トップページcdr
1001コメント270KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 18:24:24.57ID:ciysrmn5
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0711名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 12:52:34.92ID:fgOd8O+9
>>709
興味あるから続けて
>>710
カスは黙っとけ
0712名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 12:59:33.64ID:OBd40wnY
どこがカスなんだよ
カスはオマエ>>711
0713名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 20:45:19.17ID:7aHYwyiz
>>711
日本語読めないのかな^^?
0714名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 21:09:09.56ID:7aHYwyiz
>>711
生きてて恥ずかしくないのだろうか・・・w
0715名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 22:06:34.89ID:ej3URRhC
>>711
消えろチンカス
0716名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 22:21:38.39ID:24nhQ+3C
くだらない自演やめてもらえませんか
0717名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 22:23:17.65ID:LeMMdTju
もう少しやらせておけよ
0718名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 22:48:02.42ID:8IveQQjR
高い金払ってさぁ使おうとしたら
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
一切使えない
もしかして完全に詐欺られたのかな
海外みたいだし泣き寝入りしかないのか
0719名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 22:58:53.85ID:HR7+YRve
ざまぁw
0720名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 23:24:32.49ID:8IveQQjR
やっぱり詐欺ソフトだったのか
諦めてDVDFab買います
どうもでした
0721名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 23:32:40.91ID:h2SU+Owd
DVDFabがまともに使えなかったらどうすんのよw
まあ仕込み臭いけどな
0722名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:11:48.88ID:P0vN+O9C
7000円くらいのソフトが高いって学生かフリーター?
0723名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:49:16.58ID:7RPB8tMi
>>722
7000円て何?馬鹿?
0724名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 03:33:01.50ID:9y2CO3ja
なんか公式サイトがおかしい

www.slysoft.com/ja/

同じLAN内からアクセスしてるのに
PCによって表示出来るものと出来ないもの
(HTTP500内部サーバーエラーになる)が
ある。

表示出来ないPCではアクセス拒絶されてるから
狐も使えない。
地デジBDの処理にはサーバー認証がいるから。

0725名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 03:50:18.23ID:FfU1OI84
>>724
PCがおかしいだけでは?
0726名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 03:54:54.60ID:iRg1TvVU
いつものメンテでしょ
アナウンスくらいは欲しいよなぁ
0727名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 07:21:12.34ID:YgfWUAav
>>724
素直にPTx買えばいいのに。
0728名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 07:42:02.35ID:ZvgAGX5W
PTじゃBDMVには無力だからな
0729名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 08:18:32.76ID:eKX3uE2l
そもそも用途が違う
0730名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 08:30:57.05ID:YgfWUAav
>>728
地デジの話しでしょ。
馬鹿は黙っていた方がいいよ。
0731名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 09:54:40.68ID:9+zJTdFm
www.slysoft.com/ja/

ドコモのスマホからならつながるんだけどなぁ…。
PCからだとつながらないや。
0732名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 10:11:43.02ID:LfCxp3D+
>>730
スレ違いだ
0733名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 12:23:50.93ID:HxVUEDFV
おかしいなぁ…
嫁のPCだと表示できるぞ。
0734名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 12:56:28.92ID:ZvgAGX5W
>>730
だからさ、地デジオンリーの厨房じゃない、BDAVのほかBDMVも使いまくるから、
PTなんかじゃ不足という話だよ
日本語も解釈できない馬鹿は黙ってな
0735名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 13:31:36.55ID:649B9ycV
メンテナンスにしては長くない?
ついに終わったかな…
0736名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 13:49:31.96ID:lpFQcRUm
なにもアナウンスしないから判断に困るんだよね

「スマホからはOK」とかあるし特定のブラウザからのアクセスを弾いてるとかかも
狐鯖メンテ中で狐からのアクセスを弾いてるつもりがIEも道連れだったら笑える
0737名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 13:49:50.13ID:HxVUEDFV
長すぎるよ。
使えてる人いる?
0738名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 13:53:27.09ID:HxVUEDFV
スマホからSlysoftに連絡入れたら4日後に返答しますだと…。
ふざけてるで!
0739名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 13:56:28.47ID:VdcTTTyb
担当者が夏休みか
0740名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 14:23:40.93ID:HxVUEDFV
日本からのアクセス制限かけてるんじゃないかってくらいに鯖メンテ長すぎるよ。
0741名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 14:35:45.79ID:08hh7GAb
>>738
サポートメールって日本語OK?

0742名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 14:38:11.54ID:HxVUEDFV
とりあえず日本語で出したよ。
自動受領メールは日本語で帰ってきたから日本語で大丈夫だと思うよ。
0743名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 14:47:31.81ID:4m4WyTUU
一回iPhoneからアクセスして生きてるのを確認した後
十数分後にiPhoneで500エラー確認。
その後また数分後にiPhoneでアクセスしたら公式サイトはアクセスできた。
今PCからアクセスしたが、HPはアクセスできる。
今会社だからAnyインスコしてないので、最新AACSの鍵がきちんと鯖からもらえるかは不明
07447242012/08/21(火) 14:50:57.80ID:08hh7GAb
>>742 了解

たまにしかBD処理しないので
昨日夕方に使用不能に気づいた
今もだめ

(1)Vista64機(バイオ)BDドライブ付き狐入り
認証不能サイト表示不能(;_:)

(2)WIN7/32モバイル機 サイト表示可能
(3)WINXP 古参機 サイト表示可能

(2)や(3)でもたまにサイト表示出来なくなる場合もある

俺 1年ライセンス契約してちょうど10ヶ月なんだが
今まで1日以上も連続して使えないということは
無かったな

0745名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 14:50:58.57ID:4m4WyTUU
下げ忘れた
0746名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 14:54:32.66ID:4m4WyTUU
>>744
そのBDのAACSのバージョンは?
比較的新しいAACS以外っていうか最新鍵以外はサーバー接続しなくても解除できるんじゃなかったっけ?
もしかして起動時のライセンス確認みたいなので詰むのかな
07477242012/08/21(火) 14:55:14.21ID:08hh7GAb
(2)のPCで最新版7.0.7.0DLして
(1)の狐をアップグレードしたが最新版にしてもだめ
0748名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 15:00:05.16ID:HxVUEDFV
>>747

漏れも嫁のPCに最新版を入れたけどダメだった。
待つしかないか。
0749名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 15:10:13.92ID:sJLJNSQD
βも?
07507242012/08/21(火) 15:10:58.40ID:08hh7GAb
>>746
AACS MKB version 25

起動時ではなく
BDを挿入した段階で必ず認証発生

Ver20以上のBDAVしか処理したことない
けど、PCがネット接続されていないと
使えないソフトいう認識


試用版で処理できるBDMVの下位バージョン
以外は認証必然ではないのかな
0751名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 15:19:18.63ID:yXbQKiNc
Fabに乗り換えよっかな
でも高い
0752名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 15:45:52.95ID:ZU/eRs3w
午前中ダメだったけど今試したらいけたぞ
0753名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:03:13.64ID:Fb0bFXyO
中国人に個人情報渡すとか
どんだけお花畑なんだよw
0754名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:05:56.67ID:vQK8s4zx
Any DVD HD7.0.7.0 正規ですが、今公式HPアクセスしたら普通に表示されましたよ。
0755名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:20:26.80ID:oPvFZi8v
PCだとエラーでダメなのにipadからだとOK。システムの一部不具合かな〜。
0756名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:27:27.81ID:vQK8s4zx
>>755
公式サイトにアクセスできないの?
0757名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:30:35.83ID:vQK8s4zx
一応アクセスできるということの画像
http://cdn.uploda.cc/img/img50333905b1f77.jpg
0758名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:32:05.56ID:VdcTTTyb
俺は相変わらず駄目だな
公式サイトも500エラーでアクセスできない
0759名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:34:58.65ID:vQK8s4zx
俺がライセンスキー買ったのがおとといくらいなんだけど、それって関係あるかな?
Anyのライセンス発行時期によって、古いライセンスキーがなぜかはじかれているとか?
憶測でごめん
0760名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 16:36:45.14ID:mCsn0i95
ついに暑さで頭がどうかなったんか
0761名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:11:32.21ID:oPvFZi8v
ダメなのはwindowsエキスポーラの一部だけかも。認証はいけてるかも。
ちなみに1年以上実積のある永久ユーザーです。HP開けません。
0762名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:16:53.22ID:4psFdk7/
ほんとだ俺も500
0763名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:19:07.73ID:HxVUEDFV
漏れのPC:Windows Vista&IE9の場合、HP閲覧ダメ・AnyDVD認証ダメ。
嫁のPC:Windows 7&IE9の場合、HP閲覧OK・AnyDVD認証ダメ。

どうなっとるんだ!
0764名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:20:25.30ID:vQK8s4zx
IEは9.09で試してみたけど、普通にアクセスできますた。
それと今Blu-ray入れてゴニョゴニョしてみたけど、普通にできる
0765名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:24:12.12ID:cHeF5Nng
敗因はエキスポーラのせいだろ
0766名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:24:31.74ID:HxVUEDFV
FireFoxでも500がでるな
0767名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:25:33.66ID:VdcTTTyb
俺はIE9も狐も駄目なんだけどな
サイトもBDAVリップも駄目
0768名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:26:42.56ID:HxVUEDFV
とにかく狐だけでも使いたい…
0769名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:40:31.89ID:oPvFZi8v
ver8だとダメで、ver9だと開く。システム不具合かな。
0770名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:42:22.92ID:HxVUEDFV
>>769
狐は使えるの?
0771名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:47:39.82ID:oPvFZi8v
HP開けないのと認証は別の気がする。
認証はIEは関係ないので。
WIn7とIE9ならHP開けて、Win7とIE8だとダメなのはIEのバージョンが原因か、
anydvd未インストールが原因か、切り分けできていない。
0772名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:51:59.00ID:dNiDYOY0
俺の自作PC Windows7 x64 IE8 2台HP閲覧OK AnyDVD認証OK
情弱?
0773名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:54:11.54ID:HxVUEDFV
>>772
狐のバージョンは何?
0774名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:58:55.93ID:oPvFZi8v
今度はWIin7とIE8とanyインストールでHP開けた。
VistaとIE8では相変わらずダメ。
0775名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:16:53.26ID:VdcTTTyb
復旧したみたい
サイトもBDAVもOKでした
0776名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:21:48.71ID:oPvFZi8v
vistaとIE8ではまだダメです。
0777名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:25:28.49ID:VdcTTTyb
10分たったらまた駄目だ
一瞬だけの正常化だった
これは不安定ですな
0778名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:41:27.41ID:basP7Zgw
これは不便だなぁ せめてこーゆー場合にローカルだけで
も使えるよーな手段が無いとどーにもならん
0779名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:46:31.38ID:pmJc7V9y
ダノンヘップ
0780名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 19:14:27.87ID:08hh7GAb
閲覧OKでも認証OKとは限らないんだね
俺もVistaだから厳しいな
全世界で使用不能ならフォーラムとかでは
動きはないのかな?英語力あるお方

もっともテレビ録画習慣自体、日本だけのものかw
0781名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 19:19:23.35ID:08hh7GAb
本丸が死ぬと一切ダメっていうクラウドみたいな
このソフトの欠点が露呈したな
以前から漠然と不安は感じていたけど
0782名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 19:49:19.83ID:dNiDYOY0
>>772
2台とも7.0.7.1 beta
試しに、地デジ録画した奴をリップしたけど問題無かったよ。
0783名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:15:00.74ID:HxVUEDFV
漏れのバージョン、7.0.7.0だからダメなの?
7.0.7.1って出てるの?
0784名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:24:38.24ID:HxVUEDFV
>>783 です。
すまぬ。あったわ。
beta版当ててみるよ。
0785名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:29:53.00ID:HxVUEDFV
報告!
7.0.7.1 betaを当てても撃沈。
0786名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:30:43.44ID:TjXdeF2Q
初めて500エラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0787名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:36:30.03ID:5tp17ORr
多分、ライセンスキーの認証通らないって流れだよね?
俺も一度食らったことあるけど、間違ってブラックリストに突っ込むことがあるらしい
サポートフォームかメール出せば再発行してくれるよ
例の代行店使ったなら、そっちの注文メールをサポートフォームにコピペしておけば対応早いよ
0788名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:36:47.15ID:TjXdeF2Q
500出たけど、オペラターボかけて開いたら普通に開けたぞ。
日本のプロバイダからの制限かけてるんだろ。
海外に引っ越せば解決するから、以後この話題は終了
0789名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:37:20.73ID:TjXdeF2Q
>>787
スレの流れも読めないとか本気で大丈夫か?
煽りとかじゃなく。
07907872012/08/21(火) 20:40:46.75ID:5tp17ORr
あーごめん、随分読んでなかったから
かなり前のスレからすっ飛ばして読んでいた
サーバー認証繋がらないっていつもの方ね
0791名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:46:35.55ID:p6VgLw0U
今いけたよ。たまたまなのかわかんないけど。
0792名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:47:25.53ID:HxVUEDFV
>>788
確かにOperaTurboかけたら開けたわ。
0793名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:27:55.08ID:649B9ycV
ダメダメや〜 狐は当分使えないのかなぁ?
皆さんはどうですか?
0794名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:35:38.50ID:7/HtNEGA
普通に使えてますけど
0795名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:36:48.43ID:IQjt739I
500 Internal Server Errorで日本からのアクセスが弾かれてる状態なんだろうね
内部でエラーがある意味だけどOperaで見ると日本語ページもあるから現状はその内直るでしょ
後々、日本からのアクセスが出来ないようにする為のテストかもしれんけど
0796名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:46:25.02ID:kSxwyh61
抜き出来ないからエンコ出来ないorz
もしかして日本ユーザー死亡?
0797名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:47:53.26ID:pHPWc4qf
尖閣問題 反日デモ 中華へのユーザー情報開示

何か匂うな
0798名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:56:10.77ID:IQjt739I
403、404、406辺りが表示されたら日本からのアクセスを禁止と取れるけど
503はエラーだし内部サーバーが何らかの負荷がかかってる可能性もある
OperaTurboでも503が出ることがあるし
0799名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 21:57:46.69ID:IQjt739I
あと、フォーラムのほうは全然影響がないよ
0800名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 22:01:44.25ID:BlN3sLrn
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=54038
ドイツでも同じことがおきてるようだ
0801名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 22:02:01.03ID:HxVUEDFV
自宅のWifi経由でスマホ(Android)でHPを見ることができるから
日本からのアクセスが弾かれているとは考えにくいな。
0802名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 22:31:24.68ID:TjXdeF2Q
>Mach Dir mal keine Gedanken daruber, spater noch einmal versuchen. Ist schon ofter passiert. Kann verschiedene Grunde haben. Keine Panik.

パニックになるなってよ
0803名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 22:54:08.38ID:C4LxjDBd
本家のサーバが死んでるだけだな
そのうち復活するだろ
0804名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 23:19:54.88ID:egPX77Io
今、試しにPCにBD突っ込んだら、なんとか認証通ったみたい。
他の人等はどうですか?
0805名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 23:21:13.38ID:TjXdeF2Q
>>804
サーバーが不安定なんだろ
通ったのは運が良かったな
0806名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 23:29:38.46ID:egPX77Io
>>805
そうなん?つい2時間前にも同じことしたけど、全く認証通らなかったんで鯖が復旧したのかと
思ったんだけど、やっぱり駄目な人は駄目なままなのか…
一応、あの後何枚かBD突っ込んでみたけど、いまのところ家の環境じゃ問題なく認証とおってる。
0807名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 00:06:22.32ID:PluK0n61
俺も認証通るようになった
0808名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 00:21:53.35ID:mG1fqnDv
Vistaで認証通った人いる?
0809名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 00:26:21.03ID:AW2reYkW
だめだ全然使えない
Fab買うか
0810名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 00:31:01.06ID:RuSC66Ut
定期的にFABの工作員が沸くのはどういうこっちゃ
0811名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 00:33:24.25ID:Xj5CcKfp
俺も使えないけど
使える人使えない人に分かれるのが不思議だな
昨日からBDAV40回くらいトライして2回だけOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています