レンタル BD を焼く情報スレ 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0859名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 23:25:08.60ID:mQnNW5vPフリーじゃないけど
TMPGEnc Authoring Works 4 KEYGEN
とぐぐってみ
フリーになるかも・・・・・
・・・しれない・・・
これ以上は言えない
0860名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 23:29:21.60ID:35iByE6T頭が悪すぎる
0861名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 23:42:23.45ID:97Jr7idPいい加減その話終われよ
0862名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 00:53:22.52ID:fuIyul06劣化はわからないとか痛々しすぎると思いまーす
0863名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 01:39:48.64ID:cbX38NQ3DVDのときはどうだった?
全部2層に焼いていたかね?
0864名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 08:59:35.99ID:Yg8z8n960865名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 10:26:56.05ID:/WVwQVbO確かにそんなに劣化してるように見えない
でも動きの激しいシーンでブロックノイズが目立ったりするかな
同じシーンで圧縮前ではそんなことは無かったから
0866名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 11:15:16.47ID:DP8H8GEpそりゃあなた、120インチのスクリーンでみてるから
はっきりわかるよ。
0867名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 11:57:43.77ID:s3dK5dGuLossyなDTSやAC3とLosslessなDTS-HD MAやTrueHDとの違いが聞き分けられない人がいるように
再圧縮後の画質の違いが分からない人がいたって不思議じゃない
本人が良いならどっちでも良いことをウダウダ引っ張って煽りあってんじゃねーよカス共
0868名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 15:45:24.88ID:bGsulwp2どちらのコピー品にも1円の商品価値もないのだから
0869名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 15:56:14.60ID:9rtttdOq10枚に1あるかないかだな
エンコしてDLNAで十分だったりする全然
0870名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 17:49:34.14ID:ZShwnOPm焼けなかった作品も含め環境ごと晒せばいいよ願います
0871名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 18:49:59.75ID:0yc0/Dnbでない静止画見たいなコンテンツなら
ガッツリ圧縮しても大丈夫かもね。
でもビットレート見るとうちのアーカイブ
は圧縮は無理かな。焼くのが追い付かずに
貯まって来た
0872名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:22:32.52ID:NLKXjbK3BDの圧縮なんてやろうとも思わんw
HDDもRも激安になったからな
DVDコピーがまだ走りのときはなにもかもが高かった
0873名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:33:23.88ID:hLaYYOk50874名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:40:20.49ID:6vouF6R1プリンコとかは安かった。
それに比べれば、BD生板1枚=100円なんて安い安い!
、、、とは思えずww
DVD生板が1枚20円だし、HDD2TBにぶち込めば済むしなー
0875名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:59:48.17ID:5Sm/Qqz2なんつって
0876名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 20:06:05.43ID:6vouF6R1牛のLT-V200買ったら、
DVDもBDも、、、焼かなくなったぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜ww
0877名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 20:54:22.93ID:5Sm/Qqz2なんつって
0878名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:02:14.65ID:NLKXjbK3はじめてDVD焼いたソフトがDVDXCOPYなるソフトだった
まだHDDが40Gとかそんな時代だから
イメージファイルはその時だけ保存して焼いたら削除してた時代だ
今は3テラのHDDとか激安で買えるしBDRも激安w
いい時代になったもんだなあw
0879名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:30:31.55ID:6vouF6R1ナカーマw
黒地に赤い文字かしらんで、
Warningとか出たよねww
簡単便利だったが、いかんせん1回1枚しか焼けないww
シナビが出てから、なんとなく
レンタル屋からBDソフトが消えたというか、
縮小したように感じるのは漏れだけ?
0880名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:47:29.56ID:NLKXjbK3DVDXCOPY知ってるんだw
当時に焼いたDVDR、いまだにほとんど再生できてるのも凄いけどw
おれはツタヤしか行かないけどBDレンタルが少なくなった印象はないな
確実に増えて行ってるよ
GEOの店舗はBDが元から少ないw
近所に2ヶ所ツタヤ、ちょっと離れたところにGEO
こんな感じかな
DVD時代はDISCASなるツヤタのオンラインレンタルに世話になったけど
とっくの昔に退会したなw
0881名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:51:22.75ID:33cj3mrZ0882名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 22:25:40.09ID:fuIyul06パナ国産-Rが100円以下、パナ国産DLが300円程度で買えるこの時代に
圧縮はねぇよな。
小型テレビでしか見ないんかね〜。
0883名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 22:31:22.87ID:Yg8z8n96小型テレビだってよw思い付きもしなかったわ プゲラw
0884名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 22:53:26.16ID:fuIyul06馬鹿が恥晒しなこと書いてんよwww
0885名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 23:13:09.61ID:mFXKt//u0886名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 03:48:21.40ID:W1NMKWJKそういう問題じゃないだろが
BD観るのに妥協するなよ
1%の劣化も許すなよ
現在ある最高画質にこだわれよ
0887名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 04:36:17.39ID:V5YUXs6F無劣化で2層→1層の技術革新を体感するにはどうすればいいですか?
0888名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 07:04:37.33ID:h/WGLJBs>>823が全て悪い。
こいつが唐突にこんな煽るような書き込みしなけりゃ何も問題なかった。
0889名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 07:39:13.06ID:ojs4l8xI0890名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 08:28:42.96ID:bWUSo1fxデノイズフィルタかけると丁度良くなる
0891名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 11:17:01.36ID:KH3t87Y6きっと>>883の無劣化圧縮大先生が答えてくれるので楽しみに待ちましょう
0892名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 18:54:12.75ID:o7czlKVCPDVD12で再生中カクカク&虹がかったノイズでまともに見れないし
fabで吸おうにもCPU使用率がずっと90%以上で終わる気配がない・・・
なんなんだー\(^o^)/
0893名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 21:13:41.75ID:xW1bvaCTボケた画質になるのが見えないのか?分からないのか?
まぁ幸せな奴と云う事は間違いないな。
俺は24インチ1920×1200のグレアだけどね。
0894名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 21:42:09.98ID:bWUSo1fx0895名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 21:50:49.23ID:o7czlKVCキビシー!
0896名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 21:51:41.27ID:KH3t87Y60897名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 22:11:31.97ID:lGT0fm8H違う、お前の頭が一番悪いw
0898名無しさん◎書き込み中
2012/06/06(水) 22:15:20.17ID:gyTJHxVK死ねよ佐賀ニートww
0899名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 00:40:33.97ID:0ejz5+9c一時間はかかるな…
0900名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 00:52:35.84ID:ZbVYoQgg0901名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 05:18:51.63ID:s0QJMbGv0902名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 10:06:01.74ID:jxcNf8lI0903名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 10:55:04.48ID:iom6H5jumakeMKVでもおんなじぐらいのところでエラー
これってプロテクトじゃなくてディスク自体のエラーですかね
0904名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 12:19:39.10ID:siJ1WaGY0905名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 12:56:14.24ID:xY6PSQxc毎回と言うのはメディアじゃなくドライブ。
多分二層の切り替え時にエラーを吐いてる。
家のノートのBDドライブも二層は読み込みは問題ないが書き込みは問題ありで
書き込みは一層だけにして二層の場合はデスクトップのBDドライブを使ってる。
0906名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 13:51:42.95ID:iom6H5juoh..これは回避方法はないんすかねー
0907名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 13:54:13.88ID:iom6H5ju0908名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 16:55:30.57ID:Kp3Wj5QDお前でいいから教えろよ。知ってるんだろ?
0909名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 19:43:48.29ID:0ejz5+9cだってやすくなったもん。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
0910名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 19:46:08.47ID:zia3jWsv0911名無しさん◎書き込み中
2012/06/07(木) 22:13:42.79ID:OE9v0pJHパイオニアも安くなったんだー。
まあ、潰れてからでいいよね。
いつか!と思って買ったら
IDE接続DVDマルチが余っちゃって…。
0912名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 00:19:36.86ID:XApB9zPKなんかオヌヌメのエンコソフトありません?
なるべく無料ので
0913名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 00:48:14.23ID:Dr+Ozq3r0914名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 07:31:24.28ID:A+6o8Cg70915名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 08:11:02.63ID:GIpAWDs30916名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 17:01:49.74ID:G5IoocSK0917名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 17:28:39.58ID:9gjEMSbb0918名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 17:38:32.77ID:UiBAulgz0919名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 21:29:33.20ID:OKRM0qCRPCだとちゃんと動作するんだが原因が全くわからねえ
0920名無しさん◎書き込み中
2012/06/08(金) 23:40:04.67ID:w9VEL71i馬鹿だからだろカス死ねば解るよw
0921名無しさん◎書き込み中
2012/06/09(土) 05:02:40.38ID:tiH8PwjsBD-R使って同じ症状が出たらまた連絡して下さい
あ、今日はおクスリ多めに出しておきますね
0922名無しさん◎書き込み中
2012/06/09(土) 14:51:08.00ID:IKwrfk1Vそれどころか自作のホームビデオから作ったBDAVも再生してくれ
ない(;´_`;) ただどうゆうわけかDIGAですこし再生してチャプター
とか変更したら再生OKになったりで何が引っかかってるのか分か
りにくいよ。
0923名無しさん◎書き込み中
2012/06/10(日) 20:15:03.06ID:OPv0AfAwわざわざゲーム混ぜたのはピーコ対策って聞いたことあるけど。
0924名無しさん◎書き込み中
2012/06/10(日) 23:02:35.89ID:yHvXIPSc0925名無しさん◎書き込み中
2012/06/10(日) 23:54:19.18ID:xhuVTUVaBD-RE DLは三菱化学使っているけど。
0926名無しさん◎書き込み中
2012/06/10(日) 23:57:34.99ID:UBf2m+qy貧乏人はバーベ国産
それ以下を使うのは穢多非人
0927名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 00:21:49.32ID:OByXEqQ/0928名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 01:48:45.07ID:9rNSoBCs0929名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 06:22:57.20ID:pxbBd5k8三菱のシンガポール製。パナは焼きミスけっこう有るけど
三菱のシンガポール製は無い。最近また生産再開になったみたい。
0930名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 08:23:40.20ID:74S3uLRO外国産は怖くて買えないから知らん
0931名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 09:41:04.19ID:z63PX0PX5mmケースに入れてテレビ台の下に入れてるけどスペースがかなりやばくなってきた。
アルバム式のケースに入れようか、スピンドルのあれに全部突っ込もうかで迷う。
でもそれしたら見たい作品探すとき面倒になりそうだし。
なんとかうまい事コンパクトに収納できて手軽に作品名順にソートできる方法はないものか。
0932名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 10:00:28.38ID:NwYS282V1つで500枚くらい入る。BDケースも入るよ。
ホームセンターで980円。
0933名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 10:31:32.21ID:zGxK2pYhIKEAの白い紙製の箱に収納してるな
0934名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 16:26:02.09ID:z63PX0PXありがとう!
詳細で助かります。
今週末にでも見て回ってきまする。
0935名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 16:44:49.44ID:IziO4CEn無理だと思う
0936名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 17:24:33.39ID:uAiJg4iR0937名無しさん◎書き込み中
2012/06/11(月) 20:08:41.57ID:9h5yDy5Uもちろんゲームは無理だけど
映画はできるよ。
ってか、もう発売されてるじゃないいの?
>>912
BD-REBUILDER
0938名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 16:03:57.57ID:b6rme9+Gパナの場合、サーバーに接続しますと表示され以後反応なし。
ちなみにANYでリップしてみると、上記のうち、パナのみサーバーに接続出来ませんと表示されますが
メニュー、再生できます。
原盤で再生できないとはこれいかに。
0939名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 16:38:33.01ID:c/RXdcRmおれも、POWERDVD9で再生できないよ。
0940名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 16:57:25.67ID:b6rme9+Gニュープロテクトの為かもしれませんが、原盤で再生できず、ANY+パナの組み合わせでのみ
再生とは困ったものですね。
0941名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 17:07:31.61ID:c/RXdcRm0942名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 17:09:49.22ID:atex/7fP0943名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 17:26:59.35ID:ldeb7LBZレンタル新作とか一泊とかだろ、クレームもんだなこりゃ
0944名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 18:15:52.63ID:UnNFc3ToFab8.1.7.8とPOWERDVD12だと問題無いよ
格安パイオニアのBDPでも
0945名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 19:50:09.64ID:b6rme9+G0946名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 21:09:22.10ID:UnNFc3Toただfabで抜いたiso、焼いたDLはPOWERDVD12いけます
0947名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 21:12:23.15ID:b6rme9+Gややこしいので黙って返却したいと思います。
0948名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 21:19:19.15ID:0OWblBuTとりあえず抜いておいて、「うちのじゃ(原盤)再生できないんだけど?!」と
クレームを入れましょう。
レンタル屋のタダ券なり何なりもらえるよ。
んでレンタル屋からメーカーに苦情上がるから。
0949名無しさん◎書き込み中
2012/06/12(火) 21:22:09.36ID:vjGnq9CCじゃあ、ぽす○○でレンタルして、再生不可のメモ入れて返してみます。
苦情が販売元まで届くように。どうせチケットもらえるし損はない。
セルDVD「千と千尋」みたいに大騒ぎなってほしい。
プロテクト、キツけりゃ結局大損なるのに販売元も学習せえよ。
0950名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 01:02:34.87ID:zzCOaSkD0951名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 01:12:44.68ID:9xCkXfWX0952名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 01:27:42.31ID:gay9SOCkまじー 明日借りに行こうと思ったんだがー
こっちのツタヤも待ったかかるか
0953名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 02:04:17.08ID:4TgTu40p猿は偉大だね
0954名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 02:54:25.09ID:8tKkWm/vDISCASに告知が出ているね
ttp://www.discas.net/netdvd/dvd/information.do?infoID=975&pT=0
0955名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 06:33:32.09ID:j/buRVOR本日メーカーより発表されました。」
ってなっているのにFab8で抜いた物は再生可能なんだ?
本当に再生可能なのかよ?猿も使っている奴も信用できないな。
0956名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 08:25:37.10ID:pWc+5ljrOKを選べはメニューがでます。
プロテクトかリージョンコードのあたりの不具合かなと。
0957名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 08:27:46.86ID:QRLyzqYTプロテクトだろうなぁ
0958名無しさん◎書き込み中
2012/06/13(水) 08:30:14.37ID:qT1lSV47レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。