【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part10 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/25(月) 06:35:20.93ID:iHOw38CE割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part9 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
0772名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 09:09:30.89ID:82ZiHex30773名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 10:20:44.53ID:DnvRZu/q実際には、
1.旧バージョン上書きインストール
2.最新バージョン上書きインストール(PC再起動)
ひょっとして既にアップデードサーバーの方が直っているのかもしれないが。
0774名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 10:36:14.37ID:lbNaAR74完全に削除して再インストールしたらライセンスキーの登録すらままならない状態に
おとなしくサポートに連絡して返事待つしかないか
0775名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:12:12.91ID:uB5WHOxU同じ症状が複数人出ている使用者側の問題ではなく
これは明らかにAnyDVD側(承認サーバー)の問題だろ
0776名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:35:53.93ID:WNoFDhn1何その解析。認証だけで一部のユーザーだけならプロバイダーとかユーザー側の環境だろ。
0777名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:44:16.17ID:82ZiHex3会社にいるよお前みたいな奴。
問題の切り分けと特定がいっさいできないバカ。
0778名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:48:58.52ID:bj+rXJmQ同じくSONYのBDレコで、俺はBD−DLだけどその症状が出る。
とりあえず待ってみる。
0779名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:50:38.96ID:v1jZ9l7TうちのPanaでは問題なし。
0780名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:03:26.70ID:b8fMntk1サーバーの問題かと思い、夕方にまたやって見たがダメなので、PCを再起動したら治った。
ソフトとサーバーに何らかの変更があったのだと思う。
0781名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:13:35.45ID:y6t6vxGH0782名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:26:01.15ID:bj+rXJmQ狐アンインスコしてシャットダウンしてからOS起動して、セキュリティソフトとファイアウォール切ってkey再登録して、
やってみたら出来ました。
情報ありがとうございます。
0783名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:26:34.68ID:BctjYI2E0784名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:28:38.66ID:kue/zV7mそれよりアップデートサーバーにいつもつながってるのか?
気にしたことないが、設定次第なのか?
もちろん無期限だが一度もバージョンアップ以外につながったことないな
0785名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:28:48.13ID:TTDrp3Ng0786名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 15:05:52.08ID:lbNaAR74>>782も悪あがきで試して何とか再セットアップできたが、
アップデートの要求が拒否されました。ライセンスを確認し SlySoft のサポートに連絡してください !
か
Warning : Verify TitleKeys failed!
がでてあえなく撃沈
ちなみにサポートから返事がきたが最新βの7.2.0.2を試してくれときた。結果かわらず
動作してる人もいるみたいだからなんかこっち側のアンチウィルス・ファイアウォールの設定で
できることの様な気もするんだが…
0787名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 15:22:41.39ID:gkztpryE>最新βの7.2.0.2を試してくれときた。結果かわらず
であっても裏でこっそり検証しているというのは良くあるパターン。
0788名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:09:35.52ID:neIMNXkdつーか正規ユーザーと言ってもピンキリでなぁ
ろくすっぽソフトのインスコも出来ない奴とか、
アンチウィルスとかアンチスパムとかファイアウォールソフトの使い方も
わかってない奴とか色々居すぎる
それからヘタったREが原因でエラー出てるのに
それに気づかずソフトやドライブハードを疑って凝り固まってるバカとかw
0789名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:18:58.97ID:V7j7pqIV>それからヘタったREが原因でエラー出てるのに
>それに気づかずソフトやドライブハードを疑って凝り固まってるバカとかw
当て推量でバカ呼ばわりは失礼だろ
不具合ないならここに来る必要ないじゃん
0790名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:23:13.15ID:9Slfhb7Iフックがドライバレベルでやってくれるから、光学ドライブのガードOFFにしても駄目だし
0791名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:43:29.04ID:y6t6vxGH問題なく使えてるユーザもいることから
サーバ側で認証関係を弄って失敗したって事かなと想像してるんだが
0792名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 17:07:10.33ID:neIMNXkd不具合あるやつだけのスレとか、何を勝手なこと抜かしてるんだこの馬鹿
0793名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 17:32:31.20ID:rX84PXvI0794768
2013/06/09(日) 18:10:23.09ID:4LDwuWZN回答が思ったより早かったね
「最新β版でお試しください」だって
ちょっとやってみるか
0795名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 18:41:39.14ID:PVyyuUQd一度試してみてくれ
0796名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 23:37:08.65ID:1XvRZu2Nうんこドライブとかうんこメディア&うんこセキュリティソフトが
原因じゃないのかなw
0797名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 00:57:23.79ID:BUtFEmQw市販のDVDやBDは問題ないけど、BDレコでダビングしたBD-REとBD-Rがダメだった。
仕方ないから、手持ちのPasskey入れたら使えたので、当面それでしのぐ。
0798名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 01:34:05.62ID:JXpHJMyB個人的な問題じゃないと思うけど
0799名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:05:19.24ID:A8ovQ+Rv0800名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:07:06.25ID:cCWYc2T70801名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:21:33.26ID:MiwJEV/+何人もいるとは限らない。
プロバイダーが同じだったりノートンだったりな。それに自分の環境書いてるやつがいないからな。最悪2人くらいが繰り返し書き込んでるかも。
0802名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:24:44.28ID:1SgjXTjQ7.2.0.2を試したみたけど同じくエラー
0803名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:30:11.19ID:MiwJEV/+0804名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:40:14.10ID:BD1weZgD0805名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:49:27.68ID:1SgjXTjQエンコ用のPCは2日前から構成・設定ともに変わってないよ
0806名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 03:44:23.80ID:JXpHJMyB0807名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 04:04:12.10ID:BD1weZgDDNSキャッシュのことも書いてるけど
ルータやローカルのキャッシュ更新してもダメ
フォーラムに書いてあるとおりプロバイダのキャッシュが影響してるなら暫く待つしか無いんだろうな
でもDNSのtimeoutみてもそんなに更新されるのに時間がかかると思わなかったし
サーバーからエラーが返ってきてるみたいだから
そっち関係は問題ないと思ってたんだが
0808名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 06:00:13.51ID:REenyggE使えるようになるよ
つまり、立ち上げるたびにライセンス確認が必要になったってこと?
ひと手間かかるけどキーをランチャに登録しとけば…
それにしても、なんでこんなになっちゃったのか
0809名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 06:28:10.83ID:JXpHJMyBHDDがやばいからはやくしてほしい
0810名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 07:22:49.75ID:LrzUbCjs0811名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 09:55:00.93ID:1SgjXTjQ競合製品であるPasskeyってanyとの併用は出来ないようになってるの?
0812名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 10:18:34.48ID:X9LEKots競合するんじゃなかったっけ?
0813名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 11:09:24.58ID:HpCiv+TuAnyで取り込む時、playlistというファイルは無視するでしょ?
つまりそういうことだ。
0814名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 12:52:20.35ID:LrzUbCjsありがとうございます。無理ということですね。
0815名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 14:14:58.81ID:vV5upDaeペガシスのソフト使えば希望通りになると思うよ
0816名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:13:58.04ID:JXpHJMyB0817名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:19:27.06ID:aIs2lpqP0818名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:32:43.07ID:GF1QOrB3Blu-rayディスクを読み込みまでは出来たのですか、Blu-rayディスクに保存が出来ません。
やり方を教えてください。
簡単なソフトとかもあれば一緒にお願いします。
0819名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:32:55.57ID:aIs2lpqP0820名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:33:39.79ID:PyiONYPHオフィシャルから最新版落としてup時に期限切れていますとか出てくるようなら
違法keylistか何かに掛かってしまったので、Anyのサポートに連絡
あそこ日本語通じるので日本語でok(ただしフランクに書くと意味通じないことがあるので丁寧に)
keyと登録者名、登録したメアドを書いておくと対応早いかも
確認取れれば、新しいkeyあるurlアドレスがメールで帰ってくる
おれも自分のkeyがブラックリストに登録されたことあるよ
0821820
2013/06/10(月) 17:43:17.12ID:PyiONYPHおめ
0822名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 18:33:58.88ID:YCJ9Qi8C昨日のやつはだめ
こりゃしばらく我慢するしかないか
0823名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 22:06:46.39ID:cCWYc2T7暫くクソ猿で我慢するか
0824名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 22:54:54.21ID:WwJHTYeF昨日サポートに7.2.0.2にアップデートしてもだめだと返事送ったら
今日リージョンコードが0になってるようなら2にしてくれなんてメールきてたけど…
0825名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 00:46:06.94ID:Glmhz03O0826名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 00:55:40.25ID:OYwQzj/qインストールし直したり、キーを入れ直したけど駄目だった。
最後に再起動したら何故か今は何ともないみたい。
オレはライセンス2つ持ってるんだけど、もう一つのPCはこの症状出ないから
もしかしたら、古くに買ったやつのサーバーが駄目なんじゃないかな?
0827名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 04:51:57.50ID:BZpEzegkサポートからのメールとかフォーラムあとここを参考にしていろいろとやっても全くダメで
電源入れっぱなしの状態で別のPCで他のことやってたので完全放置状態だったんだが
「繋がった」との書き込みを見て試しにBD入れたら何事もなかったかのように動作した
上の書き込みにあったDNSキャッシュの内容も見直したけどダメだったときと何も変わってないし
サーバ側で何か対応やったんじゃないかと思うんだが
>>824
サポートからのメールってこちらから書いた内容見てなくて
機械的に対応策を返してるような気がするんだよね
うちもリージョンの事きてたけど直前の問合せでステータス情報をメールに貼り付けたので
真っ先にリージョンが何になってるか書かれてるんだけどな
0828名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 08:07:28.68ID:HQcNWfti会社にお前みたいな奴居る
顧客から問題指摘されても放置して上から目線で素人は口出すな的なこと言っておいて
あとになって指摘どうりの問題発覚して真っ青になってる奴
0829名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 08:52:52.62ID:RSoODPOP0830名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 12:12:18.80ID:CgHLcCPK0831名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 12:20:23.21ID:dd163C3fソフトやサーバーは問題なしユーザーの環境が糞って必死になってた奴ww
0832名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 12:22:03.94ID:Glmhz03O0833名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 12:36:12.75ID:izexYkqA悔しかったの?w
つか、俺はもうかれこれ6年以上、最低週1回は使ってるが、
サーバ停止に引っかかったのが数回って記憶があるだけで
それ以外全く不自由感じたことないがねぇ
0834名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 13:09:49.32ID:MeIF44cb0835名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 14:00:00.66ID:q7/Xjle5anyより脳の記憶領域に問題がありそーだなw
0836名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 14:11:11.56ID:izexYkqAanyすらろくすっぽ使えないらしい低脳が何かホザいてるようだw
0837名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:01:14.88ID:cmBdc3lB>>機械的に対応策を返してるような気がするんだよね
最近、そんな感じだね
元々日本語変だったから中国人か韓国人でも雇っていたのだろうけど
去年頭のサーバートラブル時の返信あたりからコピペ文章っぽくなった
以前の日本語担当が居なくなったんじゃね?
0838名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 22:33:28.42ID:Lbnt7qIj確かに何か
1回目: 最新バージョンで試してもらう
2回目: リージョンコードをチェックしてもらう
(中略)
n回目: 技術担当に回す
とか見たいにでもなってそうな機械的な返事だったな
0839名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 16:02:29.14ID:s8cI/uRKそれで再起動はしないで、グローバルIPアドレスを変えたらうまくいったよ
0840名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 20:14:27.05ID:3x8TFEZH0841名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 22:53:08.31ID:QQBAS3690842名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 00:15:12.00ID:6UewSssUもう一回くるかもな
0843名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 11:03:26.33ID:la3/DoFUAnyを試用してみているのですが、一部のタイトルで解除できません。
再生できないタイトルは「這いよれ!ニャル子さんW 1巻」です。
AnyDVD HDのバージョンは 7.2.0.0
PS3上では再生できる事、同じAACS v39でも解除できるタイトルもある事を確認済みです。
同タイトルを、7.2.0.2 で再生できてるよーという方はいませんか?
(試用だとマイナーアップデート版は入れられないため)
0844名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 11:12:17.35ID:uJx8WSR00845名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 12:11:22.64ID:76+29Fwnそれ7.2.0.0だから解除出来ないのではなく
試用版使ってるから解除出来ないだけ
ニャルコは半月前の発売日直後に解除出来てる
0846名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 12:40:19.49ID:la3/DoFUありがとうございます。DBにアクセスしてデータとか更新する仕組みなのかな?
セールされそうか様子を見た後に購入しようと思います。
0847名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 13:00:46.10ID:Wa5I+yZkメッセージに「データベースver○○で解除できます」とかでレジストを促すようにしてくれれば
843のように不安になる人も少なくなると思うんだが
0848名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 13:40:28.84ID:G4zVkLSS0849名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 23:17:47.60ID:5KB3sPix0850名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 00:26:05.25ID:fF33lvgm0851名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 09:06:08.81ID:N2Qvnp820852名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 09:55:40.18ID:2rthpr9N0853名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 13:43:48.86ID:sMivlvpq0854名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 09:49:43.17ID:VHGRfk8aちょっ、誰にも通じてないぞ。
0855名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 10:46:28.65ID:eXB1+GEcベータプロ持ってたしw
0856名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 11:34:21.28ID:rPa6zvhW0857名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 12:29:34.97ID:d9I7bFIq0858名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 13:37:45.48ID:eW18rQHc0859名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 13:45:05.85ID:tZlPTYGj0860名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 19:59:10.57ID:D66luEaP0861名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 20:25:07.47ID:9NOyIzOp0862名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 21:46:28.44ID:pc2kW1Ew0863名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 21:49:02.68ID:Issxj1jN0864名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 21:49:06.51ID:04AVey0FFMラジオとかの
0865名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 22:08:43.52ID:W5/zn3yD0866名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 00:18:35.98ID:kDQjhpFL借りてきたDVDとかBlu-RAYを割ってるくせに、
ソフトを割ると怒るの?ねえ何で?
0867名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 03:52:19.62ID:BIY0Jw6T何と戦ってるんだ
0868名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 13:34:40.78ID:J70HKzJ5「DVDのやつでしょ」
0869名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 19:23:59.44ID:oB4gtIAV0870名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 23:37:53.90ID:JOjT0uFY若いの程度によるとは思うが。
PS2が2000年発売、私が始めてDVD見たのが、タイタニック(1997年公開)をPCにAll in Wonder 128(1999年発売)つけて MPEG-2 HWデコードさせてたから、
この頃小学高学年の10歳としても今23歳ぐらい。
二十歳以下なら VHSを知らないかもしれないけど、そこの線を「若い奴」で括るのはどうかと思うなー。
くどくてすまん。
0871名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 03:05:09.34ID:pE13ejoW0872名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 07:42:15.75ID:jjz1DKpr- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix: Hide user logon name from log didn't work with Windows 7 & 8
- Updated languages
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています