【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 18:24:24.57ID:ciysrmn5割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0305名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 12:14:56.16ID:YTEVsth60306名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 12:19:14.16ID:fPWROPOO言っておくが、AnyDVD HDはあくまで
市販BDプレーヤーソフトの動作を、AACSロジックをパスするようにさせて、安定させる
というソフトだからね
間違っても、AnyでAACS抜きのPCファイルやisoを作ってはダメ、犯罪だ
丁度、包丁では人を刺してはいけない、犯罪になるから、というのと同じ
0307名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 12:20:28.90ID:9ZIlBD9oカセットやMDならコピー前提の著作権料をメディアで支払ってただろ。
0308名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 12:23:31.40ID:TX8f4xSl0309名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 13:12:31.43ID:6pYTAYJH・機器がHDCPに対応して無くても大丈夫です
・PowerDVDで視聴困難なタイトルも再生できます
・操作禁止項目などスキップ可能にします
・ハードディスク上へコピーを作成することすら必要とせず好きなようにディスクをカスタマイズできます!
0310名無しさん◎書き込み中
2012/06/24(日) 22:12:39.49ID:Nwb9+vbQそれは知ってる。
ただ>>278が言っている
> 作品をコピーすることは、プロテクトの有無は関係なくやってはいけない。
> コピー出来るのは作成者や権利者だけ。
という理屈からすると、カセットやMDを使ってるだけで「作品をコピー」したことになるので、
犯罪行為をしているということになる。
(販売形態がカセットやMDのものしか買ってないとかその場凌ぎの屁理屈言い出すかもしれんが。)
なので、>>278がもしウォークマンを使ったことがあるとしたら、それは犯罪行為になるので、
使ったこと認めたら、今すぐ警察に出頭してこいやと言おうと思った。
販売形態
0311名無しさん◎書き込み中
2012/06/25(月) 18:19:47.65ID:7kZCVtgS0312名無しさん◎書き込み中
2012/06/25(月) 19:08:20.15ID:IiNwZZo0バカかオマエは
0313名無しさん◎書き込み中
2012/06/25(月) 20:11:40.26ID:uwubd+yNkeyのクラックだけならSlysoftに見つかって対策されるまではアップデート可能
0314名無しさん◎書き込み中
2012/06/25(月) 23:52:24.05ID:sOnxn7e70315名無しさん◎書き込み中
2012/06/26(火) 05:08:53.21ID:42YaoShx- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Support for new BD+ protection
- New (Blu-ray): Support for new Java based protection
- New (Blu-ray): Added dialog to ignore the "VerifyTitleKeys failed" error
- New (DVD): Support for new copy protections
- Change (Blu-ray): Removed "A, B & C" selection from Blu-ray region code settings.
They only confused people.
- Fix (Blu-ray): Incorrect region code detection with some discs
- Fix: Installer didn't set correct user permissions
- Fix: Drive sense codes were not forwarded correctly
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0316名無しさん◎書き込み中
2012/06/26(火) 06:49:13.93ID:u2atfc8T0317名無しさん◎書き込み中
2012/06/26(火) 17:01:06.91ID:GTsg1LYN>- Change (Blu-ray): Removed "A, B & C" selection from Blu-ray region code settings.
俺の理解の範囲では、これまで Region A&C や Region B&C の場合、
Region Free に変えることができなかった。
新バージョンでは可能になったということ?
英語による当該記述そのものは、違った意味だが
0318名無しさん◎書き込み中
2012/06/27(水) 16:11:29.31ID:qhmh8h7d勘違いしてる人多いんだけどさ、5万円て基本料なのよ。使用量(?)
に応じてうなぎ上りに月額料金が上がるシステム。
http://www.cdc.or.jp/procedure/fluzo_riyoh_4.html
このシステムってやくざのみかじめ料より酷いよ。カスラックは著作権
保護という御旗を立ててやりたい放題。ニコニコ動画の月額料金いくらだろ。
0319名無しさん◎書き込み中
2012/06/27(水) 19:14:08.37ID:EOzzygDG0320名無しさん◎書き込み中
2012/06/27(水) 20:43:43.05ID:Kj8AjTfE0321名無しさん◎書き込み中
2012/06/27(水) 21:35:03.53ID:qhmh8h7dまずは一般社団法人だけど文科省の天下りを受けて役員報酬をばんばん
あげているから文科省にとってはおいしい存在。役員には国会議員がなる
こともあり。独占状態があまりにもひどいので公正取引委員会から文句
言われたけどうやむや状態。あとは、やくざまがいの取立てで年間1000億
もの収入を得ており、金の力でなんとやら。風呂場でAKBの歌でも歌ってみ。
カスラックからすぐに取立て来るよ。
0322名無しさん◎書き込み中
2012/06/27(水) 23:48:11.74ID:pBp32X29因果が逆。
著作権を一元管理(独占)するためにJASRACを作った。
(正確には一分野一団体で、音楽分野がJASRACだった)
今は一応自由化されている。
0323名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 03:20:14.09ID:+GV2xreX次は指定した有料鯖から以外のダウンロードを禁じるフリーソフト狩り、
投稿ニュース動画に難癖付けて削除して事実隠蔽、
しまいにはグレートファイヤーウォールで言論統制かな。胃が痛いな。。。
こうやってこの国は北朝鮮を通り越してチベット化していくんだろうね
それよりも狐狩りのスレが見当たらないけど統合でもしたの?
こんな自由のないご時世こそユーザー同士いがみあわず仲良く意見交換しようぜ。
0324名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 13:37:52.32ID:M3gJJD+manydvdの更新したら警察から目をつけられる?親告罪らしいからないよね。
とにかく別件でつかまらなきゃいいわけだ。ザ・コアのハッカーみたいに
警察に踏み込まれたら磁石でHDD壊そうかな。電磁石内臓でボタン1つで
自動的にHDDを壊してくれる外付けHDDとか売ってないかな。作ったら売れ
るかも
0325名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 13:44:55.82ID:LwavMUDL0326名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 14:21:28.65ID:M3gJJD+m電子レンジはDVDかCDじゃなかったっけ。HDDでもいけるのか?
俺の部屋にも1台おいとこうかな。何分やりゃいいんだ?
0327名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 14:23:54.26ID:M3gJJD+mttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/20/13691.html
0328名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 17:35:32.44ID:T6VXQxT70329名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 18:00:59.50ID:M3gJJD+m複数台穴あける前に警察入るだろうし、HDDを貫通するドリルってごつそう。
やっぱ電磁石で磁気データを完全破壊するのが主流みたいだね。5インチベイ
に組み込めて複数台いっきに破壊できる装置ないかな。まとめてレンジに
入れてチンかな
0330名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 18:37:49.96ID:T6VXQxT7警察に押収されても家の中でしかファイルが発見されないように・・・
でも無線じゃ、動画の再生にはきついかな?
0331名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 19:01:04.70ID:M3gJJD+mことがある。屋根裏なんて真っ先に調べられたりして。経験値高いだろうから
隠し場所の見当くらいすぐつくんじゃない。海外のレンタルサーバはどうだろ
う。でも動画再生には辛いかな。
0332名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 20:07:10.29ID:ehgf/4Z1ってググったら、電子レンジを筺体にしたヤツならあったw
0333名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 20:40:38.75ID:RcoyStDKキツネだし肥え田子が温泉だよと化かせばいいだろ
0334名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 20:46:28.59ID:OksFtCC80335名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 21:03:36.09ID:M3gJJD+mもし吸い出すことがある場合のデータの保存先には興味あるからみんな
から聞きたいな。こういう会話だってCASRACに見られてるかもしれないし。
別件逮捕がないように気をつけるよ。普通の人が普通に生活してても犯罪
犯してるからね。
0336名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 21:13:35.83ID:8iPLi3Ogオマエなにか家宅捜索されるような悪さしてるのか?
婦女暴行か?盗撮か?
0337名無しさん◎書き込み中
2012/06/28(木) 23:08:15.14ID:T6VXQxT7おい小池!
0338名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 00:04:06.10ID:TS/BmK63オウムは特別手配の三人が相次いで逮捕されたけど、小池俊一は捕まってないな
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120618-OYT1T01648.htm
0339名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 00:14:40.52ID:6X114Yio当時は直後の安部政権により保守派が私権を大幅に制限する憲法改定で勢いづいた辺りだから
それに合わせて戦前の特高警察の復活でも目論んでるんじゃなかろうか
0340名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 08:17:06.22ID:ieWRt1/C<=( ´∀`)
0341名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 11:09:30.62ID:rAp0I3jPISPにチェックソフト導入を義務付けるなんてやった日には、日本は民主主義国家では無くなるよ。
現与党の支持母体が連合なので、国が左巻きになり売国奴だらけになることは先の衆院選挙でも容易に想像出来たことだったよ。
0342名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 11:24:24.12ID:nehH6Uevここにカキコミしてる一部の政治バカは
見ていてマジで痛々しいな。。。
0343名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 12:52:47.74ID:9ksPfJ9x実際の処、どの辺りを落とし所に運用されるんだろうね。この法律。
0344名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 14:16:32.09ID:n9izIgSm毎日スピード違反してるから道路交通法違反?
駅の階段で上を見ると女子高生のパンツ見えることがあるから痴漢?
あと寝るときは裸になって窓開けてるから、道路から見られたらわいせつぶつ陳列?
きっと気づかないだけで条例違反もしてるなきっと。
0345名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 15:18:51.91ID:eonr0+mIそのやり方で一般人に簡単に出来るDVD-R、HDD処分法はガソリンのような引火性液体で
焼却するくらいしか思い浮かばない
0346名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 16:37:45.65ID:E8+pGb+wキリスト教的に「人間誰しも原罪を背負うて居る」だったりして。
0347名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 20:19:37.68ID:vJfQhYdN0348名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 20:22:27.02ID:0ue+BzSe0349名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 20:50:07.22ID:Z5WPCUh2家庭内でPCを1アカで使いまわしてると誰が使って落としたかなんてわからんだろ
誤認逮捕は原点だよねw
0350名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 21:39:24.32ID:5G1JJuGqコピーガードを解除したらアウト
音楽CDならCCCDとかのコピーガードかかってないCDなら問題なし
CCCDを解除したらアウト
0351名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 21:40:23.20ID:E8+pGb+w0352名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 22:14:05.02ID:zxl22SIuコピガごとコピれば無問題
0353名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 22:38:58.43ID:wTXOsJIF前の会社にあったわ
電源入れて30秒ぐらいチャージ
ダンというような表現しづらい音がして一瞬で死亡
型番まで出なくなる
0354名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 22:57:33.41ID:2o/J8s11>>332
屋根裏が駄目なら壁の中だな
0355名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 23:27:42.72ID:ByB2NZJi0356名無しさん◎書き込み中
2012/06/29(金) 23:29:33.43ID:E8+pGb+w「はははっ。おまわりさん、なんなら壁の中まで調べてみますか?」コンコン
「にゃ〜♪」
0357名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 00:06:38.35ID:SF0IVMlM罰則ねえのに何を根拠に逮捕すんだよ、アホか。
0358名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 08:43:30.99ID:c9ya6Nl6バレなきゃOKというのは、どんな犯罪でも共通してること、殺人でも何でも
それも、バレて捕まっても、裁判で徹底的に無罪主張して決定的な証拠がなきゃ無罪
更に無罪を勝ち取れば国相手に賠償請求もOK
ま、裁判で有罪になればその途端に犯罪者前科者にはなるわけだが、あくまでも有罪になれば
0359名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 10:20:25.25ID:M0ra+6Mo0360名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 12:12:35.51ID:2Hb5G5OMあの〜、刑事裁判の有罪率を調べてごらん。99.9%だよ。裁判に持ち込まれたら
確実にアウト。無罪主張すると反省なしと裁判官に見られるだけ。決定的な証拠
が必要だったら痴漢の冤罪なんて起きないって。状況証拠だけでも十分有罪です。
もしこの法律が施行されたら、見せしめに1人は確実に有罪にされる。
0361名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 12:29:26.72ID:c9ya6Nl6麻雀で賭けてる奴なんかそれこそ掃いて捨てるほどいるが、
賭博で捕まる奴なんか、ヤー様の資金源になるようなシチュエーションでやる馬鹿のみ
今回の話なんかそれに比べても軽微な罪の話
だからさ、意気揚々(笑)とアップするような馬鹿だけだよ、つかまりかねないのは
自宅に引き篭もって自分のキモいタノシミのためだけにシコシコリップするだけなら
誰もわざわざコストかけて取り締まりなんかしねーよww
あ、他人にコピーしてくれてやったり得意げに見せびらかしたりするのも馬鹿の一種だからねww
0362名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 13:48:19.91ID:QnwbxtzY罰もないのに裁判などするか?
0363名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 14:07:26.51ID:2Hb5G5OM間違えてたら謝るけど2年以下の懲役または200万円以下の罰金という
罰則なかったっけ?罰則あったら刑事裁判するでしょ。
0364名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 14:46:55.76ID:53rA444M今のうちにレコーダーの予備買うのは意味あんのかね
0365名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 14:52:35.78ID:94KPPHvp例のBカス問題は現状では対応が不可能らしいよ
なので従来どおりBカス対応で販売して悪い奴は取り合えず捕まえる方向だろうよ
逆にシナビアとかコピー対策が採用されて行くのが加速する可能性が高い
0366名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 15:47:17.07ID:53rA444Mこのソフトが日本を見放すか気になるよ
0367名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 15:50:46.00ID:2Hb5G5OMライフタイムで契約したから日本を見捨てないでくれー。
0368名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 16:07:03.32ID:oUDipGTZ0369名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 16:07:03.48ID:53rA444M0370名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 16:16:22.50ID:0PxisbiJ新しいバージョンのAnyDVDからはBDAV対応機能ごと除去されて、
たとえ過去バージョンを使ったとしても、BDAVのリッピングは未だにサーバーに
接続しないと抜けないし、サーバー側で対応しない設定に変更されれば、
全てのAnyDVDのバージョンでBDAVが抜けなくなる。
BDAVで暗号化使ってるのは日本だけだし、機能無効にしたところで
他の国のユーザーからは苦情は出ないだろうから、
やられやすいだろうね。
SlySoftとしても日本はとっても美味しいお得意さんだろうから、
抵抗はするだろうけど。
0371名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 16:38:26.19ID:x1gSzmxVソフトを買う気はおろか見ようという気さえなくなってくるな
0372名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 16:55:50.88ID:MBDn92EN使い勝手も考えないと売れなくなるよ。
0373名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 17:21:30.21ID:aEeBVl34どうやって国外のメーカーに日本の警察が圧力をかけるのか知りたい
0374名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 17:29:22.01ID:53rA444M0375名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 17:37:03.91ID:2Hb5G5OMそうだよね。CDの次は映像ソフトの衰退化。もともと最近は洋画のヒット作
なくてレンタルの売り上げも落ちてるというし、アニメBDはマニア用でレンタル
されないからこっちには関係ないし。
いっそのこと、画質は我慢して無料動画HPで見ようかな。金かからんし。
0376名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 19:36:49.05ID:c9ya6Nl6それなら見なきゃいいじゃん、オマエの勝手だよw
0377名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 19:38:10.90ID:c9ya6Nl6馬鹿は相手にしなさんなw
0378名無しさん◎書き込み中
2012/06/30(土) 23:09:44.67ID:9wFlcCb40379名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 01:39:01.91ID:e8klYV5Gそれはダウンロードだろう?
リッピングに罰則はないよ
0380名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 01:43:04.56ID:GW59Fv/oリッピングのみは対象外なのは知ってる。でもリッピングしてimgburn等で
データ吸い出してHDDとかに保存する行為は罰則の対象じゃないの?
0381名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 02:22:37.26ID:obaOkepR0382名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 08:16:32.42ID:UJQcz47Uお前らが学内ショップで専門書のコピー取るのも立派な犯罪行為なのと一緒
ま、世の中の知恵で、もっぱら自分のためにひそやかにそのコピー使う分には摘発もされない
0383名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 08:24:01.21ID:UJQcz47U警察は取り調べをするしかない
ただ、どういう処分にするかは・・・・世の中の知恵だ罠w
どっちにしろ、専門書のコピーも映像作品のコピーも、
「俺は買ったリしねーよ、コピーで済ませるのが情強」などと吹聴して回るのはただの馬鹿ってこと
何も自慢できない負け犬馬鹿に限ってそんなことを吹聴して回りたがるが、やめとけ
そんな乞食自慢は一文の得にもならん
それだけ
0384名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 08:33:39.77ID:3iTk7E4D0385名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 09:49:39.57ID:i9B2XwcU俺は買ったリしねーよ、コピーで済ませるのが情強
0386名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 10:31:14.11ID:e8klYV5Gひょっとして、ガードを外す事のみをリッピングと呼ぶと思ってる?
DVDやBlu-ray、CDの映像や音楽のデジタルデータをパソコンに取り込む事をリッピングと呼ぶんだよ
decssを使ってコピーはせずフリーなプレイヤーソフトで再生させるのは著作権法では合法という事になっているという解釈もあるのに、じゃあどれが罰則はないけど違法なんだよ?
コピーはするけど配布しない場合だろう?
おまえは完璧に勘違いしているよ
0387名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 10:33:35.92ID:e8klYV5G>間違えてたら謝るけど2年以下の懲役または200万円以下の罰金という
ってわけで、馬鹿が勘違いすると混乱の元なのでととっと誤ってね
0388名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 10:34:19.21ID:e8klYV5G誤って→謝って
0389名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 10:46:06.58ID:GW59Fv/oそうか、ごめんよ。謝罪はするけど賠償は要求しないでねw
0390名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 10:59:57.46ID:7w1zpdkr別にいいじゃん。犯罪だって
0391名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 11:05:02.85ID:1TQem3k9> AnyDVDは、そのうち警察からの圧力で、BDAVリッピング機能だけ無効にされるかもね。
ちなみに、どうやって圧力をかける想定してます?
圧力をかけたい、やめさせたいっていうのなら理解できるけど
でも現実的には手段がなくて難しいと思うんだけど。
0392名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 11:17:34.47ID:kzT+MxItハリウッドの圧力も屁のカッパな所だから日本からの圧力も何も無いでしょ
日本からの場合はセキュリティソフトに悪質サイトとして表示できなくさせるか
インストールしてるデータをセキュリティソフトでウィルス判定させるぐらいだろうと思う
ちなみに代行販売してたサイトはノートンが悪質サイトして表示警告でるし
(代行サイトは今見ると解除ソフトの直接代行販売は中止してるみたい)
Bカス問題のアプリはウィルスバスターがウィルス判定するらしい
0393名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 14:46:51.67ID:mnyPu223一般的なフォントを教えていただきたいのですが?
0394名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 15:28:57.84ID:UJQcz47Uただの馬鹿がドヤ顔で湧いてきたw
0395名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 15:38:40.92ID:UJQcz47Uあれだけワイドショーネタになって一般人まで手を出し始める騒動になると
ケーサツも世間体上ほっておけなくなる
ただそれにしても万チュー買って只見した奴じゃなくって万チューの売り子側が
取り締まりの対象になっただけw
またCATV側は、只見したら損害賠償請求する、なんて脅迫文を垂れ流すだけw
ま、それでビビるチキンもいるから効果はゼロじゃないという計算だったんだろけどなw
だからこのスレももう終わりにしたほうがいいな
これ以上狐情報は流さんほうがいい
すぐこの程度のことを吹聴したがる低脳馬鹿が湧いてくるだけだからさw
0396名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 15:47:36.25ID:CQ5iO9X7まぁ、時代の流れに付いて行こうぜ!
0397名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 18:55:54.61ID:i9B2XwcUまぁ、時代の流れに付いて行こうぜ!
0398名無しさん◎書き込み中
2012/07/01(日) 20:23:26.58ID:bWexdUG6395に賛成だな
静かに終局に向かったほうがいい
0399名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 00:45:37.66ID:3ayQoyntプロテクト付でHDDに吸い出しはOKってことかな
0400名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 01:48:22.47ID:emxZBV2Gリップに罰則は無い
罰則が無い法律なので警察も捜査なんかしない
どんだけチキン馬鹿が多いんだよ
吹聴吹聴言ってるアホまでいるしw
0401名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 02:06:11.03ID:wJilbGArhttp://news.mynavi.jp/articles/2012/06/19/copyright/index.html
0402名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 02:15:03.61ID:fvuOwGbd違法DL法案とともにリップにも罰則規定がついた
コピー解除および解除してメディアやHDD複製も駄目になった
個人利用(個人所有物)も対象
0403名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 02:34:22.57ID:DCvPuhsA0404名無しさん◎書き込み中
2012/07/02(月) 09:00:32.35ID:emxZBV2Gはぁ?
馬鹿か?
リップすることに罰則なんかついてねーよw
ならその罰則とやらを書いてみろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています