【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 18:24:24.57ID:ciysrmn5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0622名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 09:53:04.84ID:6NB7AUkg0623名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 10:34:48.04ID:u99yc5m4先ほど、買いました。
0624名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 16:03:21.59ID:M59Ja/ux0625名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 17:01:20.48ID:SPivVwIT0626名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 17:55:11.74ID:M59Ja/uxだいたい6時間差位だた 時差入れても余裕で30日かと
0627名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 20:35:22.77ID:u99yc5m40628名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 20:51:15.74ID:v4+ZclhzPT3を買え
0629名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 22:52:34.33ID:y53367ttこんなところでも販促かい?
売れ残って大変みたいだね
0630名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 00:30:02.35ID:WnOgtRUj0631名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 06:26:52.59ID:9innQ/sbアキバでは定価で発売している所が殆ど。
ばお〜では先週末12,500円だった。
PT2持ってるから買わないけど。
0632名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 08:24:58.87ID:wShMiagK0633名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 08:47:05.56ID:CxloxQ42--------------------------------------------------------------------------------
7.0.6.0 2012 07 30
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Another workaround for broken drive firmware
- Fix: Possible crash in AnyDVD ripper
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
The update is free for all registered customers, of course.
Just install the new version on top of your current version,
regardless which version you have installed:
http://www.slysoft.com/download.html
0634名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 10:57:32.55ID:MkVnb0AO8月5日って
0635名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 11:07:12.48ID:8usFgI1x0636名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 11:20:25.55ID:eeeW8dK10637名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 11:39:20.47ID:qz1u3LvF0638名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 12:05:18.93ID:0qRBZ0zMコイツ、>anyのお陰で、新曲をCSのPVで録画し、REに焼いてPCに読み込んで
ってさ、
脳内妄想の虚言癖クンってのがバレバレじゃんw
0639名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 12:43:55.62ID:XUyAnnZR?? どの辺
0640名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:02:17.03ID:q+cGZ8f90641名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:19:00.84ID:XUyAnnZRそのBDをPCに抜くにはanyが必要って事だろ
0642名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:24:51.19ID:Cv9O8zTZと、別の角度で虚言癖の持ち主だと断言する。
0643名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:59:12.67ID:5rDOQ0fU何へ理屈言ってんだよ。RにしろREにしろ焼くと言う表現は意味が通じるから良いだろ。
2chでは誤字、誤用、当て字など意味が通じればそのくらいの事は流せや。
0644名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:39:22.45ID:ivtBbxTD録画は不可、市販のレコーダーではアナログ録画しか出来ないぞw
だからそんなものにAny羽が必要なんて話はこれっぽっちも出て来るはずがない
アホ丸出しの虚言癖クン
0645名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:50:20.36ID:XUyAnnZRPVはプロモーションビデオだろw
0646名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:52:31.35ID:0qRBZ0zM0647名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:54:29.59ID:5rDOQ0fU0648名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 15:06:48.83ID:0qRBZ0zM0649名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 15:17:15.28ID:Cv9O8zTZ意味は通じない。
レーザー照射で有機色素を変色させてるからだ。
結晶とアモルファスの間を変化させてるだけのRW/REには適当ではない。
記録そのものを焼くと言ってるのなら、CD-R登場前のHDやFDに使わなかったのはおかしいことに気が付かなければならない。
ともかくこういう気持ち悪い表現するやつは、スイス人サッカー選手をチームから追放に追いやったチョン同様撲滅せねばならない。
0650名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 16:32:25.68ID:owbKk4oa「BD-REに焼く」(約6,470,000件)、「BD-REに書き込む」(約412,000件)でも どちらにせよ意味は通じるが
世間一般的には、「焼く」と表現する人が多いということだ
だが>>649によると「BD-REに書き込む」という表現を使う方が適切ってことか
撲滅の道は難しいと思うが、>>649頑張ってくれ
0651名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 16:49:59.67ID:rp4ChQBK0652名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 16:55:57.74ID:IMFD0kQNライトワンスは焼く、リライタブルは書き換える感覚ね
でもレーザーって照射するだけで焼けるよね
0653名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 19:06:42.69ID:Cv9O8zTZ使ってるやつが多いのは正しい事にはならない
敷居が高いを高級過ぎるとか難しすぎるとかいう意味で使うやつが多いのもそれだけ情弱の馬鹿が多いというだけのこと
http://kotobank.jp/word/%E6%95%B7%E5%B1%85%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84
0654名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 20:53:19.31ID:PN6Vy7b00655名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 21:09:50.12ID:0tKYeF+90656名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 21:20:46.78ID:Cv9O8zTZきさまぁーーー
それでも日本人か?
0657名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 21:36:36.11ID:RoJHi5mt頭痛が痛いレベル
0658名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 22:26:46.19ID:by3BcN1d無視だよこういうのは
ただの構ってちゃん
0659名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 03:17:36.06ID:M+rClYZuやってる事は子供っぽいんで
今一つ周囲の信頼を得られません
という評価
0660名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 03:50:30.95ID:x+UXUI1p0661名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 15:49:22.05ID:7W8gWGgh何度か繰り返したらbad sector protectionsはなくなりますか?
見る分には問題なさそうですが気になります…
0662名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 17:01:06.65ID:ELrCnTkOANY使ってる。
0663名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 17:15:11.47ID:0W8g/FRe0664名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 17:22:56.41ID:0W8g/FRe0665名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 18:39:25.78ID:dkOyq+Mb0666名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 21:12:57.79ID:wxkMU1CyVisaでも、American Expressでも使えるのでは?
JCBは、論外だが。
0667名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 21:46:01.91ID:fZdZ+Hae0668名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 21:52:08.25ID:4LvjcgDV0669名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 22:56:42.09ID:0W8g/FRe次のレスに新規だと大丈夫みたいって書いたのに
0670名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 06:09:04.41ID:BIYNtWCw0671名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 06:45:24.94ID:zZ0wz6dD0672名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 09:47:40.28ID:542KR/K00673名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 13:16:14.77ID:idVf7jR1数日前の購入ではものの数分で届いてたぞ
0674名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 13:53:44.72ID:FvcGCvKp0675名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 14:03:31.76ID:kP0r9Op60676名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 23:43:47.31ID:ebugxvRm狐のJCBは飾りみたいなものだな
0677名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 23:52:46.00ID:9lioMLLI0678名無しさん◎書き込み中
2012/08/03(金) 04:00:16.30ID:6LmXQbm10679名無しさん◎書き込み中
2012/08/03(金) 17:49:23.66ID:DxzAprjk先に謝っておく。違ってたら申し訳ない。
文面からすると
"bad sector protections"入りのDVDをANYで解析&無効化。
↓
プロテクション入りのまま丸ごとイメージ化
↓
丸ごとをDAEMONtoolに読み込ませるからbad sector protectionsが再度働き始める
↓
それをanyが解析・無効化
て流れだと思うけどね。
マウント後のチェックが一回だけで完了するなら、ANYは正常動作していると思うよ。
0680名無しさん◎書き込み中
2012/08/04(土) 06:01:40.85ID:X/AMa2Y6原因はbad sector protections入りのDVDをANY常駐でイメージ化しているせい。
DVDの場合、「Video-DVDをハードディスクに抽出」でファイルモードで無いとダメ。
iso化したければ、抜いたフォルダをImgBurnで「フォルダからイメージファイルを作成」で
iso化と言う2重の手間が掛る。
0681661
2012/08/05(日) 14:50:33.78ID:1HuSLe04>>680
わかりやすく教えて下さってありがとうございます。
懸念が晴れてスッキリしました。正しい手順でやり直します。
0682名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 23:04:31.73ID:84blDfGO一度手動で日本語を選べば正常になる
0683名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 10:11:27.44ID:WfXGFJ+P0684名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 07:06:18.65ID:8kvRxibW猿でも狐でもダメでした
ソフト側に問題あるんでしょうか?
盤面はキレイです
0685名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 08:14:22.04ID:nrOi/+OQDLの層の切替タイミングだろうから
多分ドライブ。
0686名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 17:12:28.01ID:W+62kPHG0687名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 14:24:23.91ID:ouj2t0TRやっぱりBumblebeeの初期起動でエラーメッセージが出て使えない
ここ1年くらいでAnyを新規インストールしてBumblebeeを実行して問題なく稼働してるヤツはいるか?
いるならWindowsのバージョンと何処にBumblebee.exe置いてるか教えてほしいんだが
0688名無しさん◎書き込み中
2012/08/16(木) 00:37:26.79ID:afxExwkm[00001.m2ts]
0100 1440x1080 MPEG2 MP@HL 16:9 625line Interlace 29.97fps 24000.00kb/s CBR
0110 AAC 48.00kHz 0.0ch(0/0 CUSTOM) LC 0.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:48:59.102 (2939.102sec) / 5,240,739,840Bytes
真空波動研Lite 120813 / DLL 120813 Unicode
となっており、音が出ません。
BD-REをレコーダーで再生すると音は出るので、ファイル自体は問題ないと思うのですが。
音声を分離する方法はないでしょうか。
目的はエンコです。
0689名無しさん◎書き込み中
2012/08/16(木) 08:30:33.91ID:6XMIzce30690名無しさん◎書き込み中
2012/08/16(木) 09:36:56.35ID:ACcAR9q1--------------------------------------------------------------------------------
NOTE: This beta version requires a valid registration key, it will not work in trial mode.
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD7064.exe
This version should address the problems with the US DVD "The Dictator" (untested, feedback welcome).
This version should address the problems with the US DVD "The Hunger Games".
This version should address the problems with the US Blu-ray disc "The Hunger Games" (2nd try, feedback welcome).
7.0.6.4 2012 08 15
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (DVD): Support for new copy protections
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0691名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 13:18:00.81ID:0D/F5Qu5- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (DVD): Support for new copy protections
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0692名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 22:03:41.94ID:KcAG9rU60693名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 22:44:13.56ID:Kyf6kiX+0694名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 07:02:36.95ID:KbYU6DvA止まる時は、anydvdの言語を日本語→英語に切り替えてみて。
日本語にしておくと、けっこう不具合多いからanydvdは。
0695名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 08:07:45.44ID:IzsOIpL0プリーストがPS3で再生できるぞ?
いつ支那に対応したの?
0696名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 08:11:48.16ID:3bDW0pJW日本語はセーフとか?
0697名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 09:54:57.37ID:IzsOIpL0英語です。レンタル。
0698名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 12:10:10.60ID:BunsbvhW借りてきたディスクそのまま入れてるとか。
コピーしたディスクだよね。
0699名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 12:46:27.39ID:IzsOIpL0元なら一週間前に返したよ。
0700名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 21:46:11.90ID:Nk3dFKdIなら1も2もレンタル抜いたけど無問題だよ。
そんときのバージョンは忘れた。
0701名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 22:24:21.35ID:ulOX1ASgソフトが悪いと当り散らすしかできない馬鹿だろそいつ
ほっとけよ馬鹿は
0702名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 23:10:44.80ID:tRZpxzTH0703名無しさん◎書き込み中
2012/08/19(日) 07:48:11.18ID:JBBbN4E1確かにそう言う奴多いよな。
「Anyで抜けません、まだ対応してないのですか?」って聞いといて
問題なく抜けたってレスの後に、実は割れ使用とかdc2000使ってますとか。
ここは正規版スレだっつーの。
0704名無しさん◎書き込み中
2012/08/19(日) 10:22:00.21ID:hhzpdmj4まだおるんか
0705名無しさん◎書き込み中
2012/08/19(日) 11:14:01.32ID:t9GKwFcL0706名無しさん◎書き込み中
2012/08/19(日) 21:33:40.04ID:/YBQf68k2は焼けたが1だけがダメだった
何十枚と焼いてきたがこれだけ無料
別のやつで試してみる
0707名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 02:10:06.29ID:zktsR44v焼く前に、isoに落としてる?
うちでは、1も2も、問題ないな。
0708名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 02:10:42.87ID:zktsR44v圧縮してるといかいうオチはないよな?
0709706
2012/08/20(月) 06:23:31.54ID:8lHA5APc猿でもおなじく
別の店で借りたやつで試してみるわ
0710名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 11:10:45.42ID:ej3URRhC>猿でもおなじく
ならAnyは関係ねーだろボケ
0711名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 12:52:34.92ID:fgOd8O+9興味あるから続けて
>>710
カスは黙っとけ
0712名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 12:59:33.64ID:OBd40wnYカスはオマエ>>711だ
0713名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 20:45:19.17ID:7aHYwyiz日本語読めないのかな^^?
0714名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 21:09:09.56ID:7aHYwyiz生きてて恥ずかしくないのだろうか・・・w
0715名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 22:06:34.89ID:ej3URRhC消えろチンカス
0716名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 22:21:38.39ID:24nhQ+3C0717名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 22:23:17.65ID:LeMMdTju0718名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 22:48:02.42ID:8IveQQjRAnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
一切使えない
もしかして完全に詐欺られたのかな
海外みたいだし泣き寝入りしかないのか
0719名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 22:58:53.85ID:HR7+YRve0720名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 23:24:32.49ID:8IveQQjR諦めてDVDFab買います
どうもでした
0721名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 23:32:40.91ID:h2SU+Owdまあ仕込み臭いけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています