トップページcdr
982コメント230KB

Pioneer BDドライブ総合 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/02/11(月) 22:04:37.02ID:DxqLusn2
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0041名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 09:51:10.29ID:RzWLg4F8
個人的にオススメしたいのはBDR-207M

ソフトが要るならソフト付きにすれば良い
0042名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 10:30:48.05ID:oQEQTHl0
>>40
・BDR-S06J-KR ケースの5”ベイがスライドロック式なら良いがネジ留めだとフロントパネル交換ありかも
・BDR-208XJBK オラも買うた糞ソフト無しで大推薦
・BDR-207BK ΠサイトのFirmwareが適用できない可能性大
0043名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 11:05:09.71ID:OyOFDhEp
ありがとう
二点に絞られたわ

4000円ちょいの差とマウント絡みで月末まで悩むとするか…
0044名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 11:10:10.06ID:OyOFDhEp
あ、出先なんで携帯からです
0045名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 15:00:28.16ID:vLkuPFy+
ツクモのBDR-207Mベージュがまだ日本製でした
いやーうれしいっす
0046名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 15:45:10.68ID:yth7/6OM
ソフトいらないなら207MBKがお勧め
207JBKと同性能で6980円はかなり安い
0047名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 15:45:50.73ID:9hG+b6M/
静音ファームウェアとアドバンスト静音ファームウェアの違いって何?
0048名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 18:19:40.68ID:RA7hpCPC
40-40からワンポイント取ったてことでは
0049名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 20:23:01.36ID:zHYQ+61X
>>34
今、S07のバルク買う理由ってある?
0050名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 21:17:40.63ID:vf3erW4w
ソフト無しで買った場合のオススメのソフトってありますか?
0051名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 21:55:22.58ID:LvUBRC/k
再生ソフトか焼きソフトか
0052名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 22:11:46.48ID:vf3erW4w
>>51
BD再生ソフトです。
0053名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 22:34:24.18ID:0eBqgcVl
POWERDVDの8と10持ってるが、8のほうが使いやすい
POWERDVD以外は使ったことない
0054名無しさん◎書き込み中2013/02/17(日) 23:32:37.52ID:RKYjgEYN
>>52
BD見たいなら初めから再生ソフト付きのやつ買ったほうが安上がりだよ
0055名無しさん◎書き込み中2013/02/18(月) 15:25:12.09ID:03np6Mwk
DVR109以来久しぶりにドライブを買ったら
速度制限を外す楽しみがなくなってた
0056312013/02/18(月) 20:12:02.59ID:UJ94mx/j
Amazon で注文した BDR-XD04J が届きました。
付属の

>>32
0057312013/02/18(月) 20:13:47.90ID:UJ94mx/j
すみません、途中で送信しちゃいました (汗

Amazon で注文した BDR-XD04J は付属の DiXiM DB Burner が 2013 でした。

>>32 さんに感謝です。
0058名無しさん◎書き込み中2013/02/19(火) 01:37:53.29ID:bPkB7z+j
207MBKと208BK
BDXLいらないとしても207がいいかね?
0059名無しさん◎書き込み中2013/02/19(火) 13:41:37.74ID:et0wB33Q
LGのほうがいいです
0060名無しさん◎書き込み中2013/02/19(火) 14:13:50.87ID:n4ZgbjS2
>>58
読み込みも重視したいなら208
0061名無しさん◎書き込み中2013/02/20(水) 00:39:26.52ID:F6QTy/VT
>>58
XLいらなくて207を選ぶ理由がわからない
0062582013/02/20(水) 01:26:32.24ID:2kk+fi0Q
208ポチりました。
これでLGとお別れできます。
0063名無しさん◎書き込み中2013/02/20(水) 01:34:19.16ID:5abPKZLi
おめ!
0064名無しさん◎書き込み中2013/02/20(水) 01:55:17.70ID:rMqCRuwn
>>62
せっかくシャバに出れたんだから
もう戻らないようにな
0065名無しさん◎書き込み中2013/02/20(水) 20:39:15.09ID:YgZNhtR9
AACS付きBD-ROMの2倍速制限を解除するファームウェアはないですか?
0066名無しさん◎書き込み中2013/02/21(木) 01:47:54.15ID:Gz+e8nAx
相談に乗ってください。
BD、DVDが焼けなくなってしまいました。
ソフトはImgburn ドライブは、BDR-203とDVR-117J。
DVDを焼こうとすると、どちらも書き込み速度×2でもI/0エラー
BDメディアは書き込み可能と認識しません。
どちらもドライブが故障しているのでしょうか?
それとも、ソフトウエア的に改善すべきポイントはありますか?
0067名無しさん◎書き込み中2013/02/21(木) 07:35:33.81ID:QpvT8OuW
メディアが糞に一票
パナのREでとりあえず焼くが吉
0068名無しさん◎書き込み中2013/02/21(木) 09:14:19.35ID:NqHizSEb
DVDはスマートバイかALL WAYSの二択。
0069652013/02/21(木) 17:05:39.83ID:Gz+e8nAx
>>67
>>68
ありがとうございました。
とりあえず手近なところで、誘電の新品を調達し最チャレンジ。
今度はDVR-203の方は書き込み可能ディスクとして認識せず。
DVR-117の方は書き込み可能になるものの、やはり同様のエラーという結果になりました。
以前はこれで焼けていたので、今日買ってきたばかりの誘電のメディアが問題とは考えにくいと思うのです。
ドライブの故障かなと思うのですが、どうしたものか戸惑っていますorz
0070名無しさん◎書き込み中2013/02/21(木) 17:38:33.12ID:zCnsvgmy
同時に2台壊れるというのは、普通に考えると考えにくい
他の環境や外付けで試せるなら問題の切り分けがしやすいが

M/BやOS(Update含む)、ドライバ、電源、ケーブル絡みで何か変更しなかった?
0071652013/02/21(木) 19:35:21.59ID:Gz+e8nAx
お世話になります。
まず、DVR-117Jを旧PCに繋ぎ、Imgburnで書き込もうとしたところ同じエラー。
そこで、当初焼こうとしていたフォルダの中から任意のフォルダを選択したところ書き込み成功。
焼こうとしていた元フォルダに問題があり、DVR-117Jは故障していないということがわかりました。
同じ作業を、BDR-203で行ったところ書き込み動作が行われ、完了になりますが実際は何も書き込まれていません。
DVR-117Jをつなぎ、同様の作業をしても結果は同じ。
0072652013/02/21(木) 19:39:46.43ID:Gz+e8nAx
(続き)
少なくとも、DVR-117Jは故障していないということがわかったので、
現PCのプログラムに、何らかの問題があるのだということがわかりました。
0073652013/02/21(木) 20:17:19.85ID:Gz+e8nAx
すみませんでした、Imgburnの「テストモード」にチェックが入っていましたorz
これでは焼けるはずありません。チェックをはずしたらBDR-203も普通に焼けました。
ただBDはだめです。過去に焼いたものの読み込みも全くできませんし、
空メディアも書き込み可能と認識しません。
これは本当にメディアの問題だと思います。今回BDメディアは購入しなかったので不確かですが・・・

とりあえず今回の案件は、焼こうとしていたデータの問題だったと言うことで
ひとまず解決とさせていただきます。

皆様どうもありがとうございましたm(_ _)m
0074名無しさん◎書き込み中2013/02/21(木) 20:56:16.90ID:pbnUFaZU
ズコー
0075名無しさん◎書き込み中2013/02/23(土) 21:32:50.11ID:VRvUY2Ve
206の書き込みが酷くなってきたから208BKポチったけどなんか変わったのかな?
0076名無しさん◎書き込み中2013/02/23(土) 21:34:47.07ID:ashBbme4
LG買うか
0077名無しさん◎書き込み中2013/02/23(土) 21:42:38.33ID:aXIVU93m
>>73
ぶちころ
0078名無しさん◎書き込み中2013/02/24(日) 00:52:13.42ID:hZu2qJAI
BDR-207EBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130223/ni_cbdr207ebk.html
0079名無しさん◎書き込み中2013/02/24(日) 15:26:32.34ID:iukIRcl5
円高ならともかく今となってはあまり旨みがないね
0080名無しさん◎書き込み中2013/02/25(月) 01:06:48.64ID:pH/2MFC8
ツクモで8480円だな>>78
0081名無しさん◎書き込み中2013/02/25(月) 01:10:27.78ID:iDTFtSsR
いらなーい♪
0082名無しさん◎書き込み中2013/02/25(月) 13:48:58.26ID:+FIhTcXT
くれ、ただで。
0083名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 00:00:28.21ID:8qJbfA41
あーげない♪
0084名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 14:17:13.05ID:n9B+CQBg
誰か208BKでいいじゃんという理由を述べてくれ。
ソフトいらん。静かならいい。
S-08とハニカム無し208って、そんなに静音違う?
0085名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 16:29:23.06ID:FDkfCRMH
208BK買ったけど凄く静かだぞ。
0086名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 16:38:40.45ID:n9B+CQBg
もういいな。
BDドライブ7K、3TBのHDD(BDデータ用)10K
合計してもS-08よか安いし。ポチるとするか。
0087名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 16:50:08.11ID:WIdKzGzb
208BKのレポって意外と少ないから
使用感よろしく
0088名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 16:55:51.32ID:n9B+CQBg
>>87
現在使用してるのが、GSA-4163だっけ?はるか昔のLGだから、比較してもしゃあない気がするぞw
>>85にもう少しKWSKして欲しい。
0089名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 16:56:36.52ID:I+5v9zLC
あーあー
0090名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 18:49:58.45ID:8dHi4FiQ
兵を出せば政局を打開できるというワンパターン思考に陥っていたのが西郷さん

久光が兵を率い上京しただけで幕府は態度軟化
鳥羽伏見では緒戦に勝っただけで幕軍崩壊
こんなのが続いたら西郷じゃなくても勘違いするわな

江戸進軍では総攻撃を唱えただけで、敵も味方も真っ青になり西郷を畏れること甚だしくなる
こうなったらもう止まらない

西郷が征韓論を言い出したのも、海外から木戸や大久保が帰国して西郷の存在感が低下するであろうその直前
いつもの癖で、出兵を言い出せば自分が政局を握れると思ったんだろうな

きわめつきは西南戦争だが、もう委細説明するまでもないだろう

こうやって考えればほんとうに分かりやすよ西郷さんは
信者が勝手に西郷さんの一挙手一投足には深謀遠慮があるはずだと思い込んでるだけで
ほんとは馬鹿の一つ覚えだった西郷さん
0091名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 22:15:42.63ID:9Or32RUn
気合いの入った誤爆だな
0092名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 10:10:51.55ID:+ge3ygGL
やっぱりここはアレな人がいるんだ
0093名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 13:16:14.50ID:trL0veoW
糞LGのドライブがBD1500枚程度焼いただけで壊れたので207Mを買ったら日本製だった。ラッキー。
0094名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 13:40:03.36ID:KcOVpgEN
LGでよかった
0095名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 18:41:47.51ID:o7UKu69U
LGで快適
0096名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 20:07:59.93ID:wnV/9vH6
LGは、もうこりごり
0097名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 21:14:07.93ID:ECToNyKV
208使ってみたけど静かだな
後はソフトのバージョンが上がっただけで特に変わり無し
PowerDirectorってもう付いてないんだな・・・
0098名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 21:28:27.35ID:nMmc30dL
206のトレイが壊れた
ピン挿して強制排出とかマンドクセ ('A`)ノ
πはいつもコレだんだよね
直す方法ないんかね
0099名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 21:33:48.29ID:KcOVpgEN
LG買えばいい
0100名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 00:03:52.85ID:tqzk5PdE
そういや、YSSお気に入りのXD04が尼とかで安くなってるな。1個ポチるか。
0101名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 00:17:52.11ID:AmsBt6pF
>>6
>>10
>>15
>>33
>>37
>>59
>>76
>>94
>>95
>>99

ここの住人は知ってる人も多いだろうし、アドレスを出すと荒れると困るので伏せるが、
某動画サイトでBDドライブの読み能力を比較してた。
そこではLGドライブは見るも無残な成績だったな。

あれを見て誰がLGなんて買うんだ?
0102名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 01:02:41.64ID:yYl9iVgV
BDR-S08J/BK
2層DVD+R DL
4倍速で焼いてるのに焼きムラが出る...orz
焼き速度を2.4倍速に下げろっていうのか?
0103名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 06:54:30.61ID:ED/5FSln
光学ドライブなんて5年くらい情報なしで来て、最近BDドライブでもとここに来てみたが、ことあるごとにLGLGと書き込んでる馬鹿はなんなんだ?
0104名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 07:55:24.35ID:IqEmw01C
える爺ちゃんは知らないが、レイトン教授はverを戻せるらしいから
おっぱい姉ちゃんとレイトン教授の2つ買おうかと思っています。
0105名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 12:21:05.52ID:yYl9iVgV
>>102続報
Pioneer BD Drive Utilityで「ディスク記録面重視モードON」にして、2.4倍速で書き込んでも焼きムラが出た...orz
Pioneer BD Drive Utilityの設定は、「ディスク記録面重視モードON」にした以外はデフォルト
0106名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 12:27:49.44ID:uNc0chP8
焼き斑がでてもC2エラーなしと焼き斑は無いがたっぷりC2エラーを含むのと君はどっちのディスクが欲しいんだい?
0107名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 15:55:31.27ID:TmTQhog4
>>101
なんか雷豚の計測だと問題なくでるけど
業務用計測器を使うとボロボロらしいね
0108名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 17:13:08.53ID:yYl9iVgV
>>106
もちろん前者
エラーが少ないほうがいい
0109名無しさん◎書き込み中2013/02/28(木) 19:01:07.65ID:6qIu3zMG
業務用計測器って高いのん?
0110名無しさん◎書き込み中2013/03/01(金) 17:12:03.51ID:UPVhlVb2
S08J と 208JBK
どっち買へばいい?
0111名無しさん◎書き込み中2013/03/01(金) 17:33:02.49ID:1jcfTKHf
もちろんLG
0112名無しさん◎書き込み中2013/03/01(金) 23:35:19.07ID:O55ygSp9
LGってどこの国のメーカーなの?
こないだ秋葉でうんこ臭いBDドライブがLGだったからなー
0113名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 00:39:48.96ID:KhK30WUj
下チョンだろ?在チョンしか買わないというw
0114名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 00:44:23.88ID:apGPCyS+
>>112
LGエレクトロニクス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/LG%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9
0115名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 01:06:20.80ID:pdARLUi4
LGのBDドライブは、使込んでるうちに性能低下してくるから
もう買わない。
以前は2台くらい有ったけど、いつのまにか全部πドラになってた。
0116名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 09:18:44.78ID:c2uGGg8j
エラー吐かないで失敗するから嫌いだLG製は
0117名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 10:39:20.73ID:RGZY+mIh
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
0118名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 10:40:14.52ID:RGZY+mIh
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
0119名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 10:41:11.67ID:RGZY+mIh
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ

まんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
0120名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 14:10:01.05ID:aLmQZreD
とうとう発狂レベルまできたか(笑
0121名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 16:21:44.72ID:ht2txFVk
>>110
違いがわからんならどっち選んでも問題ない
0122名無しさん◎書き込み中2013/03/02(土) 17:29:21.93ID:KT1nUVuZ
それで答えているつもりなの?
0123842013/03/02(土) 20:18:44.87ID:Dok1RgaT
208Bkとseagateの3TB買ってきた( ^ω^)

帰ったら玄関前の吹きだまりが腰の高さで…

PCの本体すら動かす元気無くなったお(;^ω^)
0124名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 08:13:49.03ID:mlLBO9Pq
>>110
国産がいいなら前者、
中国製でもかまわないなら後者
0125名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 08:24:13.59ID:Y+E6s/N7
ここであえてBDR-XD04Jという選択肢
0126名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 11:29:43.62ID:pWqqy9BP
XD04俺も使ってるけど、悪くはない
0127名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 18:43:36.20ID:ExK4i6zZ
なんで一気に下がるかなぁ・・
0128名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 21:22:54.78ID:oLpuhg4q
208JBKってシナなのか。。。
0129名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 21:34:12.33ID:EIN/PIsG
シナとかどこ見ればわかるの?
今日きた208JBKを見てみたい
0130名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 21:38:09.19ID:0fE52KWX
ドライブに貼ってあるシールに書いてあるでしょうに
先日来た207MはMADE IN JAPAN E996XXとかかれてますた
0131名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 21:54:55.53ID:oLpuhg4q
そのシールは信用できるの?
0132名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 21:56:41.25ID:mlLBO9Pq
中国産でもそんなに気にするほど性能悪かったりしないよ。
0133名無しさん◎書き込み中2013/03/03(日) 22:20:14.50ID:M7X801q0
検査は日本だしな

保障切れた後はしらね
0134名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 06:25:38.64ID:zWAtIoDF
208XJBK買うたった。
0135名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 13:01:09.74ID:miRujxo0
208JBKと208XJBKはどこがどう違うの?
0136名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 13:28:30.02ID:2QX4xFCh
リテール BDR-208JBK
バルク BDR-208XJBK

ソフトの有無、ファームや保証対応に差が出るかも
0137名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 15:02:31.78ID:owa0/eDl
>>136
BDR-208XJBKのほうは
株式会社エスティトレードが一枚噛んでるね
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
0138名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 21:17:05.51ID:Ib7GCBNY
一枚噛んでる

0139名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 21:17:41.38ID:X5Q7lsDz
レンズクリーナーの使用について(メーカーに問い合わせた結果)
レンズクリーナーはレンズに傷がつくおそれがあるので非推奨
どうしても使いたい場合は乾式の奴を使う(湿式だと液がレンズに残ったり、レンズに傷がつくおそれがある)
0140名無しさん◎書き込み中2013/03/04(月) 21:29:15.64ID:X5Q7lsDz
πのBDドライブのピックアップレンズっていくつある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています