トップページcdr
1001コメント254KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part9 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 13:38:47.92ID:a6qwlYTd
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0467名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 01:20:19.91ID:4cHk4GO5
2年間の期限切れになったんだけど、PCも新しくなったんで、今後は
こっちでエンコする場合、延長した方が安いの?それとも新規で買っても
同じ値段?
04684672012/12/01(土) 02:43:53.05ID:4cHk4GO5
ゴメン。書いてたわ。
http://www.slysoft.com/img/pricelist.pdf
0469名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 10:53:17.34ID:UE4qxxbn
>>466
BDレコーダで編集(笑)
0470名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 15:49:56.27ID:e56a5PW9
元が高すぎて20%OFFじゃ話にならんな
80%OFFなら考える
100%OFFなら文句ない
04714662012/12/01(土) 17:10:27.63ID:Dva9ni3q
東芝のBDレコはフレーム単位で編集が出来るし
寝転がって出来から便利なんだ
2台のカメラの画像を取り込んで1つに編集するとか普通にやってる
0472名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 17:41:12.46ID:PZF8ynp1
俺もRDユーザーなんだけど、東芝レコでのフレーム編集の結果は
PCではGOP単位になって反映されないんでないの?
0473名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 17:59:48.54ID:Dva9ni3q
そうなの?
そこまで精密な編集をしてBDの製作はしていないから
気にしていなかった(汗
0474名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 19:43:39.49ID:w4WSavJ0
ちゃんと編集したいならPCでそれなりのソフトを使わないとな
0475名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 21:07:17.10ID:QgGrmxm1
狐で抜いたBDAVの編集は何を使っておられますでしょうか?お聞かせください。
最近購入してチョット悩んでます。
とりあえずフリーのTSSNiperとやらを入れてみましたがエラー履いて使えません。
0476名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 21:25:09.65ID:y66BFVKN
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4一択
0477名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 21:25:11.14ID:/tsfJ6la
無料のやつはHDソースは不安定で使えないものも多い
h.264になるとさらにやっかいだよ。
tmpgenc でスマートレンダリング対応のものが一応無難だと思うが
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 bdに焼かない
TMPGEnc Authoring Works 5 bdにも焼きたい
体験版あるからためしてみたら。
0478名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 22:27:34.49ID:QgGrmxm1
なるほどTMPGEncですか。圧縮はBDレコーダーでしてないので生tsなんですけれども、
フリーソフトはやはりそれなりですか。
参考になります。
0479名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 13:10:28.44ID:oH9A1yDV
初心者は Handbrake 
0480名無しさん◎書き込み中2012/12/03(月) 01:30:30.90ID:ypv5+9RP
20%offで結局ポチッた
0481名無しさん◎書き込み中2012/12/03(月) 16:55:20.64ID:rGDY4IC3
レコーダーで編集してきれいに繋がってるように見えてもPlay Listを
再生してるようなもので、PCで見ると前後にゴミが残ってる。タイムコードも
切ったまま。仕方がないけど。
0482名無しさん◎書き込み中2012/12/03(月) 20:32:14.95ID:Hl573wQc
PCで編修するならレコーダーでは無編修にするか、分割してから余計な部分を
消去して、最後に結合しとけという事?
0483名無しさん◎書き込み中2012/12/03(月) 22:33:43.37ID:5j7C/u8v
どうしてもレコーダーで編集してPCへ持っていきたかったら、
手動なら0フレームか15フレームだけにチャプターを打って編集するか、
DVD互換をONにして繋げば。つうかスレ違い。
0484名無しさん◎書き込み中2012/12/03(月) 23:54:06.18ID:WOyMP9Lb
クリスマスセールてどんだけ安くなんのよ
0485名無しさん◎書き込み中2012/12/04(火) 10:18:23.59ID:1uVpsPSx
レコーダーでCMカットして、PCに移すと再生は出来るけど
編集は上手くいかない
例えば タイトル@→CM→タイトルA→CM→タイトルB を タイトル@→タイトルA→タイトルBにすると
本編AとBが編集できない 
だからCM残ったまま無編集orレコーダーで必要なタイトル毎に分割しないと出来なかった
ただ、最初と最後はカットしても中間がノーカットだったら編集できる
0486名無しさん◎書き込み中2012/12/04(火) 10:35:50.66ID:+671cWqI
TPMPGEncで?
0487名無しさん◎書き込み中2012/12/04(火) 10:40:24.43ID:7tP39Njb
0488名無しさん◎書き込み中2012/12/04(火) 15:32:06.35ID:NqWOpRSl
システムの復元ぐらいではゾンビ化するね。
手強いわ!
0489名無しさん◎書き込み中2012/12/05(水) 16:37:03.45ID:TmbmVsRJ
>>488
メーカーのサーバーにパソコン本体の情報を送ってるから、
HDD消したり、交換したりしても無駄。
パソコン買い換えるしかない。
0490名無しさん◎書き込み中2012/12/05(水) 17:23:24.00ID:FDNu8FhI
>>489
ワレ狐もだめなん?
0491名無しさん◎書き込み中2012/12/05(水) 22:51:58.36ID:GvO7zFFO
>>489
ハァ?

つか仮想マシンでやれんかなこういうのって
さすがに無理か
0492名無しさん◎書き込み中2012/12/05(水) 23:24:11.05ID:aD/PB37U
>>489
ばーかw
0493名無しさん◎書き込み中2012/12/06(木) 13:11:07.54ID:12vc+zPc
>>490
ワレ狐って、存在するの?
古いバージョンだと最新のBD対応できないし、
日付の書き換え技も無理って話だけど。
0494名無しさん◎書き込み中2012/12/06(木) 14:09:32.14ID:0SeAk12A
>488-493
お前ら専用スレでやれよ。

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part20 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1345964837/l50
0495名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 14:46:03.94ID:Vx0Bsqk3
Windows8でちゃんと使えてる人っている?
無期限レジスト最終の時にレジストして、今は7で使ってるんだけど
試しに8入れて、メールで送られてきたレジストリに書き込むやつやっても
全然レジスト済になんないんだけど...
まあ正式対応してないからしょうがないんですけどね。

これが使えたら8に移行できるんだが、って8も安いとはいえ買ってしまったので
なんか使わないのももったいないかなとか....
0496名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 16:06:39.37ID:k1dYyvTP
>>495
Windows7から移行したけどそのまま動いてる。
0497名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 16:08:20.43ID:xV+ofH5J
正式対応してるみたいだよ
しらんけど
0498名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 18:46:10.57ID:Vx0Bsqk3
みなさんありがとう。
また8入れてやってみます。
0499名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 21:47:48.65ID:/rFfjikw
>>495
1アカウントを複数のPCで使ってるとみなされて無効になってるんじゃない?
だとしたら買い直すしか方法はないけど
0500名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 22:00:27.26ID:hPakbq9N
同じIPから使ってる分には何もないんじゃなかったっけ?
0501名無しさん◎書き込み中2012/12/07(金) 23:07:29.69ID:ikf/i4sT
うん
0502名無しさん◎書き込み中2012/12/08(土) 08:58:03.69ID:gPUBfxXb
数日前インストールしたんだけど、試用版はアップデートできないとエラーが出て使えなかった。
それが昨日になったら普通に使えるようになった。
これってインターネットにサーバーに接続しないと使えないの?
例えば、スカパーの無料チューナーみたいに。
0503名無しさん◎書き込み中2012/12/09(日) 00:08:12.88ID:MQDGXDy3
aacsのバージョンによってネットが必要になる
昔の古いやつはネットなしとか体験版でもok
0504名無しさん◎書き込み中2012/12/09(日) 21:45:57.99ID:GhCo8CZ4
ヤッホクで売ってるのはクラック版なので買うな
後で正規版買ってもIPではじかれてアップデートできない
0505名無しさん◎書き込み中2012/12/10(月) 18:50:22.52ID:YzyEgDW7
このアプリでiso化したBD映画なのですが、音声、映像とも全て忠実に保存されているのでしょうか?
サラウンド音声にならず困っています。
0506名無しさん◎書き込み中2012/12/10(月) 18:59:28.22ID:AQoGr5aP
インデックスホールあたりのビットずれが再現できずにプロテクトチェッカーに
引っかかっている可能性があるかも
0507名無しさん◎書き込み中2012/12/10(月) 19:21:10.69ID:SwQMh8Ky
>>505
それはAnyの問題ではないな
0508名無しさん◎書き込み中2012/12/10(月) 20:41:42.87ID:TAA6CdTx
>>505
1つのファイルにパッキングしただけ。
再生ソフトの設定では?
0509名無しさん◎書き込み中2012/12/11(火) 11:23:22.61ID:kijpbKUD
>>505
それはオマエの頭が足りないせいだな
0510名無しさん◎書き込み中2012/12/14(金) 03:01:11.61ID:L9+UNb1O
キャンペーンまだかよ
0511名無しさん◎書き込み中2012/12/14(金) 19:13:14.74ID:0pPahfWd
クリスマスまで待て!
0512名無しさん◎書き込み中2012/12/14(金) 19:25:29.46ID:3Z3AS1Rz
クリス松村だと!
0513名無しさん◎書き込み中2012/12/14(金) 21:14:14.57ID:4NBjZb0p
クリトリスだときいて
馳せ参じましたっ。
0514名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 02:52:35.53ID:yibcham+
ダークナイトライジングのBlu-rayムリだわ
0515名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 07:41:38.08ID:EIa2KyjD
バージョン書けよ
0516名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 09:30:54.72ID:yibcham+
>>515
7.1.2.0
0517名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 09:47:02.33ID:5nK/7J5U
>>514
β版入れてみ
7.1.2.3でぬけるよ
0518名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 09:50:19.83ID:yibcham+
>>517
くっそもう返却しちまったよ
0519名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 13:47:49.18ID:Ut7PB/7x
そんな時はまずプロテクト未解除のままHDDに保存して置いて
新しいバージョン出たら仮想ドライブにマウントさせて解除すればいい
0520名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 13:59:30.43ID:EIa2KyjD
定石だな
0521名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 15:29:38.02ID:yibcham+
>>519
それどうやるんだ?
0522名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 16:18:51.59ID:L7JOym2n
>>521
小技全集復活してた
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/blurayfaq/blurayfaq3.htm
0523名無しさん◎書き込み中2012/12/16(日) 16:38:29.19ID:yibcham+
>>522
ありがとう
これを知っていれば…
0524名無しさん◎書き込み中2012/12/17(月) 19:38:48.07ID:VZLxENjQ
「LOVE まさお君が行く」友達が貸してくれたからコピろうとしたけどダメだった…
0525名無しさん◎書き込み中2012/12/17(月) 19:40:17.19ID:VZLxENjQ
バージョン7120です
発売直後みたいだからかな
0526名無しさん◎書き込み中2012/12/17(月) 23:39:02.00ID:nN5ClYWB
借りたら返す。これ道理。
0527名無しさん◎書き込み中2012/12/20(木) 12:12:07.05ID:9VucQX6i
借りたらパクる。これ借りパク。
0528名無しさん◎書き込み中2012/12/20(木) 12:35:37.90ID:Ht/9DRKU
>>510
今見たら始まってるな
0529名無しさん◎書き込み中2012/12/20(木) 18:22:31.49ID:VvEYFDPM
Until Sunday, January 6 2013 we offer a 20% discount on all products.
0530名無しさん◎書き込み中2012/12/21(金) 14:13:03.84ID:UWFByl8b
アベンジャーズの3D Blu-rayを抜いたやつ再生できないのは俺だけ?
元のディスクはキチンと3Dで再生できるんだが、抜いたやつは
対応してませんって言われてアベンジャーズマークから先にまないんだが。TV、PC共にダメなんだが。
0531名無しさん◎書き込み中2012/12/21(金) 14:58:56.38ID:nOaINBVl
7.1.3.0 2012 12 20
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for Java based playback problems
- Fix (Blu-ray): Crash with some BD+ discs
- New (DVD): Support for new copy protections
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0532名無しさん◎書き込み中2012/12/21(金) 17:51:42.81ID:uH4EO+5y
ポチった
0533名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 04:16:20.08ID:ApJkbBvH
>>530
>>531でもダメだね。諦めよう。
0534名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 08:07:14.06ID:N94xbZl1
更新してからエラー発生するの自分だけ?
0535名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 08:16:35.58ID:N94xbZl1
あ、治った
0536名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 08:25:07.10ID:q7eQMjvc
>>530
どうやら、プロテクトがかかってないと再生できない仕組みになっているらしい。
俺は諦めた。
0537名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 12:57:31.03ID:awOnlZmU
アベンジャーズやりおるな
声優は糞のくせにw
0538名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 13:02:35.55ID:yV9PqGuy
ユーロいつの間にか111円まで上がってる
0539名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 15:54:15.17ID:Ctw6kDnl
ついにポチりますた永久
支払い通貨が最初Euroになってて日本円にしたけど、どっちでも同じ?
0540名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 16:05:17.64ID:+kRW1R+a
中二病1巻無事抜けた
0541名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 18:02:35.47ID:cQcriRsi
>>538
120円の頃に買った身からすれば今でも安い。
0542名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 21:14:46.56ID:h9UW370p
アベンジャーズの3D、NMPで再生できたよ
0543名無しさん◎書き込み中2012/12/22(土) 23:52:19.61ID:rgVwtMSr
まだBDドライブ無いけど買おうかな
0544名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 03:05:55.37ID:s1qjoViU
>>536
>どうやら、プロテクトがかかってないと再生できない仕組みになっているらしい。
これもう終わったやん…。
0545名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 03:09:12.94ID:+dLtpl84
プロテクトがかかってると誤認させるような仕組みを作るだけでしょ
何も終わってない
0546名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 08:06:20.85ID:1Je7cC7g
それは大昔のディスケットの一部を書き込めない様にしていたプロテクトと同様に
そのソフトの検出方法を個別解析してそれを無効化する手間が必要ってことじゃん。
0547名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 10:10:07.94ID:GAv1vji2
>>536
そうなんだ。でも北米版は抜けたし、再生もできるんだよ
0548名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 10:48:04.11ID:1/MYZQDl
updateのお知らせメールが来ないのは俺だけ?
0549名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 12:21:35.65ID:xv7ZA0Js
見たい時に100円払ってレンタルするのが実は一番安く済む
0550名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 12:58:37.27ID:RS4JRJCf
huluとか割高だよなw
ラインナップも糞だし
0551名無しさん◎書き込み中2012/12/23(日) 21:42:28.79ID:Hd9jWS6k
>>見たい時に100円払ってレンタルするのが実は一番安く済む
それをいったらダメだよ。ここは、見なくても済むようにひたすらリッピングする人たちのスレだから。
0552名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 01:25:31.59ID:aGLrmTO0
この人たちはひたすらリッピングしてHDDに貯めて行くのが目的で見ようとしないんだ。
憐れだw
0553名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 02:07:02.22ID:dvPnqt/P
HDDの容量がだんだん減っていくのを見るのが幸せなんだ
0554名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 06:50:27.65ID:Mwo601+h
「なんの為にリップするの?」という質問は「なんの為に生きてるの?」と
同じぐらいしちゃいけない質問だな
0555名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 08:36:09.62ID:/55KsACz
要するに、”意味がない”ということだな。
0556名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 09:15:32.56ID:EnFJ7r5H
AnyDVDの動作確認して、不具合を報告している
デバッグボランティアってやつだな。
0557名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 17:51:19.82ID:cQ25Brx9
レンタルすれば買わなくて済む。
リッピングすれば見なくて済む。
HDDに保存すれば焼かなくて済む。

完璧じゃないか。
0558名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 20:26:54.34ID:T6CF/BKM
ハイテク無意味ごっこですか?
0559名無しさん◎書き込み中2012/12/24(月) 23:37:17.22ID:6yYop0A3
シナビアには依然無力なのかい?
0560名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 00:49:01.58ID:zKsIJaeg
またシナビ馬鹿が湧いてきた?www
馬鹿がよってたかってボコボコにされてくやしかったんだろうなww
0561名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 03:32:20.88ID:5ApFy2cW
何をファビョっているの?
0562名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 10:44:26.63ID:QC8E+wj5
でもさ、確かにさ、HDDに入れると観ないんだよな。
観ようと思えばさ、いつでも観れるからかな〜っ。
取り込んでからさ、一年以上経っても観てないのがさ、結構あるな。
0563名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 10:57:04.41ID:TCsm7L9H
BDに焼いたらもっと見ないだろwww
0564名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 11:14:28.70ID:PITBdJ/E
テレビ録画も見ない。
0565名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 12:08:53.52ID:zPtK9xbV
なんだかんだで、録画したりコピーしても、その都度やることが色々あるからな。

録画したのなんか、時間を過去に戻すようで、貴重な時間が無駄にされるような気がするんだ。

やってることって、2chとかネット見るくらいなんだけど。

大切なのは今。今だよ。今を一番楽しみたい。
0566名無しさん◎書き込み中2012/12/25(火) 14:45:15.83ID:9zkpoF+P
DR画質のやつをPCに移動して見ると音声がとぎれとぎれになるんだけどこれって再生ソフトが悪いの?
HLとかのやつはそんなことないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています