ImgBurn を語れ Part 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 01:45:04.19ID:foJ7NiJ7# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい
■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn
■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 10
http://toro.2ch.net/cdr/kako/1297/12975/1297556147.html
ImgBurn を語れ Part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269411906/
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0002名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 03:00:48.85ID:sbki60Ac|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
0003名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 12:34:50.40ID:9CMjOL2E0004名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 12:38:00.22ID:uCumfK1S0005名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 22:38:07.05ID:WLsYClG60006名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 08:41:21.19ID:Julgamv0ImgBurnでISOイメージにしてから焼かなきゃ駄目かな?
そのまま、“ファイル、フォルダをディスクに書き込む”だと
只のデータDVDになっちゃうかな。
0007名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 13:30:15.17ID:cAozfs8K0008名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 13:37:44.94ID:cAozfs8K0009名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 05:07:27.40ID:eALj+L5H0010名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 15:52:41.42ID:cKY1Eg+vImgBurn 2.5.6.0
起動後、10秒程度で勝手に落ちる。
何故かwindowは赤枠。
以前は起動できてたんだけどな〜なんでだろ?
エラー表示も出ないから、原因特定困難だよ。
0011名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 23:32:29.21ID:eALj+L5H勝手忽然とインスタンスが姿くらます = メモリー障害
その場合でも memtest の類ではメモリーエラーの検出はされない
0012名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 23:39:01.87ID:unX/W8N9以前は動いていたなら、後でインストールしたソフトや追加したハードが原因だろ。
0013名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 00:21:12.73ID:SBjOc4qbありがとう、メモリ一枚挿しにしても駄目だったよ。
いろいろ、パターン試してみたんだが。
>>12
だよね〜、しかし余りに久しぶりの起動で追加ソフト特定困難だよ。
OS再インスコかなこりゃw
システムの復元も調べたら1週間分程度しかなかったし。
0014名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 01:06:55.07ID:SBjOc4qb原因はavastでした、プログラムのVerを7.0.14に昨日更新したんですが、
更新後デフォルトでimgburnが怪しいプログラムとして認識されていました。
その為、imgburnは自動サンドボックス内で実行され10秒程度で自動的にcloseされます。
その際windowの枠が赤色で表示されています。
解決策は、自動サンドボックスの例外プログラムとしてimgburn.exeを登録して下さい。
0015名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 02:35:42.74ID:mCdnkaiQ情報ありがとう
avast は自己否定含めて賑やかだね〜
0016名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 02:49:34.76ID:mGilZZOZImg-Burnで
・ディスクBD-RE
・BD用ISOファイルを書き込みのみ
バッファ・デバイスバッファが100%
進行状況が70%台で停止。
このまま時間のみが過ぎていく状況でした。
なのでなぜか、一度ベリファイチェックを
外すとセクタのみが増えます。
セクタ=書き込みする情報の量ですよね??
増えるということは、まだ書き込みする内容があるということでしょうか?
ですがセクタのみで進行状況は進まずです。
この場合、どうしたらいいでしょうか。
0017名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 20:26:09.10ID:mGilZZOZこれは、書き込みファイルが悪いのでしょうか。
ソフト方面のエラーでしょうか。。
I 18:42:09 Writing Sectors...
W 18:47:47 Failed to Write Sectors 9098304 - 9098335 - Reason: Power On, Reset, or Bus Device Reset Occurred
W 18:47:47 Retrying (1 of 20)...
W 18:49:13 Retry Failed - Reason: Not Ready To Ready Change - Medium May Have Changed
W 18:49:13 Retrying (2 of 20)...
I 18:49:13 Writing Sectors...
0018名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 21:42:55.12ID:CsPhooXd0019名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 21:52:49.20ID:hmUkcLpK原因を聞かれても正直???だなあ・・・
とりあえずメディアかドライブを疑って調べるのが早道だと思う。
メディアが原因かどうかは、鉄板と言える日本製パナソニックで再度試せば
ハッキリする。
ドライブは環境が分からないので何とも言えないなあ・・・
0020名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 00:54:28.60ID:4IaqjuQ+0021名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 01:09:42.60ID:kZ867ZTaビデオをUSBケーブルで接続しています。
もしかしてエラーが出ている原因はこれですかっっ
容量が1Gを超えたため容量かなと疑っていましたが…。。
0022名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 01:45:29.62ID:wLB+djWMしかしビデオをUSBで接続?USB接続のキャプチャってこと?
0023名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 01:48:39.68ID:ddZtTimF書き込み速度落とせ
MAXなら4倍
4倍なら2倍
2倍なら1倍
0024名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 02:32:07.42ID:4IaqjuQ+そう仮定したのなら、1G以下を書き込んで検証してみる。
REだから気軽だろ?
"ビデオ" って言われても君以外の人間には "何物" なのか伝わらない
0025名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 02:56:00.57ID:kZ867ZTa>>22
USBでPCとつなげたビデオカメラの認識です。
ビデオカメラのキャプチャを編集
してISOファイル化しました。
でも動画必要かと思ってUSBつなげたままでしたorz
ISOファイル化しているならいらないと思いますが
つなげたままにしてました---!!
そして、バスパワというか、ビデオカメラにつないでいたための【or】表示です。
的(マト)は【コンセントが抜けたためのエラー】でした、すみません。
>>23
ありがとうございます。やはり指摘があったので一応MAXからはおとしていますよ!
10倍くらいでもやはり途中でエラーのため自動的に速度が10倍→2倍くらいになってました。。
0026名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 02:56:32.91ID:kZ867ZTaそうですね!REです
粘っていましたがそろそろ限界でしょうか
18時から音沙汰なくこのままです(泣)
ISOファイル化した際に使用したメディアは
TMPGEnc Authoring Works5の体験版でしたが
ISOファイルの作成には成功しましたが焼き込みエラーになり断念。。
なんとか、Img Burnにたどり着いたわけです。
容量も先ほど見た掲示板では4Gまで大丈夫とかって
カキコみがありました。
×8回
↓
W 18:42:08 Retrying (1 of 20)...
I 18:42:09 Writing Sectors...
W 18:47:47 Failed to Write Sectors 9098304 - 9098335 - Reason: Power On, Reset, or Bus Device Reset Occurred
W 18:47:47 Retrying (1 of 20)...
W 18:49:13 Retry Failed - Reason: Not Ready To Ready Change - Medium May Have Changed
ここでやっと、(2of20)まで
W 18:49:13 Retrying (2 of 20)...
I 18:49:13 Writing Sectors...
(一応4時間程度の動画にメニューをつけたものです)
2回ほど70%台にのせましたが
(MAXがやはり一番早かったのですが…これでは意味がないですよね。)
セクタは1回目の書き込み(MAX)で1Gまで行きましたが。
今現在10倍→2倍では9,000Gが限界です。
これは一度中断してまた別のソフトを探すべきでしょうか??
0027名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:22:43.43ID:4IaqjuQ+ビデオカメラをどう接続しているかなんてことではなく
BluRayドライブとPCの接続形態
TMPGEncでもエラーが生じてるのであれば
ImgBurn以外に走ってもたぶん同じだろうと思う
ドライブとメディアの型番が示されていないのだが
興味があるから教えてほしいのだ
10倍速で書き込めるBluRayドライブとREメディア
0028名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:54:47.71ID:kZ867ZTaコピーした、エラーの箇所がちょうどそこだったので
一応説明もしようかと思ったら長文になっていました。
失礼します。
【8×5→80分を12分で】の書き込み速度で書き込みされている方がいて、
最大値は使わないと書いてあったので。
このサイズだったらもう少し早くてもいいとかと誤認していました。
一度MAXで書き込みしてみたもので。。
倍速の幅が広いのでびっくりしました(倍速表示を見ましょう)
ちなみにドライブはFMV-NFG70ですがバッファロー安いので
10倍速のHDD欲しいですね。
容量もG超しているので(汗)
では倍速替えてチャレンジするか、
違うソフトでチャレンジするか
ISOファイルの作り直しか…
考えてみます。
考えていただきありがとうございました。
0029名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 04:05:23.06ID:4IaqjuQ+0030名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 17:32:23.06ID:I1XLD0Oi0031名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 22:30:51.76ID:ihoO1PbM変えたら解決。
国産がいいのは知ってたが・・・まさか嫁に適当に頼んだビクターのDVDrが50枚中半分以上
空のディスクとしてすら認識してくれないとは思いもしなかったというチラ裏
0032名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 23:08:11.78ID:qbuljVSZスリムドライブ特有のトラブルImgBurnのせいにされても可哀想だ
0033名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 10:00:57.12ID:b3ZjwDwUと、否定しながら結局似たような話をしてしまう奴が
各町内会に一人はいると思うよ
つーか、別に 32 とは関係ない話だからね。
たまたまだよ
0034名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 20:00:20.52ID:Khv3ylauthx
アバスト先生が優秀になったせいだったんだな
0035名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 15:46:51.34ID:TQR2n0kqDL 5回ほど SHA-1 が一致しませんでしたが
焼いた物の SHA-1 は一致しているのでとりあえず
燃焼確認は桶
インストールはしません。
0036名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 11:05:22.34ID:II/mN9szPCでは再生されるのにテレビ用のPanasonicのプレーヤー
では再生されない。
ベリファイもやってるのに
プレーヤーの方は未フォーマットですと出る
今までできてたのに何故だ・・・
0037名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 19:02:42.57ID:jH8EIb0Mもうネガキャンとしか思えない
0038名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 19:28:56.43ID:xS1+8NN0対立するようなフリーのライティングソフトなんてあるか?
0039名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 20:35:33.69ID:7HLyC28J0040名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 20:39:00.02ID:5IQxz7W3ライティングソフトは知らないな。
0041名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 20:42:57.37ID:313SA7snImgBurnも併用できるのかな?
0042名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 21:18:17.74ID:qwvSCBd5他のソフトじゃ認識するのにImgBurnだけ認識してくれません
どうすればいいですか?
0043名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 21:35:43.54ID:xS1+8NN0他のソフトで書き込む。
0044名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 21:41:45.33ID:qwvSCBd5Burrrnをひさびさに起動して書き込んだけど書き込めたよ
PC再起動すればいいのかな
出力先ってとこで選ぼうにもでてきまへん
0045名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 21:44:21.72ID:qwvSCBd5ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239910167
ここと全く同じ症状でしたw プルダウンとかいうのしないといけなかったみたいでプルプルプルプルプル--!!
0046名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 19:06:15.76ID:DCUWqINfありがとうございます。
0047名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 00:21:54.28ID:rytrTex6ありがとうございます。どうしようかと思いました。
0048テンプレなんで。
2012/03/14(水) 10:36:50.90ID:CkE37+V0今、Success.wav(お馴染みのあの音)を波形編集ソフトで擬似ステレオ化して、
らこれでもかとエフェクト加えてゴージャスにしてやろうと頑張ってる、
サラウンドかけてパンを左右に振って・・・、ディストーションギター風に・・・、
なかなか新鮮だが、くだらんので寝るw
0049名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 02:03:50.42ID:TtBfwSC3なんか追記できないみたい・・・
4.7GのDVDに1.4焼いたけど、未使用領域が0になってる。
無駄にしてしまった。
0050名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 18:47:48.00ID:fX3f44KE0051名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 18:18:55.35ID:ZapSEtfD0052名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 01:43:55.26ID:YpSbMsG92層DVDに焼きたいのですが、imgburnは2層は苦手と言う事で
imgburでiso化してから、他のソフトで焼こうと考えました・・・
それでiso構築したのですが、なにやら謎の画面が出てきて
意味不明でした。間に挟むタイムみたいな画面なのですが・・・
どうしたらよいでしょうか?
0053名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 01:53:15.67ID:PT/INCguそれに気付かないとか嘘だろ・・・
0054名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 10:52:16.58ID:1bVXYsJH>2層DVDに焼きたいのですが、imgburnは2層は苦手と言う事で
そんな情報あった毛?
0055名無しさん◎書き込み中
2012/03/19(月) 12:01:01.57ID:WHoHnz3t-DLなら分かるが+DLは普通に焼けるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています