トップページcdr
982コメント230KB

Pioneer BDドライブ総合 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/02/11(月) 22:04:37.02ID:DxqLusn2
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0458名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 21:27:06.99ID:TAjjA9DN
πの音楽CD読み能力って優秀?
0459名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 21:58:12.14ID:xUqMhCiP
>>457
言うまでもないがメディアも同じだよな
国産パナ以外は価値なし
0460名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 22:04:33.47ID:6Ta65urZ
国産パナといっても4倍しか買わんけどな

>>458
πのCD読みはあんまり良くない
0461名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:18:49.81ID:l379s7eH
>>460
どこが宜しいの?
0462名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:21:50.11ID:uDrtmrt/
パイオニアのPure Reed2が付属されているやつならいいんじゃない?
0463名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:26:41.28ID:grgMRmJk
イクナイ
0464名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:35:49.25ID:O7EVl0gT
PureRead2はうりにしてるだけあってなかなかいいよ
0465名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 13:50:34.36ID:7+Pgdh8c
性能でLGしか買えない
0466名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 14:12:13.58ID:FWZ/2rBz
>>458
カス
傷が多いCDは全然ダメ。
プレクなら行ける。
0467名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:26:52.22ID:Zt81mFUm
読みは雷豚、書きはπってよく言われてるよな
0468名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:35:29.66ID:NGSD3ImI
言われないです
0469名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:52:17.27ID:+mcstdBO
LGからパイオニアのドライブに変えたら彼女が出来ました。
0470名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:55:31.48ID:cmBdc3lB
>>467
読み雷豚はDVDのリッピングの話かと
0471名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 21:19:14.25ID:d8iM4luy
やっぱ国産パナなのかなぁ
買ってるBD-RE DL国産三菱ばかりなんだがエラーは100枚中1枚位だ
0472名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 21:57:45.20ID:0143ZyZ8
件の国産パナ4倍DLだが、S08Jに換えてから
NEROに食わせたら10倍と出るようになってた
速度違反もいいとこだが、どうせ人に渡すものだからと試してみたら焼けてやがるァ
もちろん自分用のものは絶対に4倍にするがw
0473名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 02:28:54.62ID:jzZgFKck
>>466
今プレク使ってるんだけど、EACのギャップ検出に失敗することが増えてきて
乗り換え検討中。

ただしLG以外。
0474名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 07:36:50.19ID:OShP0YBs
>>473
新品のCDディスクだらけならΠでいいけど、、、
BDR-207だけどCDの読み甘い感じするね。
0475名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 13:18:55.55ID:Omv8uT9l
Π?
0476名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 13:52:18.92ID:EJRf66oU
パイだろ
逆変換くらいしてみろよ
0477名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 15:08:45.29ID:EWj842Kh
( ・ )( ・ )ドライブ
0478名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 22:00:37.55ID:IOor3QE3
ぱふぱふ
0479名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 17:28:21.58ID:/1L37iGG
Premium2ってえらく丈夫だよな
0480名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 18:12:16.05ID:kEuox7eo
うちにはプレクの1210Aとティアックの56Sが・・・
0481名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 22:13:39.32ID:sHs61bzk
伝説のドライブ GF-2000
ハンマーでツブしてやった
0482名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 02:36:09.77ID:CIPKYDhs
押し入れから出てきた勝ったことすら忘れてたπA09どうしよう・・・
IDE環境なんてないから、使いようがない
0483名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 02:56:56.21ID:jh/XVHKM
今になってからわざわざIDE用カードとか増設したりして使うほどの価値があるかも疑問だしな
0484名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 06:38:50.02ID:q4+HaScE
IDE→SATA変換あるだろ
0485名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 09:12:06.77ID:o7tydFRk
>>482
わいもA12が埃かぶりまくり

なんでIDE買ったんだろ・・・
0486名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 09:43:03.89ID:y2Zy9xfv
  n
ヽ(凸)ノ イデの力だ
  [Y]
  / ヽ
0487名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 10:54:55.76ID:3y7J0iY0
IDE-SATA変換だとうまく動かない場合が多いからなあ。
0488名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 13:39:29.17ID:p7wOjpUm
LG一強が続くなぁ
0489名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 14:10:57.40ID:3y7J0iY0
えっ?
0490名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 21:46:46.77ID:+kvXdaal
肛門を洗え
0491名無しさん◎書き込み中2013/06/15(土) 00:46:48.73ID:xTKRvwEk
会社用にBDR-XD04BK/LEを買い増しした。
トップローディングは場所をとらないから
使い勝手がイイ。
0492名無しさん◎書き込み中2013/06/15(土) 15:26:11.59ID:q7ScY4lg
>>489
LG (ハイフン) 爆音が強って意味です
0493名無しさん◎書き込み中2013/06/18(火) 15:29:21.15ID:CriuDOKs
パイオニア、USB 3.0対応/着せ替え可能なBDドライブ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130618_604121.html
0494名無しさん◎書き込み中2013/06/18(火) 20:42:19.41ID:8oYNPZlG
最近、2万円ちかくでスロットインのUSB 2.0ドライブ買った人はやってられんな。
0495名無しさん◎書き込み中2013/06/18(火) 22:33:28.92ID:Sc0inNlG
こちらはBD BURNER付いてないのか。微妙だ。
0496名無しさん◎書き込み中2013/06/19(水) 01:11:54.72ID:et1oJTUH
スロットインは厭だなあ
BDR-XD04BK/LEもう一個買っとくかな
0497名無しさん◎書き込み中2013/06/19(水) 07:08:39.17ID:HaJWuH74
BD-RE4倍速まだー?
0498名無しさん◎書き込み中2013/06/19(水) 12:21:24.54ID:ris2MX6p
>>493
分厚いな
前のスリムなのがusb3.0になればいいんだが
0499名無しさん◎書き込み中2013/06/19(水) 21:57:01.68ID:7Y/4kNpc
Y型ケーブル不要にはなるが速度には影響しないな
0500名無しさん◎書き込み中2013/06/19(水) 22:02:07.47ID:m/fejrYX
USB2.0でもY型不要
0501名無しさん◎書き込み中2013/06/20(木) 00:28:29.55ID:rOAM56oS
XU02は9.5mm
XS05は12.7mmのドライブと予想

着せ替えは意外だったw
0502名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 16:57:54.48ID:wOYIZrEF
中身は同じで側だけ違うのか
0503名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 17:10:24.82ID:0wIRHh9P
BDR-XD04BKがAMAZONで安かったから買ったんだけど
ディスク取り出す時メッチャ硬いどうやって取り出すんだよ
0504名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 17:17:03.75ID:9LtemeoQ
まず両手で優しく握り上下に擦ってあげます
0505名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 17:50:11.01ID:RYDIQN32
それだともっとキツくなっちゃうんじゃぁ
0506名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 18:12:34.44ID:0wIRHh9P
真ん中押さえてディスクの横を持ち上げてってやっても硬くてそるんだよ
俺のやり方が悪いんだろうけどはめるタイプ初めてで戸惑っちゃいますよ
0507名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 22:58:16.52ID:JvisR3QO
>>505
まずは唾で濡らしてだなぁ〜
0508名無しさん◎書き込み中2013/06/21(金) 23:11:41.80ID:JMoPUwQ0
ここは卑猥なスレですね
0509名無しさん◎書き込み中2013/06/22(土) 10:20:15.78ID:Ma3yC3NP
スロットインじゃないUSB3対応のポータブル機が
早く出ますように・・・
0510名無しさん◎書き込み中2013/06/22(土) 11:26:12.57ID:Q8vS/697
XU02のusb3.0版 まぁだ〜
0511名無しさん◎書き込み中2013/06/23(日) 19:50:17.71ID:ym+EaQPZ
来月の光メディア事業縮小で、ドライブ撤退の噂アリ
0512名無しさん◎書き込み中2013/06/23(日) 20:11:36.25ID:vYYSqRhX
やったー!
0513名無しさん◎書き込み中2013/06/23(日) 21:30:34.65ID:Ae5j5BK/
まともな製品が事実上πだけの状態なのに、本当に撤退になったら、
πはプレミア価格でしか手に入らなくなるだろうな。
普通に買えるうちに新品何台かキープしておこう。
0514名無しさん◎書き込み中2013/06/23(日) 21:38:45.61ID:29LmTuzV
S07バルクってもう完売なのけ?
0515名無しさん◎書き込み中2013/06/23(日) 23:06:42.35ID:1FeOpW7V
まずは国内生産撤退だろうな
0516名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 10:34:30.54ID:f/F4cp1P
海外生産でも良いんだけど
中国は勘弁
タイかマレーシアあたりでお願いします
0517名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 15:47:39.15ID:WQ1lcgR5
お前らが大人買いで十和田ドライブ買い支えないからこんなことになるんだよ
0518名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 16:06:00.55ID:cuUapuEc
速く消えろよPioneer
0519名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 16:58:46.45ID:5pDW/p+L
縮小の話なんてだいぶ前に出てただろ
0520名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 23:06:43.53ID:eNVZYErk
またLGのキムチ人が来てるのか?

Pioneerが消えたらBDの終焉が早まるだけ。
消えろと呪うのは知ったこっちゃないが、大手ブランド・有力メーカーの撤退が、
消費者の購入意欲をどれだけ減退させるかくらいまともな頭してれば分かるよな。
0521名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 23:41:18.31ID:yhKJExIB
ポータブルは大分前から海外生産だしな
0522名無しさん◎書き込み中2013/06/24(月) 23:44:20.80ID:0OzomNSE
終焉も何もBDは始まらなかった気がする
0523名無しさん◎書き込み中2013/06/25(火) 00:26:27.72ID:UG7q69zb
>>520
シナチョンが後先考える訳ないし。
奴らが参入すると供給過剰→大暴落
の歴史。
0524名無しさん◎書き込み中2013/06/25(火) 11:15:20.39ID:CvWgDDCq
中国はHD DVDを改造した独自規格を作ろうとしてなかったっけ?
0525名無しさん◎書き込み中2013/06/25(火) 13:55:53.43ID:7GQgG7KQ
LGがいいらしい
0526名無しさん◎書き込み中2013/06/25(火) 16:33:52.83ID:O9aTITDy
痔に?
0527名無しさん◎書き込み中2013/06/26(水) 00:50:48.49ID:nAec5Di/
LGドライブで再生すると語尾が「〜ニダ」になるから不思議だ
0528名無しさん◎書き込み中2013/06/26(水) 11:19:41.54ID:q8q3jaRM
ふ〜ん
0529名無しさん◎書き込み中2013/06/29(土) 01:50:06.72ID:JeOux/gf
BDR-XS05J
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130629/ni_cxs05j.html
0530名無しさん◎書き込み中2013/06/29(土) 03:27:33.49ID:wcq/V1gY
さっさと撤退しろよ糞メーカー
0531名無しさん◎書き込み中2013/06/29(土) 07:17:03.83ID:sTXHH6YI
チョンドライブと一緒にするなks
0532名無しさん◎書き込み中2013/06/29(土) 10:01:38.49ID:KBUpO3oU
>>529
スロットイン、イラネ
0533名無しさん◎書き込み中2013/06/29(土) 23:23:53.93ID:NK0Ke3AV
BDR-XD04BKコンパクトでいいんだけどポータブルっておっそいのなw
焼きはいいけど読みの遅さがすっげえたるいわw
0534名無しさん◎書き込み中2013/06/30(日) 10:38:09.03ID:xSyy+/0t
そりゃそうよ
0535名無しさん◎書き込み中2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Qx8zHDEH
軍足がこのスレに興味を持ったようです

アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
0536名無しさん◎書き込み中2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:H9uT/7Xt
>>529
YSS氏お買い上げ
0537名無しさん◎書き込み中2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:LyWbuilh
シコリアンが必死にゴミドライブ連呼しててワロタw
0538名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:32T+Lq5l
シンガポール製三菱8倍速+R DLメディア(MKM 003)
BDR-208DBK 1.10で8倍速で焼いた報告が海外のフォーラムにあった

焼きグラフ(8倍速だと、Z-CLVになる)
ttp://forum.ixbt.com/post.cgi?id=attach:31:26604:48:1.png
iHAS624での計測結果
ttp://forum.ixbt.com/post.cgi?id=attach:31:26604:48:2.png

うちのBDR-S08J-BK 1.10で焼いたのより(iHES208計測)もいいんだけど…
こっちは、PIE多杉(だがPIFは互角)
0539名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:UkdTeyKh
YSSさんはもう5インチドライブを使ってないんだな
0540名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:FZluuNgG
惰性で買ってるだけでしょ
0541名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:xjbCJfBp
てか、もうテストでしか焼かないらしいよ
0542名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:VRE8NtDe
あれだけドライブ買ってふと我に返ると嫌な気分にならないものか
0543名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:0sjlF6EQ
ここまで来たらもう引き返せない→死ぬまで買ってやる!って人なのか
あるいは悟りの境地に達したお方なのか
0544名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:xjbCJfBp
彼のHPの更新が止まった時は光メディアが終わった時だと思う
0545名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:VRE8NtDe
実は僕も惰性でCDR板を見ているだけで、保存は全部HDDだしね
PCにBDドライブは付いているけど、焼かなくなったのはいつだったか
0546名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:0sjlF6EQ
最後に光学円盤メディアに焼いたのはいつだったのか思い出せないです
BDドライブ一応ついてるけど全然使ってないや
0547名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:DIYheQ01
>>542
歴代の評価済ドライブは・・・押入れの中か?
0548名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:LTch+GF1
個人で光学ドライブ博物館ができそうな気がする
0549名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:NbV79r3k
流石に売っているじゃないのか?
0550YSS2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ybaGaT8U
手元には30台くらいしかないですよ
あとは捨てるか売るかで処分しました
0551名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:65Jp5arg
30台!!
0552名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:zukQI0ZP
俺もめっきり焼いてないけどhpはがんばって続けて欲しい
秋葉でbd-rのノンプリンタブルスピンドルでも探してくるかな
0553名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ohhZBYAF
光学ドライブを集める気なんて全然無くても
捨てないと10台くらいになっちゃうね

SCSI 3台
IDE   4台
SATA  3台
USB  1台   
0554名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:bAg6LZIv
あちゃー DVR-203が、とうとうCDすらも読み込まなくなってしまったorz
同じパイオニアで手頃なのっつーとやっぱ今だと208か・・・
0555名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Gfmsrdm/
JBKにしろよ 幸せになれるぜ
0556名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:JtxQpgXN
S08
0557名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:zukQI0ZP
俺は208BK/WSにしたけど7kでこれはコスパ高いよ
まだ5枚も焼いてないが

BD-Rの非プリンタブル売ってないな。ネットで幕買うか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています