Pioneer BDドライブ総合 Part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 15:25:18.07ID:wrLduQnO他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327921345/
0002名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 15:48:39.23ID:ZIc7nDtE0003名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 15:54:53.05ID:ToX6djGiBDR-207DBKバルクが5980円に急落してるね
0004名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 16:00:31.22ID:pI6h+KK7VR/AVCRECに対応してるの?
0005名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 16:29:54.03ID:06B8dNi2同じ意味だから間違えたぜ
0006名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 16:39:22.95ID:j9Nc+Pi7だってπのドライブ頑丈すぎるもの
それにREの速度が上がらない限り買い替えは必要ない気もする
0007名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 17:26:38.62ID:RRuZkfjW0008名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 18:34:14.24ID:oZBTBfUD0009名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 19:13:52.28ID:Ih511zUk環境書かないとわからんよ
よくあるパターンとして、アナログRGBで接続している
もしくは、モニタかビデオカードがHDCP未対応
0010名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 20:04:47.83ID:mrhE0Zfwhttp://www.bestgate.net/hddvdbd_buffalo_brxl6fbsbk.html?ss=price
0011名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 20:56:23.52ID:ZMn/WW/d0012名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 21:15:46.56ID:oZBTBfUDDVI-Dで接続
PCはFRONTIERのFRM613/23Aっての
http://www.frontier-k.co.jp/contents/pickup/yamada.html
DVDドライブだったからBDドライブに付け替え
パワーDVD9で見れなくて12の無料体験をダウンロード
そうしたら見れたんだけど期間切れちゃって・・・
0013名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 21:18:06.09ID:AsLX830JXPでBD-R読み込むにはどうしたらよいのでしょうか?
ためしに焼いたら読んでくれない
0014名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 21:22:16.56ID:pI6h+KK7昨日207MBK買ってしまったというのに(´・ω・‘)
0015名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 22:41:20.89ID:sf0gDlGy自分も昨日それ見つけたけど、
OEM用に中国製の206MBKかもと思って。
バッファローのサイトに日本製って書いてないし。←←
0016名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 22:43:00.89ID:1bk2bt6U0017名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 22:47:16.84ID:6DriXBEx207DBKなんて型番あったっけ?
0018名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 23:01:50.18ID:tyoia/O2どれ買うか迷ってたからそれ買ったわ
ありがとう
0019名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 05:39:32.44ID:PhY0juMzhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120303/ni_cbdr207.html
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html
0020名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 10:33:28.18ID:Fi249WP6BDドライブ付属のPowerDVD9で見れないか?
俺は見れたぞ。
一緒に入ってる紙を参考にしてアップデートしたか?
0021名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 12:28:06.93ID:lsuLZquqhttp://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012074-1.pdf
これのことですよね?
@の画面が表示されないしAの↑ボタン押してもcritical update for PowerDVD!が表示されない
バッファローのサポートも電話混み合ってるとか言って全然繋がらないし・・・
0022名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 13:17:37.41ID:c1p8egwR(この手の電話、話し中は仕方ないけど、有料電話回線に繋がって、しかも話し中になって待たされると腹が立つよね。
通話は一切出来ないのに、電話料金は掛かるから)
0023名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 13:27:50.99ID:lsuLZquqまったくだね
15分以上待ったけど繋がらない
電話代返せと・・・
0024名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 13:38:54.34ID:cbNxpvP30025名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 13:40:05.19ID:iyOOgl/f0026名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:52:22.87ID:fX3f44KELGを買う→末期的なマゾ
0027名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:54:52.06ID:7IQGJfwX不具合品売っておきながら、あのサポートだもんな
ありえんよ
0028名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:57:50.10ID:xruywx2ZLG → 安物買いの銭失い
0029名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:59:13.42ID:TIDtYmJb0030名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 21:02:56.55ID:Zxtvz3q9LGに電話する → ダイヤルQ2
0031名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 21:09:58.00ID:6WdAMab3207にしておきなさい
0032名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 21:21:15.95ID:UA0SstnXRAMも3層も使う予定ないから候補に入れておこう
0033名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 22:19:37.49ID:PhY0juMzhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338029/SortID=14288328/
0034名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 22:23:33.89ID:bRcdK/pC0035名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 22:23:52.42ID:Zxtvz3q9非常にグロいPCだな
ゲー吐いた
0036名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 22:57:55.75ID:l0t/8hZ40037名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 07:29:26.82ID:67rVVRKj輸入品はCPRMやAAC非対応の可能性大だよ
0038名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 10:23:03.30ID:3FNWEH7aもう諦めてPowerDVD12の製品版買っちゃいなよ
アップグレード版買えば安く上がるぞ
0039名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 13:48:38.96ID:TwMrC1uP0040名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 13:59:07.18ID:EsFx2SHZこんなの初めて・・
0041名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 16:55:06.27ID:zA+mamvp0042名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 19:06:13.31ID:MvEXFLRf0043名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 19:12:41.70ID:csaPxV5m地震で中の人が変わったLGの人ってまだ生きてたんだな
正直、すごくびっくりした
0044名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 19:17:19.43ID:N2xY1VAXびっくりついでに顔をなめちゃうぞ。
0045名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 20:51:45.64ID:K7B4SyYv3月22日入荷予定で予約したわ。
0046名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 23:34:20.68ID:ofHNBLtt207DBKとMBKとJBKの違いをずっと調べててDBKだけ謎だったんだけど
>>19のリンクでやっとわかった
最初からこのスレ見とけばよかった・・・2時間ほど無駄にしたわ
んじゃXD04J買うか
0047名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 13:45:40.33ID:1/G1pJRp0048名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 13:54:46.45ID:+ZArCqMp落ちてたら拾うものだ
0049名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 13:56:30.73ID:7idauOdL再生ソフトはシナビア未対応なので、ドライブで検出しているぽい orz
0050名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 14:04:44.03ID:vyPU2GqW0051名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 14:37:16.57ID:GgoRPWX6その報告だとリッピング→焼きまでは問題なかったんだろうか?
だったら別に問題ないんだけどな。
0052名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 16:02:52.84ID:bNWr9Jag萎びてる所のSSうp
貼れなければLG工作員認定する
0053名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 16:14:40.53ID:kPl1qlz1拾ったらゴミ箱にな
0054名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 17:27:59.11ID:E1p1hHO0それはまずいことなんですか?
詳しく教えてください。
0055名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 17:33:58.45ID:nElBNfzx音声に信号を混入するという Cinavia の原理から考えて、ドライブで検出して発動というのはありえんだろ。
age てるところから見ても、単なるネタなんだろうけど・・・。
0056名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 18:15:46.07ID:bNWr9Jag最悪風評被害で訴えられる可能性もある
0057名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 18:57:35.07ID:c4zrML3g風評被害だったとして、風評をばらまいた49が手錠を掛けられこともあるの?
0058名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 19:02:23.93ID:e33DP5av牛だから、ファーム放置が気になって仕方ない。
0059名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 19:58:54.61ID:xiyoN8Bn0060名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 20:20:11.62ID:IWionU7F最近、上がったばっかりだろ。
今までの放置組に比べれば今から買う人は
ずっと恵まれている。
0061名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 21:21:00.20ID:e33DP5av今までと比べたら・・・。確かに・・・。
サブPC用に買っておくか・・・。
0062名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 21:54:19.45ID:0oYSmE7a購入検討してるので、情報がほしいです。
0063名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 22:39:23.30ID:ATqxQmV4再生プレイヤー(ソフト)の問題だ
ドライブは関係無い
0064名無しさん◎書き込み中
2012/03/17(土) 22:51:10.63ID:0oYSmE7aそうですか、ありがとうございます。安心して購入します。
0065名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:27:26.28ID:cbptllfw0066名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 00:34:26.21ID:cbptllfwttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=303566&lf=0
外箱損傷なしのもあった。11,200円↓
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=287472&lf=0
輸入版とかいらねー。値段的にもソフト的にも保証面でもワンズの牛の方がまし。
0067名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 01:21:03.00ID:qGfHkpNiアレを見たらLGなんて金貰っても要らないレベルだった。
0068名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 01:42:26.74ID:u/gGP8g/俺なら金もらえるんだったら取り敢えず欲しいけどなw
0069名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 01:53:59.32ID:j1VqDQGE0070名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 02:47:22.84ID:B3itGUUt0071名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 11:34:41.90ID:y95NqsA+0072名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 11:45:12.99ID:Uab2C4pV2. ごくまれな反例をとりあげる
0073名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 11:51:39.89ID:y95NqsA+って言うか、買ったときに1,56だったのでファームアップされるかどうか微妙な線。
0074名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 12:06:55.67ID:tmNrF3NS0075名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 13:21:39.50ID:69va4p6s0076名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 13:39:55.29ID:L11gAuKx0077名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 13:57:03.05ID:7bn6Mkot0078名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 14:13:14.47ID:ma8uH7qjメディアはどうしよう・・
LTHを避けてパナ日本製と三菱台湾製買ってみるか
むしろRかRWで迷うわ
ケースは薄型の一枚黒プラが良いんだよね。
不織布などの大量保存ケースはだめみたい。
0079名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 15:37:43.91ID:W2nI2/kI78のような素人は雷豚か日立LGでもかいな
0080名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 15:55:12.22ID:y+qWpA2Qこれ常識
0081名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 16:37:21.05ID:L11gAuKx0082名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 17:12:24.01ID:NxRL/0cXここのKAZUとか きこりっての屁理屈しか並べられない低脳じゃんw
駄レスでよくそこまで伸びたな
0083名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 18:57:12.84ID:pF+NM51lお前は日立LGのドライブ買ったことないだろ
あの爆音を絶対聞いたことがないと断言できる
0084名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 19:22:38.64ID:BFPEObsa0085名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 19:48:03.07ID:cBIDplTY型番の特徴をわかりやすく教えてくれ・・・・
0086名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 19:50:15.85ID:y95NqsA+東芝サムスンに比べれば可愛いレベル
0087名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 19:51:20.24ID:cBIDplTYテンプレに入れる予定とかは無いのかね?
0088名無しさん◎書き込み中
2012/03/18(日) 23:24:53.78ID:Guv7ixVPそれかポイントあるから楽天ソフあたりで207JBKでも買うか・・・
0089名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 02:26:31.54ID:jvmqSCBe009089
2012/03/19(月) 02:28:18.13ID:jvmqSCBeメディアはPana国産にする予定です
0091名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 08:32:16.55ID:46wdt/pgバッファローの場合、箱に封してあるから良いよね。
パイオニアの箱も出荷前から封をするように改善して欲しいな。
0092名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 08:34:51.95ID:46wdt/pgパナへの書き込みならパナ製が良いかも?
プレクの中身ライトンの製品は誘電と仲が良いので、誘電メディアへの書き込みが良好とのウィキ情報です。
0093名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 10:43:44.05ID:Tc84x0V5ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdrs07j/bdrs07j_hikaku.htm
0094名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 13:06:58.21ID:B1Mp6/0j0095名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 13:21:43.40ID:qEkvkiaa0096名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 13:33:10.85ID:nWGDonk/同じメカの07Jと207MBKとの計測結果が違いすぎる
207の素性が悪いのかYSS氏のがハズレなのか
0097名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 13:55:22.95ID:MvuG6nVq0098名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 13:57:08.52ID:nWGDonk/大きく違うのは207JBKと207MBKでした
0099名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 13:57:14.17ID:EJgC+zaw0100名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 17:55:06.42ID:Jnh2EMN+0101名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 21:05:22.99ID:jvmqSCBe有難うございます
高級モデル・新しいほどいいというわけではないのですね
>>10 の特価品を購入することにします
0102名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 21:44:19.49ID:ls8i3aAQサポートが糞すぎる(ファーム更新すら)
悪いこと言わんから買うならπ純正にしとけ
0103名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 21:54:58.95ID:0SOv4NTg売り場で目立つ事が最優先の素晴しい下品な箱が全て
0104名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 22:45:44.89ID:VQLwYMdd0105名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 22:59:24.23ID:mUYoiACi0106名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 23:56:51.42ID:QjIYLy7Y207JBKと悩んで
>>10 こっちポチっちゃった・・・ (´・ω・`)
0107名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 00:00:20.50ID:2Tarhcktドライブ物でサポート窓口のお世話になった記憶がないので気にはしてなかったのですが
この不人気ぶりだと二の足を踏んでしまいます
再検討することにします ありがとうございました
0108名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 13:26:01.42ID:pWVc76x70109名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 13:40:15.09ID:OstfnG0t0110名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 13:41:57.75ID:IZsnysJB0111名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 14:00:04.25ID:vFlAJfFp三菱のBDXLが出ると言われているので、まだファームアップありそう
0112名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 14:43:45.91ID:oDPgt79ghttp://www.discas.net/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=1723869192
AnyDVD使ってのコピーに207JBKで失敗する。
オンザフライで失敗するので色々試したら数年前に買ったLGのGGW-H20Nではちゃんと書き込める。
オンザフライで207JBKで焼くと、PCでは再生できるけどDVDレコーダーやPS3などでは認識できない物が出来てしまう。
207JBK単体で読み込み・書き込みをすると書き込みの最初の頃にエラーを起こす。
ライティングソフトをバンドルの物からNEROに変えても同じ。
0113名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 15:34:12.40ID:rSqu3iiK工作員乙
0114名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 18:20:57.65ID:oDPgt79gPower2Goのコピー画面で「不具合管理を有効にする」が押せない状態になる。
LGのGGW-H20Nだと問題無い。
昨日レンタル開始になったばかりのディスクだが、新手のプロテクトか?
0115名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 18:27:55.04ID:nfsGkz2a0116名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 18:32:42.62ID:AUuBfr1Wこれじゃ、ドライブの初期不良を疑うべきだと思うけど
0117名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 18:45:57.22ID:VksR6Jql普通に使い潰すならそれほど問題はないぞ
こういう場所はマニアックな人が多いから自由度の低いものは低評価になりがちになる
逆にここで高評価のものは大抵性能を使い切れずに持て余す
それでもまあ、品質の良いPioneerを選ぶには越したことはないが
0118名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 19:38:59.66ID:oDPgt79gるろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 新京都編
製作年:2011年
>>116
このディスクは1層のDVDなんだけど・・・・
一緒にレンタルした2層4枚、Blu-ray1枚は問題無く・・・・。
ひかりTVリンクでのBlu-rayでの書き込みも問題無い。
LGのドライブ使ってISOイメージ作って書き込みを試しても書き込み頭で失敗する。
0119名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 19:59:49.19ID:Pk9XjyqMようやく207JBKと207MBKにシフト完了
0120名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 21:05:40.42ID:OZTsIdaPやっと半分ヤクザな身から足を洗えたな
おめでとう!!
0121名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 21:20:34.04ID:2aQEsOuIまだ信仰心が足りないな
もう一つ買いなさい
0122名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 21:21:23.41ID:2aQEsOuI無視しなさい
0123名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 21:49:02.69ID:k8jod2Yn0124名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 21:52:15.60ID:oDPgt79g0125名無しさん◎書き込み中
2012/03/20(火) 22:33:16.39ID:yPToE/pgLIETONでも計測できないのもある
0126名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 00:07:10.51ID:7n0qddshだけにした。面白いことに、送料がコロコロ代変わる。最初は420円だったが、
525円になったり、735円になったり。同じ商品なのに時間で送料が変わるのかw
0127名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 02:55:49.04ID:1JEvYEm8webで確認してみると、ネットから保証書添付票をダウンロードしろとあったので見てみると手書きで日付を書いてそれを保証書に貼るものだった
これは保証書としての効力はあるのかな?
ソフマップやらツクモは伝票みたいなものがついて来るがa-priseはそのようなものは無いのだろうか、、、
長文失礼
0128名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 12:26:52.47ID:Mfv4HsWq0129名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 13:14:21.18ID:9awsvkqBありがとう。
0130名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 13:48:35.72ID:d1bL+m+K0131名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 14:00:58.35ID:+NXGQruu0132名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 14:01:47.97ID:PJEMywGT0133名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 14:51:36.39ID:9bGaOO/dRAM使わないなら206DBKだな
0134名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 14:53:59.80ID:6uMV2t+D207DBKが206DBKよりも安いってのに
0135名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 14:55:01.66ID:y74fmQsJ0136名無しさん◎書き込み中
2012/03/21(水) 16:43:58.64ID:75JyuAM80137名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 00:05:02.50ID:C6akRiNeDVR-S15かS12のピアノブラックとデュアル搭載したいけど、新品が売ってないお(>_<)
0138名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 01:08:15.43ID:fuElKgJA0139112
2012/03/22(木) 01:35:50.32ID:Yqd2v2e4・不良セクタの扱いでメーカーに任せられている部分がある。
・パイオニアは厳格らしいが、海外のメーカーではそうでも無い場合もあるとか。
・プロテクト破りとかではなく、レンタル・セルディスクの読み込み不良など正常な誤作動ならDVDフォーラムに仕様の変更を提案する。
・CD−Rの頃はセーフディスクがコピーできるように各社作っていた(RAW対応で遠回しにコピーガード対策をサポートするようになった)が、DVDからは機械メーカーとソフトメーカーが協同で規格を作っているのでそういう感じではない。
レンタル開始当日に借りたディスクなので新種のコピーガードに当たってAnyDVDでも対応できなかったのではないかと思う。
SlySoft社のサポートに相談してみる。
0140名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 02:40:16.41ID:9utwgi3Y0141名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 02:44:19.16ID:D2OJaNLdマジならキチガイ
0142名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 07:33:16.33ID:a64McQ05ノート用にBDR-TD03を買った
外付けケースに、入れて使ってるが
バルクだから安いし、BDXL対応だし満足
ただ、スリムドライブの方は、いまだにパナの人気が高いんだな
0143名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 20:31:57.28ID:asDcJT6zΣ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、 新世界で
\\`_',..-i 人は未来を ( *´ω`)ムシャムシャ
\|_,..-┘ ティッシュのように〜 つi'"': 飲み干せるかさえ知らず
`、:_i'
/\
./ ./|
∴\/./ 全て放り投げた
゚∵ |/
_, ,_
(ノ゚Д゚)ノ゚
0144名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 20:32:40.30ID:asDcJT6z0145名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 22:15:06.29ID:kL5fnxql0146名無しさん◎書き込み中
2012/03/22(木) 23:06:37.03ID:UXxItI2g0147名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 01:15:29.91ID:73uvyyqi0148名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 11:50:47.38ID:WS3sIecS現在のPCは自作でBDドライブはBDR206BKを使用してます。
前のPCでDVD-R、DVD-RDLに映像を焼きました。
現PCに前PCで焼いたこれらのディスクを入れてみると、DVD-Rは問題なく見れるのですが
-RDLのほうはディスクが空になってると認識され、何も見れません。
しかし前PCに入れてみたら映像はきちんと入っており、見れます。
現PCで焼いたDVDメディアは当然現PCで見れます。
現PCの「コンピューター」アイコンをクリックし、BDドライブアイコンを見てみると
現PCで焼いたディスクは下に「UDF」と表示されるのに対し、
問題のディスクでは何も表示されません。
問題のディスクを現PCで見れるようにするにはどうしたらいいですか?
現PCで新ディスクに焼きなおす以外に方法はないのでしょうか?
0149名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 12:31:00.10ID:znVet9jz0150名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 13:45:59.38ID:s7AbhLCv0151名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 13:57:42.21ID:kLnpG24Kいいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、ストレートな情熱?魂の叫び?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
YAZAWAも自己主張は当然するけど、それは、あくまでも周りの人達が認めるか認めないかがライフラインなわけ。
だから、誰かが自分を嫉んでるとか、そんな低次元の
デイベートっていうの?そういうの本人がエクスキューズしていたら、プロとしてはTHE ENDなわけ。Are you all-right?
ここにいる人達、何?YAZAWA的には最高のリスナーだよね。
プロという冠に騙されないピュアなソウル持ってるじゃん。
スタッフからも、ここの人達、すごいYAZAWAにセンシティヴなリスペクトをもってくれてる話を前から聞かされているわけだけども、
そういうのってさ、
YAZAWA的には、やっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAはYAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、
それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
ダイレクトに言うと、
無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを温かい目で見守って欲しいよね。
いつまでもバカやってこうよ。
♪踊ろうよ南風、眩しくて見えない。
I SAY COME ON COKE!
言いたいのは、それだけ。以上ベイべーYAZAWAでした!ヨロシク!
0152名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 14:00:36.38ID:WS3sIecSimgburnです
0153名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 14:04:40.75ID:wrudZ8Zmイムグブルン?
0154名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 14:12:28.56ID:VDzLiDDA0155名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 14:24:28.58ID:mNd3Wfc60156名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 16:35:35.41ID:WS3sIecS現PCは7、前PCはVistaです
0157名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 17:22:24.44ID:pvvpEhkjPCで焼く場合-RDLは避けるのが定石
特にImgBurnとは相性悪い
+RDLをROM化して焼くのがいい
0158名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 19:27:58.92ID:RDRel4WN問題のディスクを現PCで見れるようにするにはどうしたらいいですか?
0159名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 20:21:45.38ID:pvvpEhkjディスクと焼きが悪い
つまり無理じゃね
ドライブ側の問題ではないのでこれ以上はスレチ
0160名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 21:12:21.47ID:a1+c3a4O0161名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 22:11:19.32ID:8d0uudNvPCのドライブ、DVDプレイヤー全部でおkとなるのは無理。
確実に悪いのは層の変わり目。
0162名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 23:43:14.05ID:RDRel4WN見れないのもそこそこあって何が違うんだろうか・・・
0163名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 23:48:21.61ID:g7JD3ghR付属のPower2go使わないからね
他の書き込みソフト使えば普通に焼ける
0164名無しさん◎書き込み中
2012/03/23(金) 23:59:58.54ID:dJfDZUIr不都合があったらイヤなので、結局買わなかったよ。
0165名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 00:00:21.30ID:fzLwohjQネットでも残数出るようになったね。
0166名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 01:03:15.22ID:0kI5ghh0諦めて、昔のドライブ使ってろ。
0167名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 02:54:55.10ID:/t/0mzFYDVD-RDLの規格が微妙に悪いみたい
+RDLでもメディアの品質考えると三菱Verbatim一択
0168名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 07:26:12.15ID:3JJErhei輸入盤といっても日本製だったし。
0169名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 07:48:29.22ID:4FqG1l0Hできるよ。
以上。
↓次どうぞ
0170名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 08:18:36.01ID:0f0TDZS8そもそも質問してないがな
0171名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 08:59:42.24ID:9P7A+GZGドスパラ ×
ワンズ ○
でOK?
0172名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 09:51:14.31ID:lA+TpWd7ソフトは具体的にはなに?
0173名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 11:36:12.35ID:0kI5ghh0規格に微妙もクソもない。
0174名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 11:39:34.50ID:tli8+cdy0175名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 11:40:44.57ID:fwFU9Oni0176名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 11:59:05.55ID:/t/0mzFY二層DVD買ったことも使ったこともないだろ
-RDLは誘電と三菱しかないよ
読めないや消える=クソメディア てな簡単な図式だけではない
0177名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 12:15:13.96ID:YN28lbSNDVD-R DLは品質最悪のビクター国内自社生産品もあるはずだが。
以前、ビクターの同じパッケージで太陽誘電OEMとビクター自社生産が混在していて、
両方日本産なので外からは区別できず、当たり外れが激しくて騒ぎになっただろ?
0178名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 12:43:43.26ID:/t/0mzFY0179名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 13:46:52.68ID:NARd4jLf0180名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 16:33:17.46ID:fzLwohjQ買ったのにはついてないけどソフトにDiXiM BD Bunerってのがあるんだな。
PCのBDはまだまだ買う必要ないかと思ってて以前価格のREGZAかなんかのとこで見た記憶はあった。
すぐに使うわけではないけどこいつけっこう高い(6980円)から、
2万超のS07Jやつを買ってもそんなに変わらなかったってこと??
0181名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 17:11:43.35ID:f4HIQHtI2011年10月製造の日本製だった
0182名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 17:18:42.96ID:ArdkBtHO0183名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 20:13:50.44ID:QFIAuDJW0184名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 20:55:59.00ID:0uEwUd/e前スレに俺が書いたわけだが
6000円相当のソフトが付いてるから
(ドライブは)207JBKとたいして変わらない価格だと
0185名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 21:13:25.81ID:lokR9H5X0186名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 22:27:52.13ID:WQ7EgnAb0187名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:20:18.24ID:an3vpcTYWSってどんな内容が含まれてる?
0188名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:24:52.67ID:fzLwohjQ詳しくないから間違ってるかもだけどDBKはDVDRAM不可でWSはソフト付きじゃない?
JBKは日本向け?
0189名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:32:35.85ID:an3vpcTYそこらへんは分かった
後、分からないことが一つあるんですが
3DのBDをPCで見るにはBDR-206DBKでいけるでしょうか?
環境はドライブ以外は揃ってて後はドライブだけなんですがどれ選んだら良いのやら・・・
1万以内で3DBDが再生出来てリッピングが出来ればそれでおkなんだけどBDR-206DBKで大丈夫だろうか?
0190名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:35:35.56ID:MApXTIFbDBKは中国製・海外向けのバルクだが、一応正規品・保証は短い
また207でもXL非対応
DBKのWSとはソフト付きの意味だが、JBKのに比べると種類が少なく機能制限も多い
ショップごとに内容が違う場合もあるので注意
MBKは206ではXL対応のリテール、207ではJBKのバルク
日本製にこだわらないなら207JBKが無難?
俺はXL普及は当分ないと見て206JBKにしたが
ソフト要らない人はバルクでいいよ
0191名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:41:22.48ID:MApXTIFb環境が整ってるって言ってたけどソフトがないならJBKにしたがいい
リッピングはどれえらんでもおk、シナビアはだめよ
あとDBKはDVDRAM非対応だった、対応バルクのBKもある
0192名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:41:29.01ID:fzLwohjQ3D再生はできるけどソフト付属のやつでもソフトが対応してないから別途必要みたいよ。
ドライブ以外の環境というのにソフトが含まれていれば大丈夫なんでは?
0193名無しさん◎書き込み中
2012/03/24(土) 23:52:50.07ID:an3vpcTY環境はソフトはありません
有るのはグラボ(580GTX)と3DTV(パナのVT3)とHMZ-T1です
206DBKと安い3DBD対応ソフトArcSoft BD&DVD Theatre 3Dの二つを
揃えれば安価で済むのかな・・
ドライブ自体は3D対応とかの概念が無くソフトが3D対応してれば206DBKでも再生可能でリッピングも問題ないで合ってますか?
0194名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 02:05:41.54ID:PPFFM/G1Pioneerの知名度って低いよな。
この間クラスの女子に「Pioneerって知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ。
一般的にはその程度の知名度。
まぁ青森製のドライブなんか使ってたら今のご時世
ネトウヨ扱いされちゃうぞ
0195名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 02:13:50.42ID:Gj44dHjcクラスの女の子に顔すら覚えられてない程度の男
0196名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 07:06:25.64ID:2mIfP77k0197名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 08:18:50.84ID:zUF3Y5A90198名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 09:40:27.63ID:Y84P7LMqパイオニアじゃなくて、お前自身が馬鹿にされてんじゃん糞朝鮮人wwwwwww
0199名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 10:25:28.27ID:hyDzHTai0200名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 10:28:47.09ID:hyDzHTaiググっても古いのは掛かりにくいな
0201名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 13:49:00.02ID:2yh+R5++0202名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 13:52:56.93ID:gDgbkgMy0203名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 14:28:41.98ID:fAklr59iLGに新型はない
中身が同じで型番だけ上げてる
0204名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 15:13:09.80ID:wzshDN/w昔のコピペ改変すら釣られてる
0205名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 15:38:01.74ID:tiQlenPG永久に読めるとかいうM-DISC(DVD+R)も期待通りwの品質だったし流石だね
当然、Pioneer嫌いの彼らはDVD-R/RWを使っていないとは思うが
0206名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 18:20:08.10ID:gMY7Ia+y0207名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 18:35:32.48ID:IzO9aFxR悲しいことにこの板はこことDVDBDメディアスレしか盛り上がってないぞ・・・
0208名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 23:10:48.09ID:syQ8ld2L0209名無しさん◎書き込み中
2012/03/25(日) 23:26:57.98ID:gldADRIM0210名無しさん◎書き込み中
2012/03/26(月) 04:14:10.11ID:I6649CRhけどファーム更新に熱心じゃないらしいけど。
あと2千円出したら更新熱心版の206JBK買えるしね。
0211名無しさん◎書き込み中
2012/03/26(月) 04:59:06.90ID:cmprckYR牛のWEBページでは8.04が最新ですが、バージョンが合いませんね
ドライブ側の表示ミスかな?
πのパッケージ品のようにBDXLメディアが1枚添附されていれば大バーゲン価格
と思いましたが残念ながらそれは無かったですね
0212名無しさん◎書き込み中
2012/03/26(月) 09:30:15.36ID:Fm+uTvfp8.54は8.04+AACSバス暗号化対応
207はデフォで対応済だから仕方がない
0213名無しさん◎書き込み中
2012/03/26(月) 22:10:57.61ID:ZXOOkixG0214名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 03:34:44.78ID:ViJAT6ox0215名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 08:05:48.23ID:7KudoNmL0216名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 08:11:30.68ID:pCT/bJr2おるで
ホントたまーになんだけどドライブ消滅するんだが。
ICHに繋いでもJMicronに繋いでも消えるときは消える。
BH10NS30でも以前使ってたGGC-H20Nでもうちだと起こるのだけどお前らの環境だとどうよ?
0217名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 12:10:56.53ID:iEN1rcCbどうやらpioneer自体がどの機種も対応していないようなのだが
これは違うメーカーに買い替えなければいけないということ?
0218名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 12:17:18.30ID:8wyIpqQ9何故そう思う?
再生ソフトの問題は?
ひかりTVで録画したAVCディスクはノープロブレムだが。
0219名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 13:34:28.11ID:iEN1rcCbpioneerに問い合わせしたら
「弊社ブルーレイプレーヤーで、スカパーHDの再生に対応した機器は現在のところございません」
って返事がきたんだよ。
0220名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 13:54:46.23ID:VeKnLs68お前アホだろ
「メーカーにBD抜けますか?」って質問して「はい、抜けます」と答えるのはLGくらい
ま、お前には意味わからんか
0221名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 13:58:56.55ID:AKt5K9fc0222名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 14:24:15.23ID:8wyIpqQ9紛らわしい。BDドライブのスレで再生機の話をするな。
PCで再生するのが一番無難ではないか?
ソニー機を使え。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321626.html
0223名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 14:29:57.16ID:iitiC64MGK乙
0224名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 14:50:18.91ID:6gE4oIPRx8のオーバースピードがデフォで出るんだよな
そのまま普通に書けるから呆れるよな
0225名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 15:11:08.93ID:8wyIpqQ90226名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 15:13:12.08ID:VEHl4eIp0227名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 16:23:04.45ID:GJJgiykQ逮捕された医師は
「購入した車の自慢をしたかったんです」と語った
0228名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 19:45:13.53ID:0Jvyp4Fk読み込みめっちゃ時間かかるんだな
正直使いもんにならないくらい
みんなもそうなの?
0229名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 19:47:12.86ID:kLCTFaZV我慢できないならzipとかで固めて1ファイルにしたほうが速い
0230名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 20:55:24.11ID:BFEn72bz0231名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 21:15:27.77ID:njPHNQuU0232名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 21:28:12.10ID:udeCcWbqLGは遅いがπは激速だぞ
229のような工作員にだまされるな
0233名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 22:29:39.13ID:ucqtTLz1価格コムで上位に207DBKあるけど書き込みも無いし・・・
0234名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 22:45:37.95ID:QVblRhLn207DBKはXLの他に、DVD-RAM書き込み非対応
バルク品のソフトの有無は、書いてない限り付いていないし
仮に付いていても、並行輸入品だと制約がある場合がある(国内正規品は問題なし)
0235名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 22:52:56.97ID:ucqtTLz1XL使わないしDVD-RAMも使わないならDBKのが6千円安いからそっちのが良いのかな?
ドライブのファームについてはあまり詳しくないんだけど所謂DVKやMBKってのはファームアップとか
Jに比べて悪いでしょうか?
そんなことないなら要らないものは(対応メディア)無くていいのでDBKにしたいところだけど・・・
0236名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 23:08:43.24ID:QVblRhLnバルクの保証は店次第だから、その点はよく確認しておいた方がいいのと
ファームは、ST-Tradeが扱っていれば公開されるとは思うけど現時点ではわからない
0237名無しさん◎書き込み中
2012/03/27(火) 23:39:30.07ID:nB7EJlpWTDK の4倍速は、パイオニアでは10倍速で焼ける。
LITON では12倍速で焼ける。
0238名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 00:17:51.45ID:kwVWGz6D0239名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 00:46:57.85ID:RrX3nFRJ抜いて差し上げましょう
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | 魂| |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
0240名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 01:18:53.71ID:0Z0wIllO0241名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 01:25:59.01ID:sa++KdlK0242名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 13:59:22.90ID:+/ZDeBJk0243名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 17:45:10.58ID:ICk56cW/0244名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 18:07:50.26ID:MknBPVMp0245名無し@書き込み中
2012/03/28(水) 18:29:17.65ID:n7beVZ8Y0246名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 18:41:50.73ID:lm/iUiJhBsRecorder使ってる
0247名無し@書き込み中
2012/03/28(水) 18:43:43.86ID:n7beVZ8Y0248名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 20:46:13.59ID:WITMqV7Lバルクリテール牛どれでも
0249名無しさん◎書き込み中
2012/03/28(水) 23:28:38.85ID:WEk3HcUm他にあるか?
0250名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 00:25:29.37ID:UZvRBaHZちみはしょしんしゃですか?
0251名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 03:47:14.53ID:lokSKPu+0252名無し@書き込み中
2012/03/29(木) 12:57:42.76ID:QAeR6gQK0253名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 13:21:07.20ID:TOcCOKHe0254名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 14:13:29.40ID:wT6c6Bo70255名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 16:18:12.03ID:D0zTr8LB昨日の人だろうけど多分ちゃんとROM化されてるはず
ソフトの見るとこ間違えてるだけでは
前に他のスレで同じように悩んでて結局見間違えていたということあったし
0256名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 17:24:37.67ID:Zu3rqxu30257名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 17:32:31.27ID:E2I2WNKnホワイトボックスが鮮やかですよ
0258名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 17:40:34.11ID:rJlN2Olm0259名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 18:17:14.37ID:UiNkK1bL0260名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 20:51:13.57ID:7Tkmw9Q8MEDIA TYPEはDVD+Rのままで正常
0261名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 21:50:08.87ID:NNPrYcdD0262名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 21:50:39.13ID:NNPrYcdD0263名無しさん◎書き込み中
2012/03/29(木) 23:31:12.91ID:UIXqxdh40264名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 03:11:06.54ID:Up+PDX56おまえさんへの最初のレス見返せ
やっぱただの見間違えか
0265名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 03:12:35.31ID:hyEbQ0bB0266名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 03:50:59.94ID:cFNXcdfe上みてもImgBrunがらみの話はROM化は-Rじゃなく+R使えと
DVD+RDLは強制ROM化されるくらいしか見当たらないけど
ttp://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html#burn_as_rom
の使い方のサイトのChange Book Typeにもpioneerドライブの選択肢はないけど
ひょっとして上の2層は強制ROM化ってのは1層にも当てはまる話なの
昔DVDドライブで1層は無理みたいな話聞いたような気がBDドライブだとどうなのかと
0267名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 04:39:51.57ID:fHzj4b0zなぜROM化が必要なのかを考えたら2層のみでも全く問題ない
0268名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 05:53:29.40ID:Up+PDX560269名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 08:21:16.10ID:zavIP/rpBDでもそこは変わらないか
0270名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 13:50:41.74ID:qyizokDC0271名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 14:12:53.51ID:N/AIFmZ30272名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 14:19:57.36ID:2lISQMwk更にプレク950ならJitter計測もできる
0273名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 16:40:40.26ID:i3w++Jpfπ: 焼きオンリー
ライトン : 計測 リップ ベリファイ用
で使い分けてるわ
別にπの読みが弱いとかじゃ無くて消耗品のピックアップを温存したいだけなんだけど
0274名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 17:00:43.79ID:ds6WhzDFプレク(自社製)、π、便器、豚、NECなど選択肢が色々とあった
BD時代になってπ+豚(OEM含む)で固定
0275名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 17:07:42.21ID:wmmrwKGGつや消し黒・・・ラバーブラック
つや有り黒・・・ピアノブラック
と、漠然と思っているんですけど
実物見たことないんで,あってますか?
0276名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 17:12:37.92ID:2lISQMwk0277名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 18:07:44.93ID:bqp8zwRf型番名がKRって時点で候補から外れた俺はさすがに度が過ぎているかもしれん
0278名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 18:41:32.01ID:Z7vV1eaCPioneerの商品紹介ページを見比べても相違点がイマイチ見えてきません。
S07の方が値段設定が高いようなので高級志向(性能も上?)と見ていいのでしょうか。
0279名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 18:45:13.35ID:Z7vV1eaCFAQに両者の違いが載っていました。
ttp://pioneer.jp/bdd/products/faq/index.html#s07
スレ汚し失礼しました。
0280名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 18:45:23.81ID:0Yyr1/v/金があるならS07にしとけ
0281名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 18:48:09.74ID:n+St/MZP自分もS06をその理論で買った訳だし
0282名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 18:51:45.61ID:Z7vV1eaC返答ありがとうございます!
やっぱり高級っていう響きには魔力がありますよね。
FAQを見て「207でいいかなぁ」と思ってましたがお二人の意見を参考にもう一度頭を悩ませてみたいと思います。
0283名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 19:29:49.50ID:HglAbgYJその場合、対策品ベゼル無料で貰えるがな
0284名無しさん◎書き込み中
2012/03/30(金) 19:37:40.84ID:0Yyr1/v/0285252
2012/03/31(土) 11:27:46.81ID:GvHnxrNw>>255
>>260
BOOKTYPE MEDIATYPEもDVD+RDLって書いてあるんだよ。。。
焼きソフトにImgBurn使ったのが悪いのかな?
0286名無しさん◎書き込み中
2012/03/31(土) 11:38:16.51ID:s/ih29VP0287名無しさん◎書き込み中
2012/03/31(土) 12:30:34.60ID:CKbIVriC0288名無しさん◎書き込み中
2012/03/31(土) 12:37:36.50ID:CKbIVriCやっぱりImgBurか
ログの上の方ばかり見てないで下までしっかり読んでみ
0289名無しさん◎書き込み中
2012/03/31(土) 13:21:57.95ID:I6XdFGGXttp://ysscdr.web.fc2.com/bdrs03jbk/bdrs03jbk_dvd9.htm
↑この仕様がBDドライブでも受け継がれているのを裏付けるもの(ちょっと古いけど)
こういうのは仕様だから、ドライブがモデルチェンジしたぐらいでは変わらない
あとImgBurnだけど、対応ドライブでも一層+RのROM化選択でエラーが出る物もあるから過信しない方がいい
0290名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 03:22:59.50ID:VVSM7yKRこれってソフトの話なの?それともハード的な話?
いまDVDドライブしかもってなくて、最近色々AV関係を更新していってPCのドライブをBDにしようと
思ってんだけど種類が多い上に違いがわかりにくい。
PCで3D映画を再生するんじゃなく、主にDVD、BD、3DBDの複製に使う予定。
DVDとBDはどの機種でも問題ないんだろうけど3DBDってなんか特殊なの?3D対応と謳ってるからには。
パイオニアの内臓BD現行機の機種のわかりやすい比較どこかにないかな。
0291名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 06:11:21.36ID:VjkkWWuS207M/WSあたりだと付属のPowerDVD10は録画したBD読めるかなぁ?
ショップの売り場にも説明POPないし、メーカーHPでも探せないし。
PCケースが銀系だから、せめて白ベゼルのドライブ付けたいんだが・・・
0292名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 07:37:21.66ID:L+4t5tIc録画したものが読めるか?
家電レコで録画したものが再生出来るか?
という意味なのか?
ソフマの商品説明にCPRM,AVCREC対応と書いてある
それで全てがわかると思うが
0293名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 11:45:29.83ID:BX+uC4Cm付属のPowerDVD9で
0294名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 13:49:42.29ID:Wk2vVF650295名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 15:06:42.68ID:QEf0Hb61そうそうお前にはLGがお似合い。πはもったいなさ過ぎる。お前には関係ないんだから、
もうこのスレに来るなよw
0296名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 15:12:42.58ID:b+T9RYvlLGはイカだよ
0297252
2012/04/01(日) 18:59:05.36ID:NW7gzW8B206でDVD+R DLをROM化できないとほざいてたもんですが DVDinfoproで同じ
データーをimgburnで206と古いLGのドライブで焼いてみて 比べたところ・・・
ちゃんとROM化されてますた・・・・ 騒いですまそ
しかしその二つのディスク 同じプレイヤーに入れても206で焼いた奴は認識しないんだよな・・・
0298名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 21:14:36.10ID:PoshYAFS0299名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 21:19:56.57ID:QiDju/oW0300名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 21:30:59.52ID:O1a74C2b0301名無しさん◎書き込み中
2012/04/01(日) 23:28:11.18ID:3ek5wOaE0302名無しさん◎書き込み中
2012/04/02(月) 09:15:08.31ID:4s7ilcs4社員でもこんなレス付けないだろ
0303名無しさん◎書き込み中
2012/04/02(月) 11:29:05.93ID:KvYO4VfQ0304名無しさん◎書き込み中
2012/04/02(月) 13:41:10.89ID:NmyoxXnz0305名無しさん◎書き込み中
2012/04/02(月) 21:50:22.26ID:NVMfSHk40306名無しさん◎書き込み中
2012/04/02(月) 22:04:20.69ID:yyomJISu0307名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 07:45:05.94ID:2AvshF/m0308名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 13:58:55.61ID:pGcM4ZTP0309名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 15:36:59.64ID:/SBhrOe/Low Grade
0310名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 16:20:40.05ID:sPB1L/1R0311名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 16:23:06.00ID:2AvshF/m0312名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 16:49:27.30ID:w3m9Aadj0313名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 17:20:26.22ID:rfx4nCsz0314名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 17:43:42.71ID:/SBhrOe/送料込みでもう2万切ってますが?
0315名無しさん◎書き込み中
2012/04/03(火) 19:10:47.20ID:TDVO1LKuそれでも誉めすぎ
0316名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 05:32:03.72ID:NP5L4Ihwいや今時の厨房にガキ臭い映画見せてもしょうがないでしょ
62: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 k:2012/01/06(金) 03:52:31.62 ID:P1+7dNYc0
>>56
秒速5センチがよかったと思う
168:愛のVIP戦士:2012/01/06(金) 04:21:17.52 ID:F48DeG920
>>62
全力で同意する
大人になるってどういう事か解るはず
216:愛のVIP戦士:2012/01/06(金) 05:28:18.39 ID:Yx1EkZDz0
>>168
このレス保存しておこう、なんかの時にコピペにできそうだ
もうマジで消えてくれよこういうオタク、キモくて仕方ねえよ…
0317名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 09:12:47.74ID:TxyraDLj207DBKで十分でしょうか?
0318名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 09:30:45.82ID:DZN6wq7O0319名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 09:59:20.33ID:TxyraDLjありがたう
0320名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 10:32:38.35ID:dkx6Jq/X0321名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 11:06:23.09ID:EO4V5IGq0322名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 12:10:19.32ID:B6PWpFj1波瀾万丈を望むならLG
ダイハードと言ってもいい
0323名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 12:21:35.31ID:oEXDQ17L何か対処方法あるかな?
0324名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 12:26:00.47ID:t1fdx94oそれ、ディスクに汚れとか、キズとかあるんじゃ?
0325名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 12:34:13.50ID:ED0YXoSthttp://www.enet-japan.com/front/commodity/1/9760023978090/
特価:2,980円(税込) 送料無料
0326名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 12:45:51.66ID:oEXDQ17L再起動したらなおるんだけど面倒
206J付属のユーテリティも速度いじる項目は無いし
0327名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 22:21:08.87ID:HyiHgbvoXP機だとノータッチで使用できないんだな。
別途UDF2.5?ってのを導入しないと認識しなかった。
その後は問題なく使えてる。
ところでメディアはどこのがいいの?
DVDなら誘電かっとけばいいみたいな感じだったけど
BDになるとそういうわけでもないのかな。どこつかってる?
0328名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 22:49:43.92ID:9OcLB21nBDなら国内製造パナ4倍速
インド製と間違えないように
ついでにDVD-Rは誘電8倍速ね
0329名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 23:07:44.15ID:HyiHgbvo三菱とか誘電の有機系はやっぱダメなん?
0330名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 23:11:10.40ID:ED0YXoSt0331名無しさん◎書き込み中
2012/04/04(水) 23:21:02.97ID:sZyWTmiPパナの日本製か三菱だな
0332名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 15:48:01.00ID:X61ONKey最初に買ってから何となく同じ奴ばかり使ってる
0333名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 18:55:24.49ID:9BxwCRW3中身を確認するまでわからないことが多いからSONYブランドのは避けたほうがいい。
0334名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 20:13:54.15ID:HTQq9MBi何の問題もなくインストール完了。
0335名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 20:15:20.95ID:ursN05/kSONYで台湾製のはバクチだから止めとけ
0336名無しさん◎書き込み中
2012/04/05(木) 21:16:51.07ID:BfTcqFVh>>333 はなぜか1層の話をする
0337名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 13:50:14.53ID:1pTy3Dxt0338名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 13:56:11.43ID:Ibz3vOw60339名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 18:08:24.51ID:xZ3uTawH0340名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 18:41:41.65ID:fvtjA/UW国内製造の業務用作っている片手間で民生用作ってるって話だし
0341名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 19:49:04.89ID:xZ3uTawH0342名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 20:54:36.20ID:KYxQXtUG0343名無しさん◎書き込み中
2012/04/06(金) 21:47:23.64ID:QC3NvnY10344名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 10:12:18.44ID:3fplbPRRもう誘電の8倍速ってほとんど売ってないんじゃ?TYG02だよね?
あの頃の品質はよかったけど今はひどいな。
0345名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 11:33:14.01ID:XmjPrtsGもう少しすれば1万切るな
0346名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 11:45:16.85ID:9rJIlha1通販でもそのくらいになってくれ
0347名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 12:09:47.00ID:XmjPrtsG0348名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 12:12:50.33ID:7n1oKjyd0349名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 19:04:33.74ID:da1qkgC80350名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 19:07:05.64ID:ZvirGC/l0351名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 19:10:23.84ID:rugc8JvE以前は付属のネジ程度の価値だったからかなり進歩したな
0352名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 19:27:13.14ID:y/C4GVgx0353名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 20:57:05.67ID:COg/8V9fそこにLGのドライブ付けたら、トレイ開閉のボタンの位置がドライブとケース間で合わなくて、ボタン押してもトレイが出てこなかった
パイオニアの206に代えたら、ちゃんと位置が合って開閉できるようになった
こういうところにもLGは落とし穴があるのだ!
0354名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 21:14:42.41ID:Gwf0AJTb別にそれLGじゃなくてGIGABYTEが悪いんじゃん。
すり替えてんじゃねーよアホが
0355名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 21:17:10.34ID:rugc8JvE0356名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 21:44:02.27ID:Gwf0AJTb0357名無しさん◎書き込み中
2012/04/07(土) 21:56:19.12ID:ht65kKV40358名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 02:18:59.32ID:CoEvrbzm0359名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 09:20:58.54ID:Mt6qnZRs一心同体なの?
0360名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 09:31:04.42ID:RQTVbu9g0361名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 10:18:21.57ID:ueYb5KLF自作語るなと突っ込んでおく
0362名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 10:21:18.33ID:IhDo3TUZ0363名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 15:25:33.43ID:CoEvrbzm0364名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 16:27:36.48ID:pbk7BYdCここにπ信者がいるのは至極当然だろ
むしろLGを擁護する奴がここにいるのが異常
0365名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 16:29:30.94ID:ToVUQLTK| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
0366名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 16:33:02.64ID:pbk7BYdC0367名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 17:54:37.27ID:wFJArOW70368名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 19:34:16.75ID:FPCVB9Sg0369名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 22:35:48.90ID:Mt6qnZRsぼけてる人が上に居るでしょ?
パイオニアのスレなのにLG信者が見張り番に立ってる
場所間違えてライバルの入口に立ってるという、ぼけ老人状態
0370名無しさん◎書き込み中
2012/04/08(日) 23:15:54.17ID:W7XPcl4v0371名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 09:20:54.03ID:ywwSevs+橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
簡単に言えばやらせです、民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。
在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。
自分もいろいろな場面で指摘します。
個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
0372名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 10:19:54.49ID:1SRGL1q/民主対維新ではなく既成政党対維新じゃなきゃ
0373名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 13:57:19.00ID:tOFsKhtN0374名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 15:33:29.34ID:EfPmy4zn神聖なπスレを汚すなゴミども
0375名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 16:19:25.97ID:tOP/t/fb0376名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 16:20:18.59ID:nQkATzKEどっちも失せろカス
0377名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 19:27:40.45ID:RI+ciw2Wな〜〜む〜〜
0378名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 21:22:33.72ID:tOP/t/fb低脳はまともな口の利き方wそしらない
日本人なら相当恥ずかしいやつだぞ
0379名無しさん◎書き込み中
2012/04/09(月) 23:28:57.60ID:VMYPwdr9海上に住んでる奴がいると聞いて(ry
>>378
お前日本語怪しいぞw
0380名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 00:00:01.33ID:IspMMStV0381名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 01:10:53.75ID:xhECFzooBDR-206JBK(日本製)
値段もほぼ同額だけど買うならどっちがいいかな?
0382名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 01:25:05.97ID:40xy2ip20383名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 01:25:16.40ID:7k6qF6gYおまえ性格いいな
LGでも買っとけ
0384名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 02:06:01.45ID:p9upY16j0385名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 03:29:25.27ID:7k6qF6gY0386名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 04:40:46.24ID:40xy2ip2なんで中国人に例えるかね
0387名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 06:27:24.12ID:ZhButddjぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆覆多覆覆おおおおおおおおおおおおおおおおおお
お前ら今すぐファームウェアをアップデートしてみろ
そしてしばらく待つと
ファームウェア転送完了ったり電源を切ったりしないでください
となる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ファームウェア転送完了するな言うても
そんなんワシがやったんとちゃうで!!
0388名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 08:25:04.05ID:+Dv0GF780389名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 09:21:22.71ID:HNz/1TRh0390名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 11:27:23.91ID:p9upY16j電気屋の中で働いてきたから、観光バスで日本製を買いに来る中国人の貧乏な服装の集団を見慣れているから。
この前ハウステンボス言ったら普通の格好の中国人がEOSとかみんないいカメラ持ってたねぇー。
中国人は同じ中国製でも日本向けは良いロット、中国向けは悪いロットと信じてるって言うし(wwwww
0391名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 12:57:40.10ID:CA6YLyak安いことしか取り柄がないのがチャンコロ産。
0392名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 13:01:06.21ID:p9upY16j日本人からしたら笑い話なんだよ。
良いロットは先進国向け、悪いロットは中国向けに振り分けられてるって本気で信じている。
本当だとしても日本に持ち込まれるロットは良いロットなのでどっちでもノープロブレム。
0393名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 13:55:52.08ID:ZmMj5YOv0394名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 20:29:12.95ID:iqp/XiaI0395名無しさん◎書き込み中
2012/04/10(火) 23:38:39.11ID:f8FBPUFx多分207かS07になると思うので最低でもこの2機種の性能諸元や付属ソフト等々が比較出来るページを教えていただけるとありがたいのです
0396名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 05:38:47.05ID:0OphxbvRhttp://pioneer.jp/
0397名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 06:15:53.06ID:DzNAdaaO0398名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 18:13:34.99ID:HxDHv98v真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学 感情自己責任論
0399名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 18:31:18.78ID:ImqTLX9T0400名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 19:30:44.35ID:wGZXbcUN0401名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 20:21:28.75ID:z+54kE7f0402名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 20:41:25.32ID:ImqTLX9T国際競争に負けるわけですよ
LGでも満足しちゃうわけですよ
0403名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 21:33:40.70ID:ZeX63OTxかなり快適w
0404名無しさん◎書き込み中
2012/04/11(水) 23:57:50.16ID:cBqwifSOスレチだけど今はマジでそんなんなん?
産医師異国に向かう、産後厄なくうんちゃら〜ってもうオッサントークでしかないのか
0405名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 07:08:52.43ID:Z26m/MiQって言うのがあったとは思うが、あれって定着したのかね?
出てくる答えが
およそ○○○平方センチメートル
ってギャグそのものだったけどな
0406名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 08:20:49.96ID:1PJ/rDHH計算機を使うときは3.14を使う
手計算するときは「3」でよい などとあほな指導要項を決めたもんだからπ=3はゆとりの象徴的な例になっている
0407名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 10:02:10.25ID:ZMTPQb8I授業で電卓使えなかったの日本だけだったな
今は使えるようになったのか 便利だけど考え物だな
このせいだろうけど海外じゃぱっと暗算出来ない奴多いし
0408名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 13:47:20.80ID:W+CceePH0409名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 13:49:49.27ID:/DWYFEV50410名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 14:10:03.80ID:ZSBZdBDeコレ中身どこのだろうか
0411名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 14:15:57.63ID:/DWYFEV5たぶんπと同じかな
0412名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 14:38:21.02ID:Rpww5Rlf14x BD-R、XL対応 = LGのBH14NS48
このスレには無関係なドライブ
0413名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 15:49:42.71ID:ZSBZdBDe0414名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 17:56:47.16ID:xFHB+CWG0415名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 19:23:38.18ID:Pp1WIZBx0416名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 20:02:08.08ID:ae26QQ+I0417名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 21:42:57.09ID:IOnYibuh7100円
0418名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 21:55:19.41ID:1PJ/rDHHWSにしとけ
0419名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 22:07:52.64ID:k/G6Svuu0420名無しさん◎書き込み中
2012/04/12(木) 22:18:53.98ID:Z26m/MiQまあ通を気取ってバルクを買って、後からどこぞの掲示板で
フリーソフトの使いかたワカンネエ!とか喚くぐらいな人なら
ソフト付き買ってもいいんじゃないの
そういう奴はバンドルソフトのインストールすら出来るかどうか
怪しいけどな
0421名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 00:34:31.49ID:2Jk9gIns0422名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 13:03:03.00ID:XhogJ9zR焼いたLTHならマウントできるんだが。CD-R実験室ではマウントできてるようだけど、
こんなのあり?
0423名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 13:08:16.26ID:QdfpgG/D安物買いの銭失いしちゃったね
2500円あったらパフパフできたのにな
0424名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 13:08:21.85ID:rz1UcFg0嘘ばっかり書いてるとか?
0425名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 13:26:05.73ID:XLSnXty4CD-R実験室で使われていたのは三菱と誘電だけだから何の不思議もないと思うが?
このドライブでMaxellやVictor ID品が使えなくても仕方ない
この程度の事すら調べられないのに、根も葉もない中傷されて可哀想だ
0426名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 13:51:51.45ID:ji5C7lJP0427名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 14:07:31.34ID:UxsWHYqn皆がお世話になったサイトに何を言うんだガキ
0428名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 15:00:29.98ID:XhogJ9zR>>CD-R実験室で使われていたのは三菱と誘電だけだから何の不思議もないと思うが?
http://homepage2.nifty.com/yss/bdr203p2/bdr203p2_lth.htm
>>この程度の事すら調べられないのに、根も葉もない中傷されて可哀想だ
そっくりお返しするよ。
0429名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 15:25:54.44ID:tF+JAClr三菱と誘電しか使われてないじゃん・・・。
どこまで馬鹿なの?脳味噌腐ってんの?
ドライブがBD-Rを梱包してる外装フィルム記載の会社名でも見ると思ってんの?
0430名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 15:28:50.09ID:XLSnXty4そのVictorのMIDがTYG-BD-Y03-001なのは無視ですか?
書けないVictorのLTH BD-RのMIDは?
ここまで言わないとわからないんですか?
0431名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 15:29:14.03ID:XhogJ9zRVivctorって字が読めないようだね。だれもメディアIDのことなんか言ってないぜ。
0432名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 15:36:07.07ID:XLSnXty4203のMedia Support ListにVictorはないから使えなくても仕方ない
ここでグダグダ言う前に、ST-TradeにVictor MIDへの対応を頼めば?
0433名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 16:17:15.56ID:LnJcWeDIπを使う資格はない
0434名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 16:48:54.00ID:gy3Jj0qrVivctorって...... 字は読めるけどどこのメーカーよ?
0435名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 16:53:39.91ID:5KuuZUbQ0436名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 17:09:03.01ID:gbwnv+rW安いからってよく調べないで買った初心者が失敗したいい例じゃないか
これから頑張って精進しろや
0437名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 17:17:58.19ID:/BRTjxkb今更噛み付くなんて…しかも勘違い
これは恥ずかしい
今度は無機とLTHの寿命や品質にも噛み付くのかな?w
0438名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 17:41:33.59ID:pFMVbvkZ0439名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 19:28:13.03ID:JnnqoCfh0440名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 20:08:01.14ID:7yb2cGPI0441名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 20:39:27.33ID:/BRTjxkbBD-REは、PanaとSony自社製(国産)が入手可能
0442名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 20:57:06.27ID:KpRh+0Ehお前のような頭がコリコリの奴はいらん!
0443名無しさん◎書き込み中
2012/04/13(金) 21:01:36.32ID:7PFhkZ3Hお前がいらないよ…
0444名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 03:15:10.47ID:BuhCUa/Y嘘だッ!
0445名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 04:20:08.42ID:fp45M8NAパゥアートゥゴー(名前がダサッかつ意味不明)では6倍にできるのに
ニィーゥロォナイン(英語は発音大事)では1倍しか設定できない207MBK
同じドライブおよびメディアでこれだ
0446名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 07:35:21.42ID:A36eHfRH8platinumだと、Windowsのスタートアップに5つくらい登録する、馬鹿野郎ソフトだぞ
DVD2層が書けないのでは定評があるし
0447名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 20:28:32.26ID:B9sE8lx/参考にしたいです
0448名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 20:53:44.34ID:FKSNN6j6そのピーレックストア?(Plextor)というメーカーのドライブの質はどうなの?
ここに限らず最近よく見かけるけどLGやLITEONよりなんかイメージが湧かないんだけど。
自分、LGとAsusとNECしか使った事が無いから
そのあまり見かけないメーカーの製品って信頼できないの。すいません。
0449名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 21:13:07.67ID:4BwgwDb30450名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 21:13:54.84ID:k43V3v6s今はOEM品出してるだけ
0451名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 21:19:05.41ID:AI1OsMCbCD-R/RWは殆ど持ってる
バルクは207DBKを除いて殆ど値動きが無いけど
地味な値下がりで、S07が安くなってるね
0452名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 21:24:49.64ID:8/u2pgrq知らなくてもググりゃわかるんだし。
0453名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 21:31:21.84ID:gJufHckcプレクブランドはPLDSが買い取っちゃったで
0454名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 21:34:18.82ID:AI1OsMCbASUSのドライブの方が遥かにマイナーだしね
CD-ROMの頃から数年前までドライブを作っていたのに
最近…というのもね
0455名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 22:21:21.50ID:wMO2zNns数分間応答しなくなる。
EACを起動してなくても、アンインストールしないかぎりドライブがフリーズする。
同じようなこと起こった人いませんか?
0456名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 22:32:04.53ID:WmBdVM+D0457名無しさん◎書き込み中
2012/04/14(土) 23:03:11.06ID:A36eHfRH0458名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 00:14:06.74ID:5Kjc9y5T0459名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 00:53:33.79ID:EMx1wtI10460名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 11:36:06.49ID:s3SR0oNd前者のBDXL対応の方を買った方がいい?
個人的にはBDXLは流行らなさそうだと思うんだけどこのスレの人の意見が聞きたい
0461名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 12:26:18.78ID:H6LA56pvXLのメディアが安くなった頃には、対応ドライブも差額分で買えるほど安くなってるはず。
0462名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 12:30:44.71ID:8DcHDxJy三年前の六千円の損とかどうでもよくね?
もちろん俺はBDR-207DBK一択だがw
0463名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 13:56:01.54ID:rxhemQ6n0464名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 14:27:58.92ID:FC/MQsI70465名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 14:37:09.63ID:s3SR0oNdd
5年使ったPioneerのDVDドライブが亡くなったからBDドライブ初なんだよね
BDも焼いたことないからXLはメシアが高くて多分使わないだろうけど機能はあるに越したことないし
やっぱ6k円の差だしバルクはベゼルが今一だからBDR-207JBK買うことにするよ!
0466名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 18:15:37.57ID:fgPLSBl71層x2<2層の値段にならない限り3層以上は売れないだろ
0467名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 18:51:17.07ID:maLdD2i10468名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 21:23:12.32ID:+Y2pa/VL勘違いしてるみたいだけど
BDR-207JBKは、バルクベゼルにPioneerロゴが付いただけだよ
ベゼルが違うのはBDR-S07の方
0469名無しさん◎書き込み中
2012/04/15(日) 23:58:49.43ID:qukxlwBA0470名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 07:37:44.20ID:Ana+c/Y20471名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 11:38:14.17ID:9mO5ZMfX奥行きもっと短ければなぁー
0472名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 13:50:31.00ID:Ncx1sysN0473名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 14:08:14.60ID:Nm70Jo3sttp://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/s720x720/392461_384897811544186_192246907475945_1164406_1726615914_n.jpg
0474名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 14:11:57.49ID:/1rzIgRBhttp://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200609/1157455845.html
0475名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 14:31:54.99ID:2EG4mJju0476名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 14:36:39.07ID:b9p5pxw70477名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 14:36:56.55ID:p+hW+37K0478名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 14:50:33.16ID:2N05gui8社長は日本人だったような。
つーか、なんでパイオニアスレでLGの話をしたがる?
0479名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 15:30:58.15ID:esDgrsm4俺はお前に吐き気を感じるわ
0480名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 15:32:25.95ID:lUjieSn10481名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 16:18:56.78ID:egur9v68今やどう見てもLG設計にしか見えないぐらいチープになったし
日立製造品が出回らなくなってからは、日立がLGに丸投げしたように思う
それに、HL-DT-STのCEOは、当初から韓国人
いつもLGネタを書き込むから、それに反応した結果であって
誰もLGの話をしたいなんて思ってないと思うよ
0482名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 16:47:31.32ID:Ivvnoulaπ信者は皆華麗にスルーするよ
0483名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 18:41:31.70ID:XJpy+ehUピックを対向して2つ装備すれば
4倍の回転速度でも8倍相当の書きが実現できまいか。
対向2つが同時に書き始める。
もちろんカブるから、そこはうまくズラしていって
0484名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 18:44:31.75ID:XJpy+ehU1倍の回転速度以上にできなくても
書くレーザーが200個あれば200倍相当の速さで終わるはずである。
0485名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 18:53:02.22ID:Q0ImQX2qおわり
0486名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:09:56.54ID:hsnkvMoK0487名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:22:35.28ID:ziigNFHi0488名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:30:30.75ID:Ct9Td54tおわり
0489名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:36:58.52ID:Q0ImQX2qたぶんな
0490名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:37:11.57ID:rsfTebJE「パイ夫や、BDR-PR1はまだ出来んのか」
0491名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:50:33.25ID:hsnkvMoK0492名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 19:58:14.89ID:Ywm0wBnU72倍速 TrueXCD−ROMドライブ
UCR−421
0493名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 20:07:54.88ID:Q0ImQX2q0494名無しさん◎書き込み中
2012/04/16(月) 22:00:14.06ID:ks0SU3Wo0495名無しさん◎書き込み中
2012/04/17(火) 19:11:58.32ID:cSi0jXqT0496名無しさん◎書き込み中
2012/04/17(火) 19:15:05.07ID:ZLNIOOUj____ _____ ____ _
. ,r'" _____|r'" _____|r'" ________| ,r" ,..`ヽ
i .r'" ____|| r'" ____|| i'" ________| / / 'i, i,
! ゝ.___ ̄`ヽ,| |_____| . | | |_____ |. / / i, i,
ゝ..___ ゙ヽ i| | ____|__.| | |_ | |. / / ∧ i, i,
| ̄ ̄ ̄_.ノ l| ゝ.._______|| ゝ.______| |./ / / ̄ _i, i,
| ̄ ̄ ̄ _.ノ ゝ._ .|ゝ._ !' / /| ̄ ̄ i,
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
0497名無しさん◎書き込み中
2012/04/17(火) 20:15:59.95ID:6snkJtmf0498名無しさん◎書き込み中
2012/04/17(火) 23:59:07.10ID:T/smTsJcFeb. 2012 の日本製だった
0499名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 01:18:31.05ID:5u0RggQR0500名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 01:26:06.41ID:JMrBvRcgその時々で日本製が混じったとしてもおかしくない
0501名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 02:50:30.88ID:hJawGu24>>500
そうだと仮定すると、割合は別にして、ある程度は日本製が出回っていると期待しても良いんだな
0502名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 02:51:33.00ID:y4SoQcc2ソニーが特に顕著
並んでる10枚パックの後ろを見ると台湾台湾台湾台湾台湾台湾台湾台湾台湾台湾日本台湾台湾台湾台湾台湾台湾台湾台湾日本
なんて、たまに日本製が混じってる
いちいち奥から引き出して見るのが面倒なうえにヤマダだと背後に監視がつく
0503名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 21:27:50.26ID:xzSp+8xh0504498
2012/04/18(水) 23:03:58.06ID:YyeXOtbnhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2879061.jpg.html
0505名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 23:27:51.09ID:pRmoP3Yl新しめの個体だね…このまま日本製になってくれたらいいのに
0506名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 23:48:03.71ID:QbR8XO340507名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 00:29:18.31ID:sELbs7T2日本製出てきましたか。
ちなみに外箱の方にはメイドイン表記は無いままでしたか?
0508名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 00:49:29.66ID:E3zZ8FLr0509名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 00:50:50.31ID:vAqpxoKa0510名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 02:06:04.33ID:gbvQdCik騙しか?と思ってたが、実は本当だったのかもしれないな
0511名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 05:58:27.51ID:SSm6iyMX207JBKにしたとみるべきだろう
0512名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 17:24:30.75ID:CWVczuPtこのまま日本製で固定してくれたら買うんだけど
0513名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 18:46:18.22ID:zw+VzkrW0514名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 18:55:45.44ID:DUBtxHLvセキュリティーシールとは製造元の品質保証シール・・・
このシールがやぶれられていないということはドライブにさわった者はだれもいないという事である
パイオニーぅ(英語は発音大事)の場合箱にコレがないのでいくらでも開け放題で
次第によっては中古ドライブと入れ替えられたり
新鮮なちくわに差し替えられていたりすることも考えられる。
0515名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 18:56:29.71ID:Scm/S3yH0516名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 20:12:47.44ID:IVwcZ6EE0517名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 22:03:32.47ID:EM4zY6O30518名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 06:23:40.30ID:HMV+rx10それを取っておけば、封印シールでは無いから、再び貼って誤魔化しても、バレないかも知れないが、まず無いだろう。
普通は捨てる。
0519名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 09:41:58.24ID:dRxOXIroだいたい日本製はいいが、その製造地がヤバイよ
オワタモデルって
0520名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 10:31:24.26ID:9rdK4Oim0521名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 13:58:37.73ID:Q9VgSV320522名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 17:34:27.23ID:QIeTGuRSシャア「ん?箱の中身は見えないぞ」
ララァ「わかるわ。その為にあたしのような女を大佐は拾ってくださったんでしょ?」
シャア「フフフ。ララァはきもいな…」
ララァ「あ゛?」
0523名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 17:40:26.43ID:4Oc3Jq3L君にはLGを買って二度と戻ってこないで欲しい
0524名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 17:54:40.85ID:QIeTGuRS0525名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 18:58:22.18ID:Bw+4IHXR0526名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 21:33:01.01ID:X+6a1kIL0527名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 22:14:08.14ID:kwyAQd/PMADE IN JAPANでした
0528名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 22:46:06.92ID:5MYNUSYv価格が高いうちに買った人が
馬鹿を見るという、
><
0529名無しさん◎書き込み中
2012/04/20(金) 23:18:27.85ID:jamTaYU3もし日本産に完全移行なら、移行直前のを購入したということなので、品質が心配になる
0530名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 01:55:18.49ID:xHcq1Asw0531名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 08:08:46.45ID:003P9HyFそれで急遽、国内生産に切替か
来年から出てもすぐにはかわねー
0532名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 16:39:51.67ID:cifuv6JS0533名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 18:17:01.65ID:+vbzZsO3ま、僕たちパイオニアユーザーは一生童貞なんだけど
0534名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 18:48:19.19ID:/idBHeb00535名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 20:44:52.26ID:Kk+hTN49急ぐものでもなかったから以前ワンズの牛飼ったの早まったのかなぁ
0536名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 20:49:28.94ID:sJTLSwqjシャープのBDレコーダーってパイオニア製だったのか?
0537名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 21:10:25.43ID:gnv0pPvB0538名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 22:13:26.28ID:go+7jVomhttp://www.gdm.or.jp/special_price.html
なんだこれ
0539名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 22:14:16.70ID:xHcq1Aswパイオニアの大株主はシャープだろ?
0540名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 23:17:37.88ID:xJ5oc5EX0541名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 00:20:28.02ID:ploZsfdS0542名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 07:02:29.73ID:KKko3d+NマニュアルだとDVD-RAM対応だから206J相当っぽいな
http://www.pioneerelectronics.com/StaticFiles/Manuals/Business/BDR-206UBK_OperatingInstructions022412.pdf
0543名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 08:10:59.49ID:AcnH4JMS0544名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 10:20:51.70ID:JBDKI9q90545名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 12:15:24.39ID:Mz/duy5h206無印との差が分からん。
0546名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 13:52:57.55ID:TGIqt4Bn0547名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 14:09:04.44ID:KLxR16m7別角度
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120421/image/sfbt3.jpg
0548名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 14:18:51.31ID:KLxR16m7http://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Professional/Computer-Drives/BDR-2206
The BDR-2206 retail model includes the BDR-206UBK Internal BD/DVD/CD Writer
0549名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 19:22:48.56ID:R49iCNPG0550名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 20:49:42.63ID:shmZ7pzy0551名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 21:38:22.06ID:nk/6DXq4上から
ボールが
来たので。
DBK
ドヤ顔で
ボールが
来たので。
0552名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 22:14:30.99ID:4js+5lAn通販で買った怪しげなBDC-202MRは未だに1.01からアップできんし
0553名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 22:50:23.02ID:JBDKI9q90554名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 23:03:43.36ID:ItZymV4D自分のやる気が重要なだけで
0555名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 03:14:05.65ID:TWBDDNd8教えて下さいと一言言えないおまえもおまえ
俺は知ってるけど教えない
絶対にだ
0556名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 03:43:10.32ID:oGS02f2Y0557名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 03:47:06.41ID:hMMUbUgY0558名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:51:17.86ID:/530fysP0559名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:54:27.98ID:tLqDUkRZ正しくは
LGいい加減
0560気分はあげあげ
2012/04/23(月) 15:18:05.99ID:mxjkxBlzドキドキしながら確認したら日本製でした
0561名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 15:22:58.99ID:959siZW/買い換えで古い機種(ヤフオクで)処分する時に
207JBS(中国製)と書かないと行けないのか><
0562名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 15:23:30.25ID:959siZW/0563名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 18:16:59.00ID:JKkI2BX3代わりの買いに行ったんだけど今BDドライブめっちゃ安いんだな
まぁ中国製でも良いかと思って207DBK買ってきたけど
マウントがアホみたいに早くてビビったw
DVDドライブの感覚でマウント時の音しないけど
読み込みエラーなのか?と思ってエクスプローラ開いたら
光の速さでマウントされててワロタw
年末に近所の量販店の閉店特売でパナ日本製20枚パック480円を10パック買い占めて
ドライブ買わずにしまいこんでたんだけどやっと焼ける日が来たわ・・・
0564名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 19:53:09.57ID:w8vC7VET0565名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 20:18:20.12ID:M6R71v/10566名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 22:11:32.34ID:w60Wr4wW録画用BD-R DL 10枚 日本製・・・・2180円
ここで普通のやつなら魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
と言って
飛びつくのだろう
しかし俺は何か嫌だ
録画用というのが嫌なのだ
データ用でないと
モノは同じで金の流れがちょっと違うだけだと言うのに
データ用でないと嫌
0567名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 22:57:52.46ID:sXHyIUlIBDってデータ用でもモノは同じなのか?
0568名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 22:58:52.38ID:S+jsRqMX0569名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 00:44:12.81ID:YSNIMym3この早さを凌駕するのは、DVDやBlu-rayドライブでは無理だろう。
ただ、CD系しか読めないけど。
0570名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 00:59:50.90ID:79y387mY意味ないじゃんw
0571名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 01:13:16.14ID:TsrbZlN3スレタイ嫁ハゲ
0572名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 05:59:04.01ID:YSNIMym3これをファームウェアとかソフトウェアで停止させれば、識別の時間が減って、マウントの高速化がはかれるはず。
このドライブではBlu-rayしか載せない、
あるいはDVDやCD-ROMドライブの新製品が出ない状況だから、
Blu-rayドライブだけど、CDしか載せない、
DVD系しか載せないなどの、見切りを付けられたら、早くなって便利なんだけどね。
0573名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 06:02:02.55ID:YSNIMym30574名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 07:30:32.24ID:R1a048nN同じBDでも、うじゃうじゃ沢山のファイルを入れてるやつのほうがマウント遅い。
0575名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 13:14:04.32ID:qYszeJgs0576名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 13:53:51.95ID:R9YxSMvv0577名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 16:16:38.99ID:gMX7Kip1πはCD読めないDVDドライブ出してたなw
0578名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 16:23:50.67ID:NZrK3uXS読めないだけでなく焼けなくなる
0579名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 16:30:39.04ID:KC9Xc3Ey0580名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 01:09:16.99ID:eisasHBV結果:made in chana
パイオニアなんて嫌いだorz
0581名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 03:29:35.74ID:hiBEcPo80582名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 04:27:34.75ID:LCJci0RG0583名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 06:54:22.67ID:9yN55yvA0584名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 13:45:17.23ID:zKlbuiDNだから中身をみて買えと書かれてあったろ
πは中身見れるから確認して買わないと
0585名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 13:55:01.76ID:XDVQdMEi0586名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 15:37:07.78ID:1e/poLTX0587名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 15:43:43.07ID:EwpQCctx0588名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 18:11:29.69ID:moChFrKKファーム自体改変しないと即見破られるだろw
0589名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 18:28:35.19ID:sf4WeVLW0590名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 18:52:47.24ID:J0oEkhG4イジェクトホールの位置なんて全く違う
0591名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 19:45:22.51ID:FobAFXQS0592名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 20:46:03.38ID:vBQoZqQn機能的には206で十分だと思うんだが、PowerDVDが9なんだよなぁ
4000円差かぁ・・・
0593名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 21:01:11.39ID:wtlSDNo6そんなわけで207MBK買うたった
0594名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 00:07:52.32ID:wAx0tgwT0595名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 00:39:03.14ID:IdH/o4E10596名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 11:49:29.80ID:Zl4PF6hs複数台買うときの足かせになってる
0597名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 13:38:07.13ID:S3/aE7KB0598名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 13:51:28.40ID:X92gKcSL0599名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:05:42.68ID:c/2JJZW00600名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:42:53.52ID:IdH/o4E1足に板付けられたり、鎖で縛られたりの
足かせがかましてある
0601名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 22:15:04.85ID:PLDpw2ji使いもしないXLのために15000円以上払う奴はアホ
0602名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 01:01:20.14ID:m/AYH6bzAAC対応してないだろ?
0603名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 01:55:24.58ID:nS1am85w去年生産されたBDは再生できますが、今年生産されたBDだと
(3つのレーベルで確認&同じシリーズの2巻と3巻で違いを確認)
アップデート要求が出て、OKを押すとアップデート完了と出ますが、
再生しようとしてもアップデート要求が出続けるだけになっています。
PowerDVD12が出てから10の認証系アップデートが終了したのかなーと
想像しております。
0604名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 02:00:22.60ID:ZpKinUSWそのタイトル書け
0605名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 02:03:28.31ID:nS1am85w化物語は全巻○ 偽物語は×
僕は友達が少ないは×
侵略!?イカ娘は1.2巻が○で3巻は×
あまりPCでBDの再生しないんで、動かないのに気がついて調べた感じなんでこの程度
0606名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 02:57:48.84ID:sdM1EJlYLG純正のBlu-ray書き込み14倍速モデルがバルクで登場
http://ascii.jp/elem/000/000/689/689854/
0607名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 03:28:00.22ID:Iv26LVtb0608名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 07:10:42.51ID:m/AYH6bzLGのドライブでBDXLのメディア使うなんて、罰ゲームだろ
0609名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 07:48:13.53ID:s5LyU/Gh10はAACS更新終わってるから、12買うか猿なり狐併用しないと駄目
0610名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 07:53:03.64ID:+tpZoE/Q/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
実は狐って普通にお買い得なのか
0611名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:29:21.26ID:nx9cqdZN最悪プレイヤーなくても見られるようになるし
0612名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:33:05.60ID:5IFveGB7検索したら簡単に見つかったけど俺は使ってないが
0613名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:38:21.86ID:0fhxuaszそんなこと言ったら無料じゃないソフトなんてないだろ
0614名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:43:17.26ID:5IFveGB7違法ソフトのステマかよ
馬鹿は泥棒にまで金払うんだな
0615名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 13:27:13.84ID:f14N1Tou0616名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 13:29:01.20ID:V348qYlF0617名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 13:50:07.09ID:7OMxiCI9これほしいな
0618名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 15:21:30.10ID:rujmv+25πはマウント、読み速いから猿や狐が似合うドライブ
0619名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 15:33:00.49ID:d3WhMfzB0620名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 21:50:23.13ID:LHMYEOmL0621名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 23:09:45.80ID:kDDER5uj0622名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 02:01:54.04ID:xKj1FyGA0623名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 13:50:40.39ID:kImURlvj0624名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 15:23:19.42ID:rniPTE650625名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 15:25:14.96ID:yd4uz1Oo0626名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 15:54:14.49ID:YCDmhNTC0627名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 17:16:05.99ID:x485DKxf今年のソフト再生できないのがあるってこと?
0628名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 19:00:18.26ID:ZAnF1b6i野島の在庫一掃も一区切りのようだし、そろそろバンドル始まるんじゃないの
0629名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 20:27:14.49ID:G8Ln39HtCL社員乙w
0630名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 00:10:19.27ID:5yr3/lVELGは14倍速のドライブがあるのに。
今にもHDDが壊れそうとか、一刻を争う事態を想定するとこの差はすごく大きいね。
LGの14倍速ならHDDが壊れる前にデータのバックアップが間に合ったのに
パイオニアを買ってしまったために12倍速しか出せなくてバックアップ完了前にHDDが壊れたとか後悔することになる。
0631名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 00:18:24.11ID:4yx3ZR3w0632名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 00:18:56.49ID:TR/zxWQj0633名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 00:56:46.17ID:OBLNle9x子供相手に可哀想だろ
俺も普通に別のHDDに保存するけどな
0634名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 01:27:31.06ID:aD705vZPあまりにも…なレスで久々に笑ったw
0635名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 03:11:51.65ID:7yvzq2exそんなドライブで14倍焼き?しかもSONY MID 6倍限定というおまけ付き
0636名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 08:54:11.91ID:XE9U7iBY0637名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 08:57:21.29ID:gCspnc480638名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 09:50:41.56ID:ETCw3LZ00639名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 09:58:33.89ID:Mg1yF04E0640名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 10:08:33.81ID:m+DdfakO0641名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 11:32:17.99ID:TSqIOzro0642名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 13:45:37.89ID:6+rHoLVK0643名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 14:02:13.94ID:MIWosik20644名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 15:33:30.76ID:cMcGxG5N0645名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 15:36:55.45ID:M8AWc1jw俺にくれ、俺はただならなんでももらう
0646名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 15:40:27.04ID:ErK4WWE1LGよりは使える
0647名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 15:50:17.82ID:Mg1yF04E0648名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 16:34:30.62ID:4TdmJqwLFeb. 2012 の日本製でした。
0649名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 16:43:35.04ID:BbGKc8jK0650名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 16:56:31.10ID:FZY/CHIG大半がπ採用か?
0651名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 16:58:23.21ID:upOKXY9CJBKのJは日本向けという意味であって日本製を表すものじゃない
0652名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 17:25:07.82ID:NamnoT8K0653名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 20:24:37.11ID:1WCw1olS0654名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 21:11:22.72ID:mxEqfdSh0655名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 21:23:34.04ID:XE9U7iBY0656名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 21:23:59.90ID:M8AWc1jw0657名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 21:27:55.39ID:mxEqfdSh0658名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 21:33:08.97ID:7TP4diQr0659名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 11:04:35.71ID:BLPQZDCQ外箱でかいのね・・・
中国製は知ってたけど
0660名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 20:08:05.49ID:e7UbNXUO少しグレーなせいで浮いてるから気になってしゃあない(´・ω・`)
0661名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 23:16:09.43ID:IkprKpseBDは焼く予定なしです。
0662名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 00:15:42.99ID:35dG91G8MXL RG02だかTYG01だかも在庫あるからこの辺はどうなるか調べたい気もw
0663名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 00:21:49.75ID:ddLYe9EK0664名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 02:42:03.91ID:hxCX3Q/f安さに惹かれて207DBK/WSに買い換え。
附属のPower DVD 10は機能制限版で、CPRM非対応だった。困るのは
それくらいだけど、JBKのは対応版だったので、そっちでも良かったの
かもなと、ちょっと後悔中。
0665名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 07:01:42.53ID:sYORsuIhそんな落とし穴が仕込まれてるのかw
0666名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 08:55:21.29ID:0T8iBV9lCPRMやAAC非対応と散々言われてたはず
0667名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 08:57:37.38ID:8qH85uNyCPRM非対応でもいいんじゃないの?DVDしか持ってない俺
0668名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 11:45:04.05ID:8qH85uNyあきばお〜 PC-IDEAくらいかな?表記されてるの確認できたの
ツクモは正規代理店通してるとは言ってた
0669名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 11:55:33.67ID:9JstU82Ahttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201205/01_01.html
0670名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 13:05:11.07ID:S167fEvA0671名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 13:56:29.99ID:ISKwqm2y0672名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 15:31:06.21ID:udqr8/ji日本円で換算すると8000円前後か
207と何が違うのかね?
0673名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 15:53:09.44ID:ZLVRYy8vさすがはπ
0674名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 20:47:43.55ID:6YKoF6ef松下BD-REに2倍書きしたら、最大2倍速読みしかできない出来損ないとわかった
頼りになるのはπだけ
0675名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 21:07:48.45ID:Cl5wq2KY今ではいい勉強代になったと思ってる
0676名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 23:31:44.33ID:II+JZzAi流石にそれはない
大げさな嘘はイクナイ
0677名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 23:34:41.73ID:jug5KBLk0678名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 23:42:26.77ID:ntnHkgwt0679名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 01:59:17.15ID:e1mKAF1P0680名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 05:21:37.75ID:82BnrHyJ0681名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 05:22:19.58ID:82BnrHyJ0682名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 13:46:21.32ID:JefONT7k0683名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 13:54:29.71ID:ioGcRqkL0684名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 14:20:37.34ID:LEcuI8Ed日本でも売れや
0685名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 16:44:00.01ID:cMvbLQrM0686名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 00:02:29.03ID:Y4A8mB+f0687名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 01:34:21.21ID:LMP68arr0688名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 02:39:57.39ID:JZAnyaHsないよ
個体差の当り外れくらいしかない
0689名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 03:49:51.72ID:Y4A8mB+f安心したよ。これでBDR-207DBKを買えるよ。感謝。
206と206MBKのように計測値に大差があったら嫌だなと思って。
0690名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 09:27:59.40ID:gUbLo5jA0691名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 12:39:35.01ID:XdO8vTuR0692名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 12:41:37.91ID:28bzH59U0693名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 13:44:01.75ID:SZRG6mnX0694名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 13:58:20.55ID:Y4A8mB+fJBKの方が良い保証はないからねえ。
DBKは検証する人もいないがw
0695名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 15:00:14.38ID:HHtnI2SOなるへそ
0696名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 18:17:49.55ID:3XtyY7WI0697名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 18:31:32.29ID:aK7J+1+W0698名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 19:02:02.08ID:ul1tqzz7いかに207MやJBKやS07でぼったくってるのかわかる値段だな
LGや雷豚を駆逐できる価格なのに惜しいのー
0699名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 19:50:12.04ID:aA7pslre今日初めてつないでみたら認識がBDR-202だった
0700名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 00:03:13.50ID:sbpZV7gt公式に載ってなかったりで仕様がよくわかりません・・・
0701名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 00:06:26.54ID:1NeoZlEZ0702名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 00:15:24.28ID:sbpZV7gtつまり出来るのか出来ないのかどちらなのでしょうか?
0703名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 01:06:14.09ID:wn5ghUBBttp://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
0704名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 03:01:54.18ID:FLdU4cmc焼き品質は205>206M>207JBK>>>>206というイメージなんだけど・・・。
0705名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 07:54:14.87ID:9T764NSL0706名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 09:07:06.51ID:1sZxJOo90707名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 10:19:32.99ID:S5zjI4PE昔2万円くらいで安売りしていたGGW-H20Nだけど
BD-REは書込速度(2倍)でしか読出しできない糞仕様だった
ついでに付属のLG製BD-REだと書込み中にエラーになるとか
工場で別機種用のファームウエアと間違えてましたとか
1年くらいでホームページからリコール情報が消去され、何もなかったことにされたとか
散々な目にあった
安いからLGでもとか考えている人は要注意
0708名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 13:54:52.06ID:1p5jX1jT0709名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 13:56:12.26ID:eJq3CwUgでも味がイマイチ好みじゃないッス
0710名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:27:11.80ID:QTqa69yg0711名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:30:03.80ID:p39M66Ju0712名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:31:33.87ID:eWhIi/ya0713名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:35:28.86ID:WZEGzpIC0714名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:36:43.36ID:mEb0qQnL0715名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:41:19.30ID:WZEGzpICJBKあたりにしたんだが
実際のところどうなんだろ、並行輸入品は駄目っぽいけど
代理店経由でも駄目なのかね?
0716名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:55:07.24ID:kMR9q94W0717名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:59:37.04ID:mEb0qQnL0718名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 17:02:22.44ID:LuXCLkDh0719名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 17:08:58.25ID:S2UbcFXh0720名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 06:45:11.50ID:c3bzCYUs今、Imgburnで多数のファイルを50GBディスクに焼こうとしてるんだけど、
BD DLって、99%とかまで埋めて焼いて良いの?それとも余裕持たせて
90%とかにするべき?
DVDは、端っこが痛んでそこから読めなくなるから、満杯の容量で
焼かないで、4GB程度とか余裕もたせて焼くと良い、とか言われてたから
同じかなと思って。どなたか俺に教えやがってくださいませんでしょうか
0721名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 06:50:59.36ID:Fh/Z5wlq0722名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 08:35:57.56ID:c3bzCYUsTDKならどーかな?
0723名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 08:48:31.57ID:c3bzCYUsTDKならどーかな?
0724名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 09:48:08.84ID:zJhw6iCC0725名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 11:44:05.52ID:K2NvLQZ82層目90%とか意味無いです
外周噴火しない良質なメディアを買えとしかいえない
0726名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 12:07:27.71ID:pmmE8ep+0727名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 12:08:27.02ID:4iEv9UcFレイヤーブレイクだっけ、折り返し点を決められるドライブだか書き込みソフトだかなかったっけ
0728名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 13:47:17.50ID:AJlpCmOm0729名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 13:55:13.94ID:a0oWcAv/0730720
2012/05/05(土) 14:24:37.63ID:c3bzCYUsそうなんですか。今まで随分無駄な事をしてきたのかも
買ったでぃすくはTDKの超硬とかゆうもので多分そんな悪くないので
これからは満杯にしてみようかと思いますです
0731名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 17:16:01.92ID:XosZsLdS0732名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 17:55:15.46ID:GniBp1Nl↓でTDKのこと聞いてこい。参考にするからw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1315997021/
0733名無しさん◎書き込み中
2012/05/05(土) 18:51:48.44ID:FEVtBF7bなんだ幼児だったのか
0734名無しさん◎書き込み中
2012/05/06(日) 19:26:34.25ID:X5XDIT6fマチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 2207まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0735名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 04:16:25.65ID:UC6RMVBG0736名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 13:57:31.33ID:apt8dab40737名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 14:47:29.43ID:9Yeg3JS2虚構と幻想のブランドイメージだけが頼りのパイオニア
0738名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 15:53:34.82ID:H3HlseRD本当なら何故?
0739名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 16:34:24.24ID:UNB/x444愉快犯が増長するだけ
0740名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 17:50:08.47ID:AL1p9jHzBDでは多分特許の関係で海外メーカーが後追いにならざるをえないんだろうが
次世代光学ドライブでは日本がはっきり海外をリードしてるようには見えないし
LGあたりは開発競争で負けてもどうせ現状維持だがπは撤退しかねない
0741名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 18:20:01.25ID:epSgy5MHSilent PlayやJamless Playとかいう後追いのパクリ機能?に
カタログスペック優先の14倍対応や終わった感満載のM-DISC(DVD+R)対応とか微妙…
0742名無しさん◎書き込み中
2012/05/08(火) 18:25:36.46ID:4IKdmGqM相手にするなよ
奴らの研究予算ってのはコピーとパクリ
大体がワイロだ
0743名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 14:58:25.76ID:5fhsBWzk0744名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 15:43:00.77ID:hF45GqjQ俺もそう思う
0745名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 15:47:44.78ID:j0R5JGMx0746名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 18:32:56.61ID:N/qEwPrn0747名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 19:26:50.03ID:9hMGpBk7新型DVDなんて1980円で売ってるもんね
0748名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 19:29:32.07ID:AQ5n3VGlDVR-S19LBKか?
中身はLITEONらしいぞ
一応買って持ってるけど
0749名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 20:12:52.22ID:qUDXIDcBそんなに毎度買うもんじゃねーよ
0750名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 20:22:57.61ID:GNxKNeAjもっと…もっとだアッ!
0751名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 20:23:00.92ID:rQr1mGV90752名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 21:16:29.24ID:FL9QMG470753名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 22:55:02.35ID:czuieyub0754名無しさん◎書き込み中
2012/05/10(木) 23:49:40.76ID:iNE4ReI20755名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 00:48:34.47ID:ICO+oZ4p0756名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 13:30:53.53ID:4CCYO1xW0757名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 14:10:25.52ID:EhTuwg6+0758名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 14:46:53.55ID:wBTpcoRyさっき始めて知ったわ
0759名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 16:40:04.44ID:8rKVKf0J何も知らずにタイトルだけ見かけた時、LGのアニメなのかと連想した記憶がある。
0760名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 17:34:08.56ID:eyhKRQuVなんか思い立った日に店頭で買いたい癖があって、通販でポチれない。
そのうちこちらも出回るだろうが、店頭売りだと22Kくらい?
0761名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 21:22:36.36ID:p/mwfFJnamazon.co.jpで、
BDR-206JBK \19,980
BDR-207JBK \13,150
0762名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 22:59:35.62ID:VbTydWZk支那だった
0763名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 23:32:30.10ID:Z+bFKjrF0764名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 01:16:35.56ID:damaBkbk1.21キタ━━━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
( )
人 Y
( ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
. ( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
人 ヽ、
(_)__)
0765名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 01:48:43.28ID:wMyuXlDu0766名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 03:11:59.63ID:k8IKMRJP0767名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 10:23:10.23ID:uD7R3nqI0768名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 12:02:27.91ID:jwAvjcf30769名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 19:27:16.43ID:G278Hd/P0770名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 20:16:31.95ID:/6dbAzb/0771名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 21:01:47.78ID:uD7R3nqI0772名無しさん◎書き込み中
2012/05/12(土) 23:25:35.46ID:B/lqbKsk0773名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 02:39:06.85ID:AAjrkCb3自己責任ですが、1.20のファームはパイオニアのの英語サイトなどで
公開されてるので、アップ自体は可能ですよ。
0774名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 03:01:05.88ID:KMu8/cwaきなこ餅食べた手でピックアップレンズ触っちゃうって事もあるかもしれんぞ
made in japanの何が安心なんだろ?一種のブランドか
自分もそれに踊らされてる一人なんだけどな・・・
0775名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 10:00:37.50ID:5t24hdYVあちらは粉ミルクがメラミン粉末に変わるような国だからね
ちょっと品質管理が油断すれば、日本ではおよびもつかない
得体の知れない低コスト素材にすり変わる。コンデンサの筒の中に
さらに低グレードのコンデンサが入ってるとか泣き笑いするしかない。
0776名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 10:24:39.30ID:7wPFtaO4人としての下地が違い過ぎるからなぁ
精密機器の製造は潔癖症であるべきだけど
その文化を理解してもらえない
0777名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 10:50:45.53ID:kAaoZfeP取り組む姿勢が別物過ぎるよな
高くても品質故に売れていた事実もあるし
あちらも食にかける点は似たようなもんだから理解できなくはないと思うんだが...
0778名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 10:54:43.89ID:qVcjEb3H(派遣の労働条件を考えると派遣本人たちは攻められん)
0779名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 16:20:05.16ID:1DAi8bcOいや、品管に関する美徳は労働条件云々で超えられる違いじゃないんだ
と、ワープアが言ってみる
0780名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 16:52:13.11ID:9uMvnwFKひとつの単純作業を一生やらせることに、なんの迷いも見せない中国にそのうち超えられる。
0781名無しさん◎書き込み中
2012/05/13(日) 21:51:20.47ID:R8gBewqk物によっては半分以上だからな
しかし、中華は酷いよ
0782名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 08:56:11.45ID:hEYUD6rn迷いはないが、賃上げは要求しているよ。
中国での人件費が高くなれば中国生産意味ないわけで、貧民日本に回帰するかもしれない。
0783名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 09:37:57.23ID:waq0z4iV賃上げデモ喰らって生産計画台無しなト〇タとかあるしな
0784名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 10:01:57.59ID:RUbX29/i0785名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 12:01:48.54ID:rSV54nDfJ無し…並行輸入品
並行輸入品は、純正ユーティリティ等含め付属ソフトの内容、機能が国内向けと異なる場合あり
保証も並行輸入品は、長くて半年程度の販売店保証しか付いていないのが殆ど
だから、これらを理解した上で割り切って使うのには問題ない
0786名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 14:39:22.62ID:F0bKLaRJ北米向けの2207は99ドルだぞ
0787名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 16:27:22.78ID:XIzwmP1Gマチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 2207まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0788名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 20:58:21.08ID:cY+seEsqBDR-2207思ったんだが、海外でしか売らないモデルのような気がしてきた。
2206や2205も海外では存在しているが国内では無いし。
実質207MBKの海外向けなんじゃね?
0789名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 21:15:14.50ID:RUbX29/ithxです
別にソフトいらんしJ無しでいいかなぁ
0790名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 21:16:19.47ID:X59YgtrX0791名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 21:19:21.24ID:q6U/xaT0だから、もう何でも良い
0792名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 21:37:53.33ID:ZYqbfS/j0793名無しさん◎書き込み中
2012/05/14(月) 22:13:02.72ID:cY+seEsq207M=2207だと思う。
まあ機能的には207Jと同じなのであれだが。
そういや誰も書いてないが207Dと207Mってハードウェア的には同じなのかね?
同じだったら…なんか出来そうだが。
0794名無しさん◎書き込み中
2012/05/15(火) 01:15:36.95ID:zr5Y9XBC0795名無しさん◎書き込み中
2012/05/16(水) 03:12:44.46ID:7fnSCSxF0796名無しさん◎書き込み中
2012/05/16(水) 03:48:35.98ID:/n/j2/sK0797名無しさん◎書き込み中
2012/05/16(水) 14:37:07.16ID:+ZPLXjsh0798名無しさん◎書き込み中
2012/05/16(水) 19:33:40.21ID:5VMfNtLt0799名無しさん◎書き込み中
2012/05/16(水) 19:40:54.34ID:h8rNcIWF0800名無しさん◎書き込み中
2012/05/16(水) 21:36:41.88ID:DwngaHBU0801名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 01:04:28.57ID:8f8B6jnU0802名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 03:16:53.50ID:LxAurxBF0803名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 03:20:21.78ID:8q7TZQsT0804名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 05:55:42.85ID:HOemgzZ/「ディスク記録面重視モード」の設定はパイオニアに聞くところによると、ストリートミュージシャンが自分の演奏のディスクを焼いて販売する際に、
記録面が美しくないとお客さんに再生に支障が出るのではないかと不安がられるため、
より見た目を美しく焼きたいというリクエストから生まれたとのこと。
0805名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 09:42:06.37ID:8f8B6jnUしかしストリートミュージシャンが自分のBDとか売るのかね。。。
0806名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 14:09:23.80ID:9JsppLolアホなLG信者向けに相応しいレベル
πを使う我らは最初から4倍速で焼けばいいだけ
0807名無しさん◎書き込み中
2012/05/17(木) 22:12:14.88ID:jH+2IOMM2.4倍速
4倍速
6倍速
2層+R DLはVerbatimの型番DTR85HP25V1(シンガポール製)の奴を使う予定
焼いたDVDを計測スレでは、4倍速か6倍速で焼いた方が、2.4倍速よりもいい結果になったという報告があったが…
0808名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 03:16:47.90ID:eJbbEM370809名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 10:41:33.02ID:gFeAd+MaSLも、DLも4倍一択
0810名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 14:29:10.32ID:HJ2iHXTx1層の場合は6倍?
0811名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 14:29:44.41ID:HJ2iHXTx0812名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 17:42:07.22ID:HJ2iHXTxだったら、>>810-811は無視して
1層の場合は6倍ではダメ?
0813名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 22:24:15.19ID:y9gz0VBR0814名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 22:43:26.59ID:HJ2iHXTxBDR-S07JでImgburnでCLVで書き込む場合、どうしたらいい?
0815名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 22:55:47.12ID:Ge0ALj9R0816名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 23:03:35.43ID:HJ2iHXTxそれって三菱のDVD(層は問わない)のことを意味してるの?
それともDVD全般?
0817名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 23:25:44.68ID:ZjueOK2M0818名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 23:26:07.37ID:y9gz0VBR0819名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 23:41:58.36ID:HJ2iHXTx1層の場合、6倍速で書き込めばCLVですよね?
0820名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 23:49:57.17ID:ZjueOK2M0821名無しさん◎書き込み中
2012/05/18(金) 23:58:06.85ID:y9gz0VBR0822名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 00:11:41.32ID:Nh+dqIJ707なら4倍
LGなら2.4倍
0823名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 00:20:32.69ID:l9b1qDqa0824名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 00:30:30.34ID:7qFfQKITLGのドライブみたいに
0825名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 00:31:54.97ID:AH1mhBJ70826名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 01:03:28.79ID:7qFfQKITBDXL…2倍
BD(XL以外)…4倍
DVD…1層は6倍、2層は4倍
CD…16倍
で焼くことに決めた。
教えてくれたみんな、ありがとう。
0827名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 03:16:32.06ID:DKTbKLWV0828名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 07:49:43.22ID:veDbuo5Hオマイはフクロウ部隊か つーの
0829名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 08:02:56.19ID:eMXWb9aUこれで市販のBlu-rayタイトルや、BDAVの映像を再生は可能なんだろうか?
0830名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 08:06:23.66ID:/e1chS6J『あの時LGさえ買わなければ』と後悔するもんさ
0831名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 09:16:52.10ID:2GAGB4oP0832名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 09:43:59.23ID:qcq1MAgS0833名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 11:54:29.82ID:Tjsin5ynブラジルに左遷されますた
0834名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 12:00:13.46ID:5/hU+D5n主婦とかが洗剤メーカーと勘違いして買うらしい
0835名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 12:34:51.18ID:fVdGdd1b0836名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 15:34:21.38ID:FFeWegnB0837名無しさん◎書き込み中
2012/05/19(土) 21:20:33.78ID:bCDicb0U0838名無しさん◎書き込み中
2012/05/20(日) 03:16:30.43ID:FUhZVyFE0839名無しさん◎書き込み中
2012/05/20(日) 04:59:35.84ID:hT9Va7IX0840名無しさん◎書き込み中
2012/05/20(日) 12:19:25.10ID:iewVaKZIやったー
13290円の3%
他にガラクタを4店舗で買って+10%のはずだが、
ボーナスポイントはいつくるかな。
0841名無しさん◎書き込み中
2012/05/20(日) 15:55:05.72ID:KC3gs3gg先日、BDR-S07J-KR買って同梱のPowerDVD10インストールしたんだけど、
現在のバージョンは10.0.3622.52でおk?
アップデータ情報見ようとCyberlinkのHP見に行ったら製品版は手厚く更新してるけど、
バンドル版はどの製品付属かのプルダウンメニューがBDR206BKまでで放置されてる手抜きっぷり。
バンドル版の各アプリのバージョン更新履歴とかアーカイブとか一切なんだけど。
BD/DVDドライブ付属のアプリって初めて使ったんだけどバンドルソフトの扱いってこんなものなの?
0842名無しさん◎書き込み中
2012/05/20(日) 16:12:08.69ID:9UbZdhyj・BD-R記録不具合修正
・DVD-RAM記録特性改善
・BD-R LtoH サポートメディアの追加 (6x Writing:MBI製)
・DVD+R DLサポートメディアの追加 (8x Writing;Ritek製)
0843名無しさん◎書き込み中
2012/05/20(日) 18:22:52.04ID:Pmjr+wgsバンドル版なんて基本的に放置だよ
0844名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 01:14:52.43ID:lWlnIENtBDR-S06XLB
http://st-media.biz/shop1225/?mode=itemview&no=BDRS06XLB
海外市場向けっぽい
0845名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 03:56:40.28ID:+cet/KVY0846名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 04:51:40.66ID:KV87gphN0847名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 17:37:50.72ID:JdxPgh9EMBKの1.21 まあだぁ?
0848名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 20:54:55.49ID:Ry9LkFTg0849名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 22:08:58.15ID:KIjfjVGuこのスレ読んでようやく大体の区別が分かってきたが新たな疑問。
ソフトなしのバルクを買う人は自前でソフトを別途購入してるの?
それともフリーで実用レベルのライティングソフトやブルーレイビデオの再生ソフトが出回ってる?
0850名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 22:13:43.12ID:JdxPgh9Eソフト付きは1000円くらいしか高くない
今は、ソフトなしを買う意味はないでしょ
0851名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 22:15:02.46ID:8AyFa4Woバンドルソフトも機能制限版だからねぇ
一応一通りの事はできるけどさ・・・
0852名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 22:54:56.48ID:yrAgDxmR0853名無しさん◎書き込み中
2012/05/21(月) 23:17:54.03ID:Ry9LkFTg今までにBlu-rayドライブ持っていて既にソフト持っているケースだな。
あと、BDディスクのデータ読み取りだけなら必要ない。
フリーでBlu-rayの再生は無理だったはず。
DA Playerというソフトで再生できるという書き込みもあるにはあるが。
ライティングはフリーのImg Burnで普通に出来るので付属ソフト無くても問題なし。
0854名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 00:21:22.61ID:nCsXdp/Chttp://c.2ch.net/test/-/cm/1279363779/i
0855名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 01:25:20.16ID:iHjPLpsG0856名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 04:17:09.96ID:bRL0/10S0857名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 05:52:46.67ID:1bpp5a/Y単位はルピー
0858名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 14:26:11.41ID:okxXnuHaパナ4倍 207JBK 全体的にバランス良いコスパ高い
パナ6倍 206MBK 4倍6倍も綺麗に焼けるし結構良い
日本製のパナ4倍が無くなってくるし206MBKにした方が良いのか考えものだな
0859名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 15:51:52.25ID:euMoJq11気にするな
0860名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:08:04.96ID:LOKD3RyO>日本製のパナ4倍が無くなってくるし
どういうこと?
0861名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:15:34.60ID:Fhx2oshk0862名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:39:13.21ID:LOKD3RyO>>861
インド製の方が多く流通してるということ?
0863名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:46:35.69ID:uvwCLXIo0864名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:59:51.28ID:iHjPLpsG0865名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 19:01:46.04ID:iHjPLpsGhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10019668
0866名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 19:33:55.54ID:2Z1GT7S+ゴミ買わなくちゃいけなくなる前に
0867名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 21:01:19.78ID:AoaT61+S0868名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 21:39:52.89ID:2Z1GT7S+んなゴミこそイラネ
0869名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 23:41:56.61ID:arsY2gV2レコーダーで録画した番組の視聴には使えないな。
0870名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 23:52:28.95ID:N1oa9vcb0871名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 23:55:30.03ID:arsY2gV2なのでレコーダーで録画した番組を見る場合は輸入品ではない207MBKか
207JBKを選ばないと駄目だな。
0872名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 03:56:37.07ID:QmxGA3iZ0873名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 09:29:17.16ID:5H4i87Cp0874名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 14:07:18.97ID:AWADT8oaソフマッポ@楽天で先日ポチって今日届いて開けたら
日本製だった。JBKも国内生産に移行したのかな?
0875名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 14:23:25.11ID:ffkEkQFG0876名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 17:57:24.44ID:xZB268RR0877名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 21:56:17.37ID:XRGwrE+F0878名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 23:10:11.04ID:LgRfwAWGガチャを引いたら重犯罪者です
0879名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 02:36:42.55ID:I/wE3wbZ0880名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 06:53:20.45ID:4LFhb1kJ早出か?
0881名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 10:20:34.77ID:BZ6n2Y94日本製だった
ちょっと安心
0882名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 01:45:17.62ID:9fYx3uP4工場でアルバイトでもすれば認識変わるよw
0883名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 02:27:28.08ID:F1yTkKMl0884名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 03:22:20.94ID:xiix036/ニートに失礼な質問するな
0885名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 03:23:53.76ID:bkwsRrja0886名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 04:32:54.34ID:9RuMLBur0887名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 05:56:47.40ID:4IH2prmM0888名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 07:24:22.37ID:MChbJFts日本はアメリカの属国
0889名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 09:54:37.43ID:8XBZ//0L0890名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 10:22:34.59ID:WBgJf9wP南朝鮮じゃなくて南超汚染だろ
0891名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 11:36:14.12ID:naUUqv1Y0892名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 12:56:27.05ID:yfn/6HOgいいじゃん日本製だとぼったくれるし
0893名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 13:06:05.21ID:yfn/6HOgアメだと安いからπ売れすぎ
0894名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 13:32:01.38ID:+9ynrgNJ13,000円の10倍ポイント(1230pt)セールやってるから実売11,770円で
最安ランクだと思う
0895名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 13:35:59.82ID:M7M8ccDtスーパーセールまで待機
0896名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 14:04:56.34ID:9qqm01vhまだS03Jの方が書き込み品質いい?
0897名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 15:38:17.49ID:V8Hl6/g/2207が89.99ドル!?
日本なら7500〜8000円かあ
207Dなら6000〜7000円と羨ましい価格だ
0898名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 17:16:43.02ID:k4a2kcLk0899名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 22:36:01.75ID:O8mJkbuzこれで日本製と表示できるらしい
0900名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 23:53:37.76ID:SoEOuUy30901名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 00:13:10.50ID:p8iLNgld0902名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 03:03:59.52ID:+t7c9ESz0903名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 09:28:55.49ID:Ywf5e+LZ0904名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 11:39:27.99ID:WmJ1hXq9だがしかし、PowerDVD10が起動しても操作できず直ぐにクラッシュする。
BDドライブ買ってもBD見れないとは・・・
0905名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 12:01:02.39ID:1tNrdJwf俺も同じ状態だったけど、ファームアップデートしたら再生出来ました。
お試しあれ。
0906名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 12:40:00.35ID:u8ByMgsMそれじゃなくても静音リミッターを外したり戻したり出来ればいいんですが
0907名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 13:09:57.31ID:cTTHddD4パッチでいける
0908名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 13:11:55.35ID:euI4GqLB0909名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 13:19:39.26ID:3e6fWNu5AVCTRECも含め、もんだいなくさいせいできるはずだが
再生出来ない環境ってAMDとか特殊環境だろ
0910名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 13:43:03.25ID:WmJ1hXq9ドライブのファームアップならしました。1.21
付属のPDVD10.exeのバージョンは10.0.3620.0。
>>909
CPUはIntelだけどグラボはAMDだわ。
環境はWin7 64bit i5-2500K HD6850
0911!ninja
2012/05/26(土) 13:59:01.09ID:8CuQfIcEPDVD10問題の発生状況・解決までの経過の詳細を
ぜひ教えて下さいませ
0912名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:06:38.14ID:WmJ1hXq9再生出来てる人も居るみたいだし、俺は起動すらままならないから
買って再生(起動)出来ればおめでとう、出来なければ仲良くやってこうぜ
としか言えないなw
0913名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:12:33.26ID:u8ByMgsM公式ではなさそうですがどれでしょう
0914名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:27:01.50ID:3e6fWNu5ドライブバンドル版なのに、Cyberから製品版用パッチを落として、あててしまってる人じゃないのか
PowerDVD最新版12でBD再生出来ない症状は良く聞くけど、Powerdvd10なんて2世代前の枯れたソフト、BDなら普通に再生出来るはずだが・・
0915名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:40:06.19ID:xINpkYn60916名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:54:54.11ID:V/NelDzwそれぞれTDKとPanasonicのメディアに対応とあるな。
http://pioneer.jp/device_e/product-e/ibs/device_e/pdf/BDR207DBK_FW1_20.pdf
実はDBRもBDXL対応じゃなかろうか?
>>904
取り敢えずPowerDVDを再インストールだな。
>>914の仰る通り、製品版の修正パッチは当てない事。
>>907
パッチって何処にある?
教えて頂けるとありがたい。
0917名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:56:03.60ID:WmJ1hXq9パッチは当てたかもしれないが、試用版12も入れてみてたし覚えてないw
一度CyberLink製品アンインストールして、CyberLinkのレジストリも削除して
PDVD10を再インストールしても再生しない。
というかProgramfilesの中から起動させてもクラッシュするから
俺のPC環境が悪いだけなんだろうな。
0918917
2012/05/26(土) 16:44:50.47ID:WmJ1hXq9サウンドカードを入れていてるのですが、
オンボのサウンドドライバを無効にしたら再生されました!
サウンドドライバが競合していたようです。お騒がせして申し訳ないです。
0919名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 18:38:41.21ID:Ll4lqTAXつか、そんなんよー探し当てましたな
0920名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 03:03:23.79ID:eUCdX98V0921917
2012/05/27(日) 03:20:26.15ID:l7xII1eO同じような症状で、しかも直ったとブログにしてる人が居ましたので。
これでやっと楽しめます。
>>911
再生できるようになったんで、もうポチって大丈夫だと思います。
0922名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 07:46:04.49ID:av5SN2fAしかし、最新版で再生できない不具合多発で枯れた旧ソフトで再生できるはずって
常識とはかけ離れたソフトだな。
0923名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 10:09:10.68ID:CGbOZZinドライブ付属のPowerDVDでBlu-rayが再生できなくなるのは時間の問題ってことだよね。
0924名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 10:34:58.69ID:rpFUwz/O0925名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 11:26:09.26ID:RR1wxNYaPDVD13が出てきたら10は死に行く運命
0926名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 11:44:28.82ID://AhpsXP0927名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 14:14:27.11ID:O+svoyilお前の言葉を信じてポチったらマジで日本製だった件について
ありがとうマジでありがとう
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews055631.jpg
0928名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 15:23:15.95ID:+0UXQk6F猿や狐買ったほうが安い現実・・・
0929名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 16:04:02.03ID:V3qNVooh0930名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 18:39:29.39ID:Rfn7oi34だからこそちょっとでもいいから安全を見て国産を選ぶわけで
つまりは南朝鮮産は間違ってもイラネと
0931名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 19:22:04.07ID:ZOWJ8Tjc単品のパケ売りならそうなんだろうけど、メルコだのアイオーだのに付属してる奴はそんな事
全然ないけど?7.3が付属してる結構前のパナドライブもサブ機で使ってるけど
キャプテンアメリカとか猿の惑星のBD再生出来てるし。
0932名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 23:45:38.07ID:dew6Q1Xh現在、ブルーレイレコーダー(BD-HDS43)で録画した番組をBD-Rに焼いて保存してる状況です。
このドライブの付属ソフトで再生、リッピングまでいけるものなのでしょうか??
0933名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 00:21:09.20ID:cFfg26Ryこのやろうw
0934名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 00:21:51.44ID:I3LxIXsk0935名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 00:42:30.17ID:6FA0DznX0936名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 00:43:40.76ID:6FA0DznX0937名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 03:09:01.22ID:gzc6eYs20938名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 03:19:48.27ID:BlUJQ/z6ま、LGだし
で自分を慰められる一点にある
0939名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 03:58:28.86ID:STNF2ag30940名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 04:02:55.06ID:BHGX37zYπはシールで封印してないから箱開けて中身見れる
0941名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 08:35:49.53ID:k0hNfaAK開けれるから開けてみたって非常識すぎるだろ。
0942名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 09:43:49.64ID:cFfg26Ry0943名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 11:15:27.57ID:rLv3y4Px箱を開けてチェックしてもらったら日本製だった。
パイは箱にもビニールにも封がないからチェック可能。
0944名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 11:30:58.53ID:rLv3y4Px0945名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 13:27:05.79ID:RYWsXpZu無論確認作業は店員に頼むだろw
0946名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 14:47:42.87ID:PZymYrIhこのスレでもAmazonでは日本製とかあるし通販でも良いんじゃね?
0947名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 16:21:36.39ID:WB4Rdm3F0948名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 16:24:17.14ID:PZymYrIh0949名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 16:34:44.75ID:fqqxi9aO0950名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 17:18:29.42ID:Tefd2n68どうせ焼いて満足して見やしないんだから気にするな
0951名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 17:24:01.91ID:ht0L4ooL0952名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 17:55:05.97ID:cFfg26Ry今回は、来ないなぁ
差別化などと、ふざけたことを抜かした奴がいるんだろ
0953名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 19:12:33.29ID:YuwL69Nx0954名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 20:47:57.91ID:rf8r2323BDR-S07J ファ−ム1.21にしても大丈夫?
0955名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 20:56:11.27ID:mWtTUatg0956名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 03:15:34.94ID:PhhvnF2Q0957名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 04:02:20.00ID:ASMX+Bql0958名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 19:07:37.54ID:9csw3Uqvテレビで韓国ドラマばかり放送されても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数10年後に、反日感情を持った外国人に支配されないでしょうか。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
地域の意見が、声の大きい外国人の意見に取って変わるかもしれません。
橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。
まだ時間はあります、一度じっくり検討しておいたほうが良いかもしれません
0959名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 21:26:17.50ID:dP9F/xp10960名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 21:36:04.69ID:zt+nz7m80961名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 22:17:06.73ID:La21xwYaむしろ一極集中など日本、韓国、イギリス、フランスくらいのもの
0962名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 22:32:26.57ID:BvY36RcL0963名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 22:35:00.52ID:TPbdKQ2q0964名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 23:52:42.61ID:WIah2Mik0965名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 02:25:16.57ID:38H58ZZS0966名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 02:43:17.40ID:wje43dWu0967名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 07:54:58.05ID:7w1vtviD0968名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 08:09:06.05ID:1RMSQHpFいいなあ、地方都市のPCショップは店員さんに見せてもらったら、まだMade in Chinaだったよ。
0969名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 20:27:36.19ID:TaajiB+w一国以外は全部歴史ある先進国じゃないか
0970名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 22:01:17.85ID:c9fYnpqB0971名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 22:24:13.65ID:gzOBRZXw0972名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 23:15:03.58ID:0Zk4P5st∩∩
(。・e・) < うるせー バカ!
゚し-J゚
0973名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 23:57:52.09ID:7LpmMOO3個体差の範囲。
計測結果が物語ってるじゃないか。
0974名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 03:04:01.23ID:UzYhyIDmLGいいよ
0975名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 14:49:19.14ID:mxgdeNr1207JBK ソフマップで10倍ポイントだったのでポチッた
おめ
ジャパンかチャイナか報告よろしく
0976名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 15:45:58.79ID:3W3IHiV40977名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 16:33:40.73ID:uvfY0zbR間違ってユーザーIDまで晒すなよw
0978名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 22:45:45.09ID:fu5nfcD0マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 207D1.21まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0979名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 00:16:57.35ID:FzHTYFo1http://makizushi33.ninja-web.net/
息を吸うように嘘を平気で吐く朝鮮人のチョン・ソウンさん
証言内容
「13歳(1937年)の時にインドネシアに強制連行され、従軍慰安婦として
7年間(〜1946年まで)性奴隷にされた。」
2004年他界。享年80歳
(日本のインドネシア攻略は1941年。それ以前はオランダの植民地です)
http://makizushi33.ninja-web.net/img03_02.gif
http://park6.wakwak.com/~photo/image/ianfu01.jpg
http://makizushi33.ninja-web.net/chochiku.jpg
※当時の警察官(巡査)の初任給が45円でした。現在の警察官の初任給は約20万円です。
募集広告には「慰安婦を募集!月給300円以上!3000円まで借金が可能!」と書いてあります。
0980名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 03:22:33.79ID:sXHVTbiOやっぱりいいんだな
0981名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 06:28:16.24ID:xk2SyGBuきたよ
http://www.firmwarehq.com/download_1965-file_BDR-207DBK_FW121EU.EXE.html
0982名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 07:27:03.99ID:L1ODKekN0983名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 10:11:42.18ID:TwOjkODSリーク版かな?
0984名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 14:51:08.86ID:tIV/ov/Xきてるが公式じゃないね
0985名無しさん@書き込み中
2012/06/01(金) 15:20:19.65ID:7IqmqdRp0986名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 18:24:58.72ID:519qJHu8今日届きました。
どきどきで開封したら MADE IN JAPAN でした。
MFD. MARCH 2012 です。
この値段で日本製が手に入れられて素直にうれしい。
0987名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 21:43:57.92ID:lNsagkN6公式にもBDR-207DBKの1.21キタ
http://pioneer.jp/device_e/product-e/ibs/device_e/dev00001r_e.html
国内ページからEnglish版選んでSupportをクリックして道なりに進むと出てくる。
国内・海外全部このページで網羅しているみたいだから、ここチェックしたほうがいいみたいだな。
0988名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 21:48:54.05ID:lNsagkN6なんじゃこりゃ。
0989名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 21:56:22.67ID:lNsagkN60990名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 22:11:47.93ID:FxgZJ0lMBDR-205を2年ほど使用しました。
使用品度は月に数回程度です。
一昨日、DVD-Rを焼いたのですが、翌日の昨日、光学ドライブが認識しなくなりました。
デバイスマネージャを見たところ、PIONEER BD-RE BDR-205 ATA Deviceに
ビックリマーク
が付いてました。
削除し再起動後、インストール失敗。
ドライバーソフトウェアの更新
を自動検索でしたところ
”このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。
デバイス用のドライバーソフトウェアが最新であることが確認されました。”
参照検索でBDR205.exeを指定しドライバーソフトウエアを更新しても同上の結果でした。
BDR205.exeを直接ダブルクリックするとコマンドプロンプトが起動し
”Firmware Update Utility Ver2.59B
このプログラムで利用可能なドライブがありません。
”と標示されました。
BiosではPIONEER BD-RWと認識しています。
これは光学ドライブが壊れたのでしょうか?
0991名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 22:28:00.25ID:lgUVfHaK0992名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 22:35:16.19ID:FxgZJ0lMアドバイスありがとうございます。
ちなみにイジェクトボタンを押すとトレイは動きます。
ディスクを入れると回転し、読み取り中の緑のランプも点きます。
明日、SATAケーブル買ってきて交換してみます。
電源は違う線につないで試してみます。
0993名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 22:39:16.69ID:frcmbTIO0994名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:02:40.25ID:FxgZJ0lMありがとうございます。
念のため、万が一のために予備の光学ドライブも買ってきます。
0995名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:04:20.44ID:moWaRim60996名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:07:28.14ID:lNsagkN6チップセットドライバ(特にSATAドライバ)の問題のような気がする。
0997名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:09:55.00ID:lgUVfHaK0998名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 03:16:28.79ID:JuRqAK1V0999名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 03:24:56.02ID:i1vmtjC/1000名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 03:25:40.92ID:i1vmtjC/10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。