レンタル BD を焼く情報スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0781名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 23:40:09.10ID:ZyuYZmpmBD-REBUILDERは、なぜかうちのPC環境だと動かない。難儀。
K-lite コーデックパックが干渉してるのか・・・。
XPクリインストールして再度挑戦してみよう。
>>771 劇場版の元が2-3時間の映画程度だったら圧縮してもわからないよ。
ただ、アメリカから取り寄せたCLANNADは影響大きかった。
今回圧縮しようとしてる俺妹だが、26GB程度、わずか一時間の本編。
コピー拡散防止のためわざと容量増やしてるようだ。
本編は圧縮せずにメニューや特典だけを圧縮してやりたいのだけど、
方法がわからないなぁ。
0782名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 23:54:31.30ID:gHZPKI03すげえガチ基地ガチカスだな死ねば良いのに佐賀って奴
0783名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 23:56:20.07ID:BvuPyiV1特定のファイルサイズになると止まるし別のマシンだと別のファイルサイズで止まる
0784名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 01:07:42.23ID:JJPRVnCl770 だけど
↓
http://www.backupstreet.com/backupTec/blu-ray/bd_rebuilder.html
に詳しく出てるよ。
52インチのテレビで観てるけど
43GBから22GBに圧縮しても
画質の劣化は殆ど感じられない。
0785名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 01:16:21.26ID:aYfdyQWn0786名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 01:24:08.70ID:JJPRVnClそんな事は観てみないとわからない
0787名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 03:10:52.40ID:NiHkchSF0788名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 12:35:21.69ID:nsy4YtcO0789名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 13:46:02.01ID:7LpmMOO3画質劣化に気付かず圧縮して1層とかwwwwwww
0790名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 14:38:52.74ID:0RJDCGV00791名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 15:41:23.96ID:SnV9XrEo0792名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 17:07:33.38ID:rhRatqXW0793名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 17:15:32.50ID:w67KsykL0794名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 18:01:06.09ID:w2exxi7g0795名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 19:33:06.06ID:RdXgFtvL水曜の昼間に仕事もせず書き込める、童貞とニートの組み合わせのお前が最強
0796名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 21:48:54.49ID:7LpmMOO3ま、こういう低脳だから貧乏なんだろうけど。
頑張って圧縮して楽しんでよw
0797名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 21:57:01.12ID:YiHKJXnW僕と同じ深夜のコンビニ店員さんですか?
0798名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 22:07:14.82ID:X4nOr2Dc移動中とか、カキコできるぜぇ〜、ワイルドだろぉ〜
0799名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 03:03:06.71ID:ydTxFCQU0800名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 08:19:13.78ID:o4QOf8XOわざわざ夜に書いてアリバイ作りですか?w
0801名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 14:32:54.18ID:QGk0ctoD0802名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 17:38:01.76ID:GvhRR1Ilあとは計算すればすぐサイズ分かるだろ
0803名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 19:36:16.71ID:QGk0ctoDレスには感謝するがそうではないんだ
対象が決まっているのではなく、リストからピックアップして借りに行きたいんだ
0804名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 20:09:56.43ID:UsQFYB0n仕事しろw
0805名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 20:39:33.35ID:Pi7zh40K佐賀ニートかよwww
0806名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 20:45:05.22ID:Evo6RpMoやっぱり無職だからスマフォも買えないんですか?
0807名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 22:33:28.82ID:CL4RxeTB無職で荒らしだからスマフォも買えなくて悔しくて涙目逃走ですか?
0808名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 00:30:04.65ID:EvDAkV0TDVD数枚をBDにまとめる事はできますか?
0809名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 01:35:44.58ID:f3HDcJZ/0810名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 09:31:53.41ID:OlLPF0lZ本編だけならオーサリングで可能だがメニュー含めると難しいだろう。
PCで見るだけならISOにしてデータとして焼けるが。
0811名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 10:08:27.27ID:NL6K6NSr0812名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 11:08:54.15ID:z/MzMK5Uオマエ実はニートだろ?w
不人気ぶりワロスwwww
0813名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 12:13:38.62ID:udgLE+FW止まるな
あれなんとかなんないかな
0814名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 20:54:47.55ID:rA5Kz6dk0815名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 20:58:24.10ID:rA5Kz6dk5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:5411:0
8:5411:08:5411:08:5411:08:5411:08:54
wwwwwwww
0816名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:40:07.40ID:TRr8lECiFabでリプってImgBurnで焼こうとしたらなんかエラー出た
2層一枚無駄にしちゃったよ・・・・
0817名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 01:24:51.85ID:NH8Ir2mpDVDみたいに仮想で見られない?再生ソフト、それかfabの設定がおかしいんかな
0818名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 04:00:36.34ID:NH8Ir2mp他に使える再生ソフトある?
0819名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 09:47:05.16ID:TkefA/T0レンタル解禁と同時に借りてきたやつは焼けた
0820名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 17:29:37.38ID:pqNCov770821名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 17:38:17.75ID:jxtYt/H7ID変わってる
0822名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 18:57:23.92ID:MST1wr5qmjdk
焼き開始と同時にエラー出た後YesNo適当に押したのが
ディスク無駄にした原因かも
0823名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 11:10:57.61ID:RjYwKzvXいちいち静止画で拡大しているのかな?
余分な言語省いたりすれば
本編にあまり影響はない
1層に圧縮したって殆どわからんよ
圧縮にかかる時間
2時間分の電気代なんてたかがしれてる。
0824名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 13:03:56.92ID:0jfQSWAn0825名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 13:46:02.13ID:RjYwKzvX0826名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 15:29:51.47ID:4E4nSYACダサスw
0827名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 15:50:54.25ID:dfqQgZ/fだから貧乏人は黙って圧縮してりゃいいじゃんw
メクラで画質劣化にも気付けない幸せな体質なんだからさw
いちいちここで報告とか要らないから
0828名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 16:05:14.03ID:f1w9wteA人に黙ってろと言うのならお前も黙ってろよ
書き込みにお前の許可なんて必要ないんだから
0829名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 16:35:26.34ID:oieYccTpレート半分にして気がつかないなら勝手に圧縮してれば良いし
鈍感な奴を敏感な奴が笑っても意味無い
逆もまたしかり
0830名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 16:50:46.41ID:jHMSh+vWBD Rebuilderを稼働させているときに使いたいんですけど。
0831名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 17:34:13.02ID:NIQzIYVL金持ちとか貧乏とかねーよ
0832名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 17:34:39.94ID:TOZ3AvqP>メクラで画質劣化にも気付けない幸せな体質なんだからさw
毎回先に圧縮してる人間を貶したりするのがDL厨だよな
RだからDLだからと貧乏人とか自分金持ちとか短絡的に思える幸せな体質
ソフト買ってる人間がその論調を使えばDL厨も大して変わらんビンボー人だし
自分とやり方が違うとなんで貶す方へ行くのかな?コピー失敗してイライラしてるだけか?
しかし金持ちならメディア何枚無駄にしようがイラつかんよな
ガイキチの心理はわからんな
0833名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 17:41:54.72ID:pM1yl96T3層でも、ヨット♪ww
0834名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 18:20:46.40ID:f1w9wteA金持ちならそもそもコピーなどしない
0835名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 18:36:44.26ID:2L16qYlj無圧縮派も4k出たらBlu-rayクソ画質とか言い出すんだろw
0836名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 20:14:10.00ID:Tec2E+wq情報交換のスレであって、貧乏とか相手を貶めるのも論外
圧縮しようがDLで焼こうが関係ない、個人の自由だろ。
0837名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 20:32:36.10ID:dhLn1kw6つか20代ついてこれんだろ
0838名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 21:14:27.08ID:dfqQgZ/f200円程度の差額も出せない貧乏人
どうせ使ってるメディアも激安海外メディアだろうなw
ま、画質劣化の圧縮頑張れよw でもここで報告書き込みは要らないからw
0839名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 21:54:51.50ID:TOZ3AvqP0840名無しさん◎書き込み中
2012/06/03(日) 22:12:09.77ID:OzIvPSLe0841名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 00:05:20.07ID:ADCgJV800842名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 00:29:44.58ID:/eAfO6an互いに主義主張ばかりで
実際に対面したら言えないだろーな
あははははー
0843名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 02:04:20.30ID:HRQa00ku0844名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 02:53:11.07ID:5P1GphUI生暖かい目でスルーしておけばいいのに一々反応するからこうなる
0845名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 05:53:40.79ID:Zg6rtvj5ありがとう。おかげでBD-REBUILDERが使えるようになったよ。
DVDfab、Blue-Cloner 3でうまくバックアップできなかった。
侵略イカ娘-アメリカ版もバックアップできたよ。
国内版エヴァの新劇場版、序、破もDVDfab、Blue-Cloner 3では
バックアップできなかったな。こちらは本編だけ抜いて圧縮したけど。
m2tsのVIDEO IDとAUDIO IDの変更ツールとかないかな。
部分的にエンコして差し替えるほうが、時間が圧倒的に短くて済むので
そうしたいんだけど、グーグル検索してもそういうツールはみつからないし。
0846名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 10:19:22.30ID:Mq8a5fBp0847名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 17:31:21.51ID:ad0OHNCI0848名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 18:20:33.89ID:QDySGhEb0849名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 18:47:10.59ID:iIxZGdGM>52インチのテレビで観てるけど
> 43GBから22GBに圧縮しても
>画質の劣化は殆ど感じられない。
でも ほんのわずか劣化しているのは分かるよ
DRモードとHEモードの違い(DIGAの場合)ぐらい
まぁ俺が神経質なだけで普通の人には無問題だろう
0850名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 19:21:31.31ID:0ifvSkD70851名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 19:24:29.48ID:3cNeys9j0852名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 19:41:55.72ID:Hv2z3Akt0853名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 20:46:59.36ID:5maKon7A劣化はほんとわずかだよ
十分にキレイなレベル
視聴するのにほとんど
ストレスは感じない
0854名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 20:47:40.55ID:5maKon7A劣化はほんとわずかだよ
十分にキレイなレベル
視聴するのにほとんど
ストレスは感じない
0855名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 21:24:25.02ID:zj0q37P10856名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 21:57:21.51ID:BTFzeGCeフリーである?
multiAVCHDはテキストメニューが作れないから却下で
0857名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 22:22:38.36ID:JmXJ1mBa0858名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 22:57:08.40ID:PtIMlN/4自分で試してみてる限り、そんなに劣化してるように見えないのだが。
否定してるヤツらは本当に劣化を見わけられてるの?動画の状態で。
ブラインドテストやらせたら、大外れしまくりそうだけどな。
0859名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 23:25:08.60ID:mQnNW5vPフリーじゃないけど
TMPGEnc Authoring Works 4 KEYGEN
とぐぐってみ
フリーになるかも・・・・・
・・・しれない・・・
これ以上は言えない
0860名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 23:29:21.60ID:35iByE6T頭が悪すぎる
0861名無しさん◎書き込み中
2012/06/04(月) 23:42:23.45ID:97Jr7idPいい加減その話終われよ
0862名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 00:53:22.52ID:fuIyul06劣化はわからないとか痛々しすぎると思いまーす
0863名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 01:39:48.64ID:cbX38NQ3DVDのときはどうだった?
全部2層に焼いていたかね?
0864名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 08:59:35.99ID:Yg8z8n960865名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 10:26:56.05ID:/WVwQVbO確かにそんなに劣化してるように見えない
でも動きの激しいシーンでブロックノイズが目立ったりするかな
同じシーンで圧縮前ではそんなことは無かったから
0866名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 11:15:16.47ID:DP8H8GEpそりゃあなた、120インチのスクリーンでみてるから
はっきりわかるよ。
0867名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 11:57:43.77ID:s3dK5dGuLossyなDTSやAC3とLosslessなDTS-HD MAやTrueHDとの違いが聞き分けられない人がいるように
再圧縮後の画質の違いが分からない人がいたって不思議じゃない
本人が良いならどっちでも良いことをウダウダ引っ張って煽りあってんじゃねーよカス共
0868名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 15:45:24.88ID:bGsulwp2どちらのコピー品にも1円の商品価値もないのだから
0869名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 15:56:14.60ID:9rtttdOq10枚に1あるかないかだな
エンコしてDLNAで十分だったりする全然
0870名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 17:49:34.14ID:ZShwnOPm焼けなかった作品も含め環境ごと晒せばいいよ願います
0871名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 18:49:59.75ID:0yc0/Dnbでない静止画見たいなコンテンツなら
ガッツリ圧縮しても大丈夫かもね。
でもビットレート見るとうちのアーカイブ
は圧縮は無理かな。焼くのが追い付かずに
貯まって来た
0872名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:22:32.52ID:NLKXjbK3BDの圧縮なんてやろうとも思わんw
HDDもRも激安になったからな
DVDコピーがまだ走りのときはなにもかもが高かった
0873名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:33:23.88ID:hLaYYOk50874名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:40:20.49ID:6vouF6R1プリンコとかは安かった。
それに比べれば、BD生板1枚=100円なんて安い安い!
、、、とは思えずww
DVD生板が1枚20円だし、HDD2TBにぶち込めば済むしなー
0875名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 19:59:48.17ID:5Sm/Qqz2なんつって
0876名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 20:06:05.43ID:6vouF6R1牛のLT-V200買ったら、
DVDもBDも、、、焼かなくなったぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜ww
0877名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 20:54:22.93ID:5Sm/Qqz2なんつって
0878名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:02:14.65ID:NLKXjbK3はじめてDVD焼いたソフトがDVDXCOPYなるソフトだった
まだHDDが40Gとかそんな時代だから
イメージファイルはその時だけ保存して焼いたら削除してた時代だ
今は3テラのHDDとか激安で買えるしBDRも激安w
いい時代になったもんだなあw
0879名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:30:31.55ID:6vouF6R1ナカーマw
黒地に赤い文字かしらんで、
Warningとか出たよねww
簡単便利だったが、いかんせん1回1枚しか焼けないww
シナビが出てから、なんとなく
レンタル屋からBDソフトが消えたというか、
縮小したように感じるのは漏れだけ?
0880名無しさん◎書き込み中
2012/06/05(火) 21:47:29.56ID:NLKXjbK3DVDXCOPY知ってるんだw
当時に焼いたDVDR、いまだにほとんど再生できてるのも凄いけどw
おれはツタヤしか行かないけどBDレンタルが少なくなった印象はないな
確実に増えて行ってるよ
GEOの店舗はBDが元から少ないw
近所に2ヶ所ツタヤ、ちょっと離れたところにGEO
こんな感じかな
DVD時代はDISCASなるツヤタのオンラインレンタルに世話になったけど
とっくの昔に退会したなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています