トップページcdr
1001コメント276KB

DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/07/07(土) 09:50:46.40ID:KSCEnK6V
DVD−Rの品質について語るスレです。
過去スレ

DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
0019名無しさん◎書き込み中2012/07/13(金) 23:55:14.69ID:V+gNMv4G
>>18
容量単価高すぎ
0020名無しさん◎書き込み中2012/07/14(土) 00:01:07.26ID:fP9i/QLW
SSDも量産効果出やすいから時間の問題だと思うが・・
SDに関しては8GBの低速タイプであればワンコインでもお釣りがくるし
ギガモ使っていたとしても今時のSDに移すならそんなに高額でも無いと思う
大量にMOディスク持っていたら話は違うが
0021名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 10:21:26.42ID:XPIkOaUv
思えば普及初期のメディアは容量単価が高かったが
普及が進むにつれて逆転現象が起っていたな
今や一枚当たりの単価がCD>DVD>BDも珍しく無い
シリコン媒体系も低価格化進むだろうな
デファクトスタンダードのインターフェースが
その時代何になっているかは判らないが
0022名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 11:02:32.39ID:C9AMl4FO
オワコンのMOに記録残してどうするの?
以下wikiより…

現在MOディスクドライブの生産・販売はロジテック以外は終了している。
コニカミノルタは2010年9月に販売を終了、富士通・バッファローも生産を終了、
オリンパスも2005年後半に生産を中止して2006年3月にMO事業から完全撤退した。
記録メディアについては、日立マクセルは2009年9月末に、
三菱化学メディアは2009年12月末にMOディスクの販売を終了している。
アイ・オー・データ機器も在庫限りの販売になっており、
これで日本国内でディスクを製造しているのはソニーのみになった。
0023名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 11:33:31.24ID:foW/tazL
コンテンツねぇ・・
0024名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 13:55:50.62ID:VPctmi2H
メディアに記録される内容が「コンテンツ」じゃないの
メディア=コンテンツじゃないから「オワコン」っていうのはどうなんだろう?
言いたいことはわかるけど
0025名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 15:06:32.44ID:Pep8uSHx
HDDなら一台完結してるので永久に読めなくなることはないから安心だね
光学ドライブはドライブそのものが滅びる
0026名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 15:41:44.10ID:foW/tazL
HDD推しの輩がワザワザDVDのスレに現れるのかよー分からん
0027名無しさん◎書き込み中2012/07/15(日) 17:44:53.96ID:8nDAk1zR
うんうん
0028名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 14:53:43.72ID:N8bOip+7
オワッタ コンピュータ周辺機器
0029名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 15:34:18.27ID:juEYr6gk
略してオワコン
0030名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 14:00:26.52ID:u/tBzhDL
三菱バーベのスピンドル売りで、ダインアゾ盤は完全に生産終了しましたか?
ダインアゾ使いたいなら、高いジュエルケースの使うしかなくなったかな
0031名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 14:06:27.40ID:Tchdaj2g
えっ、25枚入りも終わった?
0032名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 19:20:39.84ID:YN3Zp2EW
+RのDLならまだスピンドル売りもAZOマーク有りのがあるけど、
-Rの方は店頭在庫以外、スピンドルはほぼ終了じゃないかな。
0033名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 08:15:54.81ID:GSjPD5q8
前にも三菱そんな事繰り返してなかったっけ?また復活したとか
今回AZO本当に生産終了?
0034名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 23:15:10.69ID:M0n3x4wC
三菱化学メディア DVD-R(CPRM)1回録画用120分8倍速50枚スピンドル50P VHR12DP50H3

以前は安くて重宝していたが最近めっぽうみなくなったなぁ。
代用品としては誘電とかになるのかな。
0035名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 12:39:33.60ID:CjEJvCIT
へえ〜まだ8倍速って売ってたんだね、最低が16倍速だと思っていた
0036名無しさん◎書き込み中2012/07/26(木) 16:21:40.03ID:yAuOXQ95
数年前にTDKスピンドル買ってちまちま使ってたんだが、
最近のDVD-Rって異常に品質下がってるのか?

国産なのにエラーがどうこうとか語ってるの見てびびったんだが
昔は誘電やTDKでエラーなんてそうそうお目にかかれるものじゃなかったよね?
0037名無しさん◎書き込み中2012/07/26(木) 17:45:20.43ID:BCWpsb8Y
三井売ってないの?
0038名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 04:10:12.84ID:f3uHkwpT
三井はCD-Rのスレなんだが?
意味不明な質問だ!
0039名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 07:29:09.18ID:7IT1FGLV
今簡単に手に入るDVD−Rで一番品質がいいのはどれですか?
よろしければ教えていただきたいのですが
0040名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 15:15:33.31ID:FluslfT7
誘電のセラコ仕様のトリプルガードか業務用TYG02でしょうね
0041名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 18:52:23.31ID:7IT1FGLV
>>40
答えてくれてありがとうございます、誘電のやつを買う事にします
0042名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 19:18:33.62ID:ZfgXMfvW
半分嘘
0043名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 19:50:48.67ID:omqYVvXW
セラコも業務用TYG02も簡単に手に入る部類ではないだろ
0044名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 20:47:42.81ID:2qCQ0K2K
DVDを認識しなくなったので初めてDVDドライブのネジに手つけました。
すると内部はホコリがいっぱいで、さっそく掃除をして -つづく-
>>40
アルカディアはいかがですか?
0045名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 21:29:39.56ID:kbxlaYZD
尼で売ってるDR-47WWY50BNT-AZってやつはどうなんだろう・・・
中身はDR-47WWY50BNTと同じなのかな?
0046名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 23:11:14.29ID:dwxPDUwy
誘電16倍速はやめろと何度言えば・・・
0047名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 23:56:04.10ID:a6LjJ/4F
何度でも言ってあげてください。
大切なことなので
0048名無しさん◎書き込み中2012/08/05(日) 00:51:10.24ID:fPXjbn7V
近所のPCショップでTDKのDR47PWB50PN(TYG02)が1980円だったので
思わず買ってしまった。
0049名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 15:55:28.44ID:GV6sLjJR
DVD-R安くならならないね、あんまし金無いからバーベのスピンドル買ってるけど何気に中国製と韓国製があるよな・・・
0050名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 21:24:20.58ID:WilBejyP
あと数年もすればBD-RがCD・DVDとほぼ同じ価格帯にまでくるんだろうな。
まぁその頃には価格単価でSSDが追いついてるだろうし。
そもそもARMタブレット端末が主流になって光学ドライブの付いた従来機は廃れてるだろうな。
0051名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 00:38:34.37ID:FMGzI+Jf
久しぶりにDVD-R(VR)買いに近所の電器屋見に行ったら
マイナーメーカー製50枚スピンドルでも千円超えてるのに驚いた
昨年あたりだと\800切ってた筈なのに・・原油高の影響なのかな
0052名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 00:47:30.55ID:vtFzE3lZ
市場がBDに移行が進んで、DVD使わなくなったからだよ
0053名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 01:37:11.45ID:hiDgZi/U
いや、それだけじゃないだろ
DVDは100枚売って、儲けが10-20円って言っていたし
置き場所取る割に儲けが少ないからじゃないかと
0054名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 09:33:31.91ID:FMGzI+Jf
今日ホームセンターのチラシに、TDK50枚スピンドル\998が掲載されてた
電器屋以外もチェックが必要になったな〜
0055名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 19:11:52.05ID:vXoPDOR8
TDKで998とかマジ勘弁
0056名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 22:03:05.40ID:TBFLewmP
TDKって言ってもブランド名だけで
中身が台湾製の物と日本製の物とあるからねえ
0057名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 23:27:12.07ID:tsnofp6I
他に良いのもあるかもしれんが
調べるの面倒なんで誘電セラコのみで良いわ
0058名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 00:34:38.70ID:U8ru4sI9
うー
0059名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 08:00:59.68ID:LBx0bjSj
>>53
さすがにそれはないわ
0060名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 12:07:38.11ID:sIl9dmOH
結構前の話だが某自作ショップの人曰く
円盤メディアは客寄せ広告代わりに、原価割れで販売する事多いらしい
0061名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 13:36:52.90ID:nMUbvUIO
近所のホームセンターなんかDVDの取扱いが終わったと思ったらSSD取扱い始めたよ。
容量単価も安くなったし、m4とか売ってるよ。
0062名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 17:14:03.23ID:itnugX3T
いまどき、DVD-Rとかウケルwww
化石メヂア
0063 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2012/08/10(金) 20:17:11.42ID:I656rsjx
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
0064名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 22:24:56.41ID:sIl9dmOH
家の中だけってなら、違うが・・
アウトドアでカーナビやら画面付ポータブルプレーヤー関連に
手軽に・・って思うと、未だに主流はDVD-Rじゃないの?
0065名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 22:31:17.06ID:YQM/Qj84
いまどき円盤カーナビってwww
0066名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 23:56:24.73ID:DWtoEsr7
マニアばっかりでつまんなくなったな
あれもこれも・・・実際には2ちゃんなんて千人ぐらいのユーザーしかいないし
0067名無しさん◎書き込み中2012/08/11(土) 14:19:12.63ID:NXsYWIGb
いきなりどうした
0068名無しさん◎書き込み中2012/08/11(土) 16:59:31.52ID:BRFUG8XI
チョンが火病ギレ
よくあること
0069名無しさん◎書き込み中2012/08/13(月) 08:12:31.19ID:bbQkvmMT

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (\) (/) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |    サムスン     |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _
0070名無しさん◎書き込み中2012/08/13(月) 14:59:09.58ID:gwXPi5ec

ちくしょうwwwwwwwwwwwwww覚えてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ 
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
 ( ミつ_// LG /   バン
  {二二} 三三}   
0071名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 08:29:19.65ID:0iHE/kMh
BD-Rが主流なのはレコーダー関連ぐらいで
関連周辺機器は未だにDVD-Rが主流だな
生産国って表現だと殆どが海外生産だが
0072名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 06:48:03.56ID:djA46Aql
BD-Rは先読めなくなる確率が高い
DVD-RもCD-Rに比べりゃそうなんだけど
0073名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 11:59:05.90ID:fyQHtJaa
結局SSDでRAID組むのが一番信頼性高そうだな
0074名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 14:21:06.23ID:djA46Aql
シリコンメディアは消えた事ないけど信頼性はどうなんだろう?
0075名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 15:19:07.08ID:1dz28UN7
いいよ
0076名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 18:56:45.93ID:jjup6BTk
よくないよ
0077名無しさん◎書き込み中2012/08/16(木) 01:51:05.09ID:rhHPY4gt
TMIブランドは買いかな?
0078名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 11:33:20.52ID:YBlcqqz5
太陽誘電の8倍速ってどこかに売っていませんか?
セラミックコートというのも見つからない・・・
0079名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 13:50:23.36ID:4+n2Fel7
アマゾン
0080名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 20:10:13.99ID:/5fBQ9G3
TDKとVictorはみつけた
0081名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 20:42:39.43ID:SoWHem7E
ttp://www.amazon.co.jp/Victor-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%A8DVD-R-4-7GB-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-VD-R47SP50/dp/B000FF6ONC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1345462788&sr=8-1
これ誘電の8倍速だよね?
0082名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 21:24:44.85ID:KheW3VZm
いいえ
0083名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 08:15:11.71ID:R1GYYOPv
10万回も書き換えしないよな正直
0084名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 11:31:49.14ID:dP3BIZtp
>>82

いや国産8倍速で流通しているのは誘電以外ないだろwww
0085名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 18:08:31.56ID:7qy6v9Xo
>>81

型番:VD-R47SP50

----------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD-R:TYG02]
----------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [Taiyo Yuden Co. Ltd.]
Manufacturer ID : [TYG02]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4.71 GB (4.38 GiB)]
----------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier V5.2.0 - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
----------------------------------------------------------------------------

俺に届いた商品はこれだった。

0086名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 20:41:41.76ID:pTCDZpiK
>>85
ありがとう、誘電で間違いないみたいだね
とりあえず2つ注文しといた
0087名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 16:54:09.10ID:+mn/IeXT
ツタヤでツタヤレコード製のDVD−Rあったんだけど
あれは、中身はどこ製のDVD−Rなんでしょうか?
わかる方 おられますか?
0088名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 16:59:43.80ID:hpl5jm9m
きめぇ
0089名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 12:47:45.99ID:9IJ2nM9P
>>88
ヲマエの顔がか?
0090名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 15:55:18.51ID:eXrsK7Cu
はい
0091名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 18:05:03.63ID:8a5TSq74
いいえ
0092名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 22:16:29.06ID:rk1iz8gh
あきばおでも古いパケのビクター8倍速売ってるな。在庫出てきたのか?
0093名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 20:58:43.53ID:cpfww6FD
太陽誘電の鏡面DVD-Rは少ロットで買える店はないんでしょうか?
0094名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 21:02:34.88ID:2xlHxCLq
はい
0095名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 17:40:47.20ID:kZFnC3uP
TDKのDR47PWC50PUEはRiTEKなのか
TDKで初めてキャリブレーションエラーになった
7枚連続であきらめたわ

ドライブはLITEON
0096名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 17:58:00.14ID:UAREnN8e
ビクターの誘電8倍スピンドル買いだめ完了
0097名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 18:07:11.18ID:kw2GusZe
>>96
つーか未だ売っていたんだ
0098名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 18:33:04.07ID:c45TD4Sa
ビクター販売の誘電8倍て秋葉では何故か投売りされてたな
誘電やTDK販売のよりたしか300円くらい安かった
0099名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 13:38:28.64ID:SbU62Vt+
確かビクターのはおかしな現象があるって過去ログに書いてなかったっけ?
0100名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 19:08:43.33ID:QnrCRb6F
>>99
出かける前にスピンドルを引き出しに片づけておいたんだ。
でも、帰ってきたら何故か机の上に移動してた。
あれビクターのせいなのか。
0101名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 19:14:16.88ID:iSVzJznc
>>87
MBI製。
ID:MBI 01RG40
0102名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 21:11:32.06ID:jZxbaAwr
あきばおのビクター8倍。こないだまで「在庫あり」だったのが「在庫豊富」になってる。
買い占めるかな・・・
0103名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 21:31:03.51ID:uE2t52aU
>>96
×買いだめ
○買い占め
0104名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 00:55:32.88ID:NL73gjUL
ビクター誘電には良い印象が無い。エラーが頻発。相性だろうか?
0105名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 11:45:23.96ID:lu5yKP2m
誘電自体が…というのもあるけど、業務用の選別落ちだったりしてね
0106名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 18:36:15.03ID:XUBXVpMM
そろそろ保存したDVD-Rの再バックアップ取ろうと思ったが
近くにもう誘電8倍売ってないし
替わりになる保存性の高そうなのを調べてたら
国産のDVD-RAMが良さそうだけど
実質1.5倍速書き込みと絶望的な遅さだしホント困ったわ
0107名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 19:59:54.75ID:S+zLsE2u
ばおー零のビクター誘電TYG02の50枚スピン緑パッケージ買ってきた
試し焼きして計測したけど結構良かった
普通に売ってた当時のと変わりない
0108名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 20:01:34.18ID:DnjOInlQ
んんんんん?
TYG02もあったのかー
x16って見てTYG03しか置いていないと思いこんでいた
失敗だったなー
0109名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 20:26:03.06ID:S+zLsE2u
DVD-R置いてる真ん中の平台じゃなくDVD-RAMとかある奥の棚
0110名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 20:28:43.70ID:DnjOInlQ
>>109
サンキュ
TYG02の為に明日もう一度行くかなぁ
電車賃パネェ
0111名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 18:46:45.55ID:1lwj/xsI
太陽誘電がいいって聞いたからいつもTHE日本製って書いてあるのばっか買ってたけど今回バーベイタムVHR12JP50V4っての買ってみたんだけどこれどう?
0112名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 19:43:09.72ID:2WTNeLWz
いいよ
0113名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 20:17:48.51ID:k1veKbjb
いくないよ
0114名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 08:33:09.34ID:fafWFTwU
いいくないよ
0115名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 18:59:11.05ID:BXGDYdBw
ダインアゾじゃないから、イラネ
0116名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 20:15:36.86ID:MZbi5l7x
DYN AZO 200枚買い溜めしといて正解だったわぃ
0117名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 23:26:48.17ID:6IWegbUX
質問です。

テレビなど大容量映像データにより、ブルーレイが主流になっており
DVDでは容量不足となっている昨今。
何百枚とDVD−Rを確保している方々は、どんな用途に使っているのでしょうか。
0118名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 23:44:10.60ID:uSpA0BIS
HDDに保存して、不安だったらクローニングが主流らしいからな
DVD使っている、俺らは趣味の世界に走っていると思ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています