トップページcdr
1001コメント274KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 26層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 08:33:47.01ID:fgqhQrRa
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 25層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1343024192/
0002名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 08:34:22.01ID:fgqhQrRa
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
  A:TDKブランド記録メディア販売はイメーションが行っています。
   色々なOEM製品を採用しています。
  ※ただしTDKは記録メディアの研究開発と製造、ODMでの生産を継続しています。
   (TDK IDディスク)
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
  A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
  A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
  A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
   互換性が無いドライブもあります。
   LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
  A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
  A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
  A:無機が保存性に優れています。
   住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
  A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
  A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
   自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
  A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
  A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
  A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0003名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 11:09:53.21ID:8WopbMr7
んで、尼でオススメのDLメディアは?
0004名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 11:50:38.51ID:jdBz9RoI
DLとLTHは進められない
0005名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 12:44:43.91ID:u4pSOKlK
最近パナDLばかりになってるわ。
0006名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 13:12:57.99ID:9pEDFcid
【デバイス】IBMの専門家「将来、カセットテープが大容量ストレージに返り咲く可能性がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350961877/
0007名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 13:12:58.63ID:LJtZCIAM
ジョーシン、シルバーステージ以上で三菱DL10枚2個かってクーポン適用させると一枚176円ぐらいになる
0008名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 18:45:53.50ID:l3YlwAcK
サーバーのバックアップの主流は、昔も今も磁気テープだよな。
コンパクトカセットテープでも巨大なオープンリールでもないけど。
ドライブが5インチベイに収まるサイズでいろいろある。
0009名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 20:18:14.60ID:gKTkN6Hu
大容量化は出来るけどテープ痛めるヘリカルスキャン使うのかと思ったら
リニア式のまま、大容量化と高速化目指しているんだね、すげーな
物理的にシーケンシャルな構造どうしようもないけど
アーカイバ用途かデータ垂れ流し続ける物の記録とかには向いているかもね
0010名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 01:29:20.30ID:Y5tIzVex
最近、バーベが好き。
0011名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 03:19:10.25ID:RycDp2Mn
昨日、近所のヤマダ行ったんです。ヤマダ。
そしたらなんか人がいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、バーべ最高、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、バーべ如きで普段来てないヤマダに来てんじゃねーよ、ボケが。
バーべだよ、バーべ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバーべか。おめでてーな。
よーしパパ土田に頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、バーべやるからそこ空けろと。
BD売り場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ワゴン争いになった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
0012名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 03:20:46.32ID:RycDp2Mn
で、やっと見れるかと思ったら、隣の奴が、LTHで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、LTHなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、LTHで、だ。
お前は本当にLTHを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、LTHって言いたいだけちゃうんかと。
BD通の俺から言わせてもらえば今、BD通の間での最新流行はやっぱり、
中国製XL、これだね。
チャンコロX。これが通の頼み方。
中国製ってのはエラーが多めに入ってる。そん代わり保存性能が少なめ。これ。
で、速度違反。これ最強。
しかしこれを頼むと次から当局からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、国産パナでも買ってなさいってこった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています