【Blu-ray】BD-R/REメディア 25層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/07/23(月) 15:16:32.65ID:9fZobYzjhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1335435064/
0681名無しさん◎書き込み中
2012/09/25(火) 14:50:58.36ID:5WaU4oHI0682名無しさん◎書き込み中
2012/09/25(火) 21:02:28.08ID:wW6oQZEdDLも怪しいのに、大丈夫かよ・・・
0683名無しさん◎書き込み中
2012/09/25(火) 22:20:28.59ID:gPVMG/7Khttp://kakaku.com/item/K0000240340/
じゃあこれ何?
0684名無しさん◎書き込み中
2012/09/25(火) 22:57:56.59ID:K+NG3Gq90685名無しさん◎書き込み中
2012/09/25(火) 23:29:16.53ID:gPVMG/7K発売日:2011年 4月15日って書いてるから最低1年5ヶ月前から日本製は存在してるって事ではないかと
0686名無しさん◎書き込み中
2012/09/25(火) 23:54:53.02ID:sVp1crEiBD-RE XLとBD-R XLは違うものですが何か?
0687名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 00:16:53.85ID:Jc7cH+gRBD-RE XLってのが存在するなら別物だけど、発売されてないと思う
0688名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 00:18:58.52ID:Jc7cH+gR0689名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 00:32:03.32ID:F4v3frt4ベストゲートで検索
安いと思ったら詐欺だった\(^o^)/
0690名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 00:40:13.03ID:oVkuMxdr0691677
2012/09/26(水) 00:57:16.36ID:VeIfm/xH最初にBD-R XLのライセンスとったのはTDKだった
BD-RE XLのライセンスを最初に取ったのはパナ
ゆえにRE XLはパナ製
0692名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 07:44:29.05ID:qFsfbByb0693名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 12:17:34.56ID:5KX1YXwZ0694名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 12:23:38.21ID:0013l4Py0695名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 14:47:32.90ID:Tm3TUKzT0696名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 15:15:56.44ID:sQjbC/Ch0697名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 15:20:27.12ID:wzEsp6eT愛用しているのにそろそろ止めるみたいで残念だぜ・・・
0698名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 15:36:49.47ID:Tm3TUKzT何か地雷ある?
0699名無しさん◎書き込み中
2012/09/26(水) 20:42:52.19ID:5SMa+V1E0700名無しさん◎書き込み中
2012/09/27(木) 12:55:59.28ID:b6+QGGjG0701名無しさん◎書き込み中
2012/09/27(木) 18:46:06.39ID:h/B8x7Ff中身RiTEKですが
0702名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 01:15:10.49ID:MdZ+PXvPダイエーか?
10枚組み1000円の100P付きで売ってたわ
0703名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 22:05:51.25ID:gId8mU5qイルカが2600送込
0704名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 22:26:37.76ID:LWwt7L1J0705名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 22:29:41.41ID:gId8mU5qVBR130RP50V1
何が違うの?LTHと見分けがつかないから、パッケージ変更しただけかなw
0706名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 22:35:43.71ID:DQLYDODb中身は同じだそうだが、ほんとかね
0707名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 22:57:06.07ID:0vEO4fGhあきばおーで2599円だった
0708名無しさん◎書き込み中
2012/09/28(金) 22:58:30.55ID:gId8mU5q安い祖父2600円買うわw
0709名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 07:26:18.75ID:dC8JJDocたまに塵っぽいのがついててブロアーで吹き飛ばすけど、どうしても飛ばない塵がたまにあるんだよね
拭きとってもいいけど記録前の記録面に触るのって気がひけるし
0710名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 08:02:19.25ID:XWfo1NBfパッと見で判るようなのは拭き取ってるよ。
特にパナは埃を吸着しやすいから神経使うわ。
0711名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 12:49:36.64ID:kfGHCVeiので、記録メンは見ずに使用開始する
0712名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 14:13:10.33ID:bnQhJ7RP0713名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 17:16:13.91ID:bPIgBGnd最初から薄い指紋が付いてるのとかあるけど、なんなのいったい…
0714名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 18:25:55.30ID:6jJybHMj0715名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 20:59:49.17ID:1+anq6KDクロス付いてるでしょ?
0716名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 21:57:43.24ID:Psl/QtzGそいつは例の工作員
0717名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 23:43:10.14ID:KJieWI870718名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 01:27:31.24ID:925HLOWAこれはどうなんだろう。
0719名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 03:02:06.07ID:xW/Jwe5Qなんかもの凄いグラフなんだけど
0720名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 03:35:20.05ID:SUfyQ/V2それは聞き捨てならないな。BD-R品薄&高騰来るのか。今のうちに尼で買いだめしとこう
0721名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 03:48:06.97ID:8ta4ZaXp10枚組みはソニー純正で日本産
20枚組とスピンドルはRiTEK製で台湾産
あとはわかるな?
0722名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 05:32:49.61ID:W1XTxe2zhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348922876/
0723名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 07:07:30.08ID:cQK1REXn今売ってるのには付いてないんじゃね?
スピンドルはもちろん、ジュエルケース入りのSL20枚パックにも付いてなかったが。
0724名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 08:42:42.63ID:HUf+WNv7BV-R130U50W
VBR130RP50V1
BRV25PWB50PA
大事な番組はパナを使うけどちょっとした番組用だったらどれをみんな買う?
0725名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 10:25:42.19ID:VxbFyxLYPanaしか買わないし 1択
0726名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 10:39:32.46ID:HbWDIYL40727名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 13:17:58.28ID:925HLOWAありがとう。
日本産でも、>>719を見るとやめといたほうが無難かな。
0728名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 13:52:25.07ID:2UB77tFN1-4倍速対応メディアなのに10倍速で焼いても大丈夫なのでしょうか?
0729名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 15:02:03.81ID:AiYQcVvU4倍固定で
0730名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 15:12:58.98ID:8ta4ZaXp>>719のはドライブ壊れてんじゃないの
0731717
2012/09/30(日) 15:42:58.58ID:4WcDfQU2サンクス
日本触媒ってDVDの時か何かでハードコートで小耳に挟んだこと有ったので
そっちかと思っていたけど、違うみたいですね
おもむつの吸収性ポリマーはそれはそれで困るけど、ペット居るので
>>730
書き込み:ディーガ DMR-BW690
ですよ、レコで焼いた場合あんな物
0732名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 16:17:24.67ID:Bl9+9lYt一応10倍速まで表示されるだろうけど、高速で焼くとエラーレートが上がったりするので、
俺は 6倍速くらいに押さえている。
0733名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 16:59:58.69ID:BOu7HEL0最後まできれいに焼けるのと外周付近でじわじわ上がってくるのがまじってる感じだな。
うちにDIGAが3台有るけど、どれで焼くかで焼け具合が変わる。
古いBW830のほうがきれいに焼けてるジレンマ。
0734名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 17:37:19.91ID:huE/E2tqパナメディアは何倍速だろうとドライブの最大速度で書き込めるようになってる場合が多い。
ドライブを売る側としては高速書き込みが売りになるので比較的品質が安定してるパナメディアに無理させてるわけだな。
とりあえず書き込めるし再生も出来るが品質は疑問の余地あり。
0735名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 19:44:38.65ID:PA/AA5YCそうなのか。
スリムケース10枚組みばかり使ってたころがあって、けっこう溜まってる。
最近は三菱のDL一択。
埃は、吹いて飛ばして、取れないのはチラシの角でつついて吹いて、
それでも取れないのはティッシュで拭いて、逆に埃が着いてパナクロスの登板、
の手順でやってる。
0736名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 20:26:06.40ID:0Jz7xeNo0737名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 21:14:22.28ID:8ta4ZaXpBZT710の人のはきれいじゃん
>>736
秋葉でBD-R DL10枚組が1000円切るぐらい
0738名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 21:16:47.44ID:MFHDsl+V0739>>718=>>727
2012/09/30(日) 21:39:30.13ID:925HLOWA意見をくれた人、どうもありがとう。
0740名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 21:41:46.25ID:8ta4ZaXpあきばおーで999円だったかな
端数はうろ覚え
20枚組は10枚組×2より安かったと思う
0741名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 22:21:33.89ID:3sY3aZd/500円から100円下がるのと、200円から100円下がるのとでは
同じ100円下がるのでもデカさが違う
0742名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 22:51:08.04ID:LLEJr4Irマターク同じです。
小学生でも分かることです。
0743名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 22:55:38.12ID:xW/Jwe5Qそれ5枚組
0744名無しさん◎書き込み中
2012/10/01(月) 05:18:08.01ID:bE3cAVFC200円から100円下がるのとでは 同じ100円下がるのでもデカさが違う
500円から100円下がる→20%off
200円から100円下がる→50%off
0745名無しさん◎書き込み中
2012/10/01(月) 21:42:31.95ID:BoEH2s8V200円切るぐらいでしょ。
@100円とか言ってるのは日本語読めないやつ。
0746名無しさん◎書き込み中
2012/10/02(火) 03:43:31.26ID:R+T89hBl今日からリッピング禁止、違法DLに刑罰も〜改正著作権法が一部施行
Impress Watch 10月1日(月)9時0分配信
0747名無しさん◎書き込み中
2012/10/02(火) 13:27:09.45ID:Gv7HYXOEこれはパナソニックのOEM?
0748名無しさん◎書き込み中
2012/10/02(火) 21:09:45.15ID:LxZsj/ut日本産はだいたいパナだけど
最近出た6倍LTHは自社製
0749名無しさん◎書き込み中
2012/10/02(火) 21:27:38.93ID:kms6TBTQ0750名無しさん◎書き込み中
2012/10/02(火) 22:26:53.54ID:6tsAbtKVプリンタブルの墨汁臭は一時消えたが
6か7月辺りからまた復活している
臭い出るたびにパナに苦情言うのも面倒になってきた
0751名無しさん◎書き込み中
2012/10/02(火) 23:20:42.12ID:kms6TBTQそーなんだ。
初めてだからビックリしたよ。
間違えて輸入物買ったかと思ったw
0752名無しさん◎書き込み中
2012/10/03(水) 01:15:29.58ID:XXdSnCFoJoshin webだけの特別企画 総額7万円分超webクーポンはじまります!
0753名無しさん◎書き込み中
2012/10/03(水) 01:22:03.07ID:hcqekskX0754名無しさん◎書き込み中
2012/10/03(水) 05:13:12.82ID:xH56GCOL95:名無しさん@13周年 2012/09/28(金) 04:15:37.84 ID:RfBPnA2FO
拡散
「大変な事を暴露します。戦後最大の大疑獄事件になります。」
これでググってください
0755名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 00:58:25.53ID:k1pAy8wjImgBurnで見たら「MID: RITEK-BW1-001」と表示された
RITEKの日本製ってあるの?
0756名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 01:25:39.73ID:X33efdpQそもそも、スリムケースって5mmケースのこと?(5枚10枚20枚があり)
それとも、10枚をクレードルケースに入れた物?(パッケにスリム収納と書いてある)
前者なら日本製と台湾製がある
後者なら、日本製は無い
0757名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 01:26:23.60ID:X33efdpQ(パッケにスマート収納と書いてある)
0758名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 01:42:21.37ID:68OnVkM20759名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 06:23:08.97ID:Ya+pWu8n0760名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 07:23:46.05ID:OIOs5fhD0761名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 19:11:01.97ID:z4f3Ok0U0762名無しさん◎書き込み中
2012/10/05(金) 21:14:01.70ID:wq5oCNqI0763名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 00:12:22.12ID:j71fFbhOもはやゲーム機と金融の会社だし
0764名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 01:38:14.73ID:rzG8dGOp0765名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 15:02:27.42ID:70zYxsBgそして別の一枚が再生中に5秒間スロー再生になる部分があった
でもやっぱり超硬買ってしまう
ソニーは総じて糞
0766名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 16:32:30.15ID:o7xRRiph0767名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 17:20:20.68ID:4GDuuha70768名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 17:26:54.86ID:4YsbglfI0769名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 18:03:07.56ID:Oj/OgjXa0770名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 19:20:38.99ID:u+DP6RgY俺は好き
向いてるかは知らない
0771名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 20:07:54.28ID:1ELagdyMドライブの劣化
0772名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 23:16:26.05ID:qWoUaCet不織布がダメとなるとカラーコピーを折ってケースにするか市販の紙ケースを買うか考えてます。
ジュエルケースはかさばるんで・・・。
実際みなさんどんな管理されてます?。
0773名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 23:24:17.85ID:RlKg8WVgま、そのケースを立てて置くくらいはするけどw
0774名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 23:25:15.82ID:ly/NKHuYそれでいいと思う
PCや周辺機器買っても、説明書メディアはこれで済ましてるでしょ
0775名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 23:26:08.35ID:MGw6E+tJスピンドル保管より不織布の方がまし
0776名無しさん◎書き込み中
2012/10/06(土) 23:39:58.70ID:207E0MXiずっと荷重かけてたからかな
0777名無しさん◎書き込み中
2012/10/07(日) 00:10:23.05ID:VyEjs0nx商品パッケージに使うなと書いてあるぐらいなんだから。
おまけにDVDと違って研磨もできないのだし
0778名無しさん◎書き込み中
2012/10/07(日) 00:30:03.27ID:6cymhEBz対応って書いてあっても駄目な奴あるから困り物
0779名無しさん◎書き込み中
2012/10/07(日) 01:10:22.78ID:Qt8Wc/cQ不織布対応のは最近出たんだよ
0780名無しさん◎書き込み中
2012/10/07(日) 01:47:07.40ID:3gVDriLUなら対応の不織布ってどういう構造なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています