DVDfab Passkey part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/08/03(金) 12:26:30.98ID:6HEZqEUahttp://jp.dvdfab.com/index.htm
Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm
0636名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 09:00:19.19ID:xxpM8uLaありがとうございます relCPRMですね調べてみます
それがオフラインで使えると言うことはPASSKEYはオンラインで使うのですね
速いほうがいいですよね ありがとうございます
0637名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 09:28:10.13ID:8lPvpjedRIPする全データをサーバー経由?
ほんとにそんな動きしてるのか?w
0638名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 09:43:17.64ID:aAQeLALG解除に必要な何かをサーバーにいちいち問い合わせてるんだろう
RIPPING中にLANケーブル抜いてみ
0639名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 18:53:25.61ID:vYjYUaVxそんなお前らにトップ・オブ・底辺のオレから質問
一夜を共にするなら?
A.平愛梨
B.竹内力
さぁどっち?
0640名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 21:19:35.80ID:qhW4aYQW0641名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 02:44:30.90ID:SIibTs9BPasskeyだとPC上で地デジを録画したDVDが再生して見られるようになるから便利だよ。
0642名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 15:29:08.37ID:rsAmWQPM0643名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 22:14:00.93ID:MrSt9N9b0644名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 02:02:42.60ID:Pl0WOp8V今度のテンプレには週末はサーバーの不調がよくあることも付け加えないと
0645名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 12:38:59.83ID:rsIRaQkd0646名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 13:13:15.32ID:y/+0RU1K0647名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 14:44:35.26ID:Pl0WOp8V0648名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 14:51:20.65ID:Pl0WOp8VOKだった
前にもこういうことあったな
ヴァージョンで動いたり動かなかったり
8085は今でも駄目だ
0649名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 19:47:17.44ID:jzM5VWwu0650名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 21:00:27.57ID:x8f+NMqd0651名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 01:28:15.17ID:Ri+XBF4q8096にしたらOKだった
0652名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 13:10:38.41ID:uU4cpVp+俺の最初のPCについてたCPUだが
0653名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 18:24:28.92ID:xB9aCBnE0654名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 21:06:55.71ID:tCOyF9CU一番最初はFM7なわけだが
0655名無しさん◎書き込み中
2013/05/07(火) 00:46:45.66ID:ziVgg3wW当時は限界を超えた手応えだった…
0656名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 22:59:22.52ID:NUT3jYmW!0657名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 23:09:07.61ID:/iMJanCt0658名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 04:56:17.03ID:yw9eFo0X0659名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 12:43:34.97ID:wWKKbTR+0660名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 16:04:31.87ID:sFLODE1Dリメンバー スーパー301
0661名無しさん◎書き込み中
2013/05/10(金) 10:58:58.47ID:AbvLawO4それ言うならFM7じゃなくて6809だろ。
0662名無しさん◎書き込み中
2013/05/11(土) 22:52:33.45ID:Rn2hJG5aBD-REをripしようとすると
「Read file error0.[0!=32]:BDAV\STREAM\00001.m2ts!」と出てrip出来ません...
rip出来ても出来たm2tsファイルが再生出来ない(時間とかの情報が無い)状態になってます。解決方法はありますか?
ちなみに、AACSはV31、DVD-RAMだと大丈夫です
よろしくお願いします
0663名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 21:24:58.84ID:Sut54ULo抜けてない状態です
他のBDAVは抜けるのか?BDAVは初めて?
DVD-RAMということはAVCRECだね
ドライブ故障かもしれんしなあ
0664名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 21:59:28.24ID:K+UjuKDWリップできたりできなかったりするみたいだから、ディスクかドライブの問題くさいね
0665名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 23:31:01.11ID:ajDB7DPgBDドライブ買ったばかりです...
付属のソフトではBD再生出来るんで故障ではないかと思うのですが...
0666名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 23:31:56.46ID:ajDB7DPg2枚で試して2枚ともです
0667名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 07:01:16.90ID:jYqeUym0LGだという落ちだけはかんべんだぜ
0668名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 07:23:53.31ID:rqy+GhBXドライブはバッファローのBRXL-PCW6U2-BKってやつです
ディスクはソニーのBD-REです...
0669名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 09:39:50.30ID:zTLvt8P5その上、糞品質のソニーディスクって
0670名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 12:22:11.13ID:xw/eber2DVDfabでちゃんと解除した後、ディスクの\BDAV\STREAMフォルダの中から直接(エクスプローラの
ドラッグ&ドロップとかで)HDDにm2tsファイルをコピーしようとしても読み出しエラーになるの?
そこでエラーになるならディスクやドライブに問題がある可能性が高いような。
直接コピーできて、コピーしたm2tsを動画プレイヤーで再生できれば問題なし。
手動コピーじゃなくて何か吸い出しアプリを使ってるなら、そのアプリの問題だと思う。
0671名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 14:06:53.31ID:QWL/zISG0672名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 15:50:14.70ID:pYjhlMmkというか読み出しでread file errorが出るのなら
PCで再生できないでしょうが・・・
まず機能オフして通常再生できるのか確認。
それができたら機能オンして最後まで再生できるのか確認が必要。
0673名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 20:22:49.67ID:Hup4/LLCPasskey正式版?その版数は?
Passkey終了時の結果音は?(正常/異常)
Passkeyの設定を見直し
iso別マウントしてないこと
レコのメーカ型番は?録画モードは?局名?
BD-REのudiフォーマット正しい?(PCで/レコで)
高速/実時間ダビング?
PCでm2ts再生に使用しているソフトは?WMP以外あり?
バファロ薄型ドライブはAC電源アダプタ使用?
0674名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 23:16:25.12ID:rqy+GhBX>>673
Passkeyは正式版で、最新版にアップデートしてます
終了時の音はわからないです(基本ミュートなので..)しかし、解析出来ずにPasskeyが停止する事が多いです
設定は大丈夫でした
iso別マウントとはばんでしょうか...?
レコーダーはPanasonicのDMR-BR590で、録画モードはDR、BS11です
BD-REはレコでフォーマットしているので大丈夫だと思います。
ダビングは高速です
再生にはPowerDVD10を使っていましたが、WMPの方が楽なのでアンインストールしました
ドライブにはACアダプターさしてます
>>670
RipにはPasskeyのアイコンを右クリックして「Rip to harddisk」の所からです
エクスプローラーから行けるか試してみます...
0675名無しさん◎書き込み中
2013/05/15(水) 00:16:32.03ID:9sMPFOa8エクスプローラーからコピー行けました!
ありがとうです!
パソコンがおかしいのかな...
0676名無しさん◎書き込み中
2013/05/15(水) 00:37:19.52ID:H9zaV3yWそういやPasskeyでリッピングまでしたことないな。
Passkeyで解除したら、いつもエクスプローラでm2tsを手動でコピーしてる。
0677名無しさん◎書き込み中
2013/05/15(水) 00:49:35.53ID:cgcZtBcU0678名無しさん◎書き込み中
2013/05/16(木) 06:45:34.97ID:PV3Ilseaこれを作らないようにするには
ファイルで抜いて焼くときにフォルダを除去するしかないんですかね?
焼くのはImgburnを使ってます。
0679名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 22:48:15.89ID:vO2F6oCvその際にFab!フォルダを作成する(AACSフォルダを偽造)
その後、passkey右クリックメニューでisoファイルを作成する時点で
Fab!フォルダをisoファイルに含めている(passkey仕様)
ImgBurn等でiso書き込みしたBDディスクにFab!フォルダが存在していても
レコーダやPCプレーヤで再生は可能である(これがコピーできるということ)
Fab!フォルダを含めたくないのであれば
Fab!フォルダを選ばずにBDAVフォルダのみをImgBurnでフォルダ指定の"構築"書き込みすればよい
passkeyのiso作成メニューはBDディスク1枚を丸々コピーする方法であって
個別m2tsファイルを複数組み合わせる場合はオーサリングが必要です
passkeyによるiso作成〜BD書き込みでは、
BDMVは当然、BDAVもレコーダにムーブバック不可ですが
メーカ独自のガードを持たせてあるからです
0680名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 14:12:31.75ID:+IBDapsm0681名無しさん◎書き込み中
2013/05/23(木) 11:17:36.84ID:ISjV2Q5g困ってる人は試してみ
0682名無しさん◎書き込み中
2013/05/23(木) 12:02:50.41ID:9bSj3WCX0683名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 14:35:19.37ID:aoK0Wm5X「ハードディスクにリップ」もできないし、Handbrakeでもできない。
どうしたら良いの?
0684名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:40:35.66ID:8DWjD1LDあきらめてBDの市販品買えばいいんだよ
0685名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 18:51:47.07ID:6a0yUPKgそれをリッピングしようとしてるのにww
馬鹿は書き込むなよ
0686名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 19:22:50.39ID:yC/64VA6リップもできねー馬鹿がいきがってんじゃねーよ
金無い、技術もない、まともな聞き方もできない。
終わってるなw
0687名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:50:01.69ID:sxJZLRYS釣り?
他のBDはできてる?
BDMV/BDAVどちら?
Passkeyの種類は本家? 版数?
Passkeyで抜けないBD-ROM(セルorレンタル)かどうか?
3Dに多いマルチmvc型など
新種ガード?
まぁこんなとこか
0688名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:53:47.12ID:sxJZLRYS0689名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:58:19.47ID:cmqDiHSY間違えて盤面をトントンって指先で軽く叩いて返しちゃったよ…
0690名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:58:56.49ID:cmqDiHSY0691名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 22:24:33.59ID:6a0yUPKg>そのまま市販品を見てろってことだろ。
日本語読める?>>684は市販品買えって言ってるだろ
0692名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 22:40:05.09ID:BLpA5Rkh0693名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 22:41:11.92ID:a7kDyKV3ああ君は685なのか。日本語が不自由そうだね。
0694名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 11:00:37.58ID:CewQjOpIPasskeyでリッピングすると無修正になるって噂は本当ですか?
0695名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 18:20:33.52ID:fe2FRQlv0696名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 18:22:46.62ID:fe2FRQlv悲しい自演を見た・・・1人ツッコミは悲しいね
0697名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 18:53:57.37ID:3jFCp8B4盤面をトントンって指先で軽く叩けばOKです
0698名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 19:01:36.45ID:sYBzQeJ8TSUTAYAじゃ駄目だよ。GEOじゃないと。
0699名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 19:07:59.62ID:BoHWutLY0700名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 19:26:55.90ID:fZ1RxF17DVDFabコピーがあればPasskeyは不要
クローンモードでフリーにできた
Passkey存在意義無し
キツネは初めからそうだし 反論求む
0701名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:23:01.34ID:j494s/B5盤面を軽く、そして優しく叩きましたが何も変化しません。
なにかコツみたいなものでもあるのでしょうか?
もしコツがあるのであれば大至急教えろ!・・・下さい。
0702名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:59:01.16ID:lfVZFbi00703名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 11:10:14.41ID:Bp5X4F8D0704名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 19:14:46.97ID:4NpjM0N60705名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 20:38:42.22ID:q/907cZyお前恥ずかしい奴だなあ。
リップしないで市販品見てろ、って言いたいこと自体は分るわ。
>>683でBDのリッピングが出来ない、とある
>>684は諦めて市販品買えば良い、と言う。
この
>>684の発言の馬鹿さ加減気づいてないの?
市販のBDをリップしようとしたら出来ないのに、市販品買えっておかしいだろって事だよ
「市販のものを見ていればいい」じゃないんだよ。おわかり?
0706名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 21:07:15.75ID:7eS4kzxBえーと 俺は今北産業だけど
>市販のBDをリップしようとしたら出来ないのに、市販品買えっておかしいだろって事だよ
何のためにリップするのか書いてないからいろんな可能性の書き込みがあるんじゃないかな?
リップするのがオリジナルを傷つけたくないってことなら何枚か市販品を買ってバックアップ代わりにしろということかもしれない。
しかもリップしようとしてもできないんだからなおさら何枚か買っておけというのは当然。
市販品を友人から借りてきてリップしたいという場合でもリップ出来ないなら「買え」
市販ではないがレンタルしてきてリップ出来ないならやっぱ「買え」
何のためにリップするのかも含めて他にどういう方法があるのか教えてくれないか?
0707名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 21:07:40.61ID:AEuJDu740708名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 23:50:44.47ID:AGmWaQLh0709名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 02:23:27.54ID:b+VZbPnSずっとパンツ脱いだままなんだが
0710名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 06:26:50.31ID:HGJeZQaqずっと勃起してるんだが
0711名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 11:39:15.59ID:jacR7eW1やたら寝起きが爽やかだったんだが
もしかしてしゃぶった???
0712名無しさん◎書き込み中
2013/06/01(土) 23:44:32.47ID:+M8w7I+pもしかして騙された?
0713名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 11:44:47.80ID:xJcoGPGk縮むと少し
かわあまる
ホモ蔵心の俳句
0714名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 16:56:57.78ID:X35lAhE2passkey買おうと思うのですが、パソコンを新調した時にもアカウント(?)って移行できるのでしょうか?
パソコン絶不調なので...
0715名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 20:05:24.42ID:xBKqy5R30716名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 20:31:04.23ID:X35lAhE2アカウント移せるのですね!
これで安心して買える
ありがとう!
0717名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:14:18.36ID:CM9eaOj3本家Q&A読めよ同時2台までと記載あるぞ
0718名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:18:17.70ID:MHXJzRVL0719名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:29:26.13ID:CM9eaOj3その垢 ←読めない 教えて
0720名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:55:45.37ID:gwaDSh9A本家Q&Aに書いてあるのですか?
本家のホームページちょくちょく繋がらないというか上4/3くらいで固まることが多くてorz
0721名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 21:19:05.55ID:1ygxBumsその垢 = そのあか
って読むんだよ。
0722名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 22:01:03.33ID:4NL4BJef漱石の主人公で簡単な漢字を書けなくなったのがあったな
電子辞書世代の弊害
0723名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 22:41:13.71ID:rQUjkTGZ0724名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 22:49:21.33ID:rQUjkTGZ和鳥
米塩
うめこのーみかん
詩子様
偽装はでんこです
璃樹無
らるちー
涙が出てきたw
0725名無しさん◎書き込み中
2013/06/05(水) 08:33:05.74ID:CyIYvgnV忘れないでくれー
0726名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 16:29:06.22ID:cnj5R+fi俺はデスクトップ2台にPASSKEYを入れて同時に使えている。
それ以外にノートPC2台にもPASSKEYを入れているが、
こちらもノート2台で同時に使う事があったが使えた。
ちなみに、同時に3台を使う機会は無いし、同時と言っても
PASSKEYが解除するタイミングがずれるので、同時ではないのかなー。
1ライセンス1台でないのは助かる。
0727名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 16:31:59.17ID:cnj5R+fiいるが、ほとんど問題無くISOに出来ているが、市販でもBD-Rに焼いている
ソフトがあって、これはISO化ができない事があるけど、同じ経験ない?
あれば対策を教えて下さい。ちなみに、フォルダコピーはできるので、
駄目な時はフォルダコピーして、フォルダーをBDに焼く。
0728名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 17:33:17.38ID:bR8f42G90729名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 17:59:39.96ID:pGXpUUHW質問なんですが、市販BDをデーモン等で見るためにHDDにリップする時、PASSKEY+Imgburanを使っている。
このときはほとんど問題なくISOファイルに変換できているが、市販のものでもHDDではなくBD-Rに焼くことがある。
このときはImgburanとは違うソフトで焼いていることがあるが、そのソフトではISO化してからBD-Rに焼こうとするが
ISO化ができないことがある。
これと同じ経験をしたことはないか? あれば対策を教えて下さい。
まずその糞ソフトの名前やバージョンをかけ
どういった手順でやったのかも書け
ドライブのメーカー、型番もあればなおよし
ちなみにISO化はできないが、フォルダコピーはできるので、ISO化がダメなときはフォルダごとコピーしてBDに焼いている。
0730名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 17:59:40.71ID:9MDJnBWU頭おかしいみたいだから無視するのが得策
0731名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 18:01:32.42ID:pGXpUUHWエスパーになったつもりで解読してみると
質問なんですが、市販BDをデーモン等で見るためにHDDにリップする時、PASSKEY+Imgburanを使っている。
このときはほとんど問題なくISOファイルに変換できているが、市販のものでもHDDではなくBD-Rに焼くことがある。
このときはImgburanとは違うソフトで焼いていることがあるが、そのソフトではISO化してからBD-Rに焼こうとするが
ISO化ができないことがある。
これと同じ経験をしたことはないか? あれば対策を教えて下さい。
ちなみにISO化はできないが、フォルダコピーはできるので、ISO化がダメなときはフォルダごとコピーしてBDに焼いている。
まずその糞ソフトの名前やバージョンをかけ
どういった手順でやったのかも書け
ドライブのメーカー、型番もあればなおよし
ちなみにISO化はできないが、フォルダコピーはできるので、ISO化がダメなときはフォルダごとコピーしてBDに焼いている。
0732名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 21:18:20.51ID:LIl0aCnL質問者の環境によるポカミスか
手法の間違いか
新種のガードかどうかを切り分けることが重要なんだよ
セルBD-ROMのマルチAVC,ssif形式はPasskey不可の場合あり, Fabでは可とか
コメントできるんだが
0733名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 01:04:29.62ID:KMTb42iYVプリカで12000円分買ってきてたのに残り3000円分どうしよ....
0734名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 02:27:04.26ID:YQ3lF0Wh0735名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 23:30:11.05ID:DdSoUtYuamazonギフト券でも買えば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています