【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part9 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/08/31(金) 13:38:47.92ID:a6qwlYTd割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0511名無しさん◎書き込み中
2012/12/14(金) 19:13:14.74ID:0pPahfWd0512名無しさん◎書き込み中
2012/12/14(金) 19:25:29.46ID:3Z3AS1Rz0513名無しさん◎書き込み中
2012/12/14(金) 21:14:14.57ID:4NBjZb0p馳せ参じましたっ。
0514名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 02:52:35.53ID:yibcham+0515名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 07:41:38.08ID:EIa2KyjD0516名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 09:30:54.72ID:yibcham+7.1.2.0
0517名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 09:47:02.33ID:5nK/7J5Uβ版入れてみ
7.1.2.3でぬけるよ
0518名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 09:50:19.83ID:yibcham+くっそもう返却しちまったよ
0519名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 13:47:49.18ID:Ut7PB/7x新しいバージョン出たら仮想ドライブにマウントさせて解除すればいい
0520名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 13:59:30.43ID:EIa2KyjD0521名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 15:29:38.02ID:yibcham+それどうやるんだ?
0522名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 16:18:51.59ID:L7JOym2n小技全集復活してた
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/blurayfaq/blurayfaq3.htm
0523名無しさん◎書き込み中
2012/12/16(日) 16:38:29.19ID:yibcham+ありがとう
これを知っていれば…
0524名無しさん◎書き込み中
2012/12/17(月) 19:38:48.07ID:VZLxENjQ0525名無しさん◎書き込み中
2012/12/17(月) 19:40:17.19ID:VZLxENjQ発売直後みたいだからかな
0526名無しさん◎書き込み中
2012/12/17(月) 23:39:02.00ID:nN5ClYWB0527名無しさん◎書き込み中
2012/12/20(木) 12:12:07.05ID:9VucQX6i0528名無しさん◎書き込み中
2012/12/20(木) 12:35:37.90ID:Ht/9DRKU今見たら始まってるな
0529名無しさん◎書き込み中
2012/12/20(木) 18:22:31.49ID:VvEYFDPM0530名無しさん◎書き込み中
2012/12/21(金) 14:13:03.84ID:UWFByl8b元のディスクはキチンと3Dで再生できるんだが、抜いたやつは
対応してませんって言われてアベンジャーズマークから先にまないんだが。TV、PC共にダメなんだが。
0531名無しさん◎書き込み中
2012/12/21(金) 14:58:56.38ID:nOaINBVl- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for Java based playback problems
- Fix (Blu-ray): Crash with some BD+ discs
- New (DVD): Support for new copy protections
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0532名無しさん◎書き込み中
2012/12/21(金) 17:51:42.81ID:uH4EO+5y0533名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 04:16:20.08ID:ApJkbBvH>>531でもダメだね。諦めよう。
0534名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 08:07:14.06ID:N94xbZl10535名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 08:16:35.58ID:N94xbZl10536名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 08:25:07.10ID:q7eQMjvcどうやら、プロテクトがかかってないと再生できない仕組みになっているらしい。
俺は諦めた。
0537名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 12:57:31.03ID:awOnlZmU声優は糞のくせにw
0538名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 13:02:35.55ID:yV9PqGuy0539名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 15:54:15.17ID:Ctw6kDnl支払い通貨が最初Euroになってて日本円にしたけど、どっちでも同じ?
0540名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 16:05:17.64ID:+kRW1R+a0541名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 18:02:35.47ID:cQcriRsi120円の頃に買った身からすれば今でも安い。
0542名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 21:14:46.56ID:h9UW370p0543名無しさん◎書き込み中
2012/12/22(土) 23:52:19.61ID:rgVwtMSr0544名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 03:05:55.37ID:s1qjoViU>どうやら、プロテクトがかかってないと再生できない仕組みになっているらしい。
これもう終わったやん…。
0545名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 03:09:12.94ID:+dLtpl84何も終わってない
0546名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 08:06:20.85ID:1Je7cC7gそのソフトの検出方法を個別解析してそれを無効化する手間が必要ってことじゃん。
0547名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 10:10:07.94ID:GAv1vji2そうなんだ。でも北米版は抜けたし、再生もできるんだよ
0548名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 10:48:04.11ID:1/MYZQDl0549名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 12:21:35.65ID:xv7ZA0Js0550名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 12:58:37.27ID:RS4JRJCfラインナップも糞だし
0551名無しさん◎書き込み中
2012/12/23(日) 21:42:28.79ID:Hd9jWS6kそれをいったらダメだよ。ここは、見なくても済むようにひたすらリッピングする人たちのスレだから。
0552名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 01:25:31.59ID:aGLrmTO0憐れだw
0553名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 02:07:02.22ID:dvPnqt/P0554名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 06:50:27.65ID:Mwo601+h同じぐらいしちゃいけない質問だな
0555名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 08:36:09.62ID:/55KsACz0556名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 09:15:32.56ID:EnFJ7r5Hデバッグボランティアってやつだな。
0557名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 17:51:19.82ID:cQ25Brx9リッピングすれば見なくて済む。
HDDに保存すれば焼かなくて済む。
完璧じゃないか。
0558名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 20:26:54.34ID:T6CF/BKM0559名無しさん◎書き込み中
2012/12/24(月) 23:37:17.22ID:6yYop0A30560名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 00:49:01.58ID:zKsIJaeg馬鹿がよってたかってボコボコにされてくやしかったんだろうなww
0561名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 03:32:20.88ID:5ApFy2cW0562名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 10:44:26.63ID:QC8E+wj5観ようと思えばさ、いつでも観れるからかな〜っ。
取り込んでからさ、一年以上経っても観てないのがさ、結構あるな。
0563名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 10:57:04.41ID:TCsm7L9H0564名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 11:14:28.70ID:PITBdJ/E0565名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 12:08:53.52ID:zPtK9xbV録画したのなんか、時間を過去に戻すようで、貴重な時間が無駄にされるような気がするんだ。
やってることって、2chとかネット見るくらいなんだけど。
大切なのは今。今だよ。今を一番楽しみたい。
0566名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 14:45:15.83ID:9zkpoF+PHLとかのやつはそんなことないんだけど
0567名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 17:59:46.28ID:KuaQaAxWふつーにPCのスペックが低いんでは?
0568名無しさん◎書き込み中
2012/12/25(火) 18:05:05.21ID:xU63B9FQたとえば本編から再生とか、画像キャプチャ可能とか
0569名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 02:13:05.46ID:JydaEhxkいまの、12はOKで、3はNG、4はOKなところまで確認した
誰か同じ現象でたやついない?
0570名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 03:14:31.94ID:52PIraGJ0571名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 08:33:33.34ID:TFRIv+Bb焼く前にisoで確認しろよ
0572名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 09:34:25.57ID:5cGBjePk頭いいな
しかし、出てくるオススメしません的なメッセージに従ってISOで取り込んでないんだよな
もう一度、取り込むところからやり直すか…
0573名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 09:50:20.12ID:O3AoRonN0574名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 10:44:35.80ID:TFRIv+BbあれはDVDのisoで出るメッセージだぞ。
0575名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 12:11:26.99ID:5cGBjePkそんなに殺伐とするなよ
なんか辛いことでもあったのか?
>>574
そうなのか?
DVDからの流れで全部そうだと思ってた
勉強になったわ
ありがとう
0576名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 12:52:36.24ID:TFRIv+Bb0577名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 14:45:13.14ID:bU6pzEEc0578名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 14:45:57.92ID:hHfRoerW0579名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 15:40:51.88ID:TFRIv+Bb出ないけど
0580名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 15:57:46.32ID:oX2NBHcYもちろん性器ユーザ
0581名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 19:51:35.85ID:5cGBjePkそれ自体は言われても仕方ないが、
そんなにトゲトゲしなくてもいいだろ
って話
みんな心にゆとりを持とうぜ
0582名無しさん◎書き込み中
2012/12/26(水) 23:48:03.45ID:iEcJpv9xもっぱらDVDのリッピングをしてるんだけど、
ディスクによって、あっという間にリッピングが
終わるものと、30分近くかかるものがあるのは
どこが違うんだろう。早くする方法ってないもんかな。
0583名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 02:04:00.71ID:Uxp7VJp90584名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 03:01:42.96ID:F5MTbJ/rする事しないで自己擁護とかどんだけ能天気なんだか。
0585名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 12:28:31.89ID:ZjC5vcM0本人も言われてもしゃーないと認めてるんだし。
0586名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 16:37:36.78ID:7JHa4tVj0587名無しさん◎書き込み中
2012/12/27(木) 20:24:19.28ID:4EEwh86V0588名無しさん◎書き込み中
2012/12/28(金) 02:28:26.54ID:LQfaQPZZ0589名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 03:29:39.58ID:LqEd/wg8かなり残念
0590名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 11:14:01.22ID:BIE+KNaqサポートに相談してデータ送れば日本のローカルな盤であろうと対応してくれるんじゃないか?
0591名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 11:19:54.97ID:A6FyU+QU普通に抜けたけど
0592名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 11:47:28.86ID:bzXfa9scISOマウントしてPCで再生したらOKなのにディスクに焼いたらダメだった
焼く段階で失敗してるってこと?
安いLTH使ったのがダメだったかな。
0593名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 12:55:50.85ID:jEzWJxPp0594名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 13:14:25.53ID:UrlDvUImなんか面倒になってきたし、お互いに気分悪くなるみたいだからもう来ないわ
教えてくれた人、ありがとう
0595名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 13:15:59.22ID:76TC4GBA雑魚やっと消えたか
0596名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 13:17:22.63ID:jEzWJxPp0597名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 13:19:07.11ID:qzoNB7FD0598名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 14:36:10.62ID:TdEku/We0599名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 14:53:44.36ID:ou1QnLz2抜いたHDD上で再生できるなら、あとはAnyは関係ないだろ
0600名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 17:17:18.49ID:iRhrvZOH光学ドライブは、焼きからダメになってゆくからな。
0601名無しさん◎書き込み中
2012/12/30(日) 22:19:44.97ID:x2ViFCNKisoでは再生できるのに円盤に焼くとだめとか、その逆とかたまにあるな
iso作るときに失敗してたみたいで、iso作成ソフト変えたらうまくいったけど
0602名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 00:59:42.40ID:agz6FI1y最初にダメだったあとにすぐ問合せたんだけどまだ回答がこなくて
その問合せのあとにバージョンアップしたからまた試してみたんだけど、やっぱりダメだった
ありがとう
0603名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 12:43:16.81ID:d3LEjFZBそう考えると購入に至らないのですが…。
PASSKEYもそうなのかな。
0604名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 17:38:51.88ID:9JQlc+Mm0605名無しさん◎書き込み中
2012/12/31(月) 23:03:07.83ID:iVVBfTAZそれこそ自己責任
0606【だん吉】 【64円】
2013/01/01(火) 00:13:07.75ID:vaSW+mqh0607名無しさん◎書き込み中
2013/01/01(火) 08:19:13.52ID:n8sJIez80608名無しさん◎書き込み中
2013/01/01(火) 09:14:44.80ID:V34q60dF実際Any!があると再生できないプレイヤーとソフトはある。
消しておくのが大吉
0609名無しさん◎書き込み中
2013/01/01(火) 10:04:52.18ID:n8sJIez80610名無しさん◎書き込み中
2013/01/01(火) 10:55:01.54ID:nWCQatHYたった1万くらいでウジウジ悩むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています