【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 18:24:24.57ID:ciysrmn5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0552名無しさん◎書き込み中
2012/07/24(火) 21:06:29.22ID:nV+PQP0c包丁やナイフは料理で使う物だけれど、外で持ち歩いていたら捕まるよ。
Anyも再生を安定させる目的だけれど、包丁と同じように持っていたら捕まるようになるよ。
アンストールして削除した方が良いぞ。
0553名無しさん◎書き込み中
2012/07/24(火) 21:20:04.75ID:4I1MqOjI35点
0554名無しさん◎書き込み中
2012/07/24(火) 22:24:16.21ID:rO4CG75m>包丁と同じように持っていたら捕まる
包丁は「外で持ち歩いていたら」という条件で捕まるって話なのに
なんでAnyは条件なしに持ってるだけで捕まるって話にしてるんだよ。
強いて言うなら「持っていたら捕まる」じゃなく「リッピングしたら捕まる」だろ?
そもそも俺みたいに合法的な使い方しかしてない奴もいるんだから持っているだけで捕まるってありえないぞ。
0555名無しさん◎書き込み中
2012/07/24(火) 23:01:58.02ID:dz+w5zsr包丁じゃなくて、銃の方が近いね
Fabの様に常駐型ではなく、リッピング以外の用途もあるソフトならまだしも、Anyにどんな合法的な使い方があるってんだよ
インストールせず、インストーラーだけを眺めてるだけかね?
0556名無しさん◎書き込み中
2012/07/24(火) 23:32:03.34ID:VXjJ/ILA0557名無しさん◎書き込み中
2012/07/24(火) 23:33:39.02ID:VXjJ/ILA0558名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 00:02:56.32ID:JdXeh4urRippingしなけりゃ合法ってか?www
0559名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 00:05:52.81ID:NfgVHLP20560名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 00:12:19.70ID:NfgVHLP2包丁だって正当な理由もなく外で持ち歩いたり人を刺したりしなければ合法。
AnyDVDもリッピングとか違法な使い方しなければ合法だろ。
0561名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 01:02:26.35ID:LsbKwTwV0562名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 02:16:22.16ID:lVVoKYyW0563名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 05:12:33.87ID:+ea4Ru2b0564名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 08:37:23.22ID:Bx2SJ/51Anyはプロテクトを外す事しか出来ないが、違法になるのは、プロテクトを外してコピーした場合か。
プロテクトを外して、コピーはせず、常駐させてそのまま再生したらの規定がない。
0565名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 09:30:26.72ID:AbeKt2JY家宅捜索すれば他にも色々あるだろw その為のネルフならぬ法改正です。
0566名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 10:13:54.41ID:tkwhsCt90567名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 10:20:43.26ID:NfgVHLP20568名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 10:26:01.04ID:DORMupV40569名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 11:17:27.06ID:Bx2SJ/51対応しているプレイヤーやソフトを使ってください。
サポート終了したプレイヤーで観るのはライセンス違反です。
BDは恒久的な再生を保証したものではありません。
などと言ってきたらどうするんだろう?
0570名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 11:45:14.15ID:1S9WJfg7買うのは今のうち?
永久版買ったほうがいいの?
0571名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 12:27:14.65ID:L6xGxWu0ただし、殺人にも使えちゃうからそんな風に使ったらアウト
同じように、Anyは再生安定に使うものだから、そういう風に使ってればOK
ただし、著作権保護破りにも使えちゃうからそんな風に使ったらアウト
それだけのことさ
w
0572名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 15:03:51.19ID:Qv6C1nuH0573名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 15:07:42.26ID:2CMszIVbリップに罰則なんか無いのにわざわざ警察が逮捕なんざするかよw
そういうのはリップした物を売ってるような馬鹿だけ。
罰則があるのは違法アップロードダウウンロードだけ。
どんだけバカ丸出しなレスでスレを無駄に消費してんだか。
Anyもこれまでと何ら変化無し。
0574名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 15:31:15.12ID:5X2VIPvJプロテクト外して復号して再生が駄目となると
世の中のレコーダー、プレーヤー、再生ソフトすべてがNG w
0575名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 15:41:01.44ID:NfgVHLP2まあまあ落ち着け。持ってるだけで逮捕とか騒いでるのはどう見ても権利者団体だろ?
彼らは今回の法改正でもAnyみたいのには対応できないのを知ってて「持ってるだけで逮捕」って
ガセ情報流して、あわよくばそれにビビってAnyユーザーが減ることを期待してるんだろ。
0576名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 20:21:35.74ID:kJC2ZYdsそのISOをDaemonでマウントしてAnyDVDを立ち上げてWinDVDとかで再生した場合は、
「暗号解除しながらリッピング」にはならないよね?
実際はこんな面倒臭いことしないけど、法律には引っかかってないよね?
0577名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 21:55:51.67ID:Bx2SJ/51試してみれば?
プロテクトを残したままコピー出来る機器もあるらしいですが、通常のPCの光学ドライブではまず出来ないと思った方がいいです。
正しくは、一応は抜けるんですが、スクランブルが掛かってる状態になります。
AnyごときのたかがPCソフトで出来る事ではなく、ハード依存です。
そんなことが可能ならみんな試してるはずです。
0578名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 22:26:47.97ID:kJC2ZYds出来る、出来ないを聞いてるんじゃなくて、法律に引っかかるか引っかからないかを聞いているの。
出来ることは過去ログに散々載ってるし、自分でも時々利用してる。
出たばっかのBDはAnyで対応してない時があるから、とりあえずプロテクトありでHDDにコピーしといて
後日Anyが対応したら、仮想ドライブにマウントして抜き直すのは、ここの住人なら常識。
0579名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 23:26:51.26ID:I5oEd9Fpプロテクトに関係なく複製を作る事が違法
過大解釈すると、レンタルしてPCで吸出し携帯に転送する事も違法になる
海外では普通に認められてる権利が日本では認められなくなるから
海外から批判されている。
0580名無しさん◎書き込み中
2012/07/25(水) 23:36:51.06ID:PTkN2C0NCDは対象外じゃなかったっけ?
もしCDからのリッピングが違法になると、WindowsMediaPlayerとかiTunesは違法行為を
行うためのソフトになるし、今どきのHDDナビとかBDレコなんかCDの取り込みができるから
これらも違法ハードになってしまう
0581名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 00:11:02.79ID:RBsXke+7それできるの、BDMVだけじゃね?
…と思ったが、ここはANYスレだからBDMVの方が多いのか…
0582名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 00:41:04.24ID:NSr7aw91今度の法律でも単なるコピーは」違法にならんよ。
どこでそんな話聞いたんだよ。
0583名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 03:30:27.95ID:dDmxg/Blディスク持ち運びせす、手軽に、便利に、リモコン操作だけで、即再生がなぜ禁じられなければならないのか?
自分が買ったDVD BDならば、NASに保存して再生ぐらいはOKにして欲しいですね!?
0584名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 09:10:45.29ID:jpZSUCpo解釈次第では違法に出来るよ
今回の目的は違法の幅を可能な限り増やす事で
あとは運用と警察の気分。
「CDコピーで逮捕」と報道しておいて家宅捜索の陰で
コッソリ別件に変更して逮捕
ごねると、所持だけではなく販売目的とされて再逮捕
極端な例だから広く一般には適用しないが、目を付けた
奴は、何が何でも逮捕
つまり弱い奴は何でも違法だよww
0585名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 11:05:34.60ID:H9rDJHq9麻薬取引と違って、本腰で捜査しないさ。
そもそも処罰がないし。
0586名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 11:11:32.48ID:05O0c10Vおとなしくやってれば、今までと何も変わらんのに
0587名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 12:41:01.81ID:P8mLase2キモヲタが引き篭もってシコシコとリップして部屋に溜め込んでる程度なら
警察だって一々相手にしてるヒマも予算もねーよw
0588名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 16:35:53.75ID:vTAavCte0589名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 18:52:23.07ID:hD6zlitr0590名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 20:39:24.40ID:Wj+pJ0qB0591名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 21:06:13.97ID:NSr7aw91オレ強いから逮捕されない
0592名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 21:50:10.71ID:pJQ8uTUf違法になるから、nasneが発売延期しただろ?
表向きはHDD不良だけどな。
グレーゾーンの機能を削除してからの発売になるよ。
0593名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 21:54:46.16ID:0oL4FLEY0594名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 22:27:22.94ID:j3gg76f5同じ部品使ってたVITAは発火事件を起こしてる
0595名無しさん◎書き込み中
2012/07/26(木) 23:36:27.09ID:5KxuK+JP0596名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 03:00:15.39ID:wSvSAQieんな?
そんなわけがない?w
0597名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 03:09:33.22ID:ICWTarrO(ん)なわけねーだろw
0598名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 03:27:56.72ID:whcXIsyd日本人じゃねえのか?
0599名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 03:56:48.17ID:ICWTarrO(ん)なこたぁーないw(タモリがよく言うやつ)
0600名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 10:57:43.62ID:zQs+1HfRんだんだ
0601名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 12:17:20.39ID:8Jgs9eqjそれは単なる関東以北の方言
0602名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 13:07:08.00ID:ICWTarrOそれは「ん」を発音してるから違うんじゃない?
0603名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 14:39:51.17ID:VBF3aVAY0604名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 16:05:19.10ID:efLJD1eRそ(ん)なわけねーだろw
0605名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 16:21:39.32ID:zQs+1HfR最初の「ん」は発音する事もあるだろ?という用例
0606名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 19:34:52.32ID:6ahIirpt0607名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 19:51:40.99ID:OIG3gLH0おまえがいなければ、良スレだよ^^
0608名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 22:39:49.22ID:yXtIfrKu引っ越しソフト使えばそのまま移行できるのかな?
0609名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 23:13:14.92ID:ICWTarrO多分だいじょうぶと思うけど、万が一2台にインストールしたって判断されると厄介だからね。
0610名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 23:24:18.91ID:ttzCqxOaアプリそのものはDLしてインストールすればいい。
0611名無しさん◎書き込み中
2012/07/27(金) 23:41:58.31ID:ICWTarrOAnyDVDHD_Keyファイルを使う場合は一旦アンインストールしないと二重登録になって使用不可にならなかったっけ?
0612名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 10:14:21.61ID:yO1x2C7uいちいち個別のアプリを消すなんて面倒なことはやってられないし。
0613名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 10:15:15.80ID:yO1x2C7u0614名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 10:36:11.15ID:32QtT7FU釣りか?
0615名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 11:31:50.12ID:yO1x2C7u0616名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 11:33:19.82ID:aO7ckShOこれは起動と言わないのか
0617名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 11:44:09.62ID:fmG9+kCe(常駐はもちろん時には両方でRIP作業してる)
同じLANで出口が一つのIPなら複数台チェックなどしてないと思われ
0618名無しさん◎書き込み中
2012/07/28(土) 16:17:54.63ID:NLN7xbjU居るのだったらどんな風に停止されるか、話を聞いてみたい。
0619名無しさん◎書き込み中
2012/07/29(日) 03:49:53.86ID:4V/mqee70620名無しさん◎書き込み中
2012/07/29(日) 12:03:59.60ID:qnDKj52dディスカウント今日までだぞ
みんな急げよ!
0621名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 09:16:14.96ID:U0RJUkMhmpeg変換してwavにして、mp3にして楽しんでいる。
昔テレビにコードをつないでカセットに録音する感じ(^^;
CD買うより音質は落ちるけどツベよりましだし、ウォークマンやカーステで聞くには十分
でも秋からは違法行為だよなw
0622名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 09:53:04.84ID:6NB7AUkg0623名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 10:34:48.04ID:u99yc5m4先ほど、買いました。
0624名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 16:03:21.59ID:M59Ja/ux0625名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 17:01:20.48ID:SPivVwIT0626名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 17:55:11.74ID:M59Ja/uxだいたい6時間差位だた 時差入れても余裕で30日かと
0627名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 20:35:22.77ID:u99yc5m40628名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 20:51:15.74ID:v4+ZclhzPT3を買え
0629名無しさん◎書き込み中
2012/07/30(月) 22:52:34.33ID:y53367ttこんなところでも販促かい?
売れ残って大変みたいだね
0630名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 00:30:02.35ID:WnOgtRUj0631名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 06:26:52.59ID:9innQ/sbアキバでは定価で発売している所が殆ど。
ばお〜では先週末12,500円だった。
PT2持ってるから買わないけど。
0632名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 08:24:58.87ID:wShMiagK0633名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 08:47:05.56ID:CxloxQ42--------------------------------------------------------------------------------
7.0.6.0 2012 07 30
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Another workaround for broken drive firmware
- Fix: Possible crash in AnyDVD ripper
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
The update is free for all registered customers, of course.
Just install the new version on top of your current version,
regardless which version you have installed:
http://www.slysoft.com/download.html
0634名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 10:57:32.55ID:MkVnb0AO8月5日って
0635名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 11:07:12.48ID:8usFgI1x0636名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 11:20:25.55ID:eeeW8dK10637名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 11:39:20.47ID:qz1u3LvF0638名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 12:05:18.93ID:0qRBZ0zMコイツ、>anyのお陰で、新曲をCSのPVで録画し、REに焼いてPCに読み込んで
ってさ、
脳内妄想の虚言癖クンってのがバレバレじゃんw
0639名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 12:43:55.62ID:XUyAnnZR?? どの辺
0640名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:02:17.03ID:q+cGZ8f90641名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:19:00.84ID:XUyAnnZRそのBDをPCに抜くにはanyが必要って事だろ
0642名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:24:51.19ID:Cv9O8zTZと、別の角度で虚言癖の持ち主だと断言する。
0643名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 13:59:12.67ID:5rDOQ0fU何へ理屈言ってんだよ。RにしろREにしろ焼くと言う表現は意味が通じるから良いだろ。
2chでは誤字、誤用、当て字など意味が通じればそのくらいの事は流せや。
0644名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:39:22.45ID:ivtBbxTD録画は不可、市販のレコーダーではアナログ録画しか出来ないぞw
だからそんなものにAny羽が必要なんて話はこれっぽっちも出て来るはずがない
アホ丸出しの虚言癖クン
0645名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:50:20.36ID:XUyAnnZRPVはプロモーションビデオだろw
0646名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:52:31.35ID:0qRBZ0zM0647名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 14:54:29.59ID:5rDOQ0fU0648名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 15:06:48.83ID:0qRBZ0zM0649名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 15:17:15.28ID:Cv9O8zTZ意味は通じない。
レーザー照射で有機色素を変色させてるからだ。
結晶とアモルファスの間を変化させてるだけのRW/REには適当ではない。
記録そのものを焼くと言ってるのなら、CD-R登場前のHDやFDに使わなかったのはおかしいことに気が付かなければならない。
ともかくこういう気持ち悪い表現するやつは、スイス人サッカー選手をチームから追放に追いやったチョン同様撲滅せねばならない。
0650名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 16:32:25.68ID:owbKk4oa「BD-REに焼く」(約6,470,000件)、「BD-REに書き込む」(約412,000件)でも どちらにせよ意味は通じるが
世間一般的には、「焼く」と表現する人が多いということだ
だが>>649によると「BD-REに書き込む」という表現を使う方が適切ってことか
撲滅の道は難しいと思うが、>>649頑張ってくれ
0651名無しさん◎書き込み中
2012/07/31(火) 16:49:59.67ID:rp4ChQBK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています