そもそも
レンタル借りたDVDコピーしても違法じゃない
売るのはアウト
個人で楽しむのはいいんだよ
2回借りなくて済む
0018名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 18:58:49.52ID:pnbnohox
>>17
お前は間違ってる
いいから弁護士に相談してこい
0019名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 19:00:47.34ID:grLY1+3E
>>18
何で
何で弁護士?
0020名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 19:02:26.31ID:grLY1+3E
コピー楽しい
0021名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 19:10:40.02ID:grLY1+3E
ばれなきゃいいんだよ
0022名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 19:15:27.39ID:grLY1+3E
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375073528
0023名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 20:52:03.40ID:pdI3WiFL
馬鹿がいる
0024名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 22:41:46.71ID:B0ZqvbLh
アクセスコントロールに関して法律変わってるのに気づいてないのもすごいが、
売らなきゃいいんだ、ってのは改正前の法律の意味すらわかってないバカ…。
0025名無しさん◎書き込み中2013/03/05(火) 21:23:00.21ID:JnWhXtU2
結論
ばれなきゃいい
0026名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 11:00:35.79ID:kH9qZV89
ボディーオブプルーフS2‐5からなぜか首里、狐で抜けなくなってる
ドライブの問題か
0027名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 11:24:30.71ID:itGxhA//
結論

売ると犯罪になる
0028名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 13:39:08.98ID:lkrxqRGl
結論

売ると犯罪になる

売らなくても犯罪になる
0029名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 14:35:30.18ID:Y/DwFz1P
改正前
あげようが貸そうが家庭外へ出したらダメ、私的複製のみ

改正後
私的使用目的であってもガードがかかってるDVDのコピーはダメ
0030名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 14:39:30.21ID:itGxhA//
>>29
どうでもいい
そんな法律怖くないし
0031名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 14:40:04.79ID:itGxhA//
改正後
個人で楽しむのはok
0032名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 20:43:13.04ID:uA9rKdtq
DVDコピー行為は違法になった。ただ売買などしない限り逮捕などはない。
しかし違法行為が発覚すれば官憲は黙ってられないから厳重注意なり説諭はある。
民事警察が訪ねてきて賠償を恐れる以外はw自己責任で好きにすればいい。

ただし生活の中で自分がやってる行為について法的な基本知識に欠けてるやつはバカ。

>>31
アクセスコントロール解除は違法になった。
0033名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 07:17:11.02ID:LolLvoFx
しかしアレだな、鳴り物入りでBDが登場して以来そこそこ時間が経ったわけだが
レンタル店に並んでいるのは大部分がDVDってのはどういうことだ?
DVDはコピーが手軽だからあえてBDに移行しないということかな
0034名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 07:26:28.53ID:KaN3TOXq
馬鹿乙
0035名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 09:33:02.52ID:ArNKrtfs
>>33
BDは画質以外にメリットない
0036名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 13:29:35.77ID:yq3CKki0
DVDのISOファイルを複数BDに書き込んで
レコーダー(PS3)で上手く読み込むことは出来ますか?
またどのように再生されますか?
0037名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 14:35:34.08ID:VJUbmTRJ
>>36
ウルトラマンと仮面ライダーを一緒のBDに入れたら、ダンスをしていたよ。
0038名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 19:29:11.20ID:uXvVqm/A
BDのリッピングは時間の無駄な感じがする
BDは買う
DVDはレンタル→リッピング
0039名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 20:34:01.86ID:ZFNyG4gH
>>36
仮面ライダーと戦隊物入れたら
スーパーヒーロー対戦になって再生されたよ
0040名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 22:56:38.52ID:DUzY31+d
>>35
まさにBDならではのメリットじゃんか。
メーカが客寄せパンダ=レンタルDVD(コピー要員含む)、お布施要員=BDって棲み分け狙ってるだけと思われ。
0041名無しさん◎書き込み中2013/03/08(金) 04:54:57.29ID:Sln/Pgm0
一度見りゃいいもんに画質までこだわらん
アプコンでHDMI接続してりゃ大して気にならん
つうか見たいとき見始める意識だと画質なんて頭にない
0042名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 05:39:19.52ID:harzfZuO
http://ameblo.jp/gfet32double/

>ウルトラマンマックスのDVDピコったり
>クレイジーケンバンドのCDをコピーしたりしました。
>ウルトラマンマックスのDVDがピコれたのは
>一安心ですたよん!!

こういう犯罪自慢を公のブログでするのはアウトだよね。
通報ってどっか受け付けてるの?
0043名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 06:09:43.52ID:8qWLQ7oy
直接警察よりDVDの販売元に教えてやった方が警察は動くと思う
0044名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 11:51:31.63ID:1zux5ppq
コピーなんか誰でもやっているわ
5000枚コピーしている人いるわ
0045名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 11:53:53.29ID:dUF55LWW
ばかだ
0046名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 14:58:03.95ID:Rl6i0kmD
楽天で日本発売の韓国ドラマのDVDのコピーを堂々と売ってるけど
捕まる気配もない
買ってる方もコピー物って理解して買ってるけどこれまた捕まらない
だから自分でコピーするくらいで捕まるわけない
0047名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 16:36:13.89ID:1zux5ppq
コピーは趣味だからいいんだよ
文句言うやつはアホ
0048名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 18:11:11.74ID:PKhz5MQj
怒らないで
0049名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 19:16:25.05ID:1zux5ppq
コピーして何が悪い
何でコピーするかって
2回借りなくてすむから
0050名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 19:17:55.83ID:1zux5ppq
パソコンを使ってコピーする場合は、違法ではありません。
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm
レンタルでも同じです。
違法ではありません。

(補足)
http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_117.pdf
(6ページを読むと、文部科学省、制作側の見解がわかります)
不勉強で理解力のない人たちの回答に惑わされることなく、出典のしっかりした資料から正解を読み取ってください。
あと、私はレンタル大手のTSUTAYAのサービスセンターに電話して確認したことがありますが、私的利用ならコピーOKの返事がもらえましたよ。
0051名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 19:18:44.33ID:1zux5ppq
私が聞いた話では
「自分で見るぐらいならOK」と聞きましたよ
それを勝手に販売したり公共の場で流したりとかはダメらしいです。
コピーしたら完璧に違法というワケじゃありませんよ
本屋さんにも「DVDをコピーする」とか売ってありますし
フリーソフトにも「DVDのバックアップ」をするソフトとかありますよね
でも、DVDをバックアップする時に
「コピーガードがかかていて出来ません」とか出てくるので
それはすぐ諦めましょう。本とか見たらたまに
「コピーガードをとるソフト」があります。

簡単にまとめれば
・自分で見るだけならいい
・販売するのはいけない
・コピーガードを強引にとってはいけない
・コピーしたのを公共の場で流さない
です。全国にコピーしてる人は多いですよ
コピーしたからといってすぐ
バレることもありません。
個人なら全然おKですよ
0052名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 19:39:44.56ID:u4qWQ/Gj
>>50
それ2006年の記事だろ、いつの時代に生きてんだよw
0053名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 19:43:10.83ID:1zux5ppq
・自分で見るだけならいい
・販売するのはいけない
・コピーガードを強引にとってはいけない
・コピーしたのを公共の場で流さない
です。全国にコピーしてる人は多いですよ
コピーしたからといってすぐ
バレることもありません。
個人なら全然おKですよ
0054名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 19:49:45.15ID:dUF55LWW
ばかだ
0055名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 20:00:13.38ID:1zux5ppq
2006年も2013年も同じ
0056名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 20:01:14.90ID:1zux5ppq
>>54
お前がバカだよ
さっきからバカバカ書いて
何なの


嫌なら見るなよ

ここはコピーしてもいい掲示板なんだよ
0057名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 20:05:54.05ID:8qWLQ7oy
おまわりさんこいつです
0058名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 20:10:31.67ID:1zux5ppq
>>54
批判するやつは情けない
0059名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 21:19:21.31ID:Ynn2VzCk
コピーガードを解除してリッピングはOUTだそうです
0060名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 21:48:33.43ID:1zux5ppq
>>59
それがどうしたの
お前ってアホなの
0061名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 23:25:32.34ID:L+fKPPRu
厨房かよ
リッピングが合法か違法か議論したいなら他スレ行け目障り
0062名無しさん◎書き込み中2013/03/09(土) 23:30:53.86ID:1zux5ppq
>>61
お前が行け

ここはコピーしてもいいスレ何だよ
0063名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 00:46:35.66ID:FPT3wLRM
もっといろんなニュース見ろ
以前は罰則なかったが、最近罰則ができた
ただみんなばれないと思ってやってるだけ
0064名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 00:50:16.25ID:2XveXxbc
ちりとてちんの完全版はVol.7だけは抜けなかった。
最初DVDが傷ついてるのかと思って別のを借りてみたがダメ。
ツールを変えてもダメ。ドライブが悪いのかと思って別のドライブで試してもダメ。別のPCで試してもダメ。
どのパターンでも51%止まる。
DVD Decrypter,DVD Shrink,DVDFab HD Decrypter 8 & 9,WinX DVD Copy Pro どれもダメ。
0065名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 02:31:12.33ID:8rD0PLeV
>>63
1zux5ppqの厨房は明らかにバカで笑っちゃうくらい頭が悪いんだけど、
君も間違ってる。違法だけど罰則はない。

正解は>>29>>32
0066名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 02:34:10.36ID:8rD0PLeV
まあ>>32「民事警察」はネタだけどね。
0067名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 03:13:23.41ID:2CtcD423
>>63
解除プログラムとかで罰則はあるんだけどこの場合は私的複製の制限
アクセスコントロールが技術的保護手段とされて制限された

これで私的使用であっても技術的保護手段の回避すれば民事上違法
賠償問題もあるってこと
0068名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 03:58:40.02ID:L856Lg1g
>>42
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kyouiku/sidoujireishu/dantai.html
http://www.aca.gr.jp/
これらのリンク先など
ACCSはコンピュータソフトだけど海賊DVDなど著作権事件の広報で有名
権利会社に取次ぎもある
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php

違法を公言するようなブログは警告くらいくらってもいいよ
0069名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 09:46:52.41ID:7Y5cTm9N
結論



コピーはok

売ると罪

もう
これでいいよ

はい解決
0070名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 09:59:12.62ID:J7oEXNGn
リッピングは、違法化されたと言っても刑事罰は無いので罰金刑や懲役刑を科せられる心配が無い
あるとしたら民事で損害賠償請求だが、
購入したDVDはもちろん、レンタルしたDVDをリッピングしても権利者に損害はでないから民事で訴えられる事も無い
第一バレようがない
ただしアップロードすれば権利者にバレて損害賠償請求される可能性がある

結論:個人で楽しむ目的なら今まで通りリッピングしてて何も問題無い
0071名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 10:45:31.89ID:uKhoc82j
>>69
文化庁いわく
「違法アップロードにつながるからリッピングも違法化」

正しくは
「リッピングを違法化しても違法ダウンロードは防げず、正規の消費者の利便性を損なうだけ」
なのだが
0072名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 11:13:31.50ID:1EGdRfrO
>>64
普通にできて、うちにあるが?
0073名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 11:25:42.43ID:GSSXQCCc
>>64
特別難しいコピーガードがかかってるわけではない
プレイヤーで見ると問題無く最後まで再生できる
ディスクの傷の可能性を考え別のディスクに交換しても
リッピングしようとすると必ず同じ個所でエラーになる

自分も同じ状況にあたったことがある
おそらくコピーガードとは関係なく
何らかの理由で1層目から2層目に切り替わるところでエラーになるんだと思う
極稀にだけどそういうのにあたる事がある
0074名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 11:39:26.30ID:d7ABOm8D
稀にあるその状態を人為的に再現できたら他のプロテクトと合わせて最強になるんじゃないのか
0075名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 12:01:22.15ID:7Y5cTm9N
ようするに
コピーはいいんだよ
文句ある奴は
見るな
嫌なら見るな
0076名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 12:10:54.59ID:Cgn4JoWN
おまわりさん間違いなくこいつです
0077名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 12:16:28.62ID:7Y5cTm9N
コピーして何が悪い
0078名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 12:47:44.30ID:d7ABOm8D
ばかだ
0079名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 12:53:00.66ID:7Y5cTm9N
だから
バカって言葉もういい
0080名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 13:22:12.00ID:7Y5cTm9N
趣味コピー
0081名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 13:32:34.06ID:L856Lg1g
コピーするのは勝手だが自分の無知を必死に棚にあげないでほしい
ましてOKなどと嘘をいうのはやめてほしいしよくないね
馬鹿だから厨房といわれるのを自覚したほうがいいよ
0082名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 13:36:29.03ID:7Y5cTm9N
>>81お前がな
0083名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 13:49:31.89ID:L856Lg1g
…どこまでも恥ずかしいやつ
やっぱり馬鹿で必死な厨房だな
0084名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 13:58:34.32ID:7Y5cTm9N
結論




コピーは認める


私が認める

所詮いつか人間は死ぬから

コピーしてもいいじゃん じゃん
0085名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 14:12:03.63ID:28TMRtBb
ばかだ
0086名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 14:13:53.60ID:7Y5cTm9N
>>85
はいはい
0087名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 14:19:09.88ID:7Y5cTm9N
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129545089?ref=notify&;zroute=subscribe
ニコ生私の顔だから
喧嘩やろうぜ
0088名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 14:42:12.84ID:KxMyj6ww
バカの上に昨日から必死な連投厨、改行厨、上げ下げ厨
引っ込みがつかなくなって
自意識過剰にニコ厨まで晒すってもうどんだけ
可哀想w
0089名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 14:51:35.47ID:7Y5cTm9N
戦争 日本vsアメリカ 中国 韓国 北朝鮮やってみたい
0090名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 15:49:41.87ID:bZtkxkMy
リッピングの話になると自己正当化に必死になるなw
0091名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 16:18:44.60ID:J7oEXNGn
刑事罰が無いのに逮捕とかおまわりさんとか頭沸いてるとしか思えん
0092名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 17:52:11.75ID:2XveXxbc
>>72
情報d

>>73
>特別難しいコピーガードがかかってるわけではない
そうなんだよね。全13枚のうち、なぜかVol.7だけが出来ないでいるのが何ともおかしな感じがした。
けど、このVol.7だけ約3週分入ってるからオーバーバーンで焼かれてたりして何か違うのかなと思ったり。
でも出来るという情報があったから、また別のをレンタルしてみるよ。
0093名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 18:21:21.82ID:SVvUSyry
いい加減スルースキルつけようね^^
そんなに厨房にかまってもらいたいの?^^;
0094名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 20:15:00.02ID:7Y5cTm9N
スルースキル
やる奴はバカ
負け惜しみ
0095名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 20:50:05.90ID:KxMyj6ww
このバカの厨房は無視するにしろ
>>70とか>>91みたいに開き直ってもまたおしまいなんだよ
そういうのはかえって幼稚
法治国家で法律の大事さを知らないバカはカッコ悪いの
大人なんだからさ
悪いことするのは悪いことだとわかってやるっていう静かな態度がないとさ
カッコ悪いだけ
0096名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 20:54:40.07ID:J7oEXNGn
>>95
刑事罰が無いのにどうやって逮捕すると言うのだ?
0097名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 21:03:15.71ID:7Y5cTm9N
今年私は10歳なので逮捕無理だよ

バーーーカ
0098名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 21:09:55.87ID:KxMyj6ww
>>96
バカだね、誰が逮捕とか言ったよ
そもそも前スレだか、前々スレだか知らないが、
罰則がないのに逮捕とか言ってるような、
ほんと法律知らないバカをバカにして揶揄して皮肉ったのは「俺」だぜw

ただ違法は違法なんだからお前J7oEXNGnみたいにそれを開き直ってたわけじゃないな
どうせ人が言ったことでやっと知って理解して威張ってるくらいなんだろ?
その突っかかりだけでお前がバカってわかるよ

バカをバカにしてるだけで、そうしたバカが平気でいるのは間違ってるな
だからブログに無邪気に書くようなバカや、ここの厨房みたいなのをみると
ろくでもない無知が増えるのはろくでもない
この法律的なよしあしは別にしてだ
0099名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 21:29:26.96ID:KxMyj6ww
あ、だいたい>>70みたら考えが足らんでわかってないのがわかるわ
>>67みたいに法律的な機序を説明してみ?
0100名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 21:43:26.59ID:6DpChaFJ
>>99
お前アホじゃないのか?
からかわれてるだけだろうに
0101名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 21:54:15.77ID:7Y5cTm9N
結論




コピーは



犯罪じゃない
0102名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:07:22.96ID:KxMyj6ww
さてバカが返事がないのでわかるんだが一応こういう話になってるなら
そもそも以前の不競法と著作権法と今のそれ
そこでのアクセスコントロールとコピーコントロールの違い、その扱いから始まって
著作権審議会の見解の経緯、そして一昨年の不競法改正と昨年の著作権法の改正の連関
そこから含めて説明してもらおうか

ニヤニヤしながらみてやるし、ツッコミ所があったらつっこむよ
できないんだろ
これがいわゆる、ざまあ、ってやつだな
0103名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:29:55.47ID:7Y5cTm9N
結論


コピーは趣味だから





いいんだよ
0104名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:36:03.91ID:J7oEXNGn
>>102
なにが「ざまあ」なんだ?
別にこちらは何も不利益被ってないのだが
0105名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:47:43.33ID:KxMyj6ww
いや、お前みたいなのも、そこの厨房と同じバカと思ってさ
開き直ってんのは見苦しくて幼稚だよ

無知の知を知るべきだな
ざまあ
0106名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:49:09.49ID:uKhoc82j
現実問題として個人使用目的でリッピングして何か問題起きるか?
起きないのに違法違法言われたって知るかってなるだけだ
0107名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:52:57.28ID:KxMyj6ww
問題起きるかどうかじゃねえんだよ
あったまわりいなこいつら

レスの流れ読み直せ
102に答えられない連中が何言っても無駄無駄無駄
0108名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:54:19.36ID:J7oEXNGn
>>105
だから何が不利益なんだ?答えられないのか?
無知とか幼稚とかお前の主観など興味ねえし
0109名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:56:40.26ID:KxMyj6ww
答えられないお前が恥ずかしく思われる不利益だろうが
コンテクストも読めないバカだなやっぱり
0110名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 22:57:15.23ID:uKhoc82j
ID:KxMyj6ww
うぜえからNGした
0111名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 23:02:34.91ID:J7oEXNGn
>>102は板違いな質問でスルー、というのが結論
0112名無しさん◎書き込み中2013/03/10(日) 23:13:12.18ID:KxMyj6ww
そうだな、お前は俺の敵じゃない
わかってる分はわかってるので許す分と、俺より下の知識しかない奴という二重の意味で
>>70はおおまか合ってるが自分の間違いに気づかないまま終われ

そして厨房ふくめバカはバカの自覚をもて
いい加減なことを言うな
生活態度にも通底してるだろうからいつか別のところでも痛い目を見ても仕方ない

リッピングするなら法的知識を持った上で大人らしく、自覚をもってやれ
違法は違法だ
これはゆるがない
0113名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 00:12:35.92ID:UBcEjibR
これが貼られて昼になってから、勢いがとまらないみたいだなぁ。
銀河無宿とかいうブログ主がログ流したくて仕方ないの?

>42 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2013/03/09(土) 05:39:19.52 ID:harzfZuO
>http://ameblo.jp/gfet32double/
>
>>ウルトラマンマックスのDVDピコったり
>>クレイジーケンバンドのCDをコピーしたりしました。
>>ウルトラマンマックスのDVDがピコれたのは
>>一安心ですたよん!!
>
>こういう犯罪自慢を公のブログでするのはアウトだよね。
>通報ってどっか受け付けてるの?
0114名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 00:26:07.88ID:Nj2wcybR
考えてる方向はともかく、おおまかどころか>>70はだいぶおかしい。
「不利益」クンは権利者の不利益とされる考えをそもそも理解してない。
刑事罰の例まで民事だと思ってるし、確かにわかってない。
0115名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 00:29:22.00ID:duHihQDl
>>42-114
のうち9割は厨房
うち7割は自覚なし
0116名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 03:23:44.43ID:WC+2NHaX
分かってるようで分かってない奴がいるみたいだが
私的複製は認められているのだから、コピーはしてもいいんだよ

ただし、コピーガードを外す行為は違法

すなわち「プロテクトを外さずにコピーできるもんならコピーしてもいいよww」
という悪魔の証明のような状態になっている

私的複製はやってもいいはずなのに
コピーガードがかかっていないソフトなんて皆無に等しい現状では
事実上、合法的に私的複製することは不可能

納得いかないよね
0117名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 05:35:10.49ID:kwiz0uqF
TV画面を撮影すればおk
0118名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 08:23:13.83ID:NK3ACFw3
コピーガードを外す行為は違法でもコピーガードに無反応な機器でコピーされてしまうのは合法
特定の回路と特定のコマンドでコピーガードが発動する仕組みなら、特定の回路を持たないのが無反応器
(もし無反応まで違法なら新しいコピーガードがでる度に古い機器は捨てなくてはならなくなる)
アマレココの様な画面キャプチャや、画面直撮りも無反応器だから合法
0119名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 10:54:10.65ID:NeqcQg1r
古い機器捨てなきゃならなくなる?
コピーしなきゃいいだけの話じゃね?
0120名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 13:07:36.17ID:peP+vkCZ
結論
















オレダイエットするわ
0121名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 13:25:34.76ID:rIPOvoTE
いずれにせよ、無反応器は合法
0122名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 15:04:56.69ID:ypHar8T1
>>1
>レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
>総合的な技術情報を交換するためのスレです。

法律の議論はスレ違いなんで余所でやってくれ
0123名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 16:09:24.90ID:4bJqiZD6
馬鹿が数日居着いちゃったからな
0124名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 16:35:33.07ID:KpttcqxE
>>116
自作ポエムDVD等はコピーしてもいいんだよ

・・・まあそんなやついないだろうけど
0125名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 16:42:27.32ID:Nj2wcybR
>>116
>分かってるようで分かってない奴
それキミだから。

>私的複製は認められているのだから、コピーはしてもいいんだよ
>私的複製はやってもいいはずなのに

考え方の順番が逆なのが致命的。
私的複製はあくまでも例外として許されてるだけ。
例外の範疇に技術的保護手段の解除によるものは含まれないってこと。
そもそもそれは私的複製じゃないよってこと。

私的複製を法文で認めてるのは日本くらいのもの。
著作権というのはいわば複製権であって複製の販売が著作権者の利益になる。
複製権の侵害は著作権者の不利益というのが基本。
だからPT3みたいな無反応機なども結局は抜け道の合法以外の意味を持たない。

だからほんとにわかってれば現実的な憤懣や法運用はともかく
法律的な考えで納得いかないってことにはならない。
0126名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 17:09:25.74ID:rIPOvoTE
ここで何を言ってもやる奴はやるだろう
ばれようが無いのだから
0127名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 17:21:46.23ID:Nj2wcybR
ここでやるなといってる人間は見当たらない。
一部以外は自分の行為をちゃんと理解したいと思ってるだけだろうね。
0128名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 19:21:44.06ID:Lmcjarmw
コピーしてもいいんだよ

本物高いから

コピーだと100円ですむ
0129名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:05:23.81ID:Lmcjarmw
本物は買わない高いから

コピーは安い

お得

頭かしこい人はコピーする

バカか本物買う
0130名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:17:00.40ID:kwiz0uqF
日本語で
0131名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:19:42.44ID:KpttcqxE
買ってデフレ脱却
0132名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:24:06.75ID:Lmcjarmw
本物買うやつはバカ
0133名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:25:01.84ID:Lmcjarmw
コピーは安いだろ

例えば7980円のアニメ
レンタル50円+DVD1枚30円
80円
0134名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:41:54.63ID:gmw1+1wp
10年前にPC買った動機がCD/DVDのコピーだもんな
コピーに関心なかったらおまいらにも会えなかったことを思うと胸熱・・・
0135名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 20:52:31.43ID:KpttcqxE
>例えば7980円のアニメ
高い
0136名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 22:39:37.45ID:PgZCLZQ3
ばかが
0137名無しさん◎書き込み中2013/03/11(月) 23:05:50.65ID:Lmcjarmw
ここは



ばかのスレじゃない

ばか書く奴は

ばかのスレ行けよ
0138名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 00:04:18.51ID:aM8VdHL2
88 :名無しさん◎書き込み中:2013/03/10(日) 14:42:12.84 ID:KxMyj6ww
バカの上に昨日から必死な連投厨、改行厨、上げ下げ厨
引っ込みがつかなくなって
自意識過剰にニコ厨まで晒すってもうどんだけ
可哀想w
0139名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 02:41:53.35ID:ygPVELsF
GHOST IN THE SHELL のリップが全然進まん
2000年以前の古い作品なんだがなにか原因考えられるかな?
猿ではソースのロードが出来ない(相当な時間がかかる?)
DVD Decrypterでは進行速度が恐ろしく遅い(約100KB/s)
あとこのスレ下げ推奨なん?
0140名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 09:07:24.00ID:RL1aiEsM
ソフトが劣化してんじゃないの
0141名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 16:54:37.64ID:E0S+Xelp
ドライブが死ぬ前兆じゃね?
0142名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 20:11:35.40ID:aR3QduNO
コピー犯罪者言うやつはバカ
0143名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 23:29:43.11ID:aM8VdHL2
幼稚なニコ厨しつこいうざい
0144名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 00:13:32.85ID:FRVObh3u
亜留御首里可
01451392013/03/13(水) 01:23:40.26ID:a3YkyH8X
いや他のディスク(テレビアニメDVD、最近の映画)ならFABで10MB/sくらい出るんだがこれだけどーもだめ
古い作品だからディスクの状態が悪いってことなのかな
0146名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 04:44:26.57ID:3tPkDIgs
だからそうだって
ほかの店探してレンタルしてみ
0147名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 11:03:38.55ID:44LvPytz
プロメテウス、狐、猿、首里エラーでたった
0148名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 12:11:40.21ID:DFNzWEQl
↑の環境の所為だよ
ちゃんと出来る
0149名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 12:59:46.61ID:44LvPytz
>>148
つっこんだ知識ないのですが、環境とは。
その他の少し前の物は吸い出せたんですが、いかんせん、50%付近でエラーが。

Windows7、でHDDも容量は余ってます。
最初首里でNG、猿DLしてNG、狐DLしてNG、だったので。
0150名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 14:15:52.34ID:SbjZLXHm
ここのスレは
コピーしてもいいスレ
0151名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 14:41:28.08ID:WhDr/v37
>>147
オレ焼きすぎたからあげるよ!
送ってやるからフリメだしな
0152名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 14:44:07.12ID:k49SM3a3
f
0153名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 17:51:38.42ID:foVSJRGE
有流後首里可
0154名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 19:24:59.61ID:W48jw6zK
>>139
100円で2.0のBD借りてきてリップ&バーンできたらもう一度来い。
0155名無しさん◎書き込み中2013/03/14(木) 12:01:49.31ID:0Wm6a4FJ
IODATAのエコ番人って節電クソフトウェア常駐させてると
外付けドライブが本領発揮してくれなくなる。 2倍速とかまじ勘弁
0156名無しさん◎書き込み中2013/03/14(木) 16:54:37.88ID:CUoWNPqh
停止させるか消すかすりゃいいじゃねえか
バカなのか
0157名無しさん◎書き込み中2013/03/14(木) 21:05:34.86ID:lxd24wkt
コピーは犯罪じゃないよ
0158名無しさん◎書き込み中2013/03/14(木) 21:32:51.55ID:v08EfIpZ
おまわりさんこいつを逮捕して間抜けな顔をニュースで全国に晒してください
0159名無しさん◎書き込み中2013/03/14(木) 22:00:35.05ID:75QkckSj
リッピングは違法ではあるが刑事罰は無いから、取り敢えず逮捕とか言ってる奴は無視でいい
0160名無しさん◎書き込み中2013/03/15(金) 00:09:56.26ID:UFZHFvQt
池沼のニコ厨構うなよもう

>>155
バッファローとかHDD買うとどうでもいいユーティリティついてくるな
無視してるが、そんなの入れないと動かないとでも思ってるのか?
0161名無しさん◎書き込み中2013/03/15(金) 04:34:00.60ID:w7Yso5Fw
みると>>14からスレ粘着依存のニコ厨は…過失池沼罪で逮捕だなw
0162名無しさん◎書き込み中2013/03/15(金) 19:08:22.37ID:0Bnrh4Tn
どんどん
コピーやろ


逮捕出来ないから
w
w
ww
w
w

ww
w
w
w
バーーーーーカ
0163名無しさん◎書き込み中2013/03/15(金) 19:31:01.50ID:GmKKkNMv
子供かよ
0164名無しさん◎書き込み中2013/03/15(金) 20:06:39.12ID:DJaRVNvh
子供なんだろ
0165名無しさん◎書き込み中2013/03/15(金) 23:53:45.13ID:tTU55rai
>>87だと薄幸なとっちゃん坊やの顔だなあ
いい歳こいてイタい
だれにも相手されず寂しいんだろうよ
0166名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 07:41:20.73ID:XHgfCN21
キチガイがイミフで不毛でしかも間違ってる持論を
半泣きで喚きながら連投するだけの糞スレになっちまったなぁ・・・
0167名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 10:07:34.77ID:PIZ7JYxP
ちょっと前だったら、新手のコピーガードが登場して
ShrinkやDecrypterの手に負えない状況が発覚したとき、
1ランク上のリッパーでの対応可否情報を交換するという点で
このスレの存在価値があったけど、
今では、DVDFabですべてのレンタルDVDがコピーできるようになったため、
交換する情報もないので、逮捕云々の無駄なやり取りしかすることがないのだろう。
もう、終わりです、このスレ。
0168名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 10:23:50.44ID:bnK7NjxM
知ってる人はいいけど知らない人は見るし書き込むだろ
0169名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 13:55:43.45ID:XRxwjymv
DVDコピーいいと思う
安く済むから
0170名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 14:06:24.09ID:U0oD/nTC
ジュリア・ロバーツの「白雪姫」とボーンレガシーを解除出来た人います?

自分はfabもパスキーもアウトでした。
0171名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 14:42:37.83ID:5+J3KMq6
ボーンは普通に首里でいけるよ
0172名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 15:55:59.77ID:uj46B+fp
いつ抜くの?

今でしょ!ww
0173名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 16:22:40.51ID:U0oD/nTC
>>171

じゃ、ディスクが傷モノだったんだ。

ありがとうございました!!
0174名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 19:52:44.32ID:EHUHuo4U
スレチな質問かもしれませんが、DVDを焼いてる途中にDVDドライブの
アクセスランプが消えて、残り推定時間が「unknown」になってしまうのは
ドライブのレンズが悪いと言うことでいいのでしょうか?

メディアを変えたりライティングソフトを変えても同じ症状です。

読み込みは問題なく、CD-Rを焼くときは時々失敗、DVDは完全に失敗してしまいます。
0175名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 22:19:20.51ID:zcpt/6pQ
>>174
HDDを疑ったほうがいいな
0176名無しさん◎書き込み中2013/03/17(日) 23:31:59.33ID:ugxB04jr
ドライブだろ?
0177名無しさん◎書き込み中2013/03/18(月) 00:15:24.34ID:iEnkpr1R
>残り残り推定時間が「unknown」になってしまうのは

この表示が出るのはHDDから正常にデータが送られてないからだよ
0178名無しさん◎書き込み中2013/03/18(月) 11:30:24.26ID:+131DC2a
>>177
HDD側、書き込みドライブ側どちらが原因でも出るよ
両方の情報がきちんと拾えてないと推定残り時間が出せない
0179名無しさん◎書き込み中2013/03/18(月) 14:29:31.05ID:CT1t5kXq
とりあえず、ドライブ変えてみたら?
0180名無しさん◎書き込み中2013/03/18(月) 18:24:44.23ID:1mbvjij0
WBC 日本


負けたのか



ざまぁぁぁぁぁぁぁみろ

天罰
01811742013/03/18(月) 21:08:53.82ID:V+15nLOv
返答ありがとうございます。
とりあえずマイクロソフトのDVDドライブ修復のツールを見つけたので当ててみました。
効果があったかどうかはまだ分かりませんが、また後日DVDに書き込みをしてみようと
思います。
0182名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 02:29:25.93ID:EfcnRr0U
あれ?
アベンジャーズができねぇ・・・・
0183名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 02:40:20.34ID:OZEvAppK
>マイクロソフトのDVDドライブ修復のツール

何それ、しらんな、後学のために教えてくれ。
ハードの問題ならどっちにしろ無意味だけどね。
換えるしかない。
0184名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 02:42:47.00ID:xbBZ7U6j
アベンジャーズはanyだったらできたはず
fabとかshrinkではアウト(だった 今は知らん)
0185名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 04:31:58.33ID:DW95LTj6
サルも一寸経ってから対応したよ
01861742013/03/19(火) 17:32:32.88ID:huEfy1Gt
Fix it

http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_problems/ja

本当にハードが壊れてるんじゃなかったらこれでいけると思ったわけです。
0187名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 18:53:04.09ID:xbBZ7U6j
>>174
何年使ってるドライブか知らんが、光学ドライブの故障率は高いよ
自分で交換できるならパーツ代も安いから変えてみたらどう?
レンズクリーナーで掃除してみてもいいけど、あれで直った試しがない
0188名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 20:03:35.08ID:cbqN5A7V
テルマエロマエがDVD fab、Shrink使っても出来ない…
0189名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 20:41:09.26ID:JTAYAcyL
出来るっての
0190名無しさん◎書き込み中2013/03/19(火) 22:55:17.30ID:VBLCeRSF
ノーパソでやってるってオチだったりして
01911742013/03/20(水) 07:59:37.01ID:Ivrt/qpV
昨日DVDを焼いてみたところ無事成功しました。
ハードが壊れていたわけではななかったようです。

ヒントをくださった皆様に感謝します。
0192名無しさん◎書き込み中2013/03/20(水) 09:31:44.75ID:B8iDsgcp
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo-channel/imgs/f/e/feaf1d21.jpg

浅田真央の顔

糞ワロタ
0193名無しさん◎書き込み中2013/03/20(水) 15:29:32.43ID:B8iDsgcp
http://livedoor.blogimg.jp/newstwo-channel/imgs/f/e/feaf1d21.jpg

浅田真央の顔

糞ワロタ

左の写真wwwwwww
汚い顔だなww
w

ほらほら

みてみて
左の写真
糞マジワロタwwwww

バカ日本人
0194名無しさん◎書き込み中2013/03/20(水) 19:53:13.98ID:MB+4dpYY
変顔状態じゃないキモヨナは素でブスだなw
0195名無しさん◎書き込み中2013/03/20(水) 21:35:52.59ID:e0MTAU7N
いい歳こいたかまってちゃんはスルーで
0196名無しさん◎書き込み中2013/03/21(木) 19:33:05.78ID:LX6CN29i
焼いたり、コピーしても、
実はほとんど見てないでしょう。
俺もそう、焼けてるか飛ばし飛ばしで再生して、ところどころだけみて綺麗だったら成功。
うまくいってよかった。そのうち見よう。

結局いつまでたっても見ない。
アベンジャーズ、バットマン、シャーロックホームズ、夕陽のガンマン、スパイダーマン
炎の馬、アイアンレディ、プロメテウス、ハリーポッター、カーズ、ダーティーハリー、などなど見てないのいっぱいある。
0197名無しさん◎書き込み中2013/03/21(木) 19:53:17.73ID:+jEIZlH6
おまえは、そもそも映画が好きじゃないんだよ
さっさと気付け
0198名無しさん◎書き込み中2013/03/21(木) 20:41:41.76ID:zlEcki7s
コレクターなんだろ
0199名無しさん◎書き込み中2013/03/21(木) 22:27:22.66ID:dlu3aegu
焼けてるなら見れるわ。確認するなどとは、甘い。大甘だ。
確認は、しない。
見たいの以外は見るわけがない。
つまり、どうでもよい。
ネットで拾うレーベル印刷して、幾つ目か知らない何百枚入りかのフォルダに入れる。
これだ。

…と、一時はそうだった。馬鹿馬鹿しくて半分以上を捨てた。
そんな時期は五年以上前に通りすぎたのだよ。

今は焼かない。借りても焼かない。ここまでいったら焼きの境地だ。
わびさびだ。達人だ。仙人だ。
はやくここまで辿りつくことだ。ふふふ。ふはははは。
0200名無しさん◎書き込み中2013/03/21(木) 22:36:45.92ID:JN18UH66
ながくてつまらない
0201名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 01:09:49.22ID:X7xl7GCl
脳内でコピーするのが真の焼きマスター
0202名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 12:11:41.64ID:+Cn3wo33
今は必要な作品以外は焼かない
20円無駄だし
0203名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 14:43:37.41ID:V5/NurMf
今なら無料で合法的に本来60Kくらいする有料リッビングソフトが某所で手に入るんだけどその情報欲しい人いる?
0204名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 15:15:38.00ID:nORBHUds
>無料で合法的に本来60Kくらいする有料リッビングソフト

こんなの購入する人いるのか?
リッピングは違法とは言え罰則ないしばれようも無いのに
0205名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 15:59:40.52ID:V5/NurMf
>>204
猿の有料版より快適だよ
字幕合成も出来るし
変換種類が多彩
これが某所で無料なんだがどうする?
0206名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 17:02:19.06ID:O7Y/JxB3
普通に書けばいことを勿体ぶってる時点でうさん臭いんだが
0207名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 18:06:20.95ID:b+67YOLn
とりあえず教えろ
0208名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 19:56:20.49ID:mp8yD9qx
リッピングを防ぐには一定期間経過すると動画ファイルを破壊するようなプログラムを乗せておく
DVD-Rは書き換えできないのでそのままではプログラムは動作しないが、コピーすればプログラムが発動する仕組み
コピーした直後はパソコン上で再生出来るが、翌日になるとファイルが破壊されて再生できなくなっている
ファイルプロパティはそのままなのでエクスプローラ上での変化は無い
これは一見コピーが成功した様に見えるので、当日レンタル→コピー即返却をやっている層などに有効
コレクター層などは溜まりに溜まってから再生出来なくなった事に気づいて泣きを見る可能性もある
0209名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 20:50:57.27ID:Pzis29dy
そういえば、一定期間で中身が消えるDVDあったな
0210名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 21:13:45.18ID:p/juqzTy
エクスペ2fab⇨シュリできたけど再生できないよな?
0211名無しさん◎書き込み中2013/03/22(金) 21:14:15.97ID:p/juqzTy
fabからシュリ
0212名無しさん◎書き込み中2013/03/23(土) 13:18:31.20ID:0/5cLSAT
市販ブルレイビデオの保存どうしてる?
isoでHDD保存と保険で25GBのBDRにiso2分割か?
フルHD3Dは全部保存する事にしたわ
0213名無しさん◎書き込み中2013/03/23(土) 14:40:35.16ID:A8Drrckg
好きにしろ
0214名無しさん◎書き込み中2013/03/23(土) 21:30:59.77ID:aCszFyFc
http://twi.im/picture2013_0323_image_01_jpg
コピー出来ない
タイトル一覧
0215名無しさん◎書き込み中2013/03/23(土) 23:28:26.74ID:BwACegWa
↑ブラクラ
0216名無しさん◎書き込み中2013/03/24(日) 17:17:18.92ID:IeJhum4R
また構ってちゃんか
そんなに生きたくないなら死ねばいいのにな
0217名無しさん◎書き込み中2013/03/25(月) 14:25:58.33ID:pBQgYPN5
DVDコピー ミンナでピコれば 怖くない
0218名無しさん◎書き込み中2013/03/25(月) 15:27:50.41ID:6eCMgPEg
最初の5はどうやって韻を踏んでるの
0219名無しさん◎書き込み中2013/03/25(月) 15:46:41.75ID:5wdD+T42
字余りだし
0220名無しさん◎書き込み中2013/03/25(月) 16:35:30.02ID:1FNy9ifn
ダメなやつは何をやらせてもダメ
0221名無しさん◎書き込み中2013/03/25(月) 19:24:26.30ID:NfHBBbDN
>>220
俺のことじゃん
脳みそに問題があるんだろうな
そういえば小5の一年間の趣味は頭突きだったわ
柱をみたらなりふり構わず頭突きの練習してた
0222名無しさん◎書き込み中2013/03/26(火) 16:38:01.08ID:4EElkuWZ
石原裕次郎の今月リリースされた作品
かなり硬かったです
0223名無しさん◎書き込み中2013/03/27(水) 08:10:43.95ID:eKFGHo/m
うん
ギンギンだった
0224名無しさん◎書き込み中2013/03/28(木) 14:58:55.84ID:TvSmb2x6
レンタルもの焼くなら、DVD- より DVD+ だよな?
0225名無しさん◎書き込み中2013/03/29(金) 00:03:14.25ID:G1WcUHfG
二層ならな
一層ならお好みだ
0226名無しさん◎書き込み中2013/03/29(金) 19:26:30.80ID:HvATmmcQ
2層はいろいろ面倒なんで
1層限定してる
0227名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 07:05:16.20ID:gGWStCbW
BDスレから。fabで対応してない作品。
帰ってきたウルトラマン
怪奇大作戦
タイタンの逆襲
anyはいずれも対応。
0228名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 11:46:34.45ID:M7MsSUGm
はあ
0229名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 13:45:56.91ID:U+cscfAp
昆虫大戦争ってどっかにねえ?
0230名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 14:46:47.79ID:x7yf7AW4
>>229
松竹の? 宅配ならどこにでもあるでしょ
0231名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 17:17:08.00ID:gNiBexQ2
最強のふたりおもろかったわw
コレは焼かずに買うわ
0232名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 18:58:10.56ID:YH1KiU9e
レンタルDVDにコピーガードついててpcで再生すらできないのですが、見る方法はないんでしょうか
0233名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 19:03:15.25ID:cvv8mmzW
ワロタ
0234名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 19:58:46.49ID:I46bResg
つまらん
釣りはもっと面白くしろ
0235名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 20:36:04.40ID:YH1KiU9e
すみません、コピーガードがついてるものをpcで手軽に見る方法を教えて下さい
0236名無しさん◎書き込み中2013/03/30(土) 20:45:11.11ID:u9RPCBgB
”手軽に見る”ツールを使えばいいだろ 釣られより
0237名無しさん◎書き込み中2013/03/31(日) 00:07:29.95ID:tYTpv/IC
見れました。ありがとうございます
0238名無しさん◎書き込み中2013/04/01(月) 01:01:33.55ID:MMidIdfh
いえいえ、それほどでも
0239名無しさん◎書き込み中2013/04/05(金) 20:42:36.49ID:1H+w5VZo
007は??
0240名無しさん◎書き込み中2013/04/05(金) 20:53:36.82ID:46YINAmo
無問題
0241名無しさん◎書き込み中2013/04/11(木) 09:31:29.97ID:6qAD9m1e
アウトレイジビヨンセは首里でおけ?
0242名無しさん◎書き込み中2013/04/11(木) 18:24:40.01ID:qU+5XyEl
試せよ
0243名無しさん◎書き込み中2013/04/11(木) 19:15:47.84ID:VdBWFl9q
そして逮捕
0244名無しさん◎書き込み中2013/04/11(木) 19:35:25.14ID:ZvtVrBIJ
無問題
0245名無しさん◎書き込み中2013/04/11(木) 19:43:47.00ID:9x5k5eKF
罰則無いのに逮捕とか馬鹿なの?
0246名無しさん◎書き込み中2013/04/11(木) 20:09:01.94ID:FC9bT/et
前から散々説明してやってんだからそんなネタにいちいち反応してやるな
本気なら馬鹿なだけだからほっとけ
0247名無しさん◎書き込み中2013/04/12(金) 11:38:19.40ID:8P1UoKbV
>>242
試せわ
0248名無しさん◎書き込み中2013/04/13(土) 06:35:35.28ID:h90QLUbi
DVDFabなら100%のレンタルDVDをリッピングできるのに、
DVD Shrinkでのリッピング可否を毎度毎度問う意味が分からない。
開発が終了した過去のソフトであるShrinkなんて使わずに、
新手のガードが出現しても迅速に対応してアップデートしてくるDVDFabを使えばいいじゃないか。

DVDFabが有料というなら理解できるが、Shrinkと同じ無料。
DVDFabがリッピングに時間が余計にかかるかといえば、Shrinkと同等。
Shrinkはリッピングと圧縮が同時にできるので、DVDFabでリッピングした後
Shrinkで圧縮するよりも20分程度節約できるかもしれないけど、
リッピングできなかった場合、単に傷なのか、ガードに対応していないのかと
ディスクを拭いてみたりマシンを替えたり情報をかき集めたりしているうちに、
20分なんてすぐ経ってしまう。
だったら、最初からDVDFabでリッピングした方がいい。

DVDFabで駄目な場合は、100%弱がディスクの傷・汚れ・変質が原因なので、
レンタル屋に持って行って交換してもらえばOK、
残る1%弱は、1週間待てばDVDFabのバージョンアップ版が出るから、ちょっと待つ。
これで、どんなレンタルDVDも、複製ポンだ。
時間と労力の無駄だから、リッピングにShrinkを使うのは、もうやめよう。
0249名無しさん◎書き込み中2013/04/13(土) 09:49:28.16ID:kyuXEnNh
猿で駄目だが狐でオッケーってのは何度かありました。
0250名無しさん◎書き込み中2013/04/13(土) 11:38:29.95ID:BoR11kbQ
Shrinkは圧縮用、抜きはおまけとスレ初期から言われてるんだからもうええです。
今さらです。
ShrinkでISOの手順しか知らないならそれでほっときゃええんです。
一層もShrink仕様になるので避けましょうとか、
効率話で考えて論争してもわからず屋はいるもんです。
0251名無しさん◎書き込み中2013/04/13(土) 12:45:52.58ID:CYX66BC2
がっこが始まると急に減るけど「首里不可」とか書き込む奴がいるが、
見ててイタタって思うわな
昔に雑誌かなにかが、首里で抜いてそのまま圧縮すればよしの記事を
掲載したからだと認識している
開発が停止してから何年経っていると
0252名無しさん◎書き込み中2013/04/13(土) 19:30:44.29ID:WfsrzYh4
中国製ソフト使うの怖い
0253名無しさん◎書き込み中2013/04/15(月) 21:40:12.53ID:CvtLsZAT
先輩方、リップしたDVD全部見られてますか、私は今まで約500本位やりましたが、完全に見たのは50本位、不完全に見たのが100本位。あとはほとんど見てません。仕事きついから残りは定年になったらやっと見れると思う。
0254名無しさん◎書き込み中2013/04/15(月) 22:16:25.86ID:uZHNCIlq
おまわりさん、間違いなくこいつです
0255名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 03:10:23.77ID:MnGQDX5M
エクスペンダ2
fab8でも9でも95%くらいで止まるんだけど
0256名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 05:23:14.92ID:vLJXeP4M
>>240
スカイフォールを近所のレンタル屋で借りてコピーー仕様としたがダメだった。


おかしいと思い、DVDの裡面を見たんだが安い生DVDのような青色だった。


レンタル屋自身が違法コピーを使っているということなのかな。
0257名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 06:40:59.54ID:UcROMy9D
青だったらそうじゃね?
版元に連絡いれるんだ
0258名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 08:28:42.77ID:w/ubj5qW
>>248
一層焼きするんだから首里なんだよバカ
アホ
0259名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 08:52:17.29ID:vLJXeP4M
>>257

ありがとうございます。


ここで「ボーンレガシー」とジュリア・ロバーツの「白雪姫」を借りてコピーしようとしても出来なかったので、不思議でした。
0260名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 09:56:25.68ID:xhl16c9q
>>258
一層焼きの話なんてしてないんだよバカ
アホ
0261名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 11:20:19.76ID:5+WPfPCS
すでにコピーしたものなら、ガードは外れてるんじゃないの?
0262名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 12:44:04.51ID:KunZgeKm
|ω・`)実はBlu-ray借りてましたってネタだろ
0263名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 19:01:51.53ID:bAcEyHvd
>>258
「首里」って何?Shrinkだろ。普通に言えよ。
ビビリか何だか、符牒使って得意げにしたがる厨房って恥ずかしいな。

一層だってShrinkで抜くとサイズ小さく別物に変換されるって知ってるか?
せっかくの一層ならガード解除しただけでDecの方がオリジナルの製造IDも維持するけどねえ。
0264名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 20:29:16.42ID:LQN0fP3S
でっていう
0265名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 21:31:55.81ID:MVebV1OT
シュリバカ一代記
0266名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 21:39:35.87ID:99tl/nXs
しゅりバカ日記(-∧-)
0267名無しさん◎書き込み中2013/04/16(火) 22:09:39.69ID:7DIDiOu6
>>258 は理解できていないだろうから説明してあげます。

一層焼きする際は、DVDFabでプロテクトを解除し、続いてShrinkで一層焼きできる
容量まで圧縮します。
ならば、最初からShrink使えばいいじゃん、と言うのでしょうが、
Shrinkは既に開発が終了したソフトなので、新手のプロテクトに歯が立たない
ケースが多いのです。
しかし、プロテクトのかかっていないDVDデータならば、話は別。
なので、Shrinkは一層焼きのための圧縮専用ソフトとして使用し、
リッピングに使って抜ける抜けないの議論は不毛だよ、
という話をしています。

分かったかな?
0268名無しさん◎書き込み中2013/04/17(水) 00:36:38.45ID:RdHGGKi3
ながっ
0269名無しさん◎書き込み中2013/04/17(水) 11:38:45.84ID:ICcklECM
>>260
なんの話しだよバカ
アホ
0270名無しさん◎書き込み中2013/04/17(水) 11:40:57.76ID:ICcklECM
>>266
すーさんディスってんのか?
0271名無しさん◎書き込み中2013/04/17(水) 12:04:39.52ID:dYefTkSI
スーこぶたか?
0272 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) 2013/04/17(水) 22:34:25.62ID:gdgGHnf1
まあまあ、アホどうし仲良くやれや
0273名無しさん◎書き込み中2013/04/18(木) 07:17:22.97ID:C347b60U
あ、あほちゃうわ
0274名無しさん◎書き込み中2013/04/18(木) 09:13:00.74ID:VYqG4XFD
パーでんねん
0275名無しさん◎書き込み中2013/04/18(木) 17:43:24.59ID:T+8aNZ4P
腐乱犬ウィニー、コピったら白黒になりやがった。
0276名無しさん◎書き込み中2013/04/18(木) 20:32:59.02ID:C2EW5DqX
>>275
フランケンウィニーは最初から白黒映画なんだが
0277名無しさん◎書き込み中2013/04/18(木) 21:04:58.47ID:C2EW5DqX
海外ドラマのSMASHが猿でダメだったんだけど。。。
0278名無しさん◎書き込み中2013/04/18(木) 22:54:44.31ID:sIJO13TY
腐乱犬とか猿とか狐とか。
0279名無しさん◎書き込み中2013/04/19(金) 08:10:34.31ID:uUvg/LO9
>>277
でくでもだめか?
狐は?
0280名無しさん◎書き込み中2013/04/19(金) 20:08:30.17ID:+OtvxCs7
ソフトの名前くらい、ちゃんと書こうよ。

首里→DVD Shrink
でく→DVD Decypter
猿→DVDFab HD Decrypter
狐→Any DVD

もしかして、当て字で書いておけば、訴えられたときに無罪になるとか
本気で思ってるわけじゃないよな?
0281名無しさん◎書き込み中2013/04/19(金) 20:32:03.50ID:mfISYcVb
テンプレ化すればいいのか?
0282名無しさん◎書き込み中2013/04/19(金) 20:56:03.01ID:LYMqSHne
今更ソフトの名前、ちゃんと書く必要あるのか
当て字で無罪になるとか、その発想は無かったわw
0283名無しさん◎書き込み中2013/04/19(金) 20:56:24.06ID:4mGv/giJ
ただめんどくさいだけだろ

何ムキになってんのよ
0284名無しさん◎書き込み中2013/04/19(金) 20:57:03.57ID:4mGv/giJ
あ、ソフトの名前ちゃんと書くことがね
0285名無しさん◎書き込み中2013/04/20(土) 00:36:38.91ID:kXyRclLk
当て字は厨っぽくてきんもい
0286名無しさん◎書き込み中2013/04/20(土) 07:14:51.05ID:1vBan5jt
知るかよw
0287名無しさん◎書き込み中2013/04/20(土) 09:00:46.40ID:MJFvcGM2
30まで続いた場所で、確かに今更だな
0288 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2013/04/20(土) 09:21:00.95ID:wsnrD207
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0289名無しさん◎書き込み中2013/04/22(月) 09:18:07.43ID:28rRSSrg
アホばかり
0290名無しさん◎書き込み中2013/04/22(月) 14:04:26.74ID:xm1nFq28
お巡りさん。最近景気の方はどうですか。
0291名無しさん◎書き込み中2013/04/22(月) 20:02:48.44ID:zu8LF/u3
オメーらビビッてんじゃねーよ。
おれなんてよエロDVDピコって5年なるがよ、もう毎日ピコピコ三昧よ。失敗したやつは荼毘っちまうぜ。
0292名無しさん◎書き込み中2013/04/22(月) 20:06:37.12ID:zu8LF/u3
<<139
マジレスするとIPO病
0293名無しさん◎書き込み中2013/04/24(水) 00:44:22.74ID:bbs8nGOX
PIOだろ
0294名無しさん◎書き込み中2013/04/24(水) 11:53:59.29ID:bodGocae
Piko!
0295名無しさん◎書き込み中2013/04/24(水) 21:05:18.42ID:j4P2G24T
ブックオフでんhkドキュメンタリーを購入。
その日PCで吸い取って次の日に傷ついてたから観れなかったと
嘘のクレームつけて金かいしてもらった。
0296名無しさん◎書き込み中2013/04/24(水) 21:42:00.63ID:h5nzaz2p
こちらで質問させていただいてもよろしいでしょうか

借りたDVDをダビングしたのですが再生出来ません
行ったダビングの手順は
DVDShrinkでリッピング→DVD Decrypterで書き込み
です
書き込んだPCでは再生出来ますが、自宅のDVDプレイヤー付きのTVで読み込むことができませんでした
どうしたらいいでしょうか
教えてください
0297名無しさん◎書き込み中2013/04/24(水) 22:41:02.90ID:j4P2G24T
焼きソフトは買うべき。
全部無料で手に入れようなんて虫が良すぎる。

クローン買いなさいよ。
0298名無しさん◎書き込み中2013/04/24(水) 22:42:29.18ID:FPC72qFo
PCでみりゃいいじゃない
0299名無しさん◎書き込み中2013/04/25(木) 01:12:46.31ID:G6zcJmdP
買わなくてもPower2Go8無料版があるぞ
0300名無しさん◎書き込み中2013/04/25(木) 06:29:55.31ID:FE7smK20
Shrinkでリッピングすると、「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」の2つのフォルダができるでしょ。
この2つのフォルダを、PCに付属のメディア書込みソフトでDVD-Rに焼けばOKです。

Shrinkは圧縮専門、Decrypterはリッピング専門(歯が立たないときはDVDFab)、
メディア書込みはPC付属のソフトで。
全部無料は、別に虫が良すぎることもない。普通に、無料でできます。
0301名無しさん◎書き込み中2013/04/25(木) 09:30:55.67ID:ZKS8RK2Y
おまわりさんこいつですまちがいありませんたいほしてください
0302名無しさん◎書き込み中2013/04/25(木) 11:03:37.35ID:ywZYzv2y
釣られるなよ 今頃こんなこと>>296聞いてくる奴がいるかよ
少なくともこのスレ見たら、なぜ再生できないか、わかるだろ
0303名無しさん◎書き込み中2013/04/25(木) 16:27:41.64ID:u3kh6vIc
>>300
windows7の書き込みツールで書き込んだら
ファイナライズされずに書き込みが終了したら自動で吐き出されてしまいます
0304名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 02:23:16.10ID:rhmKIcnd
> ファイナライズされずに書き込みが終了
うわ〜・・・
0305名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 08:47:14.58ID:xED0Xy/8
ツナグ
終の信託
踊る
デクおk
と言ってた
0306名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 14:33:50.95ID:6BbeuylO
DVDFAB 8 を使ってます。
DVDに焼かなくて外付けHDDに保存しようと思っているんですが、1枚リッピングするのに1時間〜2時間掛かってしまいます。

PCで見る場合・・・MP4 avi など形式がたくさんありますが、一番早くリッピング出来るのって何ですか?
色々とググっているんですが分からなくて。
詳しい方、教えてください!
0307名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 14:36:31.58ID:6BbeuylO
また、こういう話が載っているスレがあったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします
0308名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 18:12:25.87ID:FDEc4sCc
リッピングとエンコードの違いがわかってない
エンコードは高画質にするほど時間がかかる
エンコードせずにISOなどで丸ごとリッピングするのが一番速いのでは
見るのはマウントしてもいいし、一部の再生ソフトならそのままでも見れる
焼こうと思えばいつでも焼けるのも便利だし
0309名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 18:19:50.71ID:FT75sRW3
>>304
指摘するとこ間違ってんぞお前w
うわ〜・・・
0310名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 19:30:19.97ID:6BbeuylO
>>308さん
レスありがとうございます!

結局、3時間掛かっても終わらずに、あと1時間30分ってなっており、PCが熱持ってきたので途中で断念しましたorz

って事は、ISOでリッピングしておけば、HDDに保存もOKで、見る事もOKって事でしょうか?
それだったら、一枚1時間もあればOKですよね?
0311名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 19:43:16.51ID:xED0Xy/8
>>310
パソコン買い替えればもっとはやくなるよ
0312名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 20:11:22.74ID:cobJO0cV
>>306
正しく知りたいならDVDコピーの本見たらどうでしょう
法改正のことも載ってます

ISOでリッピングなら遅くても20分ぐらい
0313名無しさん◎書き込み中2013/04/26(金) 23:09:08.80ID:6BbeuylO
>>311さん、PCはそんなに旧型では無いと思っているので、今のPC(ノート)で我慢します(汗

>>312さん
ありがとうございます!
確か以前にDVDコピーの本・・・買ってました。押し入れの中から発掘しますw
20分ですか!!頑張ってみます。

今まではFAB8にぶち込んで、DVDに焼いていたんですが、何度も見る事が無い事に気付き、外付けHDDに保存しようかと思ったのですが・・・根本的に勘違いしていたようです。
DVDに焼く時はリッピングと書き込み含めて1時間程だった気がします。

皆さん、アドバイスありがとうございました!
0314名無しさん◎書き込み中2013/04/27(土) 01:22:40.53ID:ngwVVPQJ
ノートだとHDDの容量がすぐに足りなくなるかもね
2層を1層分に圧縮しても、1作品につき4.35GBは必要だし
ISOで貯め込むのなら1TBは欲しいところだね
0315名無しさん◎書き込み中2013/04/27(土) 01:24:27.94ID:ngwVVPQJ
あ、ごめん
外付けHDDって書いてあったw
0316 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2013/04/27(土) 02:02:02.67ID:DpFZAMJ6
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0317名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 12:05:09.76ID:/h0HAZoA
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
0318名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 13:20:43.08ID:YF1bP4X5
HDDの残容量が50切ったお(´;ω;`)
でも最近HDD高いお
0319名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 15:08:31.41ID:geGygE2u
USB3.0対応外付けHDDを準備すれば
将来幸せになりそう
0320名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 17:54:03.69ID:vgfYKOJu
その前に対応してないとね
0321名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 19:40:13.00ID:QrJa/21m
エヴァQをレンタルしてきました。
これを今からコピーします。
やり方教えて下さい。
0322名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 20:25:07.78ID:vCvu6EkY
>>321
京都府警に電話すれば詳しく教えてくれるよ
0323名無しさん◎書き込み中2013/04/28(日) 23:51:34.36ID:UgKK86nf
>321
まずズボンとパンツを下ろします
0324名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 00:16:44.76ID:502q/De/
次に出てきた息子を優しく握ります。
0325名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 00:20:54.01ID:7iS/KxEt
次にその状態のままで交番まで行きます
0326名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 01:36:33.07ID:EnV9NupR
多分そのタイミングで降板から警察官が出てきます。
そうしたらコピーしたいDVDを口にくわえてください。
0327名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 02:05:13.01ID:hu4GP2R+
なにその連携は
自作自演?
やってるくせに教えないってたち悪いな
新規層を邪魔して荒らしてる単なるカスだろ
0328名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 17:19:55.84ID:d6e12yRD
>>322-326
GJ
0329名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 17:38:22.03ID:neg3RLvc
自己責任で自分で考える事だろ
0330名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 18:02:32.33ID:GOuexrWQ
テスト
0331名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 18:11:55.18ID:GOuexrWQ
お尋ねします

DVDを、数本分まとめてテレビで見ることが出来るようにブルーレイディスクに焼く事はできるのでしょうか?
AUDIOとVIDEOのフォルダーがかぶるのでどうしたもんかと・・・
それとも、A,B,Cのフォルダーを作って、その下にAUDIOとVIDEOを焼けば再生可能なブルーレイができるのでしょうか?

例えば、持ってる歌手のDVDを数本まとめてブルーレイに焼いて再生できるのか?
できるようにはどうしたらいいのでしょうか?
0332名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 18:54:29.25ID:P1GoYv3y
ここはこういう馬鹿ばっかだなw
0333名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 20:34:22.97ID:GOuexrWQ
ググったら出来なそうですね
どうもすみませんでした
0334名無しさん◎書き込み中2013/04/29(月) 22:41:37.92ID:B3TLQtis
おまわりさん特に悪質なのがここにいますよ
0335名無しさん◎書き込み中2013/04/30(火) 06:34:11.00ID:iLDhf93U
>>331
TMPGEnc Authoring Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
0336名無しさん◎書き込み中2013/04/30(火) 06:39:03.89ID:318jmzGk
>>333
できる
だが説明すると長くなる。説明しても語句から説明とかカンベンなのでググってからまた来てくれ
0337名無しさん◎書き込み中2013/04/30(火) 09:58:13.59ID:54zMpgKo
AUDIOとVIDEOのフォルダーのうしろに1、2、3と付け足したらBDに焼くことができ無事再生出来ました。
やってみると簡単でした。
0338名無しさん◎書き込み中2013/05/01(水) 05:36:19.62ID:o7GBtIUy
ナルニア国物語のブルーレイ
第1章、2章は問題なくfabでいけたのに
3章だけ読み込めない。

どうすればよいんだ?!
0339名無しさん◎書き込み中2013/05/01(水) 05:44:59.28ID:q5T+RxUf
万歳三唱すればよい
0340名無しさん◎書き込み中2013/05/01(水) 08:14:59.04ID:jvRN6Lmw


0341名無しさん◎書き込み中2013/05/01(水) 21:58:31.14ID:YxjUXNxD
>>338
フルは諦めてメインムービー抜きなら大丈夫
0342名無しさん◎書き込み中2013/05/02(木) 09:13:56.03ID:rKdVBLXY
Shareでエロ磯再生したらウイルスだったOTR
0343名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 20:40:43.77ID:Rd4yx2yb
DVD Fabでリッピングした2層データを
DVDShrinkで圧縮→DVD DecrypterでDVD-Rに書き込みしてるんですが

DVD Decrypterの書き込み速度を8倍から2.4倍に下げたらパソコンの電源が途中スリープ状態になり書き込み失敗が続出してます

これは書き込み速度を下げたのが原因ですか?
それともパソコンのスリープ設定の問題ですか?

ちなみにImgBurnならば速度関係なく時間のかかる2層データを書き込みスタートしてパソコン放置してても書き込み終了するまでスリープしません

おとなしく8倍で焼きゃいいじゃんとかパソコンに常駐しとけってのは無しで誰か設定や失敗談に詳しい方お願いします
0344名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 21:05:46.69ID:XDn4I7L3
>>343
単純に書き込み速度下げたせいだと思うけど。

ImgBurnにはスタンバイへの移行禁止の設定項目があって、decrypterにはその機能がないってだけだろ。
0345名無しさん◎書き込み中2013/05/04(土) 00:25:57.57ID:RCtZxxvH
書き込み速度って遅くしたほうが、品質良くなりますか?
0346名無しさん◎書き込み中2013/05/04(土) 00:35:23.44ID:OX8VXJWA
CLVで書き込めば問題ないと思うけど
0347名無しさん◎書き込み中2013/05/04(土) 20:38:41.38ID:hhKgBZUz
WindowsXPから7に代えて初めて使ってみました
DVDShrinkで圧縮しようとしたところ、保存場所がCドライブとなっていて
そこに保存することにしてISO形式で圧縮したのですが、あるはずのファイルがCドライブに
ありません。
ファイル検索で探したら確かにCドライブの第一階層にあることになっているのですが
imageBurrnで指定して焼こうとしてもそこにあるはずのファイルが見えません。
これはどうしたらいいのでしょうか?
0348名無しさん◎書き込み中2013/05/04(土) 21:00:38.07ID:/SlN79Fr
>>347
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore

↑ここに保存されてると思うけど。
0349名無しさん◎書き込み中2013/05/04(土) 22:22:58.09ID:x8wjHbnC
>>344

ありがとうございます
とりあえず書き込み速度は8倍に戻してパソコンのスリープ設定も変えてみます
0350名無しさん◎書き込み中2013/05/04(土) 22:51:50.58ID:ztbSh0Xi
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0351名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 17:40:22.62ID:YhpwPFhv
>>348
AppData\Local\VirtualStore
この3つのフォルダのどれも見当たらず、それぞれを検索しても見付かりません。
仕方ないので出力先をデスクトップに変更してファイルの処理自体は無事終えましたが
最初に圧縮したISOファイルは行方不明になりました。
Windowsビスタ以降からの「あぶないから勝手に上位階層のファイル触らせません」というような
ことらしいです。
0352名無しさん◎書き込み中2013/05/09(木) 22:30:18.02ID:KHu9fUbz
腐乱犬、Fabで吸出し朱里で圧縮デュプレで焼いたんだけど
再生すると10分すぎたあたりでワーニング画面が!新しいコピーガードらしい。
0353名無しさん◎書き込み中2013/05/12(日) 12:14:50.51ID:cRFve35T
個人でコピーは犯罪違うし
0354名無しさん◎書き込み中2013/05/12(日) 20:02:33.64ID:nFxweMoH
おまわりさん絶対にこいつです
0355名無しさん◎書き込み中2013/05/12(日) 21:32:16.68ID:Fny4juYj
法律的には罪を犯すことになりましたが何か?
バカは黙ってろ
0356名無しさん◎書き込み中2013/05/13(月) 09:36:14.79ID:HQOO+yhT
罰則ないのにおまわりさんとか逮捕とか、自分はバカですって言ってるのと同じだな
0357名無しさん◎書き込み中2013/05/13(月) 10:57:54.05ID:1JaiBjkP
自己紹介乙
0358名無しさん◎書き込み中2013/05/13(月) 11:47:43.24ID:HJRLrOEE
罰則無いのに警察がどうやって介入できるのか答えてみな
0359名無しさん◎書き込み中2013/05/14(火) 00:11:06.01ID:4C91GO+W
あーあ、俺がこのスレで教えたげたことを得意そうにw
0360名無しさん◎書き込み中2013/05/14(火) 00:34:03.04ID:mvXGb4d5
>>358
罰則がなくとも警察は介入できる
違法については警察は取り締まりをおこなわなければならず
かといって、違法にたいしてすべて罰則があるかは別な話
0361名無しさん◎書き込み中2013/05/14(火) 08:01:48.26ID:y58jyd1j
>>360
民事警察ですね。分かります
0362名無しさん◎書き込み中2013/05/14(火) 11:20:01.90ID:kEWJ9a2P
ボクは軽犯罪者です。
0363名無しさん◎書き込み中2013/05/14(火) 13:22:20.31ID:jDcZXkPr
ボクは軽自動車です
0364名無しさん◎書き込み中2013/05/15(水) 08:45:22.64ID:Npghm2Go
リッピングしてたら逮捕された
一週間交番で正座させられた
0365名無しさん◎書き込み中2013/05/15(水) 12:06:38.31ID:EcPPe20s
そっか
0366名無しさん◎書き込み中2013/05/15(水) 18:51:11.05ID:9zKPWnoS
ボク小学生だお
0367名無しさん◎書き込み中2013/05/16(木) 12:31:16.04ID:WsxrljkG
パラノーマルアクティビティ4
デクで抜いて首里で一層にできない
0368名無しさん◎書き込み中2013/05/16(木) 17:35:48.91ID:9msLLBXn
ほーほけきょ
0369名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 00:00:22.06ID:aeEngz6J
>>368
ころす
0370名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 00:39:54.84ID:yejtxX1+
通報しますた
おさわりまんこいつです
0371名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 10:02:22.39ID:+79/SXgr
ツタヤから尾行されてたみたいで
家帰ってfabのスタートボタン押した瞬間に逮捕された
皆も気を付けろ
0372名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 11:03:05.56ID:aeEngz6J
けさしろばいたいにたいほされますた
しっこうゆうよいちのんにかげつといわれますた
0373名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 16:02:26.21ID:Uaoa8A7E
はっ誰かいる
0374名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 16:12:45.00ID:WJePlj+b
ははは、そんなわけないだろ

おや?こんな時間に誰か来たようだ…
0375名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 23:14:46.45ID:TmZuypr3
こんな時間って程の時間かw
0376名無しさん◎書き込み中2013/05/18(土) 08:27:56.17ID:TS7j9UXt
家にガサ入れがあっておまわりさんに
コピーしたDVDとHDD没収されて5日間拘留された
次やったら実刑だって
0377名無しさん◎書き込み中2013/05/19(日) 00:19:17.68ID:PHOk6mQb
じゃあそれで
0378名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 08:11:40.01ID:bWXZzR2b
ツタヤで借りたDVDコピーしても犯罪違うし
個人で楽しめばそれでいいんだよ
2回借りなくてすむだろ

それに節約できるだろ
例えば
アニメ8000円は高い
だか
レンタル50円とDVD-R1枚100円で
150円

安くすむ
経済もよくなる
0379名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 08:14:07.99ID:vyr2uhZl
おまわりさん、こいつは死刑で
0380名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 08:15:12.86ID:bWXZzR2b
これからコピーしてもいいんだよ

だったらもっと安くしろよ

アニメ500円以下で販売すればいい
0381名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 08:15:56.10ID:bWXZzR2b
貧乏人はコピーok
コピーは日本の文化
0382名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 08:57:01.80ID:HMl1AbK4
>>378
一枚あたり20円
100円もするRなんかたかすぐる
0383名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 11:50:47.26ID:dDeVDKNc
おまわりさんこのスレです
0384名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 13:08:02.59ID:9xKEzRIk
ツタヤで借りたDVDコピーして個人で楽しんでたら逮捕された
レンタル50円とDVD-R1枚100円で150円は安かったが
前科が付いたことが高くついた
0385名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 13:12:46.91ID:zEQi8Gi1
この間エディオンで三菱のverbatim40枚パックのやつが
在庫処分で480円で売ってたから10パック全部買ったwww
400枚で4800円^^これ多分店が間違ったんじゃないの横にあった20枚パックのが780円だったからなwww
0386名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 13:27:02.89ID:bWXZzR2b
>>382
細かい
0387名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 13:29:51.16ID:bWXZzR2b
結論

バレなけゃいいんだよ
0388名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 18:19:25.22ID:dDeVDKNc
逮捕はネタでしょ?
個人レベルで楽しんでるなら
許せる
0389名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 21:32:20.25ID:bWXZzR2b
ネタです
友達8年コピーしているけど逮捕されないよ
おかしいな
0390名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 22:22:13.47ID:Nasd+ifJ
ほんまに逮捕された言うなら顛末聞いてみたいわ
どうやってバレたとか、捕まってどうなったかとか
まネタに決まってるけど
ツタヤで借りてコピーなんて今や誰でもやってる
0391名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 08:47:29.91ID:bHKL7BN3
そもそもツタヤのレジの横にはメディアがどっさり・・
0392名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 10:25:35.06ID:crgKnYYW
人の所為にしてもやってることは変わらんよ
0393名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 13:49:46.24ID:9ARMsN7n
ツタヤでDVD5本レンタルしてコピーし終わって1時間くらいで返しに行ったら
店員に「全部ご覧になられたんですか?」て聞かれて曖昧な事言ったら
「自宅を調べさせてもらいますね」って家まで付いてきて?!?!
パソコンとコピーしたDVD-Rを没収されて逮捕された!?!?
武蔵野署の刑事さんが三鷹のツタヤの店員に成りすましてたよ(><)
皆も気を付けて
0394名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 13:55:55.57ID:kDpx7yzT
普通に20本借りて3時間後に返してまた20本借りましたが何か?
0395名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 14:48:32.48ID:pHE2oMOi
5本1時間ってどんなソフト使ってんだよwww
0396名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 15:10:54.23ID:Qst/tfiz
「ちょっと見始めてみたけど、つまらなさそうだったから返しに来ました」とでも言っておけばいい
0397名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 16:49:25.03ID:UXxEGSps
>>395
オレは4ドライブだから1時間もかからん(笑


往復時間合わしたら1時間はかかるか
0398名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 16:58:48.38ID:GwojvIEC
わーまじかっけー
0399名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 17:01:59.58ID:kDpx7yzT
借りた時の時間〜返す時の時間が3時間ですよ
0400 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) 2013/05/23(木) 18:13:05.11ID:GFcysoPA
俺も最近誰かに尾行されてるような気がする。昨日もTSUTAYAに返却した後たまたまトイレに戻ったら店員が電話してた。そして別の店員は私が返却したディスクを照明にあてて何やら調べていた…
0401名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 21:09:27.50ID:z3uDtRqF
つまんね もっとリアルなことかけよ

30点
0402名無しさん◎書き込み中2013/05/23(木) 21:41:39.45ID:3pp3NrKO
AVだとインタビューとか謎のダンス飛ばすからいくらでも枚数見れる
0403名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 08:35:45.70ID:xpFhV5u0
先月強制捜査が来て逮捕直前の時
おまわりさんが「ディズニーの新作もあるがこれはどうやってコピーしたんだ」と聞かれて
「DVDfabというソフトでコピーしました」と言ったら
「あれは一ヶ月で使えなくなるだろう?」というので
shrinkとの併用の仕方を教えてあげたらすごく喜んで見逃してもらった(>∀<)
もちろん次の日に他のおまわりさんが来て逮捕されたんだけどね
0404名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 12:03:35.29ID:NRBqg2CQ
>>403
60点
0405名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 13:24:52.91ID:ELbC18Hd
今はあんまり借りる事無いが、昔は車でツタヤに行って限界の20枚借りて、車内でAnyDVD入れたノートPCでリッピング。
返却してまた借りて・・・みたいな事を繰り返した事ならある。インバータ電源必須だったよ。
0406名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 15:24:34.57ID:ZyoRpTom
ノートでやったらすげー時間かかりそうだな
0407名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 23:51:36.85ID:iFz7k9+U
>>403
おまわりさんは、明日くるよ。
とりあえず、身の回りを・・・
0408名無しさん◎書き込み中2013/05/25(土) 01:59:08.60ID:LD9Rg0tN
クソッ、セルDVDで情報出てたから予測はしてたが、
一部の最新レンタルエロDVDが楽にリッピング出来なくなってるな
慣れるまで苦労したぜ
0409名無しさん◎書き込み中2013/05/26(日) 09:02:39.58ID:qeVCURsK
>>408
抜いたのに抜きにくかったかWW
0410名無しさん◎書き込み中2013/05/26(日) 19:06:27.05ID:gbXfSaC6
エロDVD見るやつって彼女とか嫁さんいないの?
あわれだよな〜
0411名無しさん◎書き込み中2013/05/26(日) 20:02:03.71ID:nTFl+vFi
え、それとは別だろ
学生で猿みたいな時なら兎も角
0412名無しさん◎書き込み中2013/05/26(日) 21:50:50.96ID:bGIskpWU
それとは別だがエロまでは馬鹿馬鹿しくてコピーしないな
ネットに無修正溢れてる時代によっぽどAV女優のファンなんだろう
0413名無しさん◎書き込み中2013/05/27(月) 11:32:06.30ID:eS8Z9M8O
エロだって好きなシリーズはブルーレイ
最低でも二層のDVDにコピーして楽しみたいな
ってGEOのアダルトレンタルコーナーでボソッと呟いたら
私服警官に逮捕された
皆もきをつけて!
0414名無しさん◎書き込み中2013/05/27(月) 13:30:39.02ID:JhDYpC5i
こんなくだらないこと思いつくくらい気楽に生きたい
0415名無しさん◎書き込み中2013/05/29(水) 01:56:40.21ID:+d8MFJfu
http://www.youtube.com/watch?v=SHPb22m9m84
0416名無しさん◎書き込み中2013/05/29(水) 20:18:30.49ID:Vn9BrVIy
結論



個人でコピーはok


売ると逮捕


終わり
0417名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 02:17:43.09ID:6WYy44Rf
OKなんてお前以外誰も言ってねえんだよ、池沼ニコ厨
0418名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 09:12:02.59ID:YGS7f9FD
おまわりさんにDVDリッピングしてる現場を押さえられた
「これは自分で見るためのもので他人に貸したり売ったりません」と告げたが
「問答無用 CSS暗号化を解除してDVDをリッピングした時点で犯罪だ」と言われて逮捕された
0419名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 16:50:30.08ID:mM9s5uw0
これだけ逮捕報告が出てるんだから
このスレ見たらDVDのコピー何て怖くて出来なくなるな
0420名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 19:39:29.67ID:fXSY3Aw+
個人でコピーいいんだよ
0421名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 19:40:23.56ID:fXSY3Aw+
結論
そもそもそんな法律潰せ
0422名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 19:41:18.16ID:fXSY3Aw+
コピーしてもいい

俺が認める


俺が法律作ってやる
0423名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 20:53:12.63ID:26x8IDeH
一回で書き込めよw
基地VS基地

さぁ、どうなる?
0424名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 21:45:46.38ID:6WYy44Rf
>>87
ニコ厨ご尊顔

ぶふっ!
0425名無しさん◎書き込み中2013/06/09(日) 08:00:53.20ID:w0JgekyS
>>408
>慣れるまで苦労したぜ
手順詳しく
0426名無しさん◎書き込み中2013/06/09(日) 19:38:47.22ID:zNxM+w14
DVD ShrinkとDVD Decrypterで焼いたや映像飛びする様になった。
ドライブの寿命かな?PC買って3年位経つけど。
0427名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 19:54:33.49ID:kFphfBvc
それプロテクト関係ないやん
死んでくれ
0428名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 00:04:15.73ID:QIXVTF0p
パラノーマルアクティビティ2

DVD Decrypterでは不可、
Fabでは可能、なもののシークをすると再生位置がめちゃくちゃずれて
使い物にならない。

うまく出来た方はいますか?
0429名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 00:06:48.60ID:RE1s7zmK
え、
それヤバくね...
0430名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 00:10:17.70ID:D9fYN+Ea
最近はAVも素直にリッピングできなくなったんですね…
0431名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 01:40:35.61ID:MkxHa30k
結論を言うならディスクグラバーなら合法でどんなプロテクトでもコピーできるということだ。
0432名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 08:53:17.97ID:Kz0Pg0lk
俺が思うに最近よく見るディスクグラバーってコピーっていうにはなんか違和感がある。
上手く言えないんだけどね。
0433名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 15:18:06.66ID:CjrtN5Kx
>>428
なにか、起こってるね、、
0434名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 20:53:34.54ID:B/8bxfDf
貞子3Dで試すしかあるまい
0435名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 21:15:50.08ID:CjrtN5Kx
フォースカインドも。
0436名無しさん◎書き込み中2013/06/16(日) 23:46:37.52ID:LkTmmLcX
貞子3Dってレンタル版出てたっけ?
0437名無しさん◎書き込み中2013/06/17(月) 12:48:24.22ID:HGDqB5DJ
>>436
でてる
0438名無しさん◎書き込み中2013/06/20(木) 23:07:45.96ID:553rLjsF
>>431
あれってどんなファイルが出来上がんの?
isoとかmp4選べるとか?
0439名無しさん◎書き込み中2013/06/20(木) 23:31:05.70ID:2MwViYpl
>>438
そう
0440名無しさん◎書き込み中2013/06/23(日) 17:17:10.90ID:oHfg7wlq
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142597830?ref=notify
0441名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 21:02:46.51ID:oRlktCuF
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107904207
0442名無しさん◎書き込み中2013/06/25(火) 14:22:15.45ID:HTWMfM0w
データみたら16GBになってるDVDあったんだけどこれってありえますか?
0443名無しさん◎書き込み中2013/06/25(火) 15:11:15.27ID:6ctKXc8t
うん
0444名無しさん◎書き込み中2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:0DUdicEb
なんかIFO再生したらチャプターが勝手に繰り返される仕様になってるんだけど、
なんか直す方法ないの
0445名無しさん◎書き込み中2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:6k8+tWva
ある
0446名無しさん◎書き込み中2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:t3Gb3yxQ
>>444
アレをコレでコウするといいよ
0447名無しさん◎書き込み中2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:0qNtTyn2
>>444 だけど
多分リッピング失敗してんだな…
ネズミーの映画だしガード固そう

猿だったけどリップしたのがリリース初期だったし
対応してなかったのかもしれんな

実際違う映画はちゃんとリップできてたし
0448名無しさん◎書き込み中2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:3CQojPHX
ねずみは狐に弱いと思ったが
猿はねずみを捕食できないのか
すごく参考になりました
0449名無しさん◎書き込み中2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:FqNjRvoF
Mac版の狐の無料体験って21日間じゃなく3回限りなんだな…
0450名無しさん◎書き込み中2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:gwCRFyIy
前に焼いたの見たら特典映像がカットされてた
0451名無しさん◎書き込み中2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:2gZs+g2n
AVでリップできないのが増えてきてるみたいだけど
IVのほうはどうなんすか?
0452名無しさん◎書き込み中2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:dWIuyUDC
リップ出来ないメーカーのリストほしいな
0453名無しさん◎書き込み中2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:gLIVyCfF
HK/変態仮面
ヒトリシズカ (全3巻)

シュリOK
0454名無しさん◎書き込み中2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:7KHyZhc1
http://android.clar.jp/index
これすげぇぇぇぇ
0455名無しさん◎書き込み中2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:tmWJd/69
猫物語(黒)つばさファミリー(下) が
Fab8.2.2.8 Fab9.0.4.2 Passkey8.1.0.0 で
吸い出せないのですが、
うまくできる方法を教えていただけませんか?
0456名無しさん◎書き込み中2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:gLpK4Wft
>>455
普通にでけたよ
04574552013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:ml/kQvtG
>>456
出来るんですか?
何度も試してるんですけど、途中で止まるんです・・・
毎回同じところで止まるみたいなんです
0458名無しさん◎書き込み中2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:u1Bv/lmE
コピー犯罪違う
個人で楽しむのはいいんだよ
0459名無しさん◎書き込み中2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:YCkVFaky
情弱乙
0460名無しさん◎書き込み中2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:u1Bv/lmE
映画魔法少女まどか☆マギカ 借りてきた
0461名無しさん◎書き込み中2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:u1Bv/lmE
>>459
??
0462名無しさん◎書き込み中2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:TUxwY/7U
制作会社の前で大声で同じ事言ってきてみ
もしくは住所氏名しっかり明記して制作会社のカスタマーセンターにメールするか
0463名無しさん◎書き込み中2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:0aJIaTlq
複製して逮捕されて実刑食らった例がない時点で
0464名無しさん◎書き込み中2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:o68+F7ok
逮捕無くても民事はあんねんで
0465名無しさん◎書き込み中2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:VEvxR8Br
でんねん
まんねん
0466名無しさん◎書き込み中2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:6dVfO6bK
ちょっと古い映画だけど「マイティ・ソー」って
Shrinkで出来ないの?
0467名無しさん◎書き込み中2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:PTsygWsc
試してないの?
0468名無しさん◎書き込み中2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:ZPPnn52n
逮捕無理だから
0469名無しさん◎書き込み中2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:ZPPnn52n
僕が法律作る
レンタルで借りたDVDブルーレイコピーは認める
0470名無しさん◎書き込み中2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:ZPPnn52n
警察に直接聞いたけど逮捕無理って

よかった
0471名無しさん◎書き込み中2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:cXrDobYb
>>466
マーブルはむり
0472名無しさん◎書き込み中2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:z3Nuw8c/
売って利益だしたら逮捕なんじゃね?
0473名無しさん◎書き込み中2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:f0VgUg3M
オズ
デク×
0474名無しさん◎書き込み中2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:WYEHUs3s
デク...デクスターか!!
0475名無しさん◎書き込み中2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:7C1Mnbx2
オズ
ファブ◯→首里◯
0476名無しさん◎書き込み中2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:dFURA9yq
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
感動できるエロDVDほどウンチ臭い、お前ら全員、DVDを綺麗にしろ
0477名無しさん◎書き込み中2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:dF2dvT0W
今更なんだけどholidayってDVDを
FAB8で吸い出し シュリンクで圧縮してDVD Decrypterでコピーしようとしたら
エラーがでて焼けない

誰かholidayコピー方法知りませんか?

どうやらシュリンクで圧縮していても容量が大きいらしくDVD Decrypterでは無理らしいんだけど。

どうか教えてください
0478名無しさん◎書き込み中2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:nOre8rYK
>>477
3本も何故通す?
シュリンクで出来ず DVD Decrypterでも出来ないものをFabに掛けるもんさ
holidayが新種ガードでないならFab8でコピー完結できるはず
DVD9G→5Gmpg圧縮は得意とするところ(コピー)
吸出し(リッピング)が処理できるならm2tsでレコ戻しがベター
0479名無しさん◎書き込み中2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:DD09PUYU
ホリディってずいぶん前の映画か?問題なくできたブツがあるが
だいいち「DVD Decrypterでコピー」とか、もうねw
わけわかってないのがわかるだけ
0480名無しさん◎書き込み中2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:yeXY1lln
このスレにこんなど素人がいたとは
0481名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ELEfsdtg
ImgBurnってんならまだマシだが。
DVDコピーはDecでISO焼きするものと思い込んで他の知識がないんだな。
昔雑誌がそのやり方しかできないISO厨大量発生させたが、それも何年前の話だっていう。

Fabでもいいし、CSSだけの普通のガードなら正確なDecで抜く(デフォのファイル抜き)

VobBlankerで不要な警告削除したり宣伝ダミー化した部分を出力し上書き、
容量カットで圧縮の画質を稼ぐ

Shrinkでカスタム圧縮、一層化ファイルを作る

好きな焼きソフトでDVDビデオを構築してくれる項目選んで焼く
(Neroが入ってたらShrinkから自動で連動)

飽きてほとんどしないが、基本これだけだったし、今もこれだけしかしない。
Nero入ってるのはXPの古いやつなので、今も連動できるかどうかは知らない。
0482名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:gFVnOcn/
なんだそりゃw
0483名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ELEfsdtg
なんだそりゃって何がだ?
わりとストレートだと思うが。
0484名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:vHC3nBYW
まぁ>>477の聞きたいことはなんとなくわかるけど
Decでコピーって1層に圧縮してからのISO焼きのことだろ
FABで抜いたつもりが失敗しているか、バージョン古くてダミーファイルまで抜いているか じゃないの
>>481のいうようにVobBlanker等を使うっていう手もあるが、そんなスキルがあればこんなとこでは聞かない
それにNeroでなくてもシュリンクはDecも連動対応しているし(多分>>477はそれを使っていると思う。)

>好きな焼きソフトでDVDビデオを構築してくれる項目選んで焼く
ここは特にわからんだろな
0485名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:QkzUYEcz
単にダミーごと抜いてるだけでしょ
0486名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:wWAQIV5U
>>477です
パソコンをwindows7に変えたので焼いてみようとしてみたらできなくて

随分前にここ来たらFABで吸い出してシュリンクで圧縮の流れでやると見た記憶ありやりました。

素人でも分かるように教えてください。
まず何で吸い出して圧縮してコピーすればいいのでしょうか?
0487名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:SeZuC26W
試行錯誤オヌヌメ
0488名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:GRXkwFbx
>>477,486
最近のレスをお読み直しください
Fab8(Fab9)の正式版をお持ちでしたらサイト内の取扱説明を一通りお読みになられ
DVDFabはシュリンクとデュクリプタの機能を包括しておりますこと再度ご理解くださいませ
コピー/リッピング/圧縮についてご理解の上ご使用くださるようお願い申し上げます
なお、シュリンクまたはデュクリプタでフリー化可能なDVDはそちらをご使用されても結構です
0489名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:94eSpHUm
>素人でも分かるように教えてください。

ここはそういうところじゃない
0490名無しさん◎書き込み中2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:kanh1sAH
まずあらゆる事を試す
0491名無しさん◎書き込み中2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:IctLsqzA
シュリンクでカスタムいじったら焼けました
0492名無しさん◎書き込み中2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:XyU3Fkud
なんじゃそら
結局、使い方わかっとらんかったんかい
0493名無しさん◎書き込み中2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:4t0vOHev
せやな
477,486,491は韓流カジュアルコピーやってるオバサン連中より
頭脳レベルが低かったということで
0494名無しさん◎書き込み中2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:W6pW18NH
何も知らなかった初心者時代より酷い・・・
0495名無しさん◎書き込み中2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:e3e4PZB5
ここ最近の洋画に多い気がするんだけど
Fabで「DVDソースのロード中」から全く進展しないモノがあるんだけど
お前らどうしてる?
0496名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:PTPxWXQ1
そのようなことはない
0497名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:Vl1048Rr
>>496
ネイビーシールズとか私が生きる肌とか

読み込みループさせるコピー対策とかされてるんじゃないの?
0498名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:PTPxWXQ1
>>497
なんともなかったよ
0499名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:1bHGFwB6
俺も読み込まない時あるけどBDドライブに問題があるんかなって思う。
ちなみにBUFFALO BR-H1016FBS-BK(ファームアップデート済)使ってる。
0500名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:1bHGFwB6
ごめん、BDスレと間違えた・・・。
0501名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:Vl1048Rr
光学ドライブに問題あるとは思えないんだよなあ
一緒に借りてきたアニメとか普通に読み込むし
今度は大丈夫かと思ってリトライしてみてもやっぱ読み込まないし・・・
0502名無しさん◎書き込み中2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:PTPxWXQ1
ディスクに傷でもあるんじゃまいか
0503名無しさん◎書き込み中2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:jI2/p0ZF
コピーしてもいいじゃん
2度借りなくて済むだろ
0504名無しさん◎書き込み中2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:DtDGoEiP
もう面倒臭いんで、VTRにダビングしてる。
後のことは知らん。
0505名無しさん◎書き込み中2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:c81UPrQU
VTR?w
0506名無しさん◎書き込み中2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:2s5rVzOB
VTR=ベータ
0507名無しさん◎書き込み中2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:eEmxoXoT
>>504ダビングできるの?
0508名無しさん◎書き込み中2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:pXvjX6Yf
俺はテレビで再生しながら8mmで撮ってる
0509名無しさん◎書き込み中2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:JA207Rx4
>>507
あ、すまん「ダビング」は無理(途中で止まった)だったんで
VTRを録画にして、それからモードをDVDに切り替えて動かしたら
普通に何でも録画できるよ。
あ、勿論VTRとDVDのコンビ機ね。うちのはHDDも付いてる。
3つコンパチプレーヤー。
0510名無しさん◎書き込み中2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:iN9EFyol
おれは念写している
0511名無しさん◎書き込み中2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:t9jgBGuZ
コピーは違法、ピーコは合法。
0512名無しさん◎書き込み中2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:8/kuSKjj
>>509
それなら、どんなコピーガードでも録画できて便利だね
0513名無しさん◎書き込み中2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:cVBBUiTl
>>511
おすぎは?
0514名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j1IkcJF
コピーして何がいけないの
2度借りなくていいじゃん
経済にも優しい
本物買うと高い
100円するなら買うよ
0515名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mt1bDde6
おまわりさん、こいつは死刑で
0516名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:38VkxRGo
ガキ使のDVDみたいに、買っても一層式で2枚組になってるやつは、面倒なので二層式にコピーして、観るときはコピーの方ってやってたな。
なんで二層式にしないのか不思議。
0517名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j1IkcJF
今時DVD買わないわ
コピーで満足
DVD100円以下なら売れる
アニメ平均5000円高いぼったくり
0518名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j1IkcJF
今時DVD買うやつはバカ
0519名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j1IkcJF
>>515早く死刑しろよ
書くだけ
頭おかしいだろwwwwwww

ゆとり乙
0520名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mt1bDde6
日本語で
0521名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j1IkcJF
>>520これ日本語ですか
0522名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:6j1IkcJF
さてとこれからも
どんとんコピーするか
0523名無しさん◎書き込み中2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:BlMw/ZWS
>>519
あやしい日本人セシウムさん
0524名無しさん◎書き込み中2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:jgi/Y5it
最近のAVは硬い(涙)
0525名無しさん◎書き込み中2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:g+5CxoGa
アーサーのクリスマス大冒険
シュリンクとデパーチャでコピーできますか?
0526名無しさん◎書き込み中2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:3eAFrpg8
どこまでも〜かーぎりなく〜♪
0527名無しさん◎書き込み中2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:aM9VkOf8
>>525
つか人柱になれゃ
0528名無しさん◎書き込み中2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:5qctZzN6
>>527いやや〜ん
0529名無しさん◎書き込み中2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:aM9VkOf8
なんじゃそりゃ(笑
0530名無しさん◎書き込み中2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:OoEy1i1w
どこのスレかピーコしてってよくでてきて思い出してワラタ
リッピングなんて名前よりピーコを正式名にしてくれw
0531名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 13:43:14.06ID:Ti1xRYH6
アイアンマン3
0532名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 14:53:16.16ID:mrJSEgLs
アイアンマン4
0533名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 15:51:52.30ID:Af9QhqKi
アーンイヤーンマン
0534名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 17:52:52.67ID:3/14E99a
アイアンマンおけい
0535名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 19:46:07.80ID:Nzk7eD8B
アイアンマンできない。
0536名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 21:29:16.13ID:k90GCOEI
アイアンマン3色々試したけどダメだったわ
0537名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 22:35:13.94ID:5Wgo0+gw
アイアンマン3だめぽ
0538名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 22:35:30.84ID:Y3n5eZiu
>>536
ヒント:Beta
0539名無しさん◎書き込み中2013/09/03(火) 23:28:45.95ID:3/14E99a
狐の最新版使い
狐と首里で抜けるから
0540名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 02:38:07.42ID:ZYD6One/
メタルマンを借りた失敗は覚えている
0541名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 02:41:07.76ID:ZYD6One/
http://www.youtube.com/watch?v=v45IUMFoCec
0542名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 05:59:41.18ID:KKBKfRpT
>>539
狐と首里じゃ無理だったよ。狐βと羊2でいけた。RipIt4では63GBと誤認してる。
0543名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:15:42.25ID:dNZ9mD7f
fabで突破できたら教えてください

アベンジャーの時は神速対応だったよね
0544名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:23:57.49ID:53/BjGJQ
コピーできねええぇぇーーーーーっ!
アイアンまン3.3.3.
頭きて、DVD叩きつけたらヒビガ入っちまった。
レンタルなの忘れて怒りにまかせてしまった。
どうすればいいの?これ?
レンタル料金はすでに払っているけど、上乗せして払うの?

しかし、
アベンジャーズの時といい、いちいち最新のプロテクトかけるなよ!
レンタルDVDヒビが、ヒビが入っちまったじゃねえか!
0545名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:24:41.04ID:2dy6xS4r
>>544
うそだろ?
0546名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:32:04.18ID:53/BjGJQ
狐か。ようしやってみる。
猿はダメだ。
猿も最新版じゃないからダメなのかも。
えーい。
いちいち最新版を落とす必要があるのか。
めんどいな。
0547名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:33:26.91ID:PgMGuPBv
アイアンマン3 ダメだ。
2で出来たやり方はダメだし。
今日、返却しないと。普通に観て
また次の機会だ。

アイアンマン3 リッピング で検索すると
有料ソフトの宣伝ページが出てくるけど
これだとリッピングできるのか・・
3のためにだけ買うのは、本当の馬鹿に
なるからな〜
0548名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:35:03.87ID:gnkUogfi
狐のトライアル期間終了して無料で使えない・・
0549名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:38:38.64ID:53/BjGJQ
>>548
HDDバックアップを取ってからフォーマットしなおして狐入れればいけるのでは?
あとは、日付を過去に戻すソフトがあったはず。
0550名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 12:40:35.33ID:53/BjGJQ
アベンジャーズの時と同じで
コピーできねえ祭りになりそうだね。
他のも借りてっから、そっちのコピー優先して、
最新の狐と猿を落としてから
アイアンマン3は最後に三度目のチャレンジするわ。
0551名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 13:12:25.87ID:T8ikEhj3
マジかよ
オレのツレは昨日最新版狐βで抜けたて再生確認もおけいといってたお
0552名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 13:21:01.65ID:WAIcZsa+
forum.dvdfab.com/showthread.php?t=22856&amp;page=5
New!DVDFab 9.0.6.1 Beta is out

www.dvdfab.com/mlink/download.php?g=DVDFAB9_BETA

New!DVDFab 9.0.6.1 Beta is out (September 3, 2013)

New: Added support for a new copy protection as found on "Iron Man 3" DVD.

--------------------------------------------------------------------------------
Last edited by fengtao; Yesterday at 09:05 AM.

Fabは9.0.6.1βでいけるらしいな。

forum.slysoft.com/showthread.php?57939-AnyDVD-HD-v7-3-2-0-release
Anyは今日(日本時間)新Verが出てる。
0553名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 13:47:40.32ID:f9psM9IL
ベータ版でたようですね。
0554名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 14:53:07.16ID:po7Aldao
DVDよりBDの方が簡単に抜ける
0555名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 15:10:56.12ID:LQ682uAH
>>552
で行けたよ。
0556名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 15:20:10.76ID:PgMGuPBv
>>552
アイアンマン3 Okだった。
0557名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 15:54:55.78ID:wE2H4Xtq
アイアン3fab9061でいけました。
みなさんサンクス
0558名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 16:14:30.71ID:qDPO8Kqt
抜けた
http://pbs.twimg.com/media/A-CilCDCcAIWgAd.jpg
0559名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 16:16:14.76ID:PgMGuPBv
ただ、やっぱり、無料版だと
画面にDVDFab
って、出てしまうんだ・・
0560名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 16:42:53.52ID:T8ikEhj3
>>558
抜きどころあったのか(笑
0561名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 16:56:58.55ID:CqzmxpIH
w
0562名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 18:35:05.68ID:8J3M/C4m
Fabの最新ベーター版で通用した。
それ以外はダメだ。
0563名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 19:11:27.13ID:iuJKwFhm
Fabまた今日新しく更新してる9062
昨日の9061と何が違うんだろ
0564名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 19:43:53.67ID:pzP6wzP3
>>563
”Star Trek Into Darkness ”という映画のプロテクト解除に対応って書いてある。
「スタジオトレキンター大根です」、ってどういう映画だろうね?
スタジオジブリの新作かな?宮崎駿のさ。
0565名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 19:59:09.15ID:iuJKwFhm
仕事早いなFab
新しいコピーガードも一日掛からず対応されるなら新型の意味まるでないな
単にFab側が凄いだけなんだろか
0566名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 20:58:43.55ID:O/oRPRro
ディズニーもムキなってまた新型開発
1日と経たずまた突破→また新型・・
のエンドレスイタチごっこ終わりなき戦い
開発するにも金掛かるんだからどっちか引いて白旗振ればいいのにね
0567名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 21:09:04.20ID:xQ+dvlHY
ゼロ・ダーク・サーティがfab9062でも読み込めない・・
0568名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 22:09:41.04ID:syz7Mq7i
オズなんか古い猿で抜けちゃったもんな
0569名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 22:16:18.89ID:CqzmxpIH
古いの試してみたら
0570名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 22:49:00.14ID:mVFWK027
>>566
(制限のある中で)プロテクト開発する方がずっと金が掛かるんだ。
クラック方法考える相手は生活掛かってるけど上の開発者よりは低賃金の人間だしな。
とはいえディズニーが白旗上げるわけにもいかないからいつまでも続く。
後追いの大多数の人間が簡単に追いつけなくなれば一応成功なんだからさ。
0571名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 22:53:44.16ID:jdnvMoxr
ゼロ・ダーク・サーティ、ダメなのか?
0572名無しさん◎書き込み中2013/09/04(水) 23:01:47.34ID:C5beuvaf
ゼロダークは狐でも焼く段階でセクターがなんちゃらで出来ないわ。
あきらめて見るわw
0573名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 00:20:44.78ID:NtsgcMMf
>>558
見たい
http://www.youtube.com/watch?v=tTF-HCPMemI
0574名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 01:52:25.18ID:BOWkQqKy
ハメルww
0575名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 07:50:38.76ID:SyzqXDkD
>>571-572
狐β(昨日の新Ver)とDVD2ONEでできたけど、3時間近くあって圧縮率も
高かった。羊2では圧縮中にエラーが出たよ。プレスの問題じゃなかろうか?
0576名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 08:01:32.89ID:kdgNeucy
洒落にはようぷ
0577名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 10:33:47.91ID:X9F3baUZ
>>559
画面にDVDFabなんて出ないぞ?
0578名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 12:16:32.56ID:dtvDOJJp
ゼロ…は
まさかのDVD ShrinkだけでOK
0579名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 15:58:46.86ID:zJ5ENOye
最近の新作でも、シュリだけでいけるの多いんだよな。
シュリでダメなら、Fabって順番が正しいと思う。
なんでもかんでも、いきなりFabっていうのは失敗する。
0580名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 16:00:32.75ID:zJ5ENOye
ただアベンジャーズはシュリだけではダメだった。
借りてきた当日はアベンジャーズまったく焼けない。アイアンマン3もだめだった。
結局二度借りするという結果になったなぁー。
0581名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 16:02:01.23ID:50loy6DW
馬鹿ざまぁ
0582名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 16:17:59.15ID:rIbNpJ7U
>>579
俺は素人だけど同意。
シュリが1番簡単で安定している。
ここ数年は、ずっとシュリで9割
以上はOK。
というかダメなのはウォルトディズニー
だけなんだけどね。
0583名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 16:28:47.11ID:kdgNeucy
韓流
TBSもダメなのもたまにある
0584名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 17:40:56.06ID:HJv0DPj/
アイアンマン3、DVDFab→Shirinkしようとしたら
20GBあるんだけどどうすれば良いのだろう?
0585名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 17:59:48.20ID:1TYOuFFi
ShirinkをShrinkにしたらおk
0586名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 18:49:07.71ID:HJv0DPj/
ShirinkをShirink?
素人の僕にもわかるように教えてください。
よろしくお願いします。
0587名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 19:55:49.83ID:F8rWnVU3
>>586
尼でポチればいいんじゃねえ
0588名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 19:56:38.88ID:oRxiO7e8
エヴァQって簡単?
0589名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 20:54:25.50ID:F8rWnVU3
>>588
いや複雑
2、3回見ないと意味わからん
0590名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 21:12:31.51ID:wtRPm4Rg
進撃の1話とマギの1話をDVDシュリンクで編集し、ひとつにまとめました
進撃→マギと再生されます

しかし、チャプターリピートすると、ワンチャプターを繰り返し、タイトルリピートすると、進撃が終わってまた進撃が始まります
進撃→マギ→繰り返しでリピートしたいのですが。編集の段階で何かしないといけなかったのでしょうか?
0591名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 22:15:36.39ID:0BktdlS8
>>590
うん
0592名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 22:37:51.14ID:wtRPm4Rg
何をどうすればよいのでしょうか?
0593名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 22:43:17.40ID:QQaC6Lcf
初心者で申し訳ないです。

DVDに収録されている5話のうち
3話と4話だけを選んでコピーするようなことは出来ますか?
もし可能でしたら方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
0594名無しさん◎書き込み中2013/09/05(木) 22:55:03.15ID:0BktdlS8
>>593
できるよ
首里で
0595名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 13:56:07.81ID:82buzMF1
外付けのDVD/BRドライブはやっぱゴツいのに限るなw
安い薄っぺらなUSB電源のはアカンわ。遅いしすぐに
壊れる。第一スピードが違う。スリムドライブは買うな。
0596名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 15:19:39.15ID:W8lkzHum
ImgburnでDVD-R DLに焼くときってレイヤブレークって無視していいんだっけ
そもそもDVD-R DLに焼くときってFabとBurnのどっちがいいの
0597名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 15:39:15.25ID:7Jt0ko5Z
そのいい方だと+Rが使えると推測するけど、そこであえて-Rを使うメリットを教えて欲しい
0598名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 16:03:26.45ID:j0YCAelX
>>597
安い 日本製がない 以上
0599名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 16:06:11.47ID:j0YCAelX
>>597
間違えた 
安い 日本製がある 以上
0600名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 16:42:01.99ID:W8lkzHum
>>597
普段は+Rだけどあいにく手元にない…
今ヒマだしコピーして見たい
っていう二点かな

うまくいかないし圧縮して1層に焼くかな…
0601名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 16:49:39.57ID:Xra0MQdg
保存は、HDDにISO保存がベストやで。

2TB買えば、相当映画が入る。
で、10年おきに新品HDDに移動
させておけば、永久保存が可能。

ただ保存した映画を再び見る人は
殆どいないってのが現実。
0602名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 16:52:24.73ID:Xra0MQdg
映画5GBとして400本入る。
で見たい時にDVDに焼いて観る。
見た後は、そのDVDは基本捨てる。
そうすれば、ゴミが増えない。

こんな感じで運用するのがベスト
0603名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 19:26:36.28ID:Cj4PubjK
レーベル印刷までやりたい
0604名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 20:11:23.53ID:gO5Op/bu
やればいいじゃん
誰も止めない
0605名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 21:13:33.23ID:UHatO6KM
アイアンマン3、DVD Shrink, DVD Decrypterは勿論として、
DVDFab HD Decrypterの最新版 9.0.6.0 (2013.8.21) でもリッピングできません。
リッピングを開始すると、ほとんど一瞬で終了してしまい、
保存先フォルダを見ると、僅か200KB程度のファイルがコピーされているだけです。
アベンジャーズのときのように、レンタル開始後1週間程度で対応するのでしょう。
とりあえず今回は、コピーせずに観て返すしかないですね。
0606名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 21:33:49.43ID:bkelAAko
>>605
>>552
0607名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 21:52:49.18ID:gO5Op/bu
なんで少し上のレスくらい見返さないのか謎だわ
0608名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:01:34.40ID:Snn2FjwY
ど素人くんなんでしょう
0609名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:07:14.02ID:aSgc1La9
>>605
アイアンマン3DVD、スタートレック・イントゥザダークDVDは新ガード
Passkey8104は対応したがFabは遅れているようだ
Fabサイトの改版履歴参照
0610名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:11:49.28ID:hD71iCoL
>>607
お前らみたいに暇人じゃないんだろw
よく読み返せとか言うけどさ、そんなに時間ないよ
お前らニートはいつまでもコピー出来ない!とか唸ってていいだろうけどさwwwwwwwwww
0611名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:14:19.35ID:u5xOo6Bk
いやスレ内検索くらいしろよ
0612名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:25:30.38ID:aSgc1La9
せやな
0613名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:37:55.04ID:e5NUy6KZ
>>609 時間無いならレンタルせずに買えよw
0614名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:41:39.32ID:aSgc1La9
609?
0615名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 22:54:56.47ID:gO5Op/bu
必死だな
0616名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 23:22:24.79ID:Snn2FjwY
スターはまだだろばか
0617名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 23:36:13.96ID:jtP2vaZv
最近は2層が多くてウザいな
メディアも高いし焼くのに時間がかかり過ぎる
2層でトリプルガードの製品ってあるの?
0618名無しさん◎書き込み中2013/09/06(金) 23:59:43.99ID:0RoL+Rxe
アイアンマンの20GBってなんなの?
どうすりゃ8GBまで落とせば良いんだ!?
0619名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 00:03:31.95ID:/Xk32iwL
無料版は圧縮できないはず。
0620名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 00:09:09.35ID:sGHAWHdN
単にダミーコピーしてんだろ
0621名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 00:24:54.86ID:EwfFNXyM
初心者で申し訳ないのですが、首里で焼いたVIDEO_TSとAUDIO_TSを焼けるフリーソフトで手頃なのを紹介いただけないでしょうか。
0622名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 00:35:58.57ID:hcvUksS4
ダミーコピーに引っかからない方法を
教えてください。初心者より
0623名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 00:39:29.82ID:Myss9GJf
焼いたのを焼くの
0624名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 00:43:38.20ID:qv4Nuuod
ダミーの中に本物が混じってるから
一つ一つ観て本物を探し出すと良いんだぜ
本物見つけたときの達成感は何モノにも替えられないぜヘヘッ
0625名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 05:28:32.85ID:hd4/FlvO
聞いてレス待つより見返した方が早いだろ
アイアンマン3なんて出て間もないから過去レスなんてしれてる。
0626名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 07:33:04.78ID:pMXtEoV4
>>594
593ですが、分かり易く手順を教えて頂けませんか?
0627名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 08:56:45.26ID:dbI/76on
その位ヘルプみるなり設定で試行錯誤するなりしてみたらいいんじゃないの
身に付かんで
0628名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 10:13:58.42ID:Qg4eBboV
>>616
井戸の中の蛙 スタトレ海外では発売済み
アイアンマンとスタトレは新しいガード 検索してみろ
0629名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 11:15:58.83ID:DTQMvC/f
>>628
興味がない
0630名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 11:37:11.96ID:YTBhCXJB
Anyなんで使わんの?
0631名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 12:08:12.50ID:evhmyy7D
オズは、シュリじゃダメなんだね。
他のなら普通にできるけど。
0632名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 13:49:27.44ID:70djdUVC
まぁあそこもう開発終えて長いし
0633名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 17:15:25.26ID:bK5Hz/dW
DVDFabでリッピングしてDVD shrinkで圧縮して
Imgburnで焼いてるんだけど、焼いたDVD−Rを
再生してメニューで言語は日本語選んで日本語吹替用
字幕指定しても音は吹替にはなるけどいつも
普通の字幕で再生されちゃうんだよな。あれなんでだろ?
いちいち切り替えるのが面倒。
0634名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 18:56:51.84ID:zuNf5ehW
みんななんでわざわざ画質の悪いDVD観てるの?
BD観ないの?
0635名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 19:01:45.20ID:Myss9GJf
定番の煽り
0636名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 19:30:21.25ID:dtcqzKM1
お金がないからDVD
0637名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 19:36:34.10ID:70djdUVC
ながら観しかしないから画質とかどうでもいい
0638名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 19:56:31.15ID:lKq8FPF3
>>633
字幕が不要なのに出てくる?という質問か?
字幕有り無しをメニューで設定すれば字幕は無くなるのか?

DVDFab関連のスレで同様な意味不明な質問あり
本当に困っているならそっちで質問を解りやすく丁寧にすれば
相手してもらえるかもな
0639名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 21:41:34.23ID:bK5Hz/dW
>>638
いやここで初めての質問です。
最初にソフトのメニューで吹替用字幕を指定しているのに
普通の字幕の方で再生されてしまうということです。
字幕自体はソフトのメニューじゃなくてハードの方で切り替えれば
吹替用字幕に切り替え可能です。
0640名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 21:49:50.34ID:ylGFl1OP
じゃあ切り替えろよ
0641名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 21:50:08.35ID:dtcqzKM1
色々試してみた結果かい?
出来る限りためしたらいい
0642名無しさん◎書き込み中2013/09/07(土) 23:47:06.80ID:OoqTNGzr
外付けドライブはIOデータと牛ではどっちがいいの?
DVD-R DLとDVD+R DLはどっちを買えばいいの?
0643名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 00:14:59.33ID:nOL+MOO+
>>642
いいよ
どっちも
問題ないよ
二つかいな
0644名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 00:56:28.74ID:A+H95IdE
鉄男3ですが、Passkey8104で、6,3GB表示・・・
ですが、DVDFab HD Decrypterの最新版 9.0.6.0 (2013.8.21では抜けず、
古いですがクーロンDVD2にて本編のみ抜きOK、DVD Shrinkで圧縮OKでした。
しかし・・・これ、恐ろしくダミーファイルが多い。
でずにぃは飽きもせず頑張るなぁ、、www
0645名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 01:35:22.63ID:NeufrdaY
593です。
試行錯誤して好きな話だけのDVDが出来ました。
が、チャプター分割のやり方が分かりません
pgceditで何をどうすればよいのでしょうか・・・
0646名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 02:47:33.28ID:kdSSUZL8
>>642
それは知らないけど自分はBUFFALO
よく分からなかったから尼で一番上に出てきたやつ買った

+Rのがいいよ、ーRはエラー出るよ
0647名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 04:14:04.06ID:A+H95IdE
+Rのほうが互換性が高いし、ROM化も出来るのでオススメ
ーRはどうしてもーRじゃないと〜って人向けかな・・
外付けは中のドライブが何だかが重要で、、メーカーは
どこでもいいけど、やはりパイオニアのドライブがいい。
0648名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 07:37:23.81ID:/YRANxsx
>>642
薄いスリムドライブは買わないこと。
五月蝿いだけでクソ遅いから。
少々高くてもゴツ目のドライブ買っとけば間違いない。
>>647
確かに、中身パイオニアはいいねえ。
0649名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 09:39:31.11ID:HD4PyrMO
おはようございます。
超ど素人の質問で申し訳ありませんがどうかお助けください…!

アイアンマン3(DVD)のコピーで困っております。
無料でコピーできるソフトや方法、何かありませんか?

調べても体験だと5分だったり、DVDfabだとできないしどうしたらいいか…。
お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。
0650名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 09:41:40.43ID:MGWPWmig
スレ内検索
0651名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 09:51:10.83ID:HD4PyrMO
>>650
お返事ありがとうございます。
皆さま方苦労しているみたいですね…。
>>552さまの情報を見ると出来るみたいなのですが何故できないんだろうわたし…。
PCを知らなさすぎ、勉強不足なのはもちろんだけれど…
0652名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 09:58:22.52ID:Dr0zeGb8
>>651
Fab 9062β版でいけるよ
0653名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 10:01:59.91ID:HD4PyrMO
>>652
お返事ありがとうございます。
公式HPからダウンロードできるのでしょうか?
トップにあるのは9060なのですが…。
ほんっとうに何もわかってないやつで申し訳ありません…!
0654名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 10:56:44.47ID:HD4PyrMO
>>653です。
ごめんなさい、9062β無事ダウンロードできました…。
変な質問してしまって本当に申し訳ありません。
0655名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 11:53:22.29ID:8J3Wlah+
コピーは違法ではない
私が決めるコピーしてもいい
0656名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 13:45:39.88ID:I0db/Z9w
おもわりさん、こいつは重罪です
0657名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 19:20:36.22ID:/YRANxsx
おまけに超マルチだしな
0658名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 19:26:06.18ID:wcdrcYhG
Fab 9062β版入れたんですが、いつまで無料なんですか?コピーだけなら 使えますか?
0659名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 19:38:49.86ID:NX1sT+/v
黙ってサイトの説明目が潰れるまで読んでこい
0660名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 21:36:59.36ID:wzDAKZkI
Fab 9062β版で3時間以上かかってファイル抜き成功
よしシュリで圧縮するかと確認したら本編の音声が入ってないorz
どうでもいい予告やらはちゃんと音声付きで抜けてるのになんで?
0661名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 21:38:00.70ID:wzDAKZkI
>>660
あ、アイアンマン3での事ね
06625902013/09/08(日) 23:13:40.32ID:p22OErnr
すいません何方か、二つの1話を一つにまとめる方法か
頭リピートで焼く方法を教えてください
0663名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 23:33:06.81ID:/YRANxsx
>>661
お前はもう、何処にも来るなカス
0664名無しさん◎書き込み中2013/09/08(日) 23:57:07.09ID:sAGNCfCm
>>663
ワレがくんな、やカス
0665名無しさん◎書き込み中2013/09/09(月) 06:16:56.77ID:x2bDxO5c
リッピングがここまで流行るとリッピングガードを付ける作品だらけになるだろうね
今の内にピーコとおすぎだな
0666名無しさん◎書き込み中2013/09/09(月) 08:03:46.54ID:+jWeJ2UB
リッピングなんて10年位前から
一般的だよ。出版社が書店で
ずっと布教し続けてたから。
0667PAPAYASU502013/09/09(月) 12:23:46.50ID:Gwfe5B3O
アイアンマン3のリッピング&コピー
タダでは有りませんが、WinX DVD Ripper Platinum 3980円で出来ましたよ!
0668名無しさん◎書き込み中2013/09/09(月) 12:31:49.69ID:oJuI0qfj
>>667
おめでたう!
セル買えばいいのに
0669名無しさん◎書き込み中2013/09/09(月) 12:55:50.51ID:/lvIafPj
ぐう正論
0670名無しさん◎書き込み中2013/09/09(月) 13:01:47.90ID:C15KRnzx
アイアンマン3は9061β→首里でできたよ
0671名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 02:45:56.26ID:xcyzO+xc
AVがその鋼鉄のガードをつける日は近いのだろうか?
洋画で出回ってきたなら広まるのは早そうだよね
0672名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 17:20:53.05ID:HHcC4KUQ
今Fab覗いたら 9063 9/9になってた、アイアンマン3お試し中
0673名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 08:18:51.56ID:6LNLr1lK
>>671
貞操帯やね。
0674名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 03:21:37.44ID:UKBD6gsY
Fab9063・・更新されたか、、意外と対応早かったな・・
スタートレック対策も含まれてるのかね・・・
0675名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 05:22:47.93ID:FpbRpavj
アイアンマンなんか、そのうち地上波で放送されるじゃん
0676名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 05:52:08.55ID:YS4G0N6h
地上波放送の映画なんて観ないわ
カットはあるわCMはあるわ邪魔なテロップはあるわ
音声はサラウンドじゃないわ
論外
0677名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 14:29:34.69ID:tiHxEczG
俺は字幕しか見ない。
地上波は音声英語にしても字幕がカス
0678名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 17:17:14.11ID:eeSzFTEr
俺はAVしかみない
映画とかなにがおもろいかわからん
0679名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 18:44:53.63ID:YS4G0N6h
かわいそう
こういう奴は親が悪いね
0680名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 20:01:19.59ID:oTIG0kdx
テレビの地上波見ない
ツタヤで借りたDVDコピーして見ている
0681名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 03:06:27.61ID:S8OSOey1
頼まれでチョンドラ(○ソナ完全版)の作業したのだけど
猿使っても延々読み込み状態
で、このスレみて原点に戻ってシュリンク使ったら
簡単に落ちたw
個人的にはウォーキングデッド落としたいのだけど
シーズン1の1だけ猿出来て
後は延々読み込みだったのだな
ゾンビランドも延々だったし、ファイナルディスティネーション4も同様
自分用は購入派なので買ってもいいのだけど
落ちないソフトがあるとすげー悔しい気分になる
0682名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 10:49:59.15ID:jibpfa9U
ディスクが悪いんじゃまいか
0683名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 11:10:45.07ID:2CckMfOf
PC初心者で情弱な俺にもわかるような説明でコピーのしかた教えてくださいな
ググって無料でコピー出来るソフト落としたんだが、、コピー出来ない・・・
落としたソフト消して一からやり直そうと思ってるんだけど、
サルでも出来るやり方を出来れば教えて欲しい
0684名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 11:26:43.22ID:IT4FGQdQ
>>681
猿で当時問題なく出来たよ
0685名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 11:41:40.48ID:EI5CmM3l
買ってもいいなら買った奴でも試してみたらレンタルが悪かったのかソフトのバージョンの所為なのかわかるでそ
0686名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 12:58:39.91ID:X1ht6/3m
>>683
テメー、センスねーんだよ、カスが!
みんな最初は試行錯誤してんだよ、簡単に人を頼るな!



http://www.backupstreet.com/index.html
ここ見て出来なかったら諦めれ、君には無理と言うことだ
0687名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 13:36:42.97ID:t08zkt+Z
DVD FabでレンタルDVDで必ず同じ個所でリードエラーが出る(52%で)
読み取り面に細かい傷あるのが原因なのだろうか。
一度拭いたらコピー出来たが、圧縮で一層に落とし込んだ為、チャプターリスト無反応&オマケ映像に飛べず・・
赤枠の所にチェックいれないとダメなのかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4490461.jpg

もう一枚焼こうとしたが、今度はリッピング途中でまた同じ個所でエラー。
画像赤枠の所チェック入れると、一か所エラーになったり(エラーのチャプターは変わったりする)

一度コピー出来た本編は最後まで問題なく再生できるから、この場合やっぱりディスクの傷が原因なのだろうか・・。
0688名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 13:58:50.55ID:vzxRWeSX
ググる脳がない子が多すぎやね。
0689名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 14:38:08.81ID:AQ7Caidd
まあそう言うな
0690名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 14:57:59.46ID:44YHFZF8
>>686
やさしい
0691名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 15:33:55.45ID:2VS6NNS4
>>686
ツンデレ・・・惚れてまうやろ・・・


>>687
はい コンパウンドで磨く手もあるが、無難に再レンタル
0692名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 16:17:25.48ID:oR6RlVyy
WIN7 64bitにインストールして一番快適に使えるソフト教えて
インストールしたらパソコンおかしくなるソフト多いし。
0693名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 20:04:06.80ID:2CckMfOf
>>686
有難うございます
一生懸命頑張ってみます
0694名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 20:14:28.28ID:X1ht6/3m
>>693
ガンガレ
0695名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 21:05:25.52ID:9qPaefZK
>>687
DVDFab 版数は? タイトル名は?
Fab共通設定DVDの Pathplayer設定 Button-Over-Video設定はどうしてる?
0696名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 22:41:56.75ID:oR6RlVyy
ドライブによって画質が変わるってことはあるのか?
DVD-Rなんだけど・・・
牛の24倍のと昔の牛のDVDドライブで同じデータを焼いても昔のドライブのほうがキレイなんだよなぁ
デジタル信号は0と1だから読み間違い起こしたらデータが壊れるしみんな同じだよって
昔っから音も言われてるよな、でもはっきりと違うんだよ
DVD-Rはどちらも太陽誘電トリプルガードで焼いた。
0697名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 22:51:57.38ID:n2aw2TE4
>>695
ダウンタウンのごっつええ感じのレンタル2巻。
2台のPCで試したがいずれも52%でリードエラー。
fab8、8Qt、9、shrink、decrypter単体を2台のPCでやりましたが結果は同じ。
設定はデフォルトから変更してなかったと思う。
06986812013/09/14(土) 00:10:43.08ID:xf+2gOYi
>>684
え、どのソフトが出来た?

>>685
ウォーキングデッドは買おうと思っているので、試してみますわ

ちなみにうちの猿は8Qt(8.2.2.6)
0699名無しさん◎書き込み中2013/09/14(土) 00:23:44.81ID:u4hy6oqf
>>698
ウォーキング発売された当時猿バージョンわからないけど今はそれですね

ちなみにランドも出来た
4てブリッジだっけ?それはBDにしたから不明
他のシリーズは出来たよ
0700名無しさん◎書き込み中2013/09/14(土) 02:16:49.31ID:IKoDa0+p
ウォーキングデッドは買うもんじゃない。
最初は面白いが、ストーリーが
行きづまってシーズン終了。
最後はコケて終わるのが目に見えている。
0701名無しさん◎書き込み中2013/09/14(土) 02:23:34.35ID:qckYlq1U
ウォーキングデッドはhuluとFOXチャンネルでみたな。
07026982013/09/15(日) 04:47:24.84ID:mnogBoZJ
>>699
そーいやー、猿使いだしたきっかけが、ランドだったのを思い出したw
セルだったけど

4はサーキット。それ以外のシリーズはレンタルでも手持ち猿で問題なし
1はレンタル・セルで両方試したけど、これも上記の奴でいけた

>ウォーキングデッド
主人公のウザさ考えたら、確かに買いをためらってしまうところもある
でも、近年のこの手の作品の中では出来いい方だしなぁ

頼まれが多いので、国産ドラマ色々やったけど、この辺りは問題ないね

頼まれでキツいのあったら、また報告します
0703名無しさん◎書き込み中2013/09/15(日) 08:19:28.32ID:71EivatL
ウォーキングデッドとかFC2で垂れ流しじゃん
0704名無しさん◎書き込み中2013/09/15(日) 09:26:29.32ID:PnC4p/0V
ウォーキングデッドはタダでも要らん
唯一褒めるとすると、視聴する事自体が時間の無駄だと教えてくれる事ぐらい
0705名無しさん◎書き込み中2013/09/15(日) 17:09:41.31ID:2AYobjZ3
ウォーキングデッド
シーズン1は面白かった。で黒人女が
手足歯をちぎって鎖で連れ歩いている
予告までが面白かった。

で、シーズン始まったら黒人女が最悪で
いつの間にか、普通に喋って普通の人に
なってるし、陣地争いとかもマンネリして
きて、この先のストーリーが見えなくなり
一気につまらんくなった。
視聴率との兼ね合いだけど、未だに
ヘリコプターなどの大きな組織も
出てこないし、絶対に中途半端の
打ち切りになるはず。そこでDVDとか
買い集めたら、最後は駄作になるんだから
究極的に後悔することになる。

連続ものは、ファイナルが終わって
作品として完成度が高いと決定してから
買い集めるもの。

作者側は、バイオハザード系にしたかった
感じなんだろうな〜
0706名無しさん◎書き込み中2013/09/15(日) 17:27:50.77ID:KxwWEKYc
馬鹿の感想とか、いらんから
0707名無しさん◎書き込み中2013/09/15(日) 17:30:16.80ID:X+WOFqFU
バラエティを圧縮して一層に収めようと思うんだけど、70%台まで画質落とすくらいなら、素直に二層のがいいかな。
0708名無しさん◎書き込み中2013/09/15(日) 17:59:02.62ID:B/8+YEbs
ずっとビル街で攻防戦続けてたら面白かったんだろうけど2シーズン目からは
田舎が主な舞台になってダラダラした展開ばかりで急激につまらなくなったな。
予算が続かなかったからなのか原作がそうなのか知らんけどどうでもいいや。
0709名無しさん@書込み中2013/09/16(月) 20:00:07.75ID:/IOIQlgU
最近のアダルト系が首里でだめで他にできるソフトさがしてます。首里同様にシーンで取り出せるやつありますか?フリーなければシェアでも
0710名無しさん◎書き込み中2013/09/16(月) 20:02:42.13ID:JtKLgFEa
DVD リッピング 編集で検索
0711名無しさん◎書き込み中2013/09/16(月) 20:05:57.11ID:HhQXGayM
>>709
Fabでいったん抜けばいいじゃん
(Fabでも対応は後だよ)
それを(首里てShrinkかな)にかける
0712名無しさん◎書き込み中2013/09/17(火) 01:19:08.48ID:+IwHaXs8
>>711
ありがとうございます。色々調べると最近のやつは普通に抜けなくなってるみたいですね。
Fabを導入しましたが、できるのとできないのがありました。
0713名無しさん◎書き込み中2013/09/17(火) 03:53:54.10ID:nY/NCGVZ
最近のはまったく抜けないよ
引きばかりで撮るし99%入れ乳女だしな
0714名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 00:37:45.43ID:Ol5hm7sb
DVD上のデータをリッピングで抜く話をしているのに、
AVでマスかいて抜く話に転換するのは、
使い古されたジョークで、いまさら面白くも何ともない。
オリジナリティのないウケ狙いって、みっともないです。
やめな。
0715名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 00:53:14.03ID:PwQTGEib
http://xn--dvd-jk4bpgpj.biz/
http://dvdcopy.biz/
0716名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 16:18:21.42ID:JRtIyKYf
藁の楯がリッピング出来ない・・・
DVDfabの新しいやつでもできん。
誰か教えてplz
0717名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 16:23:44.44ID:Ocjit38M
>>716
DVDFABさんに、出来ないから対応
プリーズって言えば、すぐやってくれる。
ただ、DVDFABさんは日本じゃないだろう
から、難しいかもな。
0718名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 16:31:58.08ID:dA1vQnsD
>>716
首里城に行きなさい
0719名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 18:10:25.46ID:MAEVzGgy
本編にくだらん特典映像つけて2層にしてる作品多いよな
2枚にするのも嫌だしDL買ったけど、高いわ時間はかかるわトリプルガードじゃないわ
2層に対する扱いが悪すぎる
0720名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 19:03:57.17ID:vGejzd7r
>>716
首里でゴホゴホ
0721名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 19:19:54.05ID:SjxeDtB/
>>720
首里城って シュリンクですか?
0722名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 20:56:52.12ID:05hmM75e
わらのたて
fab9.0.6.3では問題なく抜けましたよ
0723名無しさん◎書き込み中2013/09/18(水) 21:09:44.72ID:SjxeDtB/
>>722
あざっす  あすやってみますw
0724名無しさん◎書き込み中2013/09/19(木) 10:28:15.12ID:p0h1HLnQ
【経済政策】TPP、模倣品・海賊版防止で合意…中国けん制[13/09/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379553131/
0725名無しさん◎書き込み中2013/09/19(木) 14:57:52.53ID:Tcr+QrMO
>>716
Shrinkで余裕だったぞ
0726名無しさん◎書き込み中2013/09/19(木) 23:33:51.70ID:87BGl++Q
狐アプデされたが鉄男3出来るんかな
0727名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 08:26:07.61ID:AEktZ49W
藁の楯がリッピング出来ない
Shrinkでも途中でエラーになる
0728名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 08:55:44.56ID:SYO4x0LT
まじかよ
オレ今から行くのに
じゃあデクもだめなんだよね
0729名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 09:37:54.93ID:6D7NWAmH
ここ何もやくに立たないスレだな
ググったほうが1000倍マシ
0730名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 11:07:00.06ID:SLOMU45i
>>729
そのググった結果を書けやカスが
0731名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 11:54:16.78ID:N7ID82y3
狐でOKだったよ。
0732名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 13:56:07.92ID:SYO4x0LT
ググるまでもなくフツーに首里で抜けんじゃん
抜けてない人はドライブかおぢいちゃんじゃまいか
0733名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 15:32:02.90ID:ZJEIbmDK
ワラ 首里でいけた!
0734名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 20:08:50.71ID:vdauhwia
藁の楯
コピーしてまで見る価値ないぞ
0735名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 21:33:31.12ID:EVsjFEKN
>>734
一泊二日じゃ見れないからピーコする
連休にじっくり見るわ
0736名無しさん◎書き込み中2013/09/21(土) 12:28:26.99ID:/cF4SyTZ
DVDFab9のお試し期間終わったんで購入しようかと思ってるんだが店売りのではなく
お試し期間終了のところから「カートに入れる」って変わってる、ここからダウンロードするのがいいのかな?
またそれだとアイアンマン3をリップできるバージョン?
0737名無しさん◎書き込み中2013/09/21(土) 12:38:21.03ID:588x76Ro
>>736
イエス
0738名無しさん◎書き込み中2013/09/21(土) 19:06:54.22ID:6I8SPnyx
>>736
店売り とは???
Fab本家サイトからでも購入可能だよ
Q&Aを読んでからにシトキナ 遅かったか?

お遊び時間終了でございます 延長します?
また一人・・・深見に嵌ってゆく ♪メリージェーン〜
0739名無しさん◎書き込み中2013/09/22(日) 00:54:53.95ID:uJIWusWg
aacsの解除方法教えてくれ
0740名無しさん◎書き込み中2013/09/22(日) 01:13:04.19ID:uJIWusWg
v31
らしい
0741名無しさん◎書き込み中2013/09/22(日) 12:16:08.29ID:+jKvZeQD
>>736
店売りのは 著作権ありは非対応だ!
あと、最新バージョンでも crack はある。
ぐぐれ
0742名無しさん◎書き込み中2013/09/26(木) 19:03:45.54ID:brLuTY6q
早速GIジョー2借りてきた。
首里は×
猿9061→首里でできたんで参考までに。
0743名無しさん◎書き込み中2013/09/27(金) 02:48:16.68ID:QGCbzgzW
>>742
情報あんがと
0744名無しさん◎書き込み中2013/09/27(金) 10:05:38.59ID:h3ap+FXd
GIジョーできず。
猿9065で途中エラーが出てしまう。
藁の楯は普通に首里でできたのに
ドライブが古いんですかね?
0745名無しさん◎書き込み中2013/09/27(金) 12:44:51.98ID:gbj5+BlF
9062はできたよ
0746名無しさん◎書き込み中2013/09/28(土) 23:09:34.83ID:pe8ddirV
PathPlayer設定により成功に完了できる場合があります、とさ
0747名無しさん◎書き込み中2013/09/29(日) 13:54:28.30ID:qZTneIAF
どこで訊いていいかよく分からんのだけどCPRM対応のDVDRで焼くとそのDVDRをまたリッピングしようとしたらエラーが出てリッピング出来なくなるんだけど設定とかでどうにかなるもんでもないの?
データ用のDVDRなら問題なくリッピング出来るんだけど今手持ちにあるの全部CPRM対応なんだよね
0748名無しさん◎書き込み中2013/09/29(日) 14:01:53.73ID:gv4FreXo
>>747
AnyDVDでやればリッピングできるよ。
0749名無しさん◎書き込み中2013/09/29(日) 14:14:44.92ID:9fDV2Nhn
>>747
何を?何で?
0750名無しさん◎書き込み中2013/09/29(日) 16:57:59.65ID:QPqi1E96
そんなバカな話聞いたことないわ
0751名無しさん◎書き込み中2013/09/29(日) 18:00:33.07ID:qZTneIAF
>>748
d
>>750
なぜかトライブ変えたらこのような不思議な現象がおきはじめた

ドライブ変えた人いたら試してみてくれ
0752名無しさん◎書き込み中2013/09/29(日) 18:47:05.55ID:9fDV2Nhn
つまらん話題
ドライブがcprm被対応なんだろな
0753名無しさん◎書き込み中2013/09/30(月) 15:11:58.20ID:6TFyusEk
書き込みも再生も出来るのに非対応なんてことないだろ
0754名無しさん◎書き込み中2013/09/30(月) 19:27:06.26ID:hdpuY9Y7
>>747
何を?何で?
0755名無しさん◎書き込み中2013/09/30(月) 20:35:44.68ID:tRupjDsD
カミオカンデみたいな韻だね
0756名無しさん◎書き込み中2013/10/01(火) 16:06:51.27ID:PIjZC9cR
http://dvdcopy.biz/
http://dvdcopy-tool.com/Blu-ray/BDtoAVCHD/howto.html
0757名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 14:37:49.77ID:ufe0h50l
バーンノーティス シーズン6 猿では読み込みもしない。
首里ではできる。
0758名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 17:41:35.71ID:VI0diEoP
おかしな話だ
0759名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 18:16:19.54ID:IWvlfohG
どれでも全部読み込めますが
0760名無しさん◎書き込み中2013/10/03(木) 18:39:48.36ID:4X+3EcLA
今日レンタル
オブリビオン
クロユリ団地
両方首里でOK
0761名無しさん◎書き込み中2013/10/04(金) 00:41:04.42ID:VFAmnz34
猿9063でGIJ2ぬくもネロちゃん配置エラーで妬けません...あーあ
0762名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 12:33:59.26ID:003S8Lpk
 テオ アカム クシャ ダレン が7のキークエ
0763名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 12:40:24.23ID:003S8Lpk
 テオ アカム クシャ ダレン が7のキークエ
0764名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 12:52:13.14ID:csYMkDYt
PCのDVDドライブが、あるレンタルDVDを認識しません。
エクスプローラーからクリックすると、ディスクを挿入して下さい、となります。
他のレンタルDVDは問題がないです。
これ新しいコピーガードでしょうか?
0765名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 13:43:41.15ID:ezID2WN2
ホントに不良DVDかもしれんしなぁ
質問内容説明不足
タイトル名?リージョンコード?
PC以外のDVD/BDプレーヤー(レコーダー)では?
0766名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 13:57:13.64ID:csYMkDYt
>>765
BDプレーヤーでは読めます。
0767名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 14:07:35.15ID:ezID2WN2
タイトル名 ←なぜ書かない???

市販プレーヤーは再生OK , PCでは再生NG
バッドセクターかも 他に原因があると予想してますか?
0768名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 15:20:17.86ID:1Rrbw5i9
オブリビオンはDecrypterでHDDに保存した。
シュリンクで本編のみ圧縮も同様。
GIジョー今Decrypterでやってるが、全部焼くときに失敗したりしないかなw
ちと心配。
今ディスクが手元ないもんで試せない。
0769名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 15:22:52.87ID:vgNakubo
>>766
もしかして<Blu-rayソフト
0770名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 15:27:22.52ID:1Rrbw5i9
案の定GIジョーはリッピング失敗とな
0771名無しさん◎書き込み中2013/10/05(土) 17:51:22.88ID:iMPPRTWP
アンデッドウェディング
プリズナー
フッテージ
首里おけ

ノーワンリヴズ
首里だめ
デクおけ
0772名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 01:13:02.37ID:KM6WowbS
教えてください。レンタルしたDVDをDVDShrinkを使ってisoイメージでパソコンに
取り込むところまではできたのですが、DVD Decrypterを使ってもImgBurnを使って
もDVDに焼き付けることができません。
どうやったらできますか。
因みに、VLCMediaPlayerを使って再生することはできます。
0773名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 01:36:50.13ID:y+kxnyrN
>>772
ちゃんと、ISOファイルはあるか?
「イメージファイルをディスクに書き込み」にしたか?
VOB.01.1とかの順番は確かか?
ダミーファイルから初めてないか?
そもそもShrinkでまともにガード解除出来てるのか?
色々原因はある。
0774名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 02:03:49.52ID:fGemCsEq
>>772
デクやバーンの書き込みのモードはちゃんと確認してますか?
0775名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 08:23:02.19ID:KM6WowbS
>>773 >>774 お答えいただきありがとうございます

isoファイル?
イメージファイルをディスクに書き込み?
vob.01.1?
ダミーファイル?
デク?
バーン?
それに、ガード解除ができているかどうかも…
残念ながら私にはわからないことだらけです。
素人には無理なんでしょうか(泣)
初心者にも簡単なんて書いてあったものですから…

本日お時間ある方がいらっしゃったら、教えてもらえませんか。
もうちょっと理解してみたいです。

昨日から、Baidu im値が既定の値になっていないというメッセージが
出てくるのですが、これはどうしたらいいのでしょうか。私のやった
作業に関係していますか。
0776名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 09:36:09.08ID:mG9ayivu
dvdfabでソースのロード中から一向に進まないのがあって
PathPlayerっての無効にしたら一発でいけたんだけど
皆は有効にしてる?無効にしてる?
ここ見たら有効が安全牌みたいだけど
http://www.dvdfab.jp/manual/settings/PathPlayer
0777名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 09:37:38.44ID:0qf3SHYa
お前には無理
0778名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 10:25:59.93ID:KM6WowbS
ごめんなさい!!!
ブルーレイディスクを入れてました(泣)
DVD-RWを入れたら書き込みできました!!!
もうほんとに初心者以下の間違えでした!
煩わせてごめんなさい。
0779名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 10:30:05.89ID:KM6WowbS
↑778 775です。ありがとうございました。
0780名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 11:47:21.52ID:9/bRH+e6
あほか
0781名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 14:01:32.31ID:h2P5DmK5
PathPlayer設定 
通常DVDは『無効』、
BadSector入りDVDの場合にエラーセクター読飛ばすため『有効』では?
どちらか不明DVDは『必要に応じて』(初期値)

今でも迷っている,読込みが進まないときは試行錯誤
昔と今のFabで差異がありますかね?
0782名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 14:24:10.91ID:fm7Kguxz
痔愛情
古い猿でもいける
0783名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 21:25:20.76ID:B6p5Gfqh
http://i.imgur.com/XqXaOf7.jpg
0784名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 22:52:35.15ID:fGemCsEq
>>783
リサイズせーやボケ
0785名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 02:48:34.39ID:dryb3bEt
レ・ミゼラブルを無料ソフトで焼けた人いませんか?
出来た人がいたら教えて下さいm(__)m
0786名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 14:35:53.56ID:mYoBF7b4
首里で焼けた気がする。
0787名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 15:24:38.63ID:MzJDdstD
首里では焼けねえよ
0788名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 15:40:34.81ID:ktxnsJuQ
煮るなと蒸すなと好きにしれやぁぁぁ(´・ω・`)
0789名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 16:48:11.69ID:twRL46Qa
ややこしい!?
0790名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 17:19:42.49ID:O0vmVRMV
あのジャックマンのやつ?
普通にイメージバーンで焼けるでしょ
07917852013/10/07(月) 20:57:16.05ID:dryb3bEt
たくさん、コメントありがとうございました。
ISOは抜けたんですけど、それを焼くと解除できてないのか、再生出来ないんです。
メディア4枚もダメにしちゃったから諦めます。。。。
0792名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 21:42:18.70ID:O0vmVRMV
メディア4枚って、今1枚10円くらい
じゃん。イメージバーンじゃだめ?
0793名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 21:48:25.12ID:dryb3bEt
>>792
焼けたんですけど、再生出来ないんです。
ずーっと空回りの雰囲気で。ンゴンゴ永遠に言ってます。
0794名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 21:50:49.13ID:ky6TH76q
>>793
プレーヤー何個かで試した?
0795名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 22:03:27.23ID:dryb3bEt
>>794
きゃーーーーー!!!
PCで再生出来なかったからNGだと思ってた!
素敵なアドバイスのおかげで、デッキで再生したら見れました!!!!!
本当にありがとうございます。
0796名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 22:07:31.83ID:ky6TH76q
>>795
俺の知り合いと同じ事をw
1枚ください、、、、てかそれミュージカル風なんだよな
リーアムニーソン・クレアディンズ版のほうが好きだわ
0797名無しさん◎書き込み中2013/10/07(月) 22:19:42.70ID:dryb3bEt
>>796
今、字幕が日本語で出なくて滝汗してるところです。
日本語の字幕はわざわざ選択して焼いてるんだけど、^^;
英語のみで良ければ差し上げたいくらいです(#^.^#)
0798名無しさん◎書き込み中2013/10/15(火) 15:48:51.50ID:L59hJ5q9
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0799名無しさん◎書き込み中2013/10/19(土) 23:31:19.30ID:B5N1E9HP
監禁探偵
図書館戦争

Dec大丈夫
0800名無しさん◎書き込み中2013/10/24(木) 01:45:42.61ID:iLA0XBvV
青の祓魔師 劇場版がdvdfebでリッピングできません
どのツールを使えばいいのでしょうか?
0801名無しさん◎書き込み中2013/10/24(木) 03:19:58.67ID:6kMb9D8Y
アニオタきんもー
0802名無しさん◎書き込み中2013/10/24(木) 12:17:48.72ID:xjnWCucw
>>800
眼鏡ふき
0803名無しさん◎書き込み中2013/10/24(木) 18:24:14.95ID:oVRbfPWJ
---できません---だけじゃエスパー以外は答えられない
『できない君』の環境で他のBD/DVDはコピーできる?青の祓魔師だけNG?
DVDFebとやらの版数は?BD,DVDどちら?
Fabのフルコピー/メインコピー/リッピング/クローンの内、できないメニューはどれ?
どのツール?とはDVDFab内の処理メニューのことか?別ソフトのことか?
--- Windows8.1のデバッグやらされて忙しいんだよ皆さんは ---
0804名無しさん◎書き込み中2013/10/24(木) 18:36:00.42ID:ejojFLzU
まあシュリで無圧縮で抜いてImgBurnで2層に構築、あるいはFabで1層に圧縮ってところかな
0805名無しさん◎書き込み中2013/10/26(土) 20:14:18.10ID:s2x2Srxn
BDもっと普及するまでDVDで我慢だよ、ほんと。
0806名無しさん◎書き込み中2013/10/26(土) 20:16:28.86ID:s2x2Srxn
AVがBDだけでしか出さないってなれば一気に普及するのになー。YHSがそうだったように。
0807名無しさん◎書き込み中2013/10/26(土) 21:03:08.97ID:DzOKW7+a
Y・H・S!
Y・H・S!
0808名無しさん◎書き込み中2013/10/26(土) 21:31:27.12ID:hqzOC9Us
>>807
きっと西城秀樹の歌だよ
0809名無しさん◎書き込み中2013/10/27(日) 10:32:48.92ID:ehKdKJ61
すばらしい
Y・H・S!
Y・H・S!
0810名無しさん◎書き込み中2013/10/28(月) 11:31:11.15ID:pHQyJ14R
スレ違いだがここはコピー趣味のスレとも思うので書き込む

東京の国立図書館ってレンタルにない、コピーしたいストライクなDVDやBDが無数にある。レアなものまで。
行ったことないけど、監視が甘かったら視聴ブースでコピーできねえかな?と思った
0811名無しさん◎書き込み中2013/10/28(月) 14:44:20.56ID:tK9jeBZh
さあ、来月のモンスターズユニバーシティは、また、苦労しそうだよなあ。
0812名無しさん◎書き込み中2013/10/28(月) 15:45:36.55ID:FnAGYgMI
猿ってすげえな
昨夜、鉄男3ヌイて改めて感じたゎ
0813名無しさん◎書き込み中2013/10/28(月) 20:09:04.17ID:8GVJORLS
>>810
東京に住む人にとってはいい情報かもしれんが
地方在住の田舎者にとっては…

地方の図書館でもCDやDVDの珍しいのが
置いてある所があったりするのかな
0814名無しさん◎書き込み中2013/10/28(月) 22:50:29.01ID:ycx9n0/1
>>801
青の祓魔師なんて常人でも見てなきゃ情弱でしょ、、今や、観てて何が面白いのか、男女がとりとめのないやりとりする、わけわからんアニメたくさんあるぞ。10代の子たちの感覚はもうわからん。
0815名無しさん◎書き込み中2013/10/29(火) 20:14:45.77ID:KfRMHT/F
>>814
>>801
0816名無しさん◎書き込み中2013/10/29(火) 22:19:16.88ID:wz7ZwK2d
ご教授願います

音声を5.1chDTSのみで焼いたDVDを
PCで再生したら音が出ません
powerDVD10の設定を変えても無理でしょうか?
0817名無しさん◎書き込み中2013/10/29(火) 23:29:12.56ID:Zfv51h6G
>>813
こちら地方のど田舎ではDVDは無いがレーザーディスクはある
今時レーザーなんて再生すら困難だと言うのに・・・
CDはレア物の宝庫
0818名無しさん◎書き込み中2013/10/31(木) 00:47:48.47ID:kwRuylUg
>>810>>813
タルコフスキーとかさ、レンタル認可されてないようなものとかあるのかな?
わざわざ買いたくないんだよな。

近所の図書館で、店ではみかけないレンタルされてないような知的文化系の、
紀行とか科学もののシリーズを借りたことはあるけど。
ああいうのはいいね。
0819名無しさん◎書き込み中2013/10/31(木) 03:08:52.14ID:7sQEyhK0
>>818

そういのは、国が殆どデジタル化
してある。その情報を公開すれば
いいけど、この国は共有しない
0820名無しさん◎書き込み中2013/11/01(金) 23:20:34.72ID:rBu2KPXU
X-DAY駄目みたい
8229と9072でDVDイメージの取得
で延々10分 CPU51%で断念
我慢して焼ける情報でてから
にすれば良かった
0821名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 01:27:26.22ID:SEiTyqh1
え、本当に?
うちの近くは今日レンタル開始だから、ちょっと気になるな
0822名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 02:46:20.27ID:mzC1t6Po
うん、あきらめて今、見てる
丁度今、万札が舞っている!!
0823名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 02:53:57.63ID:mzC1t6Po
ちなみに、大手レンタル店で
15時頃借りた
0824名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 03:04:32.31ID:mzC1t6Po
あれ!!今のDVDってメニュー
最後に出るんだ
0825名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 09:03:19.39ID:o6ls/rJI
>>820

モネゲームも
0826名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 10:01:58.67ID:SEiTyqh1
X-DAY、さっき借りてきて、DecとShrinkでやってみた
これから再生してみるけど、成功したような気がする
0827名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 11:49:06.88ID:SEiTyqh1
再生終了
問題なかったよ、X-DAY
0828名無しさん◎書き込み中2013/11/02(土) 19:15:20.48ID:2+I0CpXQ
>>820
昨日借りてもう返したが普通にShrinkで出来たぜ
0829名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 17:20:48.48ID:+n3eTA/s
え、開発中止のソフトで
いけたんだー
考えもしなかった
0830名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 17:59:03.16ID:rF3lG4R/
AVのMOODYZとかMUTEKIのメーカーのはシュリできないけど何故?
0831名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 19:44:11.17ID:W4gtG/eN
赤い狐と羊さんが最強。
0832名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 20:22:24.30ID:ID1lArg0
教えてください
外付けHDDに保存したISOファイルが
Shrinkで開けないのは何故でしょうか?
0833名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 20:26:29.65ID:j4WjNpoc
>>822
そういう仕様だからとしか言いようがないな
シュリで開くならフォルダ抜きしなさい
0834名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 20:39:12.53ID:j4WjNpoc
>>832
すまぬ、Virtual CloneDriveでISOをマウントすればシュリで開けるわ
0835名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 22:07:29.84ID:ID1lArg0
>>834
ありがとうございました。
でも、おかしいものですね。
同じISOファイルでもPCに保存してあるのは開けても
HDDに保存したら開けなくなるとは・・・
HDDからPCに移動したらまた開けるし。
0836名無しさん◎書き込み中2013/11/03(日) 22:21:21.33ID:L77cYaiY
DVDDecrypterでリッピングするとなぜかisoファイルがリージョンフリーになってしまうのですが、そういう仕様なのでしょうか?もしリージョンフリーにしない方法があったら教えてもらえませんか?
0837名無しさん◎書き込み中2013/11/04(月) 01:49:45.73ID:T8QQjjpV
色々調べてディスクグラバーという商品にたどり着きました。評価は良かったりステマのような記事もたくさんありました。

macで合法的にコピーするソフトはディスクグラバー以外にありますか?
キャプチャという方法なら合法らしいので有料でもフリーでもあれば嬉しいです。
0838名無しさん◎書き込み中2013/11/05(火) 17:56:07.53ID:kTXXXde6
>ステマのような記事

全部初心者騙しのステマのブログ、サイトだからw
商品はともかくインターナルという会社の評判を調べてみた方がいいよ
0839名無しさん◎書き込み中2013/11/06(水) 05:04:50.20ID:JCe0opou
http://www.dvdcopybible.com/
0840名無しさん◎書き込み中2013/11/06(水) 21:54:32.86ID:PDwY8pAN
>>837
それCSS解除できんよ。
08418102013/11/08(金) 21:41:30.95ID:IA1cIaDz
>>818
亀ですまん、タルコフスキーあるよ
↓検索ページだが資料種別欄で音楽映像だけ選んで
所蔵場所欄で東京:音楽映像資料室を指定すると比較的探しやすい

https://ndlopac.ndl.go.jp/F/R4F2SFEYF45HPPJRLY9Q17MANYCETBTS629VNNKP2YFR5VDQM3-14270?func=find-a-0&;local_base=gu_ss

本当にレンタルにないストライクなDVDやBDが無数にある
永田町は結構遠いので誰か人柱になってほしい
もちろん貸出不可だから館内視聴時にノートパソコン(持込可)でコピーできそうかどうか見てきてほしい
0842名無しさん◎書き込み中2013/11/09(土) 00:22:17.70ID:LrbbacOQ
リップだけすりゃいいんだから、そこまで監視してないだろ。
0843名無しさん◎書き込み中2013/11/09(土) 12:42:23.29ID:Nc7aPeL3
レンタルDVDから焼いたDVD-RからISOファイルを抜こうと
Decで読み込んでいたら、
途中でCRCが・・・とかのエラーが出ます。
もう一度、レンタルするしかないですか?
0844名無しさん◎書き込み中2013/11/09(土) 13:52:25.60ID:NAcSdWxC
>>843
首里だめ?
0845名無しさん◎書き込み中2013/11/09(土) 23:49:19.87ID:SPclbyQf
舟を編む

Dec OK
08468432013/11/10(日) 10:29:17.47ID:EUgoi2zK
>>844
ディスクに傷が付いてました
再生しても止まります
TSUTAYAに行ってきます
0847名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 18:36:02.45ID:0JHG6ZhA
DVDをリッピングしてBDに焼きたいと思っています
DVDからDVDに焼くと容量制限?かなんかで画質が落ちるのでDVDデータ程度なら
容量制限のかからないBDに焼きたいのですが、そういう方法解説してあるサイトとかないでしょうか
0848名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 18:54:20.29ID:8tOGocUn
これは酷い
0849名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 19:17:02.47ID:N3eO7z2U
>>847
DVDはDVDに焼け。
0850名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 19:33:08.98ID:Cc/uGmBx
2層物を1層に焼くと圧縮必要で画質が落ちるって言いたいんじゃないの?847は

フリーならmultiAVCHDでBDに焼くデータが出来る
0851名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 19:38:37.85ID:N3eO7z2U
というかDVDの映画をDVDに焼くと
圧縮されるからとか、DVDの画質なら
全然、画質は変わらない。だからDVDは
DVDに焼けばいいよと。
0852名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 19:44:39.73ID:8tOGocUn
これも酷い
0853名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 20:17:13.39ID:Cc/uGmBx
ドラマ各話とかバラバラのDVDデータとかをBDにまとめたいんだろうな
その省略形が847の不思議な文になったと
0854名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 20:27:42.25ID:0JHG6ZhA
いえ、DVDリッピング→DVD-Rに焼くだとデータ量60%とか表示されて
その分映像も荒くなってしまうので容量に余裕のあるBD-Rに焼きたいんです
画質は変わらないという意見もありましたが私が見る限り明らかに劣化して見えます
0855名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 20:48:48.10ID:aVddok1b
>>854
DVDにもRーDLってのがあってだな・・
0856名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 22:00:40.03ID:Cc/uGmBx
>>854
リッピングしたDVDが1層か2層か、焼くDVDが1層か2層か知っておくべきだよ
2層のほうがデータ量が多いからそれを1層に焼く場合は画質が落ちる
レンタルDVDは2層が多い

データ量が4.6GBを超える位からが2層
0857名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 22:09:29.01ID:tUdCLpQG
今日はみんな妙にやさしいな、こんな相手に
0858名無しさん◎書き込み中2013/11/10(日) 22:27:11.91ID:Cc/uGmBx
ぶっちゃけ怠けてて暇なだけ
0859名無しさん◎書き込み中2013/11/11(月) 11:15:21.36ID:e70xYGAL
多分首里でリップしてんだろうね
0860名無しさん◎書き込み中2013/11/11(月) 19:43:01.39ID:FFTFmzKr
洋物AV借りてきたら一層って書いてあるのに2層だった。
信じられねーよ。アリス岡村の「最初で最後のアナルFUCK」
がっかりだ。
0861名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 15:50:45.25ID:TA26bJue
クリミナルシーズン3の7巻だけ焼けないのはなぜ?
0862名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 19:24:18.33ID:r6+FcQfO
ディスクに傷だな
0863名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 20:20:55.08ID:TA26bJue
そうなのか…TVで入れたら見れるんだが。
0864名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 22:38:26.62ID:0OEHVypk
>>841
残念だけど、無理
使用できる場所が決められている

ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/use.html
>*パソコン・ワープロ・音の出る電卓・電子辞書などは、当館が定めた場所で使用してください。(一部電源使用可の場所あり。)

あと、音楽・映像資料を利用したい場合は閲覧許可申請書(音楽・映像資料室にある)に必要事項を書いて提出する必要がある
必要事項とは調査目的・研究テーマ、さらに住所や氏名など個人情報も書かせられる
0865名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 22:46:20.08ID:0OEHVypk
借りてきたDVDが抜けない
開始から10分あたりで引っかかる
傷を疑って裏面見たら、傷はそんなに多くなかった
0866名無しさん◎書き込み中2013/11/13(水) 23:04:47.93ID:lhCPU9VL
CloneDVDで2層を1層にする時の品質が95%以上なら
2層にしなくても大丈夫なんですかね
0867名無しさん◎書き込み中2013/11/14(木) 06:01:02.21ID:FGr5ZqHz
>そんなに多くなかった
ある時点で駄目だろw
0868名無しさん◎書き込み中2013/11/14(木) 16:43:46.93ID:3YjILTFy
ディスクには見えない傷という傷はあるのか?
0869名無しさん◎書き込み中2013/11/14(木) 17:43:11.09ID:ntM5BDt/
俺もディスク綺麗のに焼けなかった経験あるよ。
沈まぬ太陽だったと思うけど何しても焼けなくて東宝新しいガードいれやがったなと思ったけど
試しに違うディスク借り直したら普通に首里でいけた。
何か見えないキズでもあるのかな
0870名無しさん◎書き込み中2013/11/14(木) 23:13:05.45ID:F63tbz01
ドライブは同じでも焼くソフトによって違いはありますかね?
0871名無しさん◎書き込み中2013/11/15(金) 15:59:37.87ID:YmDPBkgy
>>869
マジですか。ゲオで借りたけど、ツタヤ行ったら大丈夫だったりするのかね…
0872名無しさん◎書き込み中2013/11/15(金) 20:10:50.78ID:DrKdW870
エロ系はちょっと前からリップガード結構話題になってるけど、一般でもあるんですか?
0873名無しさん◎書き込み中2013/11/15(金) 20:45:19.44ID:N43dkB0q
今年レンタル開始したのがほとんどダメなんだが
今一番いいソフトはなんですか?
0874名無しさん◎書き込み中2013/11/15(金) 21:11:15.10ID:YmDPBkgy
DVDFab HD Decrypter 使ってるけど…
0875名無しさん◎書き込み中2013/11/15(金) 23:14:10.93ID:ekzaVVh2
華麗なるギャッツビーはリッピ出来ましたかね?
0876名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 00:24:21.33ID:r01W8dUl
>>874
出来なかった

家族の韓流ばかりだけど
去年の年末レンタル開始から
ほとんど出来なかった
0877名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 09:41:29.40ID:BtOe3UMV
>>875
首里でおけい
0878名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 16:45:48.30ID:2YNb0PJZ
ごめん。前から思ってたけど、首里って何。
0879名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 17:00:49.26ID:BIoh+cPp
首里はシュリだろ
0880名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 17:02:30.15ID:YRB/OdHZ
お前ら焼くのは何使ってんの?
0881名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 17:23:58.67ID:2YNb0PJZ
基本シュリンクとディくリプターだけど、無理ならDVDFab HD Decrypter使ってる。
他にいいのあったら教えてくれ。
0882名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 20:01:56.40ID:ecVYaDHt
>>880
nero8持ってるからずっと使ってるけど、コピー作るのに違いなんてあるのかな
0883名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 21:12:42.47ID:2YNb0PJZ
>>879
時間置いたらわかったわ。
首里はシュリだな…初心者でごめん。
0884名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 22:32:20.70ID:vZvM6NYe
ガイシュツだったらごめん。

シュリンクでアイポケとかS1リップしようとすると「メモリー範囲外」ってエラーが出る。

一応ググってみたりしたけど解決法がわからん。

誰か教えてくだされ。
0885名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 22:52:00.90ID:2YNb0PJZ
DVDFab HD Decrypter推しだけど。
それで無理ならanyと言うやつがいるが…それはわからん、すまん。
DVDFab8Qt使ってる。シュリンクははっきり言って無理なのとかある。
マジで書いてしまった…
0886名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 22:54:01.83ID:2YNb0PJZ
>>884
これ見て
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/ripping/dvdshrink-winows7.html
0887名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 23:15:47.89ID:vZvM6NYe
>>885

ありがとう。
参考にさせてもらうよ。

>>886

丁寧にありがとう。
でもここ見てその通りにやってみたんだよなあ…。

唯一メモリ設定に関してはよくわからないので手をつけてないが、それが問題なのだろうか。
0888名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 23:22:24.18ID:xLt5ReNr
今まで抜けなかったDVDがない
首里or猿で全て解決
0889名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 23:32:39.69ID:V3c/wAOP
そりゃレンタル開始直後はできなくても時間が経てば対応するもの
0890名無しさん◎書き込み中2013/11/16(土) 23:58:19.07ID:2YNb0PJZ
だな。
0891名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 01:02:04.78ID:4efWMB7+
>>888
両方ダメなのは諦めるべき?
anyでもダメだった
0892名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 06:43:46.84ID:8SjjGBgZ
確かに新作でも首里で9割抜けるしダメでも猿でいける。
それでも無理ならドライブかディスク不良だな。
稀にレンタル開始日のアイアンマン3
みたいな鉄壁もあるけどすぐに猿が対応してくれる。
0893名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 08:43:41.69ID:dYxGmuso
シュリンクでリップしてる奴なんているの?あれは圧縮したり編集用じゃないのか
リップするならDECだと思ってたわ
0894名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 09:11:09.73ID:dWoXwMb/
俺は、5年位前からシュリだけ。
プロテクトされてる以外
0895名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 09:11:19.36ID:4efWMB7+
>>892
レンタル開始から半年後でも
猿でだめなら諦めるべき?
0896名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 09:42:18.09ID:TZmcfMrn
狐とimg burnだなぁ。
0897名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 10:48:36.77ID:wp0HuTgF
>>895
ちなみにタイトルは?
0898名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 12:05:09.89ID:4efWMB7+
>>897
韓流のシンドロームです
0899名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 13:00:26.03ID:kw9JaIqf
シンドローム
22日からBS-TBSで再放送されます。
0900名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 14:52:29.62ID:HN+adU/Z
>>864
亀ですまん
それは実際行って(パソコンのコッソリ使用などが)無理だったってことかな?
それなら決定的情報として重視させてもらうが
HPを見ただけの判断にも見えるので

個人情報などの書類提出もその情報だけならハードル高く見えない
0901名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 15:58:41.15ID:wp0HuTgF
>>898
何巻ですか?
これからレンタルして抜いてみてあげましょうか?
0902名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 16:01:05.91ID:dYxGmuso
>>900
大学の図書館とか行ったことないの?

聴く場所指定されて、借りるのに目的書かされるところでリッピングなんかまず無理だよ
専用のCDプレイヤーでヘッドホンで聴くくらいでしょう
0903名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 17:30:55.59ID:ozHclGQB
>>884だけどやっぱ、設定いじってもダメ…。
メモリー範囲外が出てくる…。

imgburnも猿も落としたけど何故かexeファイル展開しようとすると「This downloaded file iscorrupted」ってなる。

これはPCがダメなんだろうか。
0904名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 17:42:03.79ID:dYxGmuso
情報古いから8月レンタル分までの北斗対策ね

19 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/11/13(水) 03:19:11.22 ID:ms4AMnk7
7 名前:マイナーチェンジ [sage] :2013/06/20(木) 00:23:02.79 ID:t630Ckrw
DVD Decrepterを使用

はじめに用意する物
新しいフォルダ(新規作成)の中に空のAUDIO_TSと他のリップ物から取ってきた
VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルを入れたVIDEO_TSフォルダを作る。
何回も使うと思うので便宜上、作成用とでも名前をつけ、ドキュメント等に保存しておく。 空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る新しいフォルダーに
右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)でAUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。)

1.上で用意した物をコピー、貼り付けし、そのフォルダ内のVIDEO_TSフォルダを
 IFOモードでPGC2を抽出する場所に指定。 抽出したVTS_01_1等メイン動画のVOBファイル(0.99GBの物数個と端数)の数字を1つずらす。  (1層の例:VTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いく。
 (数字が大きい方から1ずつ増やす、いじるのはVTS_01_1〜VTS_01_4〜7ぐらいまでの物。)

2.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
 この際既存のファイルに上書きしますかと出るがはいで問題ない。
 (1で数字をずらすのはこの時出来るVTS_01_1(VOB)がかぶるため)

3.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
 最後にテキストドキュメント2個は不要なので削除する。 パソコンで再生だけでいい場合はここで完成。
 出来たフォルダをPowerDVDにドラッグ&ドロップして
 警告文がありメニューの選択が出来れば成功しています。 続けて作業する場合はわかりやすい様に名前の変更をしておく。

これをImgBurnで焼くとIFO、BUP、VOBファイルを自動修正してくれるので完成となります。 失敗する場合は普通に焼けたDVDの内部ファイルとくらべる。
抽出時間はFABと違って余計な事をしない分早いが、上記のとおり手動なんで少しだけ面倒です。
0905名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 18:03:40.65ID:4efWMB7+
>>901
1〜3を借りましたが全滅でした
0906名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 18:41:25.31ID:7UgeABHK
>>895
韓流はやったことないから分からないけど
そんなに強力なガードがかかってるとは思えないけどね。
首里で分析できない?
0907名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:03:47.36ID:8WlhgRWv
TVドラマはたまに対応してないね
0908名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:17:27.58ID:4efWMB7+
>>906
首里でもだめでした
発売元が馬だとだめなのが多い気がする
0909名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:30:49.40ID:kYFp7T8j
韓流 猿で、DVDをBDにしてるが百枚ぐらい失敗したことはないな
新ガード?
0910名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:47:16.62ID:4efWMB7+
>>909
最近発売のもですか?
0911名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 19:57:27.70ID:7nOnnQDX
リージョンとか?初歩すぎるか…
0912名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 20:28:29.15ID:kw9JaIqf
シンドローム
メインムービーで抜けます。
タイトルが90個以上でできます。
一番上のタイトルだけ選択でできました。もちろんメニュ-画面はなくなります。
fab8.2.2.9と9.1.0.6で確認。
メニュ-画面が必要ならpassKey8.1.0.4で 凄く時間が掛かるけどisoで抜けます。後はシュリンクで圧縮するなどして焼いてみて下さい。
0913名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 20:42:12.02ID:7nOnnQDX
これで無理なら、パソコンもしくはドライブアウト
0914名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 21:31:33.98ID:q15FskF/
ハン&bull;ヘジンめっちゃタイプ。
0915名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 22:04:05.27ID:7nOnnQDX
よかったね。
0916名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 22:42:12.30ID:7nOnnQDX
一日に何枚も焼いてたら、ドライブ壊れるとかってある?
0917名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 22:55:52.36ID:A9jGy6XR
ある
0918名無しさん◎書き込み中2013/11/17(日) 23:06:53.64ID:7nOnnQDX
じゃあ、一日に焼く回数減らした方がいいかな。
0919名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 00:58:37.60ID:9fgN/5q8
連続焼きは問題あるんじゃないかな。
自分は2ドライブつかって交互に焼いてる。
0920名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 01:01:41.39ID:VVDZjYxu
基本はshrinkで抜いてエラー出たらpathplayerオンにしてる猿で抜く
どうせ一回見るくらいだしshrinkのクソ画質でもかまわん
0921名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 07:57:31.77ID:hxSLwwVz
ここ数年で手強かったのは阿部ンジャーズとアイアンマン3位だったはず。
反流なんてドライブかなんかが悪いだけだろ。
0922名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 08:06:35.39ID:b8gAbD75
>>918
2回くらいでもやばいのか?
0923名無しさん◎書き込み中2013/11/18(月) 14:56:00.94ID:b8gAbD75
1日に10枚連続したことある。
0924名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 15:38:41.17ID:F0OYIk3a
>>921
どうしたら出来るん?直々に会って教えてほしい
0925名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 16:55:51.94ID:sqzrH7Es
猿使って モンスターズ・
ユニバーシティDVD版を
ISOで保存してDVDにコピーしたけど
家庭用のDVDプレイヤーで見れない。
試しに家庭用のブルーレイプレイヤーでは
見れた。

メディアとプレイヤーの相性の問題??
0926名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 18:53:49.62ID:qPgoVDmo
今日早速試した新作

アフターアース 首里○
ワイルドスピードユーロ 首里○
モンスターズユニバ 首里× 猿9013× 猿9105○
0927名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 20:56:32.89ID:QB4Qs1qQ
おぉd
デズニーは相変わらず意味ねーことに必死だなぁ
0928名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 22:48:04.86ID:NgJv/85m
著作権は儲かるから。
0929名無しさん◎書き込み中2013/11/19(火) 23:27:46.21ID:7JAuqwlU
猿DVD pathplayerはオンかオフか それが問題だ シェークスピア
0930名無しさん◎書き込み中2013/11/20(水) 16:20:55.85ID:tBaV1g13
ワイルドスピードのBD猿(ver.9106)で開けないんだが皆開ける?
0931名無しさん◎書き込み中2013/11/20(水) 16:41:52.41ID:tBaV1g13
ごめん 開けた
0932名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 12:01:49.82ID:s1jTdv+q
レボリューション10枚目、ディク、首里、Fab8、9でダメだった。出来たひといる?
0933名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 15:44:33.11ID:e371Hpf8
モンスターズユニバーシティは猿9106でできる?
0934名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 16:45:25.98ID:q/Bx1lqW
>>933
できたよ
0935名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 20:38:16.75ID:PxGXJ+5/
Fab久々起動したら使い方忘れたw
0936名無しさん◎書き込み中2013/11/21(木) 21:28:36.06ID:pwG96diI
おじいちゃん乙
0937名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 00:58:59.76ID:jsX/oAal
>>933
出来る。ただ俺の場合、fab9入れて立ち上げると「バージョンを確認出来ません」とエラーが出て、インストール→エラー→削除→インストールの繰り返し。
3回目でやっと成功した
0938名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 13:06:48.10ID:esulcpuw
すみません…教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
FabQTから先ほど9.1.0.6にしました。
MUをコピーしたいのですが、今までは警告や広告を消して、メニュー画面からスタートするようにコピーしていたのですが、今回の場合は詳細設定を見ても「メニューを除去し、タイトルを連続再生」と初期設定されていて、クリックで自分の思うような設定にできません。
どうしたら、メニュー画面から始まるコピーをすることができるのでしょうか?
0939名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 15:02:10.02ID:Ss041cXs
>>938
そういう時はVobBlankerとか使って手仕事しなはれや
0940名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 15:47:23.24ID:esulcpuw
>>939

全然知識がなく…そのVobBlankerを調べてみました。
ソフトはFabしか使用したことがないのですがなく、パソコン知識も乏しくよく分かりませんでした。
Fabでは9.1.0.6の場合、メニュー画面から…ということはもう無理ということでしょうか?
0941名無しさん◎書き込み中2013/11/22(金) 15:52:18.81ID:9VwNiNSa
MUできたと思ったけど再生したら途中で止まったり早送りになったりで不具合あるわ
要確認だな
0942名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 14:49:14.62ID:ZLiXj66R
準新作で借りてきたモンスターズクラブが首里で無理だったから猿で行けた
邦画もなんか首里で無理なのが増えてきたね
0943名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 17:59:25.94ID:Dt7BroUC
いたちごっこだよな。先日レンタル店で「ガードかかっててコピー出来なかった」とキレてるアホ客がいたわ
0944名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 23:04:47.10ID:Hq29OqTz
50代ぐらいの男のイメージ。
0945名無しさん◎書き込み中2013/11/23(土) 23:28:12.16ID:Q56MBAef
つまらない釣りに一匹引っかかったイメージ
0946名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 00:27:18.39ID:ZkD/5DaR
釣り?
0947名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 08:43:42.49ID:toY0OuZ7
ディスク不良でリッピングできなかったってのは
返却しに行った時に思わず言いそうになったことはある
慌てて「ちゃんと再生できなかった」と言いかえて無料券貰う
0948名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 08:48:27.68ID:1R9XoVLL
おまわりさん、こいつは悪質です
0949名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 17:51:58.93ID:9gKPxcc1
>>940
DVDFab使ってFULLで抜いてVobBlankerでIFOファイル読ませて
いらないところダミーにすだけですよ
0950名無しさん◎書き込み中2013/11/24(日) 20:37:32.99ID:rCrbKbDz
>>949
わぁ、丁寧に教えて頂いてありがとうございます(>_<)♪
さっそく試してみます。
0951名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 02:11:30.15ID:JA2zI+pb
>>949
そのばやいメニューは機能は生きてるの?音声選択とか
0952名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 08:16:19.53ID:S8mHBoSA
猿9106かましても
モンスターズユニバーシティ序盤バスの運転手との会話シーンでバグる
0953名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 10:45:15.22ID:ns7OohWp
>>951
生きてます
0954名無しさん◎書き込み中2013/11/25(月) 23:59:58.68ID:hgaDkSJ2
>>952
俺は大丈夫だった
0955名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 21:25:54.92ID:UNDBJnwJ
首里って同じ一層式の吸い出しでも圧縮というかデータのカット入って画質落ちない?
猿だとそんな事ないんだけど
0956名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 21:43:13.37ID:XcaO8rhH
>>937
猿9106の立ち上げ時にバージョンが不明のメッセージ・続発。
インストール→エラー→削除を10回以上繰り返してもダメ。
9047あるけれど、9106インストールにコツある?
0957名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 22:36:56.49ID:qYrQcF/v
ウィルスバスターとかそういうのはオフにしてとかいうのは知ってるよな
0958名無しさん◎書き込み中2013/11/26(火) 23:00:35.73ID:XcaO8rhH
>>957
ノートンのウォールをオフにしたのだが・・・。
0959名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:13:37.00ID:MCWKZRwY
無知で申し訳ないんですけど教えてください。
モンスターズユニバーシティをWinXを使ってPCに保存するところまでは出来たんですけど、
7GBくらいあってDVDに焼けません。
1層式に書き込みたいのですが圧縮する方法教えてください。shrinkも弾かれました。
9106は期限切れです。よろしくお願いします。
0960名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:20:34.68ID:LQAGFne4
>>949
ありがとう!!
いまimgBurnで焼いてる!!
かなりてこずってDVD1日延滞までしてた!
0961名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:25:46.07ID:9DOm2YkE
>>952
VLCにISOを突っ込むとなるね
0962名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 00:35:49.25ID:LQAGFne4
やぱみんなピクサには苦労してんだね
0963名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 01:58:34.32ID:lwm93H5j
>>955
リッピングが正確ではないな
確実に画質が落ちてるからどこかでリッピングと同時にエンコしやがる
DECや猿ではそのまままなんだけど
0964名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 08:56:53.28ID:IyPmhL+O
舟を編む、猿では全然ダメなんだが。
そもそも7.87Gって正常?
0965名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 11:45:34.05ID:9Q66LcB+
DVD Decrypter で昨日借りてきたエロDVDを抜こうとしたんだけど、出来なかった
いろいろ調べたつもりなんだけど、どうしても出来ない
大変申し訳ありませんが、やり方を教えてください
宜しくお願いします
0966名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 11:49:09.17ID:5DSrDsSp
エロDVD借りたのに抜けなかったということはオカズとして不足だったと言う事では
0967名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 12:02:06.22ID:nDBx4zEr
みんな同じとこでつまずいてんだな
容量でかくて一層式に焼けない(*_*)
0968名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 12:40:32.95ID:9Q66LcB+
>>966
オカズとしては十分だったから、残しておきたいのに
10月?くらいからのコピーガードはどうすればいいんでしょう?
0969名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 12:49:03.61ID:5DSrDsSp
品番でググるとネットに転がっている事もある
それをどうするかは俺の知ったところじゃないが
0970名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 14:13:31.36ID:ObMIz/VU
>>968
画像安定装置
0971名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 15:16:29.99ID:aTRRnUfS
猿を使えば幸せになれる
0972名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 15:26:31.07ID:/R8RfKgh
エロDVDのスレにも書いたけど猿ってまだ不完全じゃないかな
作品によってはコピーできても不具合が残る
0973名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 16:21:14.64ID:aTRRnUfS
じゃあ、狐を使えば幸せになれる。
0974名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 18:49:29.78ID:aXFwfb/B
もはやDVD-R DL(DVD+R DL)でやればw
0975名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 22:25:23.16ID:mJymch0R
>>970
シュリ NG 猿 NG デュク NG なら 最終兵器はナゾ箱 だよね仲間がいたよ
ところで狐はBadSector/DummyFile(読み取りエラー/容量オーバー)に対応してんの?
0976名無しさん◎書き込み中2013/11/27(水) 23:39:36.23ID:RZiXkRPT
首里で冗長エラーでダメだった時でも猿でダメだった時がない
0977名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 12:51:51.17ID:KgV1/TwM
シュリンクで何故リッピングするんだ
時間かかるだろ
DECで1層なら5分だろ
0978名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 16:34:32.03ID:KqhZBKZh
猿が期限切れに成った
フォーマットしてOSから入れ替えたのにダメだった(OSのシリアル控えてるのかこいつら!?)
諦めて買おうと思ったけど製品多すぎで何買って良いか分からない

モンスターズ・ユニバーシティを抜いてHDDに保存したいだけなのに
クローンディスクの作成とか編集とかしないのに、、、はぁ疲れた、、、もぅDVD返して来る
0979名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 17:06:24.30ID:r72D9+z1
ウチもMUバックアップしようとしてるけど猿とAnyが期限切れ。
WinX(試用版)使ったら落とせるんだけどmpgかisoになってしまって言語と
字幕の切り替えが出来ないし、首里で1層DVD-Rに圧縮も出来ない。
最悪有料ソフト買うのもいいんだけど >>978 同様種類が多くて選べない。

リッピングの対応の速さ、言語と字幕の切替が出来るよう1層DVD-Rに
バックアップするの前提で、猿とWinXではどっちが幸せになれる?
0980名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 17:19:47.73ID:aoYXa0kY
猿なら期限切れ後でも圧縮せずにフル抜きなら使えるだろ
期限切れ後の猿でフルでフォルダ抜きしてそのフォルダをシュリで開いて
圧縮すれば良いのだよ
0981名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 17:58:04.77ID:jJF93eTQ
>>980
あなたに感謝を
0982名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 19:50:02.46ID:r72D9+z1
>>980
知らなかった、帰ったら試してみる。感謝!
0983名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 20:03:03.63ID:XU+aqmbY
猿の新しいverだとやり方わからんくなっちまた。
買うとアホみたいに高いし困ったもんだ。
パシフィックリムが年内は手ごわそうで嫌だわ。
0984名無しさん◎書き込み中2013/11/28(木) 23:01:16.74ID:1t579S4Y
VOBで抜いて編集するのは基本。
じゃないと無駄な宣伝容量も圧縮して画質悪くするISO厨とバカにされるだけ。
0985名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 02:25:58.10ID:/fGWA6QT
猿の場合は試用期限が過ぎたら設定でDVDのサイズをDVD5からDVD9に変えておかないと
2層DVDが抜けなくなる。これ豆な。
0986名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 04:41:35.60ID:TBhKzb9o
猿はDVDもBlu-rayもフルなら保証期限が過ぎても抜ける
猿9は最初の設定がメインムービーに成っているから皆んな勘違いする
http://i.imgur.com/HdCVyue.jpg
0987名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 09:43:56.45ID:odwBzB1l
おまわりさんこいつです。
0988名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 13:33:25.57ID:P+ViVjC6
猿の達人の皆様我々ビギナーのためにこれ豆シリーズをもっとお願いします
0989名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 14:14:06.10ID:+6qhimRy
借りてきたDVDの記録面を見たら、外周の一部が泥みたいなものに蝕まれてた(拭いても取れない)んだけど、これ何?
普通に読めたけど
0990名無しさん◎書き込み中2013/11/29(金) 14:26:33.66ID:ADDAomhB
>>989
剥離しかけてるだけ
自分のじゃないなら気にするな
自分のだったら早急にクローンディスクを作らないとだけど
0991名無しさん◎書き込み中2013/11/30(土) 01:10:34.60ID:DOzt2SIM
Fabに新しいバージョンが来てるからこれで一部のエロDVDの不具合が修正されてるのかな
0992名無しさん◎書き込み中2013/11/30(土) 13:47:42.27ID:usGgL543
猿が無くなったらコピー厨は 困るよな(オイラも)
なのでオマイラクリスマスセールとかでたまには買ってやってくれよ
0993名無しさん◎書き込み中2013/11/30(土) 14:07:51.25ID:Jz1tgvp5
>>992
>>978-979
俺もこいつらと同じ
何を買って良いか分からない猿は売り方が下手
俺の場合はDVDとBlu-rayのフル抜きだけだけど何買って良いか分からない
それにトカゲのしっぽ状態のリップに既製品というのがピンと来ない
更新はされるの?どこまで更新されるの?って疑問が付いて回る
とりま無料で使える内は問題ないけど
0994名無しさん◎書き込み中2013/11/30(土) 14:44:34.47ID:Ou41Yq3C
なに買っていいかわからないじゃなくてフルコピーはできてるからいらないんでしょ
0995名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 03:09:49.70ID:YoD3WfXh
猿はまだ対応していないプロテクトの時にプロテクトごと保存し、
対応後に抜くって事は出来ない。狐は可能。これ豆な。
0996名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 05:48:00.13ID:wlnTsOND
>>994
・DVDとBlu-rayのフルコピー及びクローンディスクの作成
・猿9の間は更新します。(最低○年以上)
・猿10に成ったら新しく買い直して下さい。

って説明文が書いて有れば5千円まで出すよ。
ディスク販売はプラス千円ぐらい取ってamazonで売れば良い。

猿は売り方が下手
0997名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 08:55:23.62ID:5nkVgw6X
コピーできてるからいらんだけじゃないか
0998名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 18:38:59.26ID:xFysM07G
次スレお願い
0999名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 20:36:20.91ID:Lu+nKxkl
>>991
一部のエロDVDの不具合が修正 ←???

具体的に その不具合とやらについて、および そのガードの名称を書いてくれ
猿がエロDVDのために改善すると思っているなら 甘いな
1000名無しさん◎書き込み中2013/12/01(日) 20:57:24.21ID:5nkVgw6X
はあ?書かんでもわかるだろ
業者は失せろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。