【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part10 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/25(月) 06:35:20.93ID:iHOw38CE割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part9 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
0103名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 19:38:37.74ID:gxwVjyWeクラックパッチ提供者が善意でアップロードしてるとでも思ってんのか?
0104名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 19:49:19.82ID:cQV9EOkq餌が良すぎたなw
0105名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:07:58.27ID:/sacQVbM0106名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:11:32.88ID:tbPM0ARm0107名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:16:10.84ID:c/Q0xqpH0108名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:32:11.53ID:w0zp1wMDだってよwww
0109名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:35:21.28ID:/sacQVbM誰も金持ちだなんて言ってないのにwww
0110名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:51:59.04ID:cQV9EOkqタダで使える物に金払ってる馬鹿が哀れなだけw
0111名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:54:36.07ID:/sacQVbMまさに哀れwww
0112名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 20:59:42.16ID:/6hMoF1E0113名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 21:29:42.91ID:OTAfCK55有償で買わなければならない物をタダで使っている馬鹿が哀れなだけw
0114名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 21:44:29.32ID:g+tTTr2N万引きすればタダなのにレジで金払うのは馬鹿
とか堂々と言っちゃうヤツがいるとか
0115名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 21:53:15.30ID:OTAfCK55全員逮捕されればいいのに
実刑は勘弁してやるけど罰金50万は払えよ
0116名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 21:59:59.33ID:cQV9EOkq0117名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 22:04:30.73ID:g+tTTr2N哀れだな
0118名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 22:05:50.38ID:oRRNDxEJ0119名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 00:20:21.58ID:nr/Qu23t暇だな
0120名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 00:25:58.31ID:spBjPxtJ他人がどうしようとどうでもいいが今時DVDに固執することもあるまい
0121名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 00:33:22.09ID:G4PVJYo40122名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 03:40:02.95ID:UXTbC8Kq0123名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 03:49:17.75ID:trJYf4EL0124名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 07:25:10.20ID:XEV2fSEJ0125名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 08:43:03.74ID:CKisD3mC0126名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 15:21:26.84ID:glDzK6Hf正規狐で抜いてもモザイクになるのか?タイトルも教えてほしいぞ。
0127名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 16:10:11.28ID:CKisD3mCアベンジャーズ。Fabで抜いたんだけど、今は正常にリッピングできるみたい。
0128名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 16:49:02.53ID:t6K39QvSAVって落ちじゃないだろうな
0129名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 16:49:48.17ID:e8yBUQ5E0130名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 17:25:19.58ID:R4zQrwvj先日狐で3D版ブルーレイをiso抜きしたけどな、全く正常に再生可能だが?
ちなみに、ツタヤのレンタルを借りてきた奴
0131名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 18:00:36.87ID:trJYf4EL0132名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 18:50:12.25ID:J/4i7gcS0133名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 01:02:12.54ID:6g3oN3Tc0134名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 02:33:49.76ID:gqcZAwqnバンブルビー入れときゃβも通知くるよ
ttp://static.slysoft.com/bumblebee.exe
0135名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 15:02:12.13ID:DjAbM/eK12歳以下向けのアニメばかり見てるお子様なところが(笑)なんだよ
0136名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 19:41:25.19ID:EKyfyHsnその返しが子供だっつうの
0137名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 19:57:18.09ID:6g3oN3Tc0138名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 20:36:28.37ID:DjAbM/eK返し?
子供という言葉にトラウマでも持ってるのか?
0139名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 22:15:26.99ID:EKyfyHsn誰もアニメの話なんかしてないのに馬鹿丸出しのレスしてるところ
悔しかったら大人が楽しめるような映画を挙げてみろよ
0140名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 23:39:55.63ID:QNUD3F7E心は12歳なんだよ あまり追い詰めてやるなw
0141名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 07:31:55.13ID:42StedQm0142名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 07:34:37.74ID:42StedQmオマエ、実はアニヲタだろw
0143名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 19:15:29.39ID:93MYP6a30144名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 12:21:40.71ID:uigOhd3lなんだオマエ、ナマの女には勃起不能のインポアニヲタ君かよw
0145名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 12:26:20.43ID:VYNI6xjL>>2
レンタルならツタヤではトロンのほかにアヴェンジャーズ、ジョンカーターというB級SF、
子供用アニメのラプンツェル、カーズ2とかある
トロンは3D感が糞だがそれ以外はどれも立体感合格だな
0146名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 13:14:52.07ID:019CpTlVブルレイRに書いたのを据え置きブルレイ機で読めるん?
0147名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 14:09:09.86ID:U6xkgKHX0148名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 20:10:11.18ID:TeurQZa/3Dヲタは生身の女優が出てるからアニヲタより偉いと思い込んでるマジキチか?
架空のアニヲタ君がどこにいるのか俺は知らないがw
映画なら内容で判断しろよニワカ
0149名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 20:16:11.67ID:F4YdSBO9ハリウドって何?
ブルレイって何?
日本語で書いてくださいね。
0150名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 01:27:13.68ID:rODbr00o0151名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 04:10:24.78ID:rODbr00oこれ有効だとプロテクト解除にならん?
0152名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 08:44:39.13ID:YlyBIQqp0153名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 09:43:35.17ID:hceOzcUzシナビア忌避のため
最近のNMPは軒並みBD-Java対応全部外してるよ
だからBD-Jに関係する機能は全部無し
で、音声・字幕選択やタイトルジャンプは基本的に
NMP内装のOSDメニューで操作する形な
0154名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 16:37:08.58ID:rODbr00o0155名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 17:03:08.66ID:hceOzcUzもう少しお勉強してから出直してこい
0156名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 17:33:35.29ID:L8QT4RgV0157名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 21:53:39.98ID:AxYMx3jTぶっちゃけチャプターも特典もいらんだろ。割り切るのが吉。
0158名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 02:22:05.91ID:KItnDa2z0159名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 02:36:32.61ID:KItnDa2zプレイヤーにインストするのか?
0160名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 08:30:34.05ID:1Tnft5Hi0161名無しさん◎書き込み中
2013/03/23(土) 02:54:01.62ID:0/5cLSAT0162名無しさん◎書き込み中
2013/03/23(土) 08:39:21.36ID:9O/35KQT- New: Added Cinavia fix for PowerDVD 12.0.2625.57
- New: Rip to image sparse file creation is now optional
- Change: Restored Windows 2000 compatibility
- Fix: Disabling Cinavia detection didn't work with ArcSoft TMT 5.3.1.172
- Fix: Some compatibility problems with disabling Cinavia detection
- Fix: Setup hung, if machine was running on battery power
主だったところはこんなもんか
Cinaviaはイタチゴッコになったみたいね
sparse fileて何だ
0163名無しさん◎書き込み中
2013/03/23(土) 16:21:05.61ID:BKShqPEVスパース(Sparse)ファイルとは、データとデータの間に
書き込みのないスペースが存在するファイルである。
データベースなど、ランダムアクセスが発生するアプリケー
ションは、データ領域を論理領域として確保する場合がある
ため、こうしたファイルを生成する。
ファイルシステムによっては、空白のブロック部分をディスク
に保存せず、データが存在する部分のみを書き込むなどの方法で、
こうしたファイルを効率的に管理している。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/fs03/fs03b.html
要するISOファイルを書き込むときに、実際に意味のあるデータが
入っていない部分は削除して書き込むというやり方のようだ
0164名無しさん◎書き込み中
2013/03/24(日) 22:59:56.88ID:yoHr2bAFAny直で「ハードディスクへ抽出」してからならばShrinkで吸えるが、
それでは使い勝手が悪すぎる。
それって俺だけか?じゃなかったらバグでは?
0165名無しさん◎書き込み中
2013/03/24(日) 23:11:33.10ID:mbh3jIh5糞Shrinkの作者にでも言えばー???
0166名無しさん◎書き込み中
2013/03/24(日) 23:14:11.42ID:LSYfEWgwスレ違いだヴォケ
0167名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 00:57:47.24ID:HO2Ibys0死ねや
0168名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 02:11:02.64ID:4XLesPV3市販ブルレイを赤いきつねでiso保存してRに書いて据え置きプレイヤで
再生できなくなるんでそ?
0169名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 02:57:38.88ID:UBM4q7if0170名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 09:39:49.86ID:Nw3FxyjLRに焼く必要もない
isoからシナビアフリーのNMPで直再生すればおk
0171名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 10:09:34.41ID:c0mGKVkW木曜にV37のリップしたから対応してるよ。
0172名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 11:29:27.08ID:mKiCpGeCDVD Shrink、とっくの昔に開発終わってるから
たまたま今まで問題なく使えたってことだろ
0173名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 13:26:02.78ID:ocF6d4EO0174名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 19:10:02.77ID:ABiq+rWQうまく吸えないこと多いのでシュリもそのせいじゃないかな?
0175名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 23:37:06.11ID:2KCt09GBBD-LIVE機能ってタイトルで詳細をオンラインで拾うだけ?
とくに必要のない機能?
0176名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 23:39:23.02ID:UJVRW3IZBlu-rayのディスクメニューだね
0177名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 23:39:34.39ID:2KCt09GBネットワークメディアプレイヤーは外国メーカーの安物のゴミしかないし
性能悪いだろ。あんな小さい箱にぶちこんだグラボ他でまともな
性能で再生できんだろ?
まともなスペックのwindowsで再生した方がよくねえか
0178名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 01:29:45.45ID:6ekh9YibぶっちゃけCeleron G550でも余裕ですよ、BDisoぐらい
こんど出た新しいCeleronなんかもっといいらしい
3万円のパソコンで余裕って話
0179名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 01:39:22.31ID:UaECpbwS狐でiso保存するときはBD-LIVE無効にしないと
完コピできないんでそ?
0180名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 01:49:19.42ID:UaECpbwSHDD足しても合計3万で余裕。
ビデオ再生機能しか出来ない上に、ゴミ性能のNMPは捨てたほうがいい。
0181名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 02:26:06.34ID:LPW1NhqGBD-Jが何なのか調べろよ
0182名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 04:49:24.18ID:QJNBId9m0183名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 09:09:09.38ID:tnYcdLVZ14 :名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/26(火) 22:34:44.79 ID:PteKZaow0
ネットワークメディアプレイヤーは外国メーカーの安物のゴミしかないし
性能悪いだろ
windowsで再生した方がよくねえか
15 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2013/03/27(水) 08:43:31.01 ID:cRYnsHl/0
>>14
オマエがそう思うのなら勝手にPC使ってれば?オマエの勝手だよwww
俺は10年前からDVD再生やD-VHStsのPC移行フルHDmp4再生などにHTPC組んで
順次パワーアップしながら気持ちよくやってきたが、
BDiso再生が多くなってきてからふと海外NMP使ってみて、それ以降はNMP中心だな
なお、使用ディスプレイはHDMI接続の55型TVな(昔プロジェクタ使ってたが、
部屋が暗いのやファン音が嫌いなので、今は3D対応液晶)
どっちにしろ、オマエが何を使おうがオマエの勝手 www
0184名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 09:23:24.60ID:tJozJNvG0185名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 09:25:21.91ID:hpGhPmGg手軽さがウリのNMP。ただしかゆいところに手が届かない。
多機能高性能のPC。ただし起動、終了、操作など手軽ではない。
ようは棲み分けてるのでお互いハブるのはナンセンス。
0186名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 10:29:12.39ID:6ekh9YibそんなにPC再生が不便とはおもわないけどな
なんせ最近のオンボードのHDグラフィックの性能が凄すぎだわ
0187名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 10:30:53.72ID:tJozJNvG0188名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 11:17:17.67ID:xBdOoLTH高性能な機種でも3万円でお釣りがくる。
専用品なので操作しやすい。
基本的にはBD-J非対応なのでCinaviaは関係ない。
問題点は
BD-J非対応な機種が多いのでBD-Jが欲しい人に適さない。
CODECのサポートによっては再生できない動画形式がある。
情報が少ないので性能等がわかりにくい。
機種によってアタリ、ハズレがあるので購入時のハードルが高い。
グレーゾーンの商品なので国内産はわずかで中華産が多い
HTPC
様々な動画形式を再生できる。
いろいろと拘りがなければNMPより安い環境で楽しめる。
問題点は
専用PC、リモコン、サウンドカード等の投資額
Cinavia回避に対してはAnyDVD 頼み
操作が邪魔臭い
こんな感じだと思います。
どちらも一長一短
0189名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 11:33:05.13ID:ZowXUKIE色々なクチコミを自分で調べも出来ない情弱クソや
英語も満足に読めない頭弱クソは
海外NMPには手を出さない方がいい、ってことなwww
ただ、PC使うとしても
DQN専用お仕着せの上にAACSアプデ期間限定で地雷テンコ盛り(笑)の
powerDVDとか使うしかない
PCのソフト環境を自分で整えられるクチなら
MPC-HC+各種外部プラグイン・コーデックという手もあるが、
これは情弱クソや頭弱クソにはむしろNMP以上にオヌヌメできないし、
MPCなどのフリー系ではまだ3D-BD対応は無いのも問題
0190名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 14:24:17.21ID:QJNBId9m0191名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 14:36:21.94ID:wLS2QqzPおぉ。ちょっと欲しいかも
0192名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 19:20:01.77ID:wud2Muqn>海外NMPには手を出さない方がいい、ってことなwww
私は、文章をコピペして翻訳サイトで日本語に訳しています。
勿論ですが、日本語も簡単に英語に翻訳可能です。
だから私は、英語力はないのですが、海外サイトは問題なく利用してます。
なので英語が読めるとか読めないとかの問題ではないと思います。
0193名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 19:39:34.12ID:mUFMF2sOPowerDVDの地雷も回避できずにNMPまで買ってご苦労さん
そんなやつにはPCのビデオドライバも難しくて扱えないだろう
0194名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 20:04:19.93ID:tJozJNvG0195名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 20:04:49.95ID:QJNBId9m凄いな!ビデオドライバ弄れるんだ。
0196名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 21:46:50.45ID:phQtD6kk0197名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 22:02:20.24ID:93Ilunhi0198名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 22:58:07.96ID:kFdInKtnそんなんで抜くの
0199名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 23:03:21.97ID:0hyN0rPiてかおまえがいちばんバカガキなんだよ
ちゃんと認識しな
0200名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 23:11:26.24ID:ZowXUKIE0201名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 23:12:05.47ID:fBH62txsそのPowerDVDの地雷を回避する方法とやらを
PowerDVDのスレに書き込んでやればヒーローになれるぞw
0202名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 23:31:36.16ID:ZowXUKIE低脳クソにはこれ以上触らないほうが・・・w
何の得もないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています