トップページcdr
1001コメント265KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 25層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 15:16:32.65ID:9fZobYzj
【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1335435064/
0732名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 16:17:24.67ID:Bl9+9lYt
>>728
一応10倍速まで表示されるだろうけど、高速で焼くとエラーレートが上がったりするので、
俺は 6倍速くらいに押さえている。
0733名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 16:59:58.69ID:BOu7HEL0
うちで使ってるREも9割ソニーだけど、
最後まできれいに焼けるのと外周付近でじわじわ上がってくるのがまじってる感じだな。

うちにDIGAが3台有るけど、どれで焼くかで焼け具合が変わる。
古いBW830のほうがきれいに焼けてるジレンマ。
0734名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:37:19.91ID:huE/E2tq
>>728
パナメディアは何倍速だろうとドライブの最大速度で書き込めるようになってる場合が多い。
ドライブを売る側としては高速書き込みが売りになるので比較的品質が安定してるパナメディアに無理させてるわけだな。
とりあえず書き込めるし再生も出来るが品質は疑問の余地あり。
0735名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:44:38.65ID:PA/AA5YC
>>723
そうなのか。
スリムケース10枚組みばかり使ってたころがあって、けっこう溜まってる。

最近は三菱のDL一択。
埃は、吹いて飛ばして、取れないのはチラシの角でつついて吹いて、
それでも取れないのはティッシュで拭いて、逆に埃が着いてパナクロスの登板、
の手順でやってる。
0736名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 20:26:06.40ID:0Jz7xeNo
三菱のdlって、いま最安はいくらぐらい?
0737名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 21:14:22.28ID:8ta4ZaXp
>>731
BZT710の人のはきれいじゃん

>>736
秋葉でBD-R DL10枚組が1000円切るぐらい
0738名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 21:16:47.44ID:MFHDsl+V
そんなに安井の見たことないけど
0739>>718=>>7272012/09/30(日) 21:39:30.13ID:925HLOWA
今日で期限が切れるマイソニークラブのポイントがあるので、>>718の5枚組か10枚組をソニーストアで注文することにしました。
意見をくれた人、どうもありがとう。
0740名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 21:41:46.25ID:8ta4ZaXp
>>738
あきばおーで999円だったかな
端数はうろ覚え
20枚組は10枚組×2より安かったと思う
0741名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:21:33.89ID:3sY3aZd/
値崩れがハンパないな
500円から100円下がるのと、200円から100円下がるのとでは
同じ100円下がるのでもデカさが違う
0742名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:51:08.04ID:LLEJr4Ir
>同じ100円下がるのでもデカさが違う

マターク同じです。
小学生でも分かることです。
0743名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:55:38.12ID:xW/Jwe5Q
>>740
それ5枚組
0744名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 05:18:08.01ID:bE3cAVFC
500円から100円下がるのと、
200円から100円下がるのとでは 同じ100円下がるのでもデカさが違う


500円から100円下がる→20%off
200円から100円下がる→50%off
0745名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 21:42:31.95ID:BoEH2s8V
>>736
200円切るぐらいでしょ。
@100円とか言ってるのは日本語読めないやつ。
0746名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 03:43:31.26ID:R+T89hBl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000004-impress-inet

今日からリッピング禁止、違法DLに刑罰も〜改正著作権法が一部施行
Impress Watch 10月1日(月)9時0分配信

0747名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 13:27:09.45ID:Gv7HYXOE
マクセルの日本製が出回ってるけど
これはパナソニックのOEM?
0748名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 21:09:45.15ID:LxZsj/ut
>>747
日本産はだいたいパナだけど
最近出た6倍LTHは自社製
0749名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 21:27:38.93ID:kms6TBTQ
panaの国産のメディアって臭くない?
0750名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 22:26:53.54ID:6tsAbtKV
>>749
プリンタブルの墨汁臭は一時消えたが
6か7月辺りからまた復活している
臭い出るたびにパナに苦情言うのも面倒になってきた
0751名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:20:42.12ID:kms6TBTQ
>>750
そーなんだ。
初めてだからビックリしたよ。
間違えて輸入物買ったかと思ったw
0752名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 01:15:29.58ID:XXdSnCFo
予告! 10月 3日(水) 朝10時スタート! ご期待ください!!

Joshin webだけの特別企画 総額7万円分超webクーポンはじまります!

0753名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 01:22:03.07ID:hcqekskX
どうせいつも通りの300円引きクーポンだろう
0754名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 05:13:12.82ID:xH56GCOL

95:名無しさん@13周年 2012/09/28(金) 04:15:37.84 ID:RfBPnA2FO
拡散

「大変な事を暴露します。戦後最大の大疑獄事件になります。」

これでググってください
0755名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 00:58:25.53ID:k1pAy8wj
SONYの日本製と書かれてるスリムケース10枚組のREを購入したんだけど
ImgBurnで見たら「MID: RITEK-BW1-001」と表示された
RITEKの日本製ってあるの?
0756名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 01:25:39.73ID:X33efdpQ
RITEKの日本製なんて無い

そもそも、スリムケースって5mmケースのこと?(5枚10枚20枚があり)
それとも、10枚をクレードルケースに入れた物?(パッケにスリム収納と書いてある)
前者なら日本製と台湾製がある
後者なら、日本製は無い
0757名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 01:26:23.60ID:X33efdpQ
訂正
(パッケにスマート収納と書いてある)
0758名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 01:42:21.37ID:68OnVkM2
VGPSの10枚組を見て日本製を確認して、20枚組を買ったんじゃね?
0759名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 06:23:08.97ID:Ya+pWu8n
うむ
0760名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 07:23:46.05ID:OIOs5fhD
ソニーの基準ではパッケージングを日本でやると日本製になるとか
0761名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 19:11:01.97ID:z4f3Ok0U
ソニーみたいな糞企業のせいで業界全体が腐っていく
0762名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 21:14:01.70ID:wq5oCNqI
SONYは国産とOEMが区別出来ないのはマズい戦略だったと思う
0763名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 00:12:22.12ID:j71fFbhO
SONYは迷走しきってるじゃん
もはやゲーム機と金融の会社だし
0764名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 01:38:14.73ID:rzG8dGOp
BD-RでもSONYタイマーが健在だったらやだな
0765名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 15:02:27.42ID:70zYxsBg
DLの超硬を愛用してるんだが、ディーガで150枚焼いて1枚ダビング中にエラーで止まった
そして別の一枚が再生中に5秒間スロー再生になる部分があった
でもやっぱり超硬買ってしまう

ソニーは総じて糞
0766名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 16:32:30.15ID:o7xRRiph
超硬って焼きは甘いが長期保存には向いてるって印象だけど合ってるかな?
0767名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 17:20:20.68ID:4GDuuha7
残りはパナ…(・_・、)
0768名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 17:26:54.86ID:4YsbglfI
ベアタイプBDに長期保存は期待しない方が良い
0769名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 18:03:07.56ID:Oj/OgjXa
殻入り売ってねーよ
0770名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 19:20:38.99ID:u+DP6RgY
>>766
俺は好き
向いてるかは知らない
0771名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 20:07:54.28ID:1ELagdyM
>>765
ドライブの劣化
0772名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 23:16:26.05ID:qWoUaCet
スピンドル保管からケース保管に変えようと思うんですが、
不織布がダメとなるとカラーコピーを折ってケースにするか市販の紙ケースを買うか考えてます。
ジュエルケースはかさばるんで・・・。
実際みなさんどんな管理されてます?。
0773名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 23:24:17.85ID:RlKg8WVg
そんな些細なことは気にせず96枚収納のブックケース(当然不織布)に保存
ま、そのケースを立てて置くくらいはするけどw
0774名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 23:25:15.82ID:ly/NKHuY
>カラーコピーを折ってケースにするか、市販の紙ケース

それでいいと思う
PCや周辺機器買っても、説明書メディアはこれで済ましてるでしょ
0775名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 23:26:08.35ID:MGw6E+tJ
>>772
スピンドル保管より不織布の方がまし
0776名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 23:39:58.70ID:207E0MXi
スピンドル保管してたら、記録面に接してるプリンタブル面の外周部分が貼りついて取れなくなることがあった
ずっと荷重かけてたからかな
0777名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 00:10:23.05ID:VyEjs0nx
不織布はちゃんと対策してあるもの以外は使用しない方がいい。特にブルーレイは
商品パッケージに使うなと書いてあるぐらいなんだから。
おまけにDVDと違って研磨もできないのだし
0778名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 00:30:03.27ID:6cymhEBz
>>不織布はちゃんと対策してあるもの以外は使用しない方がいい。特にブルーレイは
対応って書いてあっても駄目な奴あるから困り物
0779名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:10:22.78ID:Qt8Wc/cQ
はあ?
不織布対応のは最近出たんだよ
0780名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:47:07.40ID:3gVDriLU
触れるのが良くないみたいなこと言われているけど
なら対応の不織布ってどういう構造なんだろう
0781名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 02:25:48.12ID:CIoaKwrW
妖精さんが挟まってる
0782名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 08:21:24.12ID:3/m5s70W
紙は擦り傷がなあ
不織布対応って書いてあるのに、メーカーに問い合わせると何も対策してないとか言い出す商品もあるから注意

BD用で特殊なものはこのあたり?
http://victor-media.co.jp/media/cleaner/mh-pbk30bd/index.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg37100.html
0783名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 11:01:40.48ID:imZTC4EC
※一般的な不織布ケースの表面には細かい凹凸があります。
これにブルーレイディスクを収納すると、ディスクの記録面と不織布ケースの表面が密着することで凹凸がディスクの記録面に写ることがあります。
これが正常な記録・再生の妨げとなりますのでブルーレイディスクを一般的な不織布ケースで保管しないようご注意ください。

DVDが読み込めなくなった時の盤面がまさしくコレ
以来不織布ケースなんか信用してない
0784名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 11:51:09.03ID:fprLtecX
エレコムの4枚収納可能、プラケース10枚入りが最強だな
650円くらいだし、かなり省スペース
0785名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 13:03:12.61ID:5EnBdHXY
>>784
アレ、しばらくして開けてみるとホコリが記録面に入り込んでるよ
0786名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 13:39:33.73ID:Qmf1uc9n
パナ工作員の激しすぎるソニーバッシングにワロタ
0787名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:52:44.44ID:xrnBfYjW
SONYの国産REはいいと思うけど、RitekのREは微妙だし
Rは自社IDとRitek混在でドライブによっては地雷化する

TDKも台湾製はCMCとRitek混在だからドライブによっては選びにくい上に
インド製のPHILIPSと中国製も混在してるから通販で買えない

安定して(国産の)自社ID品が入手出来るパナが唯一無難なだけで
他のメーカーも型番で中身を固定してくれれば選択肢に入る
0788名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:19:56.35ID:DCoro+GF
大事なメディアはプラケースに入れて埃が入りにくい場所に保管
いざとなったら諦めがつくメディアはスピンドルでも不織布でも好きなようにでいいんじゃないか
>>786
工作員じゃなくてもソニーメディアはやや説明不足があって印象を悪くしたと思うな
これから改善していってくれればいい事なんで必要以上に批判するのもどうかとも思う
0789名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 19:06:35.49ID:OjRFuMCG
>>785
トールケースってやつも、プラケースより割れにくいのはいいけど
静電気を帯びてホコリまみれになるね。
0790名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 19:12:15.89ID:OjRFuMCG
>>780
理想論
不織布以外にも、長期保存すると紙ケースは擦り傷がつくしビニール袋は油分で貼り付く。
省スペースのために、そのへんを割り切って使っている。
なにも触れないプラケースが理想なのはCDのころから言われていたこと。
0791名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 02:39:34.78ID:PhsndDu/
ジュエルケースはディスクを留める部分のテンションでディスクを割る危険性があるって話も。
調べてると、どれも難点があって困るんだよね。
0792名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 16:31:50.17ID:eX9ybzRA
きつすぎてはずれないのもたまにあるけど、
バーベのはゆるゆるで、ふたを開けた弾みで中身が落下していったw
0793名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 16:55:32.92ID:iAe6BpmR
SONYのVBPS時代の乳白色のスリムケースもゆるゆるだった
0794名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 20:45:51.79ID:PyTN3qzW
彼女のアソコもゆるゆる
0795名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 20:54:17.00ID:v0VsYeMA
だめじゃん
0796名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 22:50:45.66ID:CtqyO1XQ
> 長期保存すると紙ケースは擦り傷がつくし
bdでそれはないだろ。
0797名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 22:59:06.94ID:5coq+smR
エレコムの4枚収納、尼で買ってみた
安いし、良さそうだな
今は、腐食布使ってるw
0798名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 23:04:21.64ID:96jIPW9/
そもそもBDメディアってハードコートなんだよね?
不織布での出し入れで付くような軽い擦り傷なんて付かないんじゃないの?
0799名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 23:06:09.45ID:v0VsYeMA
念には念を入れるって意味合いが大きいんじゃね
そこまで気にするならそもそもBDなんぞに保存するなやって話になっちまうし
0800名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 23:35:06.27ID:FBesDgPl
>>798
と思ってたらいつの間にか傷が付いてた。
ハードコートだからって過信するのも良くない。
0801名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 23:41:27.01ID:iAe6BpmR
日産車の塗装でスクラッチシールドってのがあるみたいだが
小さなキズなら放っておくと消えてしまうと効果を謳う
0802名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 23:43:05.08ID:J7g+uiTp
不織布やティッシュは問題ないが、ディスクに吸着した異物が傷を付けるからな。
ハードコートは良いけどホコリを吸着しない加工もして欲しいところ。
0803名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 03:37:42.14ID:KXw1Fszn
BD保管の為、量販店でブロアーやドライBOXを見るのが楽しくなった
店員寄って来てもカメラ知らないから何も言えねー
0804名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 09:25:49.42ID:9Bx6LV1o
店に行ってもTDKとかしかないんだけど日本産ってどこに置いてあるの?
0805名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 13:15:46.08ID:Ay5xIoPS
That'sは無機作るようになったの??
最近雑誌にも広告載るようになったけど。
DLも国産で頼むわ。
0806名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 13:26:02.61ID:RDO3CAVF
今売ってる国産表記の無機はパナのOEMだ。
0807名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 14:16:29.06ID:Ay5xIoPS
>>806
あら、そうなんだ。アリガト
0808名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 16:28:56.97ID:tN93hDQK
BLのハードコアとかの話はどうでもいい
0809名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:17:51.72ID:P1PBGfSC
すまないホモは帰ってくれないか
0810名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:54:40.26ID:TYJxFT/Q
BLワロタw
0811名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 23:26:47.14ID:fn1uUnkS
エロ動画はREに限るなw
0812名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 23:28:05.18ID:EtPXrQdH
大学時代、サークルのやつらでドライブしてるときに
いちばんカワイイ子に
「オナニーしてんの?」て唐突にきいたら
「えっ?えっ?」て感じで戸惑ってたから
「あー、オナニーしてんだw」て畳みかけたら
顔真っ赤にして、コクリと肯いたのには激しく勃起しました。
そのときは夜中の妙なハイテンションになってて
いま思えば俺も変態まるだしだったのだが
「こんな勃起しちゃったよ〜」てチンコ出して握らせた。
そしたらその子も勃起してて、しかも俺よりデカくてビックリ。
顔かわいいのに・・・
0813名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 23:42:28.01ID:BT8xQHPd
>>803
そんなんだからダメなんだ。

「そうですねぇ・・・ウチは、ソニーよりパナなんですよ。ちょっと変かもしれないけど
色合いが好きでね。え? 普通ですか? ですよね〜w
保管には、湿度や埃に気をつけたいんで、ちゃんとしたもの用意しようかな、と。
タマ? タマは6倍あたりのをよく使いますね。ソニーのは、たまにハズレが
混じってるんで、安心のパナ一択でやってます。やっぱ日本製が一番ですよね。
ドイツ? いや、純日本製ですよ。」
0814名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 13:56:14.68ID:JJXM7Ps8
>>813
つまんね
0815名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 21:12:17.32ID:IbE4I2O7
最後まで読んでくれてありがとう。
0816名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 23:25:56.62ID:VKoxdXmP


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  ! <やらないか
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|




0817名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 00:54:50.39ID:XS/cWwt5
ビクターのLTEは不織布OKとでかでかと書いてあるが
三菱はハードコートと大きく書いてあるのに不織布不可と小さく書いてあるな

ところで俺はinfomer30とかritekをダイソーのCDケースで保管してるが
何年持つだろう? 今年の正月から焼き始めて読み込みができないのは1枚だけだった
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20121011005424.png
0818名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:51:45.12ID:xwDusHeI
LTE ww
0819名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 03:34:42.68ID:znkZwxrq
e-suppliesの5mmケースに入れてる。
100均とTDKシナ製のケースは板を壊しそうでパス
0820名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 21:54:00.61ID:wivhvifE
ダイソーの紙ケースいいなw 安いし
0821名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 02:22:43.93ID:mN4pxT2k
長い間入れておくとフィルムがくっつく事もたまにあるから気をつけてね
0822名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 06:56:56.91ID:fUSMrlRc
0823名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 13:19:21.49ID:tgaGcl2n
スマン、情弱なオレに教えてくれ。
Verbatimeシンガポール産の無機、4倍速50枚スピンドルの型番。
どれがどれなんだかさっぱり・・・
0824名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:44:37.60ID:EdFRGKl0
尼にあるのがそれ。DLな。
0825名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 10:50:53.29ID:76jH6jXp
BICいったらTDKのLTHが売ってた
TDKはもはやなんでもありだな
0826名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 13:28:11.25ID:ATo5ZCdU
TDKヤバいらしいな
0827名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 13:45:14.25ID:mdUIEm5P
円高の時期に値上げしてるようではもう終わってるだろ
0828名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:35:48.07ID:J3rYF7IH
おまえらはどれ使ってんの?
0829名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 19:13:48.48ID:7iP2rBYU
ずっとソニー日本製REだったが、パステルカラーディスクなくなったし
パナも値下がりしてきたし、なによりDIGAとの相性がソニーよりいいことに今更気づいた。
0830名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 20:09:44.60ID:ukw1CpPh
Rは安いのとか使ってるけどREはリピートで何回も使うからパナにしてる
0831名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:09:54.22ID:iMPE9auT
ヤマダでThat’sとかいう六倍速のR買ったら、新品なのに全部同じ箇所に指で触ったような油汚れがあったよ…
レコーダーで読みとれないから後ろ見たらさ。
布で拭いたら読み取れるようになったが、ブルーレイって新品でも手作業で点検するものなの?

中国製とかならともかく日本製の太陽誘電から信用してたのになぁ
V25WWY10SGとかってやつだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています