トップページcdr
1001コメント267KB

レンタル BD を焼く情報スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0022名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 04:51:35.40ID:4mXqLXq1
DVD+RのROM化なら聞いたことあるけどBD-RてROM化できるの?
ググッても出てこないよ?
0023名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 07:41:26.85ID:aHSEvunc
ドライブによってはできると思う。
ImgBurnの焼き設定にあった気がするが、俺のはπだから関係ない
0024名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:37:39.27ID:aHSEvunc
レンタル屋行ったんでパッケージ見てきたがキャプテンアメリカに
シナのロゴマーク入ってなかったぞ。
0025名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:43:41.09ID:EXRJdRA4
>>22
ROM化しないと互換性落ちるでしょ
まあ、PCのドライブで再生オンリーとかなら無理やり再生するから
気づかないのかもね
BDプレイヤー再生の場合はね、必須項目だよ
0026名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:04:52.25ID:aHSEvunc
必須というほどではないな。
0027名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:18:11.58ID:LiYHwK57
まあ、ドライブやソフト、OS、焼いてる環境はさまざまだからね
うちの場合はROM化しないとプレイヤー再生NGなんだよ
0028名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:24:25.09ID:6ogXu6pJ
>>24
シナのロゴマーク表示は義務じゃないから
AnyフォーラムによるとSonyPictureはcinavia表示ありで. Warner は何も表示しないとのこと。
0029名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:27:46.84ID:LiYHwK57
シナビアを気にする人が異常に多いのはやはりPS3再生が
圧倒的に多数なんだろうね
0030名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:40:59.61ID:rZtT77Y3
ROM化ってDVDしか出来ないんだと思ってたが違うのか
0031名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 19:10:10.01ID:zef2GgHe
>>28
Anyのフォーラムは見てなかったわd。
義務じゃないってのがイヤラシイ感じだなあ…
0032名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 19:20:04.81ID:StYaz6qY
>>29
電気屋逝ったらもうDVDデッキ売ってなかった、みんなブルーレイだった。俺はメインPS3だけど
サル使ってるからか、シナは気にならないな
0033名無しさん◎書き込み中2012/02/26(日) 01:06:36.73ID:LkhflN1B
>>32
ドンキとか行ったら、いくらでも売ってるわw
0034名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 06:27:40.32ID:FduS7EU0
レンタルBD抜きだすとキリがないね・・・
まーたDLのディスクを50枚も買ってしまったよw
来週あたりには3TのHDDも要るなww

0035名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 06:37:18.40ID:bsI7JPx5
通報しました
0036名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 10:11:44.28ID:4gxSkV4/
>>30
オレもそう思ってた。うーん
0037名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 22:48:56.37ID:nrVH19U6
[Use 'Normal' For BD Video Discs]のこと言ってるのかな?
ttp://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html

ROM化ってのはDVD+だけのことかと思ってたよ
0038名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 05:37:52.63ID:VBnHr7A7
イメージバーンのBDディスクの焼き設定で
ROM化知らない人、多いね
0039名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 07:12:14.44ID:QFLtRO/D
仕方ないよ、ここは情弱スレでもあるんだから
0040名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 07:36:12.96ID:VVa+nAW9
おまえもここの住人だがな
0041名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 18:27:57.41ID:5mxnDw7g
(^q^) たしかに
0042名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:19:14.64ID:YrvSVhOT
↑こうやってあっさりファビョる奴らのことねw↓
0043名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:29:16.03ID:bI7NDPSm
>>42
まずは日本語で書き込めチョンカスw
0044名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 08:07:41.10ID:T0fxj5T3
>>42
あ〜あ、てめぇが一番錯乱してるわ。
0045名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 15:18:36.64ID:TCrQ5aYp
フリーのDVD FabQtだとブルーレイのリッピング出来ないのかよ・・・
0046名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:14:12.75ID:sl+v0qjG
>>45
出来る物と出来ない物が有る。
自分の経験だと、セル版もレンタル版も出来る確率は2割くらいです。
0047名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:26:17.25ID:TCrQ5aYp
>>46
そうなのか…レスありがとう
一応取り込みはできたものの、断片でしか再生できないうえに音声入ってなかった

BDのデータをHDDに保存→PC上で再生
ってのが出来ればいいんだけど、難しいのな…
0048名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 21:37:27.50ID:bC+wq10E
>>46
俺はそれなりの大作っぽいのしかBlu-rayで焼かないけどレンタルで失敗した事無いよ
0049名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 23:39:19.40ID:6yLZGgGH
買ったプレーヤーがcinavia対応してるかどうか知りたいのに
PCにBDドライブがないから確認できない・・・
0050名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 08:17:47.02ID:kVsICOIY
>>45
ずっとフリー版しか使ってないが、ほとんどうまくできてるぞ。
今まで90枚ほどやってるがダメだったのは2枚だけ。
0051名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 08:23:55.58ID:NNXCEfbf
うちはQTだとインストールが途中で止まるからfab8以降が無理
0052名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 13:35:58.69ID:AQKgDhiD
過去にマクセルのBD−Rで焼いたの
10枚ほど見事に再生不可だった…
元データーもう無いのに
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/23/30185.html


0053名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 15:59:49.93ID:YanDrCqp
>>50
>>45です。ご指導くださると幸いです
保存先のフォルダ内にある「BDMV」の中の「STREAM」に映像データはあるのですが、
Fabの設定が間違っているのか映像が部分的にしか再生できません。
DVDだとうまく取り込むことができ、音声もちゃんと入っていますし映像データを開くだけでしっかり再生できるのですが…

0054名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 17:55:39.34ID:YanDrCqp
連レス失礼します。
DVDをFabでコピーした場合は、VIDEO_TSの中にあるデータをダブルクリックで映像を再生できるじゃないですか。
要するにBDでもそれが出来ればいいのですが、可能ですか?
0055名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 19:18:39.50ID:WYcedzx/
>>54
自分は高画質のBDを
PCのちっこい画面で見ようとは思わないんで
それに関してはアドバイス出来ないけど
FABの設定はどうなってる?
前スレでも同じ事言ってるヤツがいるけど
リージョンコードとBD-LIVEはチェック外してるか?
互換性の面でも全ての項目にチェックを入れてしまうのは
どうかと思うよ
0056名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 22:14:47.65ID:YanDrCqp
>>55
レスありがとうございます。
確認してみたところ、全てにチェックがついていました。
将来的にディスクに焼いて大画面で見る時が来るかもしれないので、参考になりました!

とはいえ自分の場合はディスクに焼く以前の問題なんですよね…
0057名無しさん◎書き込み中2012/03/01(木) 22:58:05.28ID:uoywt3AW
Cinaviaを無効にするのチェックも必ず外しておくように
理由は過去スレに書いてある
0058名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 00:55:25.54ID:71zBqdZV
>>56
まず再生可能なファイルを作っとけって事
将来的では無く現時点で必要なの
PCでの再生法がわかっても
再生不能なファイルじゃ意味ないでしょうが
0059502012/03/02(金) 10:44:57.18ID:HIK5qgoO
>>53
・初期設定はBackupStreetに書いてるまんまにしてる。
・前提として俺の場合は圧縮せずにBDフルディスクcopyモードを使ってる。
・リッピングデータはisoで出力してる。
・リッピングできたかをとりあえずPC上で確認するために、
 VirtuaiCloneDrive(仮想ドライブ)にisoデータを乗っけて再生できるか
 確認するようにしてる(過去PC上で再生できたのに、ウチのSHARP製BDレコーダーで
 再生できなかったのは2枚だけ)。
・PC上で再生できないものをBD-Rに焼いても、他の再生機やレコーダーでは100%再生できなかった。
・1回目のリッピングでPC再生出来なかったものでも(リッピング失敗)、
 なぜか2回目では成功することが多々あった。その場合当然他機で再生可。
 理由はわかんない(Fabの場合失敗しててもsuccessfullyが出るまで待つこと
 になるから面倒だが・・・)。
・BD-R焼きにはImgburnを使用。

提供できる情報はこんなもん。一番簡単なことしかやってないから応用は効かない。
すまない。
0060名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 14:12:47.62ID:rHVujwL4
皆CPU何使ってる?
0061名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 14:15:12.97ID:w8siSUXL
PenII 450MHz
0062名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:15:57.22ID:WLZTE7au
Core2Duo
0063名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:22:49.78ID:41mYlz0u
Z80A
0064名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:29:12.34ID:F41zWMQo
初心者ですが質問させて下さい。
BLをPCでパワーDVDで再生するときにインターネット接続を・・・ってなります。
コピーしたのを再生させても大丈夫ですか?
なんか恐くて再生させてません。
また、コピーしたものでLive!機能を使うのは止めた方が良いですか?

0065名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 17:34:30.90ID:IKrMi1X8
BoysLoveをパワーDVDで再生だってよ
やばくね
0066名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 18:18:41.59ID:71zBqdZV
BoysLoveも結構だが
本日解禁作の雲行きはどんな感じかな?

0067名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 18:42:37.84ID:MuSkVxrF
レンタルの【Blu-ray】スリーデイズGNXR-7011は
セルと同じ特典映像入ってますか?
0068名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 19:29:13.00ID:71zBqdZV
>>67
セルの特典書いてくれないとわからん
0069名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 19:52:32.25ID:MuSkVxrF
レンタルの【Blu-ray】スリーデイズGNXR-7011は
セルと同じ特典映像入ってますか?
0070名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 20:18:11.37ID:9391LlmZ
MegaMaxのデジャヴが見える…
俺疲れてるな
0071名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 20:49:06.02ID:BZtSWe1Q
>>58
再生は出来るんです。ただ、メニューはメニュー、本編は本編というように別々にしか再生できない状態で…。

>>59
とんでもありません、とても助かりました。
おかげ様で何とかPC上で再生出来るようになりました。
やはり素直にBDに焼いたほうがいいのかも知れませんね。

そこで皆さんに御伺いしたいのですが、空のBDは何を使用していますか?
スレチなのは承知していますが、どうかよろしくお願いします。
0072名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:10:07.61ID:Bmgs1IdI
>>71
レコーダーがSONYなのでBDディスクもSONY
純正品が何かと安心という考えから
0073名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:22:28.69ID:nE/qoOg/
フォルダをPowerDVDにでもドロップしとけばいいだろ
伝えたいことはきちんと説明しないとみんな遠回り
初心者だからなんて言い訳にもならない
そしてメディアはPanasonic以外にない
0074名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:31:28.14ID:71zBqdZV
>>71
誤解だったみたいですんません
BDはThat'sの50GB
25GBが太陽誘電の日本製だったから
50GBもと思ったら国内産ではなかったが
いまのとこ問題無いから使い続けてる。
0075名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 21:57:24.79ID:noEdTrMK
ドライブはπ日本製BDはパナ日本製DLで失敗無し
0076名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:35:36.60ID:rGqBh9f8
>>67
微妙に違うかも知れないけど入ってるでぇ〜
ジェネオンのホームページによるとセル版の予告編集は
(オリジナル版予告編/日本版予告編/日本版TVスポット)と、なっているがレンタル版の画面は
(オリジナル版予告編/日本版予告編/日本版TVスポットA/日本版TVスポットB)と、なっている。
その他の特典は同じ。
0077名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:38:09.25ID:3S2aV+QP
パナソニックBDT-110 新ファームへのバージョンアップで
シナビア発動
0078名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:40:33.54ID:BZtSWe1Q
やはり国内メーカーで安定ですかね。返答ありがとうございました!
0079名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 22:45:22.35ID:MuSkVxrF
>>76
ありがとうございます!!!!
0080名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 01:39:10.02ID:H2Ea3KeP
>>77
マジかよ
Pana怖くてファームアップできねー
0081名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 01:43:47.91ID:/fmVvYDU
>>80
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★8【ブルーレイプレーヤー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320202428/717

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:02:10.38 ID:AAFtxLtK0
BDT-110まじで新FWで萎びるのな
ソーシャルネットワークでがっつり発動したわ
こりゃパナは新しく出る全モデル萎びてるのが確定かね
まぁこのスレにいる良い子ちゃんたちには関係のない話だろうけど

0082名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 01:46:42.86ID:/fmVvYDU
もうプレーヤーにLANケーブル挿すのはやめた方がいいね
ファーム現状維持じゃないと今後は萎びてしまうな
0083名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 02:11:33.13ID:mVArQcvY
Panaもそのうちファームアップしないと再生できないBDソフトが出て来るのは目に見えてる

3デイズ、フェアゲーム、スクリームさっき借りて来てどれも問題なく猿でいけた
スクリームは一層だった
0084名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 03:04:47.72ID:+GIy0Brq
まぁハリウッドさんが本気ならしょうがねーな
近い将来PCやNMP以外は全滅するんじゃね
0085名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 07:37:36.83ID:qvWzk5R9
>>53
部分的にしか再生できませんって複数のm2tsで
構成されてるから当たり前じゃないか?
0086名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 08:50:16.12ID:5E89iQX4
DMP-BDT110-K ver1.14
Cinavia発動しないけど
0087名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 08:51:55.41ID:5E89iQX4
もしかして、発売時期によってはCinavia発動しないのか?
うちのは発売直後に買ったやつだけど
0088名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 09:55:41.03ID:eWTY3WRt
シナビるって言ってる奴はLG辺りのステマでしょ
0089名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 10:59:38.20ID:zTCj+jW3
>>45です。
>>85
そのようですね、今考えてみたら当たり前でしたw

皆さんのおかげで>>47に書いたことが綺麗にそのまま出来るようになりました。
目障りだと思うのでもうROMります、本当にありがとうございました!
0090名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 11:49:29.83ID:KpeEj2Cn
新ファーム導入後のBDT110でソルト再生して発動しませんでした。
0091名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 11:52:07.68ID:KpeEj2Cn
発売日型の最新ファーム導入品です。
0092名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 14:20:26.74ID:dpAqiM6s
>>90-91
念のため確認するけど
ファームは1.14で
再生してるのはBDのコピー品の英語音声だよね?
0093名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 15:29:06.62ID:N6WgnNRP
BackupBDAVでリッピング可能な環境で、AACSのバージョンがわからないBDソフトのISOを仮想ドライブにマウントして
プレイヤーで再生したらAACS感染とか影響ありますか
0094名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 15:38:31.31ID:KpeEj2Cn
>>92
との通りでず。PS3では発動確認済みのものです。
ついでに最新アップデートのSONYのAT350Sでも発動しませんでした。
0095名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 16:58:59.16ID:c8T9JW8j
モンスター上司もコンテイジョン同様
猿で抜けないんだろうか?
どっちもワーナーだし
0096名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 17:29:05.46ID:lRPQ8s1d
>>95
BD+じゃないから逝けるんジャマイカ?
0097名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 19:32:56.98ID:c8T9JW8j
>>96
情報どうも
問題無しでした
0098名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 22:30:08.38ID:io+IYwjQ
スクリーム4レンタル無いものと思ったら
ツタヤ独占とかふざけんな!

レンタルのスクリーム4は、セルと同じ特典入ってますか?
0099名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 23:26:52.69ID:UFI0Pvot
>>98
レンタル版のメニューに特典は無い
代わりに醜い新作案内とTSUTAYA系以外の店舗でレンタルしていたら
通報すてくださいのメッセージが出るぉ
0100名無しさん◎書き込み中2012/03/03(土) 23:41:41.89ID:io+IYwjQ
>>99
いつもありがとうございます!
0101名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 00:10:01.25ID:kIJvESIo
近所のTSUTAYAにはスクリームシリーズはDVDしかねえ・・・・クソ!
0102名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 00:24:43.77ID:zrMLGzSG
独占とか自慢げにされても、ユーザーからしたら何のメリットもないだろ
ツタヤが顧客軽視でタダのアホ企業なのが分かったってだけの話
0103名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 03:22:57.89ID:ZvuL9phM
独占レンタルはゲオが安さで勝負かけてくるからそれへの対抗みたい
値段勝負じゃ負けるのでレンタルでの独占供給タイトル(一定期間)は今後も増えると思う
顧客軽視ってこたぁないけどアホ企業だとは思うな
0104名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 03:39:27.20ID:iU1JhU3P
THIS IS ITなら、まあ効果あったんだろうけど、「4」だけ独占しても
意味ない気がするけどね
角川にとっては、他社に卸す商機を失い、TSUTAYAは回転率の悪い在庫
を大量にかかえる…アホだねw
0105名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 17:59:35.25ID:Jz6NDBFu
Fab8の有償無期限版を使っているが、MEGA MAX、コンテイジョン、
フェア・ゲームと借りた3枚全部が抜いている途中で落ちた。
メインだけでやってもコンテイジョンは日本語字幕が出なかった。
他の2枚もPCだと字幕出せたが、BDプレーヤーでは出ない。
3枚コピるのにほぼ1日費やしてしまったorz
0106名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 19:33:41.28ID:UlhLHn7D
レンタルBDで 25Gに治まるタイトル知ってる人教えてください

25Gのバージンディスク余っていて、25Gに治まるんならと思って
とりあえず借りて焼こうと思ってるんですがジャケット裏に1層とか2層とかいてあるやつはいいんですけども
何も書いてないのが多くてこまってます。DB発売当初のものにかぎられるとおもうのですがよおろしくおねがいします
圧縮しないでなるべくオリジナルで焼きたいんです

私が借りてきたので25Gに治まるのは
羊たちの沈黙
ホステル
キックアス

思ったより少ないです
0107名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 19:38:18.33ID:FixWfa/T
AVでも焼いてろよ 馬鹿
0108名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:20:12.49ID:UlhLHn7D
BD:のAVで25Gに治まるタイトルを知っている人教えてください
0109名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:20:28.18ID:nL8AYay+
>>106
カンフーパンダ
鉄ワンアンダードッグ
0110名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 20:30:27.13ID:PV0jGXou
>>106
↓ここに出ているけど 探すと目が疲れるよ。
ttp://pcbanko.at-ninja.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0111名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 21:56:02.73ID:MKt93Jce
なるべくオリジナルで焼きたいって言っても
読めない外国語の字幕なんて必要ないでしょ
すんげー多くの外国語字幕が入ってるソフトもあるし
不要なもん削っていけば圧縮なしで入るもんも多いんじゃね?
0112名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 22:17:22.64ID:lcgUhzgw
字幕データは対した容量じゃないから削ったところであんまり意味はないだろ
音声データがたくさん入ってるなら削る意味はあるはだろうけど
映像だけで2層必要ならそれもあまり意味はない
0113名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 04:49:47.33ID:SBFcMlXB
>>106
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/

こういうやり方もある
圧縮は一切しないので本編だけでいいならどうぞ
0114名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 05:05:35.42ID:WGU3/sMJ
こっちの方がいいだろ
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/CloneBD%20Cloner/index.html
0115名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 08:46:05.90ID:GaGARy76
塵も積もればってことで字幕データが多けりゃ削る意味はあるよな
字幕データだけでなく音声データも不要なもんは削ればいい
0116名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 12:39:30.54ID:RissTBRG
ディスク内周部見れば一層、二層分かるじゃん
0117名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 14:22:53.74ID:IV9Fe15/
この間の地上派アバターの画質はどんなもんだった?
0118名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 22:16:05.62ID:dLIp2hI0
>>106
キックアスの販売の方は映像だけで40近くあったから、レンタルは画質劣化版か。
レンタル差別すんなよ金払ってんのに
0119名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 22:17:49.63ID:RxGstuXW
セル版をそのままレンタルすりゃーいいんだよ!
セル版だって大した作りじゃないんだから
0120名無しさん◎書き込み中2012/03/05(月) 22:44:29.23ID:dLIp2hI0
ほんとシナチョンピクチャにはまいるわ、
0121名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 01:09:55.05ID:fCDYyq9y
今後、セル版とレンタル板の差別化はより顕著になっていくよ
レンタル板で見て気に入ったら高画質高音質のセル版買ってねって放送版をレンタルに回すよ
期待してた3D版の生産ラインがジリ貧の大赤字でそのラインを使うからロスにはならないんだよ
0122名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 01:11:54.43ID:sNHQ4k+D
>>118
まじかよ
レンタル版は劣化されてんの初めて知った
ちょっとショック受けたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています