トップページcdr
994コメント282KB

ImgBurn を語れ Part 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 01:45:04.19ID:foJ7NiJ7
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 10
http://toro.2ch.net/cdr/kako/1297/12975/1297556147.html
ImgBurn を語れ Part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269411906/
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0002名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 03:00:48.85ID:sbki60Ac
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
0003名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:34:50.40ID:9CMjOL2E
おつ
0004名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:38:00.22ID:uCumfK1S
胃ち尾つ
0005名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 22:38:07.05ID:WLsYClG6
落ちたのか
0006名無しさん◎書き込み中2012/02/26(日) 08:41:21.19ID:Julgamv0
DVDShrinkで圧縮してファイル形式で出力しちゃったんだけど、
ImgBurnでISOイメージにしてから焼かなきゃ駄目かな?

そのまま、“ファイル、フォルダをディスクに書き込む”だと
只のデータDVDになっちゃうかな。
0007名無しさん◎書き込み中2012/02/26(日) 13:30:15.17ID:cAozfs8K
燃えるイメージ
0008名無しさん◎書き込み中2012/02/26(日) 13:37:44.94ID:cAozfs8K
燃えよイメージ "アチョー!” Burn, if you live!
0009名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 05:07:27.40ID:eALj+L5H
Win7x64でとりあえず燃焼しておる感動した
0010名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 15:52:41.42ID:cKY1Eg+v
windows7、64bit
ImgBurn 2.5.6.0

起動後、10秒程度で勝手に落ちる。
何故かwindowは赤枠。
以前は起動できてたんだけどな〜なんでだろ?
エラー表示も出ないから、原因特定困難だよ。
0011名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 23:32:29.21ID:eALj+L5H
参考になるかわかりませんが、自分の経験則では NT4 以来、
勝手忽然とインスタンスが姿くらます = メモリー障害
その場合でも memtest の類ではメモリーエラーの検出はされない
0012名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 23:39:01.87ID:unX/W8N9
>>10
以前は動いていたなら、後でインストールしたソフトや追加したハードが原因だろ。
0013名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 00:21:12.73ID:SBjOc4qb
>>11
ありがとう、メモリ一枚挿しにしても駄目だったよ。
いろいろ、パターン試してみたんだが。

>>12
だよね〜、しかし余りに久しぶりの起動で追加ソフト特定困難だよ。
OS再インスコかなこりゃw
システムの復元も調べたら1週間分程度しかなかったし。
0014名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 01:06:55.07ID:SBjOc4qb
原因が分かったので、これから同様の状態になる可能性の人の為に書いときます。

原因はavastでした、プログラムのVerを7.0.14に昨日更新したんですが、
更新後デフォルトでimgburnが怪しいプログラムとして認識されていました。

その為、imgburnは自動サンドボックス内で実行され10秒程度で自動的にcloseされます。
その際windowの枠が赤色で表示されています。

解決策は、自動サンドボックスの例外プログラムとしてimgburn.exeを登録して下さい。
0015名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 02:35:42.74ID:mCdnkaiQ

情報ありがとう

avast は自己否定含めて賑やかだね〜
0016名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 02:49:34.76ID:mGilZZOZ
すみません質問いいでしょうか。
Img-Burnで

・ディスクBD-RE
・BD用ISOファイルを書き込みのみ

バッファ・デバイスバッファが100%
進行状況が70%台で停止。
このまま時間のみが過ぎていく状況でした。
なのでなぜか、一度ベリファイチェックを
外すとセクタのみが増えます。
セクタ=書き込みする情報の量ですよね??
増えるということは、まだ書き込みする内容があるということでしょうか?
ですがセクタのみで進行状況は進まずです。
この場合、どうしたらいいでしょうか。
0017名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 20:26:09.10ID:mGilZZOZ
エラー表示が出ました。
これは、書き込みファイルが悪いのでしょうか。
ソフト方面のエラーでしょうか。。

I 18:42:09 Writing Sectors...
W 18:47:47 Failed to Write Sectors 9098304 - 9098335 - Reason: Power On, Reset, or Bus Device Reset Occurred
W 18:47:47 Retrying (1 of 20)...
W 18:49:13 Retry Failed - Reason: Not Ready To Ready Change - Medium May Have Changed
W 18:49:13 Retrying (2 of 20)...
I 18:49:13 Writing Sectors...
0018名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:42:55.12ID:CsPhooXd
USBとか外付け環境で焼いていないか?
0019名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:52:49.20ID:hmUkcLpK
必要な情報が少なすぎて、書き込みに失敗している事は理解できるが
原因を聞かれても正直???だなあ・・・
とりあえずメディアかドライブを疑って調べるのが早道だと思う。
メディアが原因かどうかは、鉄板と言える日本製パナソニックで再度試せば
ハッキリする。
ドライブは環境が分からないので何とも言えないなあ・・・
0020名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 00:54:28.60ID:4IaqjuQ+
USB外付け、しかもUSBバスパワー駆動に一票
0021名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 01:09:42.60ID:kZ867ZTa
ビデオをBDに書き込むために、別ソフトでISOファイルを作ったのですが、
ビデオをUSBケーブルで接続しています。
もしかしてエラーが出ている原因はこれですかっっ
容量が1Gを超えたため容量かなと疑っていましたが…。。
0022名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 01:45:29.62ID:wLB+djWM
いや、ドライブがUSBバスパワーなんじゃないかと疑ってるんだと思うけど
しかしビデオをUSBで接続?USB接続のキャプチャってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています