Pioneer BDドライブ総合 Part16
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/11(月) 22:04:37.02ID:DxqLusn2他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0837名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 08:05:17.46ID:muyaWe+z0838名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 10:24:42.53ID:Bw1xYOxnウチの前使ってたモニタがHDCP対応じゃなくて、Blu-rayやCPRM DVDを再生した瞬間に落ちてたよ
0839名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 12:37:28.14ID:jjbNUt0b2:PCでどうしても見たいならPowerDVD(他の有料ソフトでもいいが)をアップデート毎に買う。以前のバージョンで見ようとすると>>836のようになる
3:グレーだが狐を買う。以前のバージョンのプレーヤーソフトでも見れる
0840名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 12:52:25.06ID:Me9Y5gi8orz
0841名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 13:55:00.89ID:zmd/jWKY0842836
2013/09/09(月) 14:41:23.56ID:aSa8ef/bモニタはちょっと前に買ったIODATAのMF234XBR2
10は動画のタブクリックしただけでも動作を停止するので何かおかしいのだろうけど原因はわからんです
有料ソフト買い続けるなんて・・・BDはPCで見るなってことですな
13の30日の無料期間内にPS3かやっすいプレーヤー買うことにします
0843名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 17:16:38.88ID:Nt/ErIRPにでも書いとけ、低脳
0844名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 19:22:33.77ID:y5MDPNSpサイバーが望んでいた素晴らしいレスが付きましたよ
0845名無しさん◎書き込み中
2013/09/09(月) 19:28:19.44ID:WQedev/Z0846名無しさん◎書き込み中
2013/09/10(火) 20:24:30.04ID:wEgPyGyJAnyDVD HDの永久ライセンス1回買った方が断然お得だぞ
0847名無しさん◎書き込み中
2013/09/10(火) 22:36:17.90ID:gXtmBvc10848名無しさん◎書き込み中
2013/09/10(火) 23:03:18.98ID:ps+MmQ5H違法ソフト平気で勧める人間にだけはなりたくないわ
0849名無しさん◎書き込み中
2013/09/11(水) 20:11:50.70ID:2A/NZRec品質のばらつきが多いのか?
ttp://review.kakaku.com/review/K0000442424/#tab
0850名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 08:39:09.16ID:BSdFfNyV0851名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 09:30:44.95ID:PS0Qzosg0852名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 10:17:35.61ID:I+1v7U5kわいに核のボタンを持たせんな
0853名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 16:57:42.15ID:Lquc2GCi0854名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 23:23:44.36ID:TyJyVNHT0855名無しさん◎書き込み中
2013/09/12(木) 23:36:31.63ID:8mR4ISNY0856名無しさん◎書き込み中
2013/09/13(金) 09:21:32.03ID:v/oU5loMココはそういうスレじゃない
しね クズ
0857名無しさん◎書き込み中
2013/09/13(金) 18:32:15.24ID:rhXN8wDpではまず君が出て行かないといけないね
0858名無しさん◎書き込み中
2013/09/14(土) 00:49:50.32ID:sEnjeIoW0859名無しさん◎書き込み中
2013/09/14(土) 11:00:25.76ID:A7ADX7S/0860名無しさん◎書き込み中
2013/09/17(火) 16:36:41.06ID:DkGEQ30cパイオニア、世界初の無線ポータブルBDドライブ
0861名無しさん◎書き込み中
2013/09/17(火) 16:41:20.94ID:Lid8GzEx0862名無しさん◎書き込み中
2013/09/17(火) 16:43:48.68ID:ADoBQ+q/0863名無しさん◎書き込み中
2013/09/17(火) 17:15:32.04ID:DkGEQ30cだけど、それならバッテリ駆動出来るようにするのが普通だと思うのだけど、AC必要USBでも可とか
わけがわからない
0864名無しさん◎書き込み中
2013/09/17(火) 20:00:19.56ID:u/CUjzv1ドライブユーティリティさえ公式は提供してくれてないのね・・・トホホ
記録面重視モードONにしたいだけなんだがなあ
0865名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 17:44:03.71ID:djVyuDEb3G?じゃなくて1.5Gが正常?
0866名無しさん◎書き込み中
2013/09/18(水) 22:14:44.32ID:68gOSkQe0867名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 03:27:37.94ID:Fz3mnAv50868名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 15:54:23.49ID:xdXxrQ6wどれ選んでいいか、わからん
0869名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 17:59:25.58ID:ScP3oSpZTOWADA
0870名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 18:03:41.93ID:FYo+ZRZZ0871名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 18:06:40.87ID:0w3EPsRT>>860の買えよ
0872名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 18:56:59.94ID:nflXI6Mr何が違うの?
パーツ類が一緒で組み立てが支那人か
ねぶた人かの違いだけ?
BDR-S08Jとの違いもよくわかんね
0873名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 19:03:36.02ID:2ebCk6iEYSS氏のところにおみくじしなくて良いようなことを書いてあったね。
0874名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 19:09:37.34ID:B3DXsa1U0875名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 19:24:58.57ID:mqTT6jM8初期不良個体が減るぐらいじゃないかな
生産を一貫して日本人の手で行っていますって謳い文句があれば良かったのだけどね
組み立ては、πクラスの会社だとシナ作業員も使っているだろうから、個体差は変わらず出るかと
0876名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 19:29:37.25ID:nflXI6Mr組み立てが支那人ってどんな罰ゲームだよ
でもブラジル人とかメキシコ人より手先が
起用な分マシかw
0877名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 20:11:57.63ID:E9mNH3X50878名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 20:44:12.10ID:6z+Vn1wH0879名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 00:04:26.19ID:2RSOlXAB0880名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 00:28:14.95ID:0KdAQ5xs0881名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 00:36:13.90ID:2RSOlXAB箱によってBBAだったり美人だったり
ブサだったり...
売れ残る奴ぜったい出るだろw
0882名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 01:11:48.83ID:GpOZdJN60883名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 02:24:09.19ID:5mdZw14y(組み立ての)経験豊富なBBAをあえて選ぶ奴もいるかもしれない
0884名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 02:46:06.15ID:2hVtVAIW0885名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 06:44:06.44ID:jxYyO7VQhttp://www.youtube.com/watch?v=tPzRPga6uDg
0886名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 11:18:56.10ID:chwCilZ+0887名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 15:16:14.16ID:xLHQcHFC0888名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 18:08:29.32ID:g5OyTY/Dパイオニアドライブユーティリティの最新版を使えるぐらいしか無い。
新しいドライブ買って、付録の最新版を旧製品に使おうとしても?
掛からないんだよね。
不要な人はソフト無しバルクでも構わないだろう。
0889名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 18:10:40.70ID:ucqCSqvfだからバルクでも一向にかまわんのだろうな
BDR自体がもう終わりの気がしないでもないが
0890名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 20:53:36.88ID:sVVw71q20891名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 21:12:13.20ID:xjbpFUyN0892名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 22:45:42.24ID:R7SFhR6d0893名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 00:36:57.69ID:xpRwvgOU0894名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 16:06:36.23ID:le39gsHc0895名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 16:35:02.75ID:inH8TKdSうちのは中国製
全部がそうかはわからない
0896名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 17:22:55.35ID:le39gsHcあらら、国産じゃないのか…
近くのショップだとバッファローメインであとはIOくらいしか置いてないんだけど
バッファローだとほとんど韓国製なのでPioneerにすがってみたんだが
0897名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 18:04:15.26ID:eVQmugcoPioneerの現行モデルで確実に日本製なのはS08Jと208JBK/TOWADAのはず。
(ただしデスクトップPCなどの内蔵型)
0898名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 20:13:06.78ID:7EABEQrT0899名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 20:51:50.16ID:UHKWs0oZあっ、そうだ、人生経験豊富とか。
0900名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 21:03:41.04ID:CT2L9eJJ0901名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 21:53:25.92ID:mJ58rtEv0902名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 21:58:59.25ID:D6cVBsfx0903名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 01:08:36.82ID:M13WH8z/0904名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 10:18:27.00ID:w0BnCWKt箱にはMADE IN CHINA と書かれてないけど※2のところに
RAM2企画ディスクには岐路記出来ません
と書かれているんだけど。
0905名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 12:06:01.47ID:4rHFa1jr中国には絶対あると思うわ
0906名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 12:56:33.58ID:m4NZx9DP0907名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 12:57:29.76ID:Dipz3XG20908名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 13:08:01.53ID:WYBacgWQあきらめろ
国産ドライブなんてどのメーカーも使ってないに近い
特にポータブルは
0909名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 14:37:10.23ID:DmrAO2oJだから関税を高くして、安い外国製品には、高い関税を掛けないといけないのに、
なぜかほとんど関税が掛かってない。おかしな国だ。
0910名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 14:39:48.10ID:+B+K2YIo次の人どうぞー
0911名無しさん◎書き込み中
2013/09/23(月) 22:14:36.69ID:9QmDA0U/上記の商品はベゼルが黒色のものしか無いようですが
これを取り替えて白くするようなスペアパーツは売っていないでしょうか?
ケースが銀色なのでできれば白かシルバーで統一したいと思っています。
0912名無しさん◎書き込み中
2013/09/24(火) 20:51:35.71ID:G/lHjAG/0913名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 00:08:35.89ID:B8MMtvri無理に外そうとすると壊れそうで怖いです・・・
0914名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 01:00:42.16ID:VPpW4w97細かいやり方は知らない
0915名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 01:11:04.84ID:GNv/fKVP0916名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 08:33:50.09ID:SMkUs4Br今や黒が標準
近所のPC工房なんか黒いケースしか売ってないぞ
0917名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 10:06:36.95ID:3I3+Xln3ハニカム筐体かどうかだけ?
0918名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 11:05:48.03ID:dHq9YOi90919名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 11:08:00.73ID:6qlS1tD2トレーから外して、埃や油を拭い、スプレーで塗装すると仕上がりも良い。
塗装の厚みの関係で、裏は余り塗らない方が良い。トレーに嵌まらなくなる。
凝った人なら、ケースの色味に合わせてプラモデル用塗料から探したり、調合すると良いが、
100円ショップのスプレー塗料で、手っ取り早く済ませるのも。
(100円ショップの塗料はラッカーなので、プラスチックを侵す。
失敗しても塗り直しは出来ないし、一度に厚く塗ると、ベゼルが溶ける恐れもある)
0920名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 20:13:25.51ID:B8MMtvriパイオニアの古いDVD-Rドライブ、DVR-110D(この頃のベゼルはホワイトが標準)を持っているんですが
さすがにDVD-RドライブのベゼルをBD-Rドライブに付け替えることはできないですよね^^;)
ケースが銀色なので銀で塗装するというのもありかもしれません。
>>916
昨今の潮流の黒いケースはどうも好みにあいません。
汚れも目立たないし、なんとなく暗いし(´・ω・`)・・・
0921名無しさん◎書き込み中
2013/09/25(水) 20:23:07.77ID:tBWdbP9Q0922名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 12:55:40.57ID:JGkB0FYfモロに中華
0923名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 16:03:05.15ID:8NHNNeTZ汚れが目立った方がいいんか?
0924名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 16:06:05.28ID:/gnO3JB70925名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 17:15:09.95ID:CXptcngt0926名無しさん◎書き込み中
2013/09/26(木) 20:07:55.98ID:ghQ7YIuvこまめに掃除する派なんで汚れは目立った方がいいですね( ´・ω・)
0927名無しさん◎書き込み中
2013/09/27(金) 06:39:57.95ID:F5tQDQMF0928名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 14:03:48.94ID:Gm5iIwlC用途はレンタルのBlu-rayを見たいくらいなんですが
ソフト付きということでBDC-207BK/WSを考えてます。
特に問題はありませんでしょうか?
OSはWindows8です。
0929名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 14:46:57.69ID:hyzqoJ9j0930名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 15:14:55.24ID:qadxJ0Xy余り話題に上がってなく自信が持てなかったので
0931名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 15:16:20.52ID:qadxJ0Xy0932名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 17:11:57.88ID:7BFQBYkH定期的にPCでBD見ようとす人が現れるよね。>>839あたりを見てから判断してください。
0933名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 19:09:40.20ID:htFD/ZmT6000円でBlu-rayを見ようとしたのは早計でした。
0934名無しさん◎書き込み中
2013/09/28(土) 19:12:03.21ID:htFD/ZmT0935名無しさん◎書き込み中
2013/09/29(日) 00:45:52.31ID:LrUm8qEkポータブルBDドライブを買って中身はBDR-TD05だったのですが、接続してBDを読み込むとほとんどが応答なしになってパソコンが固まります
USB抜くと復帰はするんですが
これって相性ですかね?
パソコンはWin732bitです
0936名無しさん◎書き込み中
2013/09/29(日) 01:17:41.58ID:jTkhzcZVhttp://ascii.jp/elem/000/000/829/829161/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130928/ni_cbdrwfs05j.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。