【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part10 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/25(月) 06:35:20.93ID:iHOw38CE割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part9 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
0721名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 22:53:14.18ID:LUsN1bOk0722名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 01:31:13.74ID:838v9+cT上のほうのレスでもあったけど、AVとか
0723名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 04:15:18.53ID:qOqnqGJi0724名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 09:29:55.18ID:D/wdRlqe0725sage
2013/05/27(月) 09:42:22.04ID:QpwU9kdW0726名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 10:48:06.65ID:tihMMG/Mどうせいつもの奴だろ>>719は。
0727名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 20:47:01.40ID:Ag/nA13+でた
妄想決めつけ
0728名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 22:05:47.55ID:fe2FRQlvでた
いつもの業者w
0729名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 23:01:09.64ID:tihMMG/M0730名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 23:12:24.77ID:dThS5dyhとりあえず入れてみようと思った
今のトコ問題は感じてないけど
0731名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 23:53:27.15ID:x29IrM8S仮装ドライブはAlcohol 52%で十分
0732名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 00:04:38.85ID:IEr38Gws0733名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 06:11:24.96ID:jKzIaomf2年ぶりじゃないか
0734名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 07:40:18.30ID:IEr38Gws儲かってるのかな?
0735名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 09:38:22.18ID:/HpbYqJz0736名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:22:20.86ID:M+eiyW9eそれはないから
0737名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 15:25:00.08ID:/C0UC3PA- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix: Hide user logon name from log didn't work with Windows 7 & 8
- Updated languages
0738名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 15:26:51.26ID:yxNDDN/j0739名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 20:28:53.63ID:Rfq0n/jD0740名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 23:36:12.87ID:yNveWoZP0741名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 10:09:35.63ID:gCUKTq3I0742名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 12:21:07.57ID:3/j8pUOvで、業者と決めつけて
なんか嬉しいのか
0743名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 15:07:49.46ID:l0qe5CDl0744名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 17:47:34.10ID:XKHfh/PR0745名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 01:48:33.48ID:hA79p8Da業者ではないんだが
0746名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 18:50:24.88ID:mFwn7t1X0748名無しさん◎書き込み中
2013/06/01(土) 19:06:36.36ID:d6p4jPfb0749名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 17:26:31.91ID:rYJUcOsc0750名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 17:36:34.26ID:gseEdohH0751名無しさん◎書き込み中
2013/06/05(水) 22:36:07.10ID:w8V4tRBd同時利用はしなければOKかな
0752名無しさん◎書き込み中
2013/06/05(水) 23:29:33.21ID:LNf2fBojただ、ノートを持って外出してる&デスクトップは家族共用だと注意が必要。
0753名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 20:57:19.20ID:6AEA+u4V同時起動しててもディスク読み込みが起こらなきゃセーフとかならいいんだけど
0754名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 22:08:24.24ID:rTpLppw60755名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 23:00:34.69ID:dRtUWyszどーせお前らもTsutayaから借りてきたBlu-rayで
同じことやってんだからww
0756名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 02:35:43.67ID:SdGkJtZm他のPCで使う時は、入ってるPCのをアンインストールして、使う方にインストールすれば問題ない。面倒だが。
0757名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 18:47:27.87ID:LMs+zjFl0758名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 20:30:32.44ID:2rPMM4/70759名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 20:37:42.95ID:49kTTKyL0760名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 09:51:21.33ID:PLCgaYIUもうノート機も光学ドライブなかったりするけどね
0761名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 10:11:08.40ID:03ffKxYK車載用にポータブルBD買うのもあほらしいからノートPCで済ましたいのに
0762名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 11:59:21.94ID:HtADYo3Oレコで録画したBD-RE抜こうとしたんだが、アプデサーバーに繋がらない・・・
0763名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:07:10.31ID:9sgRjiDT> Total size: 23652352 sectors (46196 MBytes)
> Video Blu-ray label: BDRE
> Media is AACS protected!
> AACS MKB version 16
> アップデートの要求が拒否されました。ライセンスを確認し SlySoft のサポートに連絡してください !
> Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
となって処理できない。先週までは問題なかったのだが。
念のため問い合わせてみようと思う。
0764名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 19:09:44.95ID:chw9o3Y7きのうまでできてたのに
何か対応されたかな
レコーダーはDMR-BRT300
0765名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 19:20:44.87ID:chw9o3Y70766名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:31:58.87ID:8VK/LZlr0767名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 01:54:44.14ID:m4VXAkavうちも同じだった。
>>765
ありがとう。
うちもOS再起動で治ったよ。
VirusBasterも止めたけど、これが原因かは不明。
0768名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 05:31:35.61ID:4LDwuWZNSONYのBDレコーダーで記録したBDREだけどね
PCを何度か再起動してもだめだった
アップデートのサーバーが落ちてるのかな
サポートには連絡してみたが4日かかるとのことだった
0769名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 07:21:26.54ID:V7j7pqIV今また同じ状況になった
PC再起動で直ったけど
0770名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 07:29:18.84ID:V7j7pqIV0771名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 08:39:25.83ID:uB5WHOxU> アップデートの要求が拒否されました。ライセンスを確認し SlySoft のサポートに連絡してください !
年数無制限購入してるのにライセンスを確認しってなんだよ
まあPC再起動1回で直ったからいいけど
0772名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 09:09:30.89ID:82ZiHex30773名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 10:20:44.53ID:DnvRZu/q実際には、
1.旧バージョン上書きインストール
2.最新バージョン上書きインストール(PC再起動)
ひょっとして既にアップデードサーバーの方が直っているのかもしれないが。
0774名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 10:36:14.37ID:lbNaAR74完全に削除して再インストールしたらライセンスキーの登録すらままならない状態に
おとなしくサポートに連絡して返事待つしかないか
0775名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:12:12.91ID:uB5WHOxU同じ症状が複数人出ている使用者側の問題ではなく
これは明らかにAnyDVD側(承認サーバー)の問題だろ
0776名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:35:53.93ID:WNoFDhn1何その解析。認証だけで一部のユーザーだけならプロバイダーとかユーザー側の環境だろ。
0777名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:44:16.17ID:82ZiHex3会社にいるよお前みたいな奴。
問題の切り分けと特定がいっさいできないバカ。
0778名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:48:58.52ID:bj+rXJmQ同じくSONYのBDレコで、俺はBD−DLだけどその症状が出る。
とりあえず待ってみる。
0779名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 11:50:38.96ID:v1jZ9l7TうちのPanaでは問題なし。
0780名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:03:26.70ID:b8fMntk1サーバーの問題かと思い、夕方にまたやって見たがダメなので、PCを再起動したら治った。
ソフトとサーバーに何らかの変更があったのだと思う。
0781名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:13:35.45ID:y6t6vxGH0782名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:26:01.15ID:bj+rXJmQ狐アンインスコしてシャットダウンしてからOS起動して、セキュリティソフトとファイアウォール切ってkey再登録して、
やってみたら出来ました。
情報ありがとうございます。
0783名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:26:34.68ID:BctjYI2E0784名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:28:38.66ID:kue/zV7mそれよりアップデートサーバーにいつもつながってるのか?
気にしたことないが、設定次第なのか?
もちろん無期限だが一度もバージョンアップ以外につながったことないな
0785名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 12:28:48.13ID:TTDrp3Ng0786名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 15:05:52.08ID:lbNaAR74>>782も悪あがきで試して何とか再セットアップできたが、
アップデートの要求が拒否されました。ライセンスを確認し SlySoft のサポートに連絡してください !
か
Warning : Verify TitleKeys failed!
がでてあえなく撃沈
ちなみにサポートから返事がきたが最新βの7.2.0.2を試してくれときた。結果かわらず
動作してる人もいるみたいだからなんかこっち側のアンチウィルス・ファイアウォールの設定で
できることの様な気もするんだが…
0787名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 15:22:41.39ID:gkztpryE>最新βの7.2.0.2を試してくれときた。結果かわらず
であっても裏でこっそり検証しているというのは良くあるパターン。
0788名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:09:35.52ID:neIMNXkdつーか正規ユーザーと言ってもピンキリでなぁ
ろくすっぽソフトのインスコも出来ない奴とか、
アンチウィルスとかアンチスパムとかファイアウォールソフトの使い方も
わかってない奴とか色々居すぎる
それからヘタったREが原因でエラー出てるのに
それに気づかずソフトやドライブハードを疑って凝り固まってるバカとかw
0789名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:18:58.97ID:V7j7pqIV>それからヘタったREが原因でエラー出てるのに
>それに気づかずソフトやドライブハードを疑って凝り固まってるバカとかw
当て推量でバカ呼ばわりは失礼だろ
不具合ないならここに来る必要ないじゃん
0790名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:23:13.15ID:9Slfhb7Iフックがドライバレベルでやってくれるから、光学ドライブのガードOFFにしても駄目だし
0791名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:43:29.04ID:y6t6vxGH問題なく使えてるユーザもいることから
サーバ側で認証関係を弄って失敗したって事かなと想像してるんだが
0792名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 17:07:10.33ID:neIMNXkd不具合あるやつだけのスレとか、何を勝手なこと抜かしてるんだこの馬鹿
0793名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 17:32:31.20ID:rX84PXvI0794768
2013/06/09(日) 18:10:23.09ID:4LDwuWZN回答が思ったより早かったね
「最新β版でお試しください」だって
ちょっとやってみるか
0795名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 18:41:39.14ID:PVyyuUQd一度試してみてくれ
0796名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 23:37:08.65ID:1XvRZu2Nうんこドライブとかうんこメディア&うんこセキュリティソフトが
原因じゃないのかなw
0797名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 00:57:23.79ID:BUtFEmQw市販のDVDやBDは問題ないけど、BDレコでダビングしたBD-REとBD-Rがダメだった。
仕方ないから、手持ちのPasskey入れたら使えたので、当面それでしのぐ。
0798名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 01:34:05.62ID:JXpHJMyB個人的な問題じゃないと思うけど
0799名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:05:19.24ID:A8ovQ+Rv0800名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:07:06.25ID:cCWYc2T70801名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:21:33.26ID:MiwJEV/+何人もいるとは限らない。
プロバイダーが同じだったりノートンだったりな。それに自分の環境書いてるやつがいないからな。最悪2人くらいが繰り返し書き込んでるかも。
0802名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:24:44.28ID:1SgjXTjQ7.2.0.2を試したみたけど同じくエラー
0803名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:30:11.19ID:MiwJEV/+0804名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:40:14.10ID:BD1weZgD0805名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:49:27.68ID:1SgjXTjQエンコ用のPCは2日前から構成・設定ともに変わってないよ
0806名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 03:44:23.80ID:JXpHJMyB0807名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 04:04:12.10ID:BD1weZgDDNSキャッシュのことも書いてるけど
ルータやローカルのキャッシュ更新してもダメ
フォーラムに書いてあるとおりプロバイダのキャッシュが影響してるなら暫く待つしか無いんだろうな
でもDNSのtimeoutみてもそんなに更新されるのに時間がかかると思わなかったし
サーバーからエラーが返ってきてるみたいだから
そっち関係は問題ないと思ってたんだが
0808名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 06:00:13.51ID:REenyggE使えるようになるよ
つまり、立ち上げるたびにライセンス確認が必要になったってこと?
ひと手間かかるけどキーをランチャに登録しとけば…
それにしても、なんでこんなになっちゃったのか
0809名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 06:28:10.83ID:JXpHJMyBHDDがやばいからはやくしてほしい
0810名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 07:22:49.75ID:LrzUbCjs0811名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 09:55:00.93ID:1SgjXTjQ競合製品であるPasskeyってanyとの併用は出来ないようになってるの?
0812名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 10:18:34.48ID:X9LEKots競合するんじゃなかったっけ?
0813名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 11:09:24.58ID:HpCiv+TuAnyで取り込む時、playlistというファイルは無視するでしょ?
つまりそういうことだ。
0814名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 12:52:20.35ID:LrzUbCjsありがとうございます。無理ということですね。
0815名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 14:14:58.81ID:vV5upDaeペガシスのソフト使えば希望通りになると思うよ
0816名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:13:58.04ID:JXpHJMyB0817名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:19:27.06ID:aIs2lpqP0818名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:32:43.07ID:GF1QOrB3Blu-rayディスクを読み込みまでは出来たのですか、Blu-rayディスクに保存が出来ません。
やり方を教えてください。
簡単なソフトとかもあれば一緒にお願いします。
0819名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:32:55.57ID:aIs2lpqP0820名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:33:39.79ID:PyiONYPHオフィシャルから最新版落としてup時に期限切れていますとか出てくるようなら
違法keylistか何かに掛かってしまったので、Anyのサポートに連絡
あそこ日本語通じるので日本語でok(ただしフランクに書くと意味通じないことがあるので丁寧に)
keyと登録者名、登録したメアドを書いておくと対応早いかも
確認取れれば、新しいkeyあるurlアドレスがメールで帰ってくる
おれも自分のkeyがブラックリストに登録されたことあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています