レンタル BD を焼く情報スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/
レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0484名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 20:53:10.28ID:vr8kOp0M0485名無しさん◎書き込み中
2012/04/18(水) 21:48:13.58ID:y084M73O3回ほど試してみたんですけどやっぱダメでした
ディスクに細かい傷が多少あるのでうまくいかないかもしれないので
また今度違う店でディスク変えてチャレンジしてみますね
アドバイスありがとうございました
0486名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 05:16:39.40ID:JT6UQZLXアマゾンのタイムセールを見てなかったから(そういう人多いよね)、
472は良レスだと思ったけど。
レンタル代とメディア代に対して680円はわずかな差だから680円のほうを選ぶし、
そういう安値があることを知った。
ガリバー旅行記という映画には興味ゼロだけどね。
0487名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 12:22:58.32ID:xcMkzKA4自分でコピーするんだけど最近コピーできないのが多いとか、ディスクがものすごい数になって大変とか言ってたと。
うちは何年も前からDVDもBDも本編だけ抜いてmp4にしてHDDに溜め込んでPS3で見てるんで、ど素人の嫁は何で
ディスクがたまるのか意味が分からなかったらしい。このスレの人は円盤焼きの職人だろうけど、親戚にも居るけど
世の中焼かないで済む方法を知らない素人がほとんどだな。子供に見せるやつなんか絶対mp4にした方がいい。
アレ見たいコレ見たい言われてもリモコン操作だけで即再生できる。
ISOじゃないよ、容量食うからね。割り切って本編だけmp4が最強。
0488名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 12:45:52.24ID:co3OpGwb0489名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 13:02:22.93ID:l4SBi5K7旧作レンタルが1週間100円になって
逆にリップするのは減ったかも
焼くのも勿体ないなぁ なんて思うとね
GEOなんてツタヤに対抗して10円レンタルとかしてる店舗もあるのな
0490名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 13:06:22.41ID:xULAtFI60491名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 15:53:43.32ID:SaOCTd5mレンタル代 100円 メディア代200円 合計300円で焼ける
0492名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 19:00:44.60ID:M+7YRwqm友達とのトレードの為に焼いてるのが多いかな
0493名無しさん◎書き込み中
2012/04/19(木) 21:35:44.53ID:q8HZZpqG0494名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 12:14:37.15ID:FeZcZzt5レンタル代80円 メディア代136円 合計216円で焼ける
0495名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 17:42:41.13ID:IrmMSwV+2層BDなら10本入る。
PCかPS3でしか観れないけど。
0496名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 18:23:10.72ID:RXcRKbeZラベル印刷も好きな俺には耐えられないな。
0497名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 18:57:43.89ID:vSuDeMjA画質は普通だけど長時間のムービーが出来てイイ
0498名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 18:58:14.74ID:1fCUKixBなぜにそこまでしてHDDを嫌うのか。
0499名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 19:48:23.03ID:ZYVeRHQO0500名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 21:38:40.30ID:IrmMSwV+観るのはHDD。
・・・焼いたディスク使ったこと無いな・・・・
0501名無しさん◎書き込み中
2012/04/21(土) 23:28:32.45ID:gcCegatP0502名無しさん◎書き込み中
2012/04/22(日) 10:56:24.99ID:kJYPJQkK俺の夢はそれだ
0503名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 09:18:41.78ID:52e6SaLL0504名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:08:46.87ID:jBbgyBzC0505名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:20:48.55ID:q+xy3SLbテンプレだと実質有料やないか
0506名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:23:50.56ID:BcD1xhUQホームシアターならせめてプラズマのでかいのかPJだろうに
0507名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:36:46.68ID:M65mh4aiちょっと賢くなった
ありがとう
0508名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 13:50:43.78ID:qDTKMVC4どっち書いても嫉妬されるだけ。
0509名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 15:00:20.66ID:jBbgyBzCわざわざプラズマにするほどのメリットないし
0510名無しさん◎書き込み中
2012/04/23(月) 23:33:25.39ID:M5iyeeXtジー音とか焼きつきとか全く無いわ
0511名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 00:02:53.86ID:lGiiSg250512名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 00:34:51.02ID:M9VluSz9俺はめっちゃ聞こえる
年寄りには聞こえにくい音らしい
0513名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 02:05:55.62ID:8ZIKnxgF0514名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 02:15:00.71ID:X0MWm2kL0515名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 02:17:28.00ID:KxR47j7t0516名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 11:25:21.27ID:TOdH26+20517名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 12:12:48.27ID:IoJgshc30518名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 17:08:30.23ID:0xXurSenガンガン吸出しするよ〜
0519名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 18:02:41.13ID:G3yZ1odu0520名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 19:30:58.30ID:M9VluSz90521名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 21:07:30.88ID:qXmtin2rMakeMKV
0522名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 21:16:46.56ID:lGiiSg250523名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 21:30:21.00ID:S1tRCUrM0524名無しさん◎書き込み中
2012/04/24(火) 23:35:42.99ID:F+WAGTL9試用版狐を無期限化
0525名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 00:05:26.28ID:ip3Yc9+a実はfabしか使ってなくてBDMVだと細切れになってるよね
VLCだと通しで再生できないよね?できる?
0526名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 00:20:02.98ID:68oUksQMMedia Player Classic - Home Cinema
0527名無しさん◎書き込み中
2012/04/25(水) 01:17:01.83ID:ip3Yc9+aありがd
試してみます
0528名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 02:31:49.07ID:lAMJyrpwそれはライセンスを所得しろってこと?
0529名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 02:34:06.31ID:gamWu7z/なんでもタダですまそうとすんなや
0530名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 03:25:17.48ID:CdEp15qPBD見る前に漢字の勉強しろ
0531名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 04:38:57.55ID:tLUa0Voi0532名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 05:12:34.51ID:4ZStDWXCFABのDVDフルコピーでファイルに入れました。
確認しようと思ってファイル開いたらプログラムから開くって項目がなくて確認出来ません…
前回はプログラムから開いて見れたんですが…
どなたか教えて頂けないでしょうかm(_ _)m
0533524
2012/04/26(木) 08:03:09.21ID:Dsu1hGHaいや、試用期限を無期限化するソフトを使えば仕様変更にならない限り狐はずっと試用版を使える
つまりタダ
ここの連中はみんなそうやってんじゃないの?
0534名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 09:50:19.71ID:UDA9xCgv試用版は期限制限だけじゃなく機能自体に制限があるのに
期限だけを延ばしてもなぁ
0535名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 10:07:25.07ID:gamWu7z/あほちゃうか
それから割れ使うと二度と正規版はインストできへんからの
0536名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 13:00:16.41ID:/0ZCh3iK何かあったらそのときはそのとき
0537名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 14:54:48.84ID:lAMJyrpw>>535
情報ありがd
0538名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 23:49:46.88ID:6vCY/ZPa0539名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 00:35:34.33ID:spaYRTay0540名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 00:41:22.13ID:GSY6ISpcとっくに仕上げました。
字幕が黄色いのに驚いたわ。
0541名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 00:44:54.60ID:2AeJoAbE0542名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 00:51:29.02ID:GSY6ISpcどうも監督の意向らしい。
輝度の問題じゃなかろうか?
白だと眩しくて目立つからかな。
わからんけど。
0543名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:35:38.32ID:H832Y3nT0544名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 14:07:50.86ID:eoieTzCsLDの頃がシンプルで一番よかったわ
0545名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 14:17:46.04ID:0fhxuasz0546名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 14:44:46.73ID:k74IWiOJ0547名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 15:18:30.72ID:nr0gqEpH0548名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 15:25:15.41ID:d3WhMfzB0549名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 17:17:14.46ID:spaYRTayFabだとずっとCPU負荷90%以上になったまま残り時間だけ増えていくんだけど
0550名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 17:24:32.54ID:H832Y3nTできたぞ
0551名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 17:27:09.33ID:2AeJoAbE45.5Gもあるなw
久々にでかいサイズだわ
0552名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 17:29:27.08ID:ej8RF6JCメニュー画面きもいけど
0553名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 18:27:37.62ID:spaYRTayそれはFabで?何か設定がおかしいのかな?
初めてこんななった
0554名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 19:37:09.04ID:spaYRTay12倍速ドライブで50分もかかってしまった
よくわからん
0555名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 19:53:34.99ID:d3WhMfzB猿クローンでできたISOをマウントしてPowerdvd11で再生しようとしても
本来なら出てくる言語選択のとこで真っ暗になって再生できん(´・ω・`)
0556名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 19:53:58.98ID:d3WhMfzB0557名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 21:12:47.98ID:H832Y3nT普通に再生できたぞ、何度かできるまでFABでリップしてみたら?
0558名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 02:01:18.33ID:VApbddHoFab PasskeyでISO化したのをImgBurnで焼いたら同じ症状。
リップしなおしのをISOマウントし、PowerDVD9で再生したらOK
今焼いてみてる
0559名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 07:46:12.37ID:3kqjitaK何度かやってみよう。
0560名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 09:37:26.55ID:W5eMqKQi0561558
2012/04/28(土) 09:45:27.01ID:VApbddHo0562名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 10:36:45.12ID:wmwyZyVI言われてるほど面白くなかったんで、リップせずに返却
0563名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 11:14:06.18ID:HJHeIn310564名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 12:46:49.25ID:wmwyZyVI0565555
2012/04/28(土) 14:34:53.76ID:ER3qCMZtBDドライブ買ったばかりだけどこんなことあるのか(´・ω・`)
0566名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 14:40:37.78ID:3kqjitaK0567名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 15:13:02.83ID:Xc9UR/z00568名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 17:03:29.35ID:ER3qCMZt0569名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 19:04:44.49ID:SBm6owgf8Gしかない!!レンタルBDはこんなもんなの?タイタンの戦いは15G
くらいでWOWOWであったのと同じくらいのサイズだったのに。まあこっち
の方はWC-1だったんでWOWOWの方残すことになってしまったが。
0570名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 21:39:13.18ID:ohtKvlyR中には映像特典とか入ってるのに再生メニューからはたどり着けない
セルをそのまま流用して表面的な制限だけしてるのかなこういうのもあるんだね
0571名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 11:21:31.85ID:wcxEn3X70572名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 12:24:38.71ID:0iWDqMYBマスターBDが絶賛レンタル中って事態も想定されるけどな。
0573名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 12:29:13.26ID:PvcDQoc/当たり前だのクラッカー
0574名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 13:20:01.97ID:/d09M2wB0575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2012/04/29(日) 15:39:35.34ID:hEDRPWwp数年ぶりにツタヤに行こうかと思ったが、年会費が要るんだった _| ̄|○
諦めた…
0576名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 16:26:32.01ID:BDvZ8Lyfそのかわりツタヤより安く設定してくるけど
値段勝負じゃツタヤは負けるけど在庫は豊富だな
0577名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 16:42:44.53ID:hdwwbLf/ほとんどがDVD
しかもアニメばっかw
ツタヤにはどこも敵わない
0578名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 17:48:31.62ID:BqtWgYrb0579名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 18:06:38.46ID:XWk+GLif0580名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 19:03:38.64ID:7iv/2ZT9いや真剣に
0581名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 00:23:52.28ID:auciS2F5ツタヤは朝鮮ドラマしか置いてない
0582名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 16:35:03.69ID:dlNQeMz50583名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 17:50:02.21ID:Ze3SnDpFやはりソニーが開発した物は早々に消える運命らしい。
ベータ、8ミリ、MD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています