トップページcdr
1001コメント267KB

レンタル BD を焼く情報スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0002名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 01:12:50.57ID:QsB9mjnS
('仄')パイパイ
0003名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 11:04:23.70ID:fNvEdwJu
キャプテン・アメリカ
Passkey 8.0.5.0でおk
0004名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 12:38:23.61ID:l8jx1uct
キャプテン・アメリカ
猿でもいけますか?
0005名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 13:55:49.91ID:W5fbHGkk
レンタル専用商品には Cinavia 入っている
セル専用にはない
0006名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 16:23:10.50ID:iXk++CB+
コンテイジョン、猿で焼けず。
0007名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 16:52:32.62ID:+XO6diXu
フルディスクで取り込んで焼いたら手持ちのBDレコやPS3で再生出来ないディスクになるけど、猿のクローンで取り込んで焼いたら再生できる。何が違うの?
0008名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 17:18:11.99ID:wcRoujqT
猿のばーじアップまだかよ
0009名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 21:53:19.26ID:8gitpa59
焼いた後毎回ベリファイしてる?
0010名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 21:55:28.31ID:2afluH2f
>>9
してる
一時期外してたんだが連続でエラー出てしまい必ずやってる
0011名無しさん◎書き込み中2012/02/23(木) 23:14:22.88ID:zakeYg95
>>5
パラマウントだよな?
ここもシナか・・・
0012名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 06:29:00.00ID:UDI9JGFD
海外盤(北米のみか?)だがここ見るといいぞ
http://blog.dvdfab.com/cinavia-protection.html
0013名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 08:01:23.53ID:2BpMWRvy
Intel Mac使用。
MakeMKVでBDをリッピング(BDMV形式)後に
toast11で焼いたんだけど、
PS3で再生しようとしらら、「不正なディスク」と出ました。
「AnyMP4 ブルーレイリッピング for Mac」を使えば解決しますか?

過去レス読んでもよくわからかったので、ご了承願います。
0014名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 08:13:49.74ID:2BpMWRvy
あれ?「AnyMP4 ブルーレイリッピング for Mac」って
「BDMV形式」で書き出すことができないのかな・・?
0015名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 08:15:24.50ID:2BpMWRvy
そもそも製品名がMP4って書いてあるんだね。。
0016名無しさん◎書き込み中2012/02/24(金) 10:15:18.66ID:LKGvFD6p
シナビアって基本的に英語音声だけなんだな。
吹き替えしか観ない俺には関係なしかな。

吹き替えにもシナビア使われてるのってあるの?
0017名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 00:08:54.83ID:EXRJdRA4
>>9
しない
だってベリファイかけてもエラーを報告するだけであって
修正はできない
粗悪なメディア使ってる以外はベリファイの意味ないからね
0018名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 00:18:42.71ID:LPBMOxvW
エラーの報告があれば焼き直しできるだろ
0019名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 00:25:24.41ID:EXRJdRA4
焼きなおしなんかしない
基本、iso再生だから
身内に渡す分だけ焼く
でもベリファイかけなくてもクレームゼロ
0020名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 01:33:39.23ID:Hkp1Lb5B
俺専用でやってるからベリファイは使ってないな
基本的にイメージはHDDに置きっぱだし
0021名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 03:06:52.18ID:EXRJdRA4
ベリファイなんかより大事なのはROM化だよ
これさえちゃんとしてれば問題ナス
0022名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 04:51:35.40ID:4mXqLXq1
DVD+RのROM化なら聞いたことあるけどBD-RてROM化できるの?
ググッても出てこないよ?
0023名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 07:41:26.85ID:aHSEvunc
ドライブによってはできると思う。
ImgBurnの焼き設定にあった気がするが、俺のはπだから関係ない
0024名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:37:39.27ID:aHSEvunc
レンタル屋行ったんでパッケージ見てきたがキャプテンアメリカに
シナのロゴマーク入ってなかったぞ。
0025名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 12:43:41.09ID:EXRJdRA4
>>22
ROM化しないと互換性落ちるでしょ
まあ、PCのドライブで再生オンリーとかなら無理やり再生するから
気づかないのかもね
BDプレイヤー再生の場合はね、必須項目だよ
0026名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:04:52.25ID:aHSEvunc
必須というほどではないな。
0027名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:18:11.58ID:LiYHwK57
まあ、ドライブやソフト、OS、焼いてる環境はさまざまだからね
うちの場合はROM化しないとプレイヤー再生NGなんだよ
0028名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:24:25.09ID:6ogXu6pJ
>>24
シナのロゴマーク表示は義務じゃないから
AnyフォーラムによるとSonyPictureはcinavia表示ありで. Warner は何も表示しないとのこと。
0029名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:27:46.84ID:LiYHwK57
シナビアを気にする人が異常に多いのはやはりPS3再生が
圧倒的に多数なんだろうね
0030名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 14:40:59.61ID:rZtT77Y3
ROM化ってDVDしか出来ないんだと思ってたが違うのか
0031名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 19:10:10.01ID:zef2GgHe
>>28
Anyのフォーラムは見てなかったわd。
義務じゃないってのがイヤラシイ感じだなあ…
0032名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 19:20:04.81ID:StYaz6qY
>>29
電気屋逝ったらもうDVDデッキ売ってなかった、みんなブルーレイだった。俺はメインPS3だけど
サル使ってるからか、シナは気にならないな
0033名無しさん◎書き込み中2012/02/26(日) 01:06:36.73ID:LkhflN1B
>>32
ドンキとか行ったら、いくらでも売ってるわw
0034名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 06:27:40.32ID:FduS7EU0
レンタルBD抜きだすとキリがないね・・・
まーたDLのディスクを50枚も買ってしまったよw
来週あたりには3TのHDDも要るなww

0035名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 06:37:18.40ID:bsI7JPx5
通報しました
0036名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 10:11:44.28ID:4gxSkV4/
>>30
オレもそう思ってた。うーん
0037名無しさん◎書き込み中2012/02/27(月) 22:48:56.37ID:nrVH19U6
[Use 'Normal' For BD Video Discs]のこと言ってるのかな?
ttp://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html

ROM化ってのはDVD+だけのことかと思ってたよ
0038名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 05:37:52.63ID:VBnHr7A7
イメージバーンのBDディスクの焼き設定で
ROM化知らない人、多いね
0039名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 07:12:14.44ID:QFLtRO/D
仕方ないよ、ここは情弱スレでもあるんだから
0040名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 07:36:12.96ID:VVa+nAW9
おまえもここの住人だがな
0041名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 18:27:57.41ID:5mxnDw7g
(^q^) たしかに
0042名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:19:14.64ID:YrvSVhOT
↑こうやってあっさりファビョる奴らのことねw↓
0043名無しさん◎書き込み中2012/02/28(火) 21:29:16.03ID:bI7NDPSm
>>42
まずは日本語で書き込めチョンカスw
0044名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 08:07:41.10ID:T0fxj5T3
>>42
あ〜あ、てめぇが一番錯乱してるわ。
0045名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 15:18:36.64ID:TCrQ5aYp
フリーのDVD FabQtだとブルーレイのリッピング出来ないのかよ・・・
0046名無しさん◎書き込み中2012/02/29(水) 18:14:12.75ID:sl+v0qjG
>>45
出来る物と出来ない物が有る。
自分の経験だと、セル版もレンタル版も出来る確率は2割くらいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています